日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(3482件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
289

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

見積もり見てください

2021/12/19 23:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

大阪の販売店さんが出してくれた見積もりです。
初回訪問時ディーラーオプションがナビとモニターのみの見積もりを作って頂き値引きが本体価格40万
今回メーカーオプション、ディーラーオプション贅沢に付けたけど値引きが本体価格マイナス40万のままでこれ以上は無理との事でした。
ディーラーオプションから値引きって出来ないのでしょうか?

書込番号:24502792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:77件

2021/12/20 00:05(1年以上前)

見積もりを添付するの忘れてました。

書込番号:24502800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/20 03:34(1年以上前)

値引きするしないはお店の判断。

また、競合店があるかないかでお店の対応も違ったりします。

最初から大盤振る舞いっぽく値引いたので、後からの追加分は考慮しない…ってスタイルなんじゃない?

諦めて買う…または、その営業スタイルが嫌だから他あたるなど、選択はあなた次第です。

ま、それが交渉術。

ネットで聞いた話なんて通用しませんよ。

だって、あちらもプロ。
ネットに書いてある情報なんてバレバレです。

ノアヴォクやステップワゴンが新型になり、今は買えない状況だから、車売ってるのはうちだけっていう強気な態度かもしれないけど。

あちらも商売です。
察してあげてください。

書込番号:24502891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2021/12/20 05:32(1年以上前)

本体値引きが変わらないならナビ関係を社外品にしたら今より20万は安くできますよ。
全体の値引き額にこだわるのではなくご自分の支払う総支払額を下げる努力をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:24502914

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2021/12/20 06:35(1年以上前)

デビットガタガタさん

どこから引くかが重要では無く、支払い総額を少なくする事が重要なのです。

つまり、DOP値引きが無くても、大きな車両本体値引きがあれば問題は無いのです。

以上の事を踏まえてDOP総額約57万円を付けて車両本体値引き約40万円では、もう一声欲しい感じはしますね。

これに関しては年度内にセレナが登録出来ない事が影響しているかもしれません。

何故ならメーカーから課せられている販売台数のノルマは、年度内に登録される事が条件となっているからです。

大阪の日産ディーラーで限界なら、越境して隣県の日産ディーラーでもセレナの見積もりを取ってみる方法もあるかもしれませんね。

書込番号:24502934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2021/12/20 06:59(1年以上前)

その見積をもってスズキのお店に行きましょう

そっちで見積もらってまた日産にいってもいいし

書込番号:24502945

ナイスクチコミ!3


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2021/12/20 08:45(1年以上前)

1回目の見積ですから、そんなもんじゃないかなとは思います。あとは車種競合するか、ディーラー競合にするかですが。
車種競合はトヨタのノアやヴォクシーは新モデルの受付開始してますし、ホンダもステップワゴンがフルモデルチェンジを発表してますから、ちょっとタイミング悪いかもしれません。
あとはディーラー競合ですが、大阪って日産のディーラーさんって1社だけなんですね。そのあたりも強気かもしれませんね。

書込番号:24503041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/20 09:26(1年以上前)

日産純正の高いコーティングとディーラーオプション定番3点セット(ウインドーバイザー・フロアマット・ナンバープレートホルダー)が無くて40万円引きなら正解でしょう。

>ディーラーオプションから値引きって出来ないのでしょうか?

トータルの値引きで考えれば値引きされているとも考えられますよ。

他社競合させたのか不明ですが値引きだけがクルマの賢い買い方ではありませんよ。良い担当者と整備士が付けば御の字ですよ。
賢い担当さんは価格コムなんかも見てますから「うちじゃそんなに値引けないよ」と切り出されてしまうかもしれません。

書込番号:24503086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:7件

2021/12/24 23:05(1年以上前)

期末に近しいところで
あともう一台何としても売りたい。
ってな時期の営業マンですと、値引きも頑張ってくれるかと。

私も本気で欲しい(マジで)
けど、価格的に合わないので今回は諦めます。
って言うと、店長と相談します、
と裏に行って私のお願いした金額にしてくれました。

ただし、車検もバッテリー交換もディーラーの言い値
ランニングコストは高めで、いいお客さんなんだろうと思います。

書込番号:24510132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

テールライトの交互性について

2021/11/16 21:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

わかる方いれば教えてください。
後期XV(Sハイ)に前期e-power純正テールは装着できますでしょうか?見た感じ同じような形状なんで。。

書込番号:24449190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/17 08:12(1年以上前)

>A.T.りめいんずさん
>テールライトの交互性

正しい日本語を使いましょう。交互性じゃなくて互換性でしょ?

