日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(7763件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全650スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
650

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリング回転数

2017/03/24 23:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:277件

エンジンを始動してすぐのアイドリング回転数が若干変動します。1100〜1180r/minぐらいの間でふらふらする感じです。みなさんのセレナはどうですか?
15分ほど走って、しばらく駐車。その後再始動した際は一定しています。

書込番号:20764447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/03/24 23:49(1年以上前)

セレナに限らず一般的な車はそうです

ではなぜアイドリングの回転数が始動後は高いのかというとバッテリーの電圧が安定していないからです

バッテリーの電圧が低い場合は回転数を上げて発電させています

書込番号:20764576

ナイスクチコミ!8


k_yokoさん
クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2017/03/25 00:47(1年以上前)

>Startrek discoveryさん

理由は主に三つあります。

一つ目は
冷間時はエンジン内部のフリクションが大きいためです。例えばエンジンオイルは、低温で粘度が高いので、フリクションロスが大きくなります。このため低回転で回すとフリクションに負けてしまい、エンストしてしまうからです。

二番目には排ガスを、速くきれいにするためです。
排ガス浄化に働く触媒の活性は高温(300℃程度か?)にならないと上がりません。これより低い排ガス温度だと毒ガスが放出されつづけます。速く触媒温度をあげるためにエンジン回転を速くして排ガス温度を上げます。

もう一つあります。
冷間時では、ガソリンが気化しにくいのです。普通のエンジンは吸気バルブの上流で、インジェクタから噴出されたガソリンが、霧のような状態で吸入口、吸入バルブなどに霧吹きで、水を吹いたように一部が付着します。
エンジン回転を上げて空気の流入量を増やして、吸気バルブや吸入管に、付きにくくさせ、さらに濃い混合気を入れることで燃焼を安定させるているのです。
そうそう、セレナのMR20DDエンジンは直噴だから吸入管や吸気バルブにはガソリンの霧は付かないですね。エンジン内に噴射したガソリンの霧は低温では気化しにくいのでそのぶん濃いガソリンを噴いてエンジン回転を上げ、速くエンジンを温め安定した燃焼になるようアイドル回転を上げているのです。

不十分な説明ですがだいたい 以上のことにより冷間時はアイドル回転が上がります。

ま、それでも昔のキャブレターでチョークのあったエンジンに比べて今のインジェクターのエンジンは冷間時の回転は低回転でとても安定していますよ。昔のキャブレターエンジンでは冷間時は2000rpm以上回してましたから。

書込番号:20764722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:277件

2017/03/25 06:56(1年以上前)

>k_yokoさん
>餃子定食さん
回答ありがとうございます。
始動直後はエンジンが暖まった状態よりも回転数が高いのは分かるのですが、高いなりにもタコメーターの針がピシッと一定にならないのでしょうか?
エアコン、ライトなどでバッテリーが消耗して補うために回転数が変動するのは除く。

書込番号:20764985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2017/03/25 07:13(1年以上前)

昨晩録画しました。
https://youtu.be/PQ5fblgx0X8
シフトがPのとき
タコメーターの針一本分ぐらい回転数がふらついています。
エンジンが冷えてる間はわざと回転数に緩慢をつける制御がある?

書込番号:20765011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2017/03/26 09:03(1年以上前)

>Startrek discoveryさん

動画は見ませんでしたが
エンジン始動時タコメーター指針の変動が
どうしても気になるのでしたら、自らアクセル
踏んで安定させて下さい(笑)



書込番号:20767818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件

2017/03/26 17:04(1年以上前)

走行中にディスプレイを燃費計にしたらひどいことになってた。青色の横棒がピコピコセンシティブに動くようになってた。時間のあるときディーラーでみてもらおうと思います。

書込番号:20769010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/26 22:33(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
エンジン始動時はそんなもんです。
うちもそうですから。
暖まったら、動き落ちつきます。
ディーラー行っても、そんなもんですって言われますよ!

書込番号:20769836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2017/03/26 23:00(1年以上前)

動画撮ったのでupします。
https://youtu.be/IfStD7Wx4m4
なんか、加速時と減速時の燃費計のバーグラフ、ピコピコしすぎじゃないですか?
皆さんのセレナも同じ感じですか?
加速中、アクセルは一定or単調増加の開度で踏んでいて、減速時は単調減少で緩めています。

週末しか車に乗らないのですが、
先週以前に乗ってたときはもっと滑らかにバーグラフが変化していたような。。。

書込番号:20769906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2017/03/26 23:03(1年以上前)

燃費計の動画は20〜30分乗って、水温計の表示は十分温まった状態です。

書込番号:20769919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/26 23:33(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
全く同じ動きです。
しばらくすると落ちつきます。

書込番号:20770010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2017/03/26 23:40(1年以上前)

>toruishi_6さん
コメントありがとうございます。
しばらくするとというのは、もう少し距離乗ったらということですかね?
先週、作業のためにバッテリ外したから、なんか学習したことが消えちゃった?

