セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,928物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全289スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2019年11月22日 19:56 | |
| 7 | 9 | 2019年10月31日 12:48 | |
| 15 | 7 | 2019年10月21日 18:36 | |
| 9 | 4 | 2022年5月28日 22:39 | |
| 14 | 17 | 2019年9月29日 21:50 | |
| 17 | 11 | 2019年9月17日 11:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
こんにちは。ちょっと質問させて下さい。
2016年のモーター不具合から早3年、先月は初回車検も受け順調ですが、純正ナビ(MM-516D-L)とiPhoneXをペアリングしブルートゥースでの音楽再生やハンズフリーなどで使用しています。
が最近、iPhoneをios13にしてから添付の写真の様なメッセージが出る様になりました。
iPhone側・ナビ側どちらを見ても特に設定の問題は無さそうで、ハンズフリー等は特に問題無く使えています。
ただ、ブルートゥースで音楽再生をすると反応が格段に遅くなり、例えば一曲先送りをしようと思いボタンを押すと、ひどい時は10秒以上のタイムラグがあります。
516のナビを使用している方も多いかと思いますが、皆さんはどうでしょうか?^^;
何か改善策がありましたら教えて下さい!
0点
iOSをダウングレードするしかないのでは。
https://www.imobie.jp/iphone-tips/how-to-downgrade-ios-on-an-iphone-ipad.htm
書込番号:23013663
1点
>ツンデレツンさん
ご返信有難うございます。貼って頂いたリンクを見ましたが、何かハードルが高そうですね^^;
本来はナビ側のアップデートがあるといいんですが・・・。
ナビ側のアップデートって無いんですかね???
書込番号:23013666
0点
>くるくるすらろーまーさん
13.1.2または13.1.3のupdateでbluetooth接続の問題はいろいろ出ているようですね
まだ実施されていなかったらですが、一度接続を削除して一からペアリングし直されたらどうでしょうか?
bluetoothの問題はこれでかなり修復できているようです。
私は13.1.2にupdateしてからiphoneのテザリングでwindowsパソコンがインターネットに繋がらなくなりました。
androidのタブレットは接続できるんですけどね
書込番号:23014051
1点
>らぶくんのパパさん
返信有難うございます!ios13のバージョンを見たら、13.1.3でした。
一度ペアリングのし直しを行ってみます!これでうまく行けばいいんですが・・・。^^;
書込番号:23014104
0点
V37ですが、車側とのluetooth登録を削除して、IphoneXのMyCarを削除し、両方再登録すれば解消しました。
一度試してみては。
書込番号:23017683
0点
>高い機材ほどむずかしいさん
返信が遅くなって申し訳ありません。おっしゃる通り、再登録で解決しました!
書込番号:23063328
0点
皆さん、回答有難うございました!色々忙しくて全然見れていませんでした^^;
色々試してみた結果、最終的には一旦ペアリングを削除してからの再登録で解決できました!
もし同じ症状の方がいらっしゃいましたら、一度ペアリング登録解除してからの再登録をお勧めします!
(遅かった反応も元に戻りました!)
