セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,847物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全289スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 3 | 2017年8月15日 12:39 | |
| 68 | 15 | 2017年8月15日 07:51 | |
| 3 | 6 | 2017年8月5日 06:43 | |
| 65 | 20 | 2017年7月26日 21:48 | |
| 35 | 8 | 2017年7月19日 20:40 | |
| 12 | 6 | 2017年7月18日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
クルマぺーぺさん
先ずセレナの値引き目標額について。
セレナなら車両本体値引き25〜30万円、DOP2割引き14万円の値引き総額39〜44万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して見積もりの値引き額は約60万円との事ですね。
この約60万円という値引き額なら、上記の値引き目標額を大きく上回り良い値引き額と言えそうです。
次に更なる値引きを目指すなら。
クルマぺーぺさんのお住まいの地域に経営の異なる日産ディーラーは存在しますか?
存在する場合、まだ同士競合は行っていませんか?
経営の異なる日産ディーラーがあり、まだ同士競合を行っていないなら、経営の異なる日産ディーラーでセレナの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。
やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
ただ、既にこれだけの大きな値引きを引き出されていますから、他店の日産ディーラーでは白旗を上げて競合に応じてくれない可能性もあるかもしれませんね。
それとも既に契約済という事でしょうか?
契約済なら、前述の通り良い値引き額を引き出されていると思いますのでご安心下さい。
書込番号:21118351
6点
コメントありがとうございます^_^
契約済みです^_^
こんなオプションあったらいいなって思うのはありますか?
書込番号:21118357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クルマぺーぺさん
セレナのご契約おめでとうございます。
OPの件ですが、既に契約済という事ですから急いで購入する必要はありません。
つまり、セレナが納車後にクルマぺーぺさんが欲しくなった物を買えば良いと思いますよ。
尚、私ならドライブレコーダーは是非取り付けたいですね。
それではセレナの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:21118389
8点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
日産セレナはでかいから自分はバックが苦手なんですが駐車自動バック機能とかはついているんですかね?
今はライフ乗ってるので多分全然ちがくなると思うので
書込番号:21100642 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まそこんさん
↓のようにMOPのインテリジェント パーキングアシストを付ければ良いでしょう。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/safe.html
書込番号:21100672
7点
>まそこんさん
そういえば、ライフにも簡易的な自動バック機能
付いてましたね〜。懐かしい〜。
セレナには自動駐車は付いてますよ!
インテリジェントパーキングアシストです。
カタログの44ページを参考にしてください。
あまり過信せずに安全運転しましょうね。
書込番号:21100679 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今の車に付いている程度の自動駐車の機能、実際使ってる人はあんまりいないと思いますよ!まあ面白半分使うのも構わないですが、基本自分で操作するようになると思いますよ。転回のようなバック駐車は勿論のこと縦列なんかも自分で操作した方がきっと早いですよ。
納車されてから練習あるのみですね。
書込番号:21101222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まそこんさん
C27セレナに標準装備では、駐車自動バック機能(インテリジェント パーキングアシスト)は付いていません。
メーカーOPの、セーフティパックAかBを選択すれば付いてきます。
レビューや口コミで、インテリジェント パーキングアシストの話題を見た覚えが無いので、皆さんあまり使用していないのでは?
私は一度も使ったことがありません。(^^ゞ
駐車時にはアラウンドビューがとても便利ですよ。パーキングアシスト機能は必要無いと思いますよ。
アラウンドビューモニターの映像を見れば駐車状態が分かるし、障害物に近付けばセンサーで警告してくれますから。
バックで車を寄せられない程、運転に不慣れな訳でない限り、アラウンドビューで上から見下ろした映像見ながら自分で操作した方が車両感覚を覚えられるのでは?左寄せの際には映像切り替えて左前輪を映すことができます。
書込番号:21101333
3点
Eクラスの自動駐車レベルだと便利そうですが、国産車の駐車支援は周囲に他車が全くいない場合でないとちょっと使えませんね...(^^;)
https://youtu.be/XjEPpCTlyIU
書込番号:21101449
4点
機械に頼らない。苦手なら練習する。
書込番号:21101461 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>日産セレナはでかいから自分はバックが苦手なんですが駐車自動バック機能とかはついているんですかね?