取り付けネジ穴が同じ位置なら付くんじゃないですか?

でも、ここでの回答は間違っていても誰も責任とりませんよ。

ディーラーに確認してくださいね。

書込番号:24449732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2021/11/17 11:47(1年以上前)

>A.T.りめいんずさん

みんカラでさっと見ましたが、ブラケットの形状、フェンダーの形状が違うと書き込まれている方がいますね。

簡単にボルトオンで付くモノでは無いようです。

個人さまの投稿なのでここにはリンク付けませんので、詳しくはみんカラで
・セレナ→C27→パーツ→絞り込み→ランプ
で検索してみて下さい。

書込番号:24449994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 試乗車セレナgfc27を300万で。。

2021/10/14 09:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 推進さん
クチコミ投稿数:9件

試乗車だったセレナ300万はお得でしょうか?
初めは中古の250万で探していましたが、先日、走行距離500キロ程度、今年登録車、10インチナビ、後席モニター、ETC、前後ドラレコがついた車両が307万程度で出ていました。
グレードはハイウェイスターVです。

見積もりは300万まで下がりました。
個人的にはお得と思いました。
車に興味がある皆様はどの様な印象でしょうか?

書込番号:24394974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:11件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2021/10/14 09:03(1年以上前)

こんにちは。
年式や安全装備等のメーカーオプションが分かりませんが、同じ内容で新車の見積りをもらってみて比較してみては如何でしょうか。

書込番号:24394978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/14 09:12(1年以上前)

>推進さん
ん〜、微妙ですね。
今年登録で、走行距離500kmなら試乗車と考えるなら悪くは無いと思いますが
価格は強気ですね。

多分、今は新車も納期が延びてしまってすぐに手に入れたい人向けで
価格はお買い得では無いと思います。

その反面、納期を気にせずすぐに手に入るという利点があるので
すぐにセレナに乗りたい!車が必要になったというなら買いかもしれません。

今は価格以上に新車は納期が問題になるので。

書込番号:24394987

ナイスクチコミ!2


スレ主 推進さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/14 09:28(1年以上前)

>おじさん8号さん
年式は2021年です。
そうですね!他の店でも見積もり取ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:24395014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 推進さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/14 09:30(1年以上前)

>ねこさくらさん
微妙なんですね。。。
自分的にはお買い得と思ってしまいました。

ちなみにですが、ねこさくらさんはいくらだったらお買い得と思いますか?
参考までに教えていただきたいです。

書込番号:24395022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/14 09:52(1年以上前)

>推進さん
自分は中古車として見てしまうので270〜280万ぐらいから考えるかな。

ただ、今はコロナや半導体不足の影響が中古市場まで影響与えてるので
難しいと思いますけどね。

どうしても、セレナが気に入ってて欲しいならアリだし、
ミニバンが欲しいなら、他車も候補に入れながら探していった方が良いのでは。

書込番号:24395050

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/10/14 09:55(1年以上前)

こんにちは、
私は試乗車肯定派です。

理由としては、
・当然良い個体が選ばれている
・手入れがまめに行われている可能性が高い
・初期不良があっても出尽くしで対策済み
・安全確保を名目に担当者同乗なら過激な運転は避けられる
・実際に乗って確かめることが可能(新車はこれが無理)
・現状大きな問題である新車納期の問題がない

もちろん連絡業務や納車業務に使われた可能性はありますが。

価格水準については、同程度の物と比較検証してください。

書込番号:24395054

ナイスクチコミ!3


スレ主 推進さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/14 10:21(1年以上前)

>ねこさくらさん
そんなにですか!

