日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(3482件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
289

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

serena e-power c27の純正ナビについて質問です。
故障なのか? 対応方法、について教えてください

起動したときに、ラジオ、bluetoothなどを利用した音が出ません。
ETCが挿入されましたのアナウンスは聞こえます。
エンジンを切り、再度、音にすると復活します。
故障でしょうか?

もしわかりましたら、対応方法や修理の場合、安く済ませる方法を教えてください

書込番号:25355774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/07/23 10:22(1年以上前)

それで対応できるのであれば、0円なのでは?
抜本的に対応したいのであれば、ディーラーにお願いするほか対応はありません

書込番号:25355784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/23 11:37(1年以上前)

基本的にナビなど車内装備品の修理はしませんので新品交換です。

書込番号:25355872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件

2023/07/23 19:40(1年以上前)

>すけとうさんさん
新車で購入したものですか。
保証期間中ならディーラーに待ち込みましょう。
機種メータも分からず、その症状だけで解決策が出るとは思えません。
保証期間過ぎてるなら社外品に変えた方が早いでしょう。

書込番号:25356497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ257

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジン不具合

2023/04/11 19:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:77件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2016年納車のC27セレナですが、本日ディーラーのメンテパックの点検に出したらE-VTCプーリーの警告が出てるため、修理に約38万かかりますと言われました‥

さらっと言われて少し腹たちましたが、昨年10月の点検の時には特に何も言われず、このままだと今年の車検は通りませんと言われました。
確かに7年目で65,000km走行しています。
さらには営業の人から新型セレナの見積もりも渡され、買い替えを勧められました。

みなさんなら修理しますか?
それとも買い替えますか?

書込番号:25218100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2023/04/11 20:12(1年以上前)

リビルトエンジンの見積もりですかね...

私だったら見積書を書いてもらうかなーー

その後は...

書込番号:25218118

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2023/04/11 20:18(1年以上前)

>snowパパ車好きさん
>確かに7年目で65,000km走行しています。
>さらには営業の人から新型セレナの見積もりも渡され、買い替えを勧められました。

こんなの考えられません。
運が悪かったでは済まされないです
さらに営業の人の態度が信じられません。

そんなディーラーは即刻変えましょう
一度壊れたものはまた壊れます
買い替えをお勧めします。

書込番号:25218126

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/04/11 20:40(1年以上前)

運が悪かったんだよ
そう思えないんだったら、日産と戦えよ

書込番号:25218152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2023/04/11 20:42(1年以上前)

そんな距離で壊れる部品品質のメーカーはとっとと変えた方がいいと思います。

日産だけが車のメーカーではありません。

やっちゃえ日産がやっちまったな日産 なんかふざけているようにしか響かないキャッチコピーです。

書込番号:25218154

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:77件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2023/04/11 20:45(1年以上前)

>QueenPotatoさん
見積もりもらいましたが、EVTCプーリーASSY交換17万でその他色々部品類+工賃で21万の合計38万でした。

>神楽坂46さん
やっぱりハズレの車だったと思って買い替えるしかないですかね。。

書込番号:25218157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2023/04/11 20:53(1年以上前)

>snowパパ車好きさん

>2016年納車のC27セレナですが、本日ディーラーのメンテパックの点検に出したらE-VTCプーリーの警告が出てるため、修理に約38万かかりますと言われました‥

修理事例がみつかりませんが、ちょっと高くないでしょか?
買い替えを促すための高めの見積もり?の可能性もありますよね?

走行に支障はないのでしょうから、
街の修理工場で見積もりを取ってはいかがですか?
その見積もりを見てから判断しても良いと思います。


書込番号:25218168

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:77件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2023/04/11 20:57(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
日産の車はエンジン壊れやすいんですかね。
今まではTOYOTAに乗っていてこんなことはなかったのでびっくりしてます。

>かず@きたきゅうさん
戦いたくはありません。
運がなかったと思います。

書込番号:25218172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2023/04/11 21:02(1年以上前)

>MIG13さん
今のところ走りはなんの問題もありません。
私も色々調べたのですが、修理事例が見当たらないのでおかしいとは思っていました。
修理工場に持っていくのもありですね。

書込番号:25218180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:52件

2023/04/11 21:18(1年以上前)

>snowパパ車好きさん
やっちゃえ日産の餌食になりましたね。

個体差の異常ならもう少し違う対応お願いしたいと思うのは誰しもだと思います。寄り添った対応してくれないならやはりメーカー変えるという手段が有効ではないでしょうか?