書込番号:23063331
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初めまして、本日MC後のセレナハイウェイスター V 4WD
の見積りを出してもらいました。
雪が降る県に引っ越し子供も二人なので、セレナ四駆を今のところ第一希望としています。プロパイロットも
とりあえず、スタッドレス、アルミも見積りに入れてもらってますがネットで買っても良いかなと。
ここから、在庫してる車が県内にあったので十五万引けると言われまして、410万までなら。。
いつもお世話になってる営業の方なので、あまり無理はさせたくありませんがこの見積りがまずまずなのか分からずご意見を聞かせて頂ければと思います。
他の車で見積り貰ってるのはフォレスター位です。
とても良い車ですが子供が乗り降りまだしんどそうってのと、数年後上の子が中学に入ったら自転車乗せれそうというのもセレナにきめかけてる要因です。
お手数ですが、もっと引けそう、まずまず等ご意見を頂ければ幸いです。
よろしくお願い至します
書込番号:23012298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
TAKAAA14さん
15万円の値引きの上乗せが可能という事なら値引き総額は約46.6万円になりますね。
更には下取り車買い増し相当値引きの3万円も値引きの上乗せとすると、実質値引き総額は約49.6万円になります。
値引きを引き出しやすくなる5YEARS COAT等のボディコーティングも付けず、ディーラーでローンも組まずに、この値引き額なら良い値引きを引き出されていると言っても良さそうです。
ただ、気になるのは195/65R15というサイズのスタッドレスとアルミホイールの合計で約19.7万円とかなり高めの価格設定である点です。
スタッドレスの銘柄も不明ですし、スタッドレスとアルミホイールを高めの価格設定にして値引き額を大きく見せ掛けているようにも思えます。
ここはTAKAAA14さんのお考えのように、下記のふじ・コーポレーションさん等の通販で買えば良いでしょう。
https://www.fujicorporation.com/shop/
そうすればBLIZZAK VRX2に安価なアルミホイールの組み合わせで9万円以下で購入出来るからです。
このスタッドレスとアルミホイールを止めて、スタッドレスとアルミホイール代約19.7万円を差し引いて390万円にならないか交渉してみては如何でしょうか。
この金額になるのなら、かなり良い値引き額と言えそうですが、流石に難しいかもしれませんね。
390万円が無理なら395〜400万円辺りをおとしどころにしても良いかもしれません。
「いつもお世話になってる営業の方なので、あまり無理はさせたくありません」との事ですから、競合は考えていないという事ですね。
何れにしても頑張って交渉して、少しでも安くセレナを買って下さい。
書込番号:23012344
2点
スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます。
スタッドレスはアイスガード6とのことでした。
ディーラーなので高めですと以前営業の方がいってました。
来月中には決めておきたいのでアドバイス通り交渉してみます。
ご親切にありがとうございました
書込番号:23012392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TAKAAA14さん
私も同じハイウェイスターV 4WD 寒冷地仕様を先日購入しました(納車はまだですが)。
私の場合、下取り車があったのでTAKAAA14さんと同じ条件とはいかないですが、車両本体値引きを15万から20万まで増やしてもらえました。
付き合いの長い営業だったので、ちょっと申し訳ない気持ちもありながら、もう少し頑張ってほしいと伝えたら5万アップしてきましたね。
冬タイヤ+ホイールの価格は私も高いのではと思います。どちらかはカー用品店で購入された方がお得ではないかと。
あと、セレナなら10万円キャッシュバッグ対象なので、それも含めると400万円辺りも十分可能ではないかと思います。
交渉頑張ってください。
書込番号:23016959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
北海の動太郎さん
すみませんid違いますがTKAAA14です。
パスワード忘れたうえ、何でログインしたか忘れちゃいました。泣
我が家も400くらいなら。。とは思ってます
因みに北海道でセレナ四駆問題なく使ってる方近くにいらっしゃいますか?
こちらも中々の雪国で雪掻き前の駐車場からの脱出が課題です。
前はレガシィだったので雪もそこまで気にしてなかったのですが、それもあり子供二人いながら、フォレスターが候補にまだ残っています。
今年の夏北海道にお邪魔しました。
旭川、宗谷岬、小樽とても素敵な場所ばかりでした。
アドバイスありがとうございました
書込番号:23017180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>lennonrulesさん
現在私が乗っているのがC26後期のセレナ4WDです。
住んでいる地域が降雪の比較的少ない場所なので、除雪してない道を走る機会が少ないですが、積雪30センチでも4WDは余裕で発進、走行が可能でした。
前はエクストレイルにも乗ってましたが、雪道の安定感はセレナも問題ない、という感想です。
私個人の感じ方ですが、北海道のセレナに乗ってる人は、e-power以外はほとんど4WDじゃないですかね?
