日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(3482件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
289

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

serena e-power c27の純正ナビについて質問です。
故障なのか? 対応方法、について教えてください

起動したときに、ラジオ、bluetoothなどを利用した音が出ません。
ETCが挿入されましたのアナウンスは聞こえます。
エンジンを切り、再度、音にすると復活します。
故障でしょうか?

もしわかりましたら、対応方法や修理の場合、安く済ませる方法を教えてください

書込番号:25355774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/07/23 10:22(1年以上前)

それで対応できるのであれば、0円なのでは?
抜本的に対応したいのであれば、ディーラーにお願いするほか対応はありません

書込番号:25355784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/23 11:37(1年以上前)

基本的にナビなど車内装備品の修理はしませんので新品交換です。

書込番号:25355872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2023/07/23 19:40(1年以上前)

>すけとうさんさん
新車で購入したものですか。
保証期間中ならディーラーに待ち込みましょう。
機種メータも分からず、その症状だけで解決策が出るとは思えません。
保証期間過ぎてるなら社外品に変えた方が早いでしょう。

書込番号:25356497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ257

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジン不具合

2023/04/11 19:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:77件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016年納車のC27セレナですが、本日ディーラーのメンテパックの点検に出したらE-VTCプーリーの警告が出てるため、修理に約38万かかりますと言われました‥

さらっと言われて少し腹たちましたが、昨年10月の点検の時には特に何も言われず、このままだと今年の車検は通りませんと言われました。
確かに7年目で65,000km走行しています。
さらには営業の人から新型セレナの見積もりも渡され、買い替えを勧められました。

みなさんなら修理しますか?
それとも買い替えますか?

書込番号:25218100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:77件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2023/04/11 21:43(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
やはり連携プレーですかね?(笑)
帰り際に営業から今のセレナ(ガソリン車)なら5月末〜6月上旬には納車できますと言われましたから。。

書込番号:25218235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2023/04/11 23:40(1年以上前)

そういえば、本スレ(セレナ ガソリン)で
エンジン不具合を訴えるスレが次々と立ちますね。

熟成を重ねたはずの MR20DD エンジンで
不具合多発するようだと、オールNewとアピールしている  
HR14DDe 大丈夫ですかね?(発売前ですが)

書込番号:25218348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2023/04/12 00:04(1年以上前)

私の親も2台続けて日産に乗り、不具合が連続するのに嫌気がさしてそれからトヨタを乗り替えました。トヨタは不具合が出なくて良い!と絶賛してました。
バイオレット→R32→スプリンターカリブ→2代目ヴィッツ→3代目ヴィッツ
今は免許返上して乗っていませんが、いまだにトヨタ信者です。

書込番号:25218367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2023/04/12 03:10(1年以上前)

トヨタ、トヨタ、ウルサイバカが多いですね。
グループ会社の試験偽装については、コメントしないんですか?
トヨタのディーラーさんも、色々ありますけどね?
お互い様じゃないんですか?
というか、どこも一緒ですね。

>snowパパ車好きさん
さてさて、確かに異常部位が特殊?な為、事例が見当たりませんね。
もう少し情報収集されてから、検討しても良いのではないでしょうか。

ちなみに、グッドプラス保証に加入されてませんか?
新車時に加入して、5年目車検時にもう一度加入すれば、7年間は保証されるシステムだったかと。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/GOODPLUS/

書込番号:25218432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:93件

2023/04/12 03:17(1年以上前)

>MIG13さん

あなたの多発って、言い換えれば、
3台車が並んでるのを、大渋滞と言っている
様なものですね。

言葉って難しいと思う、亀吉でした。

書込番号:25218437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2023/04/12 06:22(1年以上前)

やっちゃえ日産がやっちまったな日産なんて言ってる人いるが27年壊れず乗り続けている人もいる、SONYタイマーなんかも言ってる人いるが10年壊れず使っている。

工業製品なんざ運でしかない。

書込番号:25218473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2023/04/12 07:00(1年以上前)

