セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,851物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全650スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2018年2月13日 07:57 | |
| 42 | 4 | 2018年2月12日 11:20 | |
| 199 | 51 | 2018年2月12日 00:50 | |
| 8 | 2 | 2018年2月5日 15:28 | |
| 65 | 12 | 2018年2月4日 17:26 | |
| 34 | 9 | 2018年2月3日 22:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
Vセレクション契約しました。
フロアーマットは社外品を購入しようと調べていたら、2列目と3列目のサイド部分にホック?(スナップ)でとめる様な製品と、無い製品があるのですが、純正はどちらになるか教えて下さい。
書込番号:21594424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正のフロアマットを使っています。
サイド部分はボタン??みたいなものでスカッフプレートと固定されていましたよ。
書込番号:21594694 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ライトのぱぱ さん
教えて下さりありがとうございました。
純正と同じボタン付きにしたいと思います。
書込番号:21595071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
後でディーラーには問い合せますが、事前に相場を知っておきたくての相談です。
飛び石でフロントガラスにヒビが3センチほどのはいりました。
当方はプロパイやドライブレコーダーがフロントガラスガラスに張り付いておりますが、ガラス交換はいくら位が予想されますか?
書込番号:21591880 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>sikkeさん
はじめまして。当方、違うミニバンですが、見積もりしたところ、約20万円になりました。
部品15万円、工賃4万円、ナビのTVフィルム代1万くらいだったと認識しております。
純正以外のガラスもちらほら出ていますが、運転支援機能等が付いた車はガラスも特殊で、純正品のみしか動作を保証してくれない、との事でした。
プロパイロットの機能がフロントガラスを通して動作するのでしたら、純正品を使用しますので当方と同じ金額近くにはなると思われます。
書込番号:21591901 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
昔はそれほどかからなかったのですが、最近は運転支援機器の関係で
フロントガラスは結構値が張りますね。
保険を使った方が良い額になることもあるので、ご自分の保険の契約内容も
確認されてみて下さい。(飛び石保険使用で1等級ダウンと思いますので)
書込番号:21591932
4点
sikkeさん
私が乗っているアイサイトが付いているスバル車のフロントガラスを交換した場合、アイサイトの調整費用も必要になり、総額20万円を少し超えたような金額になるようです。
プロパイロットが付いたセレナでフロントガラスを交換した場合、同じように20万円を少し超えた金額になるのではと予想します。
書込番号:21591956
10点
皆さん素早く的確な返信感謝です。
皆さん内容が十分でしたので、返信の早い方にグッドアンサーです。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:21592112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初めて質問させていただきます。
現在e52エルグランド(前期型)に乗っており今年3月に丸5年が経過してそろそろ乗り換えを検討しております。
正直セレナのe-powerには魅力をあまり感じておらず発表前なのですが事前情報のみを考えると
エンジンはノートe-powerの使い回し。
モーターは大きくなったが、やはり高速道路は厳しい。
モーターの出力不足の為、現状は7人乗りしか設定出来ない。
そのくせ価格は上がる。
車選びは何処に重点を置くか?
家庭環境や使用環境によるのはわかりますが、
正直なところ日産にはガッカリしました。
後出しジャンケンでこれは‥‥
セレナe-powerここご良い!と言うものがあれば
皆様のご意見をお聞かせください。
書込番号:21561491 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>BMBさん
まずは試乗できるまで様子見かな。想像で語ってもねぇ(笑)
書込番号:21561498 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>セレナおじさんさん
早速の返信ありがとうございます。
想像‥‥たしかにおっしゃる通りです
ただこの情報はセレナに興味がある方なら
大体知っている情報だと思います。
それを踏まえての、個々の感想をお聞かせて頂ければと。
書込番号:21561524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
個人的に興味あるのはe-powerとプロパイロットとの組み合わせですかね。
リーフとプロパイロットは相性良いみたいだし、プロパイロット自体も合わせて少なからずバージョンアップしそうだし。
今の世の中の流れはハイブリッドによるエコで抵燃費が車選びで重要になってますよね。
国も免税なんかで後押ししてるし。
でもエルグランドからセレナへの乗り換えでは車格的に不満が溜まりそうでね。
書込番号:21561592 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。
プロパイロットとe-powerの組み合わせはとても自分も気になります。今後のプロパイロットのバージョンアップも期待しますが、e-powerの動力性能には特に関心があります。
今乗っているエルグランドについてはやはりドッシリした走行性や、高級感はセレナよりは劣るとは思いますが、それを凌駕する物を持っていると期待をしております。
余談にはなってしまいますが、最近車に対する熱い話をする事が無くなってしまい、ここでは同じ境遇をお持ちの方が少しでも居ればと思い勝手ながらカキコミをさせて頂きました。
書込番号:21561710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>BMBさん
エルグランドからセレナに乗り換えを検討されているみたいですが
パワー不足を感じるのでは、ないかな?
