日産 セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル

セレナ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(3482件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
289

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

c27セレナ メーターモニターにバックカメラ

2016/10/24 12:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

C27を購入したのですが、メーター内のモニターに社外のバックカメラを取り付けてバックモニターとして使うことはできるのでしょうか?
日産に聞いたところアラウンドビューをつけていればアラウンドビューの画像はメーターモニターで見れるがその他はわからないと言われました。
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:20326405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/24 17:43(1年以上前)

無理でしょう。
アナログ入力できる端子なんてメーターに用意されてないです。
それが出来ればテレビとか映画とか表示できちゃいますよ。

書込番号:20326976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/24 22:51(1年以上前)

アラウンドビューを付けないで購入したので、と言う事でしょうか?

どちらにせよ私も無理と思います

ナビに表示ではダメなのでしょうか?
メーター内のモニターは見難いので、アラウンドビューの画像も見易いナビに表示させたいと皆さん色々やってますよ。

書込番号:20328134

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ59

返信6

お気に入りに追加

標準

バック連動ハザードについて

2016/10/23 10:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

どなたか、C27に“バック連動ハザード装置”を取り付けられた方 いらっしゃませんでしょうか
ディーラーにて取り付けてもらう約束だったのですが、うまく機能しないとのことで未装着のままです
(市販の2種類を試してもらいました)
よろしくお願いします

書込番号:20323175

ナイスクチコミ!2


返信する
月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/23 10:46(1年以上前)

バック連動ハザードて意味あるの?

バックする前に先にハザードはつけますけど。

書込番号:20323210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2016/10/23 13:02(1年以上前)

バックと同時にハザード出されても困るんですけど。

書込番号:20323567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ksk19さん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/23 13:15(1年以上前)

>japanvさん
その通りですね!
>karuizawazukiさん
ハザードは運転手の判断でやるべきで機械任せにすべきではないと思います!実際に車庫入れ等で後ろに他車がいない時は必要ありませんし。

書込番号:20323598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/23 22:52(1年以上前)

バックギアに入れて直後に後退しなければ、バック連動ハザード意味ありますよね( ´∀`)想像力の問題です。
スレ主さんは、@ギアを入れる、A後方の安全を目視確認、B後退開始ですね^ ^

書込番号:20325266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/10/24 09:22(1年以上前)

マナーの問題なので、地域差があると思いますが、私の理解は空いている駐車区画の手前からハザードは出しますね(これから駐車しますという意思表示の意味で)。ですので、車の前進中からハザードを出しますからバックギアと連動はタイミングとしては遅いです。

おそらくですが、その機能は前述したシチュエーションの想定よりは、よく宅急便のトラックで後進中に音楽が流れたりしますよね。それと同じ(音楽でなく、ハザードで周りに知らせる)目的のものではないかなと思います。そう考えても私は必要ないかな。

書込番号:20326029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/24 13:38(1年以上前)

>スレ主さんは、@ギアを入れる、A後方の安全を目視確認、B後退開始ですね^ ^

ハザード出す出さない関係なく当り前です。

後続車がある場合はウインカーかハザード出して後続車をやり過ごしてバックです。

スレ主の場合、止まってバックギアに入れるまで後続車はスレ主がバックするのかそこに停車するのかはわかりません。
想像力云々の話ではありません。
早めの意思表示は必要です。

時々止まって安全確認?をして左ウインカー出して左折する輩がいますが、それと同じです。

書込番号:20326497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

純正ナビにHDMIケーブルの取り付けをDに依頼していますが皆さんは何処からケーブルを取り出されていますか?
何も希望がない場合は助手席下側のBOX内と言われましたが使い勝手がいまいち想像出来ません。
皆さんの意見を聞かせて下さい。

書込番号:20323019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/10/23 09:43(1年以上前)

>やっちゃえNISANさん

依頼した外部入力HDMIケーブルは、USB電源ケーブルと同じ場所のアッパーボックスに出してもらいました( ̄∇ ̄)

書込番号:20323055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/10/23 10:47(1年以上前)

>ディープブルードラゴンさん

回答ありがとうございます!
アッパーボックスというとティッシュ箱がスッポリ入るところですよね?
場所を指定したりすると工賃が余計に掛かったりしますか?