書込番号:20770028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/27 05:49(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
毎朝なってます。
気付いたら普通の動きになってます。

書込番号:20770313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビバックのGPSアンテナ

2017/03/15 20:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 hide1754さん
クチコミ投稿数:19件

プロパイロットにナビバックを付け、パナの楽ナビとアルパインのリアカメラをディーラーで取り付けてもらう予定です。
GPSアンテナを活かす為に必要な変換コードはありますでしょうか?
TVアンテナ変換コードECC-6001PIは購入済みです。

書込番号:20741268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/15 23:35(1年以上前)

ここを参考にしてみて!
http://sirout-diy.com/car/navi-mounting/5219/#

書込番号:20741794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/21 23:09(1年以上前)

AVIC-VH0999SにナビコネクションのGPS変換使ってます 確か純正ナビ用に純正部品もあったと思いますよ

書込番号:20757282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:277件

アラウンドビュー付きのセレナで、ナビMM516D-Lをつけています。
何気なくナビのソースをVTRにしたら、車両前方カメラの映像が映ったんですが、みなさんのセレナも同じ動作ですか?
てっきり、VTR端子は何もつながれてないものと思っていたもので。ディーラーが、ちょこっとサービスしてくれてる? それとも、標準的な施工?

書込番号:20752823

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/03/20 10:45(1年以上前)

データーシステムの配線ユニットを取付していませんか?

書込番号:20752829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2017/03/20 10:53(1年以上前)

>F 3.5さん
ディーラーから納車された素の状態に、もしかしたら自分でナビのパーキング信号入力をGNDに落とす作業をしたあとだったかもしれません。
データシステムの配線など、メーカーオプション、ディーラーオプションで指定できない配線、部品はつけてない状態です。
あと、自分でナビのVTR入力に何かを繋いだとかはしてないです。

書込番号:20752854

ナイスクチコミ!0


so1saitoさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/20 11:21(1年以上前)

ドライブレコーダーを取り付けていませんか?
その映像かと思いますが。

書込番号:20752927

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件

2017/03/20 11:44(1年以上前)

>so1saitoさん
ドラレコではないと思います。目安線が表示されていたので。ナビ画面合成した目安線ではなく、元の映像ソースに入っているような若干汚い目安線だったので。

しかし、今ナビをVTRにしたら真っ暗でした。昨日、アラウンドビューをナビに出す改造をしたから、VTR入力はいじってないのですが何か変わったかも。

書込番号:20752993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/03/20 13:16(1年以上前)

アラウンドビューをナビに出す改造をしたから、VTR入力はいじってないのですが何か変わったかも。
>何処の配線ユニットを取付したのでしょうか?
VTR入力で映るのなら何か接続されていないと映る訳無いと思います。
VTR入力もVHI-N13等のケーブルを接続していないと接続も出来ません。



書込番号:20753184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/20 16:46(1年以上前)

自分もMM516D-Lをつけています。
MM516D-Lは「バックカメラ入力」と「VTR入力」は別々でコネクター形状も違います。
自分の場合、運転席足元からアラウンドビューモニター信号をRCA で取り出し2分岐しました。
分岐@はRCA→バックカメラ入力変換コネクタで接続
分岐AはRCA→VTR入力変換コネクタで接続
これで、バック時は自動でナビ画面にアラウンドビューモニターの映像が映ります。
また、カメラボタン+VTR切り替えでナビ画面にアラウンドビューモニターの映像が映ります。
MM516D-Lの場合右下のオプションボタンをAV切り替えに割り振れば簡単に使えます。
VTR入力変換コネクタで接続しないと映らないと思いますが・・・・・

書込番号:20753625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2017/03/20 17:03(1年以上前)

>ttsy_yamaさん
>F 3.5さん
ということは、通常の納車された状態では映らないということですかね。何回も配線のため自分でナビ裏さわってたけど、VTR入力端子になんか刺さっていたかは未確認。そもそも、どれが該当端子かも把握してない、、、
ディーラーが独自サービスでやってくれていたのならなんかうれしい。
納車の時、担当営業からは何も説明はなかったけど(笑)