自分は、ナビ、後席モニター、ETC、ドラレコだけでもオプションで50万ぐらいする様なので、え?めっちゃお得だ!と思ってしまいました。

他のミニバンよりセレナがいいと思ってます。

たぶんこちらを300万で買うと思います。
私の考えてを肯定しつつ、アドバイスしていただきありがとうございました。アリだと思うの一言が嬉しかったです。

書込番号:24395094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 推進さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/14 10:46(1年以上前)

>写画楽さん
ご回答ありがとうございます。

私は初めて、3年落ちぐらいの物を探していましたが、まだ幼い子供2人を載せることや長期なる事を考慮したらドラレコ、後席モニターは外せませんでした。
そう言った中、試乗車でドラレコ、後席モニター等が付いたものはとても魅力的でした。

写画楽さんの言われた事で気持ちが固まりました。
また価格については同等のものと比較してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24395116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/14 11:36(1年以上前)

>推進さん

試乗車であろうが、ただの履歴のはっきりとした高年式低走行の中古車として見ればいいのです。
あとは装備や保証、予算との兼ね合いです。

書込番号:24395167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 推進さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/14 12:38(1年以上前)

>岩ダヌキさん
コメントありがとうございます。
たしかにその通りですね。

私が高いと思って買わなくても、他人が妥当な値段と思えば売れるし。。
年式が2、3年落ちてたら、走行距離が3万キロ走っているものに250〜280万とか出すのであれば、新しい年式で装備も揃っている車両に300万出した方が個人的には納得がいきます。

ただ、このスペックで300万というのが他の方の感覚で高いのが、安いのか、妥当なのか気になり質問させていただきました。
保証も一年付いていました。(これを無料で伸ばせるのかな?)

補足ですが。。
以前、中古屋さんでネットで情報が流通してるから,昔のように価格交渉できないと言われたので、今回、7万の値引きは個人的にはいい方なのかな?と勝手に思っていました。

書込番号:24395249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2021/10/14 12:50(1年以上前)

一年保証?

新車保証の引き継ぎは出来ないのですか?

書込番号:24395283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 推進さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/14 13:04(1年以上前)

>ラpinwさん
ワイド保証が一年でした。
メーカー保証は引き継ぐはずです。

書込番号:24395307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2021/10/14 21:17(1年以上前)

>推進さん
こんにちは。
長文ですみません。
試乗車で300万は高く無いと思いますが、他社でも見積もりを取られてはいかがでしょうか。
私は、今年の6月に、未使用未登録(新車)の2021年式セレナハイウェイスターV・セーフティパックA(ガソリン車)を購入しました。ナビはアルパインビックX11、モニターはアルパイン10インチ、ETC、社外マット、社外バイザー、諸経費込みで270万でした。
最初は日産ディーラーで見積もりを依頼して、純正ナビ、純正モニター、ETC、純正マット、諸経費込みで420万からのスタートで、370万円まで頑張ってくれましたが、他の販売店も気になり、5社で相見積もりを取った結果、登録車専門店での購入になりました。
他の方からのコメントにもありますが、他店でも見積もりを取られた方が良いと思います。その際、メーカー保証が継続して受けられる事も確認して下さい。販売店によっては有償で加入するところもありますので。

書込番号:24395964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/15 01:22(1年以上前)

メンテプロパック5年をつけてもらって、そのお値段なら即買いなんじゃないでしょうかね

書込番号:24396285

ナイスクチコミ!2


スレ主 推進さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/15 19:42(1年以上前)

>サムライドライブさん
コメントありがとうございます。
安いですね!そんなに値引きできる物なんですね。。
ちなみにドラレコはつけられていますか?

書込番号:24397274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 推進さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/15 19:43(1年以上前)

>すきっぷぱっしょんさん
コメントありがとうございます。
ネットで調べたらメンテプロパックって店舗によって値段が変わるんですね。情報ありがとうございました。

書込番号:24397276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度5

2021/10/15 20:06(1年以上前)

>推進さん
ドラレコもアルパインのナビ連動のものを検討してましたが、在庫切れで納車に間に合わなかったため、ネットで5千円程度の物(前後録画)を購入し、納車後に自分で取り付けました。技量の無い私でも1時間程度で取り付けられましたので、コスト削減の意味でも満足しています。

書込番号:24397310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/15 20:53(1年以上前)

>推進さん
あくまで自分の中古車選び書いてみるとこうです。

まず、車種選ぶ、中古の条件は1年未満、走行距離5千前後まで、保証付き。

今乗ってる車種は一応新車の見積もり貰った時は乗り出し総額約460万。
さすがに高かったので中古を探して半年以上見つけたのが。

年式1年落ち、走行距離1800km、純正ナビ、ETC、レザーシート、LEDライトで
あと、中古なので綺麗にしよと思い簡単なボディコーティングを含めて総額310万。
13年19万kmの車を10万で下取りしてもらったので結局ちょうど300万になりました。

下取りの10万が高いのか安いのかが少し難しいですが頑張ったと思ってます。

書込番号:24397384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

標準

ディーラー中古車は信頼できる?