4WDといっても前輪が滑った時に後輪が回る?ようなシステムなので、アイスバーンや降雪時の発進に不安がないなら2WD、不安なら4WDという選び方になる、という感じの説明をディーラー営業から聞いてます。(私は不安だったので4WDにしました)
私も子供二人います。子供が大きくなってきたのでエクストレイルからセレナに変えましたが、子供達は居心地がいいのか、すぐに寝ますね(笑)
セレナに変えて後悔したことはないので、lennonrulesさんも後悔しない車選びをしてほしいと思います。
書込番号:23018737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
北海の道太郎さん
おはようございます
我々の唯一の難所は駐車場でして、、とくに雪が溶けかけのシャバシャバの時は今のFF車で何度もスタックしてしまいました。
リーフは何とかでれるのですが、少し古いFF車はどうにもこうにもでれなくなってしまう日が年に二度、三度。
ただその二、三回の為に四駆を?と営業の方には言われました。
epowerが快適なのは分かるのですが。。駐車場からでれるかなーと心配です。リーフもでれるから出れなくもない気もしますが。
エクストレイル乗ってらっしゃったんですね。
やはり子供二人だとSUVは些か狭いですかね。
どの車も一長一短で車選びって難しいですね。
書込番号:23019244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>lennonrulesさん
シャバシャバ雪はスタックしますよね。
リーフは乗ったことないのでなんとも言えませんが、リーフで抜け出せたのなら、FFセレナでも大丈夫な気はしますね。
年に数回しかないスタックのために高い4WDにするか、悩みところですよね…
私もそこでe-powerにするかどうするか悩みました。価格、燃費、維持費なんかも考えてS-ハイブリッドに決めましたが…。
確かに一長一短、ホントにそう思います。
自分は何を求めて、このメリットさえあればデメリットも気にしない!という自分が納得できる車を見つけられるよう、頑張ってください。
書込番号:23019453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
北海の道太郎さん
夫婦で迷いまくってますがそれもまた楽しみのひとつですよね。
先ほどスバルの営業の人が展示車でいいのでてきました。
と迷わせるメールをくれました。
七割がたセレナだったのに。笑とりあえず話だけ聞いてみます。
いろいろありがとうございます
近いうちに北海道にまたお邪魔しますね ---
書込番号:23019529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
純正ホーンを交換したいのですが純正のユーロホーンは交換するだけなので同等の電力の物だとリーレー無しで配線でいいのでしょうか?
またオプションのユーロホーンにはアラウンドビューモニター付きと無し用があるのは何故でしょうか?
皆様はプロパイ付きアラウンドビューモニター付きでホーン交換する場合はどうされていますでしょうか?
4点
takato0516さん
>純正ホーンを交換したいのですが純正のユーロホーンは交換するだけなので同等の電力の物だとリーレー無しで配線でいいのでしょうか?
消費電力が同じならリレーを取り付ける事無く、ユーロホーンを取り付けても問題はありません。
書込番号:22997405
0点
純正のオプションなら普通はディーラーで取り付けだと思いますが文面から御自分で取り付けるようですね。
ならBOSHとかの市販品の方がお勧めですけどね。ABとか行けば音も事前に確認できますし。
ホーンと取付け部の干渉確認は必要ですが。
純正含めて特にリレーは必要ないと思います。
>オプションのユーロホーンにはアラウンドビューモニター付きと無し用があるのは何故でしょうか?
物自体は同じもの、価格が違うのは取付費の違いかと。
ディーラーで確認されてみては?
