日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(7787件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全652スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
652

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイビームLED化?

2016/11/25 20:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 C27さん
クチコミ投稿数:26件

c27のオーナー皆様に一つお聞きしたいのですが、ハイビームのLED化はなさいますか?
ロービーム・ポジション・フォグ共にLEDにしたのですがハイビームはDOP・MOPはなく社外品になると思うのです。
プラス面やマイナス面のアドバイスもありましたら教えていだだきましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20426591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/25 21:15(1年以上前)

>C27さん
こんばんは。
自分の個人的な意見ですが、常に点灯する訳でもないのでドレスアップの面でも優先度は低いです。
また、真っ暗な山道での霧や降雪時などの視界が悪い時、白色に近い色は乱反射して余計に見辛くなります。
実用性を重視するならLEDでも黄色がベストですが、車検を考えたらノーマルが一番です。
自分は実用性を考慮してフォグを黄色のLEDにする予定です。

書込番号:20426813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/25 22:44(1年以上前)

セレナc27ハイビームLEDにしています。
感想は明るくはなりますが遠くを照らす力はありません。
LEDではリフレクターのカット位置からすると近くを広く照らす事は出来ますが遠くは照らせないようです!
ハイビームは遠くを照らす目的でもありますので実用的を求められるのであればHIDが良いと思います。

それでも純正ハロゲンよりかは明るくなります。

書込番号:20427140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/11/25 22:54(1年以上前)

>C27さん

私もハイビームのLED化模索中です( ̄∇ ̄)

メーカーは、どこがいいのか…
純正バルブでも十分ですが、もう少し白い色が
いいかなと感じてます。

雪道や霧の時は、走りにくいですね。
なかなか遭遇する環境じゃないので、
そのうちLED化にしようかな?って感じです。

書込番号:20427172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


370GTsp,さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/25 23:17(1年以上前)

私もロービーム、ポジション、フォグをLEDにしましたハイビームもLED化を考えましたが雨の日を考えてハイビームはノーマルのままです、
使って見て不満がある様ならイエローのHIDかLEDに替える予定です。

書込番号:20427250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/26 09:27(1年以上前)

ロービームは夜間常時点灯なのでLEDでも良いと思いますが、パッシングがLEDだと落ち着きがないというか、チカチカして壊れているみたい。

ウィンカーとハイビームはハロゲン派です。

書込番号:20428045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/26 09:59(1年以上前)

E52のハイビームのバルブをPIAAのLEDに変更しました。

最初は明るく良く見える様になったと感じたのですが、しばらく走行すると・・・ロービームを近距離、純正のハロゲンハイビームを遠距離と仮定すると、変更後は遠距離寄りの中距離的なイメージに感じました。

良く分りませんが、原因としては光がスポット的に配光されるLEDの特性や配置と、リフレターの作りが合っていない印象です。

(配光範囲は白い光が届いて見えやすいのですが、変更前より遠くが見にくくなった印象です。)

外から眺めるエクステリア的にはLEDの方が見栄えが良いですが、運転者の視覚的には純正の方が見えやすいと感じました。

ご参考まで。

書込番号:20428130

ナイスクチコミ!7


スレ主 C27さん
クチコミ投稿数:26件

2016/11/26 19:18(1年以上前)

>ヨシムラサイクロン88さん
>teddy bear 2009さん
>[正]メカニック[義]さん
>370GTsp,さん
>ディープブルードラゴンさん
>かずき1411さん
色々なアドバイスありがとうございます。
実用的ではなさそうなのでそのままにしたいとおもいます。

書込番号:20429636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

LDP(車線逸脱防止支援システム)について

2016/11/23 18:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

これまでLDWによる警報は何度も経験しているのですが、LDPによる車両側からの逸脱防止支援を感じた事がありません。
プロパイの停止状態で車線をはみ出ても
警報は鳴れどハンドルに何かしらの力が働いた感触を感じないのです。
一般道で意図的にはみ出した時も、警報は鳴りますが、ハンドルには何の抵抗もありません。

皆さんの車両はどうですか?
自分のイメージでは、LDWの警報の後に、
車両が逸脱しないようクイックイッとハンドルに力が加わるのかと思っていました。

LDP搭載車両に乗るのが初めてなので、そもそも論でも御教授頂ければと思います。

書込番号:20420822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/23 20:02(1年以上前)

LDPはプロパイをオン(セット押して追従させる前の状態)で作動できますよ。動きませんか?

