セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,851物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全289スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 9 | 2017年12月7日 13:48 | |
| 22 | 9 | 2017年12月4日 23:41 | |
| 20 | 9 | 2017年11月30日 20:39 | |
| 24 | 12 | 2017年11月15日 15:35 | |
| 36 | 10 | 2017年10月26日 07:59 | |
| 3 | 1 | 2017年10月24日 20:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
先日、セレナを契約しました。
2月末に納車予定で、楽しみにしてます。
ところで、純正ナビ(MM516D-L)を着けたのですが、
ETC2.0を迷っています。
ディーラーオプションだと価格が高く、イエローハット等で買えば、補助金もあって、半額以下で買えると思っていますが、ナビと連動出来るのかが分からなく、市販のETC2.0を使っている方がいたら、商品や使い勝手とか教えていただければ。
よろしくお願いしますm(__)m。
書込番号:20572956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
質問内容に少しズレますが、前に他のクチコミでディーラーでも補助金受けれるような書き込みをみたような気がします。
書込番号:20574980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
ディーラーに確認したところ、対応してなかったようで(^_^;)
いろいろと、調べたのですが、純正ナビと社外ETCが繋がるのかがわからなかったので。
書込番号:20575033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨年はNEXCOの助成がありました。現在はETCコーポレートカード利用者のみ実施中です。
https://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/etc2.0josei/
社外品のETCとの連動はどうでしょうかね。
メーカに聞いてもわからないと思います。
書込番号:20575159
2点
>まどにさん
ディーラーに確認しましたが、
やはり、わからないとのことでした(^_^;)
純正のETC2.0を検討します。
ETC2.0の補助は、首都圏限定で
期間が延長されています。
書込番号:20575597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NEXCOに確認しましたが、ETCコーポレートカードというのを持ってる方が、助成金対象で、対象期限も昨年の12・27で終了しているとのことでした。
私も、先日セレナを契約しましたが、ETC2.0を純正でつけました。確かに値段が高いですよね。
9inchの純正ナビは、パナソニック製ですので、パナソニックのETC2.0でしたら連動する可能性は高いかと思います。
あしからず。
書込番号:20576456
0点
>CX-WORXさん
首都圏限定の助成をしているのですね。知りませんでした。
http://www.shutoken-etccp2016.jp/etc.html
上記のWebページから取扱店リストが参照できますが、
該当のディーラーではないですかね?
書込番号:20577741
1点
>.ケッケさん
ナビは、パナソニック製なんですね。今度、イエローハット等に聞いてみます。
>まどにさん
ETCキャンペーン、車を購入した日産は、対象店に入っていませんでした。
いろいろと、情報ありがとございます
書込番号:20578715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CX-WORXさん
MM516D-Lはパナソニック製ですが、パナソニックが標準で使用しているETC2.0機器用のコネクタと異なり、残念ながらつながりません。旧車から持ってこようとしましたが、ダメでした・・。
書込番号:20582037
2点
CY-ET2000D + KNA-P15DSRC で 連動取付 できるみたい。
アマゾン 13.160円+3.052円=16.212円
書込番号:21412998
6点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
リアにドライブレコーダーを設置しようと考えておりますが、リアドライブレコーダーを設置している方はみなさんどこに設置されてますでしょうか?