日産は修理後にリコールアナウンスする常套手段持ってます。

交換後、実はセンサーの不具合だったにも関わらずアッシー交換するなんて常套手段です。
自分はセンサーリコール後正常部分の交換差額が返金されず、嫌になり日産は二度と買いません。

書込番号:25218202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/04/11 21:18(1年以上前)

トヨタでもなくはないですよ。
初回に見積もりを、提示されたのはあくまでも一般的な標準見積もりでしょうね。
リビルド品なども探してもらって安く出来ることは可能でしょうから、そこから交渉でしょう。

金額自体もそんなに高い金額とは思えませんし。
ディーラーで修理するとある程度は保証がつくでしょうからその辺りをどう見るかでしょうね。

新車買うほど余裕がないのであれば、修理がいいでしょうね。

書込番号:25218203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2023/04/11 21:23(1年以上前)

 残念ですがユーザーの運の悪さはメーカー保証の範囲外です。

書込番号:25218206

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/04/11 21:23(1年以上前)

>snowパパ車好きさん
若い頃日産が好きで数台乗りましたが不具合が多く嫌気がさして他メーカーに変えました。

マツダ、トヨタ車から現在はダイハツ軽四に乗っていますが気になる不具合が少なくビックリします。
貧乏人なので助かります。

確かに当たり外れはあると思いますがゴーン時代になってから特に外れが多い様に感じます?

知合いのモータースでC26のオルタネーターが壊れて交換していましたがロクなリビルト品が無く新品社外リンク品を使っていましたが10万円以上していました。

自分なら大手中古車屋に下取りか買取してもらい他車に乗換ます。

書込番号:25218208

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/11 21:25(1年以上前)

>昨年10月の点検の時には特に何も言われず

昨年10月から警告が出てたのですか?出てないなら何も言わないのが普通です。
保証切れして有償修理は当たり前の話ですし、何に怒っているのか情報少なくて分からないです。


>さらには営業の人から新型セレナの見積もりも渡され、買い替えを勧められました。

高額修理がある場合によくやる営業活動ですし、特に何とも思わないですね。
どうすれば良いか?自分のお財布と決めてください。

書込番号:25218211

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:77件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2023/04/11 21:31(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
そうなんですね。
私も次に車買うなら日産には乗らないと思います。

>かず@きたきゅうさん
リビルド品聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25218219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2023/04/11 21:36(1年以上前)

>F 3.5さん
やはり日産は不具合が多いんですかね。
友人もC26型セレナ乗っていて8年目ですが、センサーの故障やエンジン異音(まだたまに異音が鳴るそうです。)があったと言っていました。

書込番号:25218225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2023/04/11 21:39(1年以上前)

サービスと営業の連係プレーw
コバックに行ったら「問題なく車検通りますよ」と言われてしまうかも。
まぁ、そろそろ買い替え時ですし、最近は値引きが渋いけど沢山値引くなら買い換えても良いのでは?

書込番号:25218230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/11 21:42(1年以上前)

〉私も次に車買うなら日産には乗らないと思います。

そういう人が多いから国内シェアに反映されてるのでしょう。

書込番号:25218233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:77件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2023/04/11 21:43(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
やはり連携プレーですかね?(笑)
帰り際に営業から今のセレナ(ガソリン車)なら5月末〜6月上旬には納車できますと言われましたから。。

書込番号:25218235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2023/04/11 23:40(1年以上前)

そういえば、本スレ(セレナ ガソリン)で
エンジン不具合を訴えるスレが次々と立ちますね。

熟成を重ねたはずの MR20DD エンジンで
不具合多発するようだと、オールNewとアピールしている  
HR14DDe 大丈夫ですかね?(発売前ですが)

書込番号:25218348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2023/04/12 00:04(1年以上前)

私の親も2台続けて日産に乗り、不具合が連続するのに嫌気がさしてそれからトヨタを乗り替えました。トヨタは不具合が出なくて良い!と絶賛してました。
バイオレット→R32→スプリンターカリブ→2代目ヴィッツ→3代目ヴィッツ
今は免許返上して乗っていませんが、いまだにトヨタ信者です。