書込番号:20421018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件

2016/11/23 20:08(1年以上前)

>たかぽん99さん
プロパイを待機状態にしないとLDPは
作動しないと言うことでしょうか?

書込番号:20421046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/23 20:28(1年以上前)

取説をぜひ読んでみてください。
各種機能の作動方法や条件がきちんと書いてあります。
へ〜って気づくことが色々ありますよ。

書込番号:20421126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2016/11/23 20:32(1年以上前)

>たかぽん99さん
取説は一読しましたが、気付きませんでした。
確認します。
ありがとうございます。

書込番号:20421137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/11/23 21:41(1年以上前)

私も知りませんでしたPPがONの状態では駄目なんですね、待機状態であれば一般道でも60Km以上であれば作動すると言う事ですよね、だからPP、ONレーンキープ時に白線を踏んでも自身で切らないといけないんですよね、ON、OFFどちらでも支援してくれれば助かるのに・・・。
読んでみましたが他のページ参照と振り回されるのでいまいち分かりにくいですね。

話は逸れますがこの場をお借りし申し訳ありません、以前からの疑問でハンドルの感知は握る力それとも熱? そんな簡単なものではないのでしょうね、手を離すと10秒で確実にOFFになりますもんね、仕組みが良くわからないので疑問に思ってます。

書込番号:20421374

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:128件

2016/11/23 22:09(1年以上前)

ネット取説を流し読みしただけですが、LDPとはレーン逸脱時の警報と車線内に戻すためのブレーキアシストのことで、PPによるハンドルアシストとはまた別物のように書かれていますが、どうなんでしょう。

>Megっちさん
他車種でも同じと思いますが、単純にハンドル操作を検知しているのだと思いますよ。

実際乗っているわけじゃないんで、違ってたらすみません。

書込番号:20421499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/23 22:18(1年以上前)

>Megっちさん
初めまして。今日高速でPP走行中 足でも行けるかなーと右足組んで靴下でハンドルの、斜め下あまりに
当てても PP継続しました事を 確認しました(笑)
どっかに 圧力感知かなんか書いてた様ななかった様な(^^;;


>ヨシムラサイクロン88さん
初めまして LDPは PP待機中に作動とか全く知りませんでした。

僕もハンドル操作で 戻されると思ってました。

書込番号:20421544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/24 03:37(1年以上前)

確かに、わかりにくい取説ですね。

取説の298ページには、「プロパイロットをONにすると、LDP(⾞線逸脱防⽌⽀援システム)も同時にONになります」って書いてあります。なので、同時に動作しないとするとおかしいですね。プロパイロットの限界もあるので、同時動作すべきですし。

設定画面で、LDPをオフにしているとか、あるいはひざ元のスイッチで、VDC OFFにしているとダメなようです。
どうでしょうか。

書込番号:20422151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2016/11/24 04:04(1年以上前)

よくよく取説読んでみたら、ハンドル制御はしないようです。

車線からはみ出しそうになることを検知すると、警報を鳴らすとともにディスプレイに警告を表示し、
ブレーキを制御して、車線に戻る力を短時間発生させ、車線に復帰するのを補助する機能だそうですよ。

書込番号:20422165

ナイスクチコミ!2


Poipoi123さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/24 07:53(1年以上前)

もしかして、ちょっと太めの洗濯ばさみを留めておけば
ハンドルを握っているものと感知して・・・?

書込番号:20422361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5110件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2016/11/24 08:00(1年以上前)

>Poipoi123さん

ナイス、ワロタ!
確かに家でも物干竿をはさむ洗濯バサミ使ってるけど。
いけるか?(笑)

書込番号:20422383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/24 08:32(1年以上前)

いけません(笑)

ハンドルにセンサーが付いているのではなくステアリングコラム内のトルクセンサーで
操舵トルクを検出し判断してます。

ハンドルにおもりぶら下げて負荷かけてやれば・・・・・・

危険なのでやめましょう(笑)

書込番号:20422441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/11/24 08:47(1年以上前)

>801UVさん
他車はよく解りませんが何を見ているのかが?