室内の感じは、ガソリン車と同じくらいだと思いますがガソリン車に試乗されましたか?
書込番号:21561790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はセレナe-POWER待ちしていましたが我慢できずに昨年4月に購入してしまいました。ノートe-POWERを試乗して未来を感じたからです。
燃費や動力性能より、魅力を感じていました。
モーターを使用した加減速は独特ですし、多分、車庫入れやプロパイロットはさらに制御しやすくなったんじゃないかな?です。
近々、試乗して見ますが、久々にドキドキしております。新しいもの好きなので。(セレナの前はCX-5)
書込番号:21561990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは
個人的には、2/3の先行試乗会に行かれた方のレビューが気になりますね。
少し待ちましょうか。
書込番号:21562004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
話によると、8人乗りじゃ無いのは 助手席と運転席の間にバッテリー積むから、センターシートのレールが、設置できないから7人乗りにしたそうです。ベンチシートでいいから8人乗り仕様選択出来ればいいのに!
書込番号:21562171 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そもそも、エルグランドとセレナを比べるのって無理があると思う。
しかし、動力がツインモーターになるみたいだし、ガソリン車よりはキビキビ走りそう。
マルチセンターも肘掛けにしか使わない自分のような人は、むしろキャプテンシートの7人乗りの方が左右にアームレスト付く分、快適ではないでしょうか。
e-powerも発展途上ですし
自分は4年後位に乗り換える時を期待してます。
その頃には、プロパイもレベル2になってるでしょうし。
書込番号:21562218 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>BMBさん 現在e52エルグランド(前期型)に乗っており今年3月に丸5年が経過してそろそろ乗り換えを検討しております。
満足できるのは価格のみでしょう。エルグランドも最近は評判はいまいちですが、評判なんて”くそ”です。
あなたの車選びのコンセプトは何でしょうか。それを決めておかないと失敗して後悔する可能性が大きいと思います。
惚れた車なら10年は乗れる、でも何となく買った車ならリセールバリューが気になる、というところでしょうか。
でも、私の価値観を押し付けるつもりはありません。ただの感想です。
書込番号:21562253
![]()
9点
発電性能変えずにモーターデカくでどうやって帳尻合わせるんだろうね。エンジン回しっぱなしでノートより常時回転数高めとか。
そんなチンチクリンでセレナを出すのかどうか興味出てきた。
書込番号:21562260 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
エルグラからセレナは乗り換えに値しないですね。
特に3.5からの乗り換えなら尚更だと思います。
日産も国内はやる気がないのか、モデルチェンジの車種が余りにも無さすぎて買い替えに苦労されてる方多いみたいですね。
セレナは使い勝手が良いだけの車だと思いますよ。
e- Powerも興味ありますが、ノートと同じシステムなら街乗りなら良いかもしれないが、車重は増えるしノートと比べ高速を走る機会も増えるはず。燃費は伸びないし、エンジンも発電するために回りっぱなしになるんじゃないでしょうか。
実際乗って見ないとわからない所ではありますが。
書込番号:21562383 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>takataka07さん
返信ありがとうございます。
エルグランドの前にc25セレナに乗っておりましたのでパワー不足については大丈夫だと思います。
試乗は発売当初と最近行いました。
書込番号:21562527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>thiefsuzukiさん
返信ありがとうございます。
ノートe-power未来を感じますね。
リーフは更に未来を感じる車だと思います。
新しい物が好きなお気持ちは分かります(笑)
書込番号:21562536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>馮道さん
返信ありがとうございます。
2/3の先行試乗会どのようなレビューが出るのか今からワクワクしております。
書込番号:21562549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>新型セレナ乗ってますさん