2021/03/10 13:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

中古車購入を検討しています。中古車販売店に比べディーラー?の中古車は少し価格が高いと思うのですが、やはりその分信頼できるということでしょうか?認定中古車というので気になるものがあり検討中です。

書込番号:24013129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/10 13:39(1年以上前)

高いのは保証に関して高いのであってメーカーの名前を掲げている分だけ信頼出来ますよ。最近は認定中古車ってあるのですね。輸入車ではよく聞きますが国産車の場合もメーカー直々のお墨付きだと言う事でしょう。
ディーラー系の中古車ですと点検整備は新車のお店になると思いますのでいずれ新車のお勧めが煩いのが面倒です。

書込番号:24013144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2021/03/10 14:02(1年以上前)

>ゆゆまま2131さん

>やはりその分信頼できるということでしょうか?

信頼(故障しない)ってより責任とってくれる(直してくれる)って範囲が広いかと思います


高い分は保険と考えても良いかもしれません


書込番号:24013179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/10 14:03(1年以上前)

ゆゆまま2131さんが中古車にどんなメリットを求めておられるのかがよくわかりませんが、メンテナンスをユーザーサイドでする予定がなかったり、日産車に乗られるのが初めてでしたら、ディーラー中古車は大いにアリだと思いますよ。
保証の承継やトラブルの相談の第一歩はやはりディーラーからです。

書込番号:24013182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/03/10 14:07(1年以上前)

>ゆゆまま2131さん

何となくディーラー中古車の方が安心感がありますが、安い価格で販売し、アフターフォローも良心的な中古車店があるのも事実ですので、認定中古車に強く固執する必要はないと思います。

しかしながら、店頭での車両価格を安く設定し、数々のオプションで支払総額を吊り上げるタイプの中古車店も存在します。

認定中古車を買っても、故障はしますし、一般中古車店で激安物件を買っても運が良ければ故障しませんし・・・。

車の状態や購入後の保証を吟味し、納得の上で買われるのであれば、どこで買っても大して変わりないと思います。

ただ車にも詳しくなく、良心的な中古車店もよくわからない・・・というのであれば、ディーラー系の中古車店が無難ではあります。

書込番号:24013192

ナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2021/03/10 14:24(1年以上前)

ディーラー認定中古車は保証関連の面が他の中古車業者と比べて大きいでしょう。

通常の1年間走行距離無制限(プレミアム認定中古車は2年間)に最大でプラス2年の有料延長保証が付けられ、購入店舗以外の全国の日産販売店で保証が有効なところも魅力です。

中古車というのは当たり外れのある一点物です。

保証の面が手厚い認定中古車はスレ主さんが思う信頼という面では有利ですね。

書込番号:24013222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2021/03/10 14:38(1年以上前)

>JTB48さん

一般論で言えば、程度の良いクルマが多いという点で、信頼はできると思います。
程度の悪い車はディーラーでは扱わず、オークション等で売ることが多いようです。

全国の系列店で保証が使え、整備が受けられるので、懇意にしている整備業者がない場合にも安心できますね。

私は、中古車ばかり4台乗り継いでますが、全てディーラーから購入しています。

書込番号:24013241

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/03/10 15:49(1年以上前)

ありがとうございます。
車について詳しくないので、中古車選びもどこをみていいのかと困ってしまいました。大手の中古車店に行ったのですが、諸費用の上乗せが大きく、また初めて見に行ったのに即決を迫られその日は疲れ果ててしまいました。
その点、ディーラー中古車販売店の接客は落ち着いていて、車に自信があるのか押し売りなどの雰囲気もなく好感が持てました。社用車で走行距離も少なく、いいなと思ったのですが少し価格が高めでした。

ですが、安心をお金で買うという意味ではわたしみたいな素人には良さそうですね。

書込番号:24013336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2021/03/10 19:58(1年以上前)