>9801UVさん
足でなるほどです、其れでイケましたか営業の人はトルクだと言っていましたが???
実は私もいろいろやってみましたがだめでした。

>とれんてぃーのさん
>ブレーキを制御して、車線に戻る力を短時間発生させ、車線に復帰するのを補助する機能
これはハンドル操作も入ると言う事ではないのですかね。

>Poipoi123さん
>redswiftさん
挟むのはダメでした、ゴムで巻き付けるの駄目でした!(^^)!

書込番号:20422469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/24 08:59(1年以上前)

>just curuzさん
>ハンドルにセンサーが付いているのではなくステアリングコラム内のトルクセンサーで
操舵トルクを検出し判断してます。

私はハンドルカバーをしておりますがきちんと作動します(営業の方がOKと言っておられたので)、因みに営業の方も何故感知できているかはご存じでは無かったです、当初私は熱感知か思いましたが・・・。
済みませんステアリングコラムとは?
どこに力がかかって判断しているのでしょう

書込番号:20422483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/24 10:50(1年以上前)

>Megっちさん
こんにちは。

具体的にはステアリングシャフト、電動モーターが付いてるユニット内です

書込番号:20422687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2016/11/24 13:51(1年以上前)

カタログにて確認できました。
皆さんありがとうございました。

プロパイのハンドルですが、自分は足をハンドルの下に床と突っ張るような形であてがって
手放し出来てます。
ハンドルに多少の抵抗を持たせれば良いはずです。

書込番号:20423045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/24 18:11(1年以上前)

just curuzさん
何となくわかりました、いろいろとご教授ありがとうございました。

書込番号:20423592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/11/24 18:14(1年以上前)

ヨシムラサイクロン88さん
回答はつまりは車線逸脱時ハンドルでの支援は無いと言う事で理解して良いのですね。

書込番号:20423603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2016/11/24 18:28(1年以上前)

>Megっちさん
皆さんの御返事をみて、自分はプロパイスイッチを押して、支援モードにしないと警報以外は作動しないと理解しました。
ハンドルが動くのか、ブレーキ制御のみでの
逸脱防止なのかは解りません。

自分は質問者なので、皆さんの回答を参考にさせて頂いてます。

書込番号:20423622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2016/11/24 19:10(1年以上前)

皆さん沢山の御意見ありがとうございました。

一応、逸脱防止支援モードの作動方法は解りましたので解決済とさせて頂きます。

ハンドルが動くのかブレーキ制御のみなのかは
周囲の安全を確認して体感してみます。

ありがとうございました。

書込番号:20423779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フットライト取付けついて

2016/11/17 08:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 hiro.sntさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
先週、納車されプロパイロットに感動してるものです。

皆さんのなかで、運転席、助手席にフットランプをご自分で取り付けた方いらっしゃいますか?
電源をどこからかとってケーブルをインパネ?後ろからまわして足下に出す‥‥というのは、なんとなくわかるのですが初心者なもので、どこを外してどこにつないでなど具体的な方法がわかればなーと。

新型セレナの具体的な取り付け方法がわかるものあれば、ご教示頂けますと幸いです!
因みにネットで検索してみたのですが、有用な情報は見つけられませんでした。
(探し方が良くないのかもしれません)

書込番号:20401075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2016/11/17 19:31(1年以上前)

そのうちに達人の方がみんカラてで、やりますよ。
でも、せっかくいい車なのに、フットランプなんて品がないと思うけどね

若いっていいね〜

私もちょっとあり得ないくらい、品のない事やろうかと考え中(笑)

書込番号:20402520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/17 19:33(1年以上前)

>hiro.sntさん
初めまして。

フットランプを付ける場合、点灯方法によって接続先が変わりますがどの様に点灯させたいのでしょうか?

