日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(3482件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
289

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 4WDのインチアップ

2017/04/22 16:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 米男.comさん
クチコミ投稿数:8件

タイヤまわりの隙間が気になります。。。

こんにちは。
当方、3月に契約し、先週から晴れてハイウェイスター四駆のプロパイロット乗りになりました。

納車前から18(または17)へのインチアップを考えており、タイヤサイズで悩んでます。

四駆車の純正タイヤサイズ195-65-15。外径635ミリ。
二駆車の195-60-16.外径640ミリ。

四駆は5ミリ外径が小さいためか元々のフェンダークリアランスが余計に大きく感じますが
当方、冬の雪道での使用が多いためローダウンは除雪車みたいになりそうなのでできれば考えたくありません。

タイヤサイズ
@215-40-18 外径629ミリ
 一般的サイズ。でもフェンダーとタイヤの隙間がさらに大きくなるので候補からはずしたい。

A225-40-18 外径637ミリ
 ホイールショップで車検時にはみ出し厳しければアウトと言われ除外。外径ももう少し大きくしたい。

B205-45-18 外径642ミリ
 レアサイズ。アジアンタイヤぐらいしかないサイズ?もうちょい外径大きくしても問題ないならそうしたい。

C215-45-18 外径651ミリ
 隙間的にはマシになるんじゃ…と思うがホイール屋からフルハンドル時内側干渉、リアインナー干渉の可能性ありと言われ…

17インチも視野に入れるほうがいいなら
D215-50-17 外径647ミリ
E205-50-17 外径637ミリ

ってな感じでめちゃくちゃ迷ってます。
Cで干渉なし&車検問題なしならそうしようと思うのですがどうなんでしょうか。。。
それでも隙間がどんなもんかはやってみないとわかりませんけどね。
そもそも無理のある考え方なんでしょうか。。。

前車はNC25(C25の四駆)でノーマル車高で215-45-17をはいてましたが
外径625でノーマルより小さくなってしまっていたこともあり今回はなるべく隙間を小さくしたいとの考えです。


ちなみにホイールサイズはホイール屋さんで車検時安全サイズを聞いてきましたので以下の予定です。
■18inch7.0J  ・+48・
■5穴114mm


215-45R18を履いてる方、四駆乗りの方、インチアップされてる方などなど、コメント・画像お待ちしております。
大きいアルミにすると余計に隙間が気になるから16インチぐらいにしとけ!とかのアドバイスも大歓迎です。

書込番号:20837207

ナイスクチコミ!3


返信する
ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/22 16:46(1年以上前)

タイヤの外径を変えてホイールハウスの隙間を何とかしようというのは無理があります。

若干大きくしたところで、扁平率変えるならさらに隙間は大きく見えます。

書込番号:20837282

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/04/22 17:03(1年以上前)

やれるだけやって経験すべきです。
車高調入れればいいのにね〜
普通はそう考えると思うが。。。

書込番号:20837308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/04/22 17:20(1年以上前)

インチアップの原則は、タイヤ外径を大きく変えない事。

各部の干渉を防ぐため外径は小さくなるのが普通ですし、インチアップをすれば視覚的に広く見える様になる?
従って、その目論見は外れる事になります。
http://www.taiyaya.info/

その隙間は何のためにあるのか?四駆は何故地上高が高いのか?その事をよく考える必要がありそうです。

書込番号:20837339

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/04/22 19:24(1年以上前)

汎用フェンダーモールをズラして装着して
隙間を目立たなくさせる方法もあります。

タイヤの全体的なサイズは、余計に走行
性能や乗り心地をより変化させる為、コスト
の割にリスクは大きいですね。

自分だけが乗るのならありかもですが。

書込番号:20837593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/22 19:36(1年以上前)

私でしたら215/45R18の選択は無いですね。
そこまで外径変えてしまうとメーターのズレが気になります(メーターのズレで車検OUTかも)。

どうしても18インチにこだわるのであれば車高調整ダンパー入れて225/40R18(ホイールを7.5jもしくは8jに変更)。
17インチでもOKなら205/50R17をお薦めしたいですね。

私はc26後期を純正の15インチで乗ってます。
見た目は悪いかもですがコストパフォーマンス最高w

後1台が255/40R17の高いタイヤ履いてるんで、セレナにはお金掛けれません…

書込番号:20837629

ナイスクチコミ!3


スレ主 米男.comさん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/22 22:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ken_ken7さん

タイヤ外径程度では隙間問題に立ち向かうのは厳しいのはある程度承知してますが
多少隙間が小さくなるぐらいでも多少マシになったと感じれるかどうかかなと思ってます。


かず@きたきゅうさん

ふつうは車高調ですよね。わかります。
でもできれば車高は落としたくないもんで。。。
ノーマル車高前提でどこまでいけるかってところを考えてます。


マイペェジさん

タイヤ外径を大きく変えない事というのは車検時にメーターと実際の速度差が大きければ通りませんが
そこは許容範囲内で候補を挙げたつもりです。
また、リンクを張っていただいたサイトも一応すでに見てましたので原則的なことはなんとなく確認済みです。