書込番号:20753671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


セレ奈さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/20 17:57(1年以上前)

ドラレコではないと思うとのことですが、ディーラーオプションのドラレコは付けていないということでしょうか。付けてないとしたら一時的とはいえVTRで映ったのは不思議ですね。
私は9インチナビツインモニタースペシャルパック(4点)をつけてますが、納車時からVTRでドラレコの映像が写ります。
もし、移っていたドラレコの映像が映らなくなったということだったらそれはそれで問題でしょうけど。

書込番号:20753808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件

2017/03/20 18:15(1年以上前)

>セレ奈さん
私も4点セットなので、ディーラーオプションのドラレコついています。
SDカードを抜いてドラレコの映像を見てみましたが、画角的に違う気がします。
間違いなく、目安線は表示されていた気がします。(ドラレコ映像に目安線がオーバーレイ表示された可能性はあると思いますが。)
信号停止時に何気なくソースをVTRに切り替えたら全車の後部が映りました。
車速信号が0でないと映らない?
走行時にどうなるかは試していません。
(あらビュー映像がナビで映るように配線をいじってしまったので、まったく同じ配線で走行時にどうなるかは試せなくなりました。)

ナビ裏を見る機会があったら、現状、VTR入力に何か刺さってないか確認してみます。
あと、近日中に、一ヶ月点検なので、(忘れなければ)ディーラーに聞いてみます。

書込番号:20753852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2017/03/20 18:17(1年以上前)

> 間違いなく、目安線は表示されていた気がします。(ドラレコ映像に目安線がオーバーレイ表示された可能性はあると思いますが。)
> 信号停止時に何気なくソースをVTRに切り替えたら全車の後部が映りました。
全車→前車
の誤記ですm(_ _)m

書込番号:20753856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2017/03/20 19:00(1年以上前)

説明書376ページにフロントビューは10km/h以上では映らないとありますね。
一面グレーの映像になるのが正しい動作のようです。

書込番号:20753960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2017/03/20 19:09(1年以上前)

申し訳ございません。
全くもって私の勘違いでした。
今、車に乗って確認しました。
ソースをVTRにすると、ドライブレコーダの映像が表示されているようです。
目安線が出てたはずというのは勘違いのようです。お騒がせしましたm(_ _)m
しっかり、ディスプレイ下に●RECという表示がありました。
まるっきり、ドライブレコーダ録画中の表示ですね。

書込番号:20753984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/03/20 19:42(1年以上前)

>Startrek discoveryさん

私もディーラーオプションのナビ4点セットをつけてるので、先ほどVTR表示を試しました。
運転席からドラレコのカメラに指を近づけたら、指が映りましたので、ドラレコの映像で間違いありません。

書込番号:20754071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


セレ奈さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/20 20:51(1年以上前)

>ttsy_yamaさん
>MM516D-Lの場合右下のオプションボタンをAV切り替えに割り振れば簡単に使えます。

これをさっそく試してみたのですが、AVソース変更ということでラジオやテレビなどにも切り替わるようでややこしそうでした。一発でVTRになる設定方法があるんでしょうか?

書込番号:20754292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2017/03/21 09:01(1年以上前)

カメラ+ボタン二発です。
自分には便利に感じました。
復帰は確かに面倒くさいですね。

書込番号:20755392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:277件

エルグランドのナビは8インチだがセレナと同じMM516D-Lという型式。
エルグランドのアラウンドビューはナビに映るのか?
であれば、より望ましい配線でセレナでもナビにアラウンドビュー信号を入力できるかも。
一応、ナビの設定上は、バックカメラあり/なし、アラウンドビューモニターあり/なしの設定項目があるので、
機能的にはエルグランドのナビと同じ可能性が高い気がする。

しばらくしたら情報出てくるかも。

書込番号:20754533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/20 22:04(1年以上前)

エルグランドのアラウンドビューはMOPナビ(標準のグレードも有り)との抱き合わせじゃないですか?。

書込番号:20754568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/20 22:22(1年以上前)

MAGICONEでそんな変換コネクタがあったようななかったような。
http://www.fuji-denki.co.jp/entertainment/entertainment.htm

書込番号:20754629

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

【再】純正スピーカーの交換

2017/02/17 08:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 にすのさん
クチコミ投稿数:30件 セレナ 2016年モデルの満足度4