@ ドアを開けた時のみ点灯
A スモールONの時にのみ点灯
B @+Aで Aの時減光


@とAなら回路図たどれば簡単ですがBはそれに独自回路組み込まないと難しいので純正OPのムーディーイルミネーションを
オススメします。( B64D0-5TA0A)定価\24,038
ディーラーで取付要領書もらってDIYすればそんなに難しくないですよ。

書込番号:20402524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/17 23:08(1年以上前)

ヒューズボックスならいろんな電源が来ていますので各種電源を取りやすいと思います。

何のヒューズでどんなタイミングで通電するか考えると、見当が付けやすいです。

他にも通電テスターがあると、電源の確認がしやすいです。

ヒューズボックスはグローブボックスの奥にあります。(取説502ページと505ページに紹介されています。)
この他、ヒューズボックスエンジンルーム内にも有りますが、ここでははあまり必要無さそうです。

電源を取ってフットランプを付ける事自体は、自分でも取り付けできるレベルとは思いますが、知人は購入時にソケットの取り付けをお願いしておいて、納車時にはすでに電源が助手席足元に出ていましたので、お願いすればやってもらえると思います。

知人は車種違いですが、一つはACCから(ドラレコ用)、もう一つはイルミから(フットランプ用)電源を取ってありました。

ご参考まで。

書込番号:20403293

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.sntさん
クチコミ投稿数:10件

2016/11/18 07:43(1年以上前)

フットランプって品がないんですね‥
単純に(ルームランプつけても)足下真っ暗で
落ち着かず、明るくしたいなぁ〜レベルでした。
なので色も電球色か白色を考えてます。

>just curuzさん
ありがとうございます!
Aで出来ればよいと思ってました。

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます!
説明書にヒューズボックスの場所ばっちり
書いてありました!
今まで車の説明書はあまりちゃんと
みてこなかったので勉強になりました。。
スモールランプ点灯で通電するヒューズさえ
探せば電源取れちゃいそうですね。
やってみます!!

書込番号:20403989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ichi984さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/18 18:39(1年以上前)

>hiro.sntさん
私もフットランプをつけようと思っています。
前車は標準装備でしたので、セレナになってなんか暗くて。。。

http://item.rakuten.co.jp/e-kurumalife/fb510/

こんなのいかがですか?
まだ発売前ですが、取り付け動画もあったり簡単ですよ。

自分はこれ付けようと考えてます。

書込番号:20405462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiro.sntさん
クチコミ投稿数:10件

2016/11/18 19:43(1年以上前)

>ichi984さん
なんと!これいいですねぇ!!
エーモンのサイト見たら色々と部品が必要で
ちょっと途方に暮れていたところでした。。
これ買います。

書込番号:20405643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ichi984さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/18 20:30(1年以上前)

>hiro.sntさん

必要な物が全てセットになっているのでいいですよね。

配線考えて部品探してとなると、DIY初心者には大変です。

自分は年末休みに入ったらつけようかなと思っています。

書込番号:20405785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/20 12:42(1年以上前)

フットランプって品がないなんて事はないと思います。

各社上位モデルには標準で付いている車種もあるので、気にしなくて良いと思います。

書込番号:20410874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2016/11/20 13:27(1年以上前)

>hiro.sntさん

旧フリードですが、私もエーモンのフットランプつけてます
初めてやったDIYがこれでした
以後、自動ドアミラー格納装置などなど、いろいろDIYして、嫁さんに呆れられてます(笑)

フットランプ、全然品がないことないですよ
私は青にしてますが、白などもなかなか捨てがたいです

書込番号:20410975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDヘッドランプの曇り

2016/11/16 22:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 NOVEMさん
クチコミ投稿数:79件

納車されてから二週間が経ちました。
至って快適なのですが、夜にランプつけて走行後に降りると照らされていた部分のみに曇り?発生していませんか??
昼間になると消えていますが、また夜になると発生してます。
また左右ともに発生してます。

一ヶ月点検時に見てもらおうかと思いますがみなさんどうでしょうか?

書込番号:20400277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2016/11/16 23:20(1年以上前)

樹脂は完全に透明な物質じゃないので明るい光を通すと乱反射で曇ったように見えますね。
ガラスでも同様です。

LEDヘッドライト以前からヘッドライトでは同様な事が起きていますから何の問題も無いと思われます。

書込番号:20400439

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/11/16 23:47(1年以上前)

大気中の水分ではないですかね?

ランプユニットの中も完全に密閉されてはいませんし、昼間は消える(?)ということなので。結露までひどくない状態なのでは?