いや、ソニータイマーは確かにありましたよ?(もちろんタイマーが仕込まれてるわけではないが)
とはいえ、1980〜1990年代の話です。
2000年代頃からソニー製品は長持ちするようになりましたね。

日産もかつては「丈夫で長持ち」が通説だったような。もっとも1970年代とかの話ですが。

トヨタ車の良さは長く乗れば乗るほど痛感しますね。
次々乗り換えるような人にはわかんないでしょうけれども。

書込番号:25218491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2023/04/12 07:50(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>ダンニャバードさん
>桜.桜さん
>磯山 亀吉さん
>金なし暇なしさん
>MIG13さん
>ジャック・スバロウさん
>John・Doeさん
>F 3.5さん
>ぬさんたらさん

皆様色々と貴重な意見ありがとうございます。
自分でももう少し調べてみてからもう一回ディーラーと話をして街の整備工場でも見てもらいたいと思います。
それで納得できなければ運が悪かったと思い、買い替えの検討をしたいと思います。

書込番号:25218523

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2023/04/12 12:07(1年以上前)

>磯山 亀吉さん

>あなたの多発って、言い換えれば、
>3台車が並んでるのを、大渋滞と言っている
>様なものですね。

確かに統計的な確度は低いですね。
それでは、統計的なデータを提示させてもらいます。

@ 国土交通省のホットラインへの不具合届け出数
 https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/common/data/r3-defects.pdf
 のP.7にある メーカ別の不具合届け出数と保有台数のグラフを見ると
 日産の不具合届け出率が平均の2倍程度(トヨタの★3倍から4倍)
 あることが解ります。 
 上記は令和3年のデータですが、程度の差はあるものの過去数年
 同様の傾向があります。
 (実際にはディーラー対応の良否が大きく影響していると思いますが)

A 延長保証料金(5年目車検から2年間) 一般+特別保証部品
 ・日産(グッドプラス2)     56,900円@Mクラス
 ・トヨタ5年目車検コース   30,000円@1501cc-2000cc
  
   ※ 日産車の故障率(5年-7年)はトヨタの★1.9倍?

過去の故障修理実績に基づいて保険会社が引き受けていると思うので、
 料金差は故障率差を反映していると推測されます。
(条件詳細までは確認していませんので条件に差があれば指摘ください)

書込番号:25218780

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2106件Goodアンサー獲得:52件

2023/04/12 12:26(1年以上前)

>ダンニャバードさん
昔の日産の丈夫で長持ちはボディだけのような気がします。

書込番号:25218804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2023/04/12 12:28(1年以上前)

>MIG13さん

おつかれ。

書込番号:25218806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2023/04/13 09:03(1年以上前)

>2016年納車のC27セレナですが、本日ディーラーのメンテパックの点検に出したらE-VTCプーリーの警告が出てるため、修理に約38万かかりますと言われました‥


今普通に乗れるんですよね
燃費が悪くなったとか加速がおかしいとかないなら

そのまま乗ってディーラー以外で車検取るってどうでしょう

カムが悪さして排気ガスがどうのってなければ車検は通りますよ
(使って以上ないなら今は大丈夫)
バルタイだけど壊れても走らなくなるようなタイミングにはならないと思う

>見積もりもらいましたが、EVTCプーリーASSY交換17万でその他色々部品類+工賃で21万の合計38万でした。

特殊な部分なので修理作業のイメージが出来ないですが
街の修理工場ならEVTCプーリーASSY交換17万はそんなに変わらなくても
他色々部品類+工賃はかなり減らせると思います(特に色々部品類)








書込番号:25219730

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2023/04/13 10:31(1年以上前)

2024年10月から車検でのOBD診断が義務化され、故障コードが確認された場合は車検が不合格になると認識していましたが、スレ主さんの車(2021年9月以前の登録車)は対象外のようですね。

書込番号:25219817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2023/04/13 17:41(1年以上前)

>snowパパ車好きさん
まずは見積もり、その後で修理実績の多い町の修理工場でセカンドオピニオンを受けてはいかがでしょうか。
正直、最近のディーラーについてはアッシー交換ばかりで部品単位の点検はなかなかやらないというのがかなり見受けられるようです。
その点、修理工場はかなり予算との駆け引きにも応じてくれますので聞いてみるのは有りだと思いますよ。

書込番号:25220296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2023/04/15 10:21(1年以上前)

本スレ『 エンジン不具合』も含め、セレナ(純ガソリン)でエンジンを中心に不具合を訴えるスレが次々と立ちました。

それでは

(疑問) 日産車に関する不具合の訴えって本当に多いのでしょうか??