書込番号:25218367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ164

返信99

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

【困っているポイント】
朝いちにエンジンをかける際だけかかりが悪いです。
音で表現するとブゥオボ、ボ、ボ、ボ、ボ、ボ、ブォオオォンといった感じで、通常1〜2秒でかかるのが5秒ぐらいはかかっていると思います。

【使用期間】
6年ぐらいです。
走行距離5万キロ

【利用環境や状況】
主に通勤で往復30キロ程度
年間走行1万キロ
高速は月に1〜2回程度500キロ未満です。

【質問内容、その他コメント】
先週末、ディーラーでオイル交換をした後ぐらいから、上記不具合が発生しました。
エンジンが1度かかれば直ぐにエンジンを切って再始動させても異常は発生しません。
アイドリング時に車体が震えたり回転数が不安定なることもなく、アイドリングストップ→再始動は問題ありません。
バッテリーは去年交換しており、点検は車検と1年点検を行ってて、今まで何か不調が発生したことはありません。
旦那にお願いしディーラーに持って行って貰い確認をお願いしましたが、パソコンシステム上ではエラー無し、原因不明との事でした(T_T)
担当の方曰く、あえて言うならば、燃料と空気の比率で燃料が濃い様な気がします。との事でした。

同じ様なご経験がある方はいらっしゃいますでしょうか…?
もし高額な修理費用が要求されたら治すべきなのか我慢するべきかも悩んでいます。。。
何か考えられる原因があれば教えて欲しいです(´・ω・`)

書込番号:25204173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2023/04/01 10:47(1年以上前)

6万キロですか。
それだとそろそろプラグの交換時期か時期を超過したあたりと思われます。
燃料が濃くなる原因の一つはプラグの消耗により点火時の火花が十分に飛ばなくなってくることです。
これで交換してみてあとは状況を見てでしょうか。
ちなみに点火不良のわかりやすい症状に排気が臭くなってくると言うのがありますがいかがでしょうか?

書込番号:25204186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2023/04/01 11:03(1年以上前)

長時間止めてる状態で燃料ポンプ内の残圧が低いため、朝一のエンジン始動時十分な燃料が回らないため掛かりづらいんでしょう。

再始動時はエンジンはポンプは動いてるので通常通りのクランキングで掛かるようになります。

以前の勤務先で同様の症状のクッションが入庫しましたが燃料ポンプの交換で改善しました。

症状改善をするなら燃料ポンプを新品に交換してみたいところです。

スパークプラグやイグニッションコイルを疑う方もいますが、この場合何時でもエンジンが初爆しずらくなるため私は燃料系を疑います。

尚、ディーラーの診断機で診断したところでエラーなんて出ません。

書込番号:25204213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/01 11:04(1年以上前)

>柊 朱音さん
ご回答ありがとうございます。
走行距離を詳しく言うと4.8万キロになります。

【燃料が濃くなる原因の一つはプラグの消耗により点火時の火花が十分に飛ばなくなってくることです】
→→プラグは点火装置であって、燃料が濃くなってしまっているから点火時の火花が飛びにくいといった感じでは無いのでしょうか…?素人ながら、プラグが原因だとすればこの症状が毎回起きても不思議じゃないのかなって、思ってますがいかがでしょうか(>_<)

【ちなみに点火不良のわかりやすい症状に排気が臭くなってくると言うのがありますがいかがでしょうか?】
→→車内でいる時に気になった事はありません。もしかしてマフラーから出る煙を臭う感じで確認すれば良いでしょうか??納車時に好奇心で匂った時は甘い香りがしてた様な気がします…

書込番号:25204214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:73件

2023/04/01 11:08(1年以上前)

>美樹0830さん
通りがかりのものです。
>ディーラーでオイル交換をした後ぐらいから
実は、こういうところにヒントがあるのですよね。
・オイルの量がめちゃくちゃ多いということはありませんか?
・交換したオイルの種類(○W-20とかのSAE粘度)は、今までと同じでしょうか?
まずは、朝一、始動前にオイルスティックを抜いてオイル量を確かめてみてください。
 次は、通常の冷間始動時の始動不良対策ですが、原因は多岐にわたるので現物をみないと難しいです。