男として非常に恥ずかしくないですか?かっこいいお父さんはスパッと車庫入れが出来ますよ!車両感覚をよく理解してから乗り換えましょう。
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/master/master03.html
書込番号:21101541
4点
来年までまだ、時間がありますから、ゆっくり、じっくり、検討して下さい。そのまま、ライフを乗られるのが慣れているので、安全と思います。
書込番号:21101790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
試乗して戻ってきたときには自分でバック駐車するのだろうからその時に
気を付けて見てみれば良いんじゃないの?そういうための「試乗」だし。
自分はガイド線が出るのに乗り換えたかったからバック駐車までさせてもらったよ。
あと純正ナビの使い勝手とかね。乗り心地を見るだけが試乗じゃないと思うのです。
書込番号:21102118
2点
>まそこんさん
そんな大きくないですから簡単ですよ(⌒-⌒; )
アラウンドビューモニターつけたらいいんじゃないですかね?
パーキング支援。。。
後ろについてきてなかったらいいですが、
やはり練習するのみですよ(>人<;)
書込番号:21102133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、キューブからの乗り換えでしたがすぐに慣れましたよ^ ^
コツを掴めば早いと思います^ ^
書込番号:21102223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
何故、軽自動車からミニバンなんですか?
理由なくとにかく乗りたいと言うなら、気持ちだけでバックなんて、チョイチョイですよ。
レンタカーでも借りて慣れるといいかも
書込番号:21102870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前Dにて、T32のエクストレイルのモノで試してみました。
駐車場の空いているの枠線を自車の駐車スペースに選んでスタート・・・ハンドルは自動で回転しますがシフトレバーは自分で操作します。
障害物が有れば自動ブレーキが作動するらしいのですが、実験時には両脇が空きスペースなので未確認。
駐車が完了して外から眺めてみると、枠には収まってますが枠線に対してちょっと斜めかな・・・
少し駐車が下手な人が停めました的な結果となりました。
セレナでは未確認ですのでご参考まで。
書込番号:21105152
2点
私のセレナはPPエディションなのでその機能は無いのですが、以前、修理際の代車(ディーラー車)にインテリジェントパーキングアシストが付いてたんで、試しに使ってみたことがあります。
基本的にはうまく止めてくれます。面白いくらいですね。
ただ車速調整はドライバー任せなので、少しでも想定より速かったり、停止指示より遅れてしまうと、うまくいかない場合もあります。駐車やり直しもしばしば…(^_^;) 周囲の目が恥ずかしく感じます。
一回だけびっくりしたことは、狭い駐車スペースに止める場合、しっかり設定したにもかかわらず、隣りの駐車スペースの角を斜めに横切ってしまったことがありました。たまたまその時は駐車車両が無く、空きスペースだったから良かったものの、隣が駐車中ならと思うとゾッとしました。過信は禁物ですよ。
書込番号:21117818
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
C27 HS Vセレ セーフティパックB納車待ちの者です。
ALPINEのX9ZA-SEを予約してワクワクしておりました。
ALPINEの2017モデルであるX9ZA-SEの新機能としてボイスタッチという声でカメラ画像を呼び出せる機能が搭載されたとHP等でありましたが、ALPINEに問い合わせたところ純正のアラウンドビューカメラでは対応していないということでした。アラウンドビューのカメラがあると使えないとも…。
車種専用設計をうたっているナビなのにそこを両立できない新機能載せて新製品だと言われても…と思いましたが、なんとかアラウンドビューとボイスタッチを両立する方法がないものかと悩んでおります。
当方この様なことには詳しくなく詳しい方のお知恵を貸していただけませんでしょうか
書込番号:21085211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラボタンを押さない限りアラウンドビューは起動しないので、raspberry piで音声認識してカメラボタンを押す装置を自作すればよいかと。自己責任で。
書込番号:21085434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ひまむさん
残念ながら知恵を絞ってもまともな方法ではたぶん解決できません。
「サイドカメラ」「フロントカメラ」「コーナーカメラ」は該当機能に対応したオプション製品装着時に動作します。
と書いてありますので・・・
幸いにもセレナの場合、純正アラウンドビューカメラの位置とアルパインの「サイドカメラ」「フロントカメラ」の設置位置が
ずれている為、メーカーは推奨しませんが無理矢理アルパインのカメラを併設できるかも?しれません。
ナビ装着を装着する業者に確認されたら確実だと思います。
書込番号:21087140
0点
>ひまむさん
現状まだX9ZA-SEが発売されていないので取説も閲覧出来ないのでボイスタッチ機能がどの様な感じで変わるのか?ですが今までタッチ式だったのを声で操作出来る樣にしただけでは無いですか?
純正ナビでもセレナのアラウンドビューカメラ映像は表示出来ないのでアルパインもそこまでは対応しないのでは無いですか?
実際社外配線を使えばナビにもアラウンドビューモニター映像も表示出来る樣になりますが施工する方のスキルにもよるでしょうね?
