セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,926物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
今度、マイナーチェンジ後のセレナオーテック(ガソリン車)を購入予定です。
社外ナビのパイオニアAVIC-CQ910-Dの取り付けを、本体持ち込みでディーラーにお願いしていたのですが
納車間近になり、「新しいセレナにはパイオアのナビは付かない」との返事がきました。
ネットでしらべたところ、「くるまや工房」というところで加工作成している専用パネルがあれば、
付くようです。
それをディーラーに伝えたら、それ以外にもいくつかパーツが必要とのこと。
ディーラーの営業担当に聞いても、詳しくないのか
「アンテナや接続ステーなど」という曖昧な回答。
この場合、本体とこの専用パネル以外にどんなパーツが必要なのでしょうか。
私自身、変換ケーブルやら 電源コードやら よくわかっていません。
そもそもナビ本体をディーラーに持ち込み取り付けは、すべきではないのでしょうか?
どなたかご教示ください。
6点
パイオニアに聞いてみたら?
書込番号:23213867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オーテックは日産ナビ取り付けパッケージ標準装備なので、基本的にGPSアンテナ装着済。
問題はカプラが車両側から既に来てるのですが、GT5端子と言うヘンテコなカプラなので変換コードが必要です。ネットで最安送料込1200円、Amazonあたりで2000円〜3000円ですね。
純正で、この手の変換コードが無いなら、わざわざディーラーは社外のコードを手配しなきゃならん訳ですし、客が用意しても適合の有無やら面倒なので出来ればやりたくない訳です。
パネルの件もありますから、くるまや工房に頼むなりパネルだけ買って自分で取り付けた方が良いかと。
パネルは削って自分で加工している人も居るようですが結構大変みたいです。
書込番号:23214042 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
たばことお酒は二十歳になってから。
ナビ持ち込みは適合と何が必要かを自分で調べられるようになってから。
書込番号:23214235
5点
社外ナビ取り付けました。
事前の調査で日産ナビ取り付けパッケージ標準装備を流用できるので簡単にできると販売店にお願いしました。
しかし販売店ではナビについている GPS アンテナ地デジアンテナ使った方が簡単にできるということで日産純正のケーブルは使ってません。
ナビ自体は見栄えを気にしなければ9 インチでも取り付けは可能だと思います。
ただ純正の装備と互換性があるかは何とも言えないですね。
大手のオートバックスなど取り付け実績が多い所なら話は早いと思いますよ。
書込番号:23215389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
う〜ん だから?
ディーラーへGOとしか…。
書込番号:23207973 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
くだらない事書く暇があったらディーラーに行きなさい
書込番号:23208108 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
他の文字は表示されているので、十字ボタンでグリグリやると表示するんじゃないでしょうか。液晶の不具合ではなさそうです。仮にそうなら、全消灯するとおもうんですが。
書込番号:23208588
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
子どもが生まれた事でセレナハイウェイスター、マイナーチェンジ前の中古車の購入を検討しています。
日産の中古車販売店で程度の良いもので、250万前後のものを検討しておりますが、中古車でも多少値引きは可能なのでしょうか?
その他諸経費などで、費用を抑える方法などありましたら、教えて頂きたく思い質問しました。
詳しい方、宜しくお願いします。
書込番号:23198950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
shew.comさん
新車のように30〜40万円という値引きを引き出す事は流石に難しいです。
しかし、中古車でも交渉次第で数万円程度の値引きなら引き出せる可能性があります。
それと車庫証明をご自身で取れば販売諸費用を少し抑える事が出来ます。
書込番号:23198983
![]()
3点
>shew.comさん
中古車の場合、一点物ゆえ競合という手法が使えないので、せいぜい数万円程度の値引きしか期待できません。
上手く行って、5万程度の値引きが獲得できれば良しという感じです。
車両本体からの現金値引きは渋いので、用品サービスとか工賃サービス狙いの方が、よろしいかと思います。
また、今お乗りの車を、いかに高く売却できるか?に情熱を注いだ方が得だと思います。
書込番号:23199045
![]()
1点
啓介「アニキならどうする?」
涼介「下取り車の価格を低めに交渉してくる戦術だと思うから、そこから100,000円上乗せを引き出せれば、まずまずの成功といえる。」
啓介「アニキでも苦戦しそうな世界なんだな。」
書込番号:23199140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
中古車は値引は厳しいので用品サービスが可能です。5年落ち辺りだとタイヤを新品に換えてもらったり、バッテリー交換を交渉したらいいですよ。
書込番号:23199349 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
気持ち5万円が精いっぱいでしょうね。ハイウェイスターはセレナの中でも人気のグレードですので程度が良くて安く買うのなら通常のグレードが良いでしょう。子供ができると経費が掛かりますし、粗相も考えられるのでしばらくはグレードにはこだわらないほうが良いです。
書込番号:23199387
1点
中古車販売会社によって、手数料や引き渡し前の整備代が必須だったりとか料金もピンからキリまであります。
インターネットでもいいので、数社の似たような中古セレナの無料見積を依頼して手数料の相場を確認するのも良いかもしりませんよ。
そうすることで本命中古車セレナの手数料も高いか安いか、不要なものが入っていないかなど、判断できるかもしれません。
書込番号:23199425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さまありがとうございます!