LEDのライト部分はなるべく熱を持たないようにしてありますし、HIDのように紫外線を発光しないので、内部の紫外線焼けという事は無いと思います。
まして新車ですしね。

一応ディーラーに相談してみるのがいいと思います。
寒くなるとこのパターンはあり得ますよ。

書込番号:20400529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2016/11/17 06:24(1年以上前)

>NOVEMさん
車違いますがこんな感じですか?
であれば、曇っているわけでは無いと思います。
なかでんさんが言われてる通りだと思います

書込番号:20400873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/11/17 07:51(1年以上前)

>照らされていた部分のみに曇り?
照らされていない部分も照らせば同様の曇りがあるでしょう。
車は、排気ガスなど様々な埃(土、砂)の中を走ります。
汚染した雨も降ります。様々な汚れが付着していきます。
気にしたら負けです。

書込番号:20401013

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOVEMさん
クチコミ投稿数:79件

2016/11/17 07:55(1年以上前)

かずさんが上げていただいた画像が、まさにこんな感じです。
C25の時は無かったので、気になってました。
気にしないようにしますー

返信いただいた方々、有難う御座います!

書込番号:20401022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:62件

セレナC26前期から新型セレナに乗り換えたのですが、前期セレナのナビMC311D-A/WのSDカードに録音した音楽を新型セレナナビMM316‐Lで再生することはできないのでしょうか?
録音方式が違うのかと思いMP3に変換したりいろいろ試しましたが再生も取り込みもできません。
メーカーも違うので無理なのでしょうか…
録音した楽曲もかなりの数なので、なんとかなればと思い質問させていただきました。
ディーラーの方は「パソコンに移してからSDカードに書き込めばできますよ!」と仰いましたが、聞けません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20398036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/16 09:27(1年以上前)

ナビで録音した音楽は基本的にそのナビでしか聴けません
同じメーカーの後継機種ならば聴ける可能性はありますが保証はありません

実際に聴けなかったのならば無理ですね
時間の無駄なので諦めた方が良いです

またナビに録音した場合に、次にナビが変わると同じ事になります

PCを持っているのなら、CDはPCに録音保存して
MP3等をSDカードにコピーして聴く方法をお勧めします。

書込番号:20398172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/11/16 09:38(1年以上前)

SDカードの音楽ファイルについては、それぞれのナビの説明書の、MC311DはP.312〜、MM316はP.H-74〜に記載されています。
データ規格、フォルダ構成などを確認してみてください。

PCにデータを一時的に移し、SDカードをフォーマットしてから再度書き込んだ場合は如何でしょうか?

書込番号:20398206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2016/11/16 09:41(1年以上前)

基本カーナビでCDを再生中にリッピングし記録したデータはそのナビでしか再生(再視聴)出来ない(しない)
ルールです

裏ワザ的な方法があるかどうか解りません
(旧カーナビで再生出力したアナログデータを再記録(再録音)は出来そう)

諦め今後はカーナビに保管しない方法をとった方が良いです

書込番号:20398215

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/11/16 10:37(1年以上前)

MC311D-A/Wは録音には対応していないようなので、フォルダ構成かデータ規格かデータ破損か、カードのフォーマットの問題だと思うんですが・・・

書込番号:20398329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2016/11/16 11:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
ディーラーさんの「できます!」の言葉で試行錯誤してました。
ナビでしか聴かないからと、横着してナビで録音してました。
次車の事を考えたらアドバイスのようにPCに!ですね。ありがとうございました。

書込番号:20398387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/11/16 11:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
夜な夜なPCに向かい、フォーマットを変えたりと
試行錯誤しておりましたが無理そうです。
横着した自分のミスですね。
これからはPCで録音するようにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20398410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/11/16 11:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ディーラーメカニック担当さんやセールスさんに
「アプリで移せますよ!」の言葉に、できるんだと夜な夜な日付を越えて格闘してました!
横着せずこれからはPCで録音するようにしたいと思います。
今まで溜め込んだものは諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:20398427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/11/16 11:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
みなさんのお返事でやはり無理なんだと分かりました。
横着した自分のミスですね!
いい勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:20398438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/11/16 12:02(1年以上前)

あれ?、MC311D-A/Wで録音できたのですね。
すみませんでした。m(_ _)m

書込番号:20398482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/11/16 12:41(1年以上前)

申し訳ありません!
私が型番を間違えてます!!
MC312D‐Wでした…
ごめんなさい。

書込番号:20398573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2016/11/16 13:08(1年以上前)

お返事くださったみなさま、ありがとうございました。
ナビの型番を間違えて書き込みしてしまいました。
MC312D‐Wが正しい型番でした。
申し訳ありませんでした。

書込番号:20398647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワンボックスのエアコン

2016/11/10 20:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:34件

気になったのでご質問します。

今日の朝、凄く寒かったです!
通勤時にセレナのエアコンを見て思いました。
私のセレナはHSGでデュアルエアコンですが
寒いときにはリアのエアコンも入れた方が
良いのでしょうか?