書込番号:22997504
3点
>takato0516さん
みんカラの整備手帳で見てみるとオプションパーツには、サブハーネスや取り付けステーなど取り付けに必要な部分は付属しているようですが、リレーは付属していないので必要ないようです。
グリルを完全に外してしまうとフロントカメラのキャリブレーションが必要なようで、グリルの上部だけ外してすき間から作業するようなので結構大変そうです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2394450/car/2606986/5016320/note.aspx
書込番号:22997666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>takato0516さん
ミツバサンコーワの車種別取付事例が参考になると思います。
https://www.mskw.co.jp/support/maintenance/index/#car-horn
C 27だとアラウンドビューカメラ非搭載の事例しか無いですが…
https://www.mskw.co.jp/support/maintenance/index/horn_serena_c27
書込番号:22997822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アラウンドビューモニター付きと無しの金額の差はキャリブレーションが必要かどうかなのでしょうか?
しかしフロントグリル取り外したらフロントカメラのキャリブレーションが必要なのでしょうか?位置が変わるとは思えないのですが。
書込番号:22997858
3点
キャリブレーションの工賃をディーラーに確認したら15000円という事でした
書込番号:22999962
0点
グリル外さないでホーン交換するか、グリル外して交換するかしかないですね。
グリル外してカメラの位置がずれても取説にキャリブレーションのしかた出てないでしょうか?
所詮カメラの角度調整ですよね。
ただしグリルの外し方が上手く出来ないとダメなので下調べが必要かと思います。
書込番号:23000341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
c27 の2019モデルのセレナxv セーフティパックB エンジンはボタン式
スペアキーがあと一つはほしいのですが、c26と27は一緒なのでしょうか?
ディーラーの人に聞いてもはっきりしたことわからなかったのです。
使えるなら、ヤフオクで買ってディーラーで設定しようかと思ってます。自分でできるならやりたいです。
ちなみに同じc27でもエンジンかける方式が違うとダメなようなこと書いてる鍵屋さんがいたのですがホントでしょうか?
書込番号:22969532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インテリジェントキーを追加で注文して、ディーラーでコンサルトで3個全部(従来のキーも含む)登録してもらえばいいだけです。
ただ追加でインテリジェントキーを買っても使えません。
一様外観は同じに見えますが、C26とC27では互換がないと言われます。
あとメカニカルキーの加工代も請求されると思われます。
書込番号:22970968
3点
C26のキーを持っているって事でしょうか?
下取りに出した前の車のキーを持っていると、下取りに出した車を中古で買った人が何かしら被害に遭った時、真っ先に疑われたりしてあまり良い事無いですよ。
過去にキーを追加した事が有りますが、電子キーはディーラー等で車両に自分の鍵だと覚えさせないと使えません。
覚えさせてしまえばそのキーが使える様になります。
ディーラーでカギを注文すれば取り寄せの上、記憶させてくれます。
推測ですが物理的にはお持ちのカギも車に認識させれば電子キーとしては使えると思いますが、ボタンの数等、機能的な作動の問題も有ると思うので、詳細はディーラーのサービスマンにご確認ください。
ご参考まで。
書込番号:22974443
0点
お答えありがとうございます。
結局ヤフオクでc27のインテリジェントキーを一つ買いました!(エンジンのかけ方同じタイプ)
1700円くらいです。
ネットでみてたら設定は簡単に出来ると書いてあったので、少し推理して今度の休みにでも試してみようかと思います!
それでだめならディーラーで設定してもらいます。
結果はお知らせします!
書込番号:22980264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
この度セレナハイウェイスター プロパイロット付きを購入いたしました。ナビ等の付属品は無しで購入し、知識はないですが
自分で取り付けをしてみようと思い、中古で純正ナビ、ETC付きのものを購入しました。そこで、セレナのテレビアンテナは後方にあると調べたらでてきたのですが、延長ケーブル?みたいなのは必要なのでしょうか?
また、追加で必要なケーブル等はありますでしょうか?
一応前に取り付けされていた際は、アラウンドビューモニター対応、それ以外は不明です。
当方、全く知識がないので詳しい方宜しくお願いいたします!
