セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,853物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全289スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 40 | 9 | 2018年2月17日 16:24 | |
| 8 | 1 | 2018年2月14日 00:25 | |
| 21 | 5 | 2018年2月12日 08:51 | |
| 28 | 11 | 2018年2月10日 15:07 | |
| 104 | 12 | 2018年2月5日 18:52 | |
| 34 | 7 | 2018年2月3日 11:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
寒い日などエンジンをかけてから10分間アイドリングが軽くぶれ続けます。
背中に感じるほどのブレです。・・・ブルンッ・・・・・・・・・・・・・・・ブルブルン・・・ってな感じで。
温まってくると徐々に小さくなり消えます。
インジェクター交換に踏み切る予定ですが正確にはかえてみないとわからないそうです。
購入して三か月、間もないのですが同じ症状の方いますか?
セレナVセレです。
4点
そんなもんでしょ
書込番号:21605272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
大変ですね。
一度 その症状をサービスの方に相談してみてはどうでしょうか?。
何か解決策が見つかるかもしれません。
書込番号:21605298 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ラッキー221さん
寒い日はアイドリングが安定するまで振動が出ることがありますよ。
車種や個体にもよるかもしれませんね。
https://www.goo-net.com/pit/magazine/fitting/enginekarahasseisuru.html
書込番号:21605484 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラッキー221さん
女性らしい表現でウケました(笑)
我が家のセレナはブルン、ブルブルブルブルブルブルです(笑)
分かんねー(笑)
具体的には何回転から何回転の間でぶれますか?
タコメーターを動画撮影してアップしてもらえるといい回答もらえるかも。
書込番号:21605492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
気になるなら、エンジンオイルモービル1に変えてみたら?1500円アップするけど少しは静かなるよ!
書込番号:21606027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いろいろな理由があってそぉなってるので大丈夫です。高級車でもなります。
書込番号:21606136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
うちのセレナもなりますね〜。振動はもう少し小さいですがなります。
チョークがきいてる間だけなので気にしないようにしましたよ。
エンジンが暖まってアイドリング状態でなったら嫌ですけどね。
書込番号:21606170
4点
ちなみにうちのセレナはエンジン回転1100ぐらいで微妙に出ます。
無料6ヶ月点検の時に「スロットルの再学習やりましょか?」と言われましたが
振動が小さいので酷くなってからでいいですといってそのままです。
1100回転ぐらいで、いろんなものが共鳴しあってでてるのかもしれません。
暖気後のDレンジでの振動があれば気になりましたが、
その回転数だけでしたので今は様子見な感じです。
インジェクター交換したなら又結果報告待ってます。
書込番号:21606982
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
2017年9月納車のハイウェイスターVセレクションに乗ってます。
いつもと同じようにアクセル踏んでてもやけに出足に強く加速する時ないですか?
もしかしてモーターアシストが効いてる時は強く加速するのでしょうか?
それとも気のせいで自分でいつもより深くアクセルを踏んでしまっているのでしょうか。
書込番号:21597419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>のぶきち111さん
おめでとうございます。回転数やエンジン音がいつもと変わらないのに、スルッと一瞬のびるような加速を感じたなら、モーターアシストが発動したかもしれません。その場合、メーター横の緑のhybridランプが点灯してます。私のセレナはエアコンつける季節はなかなか発動しないですね。
モーターアシスト発動に関する過去スレには以下のようなものがあります。他にもあるかも。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20877048/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83n%83C%83u%83%8A%83b%83h
http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20835792/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83n%83C%83u%83%8A%83b%83h
書込番号:21597480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
本日、ハイウェイスターVセレプロパイ付きの納車で、いまだワクワク状態です。
早速、ナビの設定や連携をしているのですが、
ナビにNissanConnectのIDとパスワードの入力を行っても登録出来ません。
アプリとも連携したいのですが、こちらもはねられます。
マニュアル通りやってるのですが、ダメです。
http://n-link.nissan.co.jp/MANUAL/NISSANCONNECT-SERVICE/PDF/NC_MyCar_App_Manual.pdf
納車当日はダメとか登録に時間がかかるとか設定が違うとかなんかあれば教えてください。
5点
それってユーザーがやるの?
ホンダ車は設定されて納車ですが。。。
スマホはそうかもしれませんが、ナビ登録もユーザーですか???
ディーラーに今すぐ電話か走れ!
書込番号:21590577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>cafe_filmさん
本登録は出来てIDとパスワードの発行は出来て、そのIDパスが弾かれちゃうって事ですかね?こう言う場合殆どは入力ミスですが間違いないですかね?lとiや大文字小文字、その辺を再度確認してみてもダメならディーラーに相談ですね。
入力ミスは本人は正しいと勘違いしちゃうと間違いになかなか気が付かないケースも多いので別の人にやって貰うのも一つの手ですよ。
書込番号:21591189
3点
営業さんの設定忘れかも?