これを、国交省への不具合情報ホットラインへの訴え(登録)で見ると、

(回答) 日産車に関する不具合の訴え(登録)は本当に最多でした。

遡ってみると、H28年(2016年)以降  

★7年連続ワースト(=不具合登録件数最多)★

を継続中です。
さらに悪いことに年々悪化する傾向のようです。(ただ、日産の名誉のために補足しておくと、不具合登録の率は最悪ではありません)


-----詳細は以下の通り --------

国交省への不具合情報ホットラインへの不具合登録
 https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data.html
のPDFデータ
 令和3年度自動車の不具合情報の統計結果
 令和2年度自動車の不具合情報の統計結果
   ・
   ・
 平成28年度自動車の不具合情報の統計結果
のP.7(メーカ別の不具合数)を遡って調べてみました。

書込番号:25222362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10630件Goodアンサー獲得:692件

2024/07/23 12:39(1年以上前)

部品供給メーカーに仕入れ価格を圧力で価格を下げさせている(いた)そんなメーカーに良品部品なんか納品できるかという怒りの表れだと思います。公的に報道されたのは日産だけです。

書込番号:25822123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2024/07/24 09:08(1年以上前)

公的に報道されていますが、トヨタグループの日野やダイハツもやらかしているので、事実は闇だと考えています。
数量から言っても、下請け虐めは最大手が一番多いと聞いています。

書込番号:25823124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2024/07/24 14:19(1年以上前)

みなさん色々と返信ありがとうございました。

あれから1年以上過ぎましたが、今のところエンジンは何ともありません。
知り合いの車工場でみてもらいましたが、特にエンジンは何ともなさそうと言われました。
その工場で車検も無事に通り、遠出もできています。

あの時に買い替えしなくて正解でした。
その後日産の営業からは何度か買い替えの連絡が来ましたが無視しました。
セレナいい車ですが、営業は外れでした。

書込番号:25823465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2024/07/25 07:14(1年以上前)

>snowパパ車好きさん
お疲れ様です、車検が通ったんですね。
営業の方、GUILTYです。
ディーラーで所長に先にいただいている見積もりと今回の車検の領収書をお持ちになり、どういう事かの説明を求めてもよろしいかもしれません。
担当者の交代を求めておけばこのあとはそもそも連絡も来なくなります。

書込番号:25824341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2024/07/25 11:25(1年以上前)

>snowパパ車好きさん

>E-VTCプーリーの警告が出てる

けど大丈夫なんですか

それとも

>E-VTCプーリーの警告が出てる

が解消されたんですか


書込番号:25824582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ164

返信99

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

【困っているポイント】
朝いちにエンジンをかける際だけかかりが悪いです。
音で表現するとブゥオボ、ボ、ボ、ボ、ボ、ボ、ブォオオォンといった感じで、通常1〜2秒でかかるのが5秒ぐらいはかかっていると思います。

【使用期間】
6年ぐらいです。
走行距離5万キロ

【利用環境や状況】
主に通勤で往復30キロ程度
年間走行1万キロ
高速は月に1〜2回程度500キロ未満です。

【質問内容、その他コメント】
先週末、ディーラーでオイル交換をした後ぐらいから、上記不具合が発生しました。
エンジンが1度かかれば直ぐにエンジンを切って再始動させても異常は発生しません。
アイドリング時に車体が震えたり回転数が不安定なることもなく、アイドリングストップ→再始動は問題ありません。
バッテリーは去年交換しており、点検は車検と1年点検を行ってて、今まで何か不調が発生したことはありません。
旦那にお願いしディーラーに持って行って貰い確認をお願いしましたが、パソコンシステム上ではエラー無し、原因不明との事でした(T_T)
担当の方曰く、あえて言うならば、燃料と空気の比率で燃料が濃い様な気がします。との事でした。