中古の場合,諸費用をどれだけ上乗せするかに決まりごとがないそうですね。
ですから,怪しそうな店で,本体が安いと見せかけて総額が高くなったりしそうです。
ディーラー系の場合は,追加費用で故障時の保証が手厚く出来るのが違いでは?
今どき,ちゃんとした整備歴のある車は,そう壊れることはないでしょうけど,車が壊れるとか壊れないとかは,予知できるものではないですから,その時の備えです。
無難なのはディーラー系でしょう。

書込番号:24013773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

見積もり相談

2021/03/07 14:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

見積もり相談お願いします。
この額は妥当でしょうか?
初めてなので、わからないことだらけなのでよろしくお願いします。

書込番号:24007472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/07 14:22(1年以上前)

別々に値引き額が出ているし54万円弱なので妥当じゃないでしょうか?
金額には出てきませんが相性のいい担当者とメカニックに当たるのも大事ですよ。

書込番号:24007495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/03/07 14:26(1年以上前)

先ずセレナの値引き額目標額ですが、車両本体値引き30〜35万円、DOP2割引き14万円の値引き総額44〜49万円辺りではと考えています。

これに対して現状の値引き額はDOP総額72万円を付けて値引き総額約53万円という事ですね。

この値引き額なら上記の値引き目標額に達しており、良い値引き額と言えるかもしれませんね。

ただ、このような良い値引き額を引き出せた理由を考えてみると、下記のような理由が考えられます。

・原材料費が安くて利益率が高く値引きを引き出しやすくなる5YEARS COAT(約15万円)が見積もりに含まれている

・点検費用の前払いであるメンテプロパック(約11万円)が見積もりに含まれている

あとは手書きとなっていますがディーラーでクレジットを組まれるのでしょうか?

このようなクレジットをディーラーで組んでも値引きを引き出しやすくなります。

何故ならディーラーでクレジットを組むとクレジット会社からディーラーにバックマージンが入りますので値引きを引き出しやすくなるのです。

クレジットの割賦手数料が不明ですが、高額な割賦手数料を支払うようになっているのなら、多少値引きが減額されてでも割賦手数料が安い銀行等の金融機関でクレジットを組まれる事をお勧め致します。


気になる点として、下取り額10万円が妥当かどうかという事があります。

これに関しては下取り車を買取専門店数店で査定してみれば、10万円という下取り額が妥当かどうかある程度は分かると思います。


最後に今後の交渉ですが、ほそれパパさんのお住いの近くに今回見積もりを取った日産ディーラーとは別系列の日産ディーラーが存在していますか?

存在するようなら、そちらの日産ディーラーでもセレナの見積もり取って同士競合させれば値引きの上乗せを引き出せるかもです。

このようなセレナ同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段となる場合があるからです。

あとはライバル車種となるヴォクシーやステップワゴン辺りと競合させてみる方法もあります。


それでは引き続きセレナの交渉頑張って下さい。


…というテンプレートに沿って記載しました(笑)

書込番号:24007506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/03/07 14:36(1年以上前)

ただ、こんな書き込みで喜べますか?

場合によっては損したと思える書き込みです。
値引きはあなたの地域、販社の経営方針などで様々です。

あなたはあなたの地域で頑張って交渉し、他社(他車種)含めこれ以上ない見積もりをもらった。
それだけで良いと思います。

下手に聞いて知らなくていい事も出てきますよ。
例えば、この車は末期で、近々フルモデルチェンジもあるのに今更これ?せっかく大金出すなら新しい方が出るまで待った方が…とかね。

書込番号:24007522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2021/03/07 14:41(1年以上前)

さかなやさかなやさん

ご質問の件ですが、セレナなら車両本体値引30〜35万円、DOP2割引き14万円の値引き総額44〜49万円辺りが値引き目標額になりそうです。

これに対して見積もりの値引き額は車両本体値引き約43万円、DOP値引き11万円の総額は約54万円になっていますね。

これなら上記の値引き目標額を上回り、良い値引き額と言えそうです。

このような良い値引き額が提示されたのには、下記のような理由が考えられます。

・約15万円と高額なボディコーティング(5YEARS COAT Premium)が見積もりに含まれているから

・約11万円の点検パック(メンテプロパック)が見積もりに含まれているから

先ずボディこーティングですが、このような商品は原材料費が安くて利益率が高く、値引きを引き出しやすい商品となるのです。

次に点検費用の前払いとなる点検パックですが、これを見積もりに入れる事でも値引きを引き出しやすくなります。

以上のような事が良い値引きを引き出せた理由となりそうです。


気になる点として下取り額約10万円が妥当な金額かどうかという事があります。

これに関しては下取り車を買取専門店数店で査定してみれば10万円という下取り額が妥当かどうかある程度は判断出来ると思います。


最後に今後の交渉ですが、既に経営の異なる日産ディーラーでセレナの見積もりを取って同士競合を行われていますか?