書込番号:20323212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/10/23 11:08(1年以上前)

ケーブル長が許す限りかつ加工が不要な場所なら工賃は変わりません。

書込番号:20323254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2016年モデルの満足度4

2016/10/23 11:28(1年以上前)

>やっちゃえNISANさん

実物はまだ確認してませんが、ナビ左側エアコン
吹き出し口の左側にある、上側へフタを開けると
USB電源ケーブルが収納されてるボックスです。
HDMIケーブル取り付け時に配線を取り回すので
工賃は込みなので、別料金は発生しなかったです。

書込番号:20323326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/10/23 13:08(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
>ディープブルードラゴンさん

回答ありがとうございます!
届く範囲であれば工賃含まれるのですね。
情報ありがとうございます!
運転席側に付けるか助手席側に付けるか悩んでいまして(^_^;)

書込番号:20323581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/10/23 15:39(1年以上前)

>やっちゃえNISANさん

私も同じところから出しました。

やはり助手席側がベターなのではないでしょうか?
基本一人で乗られる方は運転席側でもよいのでしょうけど、例えばビデオ再生するときビデオ本体の置き場所や同乗者が操作するのに運転席側ではなかなか不便なのではないでしょうか?

またケーブル2本あるとそこそこ場所を取りますのでご注意を。
加えてYouTubeやアマゾンビデオなどを鑑賞するためにMHL変換ケーブルを入れると3本目が…(実際にはHDMIケーブルに繋ぐのですが)
すでにBOXティッシュ入りません(笑)
そしてMHL変換ケーブルには給電しなくてはならないので、既設のUSBケーブルから給電します。となると同じ場所から出ているほうが当然都合が良いわけです。

とはいえあくまでおススメで、せっかくの新車ですので主様のやりたいように!

書込番号:20323909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/10/23 16:25(1年以上前)

>ジョン万三郎さん

回答ありがとうございます!
やはり助手席側が無難ですか。
iphoneを変換アダプタで接続を考えていますが運転席側に取り出すと助手席側のUSB充電が出来なくなるなぁーなど色々考えていました。
貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:20324025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/10/23 19:43(1年以上前)

>やっちゃえNISANさん
前レスで、書いてありましたよ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20242291/

書込番号:20324581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

純正9インチナビ

2016/10/20 00:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

純正9インチナビで、HDMIで繋いでゲームとかできますか??
やってる方いますか?

書込番号:20313375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/20 06:33(1年以上前)

HDMI入力さえあれば出来るでしょう。やってないし、やる気もないけど(笑)

書込番号:20313611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/20 19:29(1年以上前)

ナビの説明書H-79ページを見ると、別売りのHDMI中継ケーブルが必要みたいですが、接続は可能な様です。

ゲーム機を持ち込むなら、この他にもAC電源が必要だと思います。

ちなみにディーラーオプションのマルチアウトレットでは、公表値で100Wまでしか使えませんので消費電力の大きなゲーム機は使えないと思います。

社外品で出力の大きなものを探せば可能となりますが、バッテリー上がりにご注意ください。

ご参考まで。

書込番号:20315134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2016/10/20 22:41(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
>一義さん
ありがとうございます!
HDMIがつなげられたら、ゲーム以外にも
いろいろできそうですね!
営業マンに出来るか聞いてみます!

書込番号:20315859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/10/20 23:00(1年以上前)

>隼大好きおっさんさん
前レスで、書いてありましたよ

http://s.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20242291/

書込番号:20315946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 アラウンドモニターについて

2016/10/18 14:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

スレ主 まさsereさん
クチコミ投稿数:24件

c27 購入予定ですが 純正ナビのカタログに アラウンドモニター対応(オプション)と書いてますが
ナビモニターには表示出来ないのですか?
よろしくお願いします

書込番号:20307887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 みんカラblog 

2016/10/18 16:11(1年以上前)

純正ナビ縛りやルームミラーの小さい画面での表示から転換して、メーカーとして対応改善したということなんでしょうね。記者等の試乗レポートでも、その点を好印象ととらえている記事がありました。

メーターパネル表示にすればナビ選択の自由度が上がりますので、喜ばれる方もいらっしゃると思います。

先代のように、どこかのメーカーが社外ナビ接続キットを開発してくるのか??