同じ様なご経験がある方はいらっしゃいますでしょうか…?
もし高額な修理費用が要求されたら治すべきなのか我慢するべきかも悩んでいます。。。
何か考えられる原因があれば教えて欲しいです(´・ω・`)

書込番号:25204173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に79件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2023/04/06 23:40(1年以上前)

>磯山 亀吉さん
ご回答ありがとうございます。
2日経ちましたがディーラーからは何の連絡もない状態です。長期預かりでって最初に言われたので勝手に1週間ぐらいかかるのかなと思ってます(>_<)C27とお別れ出来るの羨ましいです(^-^)

書込番号:25211812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/04/06 23:41(1年以上前)

書込番号:25211813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2023/04/07 09:54(1年以上前)

>1701Fさん

あんた、どこ読んでいるの。?
説明書や私が投稿した内容読んだら。

書込番号:25212099

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:74件

2023/04/07 13:36(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
よく読んでと言いたいのは私の方なんですけど。
(今どきはブレーキを踏んでないとスタータは回らないようになっているのでブレーキペダルを踏むのは当たり前として)
次世代スーパーハイビジョンさんは、始動時にはアクセルペダルは踏み込めと言っているのですよね?
取説にも書いてあると。
 だから、取説の引用部分は「エンジンがかかりにくいときは」の場合であって
普通の始動要領でかからなかった場合の処置方法についての記述ですね。
こんなのこと書いてあるのは日産車(の中でも一部か?)だけの特殊な話。
(誰も知らないだろうし、マツダのRX-7などのロータリーエンジンかって言っても良いほど)

 ちなみに、これより以前のセレナの場合も普通の始動要領には「アクセルペダルを踏まずに」という記述があったようですが、引用されたC27の取扱説明書からはなぜか消えてしまってますね。
記述があったセレナC26の2015年 161ページ
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1503/manual_t00um1va4a-all.pdf
まだ残っているフーガガソリン2021年 151ページ
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/FUGA/2110/manual_t00um1me8a.pdf
 始動時アクセルを踏むか踏まないかは、踏まないのが正解なのでこれ以上は書き込まないです。(面倒なだけですが)
 なお、始動時にアクセルペダルを踏み込んでも踏まなくても電子スロットルになっているので、エンジンのスロットルは必要以上には開きません。(逆にかかったあとに開くのでエンジン回転数がむやみに上がって却って害があります)

書込番号:25212345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2023/04/07 20:44(1年以上前)

>李柚shenさん

こんばんは。
退院したら、愛車を大事にしてくださいね。

書込番号:25212776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/09 20:51(1年以上前)

本日ディーラーから連絡がありました。

@EGRの交換 この費用はディーラー持ち
Aスロットルチャンバー、バルブ、スパークプラグ清掃
Bエンジンのプログラム書き換え
新しいバージョンに変更

上記を行って頂けるそうです
原因としては、吸気が多く燃料が薄い状態だと思われるとの見解を教えて頂きました(´・ω・`)

A、Bに関しての費用を聞かないまま、お願いしますと依頼してしまったのですが、いくらぐらいか今になってドキドキしてます笑 治ることに期待してます(*^^*)


書込番号:25215639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2023/04/10 08:47(1年以上前)

>美樹0830さん

よく有る
そんな処じやないですか


普通プラグ清掃とかしないから
プラグが消耗していますが交換しておきますか
プラグ代のみで工賃は(清掃費に)プラスされませんけど
ってTELが来るかどうか


書込番号:25216183

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:74件

2023/04/10 09:51(1年以上前)