まだ、同士競合を行われていないのなら、このセレナ同士の競合を行う事で、値引きの上乗せが引き出せる可能性があるかもです。

具体的には日産プリンスでもセレナの見積もりを取ってみるのです。

その他、ライバル車種となるヴォクシーやノアやステップワゴンと競合させてみても良いでしょう。

ただ、前述のように現状の見積もり内容でも良い値引き額と言えそうですから、このまま契約というのもありかなとも思いますが如何でしょうか。

書込番号:24007537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2021/03/07 15:23(1年以上前)

地域や競合店の有無で差異があるから値引き額は鵜呑みにしない方がいいね。

値引きに対しての明確な根拠が示されてないから。

得したと思っても実際はもっと値引きが出来たケースもあるし、地域によってはほとんど値引きがされないこともあるし。

最終的には交渉している貴方自身が金銭的に納得すればいいと思うけど。今後、営業マンとの付き合いもあるんじゃないの。

書込番号:24007619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nainnainさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/07 18:23(1年以上前)

4年前にハイウェイスターハイブリッド購入しました
正直今その価格で新車で購入するのもちょっと考え物です
私が購入した時でさえ10万キロ以上走っている買取なら確実にゼロ円査定のシエンタを下取り価格16万円
まぁ値引き分に含まれているような感じですが合計で50万円程度の値引きになりました
どうしても新車が欲しいのであればニューモデルまで待つのが良いと思いますね
もしくは程度の良い新古車とか試乗車で利用されたモノとか
すでに市場には数多く出回っているので選択肢は多いですよ

書込番号:24008013

ナイスクチコミ!4


marunasuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/07 22:59(1年以上前)

>さかなやさかなやさん
スゴイ値引き額だと思います。
私はつい先日総額から約45万円の値引きで契約しました。

書込番号:24008607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/08 07:13(1年以上前)

>さかなやさかなやさん
DOPとしてナンバープレートのフレームを付けておいても良いかもしれませんね。
皆さんがおっしゃっているようにメンテナンスパックとボディーコーティングの2つを外すと値引き額が減額されるのか確認してみるのもいいと思います。
私が先月、日産のディーラーで商談した時なんてボディーコーティングとメンテナンスパックの二つを付けたら、ボディーコーティングは通常10万円のところ2万円になります。と言われて、どんなボディーコーティングをやっているのか逆に不安になりました。
あと3月登録となってますが、在庫車になるのですか?そこら辺を付いたらもう少し値引き額がupするかもしれませんね。

書込番号:24008898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 新古車購入、長期在庫?

2020/12/27 00:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:20件

先日、某中古車買取屋さんにて2020年9月登録の未使用を比較的安く購入しました。タイヤの製造年度で疑問があり投稿しました。

通常は車体製造と同じタイミングか、近い年度のものが装着されると思います。

私のセレナは車体は2020年8月一部改良後のモデル。登録は9月です。
タイヤは2019年9月頃製造のタイヤ。

グレードはハイウェイスターV、セーフティパックA、オートデュアルエアコン、リアヒーターダクトのMOP付の車体で、デジタルインナーミラーも付いているので、装備から推測すると、2020年8月一部改良後のモデルになるかと思います。

ですが、タイヤの製造年度をみると、【1940】2019年40周つまり9月ごろ?製造のタイヤでした。これはタイヤが長期在庫のものを装着して新古車として登録されたのか、
それとも、2019年8月のマイナーチェンジで車体を製造し、同時にタイヤも装着、長期在庫になりメーカーにて2020年8月の一部改良の装備を手直しし、そのまま新古車として流れてきたのか。