先日同じタイトルの質問をして回答頂きましてありがとうございました。
スピーカーに対する基礎知識が無かったため色々調べた結果更に疑問点出てきましたので
再度皆さんの見識をお借りしたいです

今の状態は
9インチDOPナビ(パナ製)純正6スピーカー 購入時そのままです
音の匠を使ってますので下道を走る程度なら実は不満はありません
交換しようと思ったきっかけは高速走行時に車速連動音量で音が大きくなった時に音が割れるのが気になるからです

前回の質問にてフロントをコアキシャルに変えてインナーバッフル装着とエーモンの簡単モデルでデッドニング(ディーラー持ち込み作業)が予算的に丁度いいという結論に一旦は至りました
しかしその場合純正のツイーターが不要になるので
外す等の処理をするのですが音の匠の設定が無駄になりそうで勿体無いなと

そこで
1 純正スピーカーのままで簡易デッドニングとバッフル装着
2 フロントをコアキシャルに変えて我慢
3 ちょっと頑張ってセパレート(安めの)を取付
のどれにしようか悩みます
(2 3でも簡易デッドニングとバッフルは付けます)
ディーラーでの施工は外部に委託するのかディーラーのスタッフがされるのかは確認する予定です
上記以外にも案がございましたら教えてください


軽い気持ちでスピーカー交換しようと考えましたが奥が深いですね

書込番号:20665527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2017/02/17 08:52(1年以上前)

純正SPにバッフルは付きません。
ですから@は簡易デッドニングだけとなりますが音割れの対処にはなりません。
音割れ=SPの能力不足ですから。


A逆に音が悪くなる可能性があるのでお勧めしません。
リアSPをコアキシャルにするなら音質向上の効果が有りますが。

A安いセパレイト2Wayモデルでも十分対応可能だと思います。

簡易ならSP裏に吸音スポンジ、SP周辺の制振処理ぐらいですかね。
これ以上を求めるなら大金握りしめてオーディオプロショップに行きましょうって話になります。

逆にこのレベルなら自分で頑張ってやって圧縮した工賃でよりよいSPを買うって方法もあります。

やり方はネットで腐るほど有るし(大概他車種でも基本的なやり方は一緒)
問題は内装のバラシ方位。

書込番号:20665578

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2017/02/17 09:16(1年以上前)

http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/A16_118_1608_l.pdf
スピーカー取り外し図解です。
>しかしその場合純正のツイーターが不要になるので
外す等の処理をするのですが音の匠の設定が無駄になりそうで勿体無いなと
純正のツイーターは残しておいていいかと思いますよ。
SPとインナーバッフルのみ上質な物に交換し、デットニングすればいいかと思います。

パナソニックは音の匠を歌っていますが、個人的にはパイオニアのようは音質にはSP替えてもなりませんよ。

書込番号:20665618

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/17 10:09(1年以上前)

>音割れ=SPの能力不足ですから。


スピーカーに問題がある場合と、単純にアンプの出力が小さい場合があります。
良いスピーカーを使っても、アンプ(パワー部)の能力以上の大音量では必ずそのようになります。

書込番号:20665720

ナイスクチコミ!0


スレ主 にすのさん
クチコミ投稿数:30件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2017/02/17 12:39(1年以上前)

返信ありがとうございます!

>mc2520さん
DIYも考えていますが、私自身が非常に不器用なため不安があります。
特にツイーターの配線や取り付けが上手くできるのかと考えてしまいます。
御意見はまったくその通りだと思います。

>yukamayuhiroさん
せっかくURL貼って頂いたのですが、見れませんでした。
Aがおすすめということですか?純正ツイーターから音が出ないように設定すればいいとは思うのですが、
ツイーターが2箇所になると発煙する等の不具合があると見たもので外した方がいいかと考えました。
このあたりはディーラーに聞いてみます

>AS−Pさん
あまりお金を使えないのである程度は我慢しようかと思っています。
SP交換やってもダメだった時アンプも考えてみます。

書込番号:20665993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/02/18 07:44(1年以上前)

>にすのさん

不満としては音割れが気になるぐらいで、予算を抑えたいということであれば、まずはコアキシャルへの入れ替えが良いのではないでしょうか。
ステーションワゴンでつけていたことがありますが、音の繋がりがよく手軽です。ミニバンは取り付け位置が低くなり、高音域が不利になると思うので、物足りなかったらイコライザーで少し持ち上げてあげるとよいかもしれません。