>美樹0830さん
「良かったですね」は直ってからにしますが
ここでの質問および的を射た回答が無かったら、ディーラーが言われるままの修理(部品交換)費用を支払っているパターンだったことは間違いないかと思われます。
もちろん始動時間が長いという異変に気づかれて、いろいろな回りの意見に流されなかったのがここまで来た一番の要因だと思います。
*真のデータを持ってるのはメーカ(および正規ディーラー)側だけですが、やはり実際に経験されたユーザからの情報は有効ですね。逆に素人ヒョーロンカも増えましたけど…

書込番号:25216248

ナイスクチコミ!0


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/10 13:20(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>1701Fさん
ご回答ありがとうございます。

たしかに交換される可能性もありますよね。。
費用についてはまた今度早めに確認してもらいます!(*^^*)

今回治るかどうか分かりませんが、治らなかったとしても
皆さんが挙げてくれた案が色々とありますのでそれらを相談したいと思っています♪

書込番号:25216491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2023/04/17 06:11(1年以上前)

>美樹0830さん

治りましたか?

書込番号:25224727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/17 08:21(1年以上前)

>磯山 亀吉さん
ご回答ありがとうございます

おはようございます(*^^*)

昨日帰ってきました。
治ったとは正直言えませんが
今のところはマシにはなったかな?
って感じですね(´・ω・`)
しばらく様子見てみます!

書込番号:25224804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2023/04/17 10:13(1年以上前)

>美樹0830さん

不具合状況が

>【困っているポイント】
>朝いちにエンジンをかける際だけかかりが悪いです。
>音で表現するとブゥオボ、ボ、ボ、ボ、ボ、ボ、ブォオオォンといった感じで、通常1〜2秒でかかるのが5秒ぐらいはかかっていると思います。

と明確ですから、修理の結果が

>治ったとは正直言えませんが
>今のところはマシにはなったかな?

であるなら、残念ながら的外れの修理だったということでしょうね。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/cgi-bin/cis_search.cgi

で、セレナの始動不良を探してみると頻度は低いですが、『燃料インジェクター不良』 という事例が2つほど見つかります。次回直す機会があれば、『燃料インジェクター』 を疑うと良いと思います。

なお、

>しばらく様子見てみます!

とのことですが、
(不具合が残っているなら)間を空けずにディーラーに行った方が良いと思います。
今なら、ディーラー側に外した負い目があるので交渉がし易いと思いますので、、、




書込番号:25224903

ナイスクチコミ!2


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:30件

2023/04/17 10:14(1年以上前)

>美樹0830さん
前回記述されていた内容で整備しても改善無しなら、根本のスターターモーターの可能性が高いと思います。
スターターモーター多少劣化しててもエンジンかかるところがいやらしい故障の仕方します。

書込番号:25224907

ナイスクチコミ!0


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/17 19:33(1年以上前)

>MIG13さん
>Mr.Z.さん
ご回答ありがとうございます。
スターターモーター、インジェクターを次に
持っていく時は相談してみます(*^^*)
今回は全て無料でやっていただいており、おすすめされた燃料洗浄剤も実施してくれていると聞きました。
なので、暫くは様子を見ないと気まずいというのが正直な感想です(´;ω;`)

書込番号:25225584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2023/04/18 02:58(1年以上前)

>美樹0830さん

評論家の方々のアドバイスを受けつつ…。

こんばんは。
解決には至らなかったですか。
お役に立てず、すみませんでした。

書込番号:25226004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2023/04/18 07:52(1年以上前)

>美樹0830さん

無料でも直ってないならそのまま
ってどうかな

だって直ってないのに様子を見て改善されるとは思えない

大体
良くなっただってプラシーボかも


書込番号:25226108

ナイスクチコミ!0


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/23 22:56(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>磯山 亀吉さん
ご返信ありがとうございます。