返信ありがとうございます。
なるほどそういう理由もあるのですね。
やはり8人乗りで無いと厳しい方もいらっしゃるのですね。
書込番号:21562554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヨシムラサイクロン88さん
返信ありがとうございます。
そうですね。比べるのは無理があると思います。
そもそもコンセプトが違うので私自身も理解はしております。
しかし高級感のある内装(人により価値観は違うとは思いますが)ドッシリとした車体などを比較しても
e-powerに期待している自分がいます(笑)
書込番号:21562568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>funaさんさん
返信ありがとうございます。
>funaさんさん
満足できるのは価格のみでしょう。エルグランドも最近は評判はいまいちですが、評判なんて”くそ”です。
あなたの車選びのコンセプトは何でしょうか。それを決めておかないと失敗して後悔する可能性が大きいと思います。
惚れた車なら10年は乗れる、でも何となく買った車ならリセールバリューが気になる、というところでしょうか。
エルグランドは評判云々で購入した訳では無く
純粋に自分で良い車だと思ったからです。
リセールバリューを気にするのであれば
アル・ベルを購入しております。
コンセプトは決めません。
家族や使う用途に応じて購入する車種を決める。
とても大事だと思います。
しかし、それを1番にしてしまうと
結局自分自身が後悔してしまう気がします。
長文大変失礼致しました。
書込番号:21562589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>20-40F2.0さん
返信ありがとうございます。
自分自身もとても気になっております。
モーターの出力を上げただけで走行するのに
問題無いのか(燃費や動力性能)
蓋を開けたらガソリンと変わりませんでした
では悲しいですね。
書込番号:21562603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>黒烏龍茶を下さいさん
返信ありがとうございます。
現在のエルグランドが気に入らないとか飽きた訳
では無いのですが、私自身新しい物が気になってしまうので乗り換えも良いかなと思っている
次第であります。
おっしゃる通り買い替え時の車種が少なく魅力的では
無いですね。
セレナe-powerは数少ない選択肢の中から
ワクワク出来る車かなと思った次第です。
ステップワゴンHVを1度試乗させて頂いたのですが
正直ワクワク出来る車でした。
2リッタークラスのミニバンでは動力性能は素晴らしいと思いました。
書込番号:21562632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ディーラーで純正ETCを購入取付してもらった場合、アンテナはフロントガラスになるのでしょうか
それとも見えないダッシュボード内になりますか
書込番号:21570574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>k_maさん
GPSアンテナでは無く、ETCアンテナですよね?
でしたら、フロントウインドウ部分です。
私のC27は純正ETC2.0装着です。
書込番号:21570705
![]()
3点
返信ありがとうございます。
やはりフロントガラスでしたか
純正でもダッシュボード内ではないのですね。
書込番号:21572850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
友人が、買換えを検討中。
一緒に、フェアに行って見積りを貰いました。
まだ、値引きは出来るでしょうか?
2人とも、新車の購入は久しぶりなので。
宜しくお願いします。
書込番号:21568393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://www.serena.car-lineup.com/nebiki_mokuhyo.html
車両本体からの目標値引き額は30万円位みたいですが
オプション値引き額が4割引な事を考えるとかなり良い値引きに思います
まだ行けるのかはその店舗次第なので誰にも判りません
お金でなく、アラウンドビューをナビに表示する社外品をサービスとか取付約束のサービスをお願いする手もありますよ。
書込番号:21568407
4点
バイザー・コーティング・フロアマットの見せかけ値引きと日産独自のGP保証&メンテプロをカットしてみれば実際の値引きが出ると思います。ボディ単体で30万、オプションで10万円程度が妥当じゃないでしょうか?