ワンボックスが初めてなのでわかる方は教えて頂けると助かります。
素人的にリアのエアコンを入れた方が早く暖まりそうですが、もしかしたら燃費が凄く悪くなり、暖かさはそんなに変わらないのかも知れないと思いました。
通勤が20分程度なので燃費が凄く悪くなるのでしたらフロントエアコンだけで我慢します。

ちなみに通勤時は一人です。
リアに同乗者がいる場合はもちろんリアエアコンONにしたいと思います。

書込番号:20380521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/10 20:19(1年以上前)

冬は乾燥してますしエアコンはOFFにしてヒーターだけにすればコンプレッサーは回らないので燃費に影響はありませんよ

書込番号:20380534

Goodアンサーナイスクチコミ!8


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/10 20:42(1年以上前)

前も後ろもガンガンかけて大丈夫ですよ。

最近のやつはフルオートにしておけば、環境に合わせ賢くA/Cも切ってくれるはずなので
燃費もさほどきにしなくていいと思います。

書込番号:20380605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/10 21:45(1年以上前)

エアコンと言っても、車にはクーラーしか付いていません。
暖房はエンジンの廃熱です。
冬場にエアコンを使う機会と言えば除湿したい、つまり曇を取りたい時のみ。

暖房はガンガン使っても殆ど燃費に影響しません。
エンジンと冷却水が冷えている方が燃費の悪化度合いが大きいです。

書込番号:20380900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/10 22:12(1年以上前)

暖房はA/CをOFFにした方が暖かいです。
セレナはA/CをOFFにしてもオートで動作しますから、早急にガラスの曇りを取るとき以外は
OFFにしてます。
あとは、外気/内気切り替えスイッチを
長押しすれば、それもオートで切り替えてくれます。

書込番号:20380994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/10 22:43(1年以上前)

最近の車の暖房は暖まりが遅いですので、20分位なら暖まった頃に到着でしょう

暖房が暖かくなるには、車の水温が暖かくなる必用があります
ですが最近のエンジンは燃費を追求した結果、熱として消えるエネルギーが少なくなった為に水温が中々暖まらないのです

シートヒーターは付いていないですか?
付いているのなら、それを使った方が直ぐに暖かくなります
オプションで付けていないのなら、後付けでも色々ありますよ。

書込番号:20381131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2016/11/10 23:16(1年以上前)

>餃子定食さん
>一義さん
>[正]メカニック[義]さん
>ヨシムラサイクロン88さん
>北に住んでいますさん

皆さま、有益な情報ありがとうございました。
冬場はA/Cを切って気にしないで使うようにします。

本当はシートヒータ着けたかったのですが寒冷地仕様ですが、オーテックでオートステップ着けたら
シートヒータ着かなかったです(笑)

まとめてのご返信すみませんでした。

書込番号:20381249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/11 01:54(1年以上前)

>冬場はA/Cを切って気にしないで使うようにします。

たまにはA/Cを使って下さいね
使わないとA/Cのラインが潤滑しないので適当にA/Cを回すのが良いですよ

書込番号:20381567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2016/11/11 08:20(1年以上前)

>餃子定食さん
そうなんですね
ありがとうございます。

書込番号:20381889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/11 19:25(1年以上前)

>私のセレナはHSGでデュアルエアコンですが
>寒いときにはリアのエアコンも入れた方が
>良いのでしょうか?