書込番号:20308048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/18 19:12(1年以上前)

ディーラーで聞いた内容ですと、アラウンドビュー対応とは、アラウンドビュー付き車にも装着可能ですって意味だそうです。
連動して表示できますって意味ではない様です。

(アラウンドビューはメーターパネル内に装備された専用の7インチ画面への表示だそうです。)

ご参考まで。

書込番号:20308539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/18 19:41(1年以上前)

ナビに映せないのは痛い仕様ですね。対応ケーブルの登場を待ちます。
DIYでやっちゃってる方が羨ましいです(*^^*)

書込番号:20308616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAK1339さん
クチコミ投稿数:1件

2016/10/18 20:52(1年以上前)

ナビ取説表紙

アラウンドビューモニターについて

初投稿します。先日HS契約し、自分も気になっていたので調べてみました。
自分は純正ナビMM316D-Wを取り付けるようにしました。

メーカーHPよりナビのPDF取説を入手し調べたところ、D-7ページに
「アラウンドビューモニター搭載車に本機を装着すると、パネルの(オプションボタン)を押したときに、
画面がアラウンドビューモニターの映像に切り替わります。」と記述してありました。

また、
「映像を表示する/オプションボタンを押す、または車のシフトレバーをリバースに入れる」
「映像を非表示にする/オプションボタンを数回押す、または車のシフトレバーをリバース以外に入れる
※ 走行速度が上がると、アラウンドビューモニターの映像からもとの画面に切り替わります。」
とも記述してあります。

社外品ナビでなく、純正ナビを使用するわけですから取説どおりの動作を保証してもらいたいと思います。

納車までまだ期間がありますが、ディーラーにかけあってみようと思います。

書込番号:20308900

ナイスクチコミ!5


スレ主 まさsereさん
クチコミ投稿数:24件

2016/10/18 21:40(1年以上前)

皆さん ご回答ありがとうございます
色々大変参考になります

わたしもTAK1339さんと同じナビを考えているので
ナビでも見れたらいいなと思ってます

しかし日産側からしたら 新たに付けたモニターが無駄になるから ナビでは見れないのかもしれませんね^_^; そうなると純正ナビの意味が無くなるし^_^; どうなんでしょうかね?^_^;

書込番号:20309141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/18 22:16(1年以上前)

>TAK1339さん
>社外品ナビでなく、純正ナビを使用するわけですから取説どおりの動作を保証してもらいたいと思います。

純正ナビはセレナ用な訳では無いから他の車種では対応って事ですよ
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MM316/index.html
対応カメラ アラウンドビューモニター※3、バックビューモニター ※車種・グレードにより異なります
セレナのカタログにもナビにも表示できるなんて書いていないし

無茶な要求をするとクレーマー扱いされますよ


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902768/SortID=20298395/
頑張れば出来る様ですが、普通の人には無理ですね
社外のパーツが発売されれば可能と思いますが、逆に純正だとRCAで無いので微妙かも知れません。

書込番号:20309356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/18 22:42(1年以上前)

そもそもそのナビはセレナが発売される前から全車種共通でDOPとして発売されている商品なので、取説がまだセレナ発売後に改定されてないだけかと…。

書込番号:20309501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 まさsereさん
クチコミ投稿数:24件

2016/10/18 22:52(1年以上前)

^_^;純正ナビでも見れ無いみたいですね
 
それでは全く純正ナビ買う必要ないですね
社外ナビが安くて品も良いですよね

書込番号:20309561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

標準

おすすめのドライブレコーダー

2016/10/13 00:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

カー用品店にて、社外品のドライブレコーダーはPPと相性が悪い可能性があるので勧められないと言われました。
ドライブレコーダーの周波数とPPがかち合って不具合がでるとか・・・。

そこで質問なのですが、社外品のドライブレコーダーを付けている方は、どの製品を付けましたか?
また、社外品のドライブレコーダーを付けたことで、自動運転に支障がでることはあるのでしょうか?