X9ZA-SEの取説は公開されていませんがX9VA-SEの取説とアラウンドビューモニターの機能等を考えればある程度やれる事がわかると思います?
やれない事をウダウダ言っても始まらないのでどの樣にしたいか書込みすれば何方かがヒントをくれると思います。
書込番号:21088246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★どなどなさん
なるほど。
自作できて、自己責任で使うのであれば、
今回のことに限らずどんなことも解決できそうですね。気付かせて頂きありがとうございました。
書込番号:21094099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ttsy_yamaさん
回答ありがとうございます。
ALPINEに確認したらアラウンドビュー装着車は無理との回答だったのでカメラ位置が同じなのかと勝手に思いこんでおりました。違うのですね。
ただ流石にそんなにカメラいっぱい着けるのも予算的に厳しそうなので純正のアラウンドビューカメラを活かせないかなと思ったのが今回の悩みです。
取り付け屋さんには聞いてみようと思います。
書込番号:21094110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F 3.5さん
やりたいことは下記の動画の様にすれ違い時にボイスタッチでアラウンドビューカメラの映像を呼び出せないかなと思ったのです。
https://youtu.be/Oe8CbnQvdSk
社外配線を繋げばナビ事態にはカメラ画像が写せるとはお店に伺ってたのですが、嫁さんが運転するときに手放しでカメラ画像呼び出せるなら便利だなと思ったのでボイスタッチの機能を使いたいと思ったのです。
ウダウダ申し訳ございません。
書込番号:21094128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
以前にも同じ質問が御座いましたが、その後変化があったのか気になり質問いたします。
街中でライダーは、見かけるようになってきましたか??
私は、関東に住んでいますが随分と見ていません^^;
書込番号:21058372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いつも睡眠不足さん
私も関東住みですが、ライダーはまだ一台も見てませんねぇ…26乗りですが(笑)
C26でもライダーはなかなか見かけませんねぇ…
書込番号:21058385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まいまい推しさん
やはり見かけないですよね^^;
ライダー以外は大分見かけるようになりましたがライダーは、、、^^;
書込番号:21058415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
月に1,2度は見かけますが、全く別の車のように見えますね。
個性がしっかり出せそうですね。
フロントグリルのブルーのイルミが目を引きますね。
ライダーは、私的には好みではありませんが(笑)
書込番号:21058448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かず@きたきゅうさん
月に1、2度見かけるんですね^ ^
ぼちぼちライダーがいらっしゃる地域なんでしょうか^ ^
確かに個性的で別物に見えます^^;
書込番号:21058461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セールス氏によりますと、C27のライダーは現在も人気低迷中で、過去のライダーシリーズに比較しても、商談に入るケースがかなり低いそうです。
有る程度威圧感があるデザインでないと売りにくいかもしれませんね。
実車を見かけるケースも殆んどありません。
内装のデザインは良いので、ちょっと残念です。
書込番号:21058462
3点
>teddy bear 2009さん
人気がイマイチなんですねぇ^^;
あまりに走っていないので薄々感じてはいました^^;
なんとなくで査定をしてもらったら220〜230と言われました^^; プロパイロットなしで事故車なんですが^^;
書込番号:21058471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
先月、写真のライダー納車されました。
毎朝、前を通る日産のディーラーに黒のライダーが展示されてます。
会社の駐車場でも、黒のライダー見かけます。
会社の知り合いに白のライダー乗りがいます。
あるところにはありますよ??ww
書込番号:21058572
11点
>いつも睡眠不足さん
月何回かは、見ますよ
白黒ツートーンや黒や赤のライダーだけど
今回は、HSに力を入れたのもあるけど、価格も高いからだと思いますよ
書込番号:21058905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>秋蘭♪さん
いるところにはいるんですね^^;
ちょっと羨ましい地域ですね^ ^
今年ももうすぐ8月になりますが数えてもおそらく数回程度しか見ていないので見かけたら手でも振ろうと思います 笑笑
書込番号:21059008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>takataka07さん
月何回か見かけるんですね^ ^
やはり地域によって違いますねぇ^^;
車離れが進んでいる時代ですしね^^;
書込番号:21059013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
だって他のモデルより高いのに格好悪いもん。
DQN色強すぎるし売れるわけがない。
ライダーも落ちぶれたもんだ。
書込番号:21059110
12点
>いつも睡眠不足さん
こんにちは。
私神奈川ですが、残念ながらあまり見ません(^_^;)
でもこの間ディーラーに、まさに納車される直前の白ライダーがありました。アドバイザーによると、購入者はずっとライダー乗りの方で、今回もライダーじゃなければ買わないって言ってるほど、ライダーファンだそうです。