えくすかりぱさん

汎用フェンダーモールですか。
ふむふむ。そんなのもあるんですね。それで隙間が多少なりとも目立たなくなるのならありかもですね。
タイヤがはみ出した場合にも有効なようですし。
乗り心地は215-40より215-45や205-45のほうがいいんだろなと思ってます。扁平加減だけでの判断ですが。


m2_imprezaさん

215/45R18を選択すると車検OUTになるんでしょうか?
許容範囲がどれほどのズレまでかというところと元々の誤差も加味するとOUTになるかもということですよね。。。
クラフトさんのHPによると+6%まではOKとのことですし、215-45-18は+2.45%差となるので全然OKなんじゃないかと。
http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html
→外径を微妙にですが大きくする事ができる事となり、インチアップ時のタイヤ選びは少し楽になりそうです。

18インチにこだわっているわけではないので、外径的に二駆と四駆の中間にあたる205/50R17も視野に入れてはいます。
ただ、大きいほうがカッコいいのかなと思ってるだけで今のところ18インチ希望にしてます。


ちなみに、
215-45-18はクラフトさんの店舗ブログでセレナが装着しているケースもあるようですし(4WDとは記載ないのでおそらく2WD)
問題ないのかなとも思いますがタイヤハウス内の干渉なんかは実際に乗っている人しかわからないとも思うんで悩んでしまいます。

書込番号:20838181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/04/23 01:22(1年以上前)

ダウンサスと車高調は違うよ。
冬場だけ上げとけばいいやん

書込番号:20838485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/23 06:43(1年以上前)

年2回、車高調整とアライメント調整するのは無駄だろう。

書込番号:20838708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/04/23 07:02(1年以上前)

乗り心地とかは気にされていないのでしょうか?

一般的には扁平率が低くなればなるほど乗り心地は悪くなります(履くタイヤにもよりますが)

カッコの為に全てを犠牲にするのなら中途半端にせず19−20インチとかにしてローダウンでしょうが

無難になら205/50R17(XL)が良いのでは? 銘柄により外径も多少違いますのでルマン5とか良いかも

ちなみに外径が大きくなると隙間は目立たなくなるのかもですが、車高も上がるので微妙になるかもです。

書込番号:20838726

ナイスクチコミ!2


スレ主 米男.comさん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/23 08:40(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

かず@きたきゅうさん.

ダウンサスと車高調の違いを理解してませんでした。
車高調は上げたり下げたりできる点は非常にいいのですが
元々安くない上にその都度お金がかかるようなので
そこら辺にいる村人さんがおっしゃるようにコスト的に考えにくそうです。


北に住んでいますさん

乗り心地は前車の215/45/17はそれほど気にならなかったので
扁平40にすると多少悪くなるのかな〜ってぐらいで特に気にはしてません。
カッコの為に全てを犠牲にするほどカスタムするつもりもありません。
ご提案の205/50R17(XL)ルマン5の外径641なんですね。
思ってたよりメーカーによって外径差が大きいのがわかりました。ありがとうございます。
外径大きくして車高も上がるのは不細工ですかね?そこはそんなに気にならないと思ってますが。。。

書込番号:20838909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/04/23 09:20(1年以上前)

c25(二駆)ですが、夏タイヤは215/45R18履かせてます。225/40R18履いてたときに見た目と乗り心地が気になり、少しは良くなるか?とサイズ上げてみました。車庫ノーマルです。相談者さんと発想が近いですね。
乗り心地が良くなったかは気の持ちようかもしれませんが、見た目は少し解消されてます。車格が少し上がったような気になります。
自分は冬車検なので、夏タイヤのメーター誤差は影響ありません。通らないとディーラーがいうのであれば、車検の時に冬タイヤ履かせればいいんじゃないでしょうか。フェンダーとの干渉もありません。

205/50R17が良さそうに感じることはありますけど、タイヤの選択肢だってあんまり多くなさそう(なイメージ)ですし、見た目も二駆の純正サイズとあんまり差が出ないですよね。


17インチより18インチの方がホイールの選択肢も多い時代です。デメリットもないでしょう。

書込番号:20838973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/23 10:24(1年以上前)

自分の場合 215/50r17 外径648をはいてます。
外径は標準サイズより大きくなってますが、
レーダー探知機のGPS測位による速度表示は車のスピードメーターより約6%低く表示されます。
PPで100km/hに設定して高速道路を走った時、レーダー探知機の速度表示はだいたい94km/hです。
干渉しない程度のサイズだとメーター誤差は気にしなくて大丈夫な気がします。
車検については保証でませんが…
あと個人的見解ですが17インチだと乗り心地は悪くないと思います。