日産コネクトサービスに直に連絡してみたら
0120−981−523 10時〜5時までだったと思います。
ID伝えてDOPナビだと伝えればOKだったと思います。
書込番号:21591770
5点
>hat-hatさん
>かず@きたきゅうさん
有難うございます。
昨晩からN-LinkOWNERS画面とにらめっこしてたら、
どうやら手順書と違う設定先(リンク先)での登録設定があり、
そちらを実施したらナビ・アプリともに登録できるようになりました。
改版が間に合ってないのかなと...。
ありがとうございました。
書込番号:21591777
3点
>yukamayuhiroさん
ありがとうございます。
上記の通り解決いたしました。
もう少しでサポートセンターに電話するとことでした(笑)
書込番号:21591781
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
c27を購入しましたがETC2.0(デンソー DIU-A01)を自分で取り付けてみようと考えております
純正位置にビルトインで取り付けたいので、
専用ブラケットのVP-87は購入したのですが、
オートACCの構造がよくわからず、電源の取り方などがわかりません
必要なリレーなどありますか?
みんカラで、ヒューズの所から電源を取っている方と、オートACCの辺りから電源を取っている方の情報を得たのですが、イマイチよくわかりませんでした
できれば、エンジンを切った時にETC電源が切れてくれるようにしたいのですが、オートACCでも13分後に切れるとあるので、それでも良いかなと思ってます
書込番号:21577748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みんカラで、ヒューズの所から電源を取っている方と、オートACCの辺りから電源を取っている方の情報を得たのですが、イマイチよくわかりませんでした
大変失礼な言い方ですがご自分でやらないで電装屋さんとかディーラーに任せた方が無難だと思います。上手くいっても通信不備で事故でもしたら身も蓋もありません。
書込番号:21577797
7点
>ほっしー072さん
https://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/info/dsrc/lineup2012/pdf/54300984.pdf
取付け説明書見て見ましたが、この機種は常時電源線、ACC線、アース線、を接続する様ですよ。後は外部機器への接続するカプラーがありますね。
簡単なのはヒューズボックスから電源取る方法です。常時電源はホーン、ACCは文字通り、アースは足元のネジ(ドアには通電していないので不可)
ナビ裏までアクセス出来るならナビ裏から取るのが配線はスッキリします。
念のために検電ペンやテスターで確認してから接続して下さい。
書込番号:21577920
4点
>ほっしー072さん
オートACCは曲者ですよね。
私のクルマはX-TRAILで同じオートACCです
後付電装品の場合、ACCにつなげてと書いてある線は、IGNにつなげてます(イグニッション電源)
こうすればエンジンOFFで電装品の電源がOFFになります
セレナの場合、ヒューズボックス右列に
ELEC PARTS(IG POWER1)
ELEC PARTS(IG POWER2)
というのがあると思いますので、ここのどちらかにETCのACCをつなげればいいと思います
ご存じかもしれませんが、エーモン等のヒューズ電源を使うときは、取り出し側のコードはヒューズの下流側にはしてください。
テスターをつかって下流側をさがしてください。
その際くれぐれもショートしないようにご注意ください。
書込番号:21577961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>JTB48さん
ご指摘ありがとうございます
しっかり勉強して、事故の無いように取り付けます
書込番号:21578254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hat-hat さん
お返事ありがとうございます
検電は用意しました!
ナビもまだ取り付けてないので配線通せるとおもいます
ヒューズから電源とってみます
ありがとうございます
書込番号:21578263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://youtu.be/_pX-l8IJ35A
これはフットライトの取り付け動画ですが、C27セレナのヒューズボックスからACC電源、イルミ電源などを取り出す参考になるとおもいます。
書込番号:21578277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>k_yoko さん
お返事ありがとうございます
イグニッションから電源を取ればエンジン停止できれるのですね
ヒューズボックスみてみます
下流も間違い無いように探してみます
ありがとうございました
書込番号:21578286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たけ266 さん
動画ありがとうございます
非常にわかりやすかったです
これを見ながらトライしてみます‼
書込番号:21578362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電源は、PowerOutletから分岐するのが一番わかりやすいと思いますよ。
何事もトライアンドエラーで頑張って下さい。
高い修理代になったとしてもそれを乗り越えないとDIYは出来ません!