書込番号:25204221

ナイスクチコミ!4


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/01 11:09(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご経験からのご回答ありがとうございます。
頂いたご意見を次回ディーラーへ訪問した際、お伝えしてみたいと思います。
ちなみに、燃料ポンプを新品に交換する際、おいくらぐらいしましたか?また、保証の範囲内なのでしょうか…?(>_<)

書込番号:25204224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2023/04/01 11:21(1年以上前)

>美樹0830さん

>高速は月に1〜2回程度500キロ未満です。

今度、高速道路を走る前に、
ワコーズ F-1 フューエルワン
を入れてみたらどうでしょうか?
走った翌日に改善が感じられるかもしれませんよ。

ワコーズ F-1 フューエルワン
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%B3-2%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BB4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB-%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E5%85%BC%E7%94%A8%E6%B4%97%E6%B5%84%E7%B3%BB%E7%87%83%E6%96%99%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4-F101/dp/B079Z4HDS5/ref=zg_bs_4143618051_sccl_1/358-3685051-9668701?psc=1

書込番号:25204240

ナイスクチコミ!1


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/01 11:34(1年以上前)

オイルスティック

>1701Fさん
ご回答ありがとうございます。

昨日の夕方に仕事が終わり帰宅した際、オイルの量を確認しました。その時はスティックに穴が2つあるのですが、上側の穴までオイルが付着している感じです。オイル自体、前回とは同じですが、微妙に型番が変わっている時があるようです。気づかなかった…(´・ω・`;)
令和4年SPストロングセーブX0W-16
令和3年SNストロングセーブX0W-16
令和2年SNストロングセーブX0-20

いかがでしょうか…?



【※補足※させて頂きます】
今日の朝もエンジンのかかりが悪かったので、試しに先程かけてみました。前回から2時間空けてかけてみると、5秒ぐらいエンジンがかぶる感じが2秒ぐらいに軽減されてましたが症状的には似ていました。。通勤使用後、夕方にエンジンかける時は問題無いので不調なのは朝イチだけだと思っていましたが、、、走行せずにエンジンを切っているから条件は違いますが何かよく分からなくなってしまいました(T_T)

書込番号:25204260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/01 11:39(1年以上前)

>MIG13さん
ご回答ありがとうございます。
また、URLまで頂き感謝致します。
価格もそんなに高くないのでお試しでやってみたいと思います(*^^*)

書込番号:25204268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2023/04/01 11:49(1年以上前)

OILゲージの見方で
写真はオイルゲージの収まるラインに付着しているオイルで
正確なオイル量を示していません。

エンジンを切ってから、しばらく放置した後に
ゲージを抜いてオイルを拭いてから、もう一度奥まで挿してから
抜いてオイル量を見ます。
何度か計り直して同じなら写真はLOWレベル以下です。



エアークリーナーの目詰まり、エアフロセンサーの汚れなど空気が薄いのかも。
エアークリーナーは見た目が綺麗でもフィルターですから
目が詰まっていたりしますので定期的に交換した方が良いです。
吸気系統も要チェックです。

書込番号:25204286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2023/04/01 11:53(1年以上前)

あと、替えたばかりにしてはオイルの色が汚れているような。。。

書込番号:25204287

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2023/04/01 11:57(1年以上前)

>美樹0830さん

https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/cgi-bin/cis_search.cgi

にて
通称名=セレナ
原動機型式=MR20-SM24
で検索してみると、燃料インジェクター交換の事例が結構な数ありますね。
やはり、先ほど、提案した 『ワコーズ F-1 フューエルワン』
を試してみる価値がありそうです。

書込番号:25204297

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2023/04/01 11:58(1年以上前)

6年経ってると保証修理は不可です。

C26セレナのポンプは交換した事がありますが、C27セレナも同様なら作業自体難しくないため部分工賃合わせて2万5千円前後じゃないですかね。

書込番号:25204300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/01 12:09(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ご回答ありがとうございます。

OILゲージの見方、ありがとうございます。
少しでもオイルが付いていたらOKかと思っていましたが違うのですね…
運転後試して見て同じようならディーラーに確認してもらいます(>_<)

点検履歴見たらエアークリーナーの交換はありませんでした。。車検の際、交換してもらえないか相談してみます!