書込番号:20839108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 米男.comさん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/23 15:36(1年以上前)

永遠の猫さん

c25(二駆)で215/45R18なんですね。以前の225/40R18より外径14ミリほど大きくされて見た目は少し良くなったとのお話、
また、ノーマル車高、タイヤハウス干渉無しとのことで私が想定している状態とほぼ同じなので非常に参考になります。
二駆と四駆、C25とC27で違いがどれぐらいあるかって感じですね。
車検は3/末なんですが夏タイヤ215-45-18でもしもメーター計測の問題がある場合は、冬タイヤで計測だけしてくれますかね?
205/50R17はおっしゃる通り、二駆の純正サイズとの差は感じにくいかなと思ってます。


ttsy_yamaさん

215/50r17で外径648なんですね。215/45R18と外径が近いですね。
外径は標準サイズより大きくなってもメーター表示速度よりレーダー表示速度のほうが遅いってことは車検も問題なさげですね。
干渉も無さそうですが、ttsy_yamaさんのセレナは二駆・四駆どちらでしょうか?ノーマル車高でしょうか?

書込番号:20839733

ナイスクチコミ!1


ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/23 15:50(1年以上前)

二駆、HSでノーマル車高です。
ホイールは7j +48で干渉なしです。
自分の場合は乗り心地とコスパを考慮してこのサイズにしました。

書込番号:20839758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 米男.comさん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/23 17:25(1年以上前)

ttsy_yamaさん

さっそくありがとうございます。
二駆と四駆でタイヤハウス内の違いがなければ私の車も215-50-17や215-45-18も行けそうな感じがしてきましたね。
違いの有無がわかる方いらっしゃれば安心できるんですけどね。

書込番号:20839935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/04/23 19:25(1年以上前)

>米男.comさん
c25もc27も純正サイズは同じですし、オフセットも一緒かと思います。四駆のタイヤハウスを覗いたことはありませんが、違うのは後輪側だけですし、車高を落とさずにそこそこの幅のホイールなら後輪が干渉するのもありえないかと。
車屋も車検は通さなければならないので、冬タイヤ持って来てよとか、もしくは他人のタイヤを履かせて通すなんてこともあります。冬タイヤを純正サイズにしておくなら全く問題ないかと。
車検が3末ならば交換しないで通す方が現実的ですかね。
このサイズにしてからディーラーに持っていってサイズを伝えましたが、誰からも咎められたことはありません。

話が少し違いますが、前に乗ってたP12プリメーラは純正サイズで195/65R15と215/50R17のラインナップがありました。メーターは大きい方に合わせているのかもしれませんが、誤差は飲み込めるということです。

書込番号:20840247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 米男.comさん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/23 23:30(1年以上前)

永遠の猫さん

ありがとうございます。
二駆と四駆のタイヤハウスの違いは後輪側だけなんですね。
また、前輪側で干渉しないし、後輪側での干渉もあり得ないと。
プリメーラのお話も参考に、四駆車でも215-45-18で問題ないと背中を押された感じがしました!
18インチのホイールではいくつか候補があるのでハブのマッチングを確認して決めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:20840921

ナイスクチコミ!1


nepia64さん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/01 13:09(1年以上前)

はじめまして。自分もC27セレナ乗りになりました。
4WDのインチアップを調べてたらここへたどり着きました。

米男.comさんと同じく純正車高のまま18インチにしようかと思ってましたがタイヤサイズで悩んでおりました。

ホイール
シルクブレイズヴォルツァ
18×7.0 +47

タイヤサイズ
225/40r18※はみだす可能性がある
215/40r18※外径が小さく荷重が低い
215/45r18※外径が大きくなる。干渉する?

米男.comさんはその後どうされましたか?
また、どなたかインチアップされた方情報ください。

書込番号:20934034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 米男.comさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/06 02:51(1年以上前)

nepia64さん

こんばんは。
遅レスですいません。
紆余曲折あって参考になるかわかりませんが。

私はこちらでいただいた皆様からのアドバイスをもとに215/45R18にしようと決意してましたが
希望のホイールが納期が2〜3か月とか言われてしまい。。。
ホイールを選びなおした結果、結局は即納可能な同じホイールの17インチにしました。
タイヤサイズは当初考えてなかった205/55R17 95V XL 外径658(Goodyear RV-F)です。

今のところフルハンドル、歩道小段差などでの干渉もありません。
外径は大きくなってもタイヤ幅を205にしてツラまで出せば内側干渉は避けれるのではないかとの考えで
ホイールショップと相談して215/45R18よりも干渉については問題ないとのことで背中押してもらい外径・隙間重視で決定しました。
気にしていた隙間問題は若干マシになり、その分タイヤの厚みがあるのでSUVぽいイメージになった気がします。

215/45r18はホイールショップのお兄さんによると少し前に取付して干渉無しだったといってましたが
個体差があってノーリスクとは言えない感じでした。

215/40R18が基本おすすめサイズ=ノーリスクなんだと思います。
過重的には四駆標準以下になっても私のディーラーでは車検時にそこは見てないようでした。

225/40R18を取付中の四駆セレナもたまたま私と同時間帯に同じショップに居ましたがはみ出し具合はよく見れてません。

18インチはホイールが大きくてカッコよかったので私も18インチにこだわって選べば良かったかなとも思いましたが
私は今のホイール・タイヤサイズ・隙間で満足できてます。乗り心地も無問題と言えます。

書込番号:20945046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

C27セレナハイウェイスター、純正ナビMM516D-L、後席専用モニター付にのってます。
先代セレナで使用していた後席用モニター(HDMI接続可)を増設したいのですが、ナビから純正リアモニターへの
HDMI分配器を接続する場所に困っており、HDMI配線はどうなっているか、ご存知の方いましたら教えてもらえないでしょうか?
また、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:20862888

ナイスクチコミ!7


返信する
momomamoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/03 14:22(1年以上前)

USBポートの隣にケーブルがでます!

助手席側USBポートと同じように小物入れの中から配線出ますよ?!

うちはiPhoneとHDMI接続してAmazonプライムの映画をダウンロードしてガキんちょにドラえもん見せてます!

ちなみにケーブルは8000円くらいしたと思います

書込番号:20864026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


momomamoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/03 14:38(1年以上前)

ごめんなさい! c26セレナからケーブル再利用するんですね! ちゃんと読んでませんでした…

後席モニターに直接繋ぐ方法は解らないです…

書込番号:20864054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/03 14:51(1年以上前)

>momomamoさん
スレ主様は「出力」の仕方を聞いてられますよ。momomamoさんのは「入力」の話ですね。
ちなみに、イクリプスのHDMI114で純正の代用ができます。2500円くらいですね。

書込番号:20864081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/03 18:42(1年以上前)

出力でもないような。
純正リアモニター+以前使ってたリアモニターの「増設の仕方」では?

分配器って同じ映像をパラに流す方法ってこと?
チャンネル選択で流すモニターを切り替えること?

書込番号:20864581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/03 19:44(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます
今現在の純正ナビ+リアモニターにプラスで2つモニターを増設したいので、モニターから出ているHDMI出力と純正リアモニターから出ているそれに接続する線との接合場所がわかればOKなんですが、ナビ裏ですかね?確か直接1本の線で接続はしてなかったはずなんですが・・

書込番号:20864722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/03 20:47(1年以上前)

>C27いいっすねさん
ナビ裏のHDMI タイプEで出力されているので、ここで分岐が一番楽なのではないかと思います。ただ、ナビ裏のスペースはあまりなかったと思うので分配器の大きさによっては設置場所が難しいと思います。
運転席側は開けた事がないのでスペースがあるのかは知りませんが、グローブボックス(下)の裏にあるヒューズボックス近くが比較的スペースがあったように思います。

ナビ裏のインターフェースは過去スレに載っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20242291/

書込番号:20864868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/03 22:33(1年以上前)

ナビ裏など、難燃性のスポンジ、テープなどでくるんで設置しないと、走行時の振動で車体フレームに当たったときにコトコト気になる音がしちゃいますのでお気をつけください。ご存知かもしれませんが(笑)

書込番号:20865150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/03 22:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます
明日、ナビ裏を確認してみます。

書込番号:20865174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/04 09:59(1年以上前)

助手席小物入れを外せば裏側が配線や変換器を入れるくらいの十分なスペースがありますよ。

書込番号:20866009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/13 20:08(1年以上前)

今日、インパネ周り、助手席側下、ピラー?、フリップダウンモニターとHDMI出力の配線の通り道すべて外して後を追ってみました・・残念なことに純正ナビと純正フリップダウンモニターは1本のHDMI(タイプE)で直接接続されていました(泣)
色々調べましたが、今のところHDMI(タイプE)の分配は無理そうなので、一時断念しましたが、100%無理では無いような気がするので、情報があればまたアップします。

書込番号:20889712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信34

お気に入りに追加

標準

年齢層☆

2017/05/08 22:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:105件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度4

今回の新型セレナは年齢層的には何才あたりが多いのでしょうか^ ^??
街で見てると若い方は少ないように感じまして。。
ちなみに私は32才です。。

書込番号:20877855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/05/08 22:34(1年以上前)

いつも睡眠不足さん

セレナの購入層は↓のように四十代が最も多く34.4%です。

https://newsroom.nissan-global.com/releases/160927-03-j?lang=ja-JP

いつも睡眠不足さんの三十代は28.5%で四十代に次ぐ二番手です。

書込番号:20877889

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/08 22:35(1年以上前)

そんなこと気にしなくていいのでは
ほしければ買えばいいのです!

書込番号:20877890

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20件

2017/05/08 22:46(1年以上前)

こんばんは!
私は20代ですが、今回セレナHS25thのBを購入しましたよ!

若い方でも、家族がおられる方々はいらっしゃいますし、、
年齢層ではなく、家族構成と収入によりけりではないでしょうか

書込番号:20877917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/08 22:50(1年以上前)

>いつも睡眠不足さん
セレナに限らず、ミニバンを選ぶ方々は年齢というよりも、用途や家族構成で選ばれていると思いますよ。
それとも、他社のミニバンと比較してとのことですかね?

書込番号:20877931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度4

2017/05/08 22:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご返答ありがとうございます!
そういったデータもあるんですね^^;
初めて知りました!!
大変参考になります^ ^

書込番号:20877932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度4

2017/05/08 22:57(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
ご返答ありがとうございます!
確かにそうですね!!
以前s14シルビアを乗っていた時は周りに乗っている人はいませんでした^^; 笑

書込番号:20877964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度4

2017/05/08 23:02(1年以上前)

>...ko_ta...さん
ご返答ありがとうございます!
家族構成などで変わってきますよね!
最近のミニバンは高くてビックリです。。^^;

書込番号:20877976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度4

2017/05/08 23:05(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん
ご返答ありがとうございます!
たまたまだとは思うのですがコンビニやショッピングモールなどですれ違うとそれなりの年齢の方ばかりでしたのでちょっと素朴な疑問を感じまして^^;
ちなみにヴォクシーは若い方ばかりですね!!

書込番号:20877988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/09 06:05(1年以上前)

>いつも睡眠不足さん
ヴォクシーは若い層をターゲットとしていますからね。
ファミリー層にはノアが多いのではないですかね。
私は50才手前ですが、フロントプロテクター付けて若ぶっています。笑"

書込番号:20878462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/05/09 07:43(1年以上前)

>いつも睡眠不足さん

他人の目など気にしない。気にしない。
自分は自分ですわね。欲しい物なら尚更です。

書込番号:20878571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度4

2017/05/09 08:12(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん
街でイジってる車を見かけると少し嬉しくなってしまいます^ ^
遊び心はいつまでも大切にしたいですよね^ ^

書込番号:20878611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件 セレナ 2016年モデルのオーナーセレナ 2016年モデルの満足度4

2017/05/09 08:22(1年以上前)

>江戸の隠密渡り鳥。さん
そうですよね^ ^
乗りたい車に乗るのが一番ですよね!

書込番号:20878642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2017/05/09 09:40(1年以上前)

子育て家族世代でしょう。

書込番号:20878780

ナイスクチコミ!3


nob50さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/09 16:56(1年以上前)

こんにちは。

やっぱり必要性から選ぶ人が多いと思います。家族が多い方、お子様、親御さん等をゆったり乗せたい方は当然有力な選択肢になってくるでしょうし、所帯を持って帰省など長距離を乗るときに、少しでも快適に移動したいなど、ちょうどそのニーズがある方は30〜40歳台が多いのかも知れませんね。私もアラフィフです。

本題から外れますが…
私もシルビアS14から初期型キューブ、セレナC24、C26と乗り継いで、今C27です。日産車リレーです(笑)
S14はホントにいい車でした。ストップランプの球切れには悩まされましたが…

書込番号:20879481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/09 19:42(1年以上前)

セレナは価格が高いから32歳辺りの人は中々買おうと思わないんではないですかね?

書込番号:20879808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/09 19:47(1年以上前)

>いつも睡眠不足さん
33歳、HSGセフパケB赤黒乗ってます。
前車c25後期からの乗り換えです。

書込番号:20879824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/09 21:43(1年以上前)

ミニバンの購入層は子育て世代が中心になると思いますので、どうしても20代から40代に集中すると思います。

私の場合はチャイルドシート義務化の波に押されて、必然的にミニバンに誘導された感があります。

子供が中学校や高校を卒業するまでは、部活の送迎や自転車の運搬もできるので、重宝しました。

必要に迫られた時代を過ぎると、次は何にしようと悩みつつ、とりあえずもう一度ミニバンを選んでみたりセダンに移行したりと分散していくと思います。

で、いきなりセダンにすると荷物が乗らない事に気付いてみたり・・・って事もあるかも。

そして孫が生まれると再び・・・?

どうなんでしょうねぇ・・・又ミニバン買うのかなぁ・・・

書込番号:20880148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/09 21:52(1年以上前)

最近の遊び心。

>いつも睡眠不足さん
>遊び心はいつまでも大切にしたいですよね^ ^

良いこと言いますねぇ〜!!
その通りだと思います。(^^)/
さすがに、昔みたいにAE86フルチューンみたいなことはしませんが、小物のドレスアップ楽しいです。(^_-)-☆

書込番号:20880178

ナイスクチコミ!4


夏の雲さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/09 22:40(1年以上前)

>いつも睡眠不足さん

私も30代ですが、C27に乗っている人は自分より上の人が多いな〜と思っていたところでした。
やはり子育て世代の人が中心になるので、年齢層が高くなるのですね。

書込番号:20880364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/09 23:06(1年以上前)

34歳、HS-PPE乗ってます。
子供が三人なので家族で遠出するときはミニバンじゃないと辛いのと、嫁が高速道路を少しでも運転してくれる様にと願いを込めてプロパイロットにしました。
結果、室内は広く快適で、子供も嫁も満足してます。
不満点は、このGWの旅行で700キロほど走りましたが、嫁は一度も運転してくれなかった事ですかね(笑)

書込番号:20880464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ133

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 ルームミラー

2017/05/03 18:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

運転席の反対側から乗り込んだ時、肩がルームミラーにあたりルームミラーがもげ落ちました。フロントガラスも割れてしまいました。簡単にこの様なことが起こるのでしょうか。修理費用はどれぐらいかかるのでしょうか

書込番号:20864558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/05/03 18:44(1年以上前)

メイクロさん

ルームミラーに体が当たってフロントガラスが割れたという話は聞いた事がありません。

又、フロントガラスの交換費用は、12〜15万円位だと思います

尚、ナビの地デジアンテナがフロントガラスに設置されていれば、その地デジアンテナ代も必要になります。

書込番号:20864584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/03 18:54(1年以上前)

よっ!
関取!?

書込番号:20864609

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2017/05/03 18:58(1年以上前)

状況が思い浮かばない。

書込番号:20864624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/03 19:02(1年以上前)

ガラスがプラスチックに負けるとは!
ミラーの接着力恐るべし。

書込番号:20864639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/03 19:24(1年以上前)

>メイクロさん
大きな物を車内に入れる際にぶつけて破損させた訳では無いのですから、
新車3年間保証で対応してもらえるのではないですか?

>運転席の反対側から乗り込んだ時...
とは助手席側から乗り込んだという通常使用ですよね?

書込番号:20864688

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2017/05/03 19:40(1年以上前)

故意であろうとなかろうと人体の接触に因る破損は保証外。
任意保険なら可能性は有る。

書込番号:20864716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/03 19:53(1年以上前)

助手席から乗り込んで「肩がルームミラーにあたり」・・・

関取かプロレスラー?もしくは身長2.m? もしくは体重・・・

荷物じゃないんですよね???

書込番号:20864739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/03 20:16(1年以上前)

>麻呂犬さん
故意であろうとなかろうと人体の接触に因る破損は保証外。

と、仰られますが、例えばドアを開けようとして、ドアノブが引っこ抜けたも保証外ですか?

書込番号:20864786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/03 20:17(1年以上前)

>メイクロさん
私はスライドドアから運転席に移動していて、よくミラーにぶつかりますがガラスはびくともしていません。もともと傷があってもろくなってたとか?
破片を集めて、最初に亀裂が入った部分を特定できると原因がわかるかも。運が良ければ保証で直してもらえるかもしれません。

書込番号:20864790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/03 20:23(1年以上前)

ちなみに、私が当たるのは頭です。

書込番号:20864807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/03 20:31(1年以上前)

>メイクロさん

GWで暇なので、価格コムとか頻繁に見ていると楽しいですね(笑)

GWでたまたま家族のアルファード、マークII、ティーダが田舎に揃っていたので、それぞれの車でどうやれば助手席から入って肩がルームミラーに当たるか検証してみました。
暇人ですみません(笑)
でも、こういう検証昔から好きで。

まず、セダンとコンパクトのマークIIとティーダでは、顔が相当小さいか、肩が相当張り出していないと、肩がルームミラーに当たることは無理そうでした。
アルファード、自分のセレナでは、席が高いだけに入り方も上へ登る的な形になる可能性があることから、尻を先に入れるような感じで入って、右肩を上げるスタイルで席より勢い余って奥まで行くと、可能性的に肩がルームミラーに当たるかもしれないと立証されました。
ただ、それにしても体格に似合わず顔、頭が小さく肩が肥大していないといけないか、相当猫背で入ってお辞儀状態で肩を築き上げないと当たりません。
そんな状況、、、、、、、

スレ主様には申し訳ないのですが、ネタとしてはとても楽しく、検証で楽しい1日を過ごさせていただきました。
ありがとうございます!

書込番号:20864823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/03 20:38(1年以上前)

>メイクロさん

セレナは、スマートミラー付きの車ですかぁ?ドラレコ付きかな?

写真とかありますかぁ?

納車されて、日産の保証に入っていれば、安く修理が出来ると思いますが

連休中だから、車も移動できませんねぇ

書込番号:20864845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/05/03 21:51(1年以上前)

色々ありがとうございます。スマートミラーで後ろを確認して帰って来れました。明日お客様相談室でもこの様な事がなかった確認してみます。ディラーは金曜日からなので金曜日に相談してみます。

書込番号:20865037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2017/05/03 22:41(1年以上前)

ドアノブ?
それは機能の損失に成りますよね。
ガラスの件とは別物です。
何でもかんでも同じ括りにしてはいけないですよ。

書込番号:20865177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/03 23:16(1年以上前)

>メイクロさん
ルームミラー、もげ落ちたのに結線は無事だったんですか??(笑)
そんなにスマートルームミラーの配線って長いんですね??
いやいやすません、久しぶりに自分の黒い部分が出てしまったようで(笑)
フロントガラス割れていて、ルームミラーももげ落ちていて、そんな車が走っていたら意外に事件ですよね(笑)
いや、気を悪くしましたら申し訳有りません。
早く修理できて、元に直ると良いですね。
不安だと思いますが、起きてしまったことは仕方ないと思いますので(他人事の発言で申し訳有りません)、また、楽しいセレナライフが戻ることを切に祈ります!

書込番号:20865277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/04 06:23(1年以上前)

>麻呂犬さん
丁重なご返答ありがとうございます。
私もこの件と同等とは思いませんが、人体の接触に因る破損と書かれていたので、直接人体で操作する部分には保証が効かないのかと思いまして…(^^ゞ

書込番号:20865657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/05/04 06:34(1年以上前)

ぜひルームミラーがもげ落ちて割れたフロントガラスの写真アップしてくださいっ!
どれだけぶち壊れたのか気になります!

書込番号:20865667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/04 10:52(1年以上前)

ひょっとしたら
助手席から乗り込んで、運転席に移動した?
それなら、「肩が当たって・・・」もありますが

ルームミラーはある程度の力で取れるようになっています。
事故の時に乗員の頭とかに当たっても大怪我になりにくいようにね。
車内の突起物ですので・・・

ガラスも割れた?
当たった状況によりますね。


書込番号:20866125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/05/04 12:43(1年以上前)

先程メーカーを確認した所今でこの様な事は無かったとの事でした。昨日の説明が悪かったかも知れませんが、ルームミラーが剥がれ落ちて付けてあった部分3センチ四方が割れている状態です。スマートミラーは厚みがありドライブレコーダーはミラーのそば(運転席側)ついています。またドライブレコーダーとの隙間があまり無い状態です。助手席から運転席への移動では無く運転席から助手席ではこの様な事にならなかったのでは無いかと思っています。

書込番号:20866323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/04 13:16(1年以上前)

>メイクロさん

すいませんが写真とかありますかぁ?

載せてくれると助かります。

書込番号:20866385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ145

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 運転席ロアボックスのキズ

2017/05/04 12:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:10件

ロアボックスの蓋に、よく見ないと気がつかないような線状のキズがあります。納車された時からありました。

同じキズはありませんか?

書込番号:20866292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/05/04 12:28(1年以上前)

MON 0 - 0 JUVさん

傷というよりかは、樹脂を金型で成形する時に付いた跡のように見えますね。

書込番号:20866297

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2017/05/04 12:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

蓋の右側の角に引っ掻いた跡のような、えぐれたキズがあるんです。そこから左に続く線状のキズです。

書込番号:20866316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2017/05/04 12:41(1年以上前)

金型の接合部の段差ですね。
製品形状によっては分割をしないと取り出せないですからね。
段差が出ない様にするにはそれなりの価格に成ります。
コストとの兼ね合いですね。

書込番号:20866319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2017/05/04 12:46(1年以上前)

角?
判別出来ないです。
矢印とかで指し示すして貰えればいいかも。

書込番号:20866334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/04 12:49(1年以上前)

何日か前の miran.10さんの「スライド部取っ手の上プレス凹みひどくないですか?」と同じ香りの話ですね。
工業製品に過度の精度は期待しすぎない方が幸せだと思いますが。。。特に見える場所でもないですし。

書込番号:20866338

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/04 13:10(1年以上前)

傷ではなく金型の接合部のところです少し余分に出ます
こんなまっすぐに傷入れられないし
これを傷だとディーラーにいくと大恥かきますよ

金型とかわからないかもしれませんが、取り出すために金型は2個で出来ていますが
そのつなぎ目のところがその傷に見えるような部分です
くれぐれもクレームつけに行かないように

書込番号:20866375

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2017/05/04 13:19(1年以上前)

ディーラーで確認済みの「キズ」です。

同じ「キズ」が確認できる車両の情報を募ります。

書込番号:20866394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/04 14:00(1年以上前)

ディーラーの人もわかったないんだよ金型だと
同じ傷があるのは同じ工程で作られている証拠ですし
そんなまっすぐに傷を入れると思いますか?

まあ試しに交換してももらってください
同じものが届きます。

それでは経過報告おねがいしますね。

書込番号:20866487

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/04 14:07(1年以上前)

これは成型時に出るバリでしょう。
成型の際に金型の隙間から樹脂が漏れてしまうために出来るものです。
傷、というよりは判定基準(バリがどの位のレベルならOKか)から漏れた不良品ではないでしょうか。

書込番号:20866502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/04 14:53(1年以上前)

間違いなく製造メーカー(日産ではない)の検査工程をしてから出荷されているのもです
これくらいは日産も許容範囲というし、製造したメーカーでも許容範囲と判断しています

これが傷なら定規でまっすぐに傷を故意につけないといけないような傷です

ディーラーの方も金型のつなぎ目と理解していないともいますので

書込番号:20866608

ナイスクチコミ!6


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/04 15:27(1年以上前)

こんなところに線の入る設計はしないと思います
普通はサイドの見えないところに固定側と可動側の
境界線が入りますよね

書込番号:20866677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/04 17:19(1年以上前)

ではなぜ複数の物に同じ傷(私は傷だとは思ってません)
があるのでしょうか? 日産の製造ラインでこのような傷がつきますか?
この部品を製造した会社で傷をつけて出荷しますか?

と考えると金型以外には考えられないのです
これがもし人により人為的につけられた傷だと断定できますか?

書込番号:20866859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/05/04 17:20(1年以上前)

>1stlogicさん

ディーラーの人も、
「目立つ場所に線が入るような設計はしないはず」
と言っていました。

書込番号:20866860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/05/04 17:24(1年以上前)

試乗車と比べましょう。

書込番号:20866872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/05/04 17:38(1年以上前)

ディーラーでは、試乗車からロアボックスの蓋を外して持って来て、同じキズがある事を確認してくれています。

ディーラーは、キズのある部品の写真を撮ってメーカーに送っています。

書込番号:20866905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/04 17:45(1年以上前)

気になったので、よーく見てみました。
横線がありますね。
全車がこの状態だと思いますけど。。。これでDへどうこう言おうとは思いませんけどね。

書込番号:20866919

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/04 17:48(1年以上前)

>MON 0 - 0 JUVさん
>皆さん
この件、解決の様相ですね...。
私のC27にも全く同じ【もの】ありました。
以前、他スレにもあった 《リアドア内張りのキズ》と同じで、製造過程でできたものですね。

確認したディーラーには展示車なり試乗車無いのですかね?それともそれらでは確認出来なかったのですかね。

書込番号:20866927

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2017/05/04 17:51(1年以上前)

>カカオ 99%さん

画像投稿ありがとうございます!

書込番号:20866934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/05/04 17:53(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん

画像投稿ありがとうございます!

書込番号:20866941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2017/05/04 18:04(1年以上前)

ようするに、仕様ということですか?

書込番号:20866971

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 お知らせ?

2017/05/05 18:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:16件

C27 HSーG PPに乗っていますが、前にあったサービスキャンペーンを実施した後、エンジン始動後直ぐに “ポーン”と言う お知らせ音?がしました。
その後しばらくは、エンジンをかけても鳴らなかったのですが、此の所ごくたまに お知らせ音?見たいな音がします。
皆様の中で、そう言う経験はありませんか?
もしありましたら、どの様に対処したら良いのか教えてください。

書込番号:20869326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/05 18:07(1年以上前)

音だけでしょう?何も書いてなれば問題ない

書込番号:20869340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/05/05 18:44(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
ありがとうございます。
音だけ鳴って、何にも表示が出てなくって気になってました。
また何か異常が有るのかなっと、思ってました。

書込番号:20869440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/05 21:07(1年以上前)

まさかと思いますが、ナビのVICS情報更新音が鳴ってるとか?
ナビの設定を確認してみては?

書込番号:20869722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2017/05/05 22:40(1年以上前)

>マコーマさん
ありがとうございます。
ナビのVICS情報更新ではないと思います。
毎回なる訳ではない為、違うと思います。

書込番号:20870009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momomamoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/06 05:17(1年以上前)

ナビの設定で地点登録した所に近づいたらお知らせ鳴るようにはなりますが違いますよね?

書込番号:20870506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件 セレナ 2016年モデルの満足度5

2017/05/06 06:14(1年以上前)

こんにちは。
思い当たるのは純正ドライブレコーダーの「ACC ON時・駐車録画検出 ポーン」(ドライブレコーダー取説P11)でしょうか。
今年に入って純正ドライブレコーダーがケンウッドのDRV-N520にそっくりなものに変わったようで↓
「日産純正部品 ドライブレコーダー PART No. G20A0-C9980」
もしこれをお使いなら設定で、駐車/降車時の駐車録画無効時間設定である程度回避できるかもしれません。

書込番号:20870543

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2017/05/06 08:23(1年以上前)

>njiさん
>momomamoさん
ありがとうございます。
ドライブレコーダーとは気づきませんでした。
一度試して見ます。

書込番号:20870709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:43〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,470物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,470物件)