ディーラーに聞いたのですが、わかりません、純正品を付けてくださいとのこと。
純正品は解像度が低いので社外品を付けたいと考えてます。
実際に社外品を付けた方おられましたら、教えてください。

書込番号:20291062

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/13 00:54(1年以上前)

papago!社の520を装着しています。
今のところ、プロパイロット、ナビ、ETC、地デジ、
いづれも干渉はありません。

日本製では無いのですが、作動は安定しています。
本当は268を装着したかったのですが、
レンズがあの位置だと、画面のほとんどが
プロパイロットの機器の陰に入り、使い物にならないと判断しました。

520、夜間も明るくてなかなか良いですよ!
誤作動もほとんどしません。
したらフォーマットして機器を
工場出荷時に戻せば良いだけの話です。

マイクロSDカードだけは付属のでは無くて、
トランセンドみたいな定評のあるメーカーのを
購入した方が安定します。

パソコンでのビューワソフトが一応Windowsだけなので
Macでの運用には気を付けるべきかと思います。
フォーマットは忘れない方が良いかと思います。
推奨は1ヶ月に一回だとメーカーは主張しています。

あとは真夏に中盤から落ちないように祈るばかりです(^_^;)

書込番号:20291089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/10/13 01:45(1年以上前)

>赤城高原SAさん

papago社のGoSafe 520ですね。
4Mとかなりの高画質で、価格も純正に比べ安い。
PPとの干渉もないということで、安心しました。
月一回のフォーマットは、慣れるまで面倒かもしれませんね。

ルームミラーへの設置を考えていたので、PPの機器が邪魔になると
いうことは盲点でした。

実際に使用しての情報、ありがとうございました。

書込番号:20291170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/13 12:16(1年以上前)

こんにちは。
自分はセルスターcsd560fh
です。

ディーラーのは、画質悪いみたいですよ、、、
しかも、3万はするし高いからと、、、。
すすめてきませんでした(笑)

いまの設置してもらい、試しにちゃんと撮れてるか、本体で確認、、、そのあと
パソコンで見たときは、綺麗でびっくりしてたみたいです(笑)

うちのドラレコすすめられないなぁと担当のもんと話してたみたいです(⌒-⌒; )

これがおすすめなのは、普通にドラレコプラスα波
パーキングモードがあり、まぁ7時間と10時間撮れるタイプがありますが、エンジンを切ったあとも、撮影されてることですかね。
まぁ、横を傷つけられたりしたらだめですが、
駐車していて、バックして止めてきた車が軽くぶつかったりしたときとかは、確認できる可能性はあるてことですかね(^O^)
自分もC25のときに、ドラレコつけていましたが、ゆっくりバックしていれてきて、当たったんでしょうね、ドラレコは起動しておらず、、、。
ミシミシと押しつぶされた感じでしたね(´・_・`)
エアロが塗装との間!?なので、触った感じはつるつるなんですが、細かく割れてました_| ̄|○
説明へたくそですみません。
なので気持ちパーキングモードがあると
いいかなぁと(^O^)

長々と失礼しました(⌒-⌒; )

書込番号:20291912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/13 13:53(1年以上前)

どのドラレコでもきっと同じだと思いますが
SDカードのフォーマットは定期的に行なわないとダメみたいです。
でも、520は簡単なボタン操作で処理は終了するので
そんなに負担にはなりません。

私もルームミラーに被せるタイプが良かったのですが
試乗車がディーラーに配車されて直ぐに現車確認したところ
どうしても、プロパイロットユニットの黒いのが
画面の大部分を覆うだろうと予想し、
遺憾ながら吸盤タイプを購入したのです。
吸盤タイプはガラスから外れる心配があるため、
積極的には選ばない方向だったのですが
上記理由のため、仕方なく520を購入しました。

他のサイトでは、268の方がSONY製映像処理チップを使用しているため
映りが良い、という評価が複数あり、現車確認直前まで
268を購入しようと思っていたので残念だったところです。

520は400万画素なので高性能らしいのですが
他社製品と比較した訳ではありませんので、わかりません(^_^;)
北米では一定のシェアがあるそうで、それで今回はPAPAGO!を買ってみました。
信頼感では、セルスターの様な日本製が良いかと思います(^_^;)

書込番号:20292111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/13 21:21(1年以上前)

520を暫く運用しての感想です。

外見は、レンズ部分が突出しており、明らかに日本ブランドとは違います。
スマートでは無いです。
いかにもドラレコ付けてます感が強いです。
レンズはガラス製なので、劣化とかは安心かも知れません。
安価なドラレコは、プラスチックレンズを採用する事が多い様です。
超広角なので、人間の視野に近いくらい映るイメージです。

amazonでトランセンドの高規格マイクロSDカードを別途購入し挿しています。
これが正解で、同梱されているのよりも、非常に安定しています。
換えてから、1度もエラーが発生していません。