書込番号:22947118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>RYO--0さん
ナビ取り付けパッケージ付きの車ならば、配線等必要ないかもです。ナビにアラウンドビューの画面を映すなら、別途に配線必要かもしれませんけどね(^_^;)
書込番号:22947876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RYO--0さん
みんカラでキーワードC27 ナビ取り付けなどで調べて、出来そうならトライ、不安なら業者に依頼。
下調べが出来ないなら自分でやらない方がよろしいかと思います。
慎重に行ってください。
せっかくの新車がズタボロになります。
書込番号:22947890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>RYO--0さん
購入した車は 前期型ですか?前期型なら、問題なく取り付けできるけど、新型ならば 7インチナビ以外取り付け難しいかもしれません。
書込番号:22947955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます!
同じセレナから丸々取り外しなんで、自分でもできるかなぁと思いました。しっかり調べて無理のない範囲でやってみます!
書込番号:22950249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RYO--0さん
写真の左の白い配線の束は純正のドラレコ用なのでつけないなら必要ありませんよ。外してしまって車両側の配線を直接接続すれば大丈夫です。
書込番号:22950490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RYO--0さん
やるならば最後までやり切るつもり、焦らない。下調べをきちんと行う。午前中の天気がいい時に実施する、自己責任で頑張ってみてください。
あった方がいいもの、調べた内容プリントアウトしたもの、内張剥がし、マグネットのプラスドライバー、養生テープなどかな。
配線関係はかなり難易度が高そうです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/177799/car/2279351/3955412/note.aspx
書込番号:22950512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こみこみさんさん
ドラレコ用なんですね!では必要ないですね!
ちなみに一本配線がカットされているものがありまして、何故カットされているのでしょうか?
カラーは青ベースに黄色のラインです。
宜しくお願いいたしますm(._.)m
書込番号:22950657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RYO--0さん
追加でその青黄の配線の先の12ピンの白い束の配線も必要ありません。
外して車両配線を接続すれば良いですよ。
書込番号:22950805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>zippo1932さん
本当に無知で調べてもわからないため質問してるんです
書込番号:22951019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こみこみさんさん
ご丁寧にありがとうございます!
納車され次第、取り付けてみます・
書込番号:22951020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RYO--0さん
青黄色のケーブルの改造は法令違反です。
みんカラで調べてください。
書込番号:22952446
0点
価格COM管理者殿
運転中のテレビの操作が法令違反か調べ道交法が改正されています。
よってそのような改造も違反に当たりません。
この類の書き込み削除は行わないでください。
以下参照ください。
自動運転の普及で道路交通法も変化していく政府は、2019年3月8日に自動運転車の公道走行を可能にするための道路交通法の改正案、道路運送車両法の改正案を閣議決定しました。今回の改正案での自動運転は、レベル3相当(すべての運転を自動化するが、緊急時は運転手が操作可能)。
このレベル3の自動運転システムでの運転中において、「スマートフォン、携帯電話等を手に持って通話、メール送受信」、「車載テレビ(カーナビ)でニュース番組等を閲覧・操作」は、"緊急時は運転できることが前提"で可能となります。
また、最初に触れた携帯電話・スマートフォンの「ながら運転」も厳罰化に動き、携帯電話使用・保持については「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」、携帯電話使用・交通の危険については5万円以下の罰金から1年以下の懲役または30万円以下の罰金という罰則として年内に施行予定となっています。
書込番号:22952493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zippo1932さん
道交法改正されたんですね。
そもそも、ナビの操作やテレビ見れなくなる仕様も同乗者がすれば問題ないと思いますが、運転中にテレビを注視してしまう人が多いんでしょうね。
書込番号:22954748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>takaokinawaさん
自動運転されている事が前提となります。
普通に運転しているときは変わらず違反になります。
書込番号:22955893
0点
>zippo1932さん
セレナのプロパイロット使用時も 違反じゃね?新型セレナのプロパイロットは レベル2ですからね!