頻度は減った気がしますが、プラシーボ効果と言われればそうなのかも知れません。

そして本日、夕方の運転時にエアコン(冷房)を付けると、まったく冷風が出ない事に気づきました(´;ω;`)しかも、内気モードしても5秒ぐらいで外気モードに勝手に切り替わるのです。(マニュアル、オート問わず)
30分程度走りましたが、変化なくエンジンを入切りしても変わらず。。。そのまま一旦買い物のため1時間ほど停車後に再度エンジンをかけると普通に冷風、内気運転も出来ました(・-・`)
バルブの修理前は普通に冷風が出ていたので、もう何が何だか分かりません。。。 ディーラーに連絡しましたが、今預けても症状が出ないなら分からないだろうから、しばらく様子見となりました。明日以降、同じように試してみて冷風が出ない用であればまた預けることになりそうです・・・はぁ・・・

書込番号:25233864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2023/04/24 07:45(1年以上前)

>美樹0830さん

おはようございます。
日産タイマー、発動ですね。

ノア、ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ、シエンタ、フリードが
美樹さん家族のお越しを待っています。

書込番号:25234080

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:74件

2023/04/29 10:11(1年以上前)

>美樹0830さん
エアコンの制御が変わってしまった件は、
1)修理時のコネクタ差し込み忘れ、配管間違いなどの人為的ミス
2)エンジン制御プログラムが変わった
の可能性がありますね。2)の可能性も高いので故障とは限らないかもです。

書込番号:25240331

ナイスクチコミ!0


daiya2525さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/28 13:49(1年以上前)

C27前期で数年前に似たような症状が起きました!
ディーラーにて調べてもらった所インジェクターのニードル(?)が固着気味で少量ですが燃料が漏れている状態だったようで交換になりました。
それ以降快調に始動するようになりましたよ!

書込番号:25399886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 セレナc27 後期 カーナビについての質問

2023/03/19 21:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
初心者です。セレナc27の後期に乗っています。
c27の前期から純正ナビ(mm516d-l)をもらいました。
知人に依頼して取り付けお願いしたのですが動作しません。配線(カプラーは合います)は合うのですが電源も入らないということです。調べたのですがわからず断念しました。

前期と後期では配線カプラーが違うのでしょうか?ナビの裏側には左右にカプラーがあり、前期用と後期用のカプラーがはまりそうな感じですが。

どなたかご存知の方、ご教授お願いします。

書込番号:25187740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/03/19 21:56(1年以上前)

判らんけど

ヒューズが切れてるとか、ナビが壊れてないか?ってのは検証済みなんですかね?。

書込番号:25187770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/19 22:10(1年以上前)

何をどう調べたのかくらいは書きましょう。
相談事の基本です。

書込番号:25187795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/19 22:18(1年以上前)

正常に動作していたものです。ヒューズも問題ありませんでした。

書込番号:25187804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/19 22:20(1年以上前)

ネットで調べたのですが前期と後期の違いは出てきませんでした。。
同じ日産で型式も同じでカプラーが違うことはないと思ってるですがあり得るのでしょうか。

書込番号:25187809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/19 22:59(1年以上前)

今までつけていたナビをつけたら
どうなりますか電源が入れば
ナビが壊れている等考えられますが
ディーラーに行ったほうがよいかとよいかと思います
 

書込番号:25187865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/03/20 05:46(1年以上前)

外した状態での動作確認しました?

アースを繋いでいないとか(アースのY型端子を固定したボルトがアースにつながっていないかも)。

書込番号:25188014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2023/03/20 09:55(1年以上前)

〉正常に動作していたものです。ヒューズも問題ありませんでした。

取り外しや取り付け時に短絡させナビのヒューズが切れているとか

カプラー以外にアースが必要かも


書込番号:25188174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ドラレコ電源HDROP-15のつなぎ方

2022/11/12 12:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 naokiyuukiさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして
コムテックのドラレコと直接電源配線キット(HDROP-15)をゆずってもらったのでC27に取り付けたいのですが、電源をヒューズからではなく、イグニッション配線からエレクトロタップでつないで取りたいのですがどの配線が良いのか教えていただけないでしょうか。イグニッション配線にこだわるわけではありません。