車体側にはうまく固定できそうな場所もなく、そうするとリアの窓に付けるしかなさそうですが、リアハッチは頻繁に開け閉めするので結構衝撃があるかと思い、決めかねてます。
宜しくお願いします。
書込番号:21405587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リヤハッチの衝撃が気になるならゆっくり閉めればいい
バカみたいに閉めるとリヤのバックランプの電球orLEDが切れます
走っているときの連続した揺れの方が影響があるが
一流メーカーなら安心して使えるとおもいますよ
書込番号:21405603
2点
>user00さん
私もいずれつけたいと思っています。最近はブログでアップされてる方がちらほらいますね。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/517319/car/448499/4502970/note.aspx
こちらの方のように、天井に付けるのがいいかも。
書込番号:21405635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちは、ステップワゴンですが、先日ABでリアガラスに付けてもらいました。
うちも衝撃が気になりましたが、録画がたまるころに、全消去すれば問題無いとの事でした♪
何処に付けても、リアハッチの明け閉めによる多少の衝撃はあるように個人的には思いますが…
書込番号:21405790
4点
>user00さん
配線等考えないで取付出来るのはND-DVR30でしょうか?(映像分配で少々考えますが)
バックカメラの撮影画角にもよりますがDOPカメラ等であれば映像分配すれば前後撮影出来ます。
単体で取付するより金額がかかる事ですね。
他だとカメラ別体式を取付る事が多いです。
ND-DVR1をナビに映像入力があるものは取付ています。
一体型ドラレコは意外に衝撃に弱い様で?車用品にしては壊れ易い様です。
書込番号:21406101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさんご回答ありがとうございます。
確かにリアはどちらにせよハッチの開け閉めの影響は大きいですよね。
あとは配線の作業の点ではハッチより社内側に取付けの方が楽そうかなと。
セレナおじさんさんの参考URLにある方法はいいかもしれないですね。
このクリップにプラ板をはめて止める方法をやってみたいと思います。
まあ、ドラレコは消耗品と考えてまずは試してみたいと思います。
書込番号:21406164
2点
車種はノートですがリアのハイマウントストップランプ下のガラスに取り付けました。カメラとモニター一体型を選ばず、分離型のND−DVR1です。カメラだけなので軽量かつコンパクト、カメラから本体まではUSBのケーブル配線なので、断線しても直しやすい。ご参考までに。
書込番号:21406625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>トラ運転手さん
ざっくり、ABでの購入費用、取り付け費用ってどれぐらいでしたか?
書込番号:21407103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セレナおじさんサン
取り付け入れて、ざっくり4万円位だったかと…
内容は、確かケンウッドの630W?(型番は自信無し)に駐車監視ケーブル?
家にパソコンが無いので、嫁がスマホで見れる?タイプで選んだみたいです
書込番号:21407141
2点
>トラ運転手さん
回答ありがとうございます。悩ましい値段設定だ。自分でやるとすると、ドラレコをネットで購入2.3万、配線など0.3万、自分でやる作業の手間プライスレス(笑)で、差額1.4万。フロントなら、やったことあるから勝手がわかるけど、リヤはどうなんだろう?
>user00さん
情報期待してます(笑)
書込番号:21407323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
C27ハイウェイスターGに乗っています。
スタッドレスタイヤを購入しようと思います。
標準タイヤは195/60R16でホイールは5.5Jみたいです。
それをインチダウンして195/65R15の6Jにしようかと考えています。
その理由としましては、ハイウェイスターGの四駆が195/65R15でリム幅が5.5Jですが、
ディーラーオプションで195/60R16の6.5Jが有るので、リム幅は問題ないかと思います。
車はプロパイロットが装備されています。
タイヤの径は2mmしか変わらないので、誤差の範囲だと思います。
PCD・インセットは同じです。
インチダウンして何か問題になることはありますでしょうか。
宜しくお願い致します。
4点
さきひこさん
インチダウンした時のスタッドレスの外径が純正タイヤと僅か2mmしか変わらないのなら、プロパイロットの事を考慮しても特に問題は無いでしょう。
あえて問題点を挙げるなら、柔らかいスタッドレスでインチダウンすれば腰砕け感が多少は出るでしょう。
ただ、そんな事はさきひこさんもご理解した上でのインチダウンでしょうしね。
書込番号:21386971
5点
>さきひこさん
大丈夫だと思いますが、ディーラで確認するのが一番です。
C26でしたが、15インチスタッドレスで全く問題ないです。