決定的に痛いのが、ビューワーがMacに対応していない事です。
これはまぁ、他社の製品にも言えるのですが…
分かって買っているので、実家のWindowsで映像を再生しました。

結構詳細に映っています!
LED信号の点灯問題も、上手く処理がされています。
これなら何かあった時、証拠に使えそうです。

現状では満足していますが、問題は夏場です。
吸盤の劣化による落下が起きない事を期待します。

セレナはフロント中央にプロパイロットユニットがあるので
これをいかに回避するかが問題だとおもいます。
この点は、流石の純正品で、カタログ写真を見る限り
ベストな位置に設置するのだなと、感じました。
スマートな設置を求めるのなら、やはり純正品だと思います。
私のは、見た目『後付け感』が強いです(^_^;)

書込番号:20293088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/10/13 23:54(1年以上前)

>陽桃パパさん

ディーラーのは性能悪いですよね。たしか100万画素だったような。
それなのに3万円オーバーという。

セルスター社のcsd-560fhですね。
かなりきれいに撮れるし、パーキングモードでイタズラの監視もできる。
いいですね。長期保証もあるし。
夜間も精細に撮れて、事故の証拠画像に使えそう。

情報提供ありがとうございます。

今まで使用していて、自動運転と干渉するようなことはありましたか?

書込番号:20293675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/10/14 00:21(1年以上前)

>赤城高原SAさん

追加情報ありがとうございます。
ルームミラーにかぶせるタイプは確実にホールドしてくれる気が
したので第一候補でした。やはり両面テープや吸盤だと何となく不安で。

見た目は気にしない性格ですので、劣化しないガラスレンズの方が都合
いいです。
海外製品なので何となく不安だったんですが、見た目以外問題ないよう
ですので、候補の一つにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20293743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/14 00:52(1年以上前)

>ごにょ太郎さん
アサヒリサーチ社のドライブマンGP-1を付けています。
http://www.driveman.jp/products/gp1.html
決め手は公官庁へ納入されているという謳い文句www

2K画質とパーキングモードは重宝しています。

以下特徴です
全国LED信号の同期消失現象対応
映像ファイルの空白時間が実質ゼロ
パーキングモードでは電圧監視型電源でバッテリー上がりを防いでくれるらしい
その他の機能も十分なスペックです。

PCで確認した際は画質は十分きれいでした。
またオプションで変更フィルターを装着しましたが、取り付け時から装着しており非装着時の画像は確認していません(フィルターは簡単に取り外し可能です)

セレナはHS PPEですが、今のところ不都合は起きていません。
他の方も書かれていますが、PPの機器がやはり邪魔になり、ルームミラー左側にカメラを付けていますが進行方向右側がかなり隠れています。
左側のAピラーのところまで持っていって、やや右側を映すようにすれば良いかもしれませんがまだ移動させていません。
また、メモリーカードはマイクロではない普通のSDカード対応で、TOSHIBA EXCERIA 64GBを使用しています。

満足感は高かったですw

書込番号:20293811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/14 09:59(1年以上前)

>ごにょ太郎さん


ごめんなさい。
うちは、過去にC25乗っていて、
いまC27に乗ってるわけではないので…>_<…

エルグランド後期とスカイラインにつけてまして^^;


画質、性能ともにいいとおもいますよ(^-^)


テレビの映像が乱れることは一切ないですね!

書込番号:20294423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/14 12:49(1年以上前)

純正ドラレコは新型ノートからモデルチェンジされるそうですよ。
現行は富士通製ですが新モデルはケンウッド製になるみたい。
画質もFullHDで本体からの映像出力機能があり、DOPナビのVTR入力に接続して
記録映像を見れるようです。
本体に液晶画面は付いてません。

発売は11月で順次他車にも設定されるみたいなので待ってみるのもいいかもしれません。

書込番号:20294795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2016/10/15 21:38(1年以上前)