書込番号:25204311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/01 12:15(1年以上前)

>MIG13さん
ご回答ありがとうございます。
調べてみたら、注油口が特殊なので少し工夫が必要そうですね(>_<)インジェクター系だと物凄く修理費用が高そうでもうほんとに辛いです…

書込番号:25204316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/01 12:16(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます。
承知しました。3万円の出費は痛いですが、乗り潰したいので仕方ありませんね(T_T)

書込番号:25204319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2023/04/01 12:17(1年以上前)

イグニッションコイルが 死ぬ直前 低温じのばらつきは経験したことがあります

書込番号:25204321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2023/04/01 12:35(1年以上前)

>美樹0830さん

油量の確認で写真のようにオイルゲージの幅の半分にオイルが付いていないというのは
オイルの油面にゲージが浸かっていないという事になりますので
全体にオイルが付いている上面を見るようにします。

新品オイルは銘柄やグレード、粘度によって僅差はあるけど
もう少し飴色でゲージに付くオイルはもう少し透明度があります。
替えたばかりにしては色が濃いように思います。
抜くだけでオイル入れ忘れてなければと心配になるゲージの写真ですね。

書込番号:25204339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4194件Goodアンサー獲得:57件

2023/04/01 12:44(1年以上前)

素人の判断など意味無いですよ。

へたに触らずにディーラーに任せておけばいいです。

もしディーラーが問題無いですと言えば、そのまま乗り続けられたらいいだけです。

書込番号:25204345

ナイスクチコミ!8


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/01 12:50(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ご回答ありがとうございます。
イグニッションコイルも調べてみますね…

書込番号:25204352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 美樹0830さん
クチコミ投稿数:44件

2023/04/01 12:53(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ご回答ありがとうございます。
再確認してみました。
「全体にオイルが付いている上面を見るようにします」
で、確認した所上の穴より3mm程度下側でした。
正しい確認方法を教えて頂きありがとうございます(>_<)

オイルの色に関しては何とも言えませんが、とりあえず様子みてみますね。交換したら、OKぐらいでディーラーに任せっきりだったので自分で傾向管理出来るように日頃から意識して見ます!

書込番号:25204360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に79件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 セレナc27 後期 カーナビについての質問

2023/03/19 21:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
初心者です。セレナc27の後期に乗っています。
c27の前期から純正ナビ(mm516d-l)をもらいました。
知人に依頼して取り付けお願いしたのですが動作しません。配線(カプラーは合います)は合うのですが電源も入らないということです。調べたのですがわからず断念しました。

前期と後期では配線カプラーが違うのでしょうか?ナビの裏側には左右にカプラーがあり、前期用と後期用のカプラーがはまりそうな感じですが。

どなたかご存知の方、ご教授お願いします。

書込番号:25187740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/03/19 21:56(1年以上前)

判らんけど

ヒューズが切れてるとか、ナビが壊れてないか?ってのは検証済みなんですかね?。

書込番号:25187770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/19 22:10(1年以上前)

何をどう調べたのかくらいは書きましょう。
相談事の基本です。

書込番号:25187795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/19 22:18(1年以上前)

正常に動作していたものです。ヒューズも問題ありませんでした。

書込番号:25187804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/19 22:20(1年以上前)

ネットで調べたのですが前期と後期の違いは出てきませんでした。。
同じ日産で型式も同じでカプラーが違うことはないと思ってるですがあり得るのでしょうか。

書込番号:25187809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/19 22:59(1年以上前)

今までつけていたナビをつけたら
どうなりますか電源が入れば
ナビが壊れている等考えられますが
ディーラーに行ったほうがよいかとよいかと思います
 

書込番号:25187865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/03/20 05:46(1年以上前)

外した状態での動作確認しました?