PPのことだけ、ディーラで確認した方が良いと思います。
書込番号:21386989
2点
>さきひこさん
4WDは195/65 15インチのタイヤとホイールも標準であります。
カタログに出ています。
下記も参考になるかと思います。
https://www.google.co.jp/amp/s/nissangallery.jp/ghq/serenawheel_201609/amp/
書込番号:21387122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さきひこさん
こんばんは。
インチダウンして最大の問題はブレーキでしょう。
ブレーキローターやドラムの大きさに合わせてホイールが設定されています。
折角ですから、ディーラーさんに干渉しないか確認してみた方がベストです。
サイズだけでOKだと思うと、インセットなどの関係でキャリパーなどに干渉する恐れがあります。
転ばぬ先の杖で、勝手からだとどうしようもありません。
インセットも合わせて確認してください。
私自身はエクストレイルですが、標準品225/60R17ですが215/70R16にしています。
タイヤの購入価格も安くなると思います。
雪道だけに乗り心地も良いし安心して乗っています。
書込番号:21387150
2点
>さきひこさん
全く問題ありません。
雪道では15インチのタイヤの方が乗り心地が良くなるかも(^^)v
書込番号:21387220
1点
皆さん御回答有難う御座いました。
ディーラーに聞いて見ることに致します。
以前、日産の相談室に聞いてみたところ、可能と言うことです。
ただし、メーカー保証は無いとののお話を受けました上、
実際に取り付けられるかどうかは、ディーラーに聞いてくださいとのことでした。
日産自体も少し無責任な回答でしたが、メーカーとしては規格に無いサイズを取り付けるというのは、
自己責任であるとしか回答が出来ないのでしょうね。
とりあえず、ディーラーに聞いて見ることに致します。
また、ホイールはBS社の物を使用したいこともありますので、
適合するかどうかも確認してみます。
有難う御座いました。
書込番号:21387464
1点
去年自分もインチダウンしたスタッドレスタイヤ購入しました!5ヶ月ぐらい走行しましたが、特に問題無いです。見た目タイヤ小さく見えるけど。
書込番号:21390521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメント失礼します
Gに乗っています。もちろん標準タイヤは195/6
5R15で5.5jです。
先日、新品のブリヂストンVRX(全モデル)を装着して乾燥路を450キロほど走り込みました@一般道のみ
結論からして、今までの経験上、5.5jなのかそれ以上なのか、素人ではわかりません。
それよりも、夏タイヤと冬タイヤとのギャップを少なからず感じています
神経質に考えないで良いのてはないでしょうか。
もし、どうしても気になるなら、信頼のおける方を見つけるまで頑張って、納得のいく買い物をされた方が良いと、思います。
ご参照までに
書込番号:21392740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
c27は15インチ標準の設定もありますので、インチダウンし、純正スチールホイールを購入し、19565R15のミシュランxice3+をはいています。
ミシュランにしたのは、高速道路でのプロパイロット使用時に安定して制御できるようにと考えたからですが、思ったよりも固めです。
300キロほど走っていますが現在のところ何も問題がありません。
書込番号:21396782
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
アルパインナビの不具合で質問させていただいたものですが、この度アルパインナビを返品して、サイバーナビに変えようと思っています。
そこで取り付けされているかたにおききしたいのですが、ステアリングスイッチは不具合なくつかえますか?
アルパインナビは自動パーキングアシストをするときに、微調整するときにボタンが使えなかったので、ちゃんとつかえますか?
あと、リアモニターはアルパインが、12.9インチなので、このまま使いたいのですが、それぞれ合わせた方がいいでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21350706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>K-S-R.mamaさん
CL901 サイバーナビ利用しております。
自動パーキングは、ほとんど利用しないのでお答え難しいですが、
ステアリングスイッチでオーディオ機能他の操作について
特に不便は感じておりません。
お遊びで自動パーキングを利用した際
上下ボタンで微調整の位置決めはできました。
リアモニターは利用していないので
すいません、わからないです。
あまり参考にならない回答で申し訳ありません。。。
書込番号:21353377
4点
返信ありがとうございます。
アルパインの場合でもパーキングアシストの上下左右は通常通り使えたのですが、斜めの微調整が機能せずそのままテレビなどのチャンネル切替えになりました。
サイバーナビの場合は斜めの微調整は出来ましたでしょうか??