私も多少いかつい方が好きなんですが、ヘアラインはあまり好みじゃないんですね。ブルーイルミがカッコいいのでだいぶ迷ったのですが、結局HSにしちゃいました(笑)
書込番号:21059118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>待ジャパンさん
今までのライダーとは確かに違いますね^^;
そういった所に何か影響があったかもしれないですね^^;
書込番号:21059194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nob50さん
根強いファンの方もいらっしゃるんですね^^
初めてミニバンでライダーにしましたが、ちょっと特殊な車を選んでしまったのかなぁと最近思っています^^;
妻には未だにHSの方が良かったんじゃないと言われますし^^;
ただ発売されてもうすぐ一年が経つのにちょっと寂しいなぁと思う所です^^;
個人的にもHSの方が幅広く好まれると思います。。
書込番号:21059207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
大阪では一週間に 二、三度はみますよ
書込番号:21060046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マーマレードパワフルさん
凄い頻度ですね^^;
西の方は人気があるのでしょうか^^;
土地によって全然違いますね^ ^
書込番号:21060069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後、セレナ ライダーの買取り額について聞きたいのですが走行距離4000弱で足廻りなどはいっていない軽度の修復歴でプロパイロットなしだと大体どれ位になるでしょうか??^^; ナビなどは付いています。。
書込番号:21072388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いつも睡眠不足さん
下の青いボタン押しましたか?(笑)
私は押したこと無いけど(^_^;)
書込番号:21072748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買い取り査定ボタン、PC画面だと、ページ最初の方になるんですね。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:21072821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nob50さん
青いボタンで査定出来るんですね^^
確かにやろうと思えば出来るとは思うのですが、色々と入力する手間がありそうで^^;
最初は、私の車の事で聞けたらと思いましたが、参考までにライダーでもHSでもノーマルでも査定したことがある方のお話が聞けたらなぁと思いまして^ ^
書込番号:21073257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
新型セレナ―を購入しましてから半年が過ぎます。順調に走ってくれますが、センサーの過剰反応に困っています。特に前方のセンサーが障害物が無いのに急に反応しソナーが鳴ることがあり、ディーラーさんに見ていただきコンピュータの調整をしていた代のですが、今度はエンジンをスタートした後に直ぐ、センサーが反応し、ソナーの警告音が止まらず、エンジンを切って止めなければならないことが2回ほどありました。同じような問題を抱えた方はおられますでしょうか。どのような解決方法がありましたでしょうか。教えてください。
4点
徹底的にディーラーとお話ししましょう
ここでは解決は難しいでしょう
書込番号:21032348 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ミスタードライバーさん
過去スレで、過剰反応《障害物との距離の問題》についての書き込みは有ったと思いますが、障害物が無い状態での誤作動では無かったように思います。
ディーラーで対応してもらうのが良いと思います。
コンピューターだけで無く、センサー部分の異常かもしれないですね。
書込番号:21032376
5点
調整は無理です。
ゴッソリ入れ替えが近道です。
書込番号:21032757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ミスタードライバーさん
センサー警告音鳴ったらOKボタン押せば
音は鳴り止みますよ。
書込番号:21033235 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
返信をありがとうございます。センサー過剰反応の本質的な問題の解決はディラ―さんと相談をしたいと思います。
OKボタンを押すと音が止まるのはいい対処方法ですね。次回同じような問題が起きた時に試してみたいと思います。
書込番号:21033279
3点
うちの車も右前のセンサーが障害物もないのに勝手に鳴ることが走行中、停車中に何回もあり、ディーラーに出したのですがセンサーが悪いのかコンピューターが悪いのか調べるために前のセンサー左右を入れ替えてこのまま乗るように言われて乗ってたのですが左前が何も無いのに鳴りだしたのでセンサーが悪いようです。今度、ディーラーに乗って行ってセンサーを替えてもらいます。
書込番号:21055292
1点
私の車だけの問題なのかと思っていましたら、やはりいましたね。私の場合はディラ―さんでコンピュータを変えましたが、
鳴ってしまっています。現在調査中ですがセンサーを変えて改善した場合は教えて下さい。
書込番号:21055344
1点
我が家のセレナも今日何もないところで反応してブレーキがかかりました。駐車場で空きスペース見つけてバックの前に前に頭を少しふろうとそろそろと前進したときに左前と前のソナーがいきなり赤表示になり制動かかった。普通、緑、黄、赤の順に警告が変わると思うが、たぶんいきなり赤が出たか、緑とイエローは一瞬だったか。降りて確認するも、何もなし。枯れ葉でも飛んでたのか?だとしても、ソナー二箇所同時に反応するのか?