アースを繋いでいないとか(アースのY型端子を固定したボルトがアースにつながっていないかも)。

書込番号:25188014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2023/03/20 09:55(1年以上前)

〉正常に動作していたものです。ヒューズも問題ありませんでした。

取り外しや取り付け時に短絡させナビのヒューズが切れているとか

カプラー以外にアースが必要かも


書込番号:25188174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ドラレコ電源HDROP-15のつなぎ方

2022/11/12 12:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 naokiyuukiさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして
コムテックのドラレコと直接電源配線キット(HDROP-15)をゆずってもらったのでC27に取り付けたいのですが、電源をヒューズからではなく、イグニッション配線からエレクトロタップでつないで取りたいのですがどの配線が良いのか教えていただけないでしょうか。イグニッション配線にこだわるわけではありません。

書込番号:25006007

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2022/11/12 13:01(1年以上前)

naokiyuukiさん

それなら下記のC27セレナ乗りの方の整備手帳を参考にしてIGN電源を取れば如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/3989056/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/3989126/note.aspx

書込番号:25006025

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokiyuukiさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/12 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。
分かりやすいです。でもこれだとドアまで配線を通さないといけないようなのですが、もう少し手前で取れる箇所はないものでしょうか。

書込番号:25006253

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2022/11/12 18:28(1年以上前)

どうぞ
https://himitukichi777.hatenablog.com/entry/2018/08/02/014048

書込番号:25006439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/11/12 18:29(1年以上前)

>naokiyuukiさん
C27ならETC裏から引けば如何ですか?(みんカラにも出ています)

自車がセレナなら後々何か接続すると思うのでナビ裏から引くと思いますが…

書込番号:25006443

ナイスクチコミ!1


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/11/12 18:36(1年以上前)

HDROP-15なら駐車監視タイプじゃないと思いますので、自分ならナビ裏からアクセサリー電源取りますね。

書込番号:25006451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokiyuukiさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/13 09:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
みんカラをみると、ナビ裏のオプションコネクターというものにつながっている水色の線がイグニッション配線となっていたのでつないでみます。うまくいきましたら報告させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:25007298

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokiyuukiさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/14 19:23(1年以上前)

皆様うまくいきました。
みんカラの通り、ナビ裏のオプションカプラーの水色の線とエレクトロタップでつないで無事エンジンONでドラレコON、エンジンOFFでドラレコOFFになりました。ありがとうございました。

>F 3.5さん
の言うことの、ナビ裏、ETC裏、ヒューズからと用途によって取り方って変えるものでしょうか?

書込番号:25009724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/11/19 07:08(1年以上前)

>naokiyuukiさん
ナビ裏、ETC裏、ヒューズどこで取っても同じですがヒューズからは不具合が多いので施工しません。

ナビ裏、ETC裏だと同じ線に繋がっていたと思いましたのでドラレコ位ならナビをバラすより楽なのでETC裏で接続すると思います。

自分の場合後々色々接続すると思いますので配線を纏めるのに余裕のある所に接続します。

書込番号:25015702

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokiyuukiさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/22 18:40(1年以上前)

F 3.5さん
そういう選び方なのですね。説明ありがとうございます。

書込番号:25020662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

止まらないプロパイロット

2022/10/19 22:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

2017年6月登録のセレナハイウェイスター中古車を日産ディーラーで2020年11月に購入しました
2021年10月保証の切れる寸前にプロパイロットの不調に気づき購入点に相談しネットで噂のABSアクチュエータの交換をお願いしたのですが今はメーカーからエア抜きでの対応出来ると指示が出てると言われエア抜き対応でその時は改善されたと思って乗っていたのですが2022年7月頃症状が再発!!
販売店に相談したが今回は再発なのでABSアクチュエータの交換を勧められたが既に保証が切れている為交換費用約19万円と言われ高額だったので困ってもう一度エア抜きを1万3千円程でしてもらったのですが最近になりまたもとの状態に戻ってしまいました…

プロパイロットが付いているからセレナを購入したのに使えない状態で…
高額な修理をするか
どうしたらいいのか

皆さんの
意見、アドバイス等お願いします。

書込番号:24972271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2022/10/19 23:44(1年以上前)

>デビおすさん

前から出ていた異状で、相談していたのでそこを何とかならないか相談してみては?

ABSのエア抜き?ブレーキシステムは一度エア抜きすればフルード交換しない限りエア抜きしないのでは?