書込番号:22956027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正ナビならば、ディーラーでサービスマニュアルの対応ページのコピーをもらいましょう
ディーラーとの付き合いがないと無理でしょう。
サービスマニュアルは買うと高価ですから、最近はCD化されてネット(自動車会社)につながないと見れないとかもあるそうです。
テスターとかお持ちですか?(ランプだけはダメ)
書込番号:22956551
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
マイナーチェンジ後のセレナ
ハイウェイスターV
e-POWER
2W
セフティーパックB
初めて新車を買おうと思うのですが
値引きがどれぐらいできるかの相場を知りたいです!
カーナビなどはつけてない見積もりで
見積もりが3.716.000円から
キャッシュバック10万
値引き5万
総額が3.566.000円
これぐらいが妥当な感じなんでしょうか?
すいませんが皆さんの意見を聞かせてください。
書込番号:22887006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あきやんやでさん
e-powerは 利益率が低くい車ですから、エンジン駆動車より値引きが渋いんですよ。e-powerの口コミ見ると、皆さん値引き10万は 出来ているので、まだ少しは値引き出来ると思います。下取り車があるならば、上乗せも可能だと思うけど、担当者営業との相性もあるので、他の日産ディーラーで、見積りするのもいいかもしれませんよ(^_^;)
書込番号:22887096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>新型セレナ乗ってますさん
コメントありがとうございます。
他社に電話ですけど聞いてみました。
そしたら僕の感じですがあと5万ぐらいいけそうな感じでした。
初めの見積もりから他社なら10万や20万値引きできるものなのかなーっと不安になってたので聞いて、なんか安心しました。
ありがとうございます!!
書込番号:22887184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車両本体値引き額として −99,182 入ってて更に−5万ということですよね?
合わせて約15万引いてくれて、10万キャッシュバックもあるならいい線なのでは?
書込番号:22887529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひはりさん
そうみたいですね!!
初めてなもんで不安があって(T . T)
書込番号:22887538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あきやんやでさん
私新型e-powerHSV買いましたが、下取りなしで、オプションもほとんどなしでそれだけしてくれたら十分じゃないですかね。
ガソリン車はメチャクチャ引いてくれますけど、e-powerはほぼ値引きなしでも不思議じゃないです。
なので、あまり強引な価格交渉して関係悪くならないようになればいいですね。今後も担当とはお付き合いしないといけないので。。。
なお、私の場合は値引き10と下取りに上乗せ15ぐらいでした(私は発売前に買ったからその時点での値引きとしてては頑張ってくれたんやないかなと思うので即はんこ押しました)
いい契約でまとまるといいですね。
書込番号:22887815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はガソリン車だったので参考になるか分かりませんがMC後の本体車両価格からの値引きだけで33万円プラス別途10万円のキャッシュバックで実質43万円引きでした。
最初から8人乗りが良かったので更に安くで新型が買えてお得感満載でしたよ
書込番号:22887973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かつきーさん
コメントありがとうございます!!
なんか、不安がなくなってきました。
助かりますm(_ _)m
書込番号:22889337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あきやんやでさん
少しでも不安が減ったようでよかったです。
e-powerとガソリンは価格帯もだいぶ違うので別物だと思ったほうが良さそうです。
頑張ってください!
書込番号:22889360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かつきーさん
本当にありがとうございます(^ ^)
書込番号:22889462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マイナーチェンジ後のセレナ、ガソリンなら値引き41万+キャッシュバック10万でした。ePOWERとの価格差40万は、10年乗っても元取れないのと、ハイブリッドは10年経つとリセールが悪くなるため、ガソリンをお勧めします。
書込番号:22927433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>lailesidさん
見積書の写真をあげてもらえませんか?
もしくはオプションなど詳細をお願いします
書込番号:22928083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,619物件)
-
- 支払総額
- 267.7万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 212.8万円
- 車両価格
- 207.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 267.7万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 212.8万円
- 車両価格
- 207.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
