ちなみに、某中古車買取屋は一括して日産から何百台単位で購入し、全国の店舗に振り分けているそうです。顧客販売価格からして、日産はかなり安い金額で某中古車買取屋に卸しているようなので、そういった上記の可能性がある訳あり車両だから格安で卸せるのでしょうか。

どなたかご存知か、そういう話を聞いたなどの情報をお持ちの方はいらっしゃいますか。
日産お客様センターには問い合わせてみましたが返事待ちの状況です。






書込番号:23871633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2020/12/27 04:10(1年以上前)

>レオン1104さん 『通常は車体製造と同じタイミングか、近い年度のものが装着されると思います。』

@タイヤメーカーは毎日同じタイヤを作っているわけでもなく、新しいタイヤをすぐに出荷するわけでもありません。我が家に近いブリジストンの物流倉庫の場合、2〜3か月くらい製品が安定するまで待ちます。1が月くらい換気扇を回していますので、すぐに分かります。出来立てのタイヤのにおいはすごいですよ。
新車装着タイヤはそれだけで特殊です。タイヤの生産が車の生産に間に合わないということはあり得ませんので、タイヤメーカーには十分すぎるくらいの在庫があります。

A車の配線アセンブリ等は改良前と改良後は同じではありません。したがって、前期生産された車体を改良して後期仕様にするのは不可能ではありませんが、部品はほとんど付け直しです。そんな手間をかけるなら、そのまま売ってしまったほうが手間が省けます。
YOUTUBEなどに車ができるまでの導画がありますので、いつの段階で配線アセンブリが取り付けられるか確認してください。

Bメーカーの工場では登録はできません。未使用とはいっても登録は県単位(陸運支局など)で行います。したがって登録済み未使用車はディーラーが登録したものです。誰が登録したのか車検証を見て分かりませんか?

Cメーカーは自動車を見込みでは作りません。ですが、ディーラーは特に人気がある車種は見込み発注をします。しかし、それだけでは登録はしませんので登録済み未使用車にはなりません。登録未使用車は引き取り手が消えてしまった車です。

スレ主さんは車の登録年月日とタイヤの生産年月日が異なるので、いろいろな疑問をお持ちになったのだと思いますが、それが普通です。

書込番号:23871710

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2020/12/27 07:07(1年以上前)

訂正
× YOUTUBEなどに車ができるまでの導画がありますので、
○ YOUTUBEなどに車ができるまでの動画がありますので、

失礼しました。

書込番号:23871785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2020/12/27 08:02(1年以上前)

レオン1104さん

流石に2019年に製造された車両を、2020年8月の一部改良モデルと同じ仕様に改造して販売する事は無いでしょう。

このような仕様変更を行うと相当な手間が掛かりますから、メーカーではこのような最新モデルへの仕様変更の手直しを行うとは考えられないのです。

今回の場合はタイヤがタイヤメーカーで1年間程度在庫されたものがセレナに装着されたと考えるべきでしょう。

因みにタイヤは下記のブリヂストンのECOPIA EP150でタイヤサイズは195/60R16 89H6ですね。

https://tire.bridgestone.co.jp/search/for-hpc/ecopia/index.html

あと2019年9月製造されたセレナなら、下記の車体番号に該当するはずですのでご確認下さい。

https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report4834.html

書込番号:23871842

ナイスクチコミ!1


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2020/12/27 08:02(1年以上前)

中古車買い取り業者ってIDOM(ガリバー)あたりかと思いますが
日産が直接卸すことはありえないです。
VT系などを通して購入してるはずで、あくまで訳ありとかでなく普通に新車です。
詳しく知りたければ登録事項等証明書を取れば最初の登録者がわかります。

書込番号:23871843

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2020/12/27 08:30(1年以上前)

私は仕事柄新車を数多く見てますが、新車装着タイヤが1年以上前の物ってあまり見ないですね。

まぁ他人の車なんであまり気にして見たこともないですが…。

>【1940】2019年40周つまり9月ごろ?