書込番号:24972382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2022/10/20 01:44(1年以上前)

>デビおすさん

一連の流れからすると
万が一のためにスレ主さんは延長保証に加入すべきでしたし、ディーラー側も勧めるべきでしたね

ただ一部のユーザーは保証期間内ABSアクチュエータ交換で完治
その他ユーザーはエア抜き対応で再発してしまい、保証切れで実費ABSアクチュエータ交換 
これって日産さん、理不尽でしょう

まあ時すでに遅しですが、一連の流れを知り尽くしてる担当ディーラーですから
今迄の経緯を踏まえていただいたうえで、
一方的にユーザー側の過剰負担にならぬよう配慮して欲しいですね

ちなみに家族の日産車は今年車検でしたが、まだ乗るというので半強制的に延長保証に加入させました

書込番号:24972488

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2022/10/20 06:58(1年以上前)

>デビおすさん

最初のトラブル発生時にABSアクチュエータの交換をしていれば、
保証期間内の事象で無償で解決し、
このような事態にもならずにと思われているのだと感じます。

それだと再発時にディーラーと強く交渉すべきだった様に思いますが、
一度代替案のエア抜きを受け入れてしまっているので、
そのあたりが交渉をすると弱みになるかもしれません。

他メーカーですが自分の経験ですと、
ディーラーで動作ではなく目視だけで
ちゃんと不具合の確認をされていないことが分かり、
メーカーのクレーム処理部門に相談したところ、
ディーラーに連絡が降りて有償修理から
無償修理に変わったことがあったので、
日産にも同じような部門があれば、
そちらに事情を説明されてはいかがでしょうか。

書込番号:24972562

ナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:313件

2022/10/20 08:00(1年以上前)

不具合の原因と保証期間内の処置は正しかったのか納得いく説明を受ける事ですね。

19万円払って治しても、また直ぐに再発する可能性もあります

書込番号:24972603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2022/10/20 10:57(1年以上前)

品質・対応共に日産クオリティーですね。
こんな事してるからいつまで経っても信用されないんだよね。

原因がABSアクチュエーターの不具合なら程度によってはプロパイロットが使えないだけでなく
車検が通らなくなりますよ。

書込番号:24972795

ナイスクチコミ!15


skybusukaさん
クチコミ投稿数:57件

2022/10/20 11:45(1年以上前)

便乗して質問です。
2021年2月登録車(マイナーチェンジ後)に乗ってますが、停止の際不調で、エア噛みの処置をされました。その後もイマイチ安定しないのですが、アクチュエーターの異常も考えられますか?

書込番号:24972843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2022/10/20 12:05(1年以上前)

セレナの ABSアクチュエーター のりコールがあったようですが、
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3977.html
スレ主さんの車は時期的に該当しないんですよね?(ディーラーが交換を勧めていないし)

まあ、スレ主さんも認識しているように 
・プロパイロット不調の訴えは多い。
さらに
・不調/正常の判定が確立していない(+日産ディーラーは不誠実)
・正常に戻ったとしてもいつ壊れるかわからない
・プロパイロット機能(の殆ど?)は車検の対象外

ですので、私だったら 
・プロパイロットの利用は諦めて今の車を乗り続ける
それが我慢できないなら、早めに
・故障が少ない/ディーラー対応力が高い メーカの車に乗り換える。
ですね。

書込番号:24972865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/10/20 16:47(1年以上前)

19万を購入資金の一部とし、もうすぐ出る新型セレナ買っちゃいましょう。

書込番号:24973147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/31 21:50(1年以上前)

当方の事例含めて参考に共有致します。

2017年セレナにて2年経過後にプロパイロット不調があり、リコール対象外でしたが、ABSが原因の可能性大とのことで、アクチュエーターを交換。
その後エア噛みと同様の症状があり、エア抜きの処理をしたものの、同様の症状が再発したために、再度ABSを最近交換しました。

いずれも保証内で無料でしたが、ABSアクチュエータ起動時に、不良により微小な気泡が発生してる可能性が原因かもとのことでした。とりあえず交換して様子を見てますが、正直あまり期待はしてません。
またABSアクチュエータ自体納期が不透明で取り寄せに3ヶ月以上かかりました。

このプロパイロット制御自体かなり不安定なのかな?
本当にABSアクチュエータが原因なのかもよく分からないですが、とりあえず様子を見てます。とはいえ保証も切れるし。。もうこれで同様の症状出たら諦めます。

書込番号:24989063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,508物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,508物件)