お伝えしてませんでしたが、今回が1台目の車で、下取りはありません…
頑張って5万円値引きという感じで、あとは用品サービスなどという感じなのですね。
まだ探している段階なので見積もりも取って、本格的に動こうと思います!
書込番号:23199548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中古車だと金額が書かれたのがガラスに貼ってありますよね。
で「経費込みでこの価格なら買うよ」と言って購入した知人がおります。
交渉の参考で。
書込番号:23200487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追加で質問なのですが、2月より3月に購入した方が良かったりしますか?
会社によっては決算の時期もあるかなと思いまして。
書込番号:23204361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
啓介「アニキならどうする?」
涼介「値引きが難しい状況なら、まずは好きなグレードやボディカラーを決める。そして全国で1番安い店舗で買う。」
啓介「なるほど。陸送費を節約するなら自分自身で電車等で店舗へ出向けばよいということか。」
涼介「小キズ等の確認は写真をメール送信してもらえばよいだろう。」
啓介「やり方次第で安くは購入できそうだな。」
涼介「セレナがフルモデルチェンジ(ビッグマイナーチェンジ)する気配を見せると店舗としては中古車を売りさばきたいから相場は下がる傾向だ。そういうタイミングも有りかもしれない。」
書込番号:23204650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>shew.comさん
>追加で質問なのですが、2月より3月に購入した方が良かったりしますか?
2月も3月も、価格変動は「誤差」の範囲だと思いますので、それほど気にする必要はありません。
ただ、中古車の動きが活発な時期であり、意中の車が売れてしまったり・・・という可能性もありますね。
でも、意中の車が売れてしまっても、新車が最も売れる(納車される)のは3月だと思いますので、その下取りになった新たな中古車も発生するかと思います。
中古車需要が少し落ち着く4〜5月まで待てるようなら、2〜3月よりも数万円程度安く買える可能性があると思います。
新車の場合、会社決算に値引き額が左右されますが、中古車の場合は需給関係が影響してくると思います。
書込番号:23206350
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
添付した画像(↓赤矢印付近)らビビリ音がします。
特に凸凹の道を走行している際に発生しており、矢印の方向に押さえつけながらだと音が消えます。
原因が分かってるのですが、対策として何があるでしょうか?
書込番号:23200091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スポンジを小さく切ってところどころに挟みます。お試しあれ!
書込番号:23200108
1点
音が酷いようならディーラーに相談したほうがいいですよ。
恐らく無償で部品の交換や取り付け増し締め等何かしてくれるはずです。
書込番号:23200160
1点
>JTB48さん
>らいとにんぐさんさん
ご返信ありがとうございます。
ディーラーに相談するのが一番ですよね。
まだ、購入して1年未満なので、早めに聞いてみます。
書込番号:23200183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Ti78504さん
車が静かになればなる程気になりますよね!
エーモンからダッシュボードのビビリを止める良いのが出てますよ!
自分も静音オタなので必ずいれてます!
ガラスとの間に入れるだけなので!簡単で効果ありです。
書込番号:23201110 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
c27セレナXV 4WD購入して、色々グッズを探しています。
今まではc26に乗っていて、ちょうど運転席アッパーボックスに携帯が横向きで置けたので、グーグルナビを使ったりしていたのですが今回は深さがありうまくハマりそうにありません。
皆さんは携帯どこに置いていますか?エアコン吹出口にホルダー取り付け?オンダッシュ?いいアイデア教えて下さい。
書込番号:23191408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
それくらい自分で判断できない?
ゴミ箱をどこに置いてますかって質問も昨日あったけどね
書込番号:23191416
21点
Aero Queen IIさん
それなら下記のセレナのスマホ・携帯ホルダーに関するパーツレビューが参考になりそうです。
・C27セレナハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.11417&bi=23&ci=844&srt=1&trm=0
・セレナ eパワー
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena_e_power/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=844&srt=1&trm=0
書込番号:23191425
![]()
7点
あなたの脳は考えることを止めたんですね。
書込番号:23191446 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
携帯電話の置き場所は自由だと思いますが、運転しながらグーグルマップを見たいという悩みでしたら、日産純正ナビを付けておられる場合、Android Autoに対応していますのでナビの画面でグーグルマップを使うことができるのではないでしょうか。もし純正でなければ別途ホルダーなどを購入されるのが最適化と思います。
書込番号:23191510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Aero Queen IIさん
エアコン操作パネル下に スマホが入るスペースがあります。助手席アッパーボックス内から 配線出して、スマホ接続、そのままパネル下に入れられるよ。(自分の場合、充電以外は上着のポケットに入れているけどね。)
書込番号:23191517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今は 走行中にナビや携帯画面を見ていると、違反になります。白バイに見つかったら、捕まりますよ!