書込番号:25006007

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2022/11/12 13:01(1年以上前)

naokiyuukiさん

それなら下記のC27セレナ乗りの方の整備手帳を参考にしてIGN電源を取れば如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/3989056/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/3989126/note.aspx

書込番号:25006025

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokiyuukiさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/12 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。
分かりやすいです。でもこれだとドアまで配線を通さないといけないようなのですが、もう少し手前で取れる箇所はないものでしょうか。

書込番号:25006253

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2022/11/12 18:28(1年以上前)

どうぞ
https://himitukichi777.hatenablog.com/entry/2018/08/02/014048

書込番号:25006439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/11/12 18:29(1年以上前)

>naokiyuukiさん
C27ならETC裏から引けば如何ですか?(みんカラにも出ています)

自車がセレナなら後々何か接続すると思うのでナビ裏から引くと思いますが…

書込番号:25006443

ナイスクチコミ!1


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/11/12 18:36(1年以上前)

HDROP-15なら駐車監視タイプじゃないと思いますので、自分ならナビ裏からアクセサリー電源取りますね。

書込番号:25006451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokiyuukiさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/13 09:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
みんカラをみると、ナビ裏のオプションコネクターというものにつながっている水色の線がイグニッション配線となっていたのでつないでみます。うまくいきましたら報告させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:25007298

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokiyuukiさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/14 19:23(1年以上前)

皆様うまくいきました。
みんカラの通り、ナビ裏のオプションカプラーの水色の線とエレクトロタップでつないで無事エンジンONでドラレコON、エンジンOFFでドラレコOFFになりました。ありがとうございました。

>F 3.5さん
の言うことの、ナビ裏、ETC裏、ヒューズからと用途によって取り方って変えるものでしょうか?

書込番号:25009724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/11/19 07:08(1年以上前)

>naokiyuukiさん
ナビ裏、ETC裏、ヒューズどこで取っても同じですがヒューズからは不具合が多いので施工しません。

ナビ裏、ETC裏だと同じ線に繋がっていたと思いましたのでドラレコ位ならナビをバラすより楽なのでETC裏で接続すると思います。

自分の場合後々色々接続すると思いますので配線を纏めるのに余裕のある所に接続します。

書込番号:25015702

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokiyuukiさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/22 18:40(1年以上前)

F 3.5さん
そういう選び方なのですね。説明ありがとうございます。

書込番号:25020662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

止まらないプロパイロット

2022/10/19 22:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

2017年6月登録のセレナハイウェイスター中古車を日産ディーラーで2020年11月に購入しました
2021年10月保証の切れる寸前にプロパイロットの不調に気づき購入点に相談しネットで噂のABSアクチュエータの交換をお願いしたのですが今はメーカーからエア抜きでの対応出来ると指示が出てると言われエア抜き対応でその時は改善されたと思って乗っていたのですが2022年7月頃症状が再発!!
販売店に相談したが今回は再発なのでABSアクチュエータの交換を勧められたが既に保証が切れている為交換費用約19万円と言われ高額だったので困ってもう一度エア抜きを1万3千円程でしてもらったのですが最近になりまたもとの状態に戻ってしまいました…

プロパイロットが付いているからセレナを購入したのに使えない状態で…
高額な修理をするか
どうしたらいいのか

皆さんの
意見、アドバイス等お願いします。

書込番号:24972271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2022/10/19 23:44(1年以上前)

>デビおすさん

前から出ていた異状で、相談していたのでそこを何とかならないか相談してみては?

ABSのエア抜き?ブレーキシステムは一度エア抜きすればフルード交換しない限りエア抜きしないのでは?