フロントって、ソナー三個ついてるんですよね?
書込番号:21055609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
悩んだ結果、セレナ購入しようと思っております、内容はざっくりこんな感じです、
セレナ x vセレクション
本体価格\2674080
メーカーオプション\232200
付属品\27216
諸費用\116220
税金 保険料\144180
合計\3193896から
本体値引き△\116251
下取り△\132830(前回10万の所、最終商談で少し引き上げていただきました)
その他付属品等諸々△\48262
合計\2896553になります。
先ほど連絡があり、ナビキャッシュバックができるとのことなので、これにプラス\147300(後日7万円キャッシュバック)を予定してます。(推定合計\2973853+取得税が数百円上がるとのこと)
ざっくり?値引き合計△\367383(下取り、ナビキャッシュバック込み)となりそうです。
これがMAXとのことで、他にサービス面でおねだりしたところ、今回節約のため純正マットは削減し、ネットでマットを安く購入するのですが、納車前に持ち込みし取り付けして頂けることと、今乗っている車のタイヤをローテーションして頂けること(タイヤが替え時なのでローテーションで乗り切ります)、希望ナンバーにした場合+\4100でやっていただけることになりました。
我が家の予算と思うと合計金額は大きくなってしまいましたが、まずまずかなと思っているので決めようと思っているのですが金額が金額なためガクブルしております。なのであと一押し、みなさんのご意見聞かせて下さい。よろしくお願いします!
書込番号:21051116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下取り車は、なんですか?
前回10万←これが正規の下取り額だと値引きになるのは、後からプラスしてくれた3万円ちょい分だけに…
まったく値段の付かないような下取り車なのでしょうか?
書込番号:21051717
2点
>まままさみんさん
ナビキャッシュやってるのでその分をスレ主様(やディーラー)がどう考えるかになります。
セレナですとだいたい本体価格15万(〜20万)値引きのオプション2割がラインでしょうから
もう少し本体価格の値引きを自分なら交渉してみますね。
この場合、本体値引き15万円に届くように下取り車を頑張らせていただいたと言うことも
あるので、買い取り店などで査定することをお勧めします。
蛇足かもしれませんがトヨタの下取りの目安です。
http://toyota.jp/service/tradein/dc/top
オプション値引きは合格ラインでナビキャッシュバックがあり、合計で見ると30万超えるので
全体で見れば良いラインの値引き額になっています。
質問にある「あと一押し」で言うならば、あとは定番のガソリン満タンサービスでしょうね。
書込番号:21052246
4点
>トラ運転手さん
今はH16年のノアに乗っているのですが、色々下取りは調べ6〜15万でした、7月にノアは新型が出ているので相場は下がり別のディーラーで見積もりを>トラ運転手さん
取ったときには以前10万とお話ししていたのですが今回は8万と下げられてしまい、日産は13万付けて頂いたのでまずまずかと思ってはおります。
書込番号:21052269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>白髪犬さん
貴重なご意見本当にありがとうございます!
参考にさせていただきます!
本日、ナビも入れた見積もり頂くことになっているので、電話でもう一踏ん張り(下取り)と電話でお伝えきたのですがやはり15万は厳しい感じでした、、、
最後の切り札をお待ちしていただけれは契約させて頂く胸をお伝えしました。
まずまずの合格点ならとても気持ちよく契約できそうです!
ガソリンすっかり忘れてました!アドバイスありがとうございました!
書込番号:21052313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まままさみんさん
参考になればよかったです。
自分はやったことはありませんが「○○できたらハンコ押す!」という
殺し文句もあるそうです。
この場合は「下取り15万になったら今日ハンコ押して帰る」でしょうか^^
書込番号:21052456
1点
>白髪犬さん
帰宅後、ナビ込みの見積もりを拝見したのですが、ナビを付けて取得税が上がった分全額ではないのですが△\2000値引きと、なんと下取りが2万円UPしてもらえてました('∀`)嬉しいです!
なので総額は\3360862→\2955000になりました!(下取り、ナビキャッシュバック等々全てのお値引き込みで△\405862)
満足です('∀`)
白髪犬さんのおかげです、最後の一押しありがとうございました。まだ契約はしてないのですが近日中に契約になります!
本当にありがとうございました。初めての日産車楽しみです、また宜しくお願いします!
書込番号:21053318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
セレナの中古車 (全6モデル/7,468物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 158.1万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 211.3万円
- 車両価格
- 201.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 121.9万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 158.1万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 211.3万円
- 車両価格
- 201.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 121.9万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 5.1万円


