タイヤの刻印上では【4019】と表記されてるはずです。

>装備から推測すると、2020年8月一部改良後のモデルになるかと思います。

一番分かりやすいのはヘッドライトスイッチがオフ出来ない仕様になってます。

>2019年8月のマイナーチェンジで車体を製造し、同時にタイヤも装着、長期在庫になりメーカーにて2020年8月の一部改良の装備を手直しし

一度完成した車両(フレームナンバーがついた)にメーカーラインでオプション品を装着する事は100%あり得ません。

タイヤの事を一応調べてみたら、新車装着タイヤが新車登録の3年前に製造されたモノだったってのが4年経って発覚したなんてのもありましたね

書込番号:23871872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/12/27 08:50(1年以上前)

2000年8月以降のモデルタイプで間違いなければ、
少なくとも国産新車で1年前のタイヤがつくことは余程の事がない限りあり得ないと思います。
もちろん登録済未使用車(新古車)でも、メーカーを出るときには新車ですから。

スレ主さんが見てる表示が製造年月を表す数字では無いって事は考えられませんか?
タイヤサイドにはいろんな数字の刻印があります。
kmfs8824さんが仰られるように製造週製造年、4019の並びになります。

書込番号:23871903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2020/12/27 10:47(1年以上前)

新古車の表記は使ってはいけません。
未使用車ですが、比較的安く購入されたとあります。

これが新車なら問題になるし、お客様相談室にも対応できると思います。
登録済みの扱いが中古車ですから、仮にどこかでタイヤを履き替えたりしてあってもしょうがないことだと思います。
登録済み未使用車などは、ディーラーがオークションなどに放出したものを業者が買ってきたものが主流です。
登録初年度は車検証が正義ですが、実際の製造年月日は前年かもしれません。
去年夏頃、安全装置とオートライトS/Wの変更仕様向上があり、若干仕様が変わっているので在庫が登録され市場に出された車になると考えられます。

安心して新車保証が受けれれるように、保証継承ができているか確認しましょう。

書込番号:23872121

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/12/27 11:09(1年以上前)

>これはタイヤが長期在庫のものを装着して新古車として登録されたのか、
それとも、2019年8月のマイナーチェンジで車体を製造し・・・、そのまま新古車として流れてきたのか。

後者でしょう。タイヤだけ交換して市場に出すとは考えられません。

>ちなみに、某中古車買取屋は一括して日産から何百台単位で購入し、全国の店舗に振り分けているそうです。顧客販売価格からして、日産はかなり安い金額で某中古車買取屋に卸しているようなので、そういった上記の可能性がある訳あり車両だから格安で卸せるのでしょうか。

ソース元はどこでしょうか? このような話は伝わるにつれて妙な方向に流れる危険があります。きちんとしたソース元で無ければ信じないようにしましょう。

書込番号:23872154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2020/12/27 19:07(1年以上前)

タイヤ 製造年

>レオン1104さん
>【1940】2019年40周つまり9月ごろ?
タイヤの製造年表示はXXYY (XX週 YY年)です。
1940で有れば製造年とは全く関係のない表記ですね
写真はECOPIA NH100ですが、EP150も同じ表記です。
1319なので2019年の13週製造です。
【4019】の書き間違いでしょうか?

書込番号:23873146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/12/27 21:58(1年以上前)

>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん
>74SIERRAさん

返信ありがとうございます。
タイヤと車の製造年度が1年程違うのは誤差の範囲内ということでしょうか?半年くらいであればまったく気にならないのですが、1年となると疑問を持ってしまいました。

書込番号:23873498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/12/27 22:02(1年以上前)

>1stlogicさん
>JTB48さん
返信ありがとうございます。
その卸された情報は営業から聞いていました。店舗ごとに値段が違うのを指摘したところ、卸している価格は全国同じで、本社から各店数台ずつ配られ、販売価格は店舗ごとに決められると。なので生産月、登録月は違うものの、まったく同じ仕様のセレナが何百台もあるという状況らしいです。

書込番号:23873506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/12/27 22:04(1年以上前)

>kmfs8824さん
>74SIERRAさん
>らぶくんのパパさん
返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、4019です。入力時に間違ってしまいました。失礼しました。

書込番号:23873512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/12/27 22:10(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
返信ありがとうございます。
そうですね。中古車を買ったと思っているので
販売店に指摘するつもりはありません。
ただ、納車してからなんでだろうと疑問になり、
考えていたら口コミに挙げさせて頂いた
2択なのではないかと心配になった経緯でした。
保証継承は受けました。
中古車買取店の保証は信用していないので
入りませんでしたが笑

書込番号:23873521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,527物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,527物件)