安いクルマは、ドアの内側が防湿のためのビニールだけのことがあり、デッドニングが大変だったりしますが、C25・C26はドアの内側が樹脂パネル。C27はさらに鉄板になりましたので、スピーカーはがっちり取り付けられます。開口部が一部ありますが、デッドニングも最小で済むと思います。

私の場合、前車のC25から、7年落ちのアルパインのセパレートを移植して使っています。
ウーハーは旧車から持ってきたウッドバッフルで固定、ドア側は吸音スポンジのみ仕込んでいます。デッドニングは開口部のみで最小です。
ツイーターはアルパインの専用キットに径が合わないため、少し加工して取り付けています。オペラグラスの視界をほとんど遮らないのでよいですが、見た目はケロヨンの目みたいで(笑)、イマイチかもしれません。

DIYは簡単ですが、内張外しなどほとんど壊すような勢いでやるので、初めての方には覚悟がいるかなと思います。あと、低温時はクリップ(内装の止め具)が割れるので、準備しておくことをお勧めします。

書込番号:20667952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 にすのさん
クチコミ投稿数:30件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2017/02/19 18:52(1年以上前)

>とれんてぃーのさん
回答頂きましてありがとうございます!!
ディーラーに確認したところセパレートもコアキシャルも工賃変わらずやってくれるそうです
折角ですからセパレートにしようかと思います

書込番号:20672844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 にすのさん
クチコミ投稿数:30件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2017/03/20 19:33(1年以上前)

皆さんにご意見頂きましてクラリオンのSRT1733Sに決めました
カロッツェリアのインナーバッフルとエーモンの簡易デッドニングキットとディーラーにて施工してもらいました
お陰様で満足行くスピーカーが手に入りました
これから音の沼にハマりそうです
また色々教えてください!

書込番号:20754050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Sグレードの実燃費

2017/01/31 20:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:277件

購入検討中です。プロパイロットとスマートルームミラーは不要なので、Sグレードにオプションを足していくのが値引き前の価格としては最安値になることがわかりました。気になるのがアイドリングストップがないこと。アイストのありなしで実燃費どれぐらい変わるのでしょうか?都市部で、ストップアンドゴーが多い環境です。

書込番号:20619287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/01/31 21:06(1年以上前)

Startrek discoveryさん

Startrek discoveryさんは日々の車の使用で、何分間位信号等で停止しますか?

2000ccクラスならアイドリング時の燃料消費量は、エアコンが掛かっていない時なら15cc/分位だと思います。

仮に1回の乗車時間が30分として、その中の5分間を信号等で停止すると仮定します。

そうするとガソリンの消費量は5分×15cc/分=75ccになります。

毎日通勤で車を使うなら一ヶ月間で75cc×2回×20日=3,000ccのガソリンが節約出来る計算になります。

これが一年間なら3,000cc×12ヶ月=36,000cc=36Lのガソリンが節約出来る計算になるのです。

年間に節約出来る金額は36L×120円/L=4,320円という金額になります。

以上のようにStartrek discoveryさんが信号等が停止する時間が分かれば、節約出来るおおよそのガソリン代も計算出来ます。

ただ、冬場や夏場は冷暖房を掛けていますので、この冷暖房を効かす為に、アイドリングストップしない事もありそうです。

書込番号:20619365

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:277件

2017/01/31 22:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

通勤には使っておらず、もっぱら週末のショッピングと盆暮れ正月の帰省が主です。
今使っているアイトスのない車のドライブレコーダーの映像やETCの走行記録をもとに計算してみました。

年間1万km走行。高速と一般道は5:8。
アイストなしで高速13km/リットル、一般道9km/リットルと想定。
週末のショッピングでは片道10kmを30分かけて移動(平均20km/時間)、
そのうち10分は車体停止時間。

アイストなしの場合の年間ガソリン消費量
(10,000[km]*5/(5+8)/13[km/リットル]) + (10,000[km]*8/(5+8)/9[km/リットル]) = 980リットル

年間の一般道走行距離
10,000[km]*8/13 = 6154[km]
年間の一般道走行時間(平均20km/hと想定)
6154[km]/20[km/時間]=308時間

年間のアイドリング時間
308[時間]*10[分]/30[分]=103[時間]

年間のアイドル時のガソリン消費量
15[ml/分]×103[時間]*60[分/時間]=93[リットル]


ガソリン価格を100, 125, 150円/リットルと想定すると、
年間節約金額は
9300, 11,625, 13,950円

10年でバッテリーを2回交換するとしたら、
アイスト車のバッテリーが若干高いことを考慮すると
10年で10万円ぐらいの節約ですかね(ガソリン125円/リットルの場合)。