あ、脅しているわけてわありませんよ。最初は皆んなそうですよ笑笑
書込番号:21579556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かず@きたきゅう さん
返信ありがとうございます
何事もトライしてみないとわからないですよね
色々調べてから事故の無いようにやってみます
ありがとうございました
書込番号:21584219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほっしー072さん
>オートACCの構造がよくわからず
オートACCのアクセサリー電源の場所がT32、C27は違う所にあるだけです。
メインハーネスじゃ無く、パーキング、社速のある小型オプションハーネスのほうにあります。
通常の左上の社速の隣のところがACC電源になります。
バックアップ電源は、以前の日産車と同じになります。
ナヴィックNK-N230WEなど配線キットで簡単に電源取れます。
http://www.navic.cc/torituke_kit/nk-pdf/NKN230WE-MN.pdf
自分でナビ取りつけするのであれば、面倒なことはありませんよ。
書込番号:21586901
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
12月にセレナを購入しましたが、ハイブリッドにほぼ切り替わりません。
状態としては、購入して700キロほど走行していますが、ハイブリッドのランプが付いたのが2.3度ほどで、すぐに消えてしまいます。
燃費の問題もありますし、アイドリングストップも連動しているためか作動しません。
説明書を読むと外気温が低いと作動しないとの文がありました。
北海道に住んでいるため、外気温は低いですがこれが仕様なのでしょうか?
ちなみに1ヶ月点検でPCを繋いで点検したところ異常は見当たらないとのことでした。
書込番号:21561197 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
1年3か月ほど乗ってますが10回もありませんよ。
なんちゃってハイブリッドなんで、そんなもんとちゃいます?
書込番号:21561315 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
寒いとエンジンが暖気のために回りっぱなしになるので、外気温が低すぎるのも
原因にはあると思います。
外気温が高いとエンジンが回らないというわけではありませんが、経験上、氷点下だと
暖気を結構な時間する感じです。どのくらいの外気温で走らせていますか?
12月納車ということで、出来れば暖かくなる(日中10℃くらいだと暖気を変に感じない)
春先まで様子を見られた方が良いと思います。
書込番号:21561321
7点
>afuricandansuさん
買う前に乗った試乗車だと軽く走っただけで点灯していたのですが...
そんなもんと言われればそうなのでしょうが...
>白髪犬さん
12月の時点で外気温は−1℃とかです。
もし仕様なのであれば、買う前に説明が欲しかったですね...
こちらの地域は年間1/3は最高気温が0℃以下なので...
書込番号:21561408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
セレナに搭載されている、Sハイブリッドは
俗にいうマイルドハイブリッドで、
エンジン主体で小さなモーターがアシストする形です。
つまりスズキ等が積極的に採用している
「マイルドハイブリッド」とシステムは同様です。
トヨタやホンダの本格的ハイブリッドとは異なります。
EV走行をしたいのなら、もうすぐ発売のEパワーが
ありますのでね。
書込番号:21561429 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
うちのは、気温3度位でも30分程度走ってやっと点くかなーって感じですよー!
書込番号:21561472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>家庭的美食屋さん
作動したらラッキーくらいに思った方が良さそうですね(ー ー;)
>えいきち!さん
−3℃くらいで1時間ほど走ったこともありますが全くダメでしたね。
ちなみに、ハイブリッドに切り替わらない=アイドリングストップも全く作動しないという認識でいいのでしょうか?
書込番号:21561493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たけしゆきしさん
アイドリングストップのスイッチをOFFにしてませんかぁ?
エアコンは、つけていますかぁ?
書込番号:21561808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>たけしゆきしさん
取説のP277〜279をご覧ください。バッテリーの温度が低いとアイドリングストップは機能しません。
こちらも道内ですが、冬季はよほどアイドリングで放置するか、暖かい日中で市内を長時間低速で乗るかしないとs-ハイブリッドのインジケーターは点灯しません。
プリウス等のハイブリッド車とは全く違う機構ですが、車雑誌やカタログでわかるものと思います。
セールスの説明不足とは言えないと思いますが・・・・
書込番号:21562049
7点
>たけしゆきしさん
c27に乗り換えて一年以上経ちますが
モーターアシストなんて作動した事無いですね。
住まいは関東です。
運転が粗いのかも。
そもそもセレナをハイブリッド車だと
思って買ってませんから
気にもなりません。
回生ブレーキ付いてるガソリン車位に
考えた方が良いと思います。
トヨタやホンダのような
ストロングハイブリッド車と同列に考えては駄目ですよ。
書込番号:21562185 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>たけしゆきしさん
札幌在住です。ハイブリッド表示は坂道を下る時アクセルを踏まず惰性で下りてる時だけ光りますが他の場面では光りません。アイドリングストップも冬場はしませんね〜。前車もアイドリングストップ付きの車ですが冬場は動作せず暖かくなってきてから作動し始めました。毎年、アイドリングストップが作動すると暖かくなったなーと春の訪れを感じる次第です!