書込番号:23191531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ながら運転防止にポケットに仕舞ましょう。
ハンドルになんて年中ながら運転かょ。酷いね。
書込番号:23191534
13点
>Aero Queen IIさん
いちいちポケットから出しません。
収納場所はポケットです。
書込番号:23191562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分は運転席グローブボックスに入れて、充電していることが多いです。
多くの人はすごく嫌でしょうが、その間、スマホで蓋が完全に閉じないようにして、開けっ放しです。
そうしないと、車を離れる時にスマホを置き忘れてしまうので。
書込番号:23191685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車種違いですが、ドリンクホルダーに取付るタイプの置くだけ充電器の上に置いています。量販店に売っています。見た目にも収まりが良く、充電もできて一石二鳥。
ケーブルを差さずに置くだけで充電できるので、手間がなくオススメです。ただ、スマホが置くだけ充電に対応してないと充電はできないけど。
書込番号:23191708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ステアリングスマホホルダー
初めて知りましたがひどいですね
販売禁止にすべきです
なぜ運転中にスマホを見る必要があるのか
見えるところにスマホを置くことをすべて違反にしたらいいのに
書込番号:23191768
9点
>調べてから来てくださるさん
判断できますが、自分より良いアイデアを持っている方が沢山いる事も知っています。
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。やっぱりみんからはこう言うとき参考になりますね。
>ちやんちやらぷっぷ1さん
考えることをやめないからよりよい方法を模索するんですよ。
>ぜんだま〜んさん
ナビとして使うには少し見づらいかも??ですね。
>新型セレナ乗ってますさん
それじゃあナビを販売するディーラーは犯罪の幇助ですね。
走行中テレビは見れませんがナビ画面はちゃんと表示されるというのはそういうことです。
>Re=UL/νさん
むしろハンドルに付けたらみづらそうな気がしますがどうなんですかねぇ。
書込番号:23191788
3点
>zippo1932さん
使わないときは良いんですけど、充電したりナビとして使ったりするんです。
>コオイムシさん
私もC26では運転席アッパーボックスでした。
純正ナビよりも見やすい位置にあるのでナビとしてはとても良い場所でした。
>名乗るほどの者ではないさん
確かにドリンクホルダーを携帯入れに使うのは良さそうですが、
ナビ画面は見れなさそうですね・・・。
>1とらぞうさん
画像はe-powerですか??QI充電器はあると便利そうですね〜。
でも残念ながら私の携帯は非対応で・・・。
>1stlogicさん
ステアリングスマホホルダー私も初めて知りました。
私は携帯を固定してナビとして使う事があるので、スマホが見えると違反というのは
なかなか厳しいですね。
書込番号:23191802
1点
>Aero Queen IIさん
車の送風口につけてマグネットで着くの使ってました。
最近使ってないので忘れてました。
鉄のプレートをスマホにつけて付くのですが、かなり磁石の力があり車の振動ではびくとせず、充電も問題無いと思います。
マグネット スマホのキーワードで出てくると思います。
送風のフィンに挟んで車側にマグネットがあり、スマホ側は鉄のプレートをスマホカバーとスマホに挟んで使ってました。凄くスマートに付け外しが出来て便利でした。
書込番号:23192914 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>JTB48さん
ドリンクホルダーだとカーナビ代わりに使えないんですよ〜・・・。
>zippo1932さん
やっぱりエアコンの吹出口が無難ですかね。
左前方だとハンドルとナビ枠に挟まれて干渉しそうなんでつけるなら右前方ですね。
>コオイムシさん
面白いですね、これ。
確かに場所としては真正面でナビとしては一番いい場所ですね。検討してみます!
書込番号:23196981
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
C27セレナに乗ってもうすぐ三年になります。運転席の後ろがのスライドドアの上部のレールに赤い点の様なものがあり触ったら塗装が剥がれました。これは、クレームですか?
書込番号:23177847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エリック17さん
とりあえずクレーム入れるのは無料だから入れてみれば?
「こんなもんです」と言われたら素直に引き下がりましょう。
書込番号:23177851
6点
メーカーの保証書の規定により異なりますのでよく読んでください。お付き合いの程度でクレーム扱いか無償になるか分かれる場合もあります。3年目なら塗装に関してはまだ保証が効くような気がしますが。
書込番号:23177864
0点
タッチペン塗り塗りしたかなしょうでおわりのような?
見えないところなので、その程度でしょ
書込番号:23177994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんなもの気にしなくていいですよ
下回りみたら錆びだらけですよ
そんな程度の錆で騒いでいたら・・・・
クレーム入れてもいいですが時間の無駄ですね
書込番号:23178085
4点
タッチアップ塗っておけば大丈夫でしょう。ディーラーに言うほどのことでもないように思います。
書込番号:23178226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
錆びの上からタッチペイントはやめた方が良いです。
錆びをきちんと取らないで上から塗装すると内側から錆びが広がります。
錆びをヤスリでとるか錆び取りスプレーで処理する。
その後塗装する。
錆び10年保証では無かったでしょうか?
ディラーに確認した方が良いです。
書込番号:23178723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
セレナの中古車 (全6モデル/7,634物件)
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円