前車の下取り価格が記載されてませんが手数料は記載されてますね。その点大丈夫ですか?
書込番号:21568428
6点
飲兵衛おじさんさん
先ずセレナの値引き目標額について。
セレナなら車両本体値引き28〜33万円、DOP2割引き12万円の値引き総額40〜45万円辺りが値引き目標になりそうです。
これに対して見積もりの値引き総額は約50万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。
このような良い値引き額が提示された理由には下記の3点が考えられそうです。
・原材料費が安くて利益率が高い5YEARS COATがDOPに含まれている
・整備費用の前払いであるメンテプロパック(約10.6万円)が諸費用に含まれている
・年度末決算期で大きな値引きを提示してでも契約を取りたい
気になる点として下取車手続代行費用が諸費用の中にありますが、下取り車があるのでしょうか?
次に今後の交渉について。
今後の交渉で値引きの上乗せを引き出したいなら、セレナの同士競合を行ってみる方法が考えられます。
これは現在交渉中の日産ディーラーとは系列が異なる日産ディーラーがあれば、そちらでもセレナの見積もりを取って同士競合させてみるのです。
同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
その他、セレナの強力なライバル車種となるノア、ヴォクシー、ステップワゴンと競合させてみる方法もあります。
競合は手間が掛かって嫌という事ならストレートに「総額350万円になれば契約します。」と言って交渉してみる方法もあります。
営業マンは「350は無理ですが355なら何とか・・・。」と言ってくれるかもしれませんよ。
それでは引き続きセレナの交渉頑張って下さい。
書込番号:21568443
![]()
9点
>飲兵衛おじさんさん
値引き合計額はこれ以上は無理じゃないかってぐらいな額ですね。
購入時期や装備内容が違うので比較にはならないかもしれませんが、友人が昨年秋にセレナを見積もった時は合計40止まりでしたから(結局ヴェルファイア購入)。
あと一つ疑問なのは下取り車の額がないのに諸費用に下取り査定額や下取り代行手数料などが計上されてますね。
下取り車の査定額が0円て事ですかね?
下取り車関係は不明ですが、だったらご友人自身で解体屋などに持っていかれた方が得ですよ。
廃車にする書類関係もやってくれますし、なんなら少しお金になるかもしれませんから。
書込番号:21568452 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
昨年末購入しました。内容はよく似たものです。
値引きは41万円ですが、検査のゴタゴタの対応で5Yコーティング付けて頂きました。
引けるところといえば下取車の項目と、納車費用は自分で店まで取りに行けば省いてもらえると思います。
今考えると要らないなーと思うのは、禁煙したのでバイザーですw
eパワー出ると値引きがしにくいので、とDさんが言っていたので頑張って下さい。セレナいい車だと思いますよ。
書込番号:21568496 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
下取り車は、どんな車でもオプションサービス10万円というキャンペーンです。
ちなみに、買取業者の査定ゼロ円でした。
書込番号:21568498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
飲兵衛おじさんさん
了解です。
それならDOP値引きにキャンペーンで10万円の値引きの上乗せが含まれているという事ですね。
つまり、通常値引き約40万円にOPサービスキャンペーンの10万円が加算されて、値引き総額約50万円というところでしょうか。
何れにしても値引き総額50万円という値引き額は、前述の通り良い値引き額です。
書込番号:21568517
8点
下取り0円だったんですね。
細かい事を突っつくと普通下取り手続き代行手数料とは下取り車の名義変更にかかる費用なんですが、下取り0円の車を廃車にしないで販売店で売るってことですかね。
まぁ販社のキャンペーンならではの仕組みですか。
私もナビプレゼントキャンペーンなるものがある時期に今の車を購入しましたが、見積書のナビ取付け工賃が私からみても法外とも言える額が計上されてました。
ディーラーもキャンペーンを謳ってる割には極力損はしない仕組みになってるんですね。
書込番号:21568674 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
今初見積もり終わりました。
本体35万でした。
しかし、ステップワゴンスパーダが、43万引きにナビつきには驚きました。
しかもETCとかバックカメラ標準でした。
安全装備も追加なし。
この時点でセレナ脱落です。
書込番号:21569502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
友人が、ホンダを見に行きステップワゴンスパーダクールスピリットの未使用車を、
総額310万で買ったそうです。
みなさん色々ありがとうございました。
書込番号:21570087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
車には2つバッテリー積んでありますよね。
万が一バッテリーが上がりエンジンがかからなくなった場合
もう1つのバッテリーにケーブルを繋げてバッテリー同士が繋がればエンジンがかかると思いますか?