微妙だ。

書込番号:20619753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/31 22:57(1年以上前)

アイドリングストップなんか有っても無かっても同じですね( ̄○ ̄;)セレナに燃費期待したら駄目ですよ…HS-Gフルオプションですが、リッター10以下ですm(_ _)m余り考え無い方が良いかとo(^-^)o

書込番号:20619768

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/31 23:07(1年以上前)

追伸
車の燃費考えるより家の電気LED、冷蔵庫とエアコンを最新にした方が家計にはかなりの成果かでますねo(^-^)o… C27の燃費平均6、9ですo(^-^)oぜんぜん問題無し(^∀^)ノ

書込番号:20619793

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:277件

2017/01/31 23:41(1年以上前)

# 昨年末に家中のクリプトン電球をLED電球に変えました。消費電力1/10。

Sより5万高いXはアイストついてるが、標準では電動スライドドアがついてないとか、なかなか考えられた設定ですね。

エマージェンシーブレーキがつくから、やっぱり25thのXかなぁ。
もう少し悩みます。

書込番号:20619886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/02/01 10:50(1年以上前)

>Startrek discoveryさん
当然ゴーストップが多ければ、アイスト有のほうが小燃費になると思いますが、アイスト有だとバッテリーが2つ必要で、バッテリー交換で出費が嵩みます。エコという観点であれば、当然アイスト有なのでしょうが。

またオプションを足していくと、次の下取り査定のときに不利になるかもしれません。Sの基準査定が低いためです。

書込番号:20620650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/02/01 14:01(1年以上前)

>週末のショッピングでは片道10kmを30分かけて移動(平均20km/時間)、
>そのうち10分は車体停止時間。

>年間のアイドリング時間
>308[時間]*10[分]/30[分]=103[時間]

車体停車時は常にアイストする訳ではないので、実際のアイスト時間はもっと少なくなりますよ。
特に、地域にもよりますが冬場にヒーター(エアコン)ONだと暖気完了に15分くらい掛かるので、実際にアイストが機能する状態での走行は15分程度。
停車時間は15分×10[分]/30[分]なので5分。
その停車時間の半分アイストしたとしても2.5分。(実際はもっと短いと思います)
夏場もエアコン使うでしょうから、長時間のアイストは期待できませんし、アイストが長ければ暑いでしょうし。

年間通してだと、多く見積もってアイスト稼働時間はStartrek discoveryさんの試算の数値の半分くらいではないでしょうか?
アイストで節約できる燃料代も半分くらいだと思います。


私はC26のアイスト車ですが、基本的にはOFFにして乗っています。
止まったり再始動したりが鬱陶しいですので。

書込番号:20620999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2017/02/02 08:44(1年以上前)

上の見積もりはガソリンの節約量が多くてもこれ以下という値だと思っています。レジャーで郊外を走ったり、暖気のためアイストしなかったりもあるので、さらにその半分とかありそうです。
下取り査定や、将来、子供が大きくなって運転する事を考えると、エマージェンシーブレーキがあった方が良さそうなので25th記念のXでいこうとおもいます。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:20622881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/02/03 04:39(1年以上前)

エマージェンシーブレーキはSもついてますよ

書込番号:20625237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2017/02/04 07:36(1年以上前)

踏み間違い防止アシストだけじゃなく、エマージェンシーブレーキもついてますか?

書込番号:20628195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2017/02/04 07:59(1年以上前)

うわー、確認したらついてました。ありがとうございます。候補に急浮上です。

書込番号:20628233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/05 20:10(1年以上前)

今更かもしれませんが、実際Sグレードに乗っていますんで。
現在まで、1000キロ弱走行で、車載の燃費計で、リッター14.5キロぐらいです。
通勤に毎日片道30キロを40分で走行の往復。
一度、高速で片道150キロを2時間で走行の往復。
で、この数値です。

因みに私がSグレードにしたのは、アイドリングストップが嫌いだったからです。
アイスト無しは、Sグレードのみだったので。
予想以上に燃費が良いので驚いています。

エコモード、オンでもオフでも、私の運転では、ほとんど変化はありませんでした。

書込番号:20633198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2017/03/20 18:08(1年以上前)

とりあえず、1回目と2回目の給油量などからアイドリングストップの効果が出ましたのでまとめておきます。
とある都市部でのケース。一回片道十数kmの走行。積雪なし。3月。
ガソリン130円/リットル、10万kmでの想定。差額8.8万円。うむむ。

書込番号:20753833

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,613物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング