セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 33〜398 万円 (3,847物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全289スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 148 | 40 | 2016年11月30日 23:48 | |
| 9 | 4 | 2016年11月29日 10:44 | |
| 34 | 11 | 2016年11月25日 23:20 | |
| 54 | 25 | 2016年11月21日 16:22 | |
| 47 | 7 | 2016年11月20日 08:44 | |
| 34 | 10 | 2016年11月19日 22:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
HSのパックBの納車まで、1か月以上もあるので、
その間にディーラーオプションで付けるものをあれこれ考えながら待ち時間を楽しみたいと思っています。
そこで、皆さんが、付けて良かったディーラーオプション(社外品でも結構です。)を教えてください。
因みに、私は、ディーラーオプションとして、9インチナビ後部モニターセット、バイザー、フロアカーペット、コーティング、ドラレコを注文しています。
書込番号:20424838 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>egi855さん
私は、ドラレコは社外品ですが、純正は余計な機能がなくシンプルでよいと思います。
9インチナビも純正は割高感があるかもしれませんが、アンテナ類や配線、保証等を考えるとつけてよかったと思ってます。カーウイングスも使い方によりますが役に立つと思います。
フロアカーペットはつけないと、フロア面とレール類の段差が結構ありますので、つけて正解と思います。
コーティングも洗車の時は楽ですし、5イヤーズコートなら保証がついていますのでよかったと思ってます。
それ以外でつけてよかったと思うのは、一つはシートヒーターです。暖かい地域の方は必要ないかもしれませんが、当方北海道で、ありがたく使っています。
2つめはセーフティーパックエントリー。ドアミラー自動格納や運転席側のドア開放時の後続車に見せるイルミなど役に立つ装備と感じています。
3つめに、オーテックのフットレスト、ちょっと高いですが、左足の置場に滑り止め的なものもついていてよいと思います。
社外のものは電装品に限っていえば、DIYに自信のある人ならつけるでしょうが、知識がなければ、電源の取り回しに苦労すると思いますので、よいものがあったら分かる方につけてもらった方がいいと感じています。
納車まで楽しみですね。
書込番号:20425146 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>egi855さん
セキュリティー&セーフティパック付けました^_^
運転席側ドアのLEDイルミネーションと自動格納ドアミラーがセットになってますしね^_^
書込番号:20425149 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
純正のドラレコはPCに繫がないと見る事が出来ないので社外品にしました
カーペットは純正の方が社外品よりふかふかで縫製も良かったです
スライドドアのステップ部分だけ社外品です
お勧めはサイドミラーの自動格納ですリモコンキーでドアロックをした時に目視で確認出来ますから。
書込番号:20425157
10点
んー、注文してからこんなこというのは、、、ですが、ドラレコは自分で買ってきてつけてもらったほうがいいですよ、、、(^^;;
メカニックもすすめたくないていうてましたよ( ̄O ̄;)
SDカード抜いてパソコンで見たときの綺麗さが全く違いすぎやなぁって。
あとは、パーキングモード搭載ですと結構いいですね!
エンジン切ってからも数時間撮影されてますから(^-^)
普通はエンジンきったら、ドラレコもオフになるので。
書込番号:20425203 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>egi855さん
自分はGグレード寒冷地仕様ですが。
純正品ディーラーオプションでしたら
LEDフォグランプ
自動格納ミラー
9インチナビ対応の外部入力HDMIケーブル
GPプラス保証
社外品でしたら
フロアマット一式とステップマットと運転席側
ペダル下辺りのマット
気分的にLEDバックランプ。
5イヤーズコートは、ギリギリまで悩みましたが
付けました。セレナサイズの手洗い洗車は疲れ
ます(笑)
書込番号:20425210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>故桔梗団さん
おはようございます!返信ありがとうございます。
フットレストとは思い付きませんでした。長時間のドライブには重宝しそうですね。欲しいなぁ(^_^)嫁と相談させていただきます。
書込番号:20425245 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
・ダイナミックパッケージ
見た目が好みだったので。
・5yearsコート
見た目が綺麗なのと洗車が楽なのと保証付。
・リアバンパープロテクタ
自転車積んだりアウトドア用品を積むので。
・セキュリティ&セーフティパック
サイドミラー連動開閉、ドアイルミネーションは良いですね。
・オットマン
妻絶賛!(笑)
・ナビのリモコン
無いよりは、、、、ビデオや音楽は二列目の妻と子供が操作するし。
ドラレコは、私も純正つけましたが、メーカ指定取付位置だと運転中の視野に入って若干邪魔でした。
なんとかして欲しかったけど、出来んと言われて断念(笑)
書込番号:20425258 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>C27SERENA_HS-Gさん
おはようございます。返信ありがとうございます。
セキュリティーパック羨ましいです(^_^)嫁さんにけられてしまいました。自動格納ミラーって多くの方が付けておられるようですね。便利そうなのでこれだけでも嫁と交渉してみます(^_^)
書込番号:20425260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>370GTsp,さん
>陽桃パパさん
おはようございます。ありがとうございます。
えっ!純正のドラレコってPCで見るタイプなんですか!しかも高いくせに!
買う前に、皆さんにお聴きしておけば良かったです。やはり使用者の方々からの口コミ情報収集は必須ですね。勉強となりました。
書込番号:20425321 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>egi855さん
・LEDヘッドライト(明るい、見た目が良い)
・フロントプロテクター(大分印象が変わります)
・5yearコート(未施工より洗車が楽)
・GP保証(もしもの為に)
・リモスタ(寒い時期に大活躍)
付けて良かったものはこんなところですかね。
クラクションの音が安っぽいので
ユーロホーンもお薦めです。
社外品でもよいですけどね、半値で買えますし(笑)
それとバックランプの照度不足が感じられますので
バックランプLEDもお薦めです。
ホーンもバックランプLEDも、妻に要らない!と
言われて、まだ付けてませんので
ボーナスをちょろまかして
知らんぷりで購入しようかと思ってます(笑)
ホーンは鳴らした時にバレるでしょうけど(笑)
書込番号:20425408 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ディープブルードラゴンさん
返信ありがとうございます。
HDMIケーブルですか。スマホの映像を見るために必要なのですね。参考にさせていただきます。
書込番号:20425600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ORAORAORA!さん
ダイナミックパッケージかっこいいですね。私のとこは、嫁に不要と断言されてしまいました(笑)
自転車を積んだりアウトドアされるようですが、ラゲッジマットは付けていらっしゃらないのですか?
私は釣りに行くのですが、三列目を使用したときにもそのまま使えるラバーのラゲッジマットを探しています。
純正のものは、カタログ写真で見る限り、穴が空いていないので、三列目収納時にしか使えなさそうです。良いものがあれば教えてください。
書込番号:20425627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>egi855さん
ディーラーが取り扱っているHDMIケーブルを
上手くレイアウトしてもらえば、家電量販店で
必要な物を揃えたら、スマホ画面がナビとリア
モニターに表示されますよ( ̄∇ ̄)
自分は、iPod touchにアマゾンビデオから
ダウンロードできるやつを入れて、子供に
みせてます。スマホだと、休憩中に操作でき
ませんから。
書込番号:20425638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も、車両注文時に、DオプナビにHDMIケーブルを追加してもらうことをおすすめします。一般用のカタログにはありませんが、ディーラーに伝えれば、有料で追加して頂けます。HDMIケーブルは助手席のダッシュボード内にUSBと共に配線してもらえます。iphone の方は、USBには、携帯の充電コードのlightning cableを繋ぎ、HDMIには、別に家電店等でHDMIのコード(両サイドがオス)を購入して接続します。 その後、それぞれの先を Lightning-Digital AV アダプタ(これも、ネット等で購入が必要)に接続すれば、後はiphoneに接続するだけで、携帯内の映像(Youtube, Amazon Prime,iTuneでダウンロードした映画など)をナビ画面や、後席専用モニターで楽しめます。
HDMIコードを購入する際は、お持ちのLightning cableと同じ長さをおすすめします。 写真は2本をマジックテープで2本のケーブルを束ねています。
書込番号:20425812
11点
>ディープブルードラゴンさん
>Indigomakeさん
ありがとうございます。
HDMIは便利そうですね。さっそくディーラーの担当さんに相談したいと思います。
因みに、おいくらぐらいかかるのですか?
書込番号:20425823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
+7000円位だったと思います。ただ、追加で自分で、Lightning digital AVがネットで5000円くらいで、更にHDMIケーブルを一本購入しなければならないので、13000円位になります。 HDMIは、Amazonオリジナルの90cmの2本セットが1000円以下で長さも丁度良いです。
書込番号:20425973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Indigomakeさん
詳しい説明ありがとうございます。
1万3000円程度ならお小遣いで何とかなりそうです。
快適なドライブ生活がおくれそうです。
書込番号:20425985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
1つだけ注意が必要なのは、Lightning Digital AVにiphoneを接続中は、Apple CarPlayが使えません。これは、Lightning Digital AVにLightning cableを接続した時は、充電の役目しかしていないためです。
Apple Carplayをお使いになりたい場合は、Lightning Digital AVに装着してある、Lightning cableを一度外し、iphoneに直接接続が必要です。 念の為。
書込番号:20426057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Indigomakeさん
ありがとうございます。
私はAndroidを使っていますが、おそらく同様ですよね。注意します。
書込番号:20426078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>egi855さん
ラゲッジマットは高いので、最初からいらないと思っていました。
二列目も前に移動させて、自転車を乗せることもあるので、大きめのブルーシートで良いかなって思っています(^○^)b
その方が色々と潰しがききそうですし。
書込番号:20426764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
マモユさん
先ずセレナの値引き目標額ですが、車両本体値引き17〜22万円、ナビ等を含むDOP総額からは2割引き程度を目標に交渉されれば良いのではと思います。
次にセレナで大きな値引きを引き出す方法ですが、マモユさんのお住まいの地域に経営の異なる日産ディーラーはありますか?
経営の異なる日産ディーラーがあれば、両店でセレナの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:20429651
1点
最低でもナビ、ETC付けたら360くらいは行きそうですね。。
書込番号:20432632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マモユさん
私は最終値引きは10万+αくらいでしたが、最初の交渉より5万円以上はプラス値引きをしてもらいました。
ハイウェイスタープロパイロットエディション、ダイヤモンドブラック、LEDヘッドライト、快適パック、オートデュアルエアコン(寒冷地仕様)、
5years coat、ウィンドウ撥水、ベーシックパック、メンテプロパック3年、
ナビ、ドラレコ、バックカメラ、ETCは社外品を取り付け含めてディーラー依頼
これで総額353万円
まず、欲しいオプションをよく検討して下さいね。オプションのつけ方によっても全然値引きが変わると思います。ある程度ディーラーオプションつけないとディーラーとしても値引きを引き出す交渉部分がなくなります。
また、ナビやドラレコなどの電装品は、純正品の機能が本当に必要かどうかよく見極めることをオススメします。全てとは言いませんが、基本的に純正品は高価なものが多いので。
つまり、値引き額だけにとらわれるより、総額いくらかを見ながら話をした方が良いと思います。
↓私がたてたスレ参考に。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20198220/
以上、えらそうな事を言いましたが参考になれば。
書込番号:20436706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マモユさん
GP保証を付けられるのであれば純正品の方が長期保証を受けられるメリットもあります。
私は電装系は全て純正をつけました^ - ^
長く乗るつもりなので保証も大事かと思いまして
任意保険も同じ保険会社だったので解約して再度入り直し新たに日産独自の保証もつけてもらいました!
私はプロパイエディションではつけられないオプションがあったのでHS-GにセーフティBにしましたが車両値引き22万、オプション値引き18万、下取り5万でした。
当方、福岡なので参考にならないかもしれませんが
書込番号:20437715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
ハイウェイスターでの購入を考えています。カタログには、Gではないハイウェイスターは15インチのホイールと書いてありますが、オプション等を選択すると絶対に16インチとなってしまいます。ハイウェイスターで15インチを選ぶことはできないのでしょうか?16インチだと最小回転半径が5.7となるため、嫁の運転が心配なのです。15インチだと5.5のようです。
書込番号:20422912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>egi855さん
こんにちは。
電動スライドを装着すると16インチになってしまいますね(ー ー;)
セットオプションの弊害ですね。
C27はこのパターンが多い気がします。
さて奥様の運転が心配…ということでしたらHSではなくノーマルも視野に入れてみては?
HSは全幅も多少拡大し(ほとんど気になりませんが)、3ナンバーです。
一方のノーマルグレードなら5ナンバーかつ15インチになりますね。
下取りなどに影響も出てきますが、どうしても心配ということならノーマルグレードをオススメします。
後は16インチは売却をし、新たに15インチタイヤのホイールセットを購入するのも手ですね。
以上、ご参考まで。
書込番号:20422932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
早速の返信ありがとうございます。
やっぱり無理そうですね。ハイウェイスターの外観に感動してヴォクシーやスパーダではなくセレナを選択したのです(^_^)
でも嫁のことを考えると、ノーマルも視野に入れないとダメですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20422951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>egi855さん
HSでも4WDを選択すれば、ハンズフリーオートスライドのセットオプションを付けても
15インチでいけますよ。
あとは、ハンズフリーオートスライドドアに含まれるセット自体が必要かどうかです。
ハンズフリー。はっきり言って反応悪くて
使わないです。(個人的な意見ですが。)
あとのセットオプションですが、
サードシート用ドアスイッチも御自身の環境によっては、不要です。
全ドア連動ロックも、無くても困りませんし
ドアストップ機能は逆に煩わしい場面があります。各機能の詳細はカタログを確認してみてください。解らない時は個別にスレ立てすれば
皆さんが教えてくれますよ。
ちなみに、我が家は16インチで自分も妻も同じ意見ですが
C26より格段に小回りが効きます。
カタログ数値は当てになりません。
一度試乗される事をオススメします。
書込番号:20423037 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ヨシムラサイクロン88さん
ありがとうございます。
16インチでも小回りが効く
とのお言葉で安心しました。
四駆は予算オーバーになってしまい、ハンズフリーは非常に魅力的なオプションと考えています。
実際に乗られている方の貴重なご意見、大変参考になります。
書込番号:20423071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
16インチを選ばない理由が最小回転半径であれば5.7と5.5の差は大差ないですよ
又その違いはタイヤの大きさでフェンダー内とかへの干渉が無いように制限しているかとか
バンパー等の外装寸法だと思います
車の構造にもよりますが余力を減らして切れ角を大きくする事が簡単に出来る場合もあります
書込番号:20423081
5点
>gda_hisashiさん
専門的なご回答ありがとうございます。
設定によるものだとすると、15インチにインチダウンしても5.7のままということですか?
書込番号:20423205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>設定によるものだとすると、15インチにインチダウンしても5.7のままということですか?
はい16インチの車に単に15インチを履いても最小回転半径は変わらないと思います
車種によって異なりますがスタアリングラック自体が違うかリミットの調整はどちらかが多いと思います
多分リミット
書込番号:20423419
2点
>gda_hisashiさん
ご回答ありがとうございます。
皆様のご意見をお聴きしまして、安心して16インチのハイウェイスターに決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20423515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハンズフリーは最初は反応悪いな〜と思いますが、コツさえわかれば一発で開きます。
ウチの子供でさえも一発で成功します。
結構便利な機能ですよ。
書込番号:20424260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>misaki22さん
ありがとうございます。
他の車ではあまりない機能ですので、新型セレナの魅力の一つだと思います。納車が待ち遠しいです。
書込番号:20424530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私とは逆ですね16インチにしたかったのですがハイタの4WDを選んだので15インチです。
16インチはツートンカラなので気に入ってたのですが。
書込番号:20427267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
以前、色々と質問させて頂きました
今回、ディーラーさんへ行って見積りを頂きました
値引き前ですが、HSにセーフティパックAと
9インチのナビ、片側スライドドア、寒冷地仕様と
ノーマルSにセーフティパックCとその他は同様の
仕様で見積りを頂きました。
価格差が、50万円ほどありました。
どうしても欲しいのは、9インチのナビと
アラウンドビューモニター、片側スライドドアです
そこで、教えて頂きたいのですが
ディーラーさんでは、内装は一緒で
アイドリングストップが
あるかないかの 違いです と言われましたが
それだけで、これほど価格の差があるのでしょうか?
10年は、乗る予定なので
その他、性能的にSは、勧められない点が
あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20404200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連続ですみません
外装とスライドドアが足で開けられるのも
違いですよね。
性能的に違いを教えて下さい
よろしくお願いします
書込番号:20404207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんいちは。初書き込みです。
宜しくお願いします。
当方、Sグレードを購入して1ヶ月ほど経ちました。
HSとSは見た目(外装の違い)の他、サスペンションが違います。
Sの方が乗り心地がソフトだと思います。
助手席側ワンタッチオートスライドドアは標準装備。
エマージェンシーブレーキとLDWも標準装備。
Sはパーキングブレーキがオートでは無く、足で作動させるタイプです。
エンジン性能は皆同じですが、Sにアイドリングストップは付いてません。
日産のウエブページにグレード毎の仕様が詳しく記載されていますので
参考にされてはいかがでしょうか。
私の場合、カミさんと相談の結果
必要最低限の仕様でセレナに乗ると決めましたので
数々のオプションを省きました。
それでも、以前の車(前代シエンタ)と比べれば
かなり満足しています。
あまり参考にはならないかも知れませんが・・・。
書込番号:20404431
5点
>Cappuccino Loveさん
早速のお返事ありがとうございます。
実際に購入された方の書き込みとても有難いです
田舎なのでディーラーさんでは、Sグレードは
販売したことも、商談した事も無いと言われて。
スライドドアが、標準装備というのも大変魅力です
アラウンドビューだけが欲しく、むしろ
パーキングアシストは要りません
となると、パックCが最適かな…と思っています。
アイドリングストップもせっかちな運転手ばかり
なので、要らない気もしますし。
カタログもかなり見ましたが、数字で説明されている
エンジン性能が良く分からずで…
どちらにしろ、15年前のボクシーからの乗り換え
なので、車の進化に驚くと思います。
ご丁寧に有難うございました。
書込番号:20404530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HSとsグレードを比べるのではなく、xグレードとsグレードを比べるべきかと。
ちなみにsグレードはエコカー減税が少ないです。プロパイ付けないならsグレードでもアリよね。
書込番号:20404713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たかぽん99さん
ありがとうございます
近い所で比べるならXとSですよね
車には、全く興味なかったのですが
何度か見に行き HSがとても格好良くて!
どうせなら長く乗る予定なので、思い切ってHSでも
という思いもあります。
PPは要りませんし、パーキングアシストも不要
多分、アイドリングストップもOFFで使用
スライドドアは、片側だけ希望
…となるとSがぴったりなんですが
なんせ外装がHSが良くて
中身がSグレードで外装HSが理想です(笑)
色々とパックでしか選択出来ず
アラウンドビューだけも選べず…で残念です
エコカー減税の件、有難うございます
書込番号:20404806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初のスレッドでSをお勧めしてしまった者です。
カタログの主要装備一覧をくまなく見てみると・・・・
HS(セーフティパックA)に有ってS(セーフティパックC)に無いものは以下のようです。
・ハロゲンフォグランプ
・本皮巻きステアリング
・アイドリングストップ
・シート生地:ジャガード織物/トリコット(Sは織物/トリコット)
・HS専用外装(ヘッドライト、16インチアルミホイール含む)(Sは15インチスチールホイール+ホイールカバー)
・HS専用サスペンション
・インテリジェントパーキングアシスト
・サイドエアバッグ(前席)
自動車取得税はHSの方が高いですが、それ以上にエコカー減税額が大きいです。
先のスレッドでも書きましたが、電動スライドが片側だけで良いならSはお買い得だと思います。
片側だけですが電動スライドドアやインテリジェントキー等が標準装備というのが、いいですね。
ちなみにメーカーHPのシミュレーションだと車両価格の差額は38万程度になりそうですが・・・
書込番号:20404830
3点
>かっぺーたんさん
私も田舎住まいなもので、Sは初めてだったようです。
HSはかっこいいですよね!解ります。
S単体でみれば、それなりに見栄えもするのですが
駐車場などでHSと並んだりしたら「負けた・・・」と思うかも知れません。
リアとサイドにSハイブリッドのマークが付いて無いのもちょっと寂しい
気がします。
予算が許すならHSを選んだ方が、後々後悔しないと思います。
書込番号:20405100
3点
ただの見栄のために50万円払ってHSを買うか、その50万円を旅行などのレジャーや嗜好品に使うかですよね。
価値観や50万円の重みは各人で違いますが、命に関わるものでもないし、勢いで決めちゃいましょう。
書込番号:20405432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かっぺーたんさん
初めまして SグレードとHSの車両値引きはどのくらいでした?同じでしたか?
もしも、HSの方が値引きが多いのでしたらそれを持って他の一番近い販売店に行くのも手かなと 但し系列の違う販売店でなければ意味ありませんが(~_~;)
書込番号:20405456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>豆ロケット2さん
詳しく有難うございます
Sお勧め有難うございます
仕様は、本当にお得ですね〜
お得なので、ETC2.0とセキュリティーパックと
他、少々付けて約50万円差になりました。
HSにセーフティパックCが付いたら
最高なんですけどね〜!
書込番号:20405754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Cappuccino Loveさん
HS格好良いですよね
人間なら、顔より中身ですが
車なら顔を選ぶのもありかな…
よく検討してみます
有難うございました
書込番号:20405767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たかぽん99さん
有難うございます
考えれば考えるほど、悩みます
勢いも大事ですね
書込番号:20405776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>C27SERENA_HS-Gさん
有難うございます
まだカタログ価格での見積りで、値引きの商談は
次回になります
ディーラーさんの感じでは
本体価格の高い方が、値引きしやすい様な事を
言っていたので少々期待しています
書込番号:20405789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HSの差は
フォグランプの有無・革巻ハンドル・エアロの有無・アルミホイール・アイストと言うよりもS-HYBRIDであるかどうか・等々です
セーフティパックAのカーテン&サイドエアバックの安全装備が選択出来ないのもあります
差額の50万円はそんな物でしょう
S-HYBRIDのアイストは他のセル式のアイストと違い音も無くスムーズにエンジンが再始動します
アイスト否定派の私ですが、この日産のS-HYBRIDとスズキのマイルドハイブリッド(S-エネチャージ)だけは有った方が良いかなと思います
おそらく試乗されたと思いますが、アイストに違和感ありましたか?
高い買い物なので悩んで自分に合った良い選択をしましょう。
書込番号:20406283
1点
セレナは3台目の購入になります。私は今回は妥協してXにしようと思っていましたが、妻と、営業マンの
「後で絶対に後悔するんだから欲しいグレードを買え」
という意見に従ってハイウェイスター4WDにしました。
オプションは絶対に付けたいモノ、LED、ハンズフリードア両側、快適パック、ナビは付けました。
アラウンドビュー、プロパイロットなどはあまり興味がないので最初から選択肢にはありませんでした。
あとで後悔するぐらいなら、欲しいグレード、装備を選んだ方が良いのでは?車なんて簡単に買い替えれる訳でもないし。
私は2人の意見に従って、欲しいグレードを買いましたが今では良かったと思っています。
書込番号:20406456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自分は、これから15年は乗るつもりなんだから、見た目も機能も納得のいくもん!
ってことで、HSGのセーフティーBにしました。
特に見た目でダイナミックパッケージもチョイスする始末(笑)
安全性能や他の機能はまぁその人のいるいらないがありますが、車の姿は毎日見るものになりますからね、後々後悔しない姿を選んだ方が良いかなと自分は思いました。
SとHSのグレードの価格差が24万くらい、セーフティーAとCの価格差が6万くらいで合計30万の差。
悩ましい差ですね。
でも、カーテンエアバックとかの安全機能つくし、見た目も良いなら、、、
悩みますね(笑)
でもまぁ、御心のままにですかね。
この悩んでいる時期も、楽しいんですよねぇ(^○^)b
書込番号:20406788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あ、他の方も書かれていらっしゃいますが、税金類で多少は価格差が縮まります。
あとこれも多少ですが、S-hybridで燃費が2キロほどの差があるので、10年乗れば多少は価格差が埋まりますかね?
こちらは乗り方にもよりますが。
書込番号:20406806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はノーマルのほうがデザインが好きなのでXにしました。
展示車でHSしか見ていない場合本革風のステッチありの内装やシートの質感などが違うぶん少し安っぽい感じがしますので実物見ることができるなら両方見て検討されたほうがいいかもしれません。
書込番号:20406997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ORAORAORA!さん
sハイブリッドになるとバッテリー2個装備になり、その交換費用が2、3年で数万円することも考慮しないと。
しかもsハイブリはアイドリングストップからのスタートでしかモーター補助の恩恵は無いので、渋滞や信号が多い都会なら効果はありますが、通常走行ならどちらのエンジンも似たような燃費かと…。
書込番号:20407024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>北に住んでいますさん
有難うございます
なんせ、15年もののボクシーからの乗り換えなので
アイドリングストップに慣れなくて
価格差のご説明も有難うございます
>misaki22さん
そうですね、買い替えられませんね
ディーラーオプションは、後からでも良いや〜と
思っていてもなかなか付けられないから
買うときの思い切りも必要ですね
有難うございました
>ORAORAORA!さん
有難うございます
本当に悩んでる今が楽しいです
どれになっても乗ったら嬉しいと思います。
>petaanさん
顔ばかりに気を取られて、内装をあまり
みていませんでした、次回よく見てきますね
有難うございました。
書込番号:20407495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
すいません‼ヴォクシーに乗ってますが、リヤテレビの位置がクーラースイッチのかげんで前にあるので乗り降りのさいに頭にあたったりするのですが、セレナは大丈夫なんでしょうか?
書込番号:20390514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
セレナが大丈夫なら、乗り換えするのですか?
現状で工夫することを考えた方が良いと思います!!!!!
書込番号:20390537
17点
>ななかつさん
ヴォクシーが可哀想だよ!
書込番号:20390548 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ななかつさん
気になるなら、展示車で( ̄▽ ̄)
リアモニターが付いてたかは覚えてませんが。
書込番号:20390786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は、前ヴォクシ−乗りでしたが、トヨタは右側スライド上にありませんでしたか?
確かに、セレナはリアテレビ前に、着いてます。
ですけど、そちらの方が、分かりやすいね。
頭を打つほど違和感は、ありませんけどね。
書込番号:20391077 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
リアね。
書込番号:20392253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヤスオ君さん
今のヴォクシー、ノアはリア中央にあります。
書込番号:20403400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>岩の上で10年後!さん
すいません。今のはそうなんだ。
なんせ、10年も前の車。
なんか年って早く感じますね。
書込番号:20410309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初めて書き込みします。
純正エンジンスターターを納車時に付けてもらったのですが、エンジンスターターでエンジンを始動すると、7型の液晶にエンジン始動時と同じ画面が出て来るにも関わらず、その後エンジンがかかりません。そのまま何も起きず、液晶画面も消えます。
その後、数秒後にもう一度エンジンスターターでエンジンを始動すると、やっとかかります。説明がわかりづらくて申し訳ないのですが、端的に言うと、エンジン始動のために、エンジンスターターを2回使うこと、またその間に数秒間空けなければエラーになることが、納車からずっと続いています。
ディーラーに相談するものの解決せず、本社にもそのような事例の報告はないそうです。今後続くようであれば、エンジンスターターの交換も考えてもらっています。
同じような症状で悩まれている方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:20389549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いやいや速交換の案件でしょそれ。ディーラーごねてんの?
書込番号:20389718
5点
>一義さん
>茶風呂Jr.さん
お返事ありがとうございます。やっぱりそうですよね。1ヶ月点検で「かかりましたよ」と言われましたが、全くかかりません(笑)Google検索で色々調べたのですが、同じような事例もなく、使い方が悪いのかなと思ってました。心強い御返答ありがとうございます☺
書込番号:20389821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期不良で対応が可能なうちに交換した方が良いですよ!
何事も初物には不具合(現車との相性)があるので、とりあえず交換して改善するかを見極めるしかないですね。
納車して間もない今なら可能ですので、早めにディーラーに申し出た方が良いかと思います。
>1ヶ月点検で「かかりましたよ」と言われましたが、全くかかりません(笑)
逃げ文句は無視して構わないと思います。
ユーザーが掛けられないのなら無意味な事ですから
書込番号:20389853
3点
>eofficeさん
お返事ありがとうございます。
初期不良の可能性が高いですね…。早速ディーラーに連絡取って確認させます。相変わらず、エンジンスターターではかからないので、再現できますし。うまく乗せられないようにします。
書込番号:20389966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/ENGINESTARTER/
これですよね?
一応確認ですが、エンジンの始動方法は取説の通りですか?。
書込番号:20390088
1点
>北に住んでいますさん
そうです。これです。この説明書もダウンロードし、この通りに操作し…やっぱりかかりませんね。初期不良と考えてディーラーに連絡してみます。お返事ありがとうございます。
書込番号:20390228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も純正エンスタ使っていますが、主さんのような現象は起きた事が無いですね・・・「「F→start」エンジン掛かる」が正常な動作です、エンジン掛かるとLEDが緑に光「ピロピロ〜」って音が鳴りますよね、電波の届かない等の理由でエンジン掛からない場合「ブッブー」ってなります。
エンスタ使ってる人間から見ても「初期不良」でしょうね、Dに騙されないで交換してもらってください。
書込番号:20390408
2点
>yoshi511さん
詳しい写真もありがとうございます。そうですよね。普通一回でかかりますよね。おっしゃる通りのやり方でやっても、何度やっても、かかりません(笑)これは皆さんの言うとおり、完全に不具合ですね。たくさん意見もらえて、自分が悪くないと判明しました。お返事ありがとうございます。
書込番号:20390449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様
未だに問題は解決していません。
あの後、ディーラーに連絡したのですが、本社工場にも問い合わせたところ、実例がないので自宅前にてエンジンがかからないという現象を確認したいとのことで、自宅前にてエンジンスターターにてエンジンの始動を行いました。
・・・もちろん、かからず。
エンジンスターターの電波と、ドライブレコーダー(ユピテル製)と、レーダー(古いもの)の電波とが干渉し合っているのではないかということを言われたので、その場で二つの電源を完全にOFFにした後、再度エンジンスターターによる始動。
・・・かからず。
考えてみれば、ドライブレコーダーは純正でないものの、ディーラーでつけてもらったもの。これは関係ないのです。でないと、納車前には、エンジンスターターによる始動ができていなかったわけですから。
結局、レーダーの干渉もないことがわかり、近々ディーラーの工場で点検してもらうことになりました。
1か月点検では、「かかりますよ」と言われたのは、何だったのか・・・。
とりあえず、現状報告です。
点検後、原因等わかりましたら、この場で情報を提供できればと思います。
書込番号:20409361
3点
セレナの中古車 (全6モデル/7,477物件)
-
- 支払総額
- 137.6万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
セレナ ハイウェイスターG フルセグ/障害物センサー/横滑り防止装置/クルーズコントロール/全周囲カメラ
- 支払総額
- 131.5万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 172.2万円
- 車両価格
- 156.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 137.6万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 172.2万円
- 車両価格
- 156.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 11.0万円