書込番号:24972382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2022/10/20 01:44(1年以上前)

>デビおすさん

一連の流れからすると
万が一のためにスレ主さんは延長保証に加入すべきでしたし、ディーラー側も勧めるべきでしたね

ただ一部のユーザーは保証期間内ABSアクチュエータ交換で完治
その他ユーザーはエア抜き対応で再発してしまい、保証切れで実費ABSアクチュエータ交換 
これって日産さん、理不尽でしょう

まあ時すでに遅しですが、一連の流れを知り尽くしてる担当ディーラーですから
今迄の経緯を踏まえていただいたうえで、
一方的にユーザー側の過剰負担にならぬよう配慮して欲しいですね

ちなみに家族の日産車は今年車検でしたが、まだ乗るというので半強制的に延長保証に加入させました

書込番号:24972488

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/10/20 06:58(1年以上前)

>デビおすさん

最初のトラブル発生時にABSアクチュエータの交換をしていれば、
保証期間内の事象で無償で解決し、
このような事態にもならずにと思われているのだと感じます。

それだと再発時にディーラーと強く交渉すべきだった様に思いますが、
一度代替案のエア抜きを受け入れてしまっているので、
そのあたりが交渉をすると弱みになるかもしれません。

他メーカーですが自分の経験ですと、
ディーラーで動作ではなく目視だけで
ちゃんと不具合の確認をされていないことが分かり、
メーカーのクレーム処理部門に相談したところ、
ディーラーに連絡が降りて有償修理から
無償修理に変わったことがあったので、
日産にも同じような部門があれば、
そちらに事情を説明されてはいかがでしょうか。

書込番号:24972562

ナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:313件

2022/10/20 08:00(1年以上前)

不具合の原因と保証期間内の処置は正しかったのか納得いく説明を受ける事ですね。

19万円払って治しても、また直ぐに再発する可能性もあります

書込番号:24972603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2022/10/20 10:57(1年以上前)

品質・対応共に日産クオリティーですね。
こんな事してるからいつまで経っても信用されないんだよね。

原因がABSアクチュエーターの不具合なら程度によってはプロパイロットが使えないだけでなく
車検が通らなくなりますよ。

書込番号:24972795

ナイスクチコミ!15


skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2022/10/20 11:45(1年以上前)

便乗して質問です。
2021年2月登録車(マイナーチェンジ後)に乗ってますが、停止の際不調で、エア噛みの処置をされました。その後もイマイチ安定しないのですが、アクチュエーターの異常も考えられますか?

書込番号:24972843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:158件

2022/10/20 12:05(1年以上前)

セレナの ABSアクチュエーター のりコールがあったようですが、
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3977.html
スレ主さんの車は時期的に該当しないんですよね?(ディーラーが交換を勧めていないし)

まあ、スレ主さんも認識しているように 
・プロパイロット不調の訴えは多い。
さらに
・不調/正常の判定が確立していない(+日産ディーラーは不誠実)
・正常に戻ったとしてもいつ壊れるかわからない
・プロパイロット機能(の殆ど?)は車検の対象外

ですので、私だったら 
・プロパイロットの利用は諦めて今の車を乗り続ける
それが我慢できないなら、早めに
・故障が少ない/ディーラー対応力が高い メーカの車に乗り換える。
ですね。

書込番号:24972865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/10/20 16:47(1年以上前)

19万を購入資金の一部とし、もうすぐ出る新型セレナ買っちゃいましょう。

書込番号:24973147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/31 21:50(1年以上前)

当方の事例含めて参考に共有致します。

2017年セレナにて2年経過後にプロパイロット不調があり、リコール対象外でしたが、ABSが原因の可能性大とのことで、アクチュエーターを交換。
その後エア噛みと同様の症状があり、エア抜きの処理をしたものの、同様の症状が再発したために、再度ABSを最近交換しました。

いずれも保証内で無料でしたが、ABSアクチュエータ起動時に、不良により微小な気泡が発生してる可能性が原因かもとのことでした。とりあえず交換して様子を見てますが、正直あまり期待はしてません。
またABSアクチュエータ自体納期が不透明で取り寄せに3ヶ月以上かかりました。

このプロパイロット制御自体かなり不安定なのかな?
本当にABSアクチュエータが原因なのかもよく分からないですが、とりあえず様子を見てます。とはいえ保証も切れるし。。もうこれで同様の症状出たら諦めます。

書込番号:24989063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,573物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,573物件)