>グランブル01さん
警察が採用!!=信頼性高いはず
必要十分な機能も付いているし、PPとの干渉も無いと。
細かな設定もできるし、色々と自由度がありそう。

フロントガラス取付型でもPP機器が邪魔になるんですね。
純正と同じ位置に付ければいいかな〜と簡単に考えて
いました。
実際に車が手元に来るまでドラレコ購入は保留しようかな。

情報提供ありがとうございました。

書込番号:20299232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/10/15 21:46(1年以上前)

>陽桃パパさん
おぉっと!?そうだったんですか。
PPとの干渉は不明なんですね。
2台に付けるくらい満足される製品ということは相当よさそうですね。
今のところ、PPとドラレコが干渉して不具合があったという情報がないので、おそらくcsd-560fhでも問題ないのでしょう。

書込番号:20299262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/10/15 21:57(1年以上前)

>just curuzさん
すごい情報ありがとうございます!!
純正品もフルモデルチェンジされるんですね。

今までの皆さんの書き込みから、PPとの不具合は無さそうですが、取付場所に工夫が必要なことがわかってきましたが、純正品ならばすべての悩みが一気に解決するはず。
残る問題はセレナへの設定がいつになるかです。新車の時期に付けないと結局付けずに終わりそうだし・・・。

情報提供ありがとうございました。

書込番号:20299299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/10/16 11:47(1年以上前)

>グランブル01さん
アサヒリサーチのドライブマンGP-1をご使用とのことで、逆光補正がない機種ですが、
例えば、(朝日や夕日)太陽と正対した時の映り具合はどうですか?
また、電源は付属の3芯コードを使用されているかと思いますが、ヒューズボックスから
ですか?
よろしければ、教えてください。

>ごにょ太郎さん
現在納車待ち&ドライブレコーダー機種選定中です。
割り込んでごめんなさい。
当スレ参考にさせていただいています。

書込番号:20301001

ナイスクチコミ!1


Skarpetkiさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 13:51(1年以上前)

>just curuzさん
すごい情報ありがとうございます!
ドラレコで悩んでいました。
暫く待つ事にします。

書込番号:20301313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kidneyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/16 21:01(1年以上前)

右寄せで取り付けました

PPユニットが写り込みます

ミラータイプのユピテル"DRY-AS380M"取り付けました。
PPユニットの映り込み覚悟で取り付けて貰いましたが、左1/4ぐらいは画面に入ってしまいます。

まあ、機種選定の一番の理由が先行車発進通知機能で、動画は事故の際の証拠動画と割り切っての購入だったので納得です。

本日納車で京葉道路、館山道、東京湾アクアライン、首都高とPPを試しましたがドライブレコーダの干渉もなく快適なドライブを楽しめました。

書込番号:20302496

ナイスクチコミ!2


kidneyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/16 21:06(1年以上前)

判りづらくてすいません。
このドライブレコーダー、ミラーの右側の2.4インチ液晶に画像が表示されます。
その左側に写っている黒い三角部分がPPユニットです。

書込番号:20302513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/10/16 22:04(1年以上前)

>just curuzさん
DRV-N520 をベースに日産純正ナビ対応仕様ということになるのでしょうかね?
純正ナビ2016年モデルはパナソニック製ですよね。
JVCケンウッドのニュースリリース
http://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2016/20160907_01.html

書込番号:20302737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/10/18 09:31(1年以上前)

>わくわくサブさん
気にしないでください。
私も納車待ち&ドラレコ機種選定中です。
ディーラーは今週末には・・・と言ってますが2〜3回延長してるので期待薄。
お互い後悔しないドラレコ選びしましょう。

>kidneyさん
実際にルームミラーに装着した写真の提供ありがとうございます。
想像よりもPPの映り込みが少なく、我慢できる範囲内でした。
ドラレコによる自動運転の影響も無いとのことで安心しました。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:20307235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/18 10:33(1年以上前)

>わくわくサブさん
返信遅くなり申し訳ありません。
おそらくDRV-N520ベースだと思います。
http://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2016/20160907_01.html
↑見るとGPSはカーナビから受信と記載されてますが
純正モデルはGPS内臓してくるのではと思ってます。
細かい所は私にもわかりません。

書込番号:20307363

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2016年モデルを新規書き込みセレナ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2016年モデル
日産

セレナ 2016年モデル

新車価格:231〜385万円

中古車価格:33〜398万円

セレナ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,525物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,525物件)