書込番号:21563068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1年5ヶ月乗ってますが、ワイパー作動時 回生ブレーキのハイブリッド表示付かないですね。そのかわりモーターアシストのハイブリッド表示けっこう付きます。回生ブレーキも表示されないだけで、いつも作動しているんじゃね!ブレーキ軽くかけてると、スピード20キロ以内で抜ける感じするから。
書込番号:21563202 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ディーラーで聞いたところ、Sハイブリッドとはシンプルハイブリッドの略で、殆んど発進補助のみのハイブリッドだそうですので、スレ主さんの例は仕様だそうです。
日産の場合、普通に言うハイブリッド車は限られていて、現行ではシーマやフーガ、スカイラインのハイブリッドとエクストレイルのハイブリッドくらいでしょうか・・・。
先に挙げた3車種は時速100キロでもEV走行しますし、後者エクストレイルハイブリッドでも時速60キロくらいまではEV走行する様です。
セレナはeパワーに期待したいところです。
書込番号:21573310
7点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
1/27にセレナの見積もりをとりました。
ハイウェイスターのVセレクションにオプションはベーシックパックの9万円のみです。
本体値引き1発目で30万でした。
エスクァイアのGIとボクシーの競合をちらつかせ、総額ではセレナが高いので・・・と言うと
そこは値引きでなんとかすると言ってきました。
決算時期ですしまだ可能でしょうか?
ちなみにボクシーはガソリン車のZSで最初20万の値引きでしたが他車の話をすると一気に本体値引き35万がでました・・。
3点
決算内登録ができる今週末ぐらいがヤマ場ですね。2月中旬〜末では遅いかもしれません。
書込番号:21551329
4点
購入予定はどこも2月中旬から3月初旬で納車が3月下旬〜4月希望でお話をしてのものです。
セレナの場合残か設定特別金利中の契約です。
まだいけるでしょうか?
書込番号:21551331
4点
そこは値引きでなんとかすると言ってました。
とありますし、まだ値引き可能という事だと思いますよ(^^ゞ
書込番号:21551341
5点
ほぼ車両本体からの値引きのみと言う形で30万の値引きですと、平均的な
値引き額が出ていると思います。
営業さんも勉強しますと言っていますし、値引き報告では35〜40万の
報告もチラホラですがありますので、値引き自体はまだいけます。
スレ主さんの予算と今の見積額を比べ、落としどころ(総支払額)を考えて
次の商談に臨むのも良いと思いますよ。
書込番号:21551364
6点
2月末に、e-power出るとの事なので、買い控えする方が多いと思いますので、値引き頃だと個人的には思います
去年決算期に、商談した時は、30万ちょいしか値引き出来ないと言われましたが、6月頃、在庫車ですが50万値引き出来るので、どうですか?って電話きました
個人的には、決算期が一番お得というわけでもないのかなと思いました
また日産は、結構在庫を持っているので、まだ焦るような時期でも無いように個人的には思います。
書込番号:21551393
8点
親戚ですが、Vセレのオプション20万くらいで、値引き66万だったと言ってました。在庫かもしれませんが、情報まで。
書込番号:21555965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そ、そんなに値引きあることもあるんですね!
びっくりです。
数年、数台日産車を乗り継いできましたが、初めてトヨタでの見積もりをしましたが
想像を超えていてビックリしています。
前回も旧セレナからエクストレイルに変えるとき、日産車なのに、マツダ、ホンダ、スバルにセレナの査定がおいつかず、
買取業者を紹介されわざわざもっていきました・・・。
今回6マンキロ乗っているので査定120万(H26年式、X、4WD、エマージョンのパール、ナビ、バックカメラ)といわれましたが
ホンダが130万、トヨタが140万の下取り査定で、ノア値引き車体一発で35万でした。
査定は145と値引きもう5万はいけるとのことでした。
日産は下取りがいつも他社にまけるので、今回は他メーカーを考えてます。
セレナどうでしょうか?
ちなみにハイウェイスターVセレクションを強く勧められています。
書込番号:21565837
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,473物件)
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.2万km
-
セレナ ハイウェイスターV 純正10型ナビ プロパイロット 後席モニタ− アラウンドビューモニター 衝突軽減ブレーキ 両側パワースライドドア コーナーセンサー ブラインドスポットモニター バックカメラ
- 支払総額
- 277.8万円
- 車両価格
- 264.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 47.1万円
- 車両価格
- 36.5万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 212.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
セレナ ハイウェイスターV 純正10型ナビ プロパイロット 後席モニタ− アラウンドビューモニター 衝突軽減ブレーキ 両側パワースライドドア コーナーセンサー ブラインドスポットモニター バックカメラ
- 支払総額
- 277.8万円
- 車両価格
- 264.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 47.1万円
- 車両価格
- 36.5万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 212.5万円
- 諸費用
- 10.4万円



