書込番号:21353746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>のぶぶさん
返信ありがとうございます。
アルパインの場合でもパーキングアシストの上下左右は通常通り使えたのですが、斜めの微調整が機能せずそのままテレビなどのチャンネル切替えになりました。
サイバーナビの場合は斜めの微調整は出来ましたでしょうか??
書込番号:21353756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>K-S-R.mamaさん
単純にナビを取り付けた人がナビ設定のステアリングリモコンのスイッチ割り当てを間違えただけだと思いますけどね。
ナビの説明書のP123の「ステアリングリモコンキー割り当て」のところに設定方法が書いてあるので試してみては?
書込番号:21354022
3点
>K-S-R.mamaさん
サイバーナビの使い勝手には関係ありませんが、、私もBIG-Xの購入を検討しており、スレ主様の以前の書き込みを見かけ、ステアリングスイッチの件でアルパインに問い合せました。
「該当の事象は把握しているが、現在のところ改善・対応の予定はありません」との冷たい回答でした。。
ただ、インテリジェントパーキングアシストの使用頻度、更には回転方向の微調整を行う頻度を考えると、そこまで気にするところでは無いと思い、私はBIG-X購入予定です。
(私は、サイバーナビのナビ画面の画質の粗さがどうしても許容出来ませんでした・・・)
スレ主様はサイバーナビ・BIG-Xの実機を確認した上での機種変更でしょうか?
気になる点は人それぞれですが、高い買い物ですので、一度見比べてもらった方が良いかと思います。
書込番号:21354291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>K-S-R.mamaさん
本日運転する機会があったので
<< >>を押してみました。
斜めの調整ですが問題無く利用できました。
実際に自動パーキングを利用し
車庫入れをした訳ではありませんが
恐らく機能的には大丈夫では無いかと思います。
色々と言われているサイバーの画質ですが
車内では他のモニタと比較はしませんので
個人的にはまーいいかなーと言う感じです。
ルートの引き方、道案内の精度は
とても良いかと思いますので
じっくりと比較検討し決めて下さい。
書込番号:21358429
2点
>user00さん
返信ありがとうございます。
私も販売店の配線ミスとかかな?と思って問い合わせしたらどうやらセレナ専用ナビ自体の不具合みたいです。メーカーのかたがいわれていました。
書込番号:21358467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちゅけじさん
返信ありがとうございます。
自分もやはり画質はアルパインがいいと思っています。メーカーの対応とナビゲーターの態度(はぁとかゔーんとか謝罪なと皆無でした)がかなりありえなかったので、サイバーナビも検討している状態です。ちなみに音質とかサイバーナビとアルパインで結構違うものなんでしょうか?
書込番号:21358473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のぶぶさん
返信ありがとうございます。
わざわざお試し下さいましてありがとうございます。先程カー用品店から連絡があり、Pioneerに確認したところ、配線のやり方がほぼアルパインナビと変わらない為、アルパイン同様の現象が起きる可能性が高いと言われたみたいで、また販売店が、詳しく調べてみるとの内容でしたので、のぶぶさんの投稿は凄く参考になりありがたいです。本当にありがとうございます。
書込番号:21358483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>K-S-R.mamaさん
私はメールでの問い合わせだった為、不愉快な思いはしませんでした…。
申し訳ないですが、私は音質に関して全く知見がありませんので
有益なアドバイスが出来ません。
(音質はそこそこであれば拘りはありません)
もしサイバーナビもご希望の操作が出来ないとなると、益々悩みますね。
私は各機種で散々悩んだ挙句、X9ZA-SEを購入しようと思った矢先、
セレナ専用11インチ EX11Z-SEが来年2月に発売ということを今日知りまして、更に悩んでいます。
書込番号:21358607
1点
>ちゅけじさん
私も2月まで待てれば不具合もなくなるし、(メーカーの方の話では)大画面になるしで、アルパインがいいのですが、直ぐに必要なので現時点では10インチになっているサイバーナビに傾いてます。ただ起動の遅さやチャンネル番組の切り替え時間などが気になってます。アルパインは読み込み早いので悩みどころですね。
書込番号:21359203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>K-S-R.mamaさん
念の為ですが私は8インチのCL901です。
10インチではありません。
仕様が大きく変わっているかどうかも
確認が必要かと思います。
10インチはセレナ専用になっているので
汎用の8インチよりは専用設計にて
しっかりしているかと思いますが
確認された方が良いかと思いました。
書込番号:21359759
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
他人に聞くまでもなく、ガムテなりビニテなりで光源塞げば良いだけじゃないの?