広い空間を早く温めたいのであればリアもONにした方が早く温まります。

でも、裏技でフロントカーテンを付けると前だけでも暖かいです。

通勤が20分程度だとこの方法で早く温まると思います。

スマートルームミラーを付き車はフロントカーテンで1列目を区切っても後方が確認できますのでこの方法が使えます。

又、仕事で使う商用車等は透明のビニールカーテンを使っている様です。

ご参考まで。

書込番号:20383406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/11/11 20:24(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます。
そんな手が有ったんですね!
参考になります。

書込番号:20383576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2016/11/11 21:53(1年以上前)

ノート ブランナチュールインテリアに装着

>蜜蜂バッチグーさん

シートヒーターですが跡づけ感満載のならアマゾンで2000円以下で買えます。
妻が寒がりで朝の通勤(30分)のために購入しました。(車はE12ノートです)
すぐ壊れるとかレビューにありましたが、問題なく2シーズン目です。

すこぶる暖かくて、安くて取り付け簡単。

寒くなると在庫がなくなるので早めの購入を。

こんなの買いました↓

https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E4%BA%8C%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D-%E5%BA%A7%E5%B8%AD%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B014QTC98Q/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1478868087&sr=8-1&keywords=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

ほんと、跡づけ感満載ですがとっても暖かいです
安いので壊れたらまた買えばいいじゃんってノリです。
それが理解できればいい買い物になると思います。

書込番号:20383917

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2016/11/11 22:17(1年以上前)

>k_yokoさん
うちの妻もE12です。(笑)
しかし、値段が超魅力ですね。
一度は試してみる価格です。

有益な情報ありがとうございました。

書込番号:20384036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/12 06:34(1年以上前)

以外に知らない人が多い自動車の空調システム。
従来エンジン駆動自動車の冷房は、コンプレッサーをエンジンで駆動させ車内を冷やします。
暖房はエンジンの排熱を利用して、車内を暖めます。
所謂ACボタンは冷房、除湿に使用するだけで、車内を暖めるものではありません。

書込番号:20384810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/12 13:06(1年以上前)

A/Cボタンの件
すごく勉強になりました(^-^)

夏場はA/Cボタンをオンに。

冬場はオフにしたらいいんですね?(^-^)

オンにしないと、冷暖房つかない(冷えない、暖かくならない)と思ってる方、
おおいと思います(^^;;

書込番号:20385671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/12 14:49(1年以上前)

付けたほうが気持ちいい。

あとOリングに圧が掛からないとガス漏れする可能性がある。もちろん保証が切れてからの話です。
エアコンの修理高いですよ。なかなか直らないケースも多いし、やるならほどほどにしたほうがいいと思います。

書込番号:20385950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/11/12 18:34(1年以上前)

冬場のエアコン使用は雨が降った時に除湿でかける程度で十分ですよ。

それよりエアコンを使わないことよりも、エンジン回転数をガンガン上げて走っている車の方が壊れているような気がします。
勿論保護装置は働くのですが、保護装置が働く=機械的に悪いからそうなっているのかと。

書込番号:20386578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/11/14 06:17(1年以上前)

>エンジン回転数をガンガン上げて走っている


すみません、それ私です。(笑)

もうすぐ9年目の車両ですが新車の時から良く坂道でブン回して走っていましたが、今まで何ともありませんでした。

今年の最初の頃にエンジンスターターが逝かれましたが、リビルト品で対応後、直りました。

スターターはエンジンをブン回す事とは関係無いと思うのですが。

普段、回さずに走ってるノンターボの軽自動車に乗ると全然走らないので坂道とか本当にイライラしてきます。

3〜4日ほどフルアクセルで直るのですが。

書込番号:20391783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2016/11/14 07:02(1年以上前)

>k_yokoさん
全然関係ないけど、Amazonの貼り付けは、こんな感じで編集してから貼り付けはましょう(^_^)v
/dp以降のコードのみにします。

https://www.amazon.co.jp/Amazon/dp/B014QTC98Q/

さて、燃費の話はハイブリッドではエアコンより暖房の方が燃費が、悪化するのは定説ですね。まあ、電動エアコンプレッサーを搭載している為ですが、温めるために無駄にエンジンを回すからです。
アイドリングストップ車もストップしにくくなるから若干燃費には影響するかも知れませんね。

書込番号:20391827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2016/11/14 07:33(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
なるほど、ご教示ありがとうございます

書込番号:20391865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/11/14 23:38(1年以上前)

レス違いかもしれませんが、寒冷地仕様にしたのですが、普通のとどうちがうのですか?

書込番号:20394432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,571物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,571物件)