書込番号:21561377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
駆動用バッテリーと補機バッテリーは「別物」のはずじゃないかな?
書込番号:21561516
9点
>晃矢さん
取説を読んでくださいねぇ
書込番号:21561796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
晃矢さん
メインバッテリーとサブバッテリーは共に12Vのバッテリーですね。
これなら片方のバッテリーが上がってエンジンが掛からない場合は、両バッテリーを接続すれば確かにエンジンは掛かりそうに思えますね。
ただし、現行型セレナなら、取扱説明書の454〜461頁には、他の12Vバッテリーから接続するようには記載されていますが・・。
書込番号:21561809
![]()
9点
みなさん、お返事ありがとうございます。
この前のルームランプを付けたまま駐車場を出てしまい、戻って気づいた時はエンジンのかかった後なので難を逃れましたが、私は万が一の場合に備えてバッテリーコード?(バッテリー同士を連結させるコード)積んであるので、それをサブバッテリーに連結させエンジンがかかれば、すごく便利な車だと思うのですが
書込番号:21561862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>晃矢さん
ブースターケーブルのことでしょうね。たぶん。
ブースターケーブル用意するくらいなら、ジャンプスターター用意した方が
良いかと思いますが、どうでしょう?
書込番号:21561991
2点
>白髪犬さん
お返事遅くなりすいません、そんな素晴らしいものがあるとは知りませんでした。
早速、楽天で購入しようと思いますがオススメの物はありますか?
書込番号:21563855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
晃矢さん
私が使っているジャンプスターターは、下記のWIKOOLの 26000mAhのジャンプスターターです。
http://kakaku.com/search_results/WIKOOL+%83W%83%83%83%93%83v%83X%83%5E%81%5B%83%5E%81%5B+26000mAh/
サイズは大きめですが26000mAhと大容量で、モバイルバッテリーとしても使用可能です。
書込番号:21564399
![]()
3点
自分が購入したのはBESTEKのジャンプスターターですね。
http://car-moby.jp/150680(ここの1位のやつです)
値段や使い道(普段、スマホで充電などにも使いたいのか?)などで
色々選ぶのも楽しいと思いますよ。
8000mAhなどがバッテリーの容量で大型車だと大きい方が良いのかな?
自分は他の人のバッテリー上がりにも使えるので大きい容量にしました。
(トヨタのHV車はバッテリー上がりの際にブースターケーブルで助けられない為)
書込番号:21564829
![]()
0点
>白髪犬さん
>スーパーアルテッツァさん
これでバッテリー上がりは解消されますね。こんな便利な物があるなんて、とても感動しました。
早速購入したいと思います、ありがとうございました。
書込番号:21567758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セレナの中古車 (全6モデル/7,460物件)
-
- 支払総額
- 300.9万円
- 車両価格
- 291.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 174.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
-
セレナ ハイウェイスターV シートヒータ 横滑り防止 LED オートライト インテリキー 4WD クリアランスソナー Iストップ オートマチックハイビーム 衝突回避支援 車線逸脱
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 340.2万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.9万km
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ SHV ナビCDDVDTVBカメラスマートキー両側パワスラ
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 9.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 17.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 300.9万円
- 車両価格
- 291.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 174.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
セレナ ハイウェイスターV シートヒータ 横滑り防止 LED オートライト インテリキー 4WD クリアランスソナー Iストップ オートマチックハイビーム 衝突回避支援 車線逸脱
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 340.2万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
