書込番号:21304007
6点
>hanaumabayさん
インパネばらす技術があるなら
光源を取れば良いのではないかと。
それが駄目なら、+x~)8hapTZ/fさんの言われるような方法でしょうね。
みんカラにバラし方を載せてる方がいますよ。
書込番号:21304032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Pに入れた時だけ光るとか、スマートなやり方ってないのかなぁ〜と思いまして。
書込番号:21304095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>hanaumabayさん
知識と技術があれば出来ますよ。
私は電気系が苦手なので、
ブレーキランプとかウィンカーを
LEDに変えるので精一杯です。(笑)
感覚的には、ルームランプに連動させる方が
簡単な気がします。
やり方は解りませんが。
書込番号:21304176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hanaumabayさん
そこは運転中に目に入らないので気になったことないです。ルームランプがついてると違和感感じますが。
書込番号:21304737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一回意識してしまうと気になりますよ。
こちらの世界にいらっしゃい。
書込番号:21304927 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>hanaumabayさん
ポケットランプのプラス側をブチ切ります。
リレーを用意し、コイル側にバック信号、その反対側をアース。
A接点側をブチ切ったポケットランプへ、コモン端子をブチ切った反対側(電源側)へ接続すれば、
シフトをバックに入れ時にランプが点灯しますよ。
コイル側に接続する信号をルームランプのプラス電源から取れば、
ルームランプと連動するんじゃないかな?
適当ですけど・・・
書込番号:21305208
1点
僕はバラしてLEDの打ち替えしました!
みんカラでもあると思いますので参考にしてみたらどうですか?
センターポケットのLED交換は結構簡単ですよ?!
書込番号:21306408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
逆に暗くてドリンクホルダーが見辛いです。c25にあったマップランプが欲しかったなー。
書込番号:21307045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
気になるなら、テープとかで、光をふさいだらどうですかぁ?
ランプをとるとか?
書込番号:21308015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
現在、517と513をMHL接続にて、androidスマホにダウンロードした動画をナビで見ていたのですが、XperiaXシリーズよりはMHL非対応ということで、cast等の無線接続を考えています。何方か接続に詳しい方や接続している、接続方法やどの様な商品を買って取り付ければ宜しいかご指南願います。
517はMHL接続にてリアモニターも映像が出ていますが、513はリアモニターに映像が出ない状態です。cast接続した場合517は単純にHDMI接続で良いのか?513はコンポジット変換+ビデオ入力ハーネス等が必要でしょうか?又castはどれが宜しいでしょうか?
1点
>70manさん
うちは、XPERIAzx使ってますが、タブレットにミラーリングして使ってます。
書込番号:21304392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セレナの中古車 (全6モデル/7,470物件)
-
セレナ X Sキー Pスタート istop クルコン ETC ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth ステアリングリモコン Bカメラ アルミ サンシェード 片側Pスラ
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
セレナ X Sキー Pスタート istop クルコン ETC ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth ステアリングリモコン Bカメラ アルミ サンシェード 片側Pスラ
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 12.2万円

















