EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (24製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(21636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

キタムラでの価格

2016/10/24 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 寫楽さん
クチコミ投稿数:27件

キタムラの実店舗での購入を考えています。
実際にキタムラで購入された方の情報を元に価格交渉するつもりです。
キタムラで購入された方、いくらで購入されたかお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20326059

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/10/24 12:25(1年以上前)

発売割とすぐ(発売同時ではない)にこーてますがね。 ( ̄▽ ̄)ノ

行きつけのきたむー店長でも端数切り落とす位で全然むあったく直接値引きは無かったっス。

でもその分、下取り査定を頑張ってくれて。
それはもう、おもっきし頑張ってくれて☆
お陰でじわじわ最安値sageしてる昨今でも

「あっそ☆ ((  ̄δ▽ ̄) ホジホジ」

てなモンではありますが♪

本題だけどね、かように店長なり責任者なりの裁量で直接/間接的な値引きがあったとして、きたむーのような専門店で、しかも発売間もない新製品を「なんか “信頼できる情報筋” によるとこれこれこんな値段でこーた人おるみたいやけど?」という交渉法が有効かっつーと、ちと懐疑的なワケでw

そんなコト言われた側は「いやーちょっとその値段は…」と苦笑しながら心の中で「(無理だよそんな値引きもし事実だとしても普段からカメラだレンズだ買いまくってくれる超お得意様価格でしょやたらめったら連発できる数字じゃないって大体 “信頼できる情報筋” って何だよ矢追純一のUFO特集じゃねぇんだy(略)」なんて思われかねないよw (;^_^A

オイラはきたむーで購入したカメラやレンズの具体的価格はここじゃ絶対書かない。店長が頑張ってくれてるのが分かってるから。それは普段からお世話になってる店側と、これまた同様にお世話になってる客側の仁義みたいなモンだと思ってるけどね。



そういう「他店価格参考に勉強せぇやコラ」交渉術は、家電量販店みたいな相手のが有効じゃないかと思いますがね。個人的にはね☆

良いお買い物を♪ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20326337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/10/24 12:25(1年以上前)

>寫楽さん

実店舗での購入、自分も同じです。
なるべく実店舗のお店では買ってます。

実店舗有りますが、通販でも買える
三星カメラさんでレンズキットをバラした
訳あり品が366000円とのことです。
11台限定です。お近くなら実店舗も
ありますので、ご検討されてみるのも
良いかと思い書き込みました。
キタムラさんではなくてすみません。

書込番号:20326340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/24 12:38(1年以上前)

当面はミナピタセール待ちというのがあります

書込番号:20326377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mac821さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/24 12:42(1年以上前)

実店舗のキタムラでの購入との事なのですが、キタムラさんは地域、店舗によって交渉幅は全く違うのであまり参考に出来ないと思いますよ(^_^)
自分の地域は県境なのですが、一方のキタムラではカメラ、レンズ類は価格コムも参考した金額を提示してくれますが、もう一方は何を言ってもキタムラWEB価格から1円も引いてくれません。
またもし仮に頑張って価格コム付近まで値下げ出来たとしても、おそらくキタムラ得意の無金利ローンは対象外になると思います。

書込番号:20326387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/24 13:31(1年以上前)

つうか、キタムラ関連のスレになると、必ず「如何に自分は店長と懇意にしてるか、そして自分だけのスペシャルなサービスを受けているか」
をアピールする人が一人や二人は出てくるが、これも長年カメオタ相手に接客術を磨いて来た専門店ならではのワザだよな。

オーディオショップやクルマのチューニングショップにも通じるものが有る。
しまいには、こっちが金払ってる方なのに、「いつも相談に乗ってもらってる○○店長です」なんて言い出したりしてね
(^-^)y-゚゚゚

書込番号:20326485

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/10/24 15:20(1年以上前)

↑そそそ。 ( ̄▽ ̄)b

「暴走族関係に知人いんだぜ俺♪」

なアピールする人にも通じるモンあるよなw



な、みっちぃ☆ m9( ̄▽ ̄)

書込番号:20326675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/10/24 15:48(1年以上前)

 まだ購入していませんが,現状では39万円とのことです.

 個人的には本業が忙しくなったので,直ぐ購入しても防湿庫の置物.その旨店長に話し「すこし余裕が出来たら1台,そのときはなるさらに安くなるでしょう」とのことです.
 と店長もまだ価格は下がると予想しております.これはと思うタイミングでお買いものを.

書込番号:20326724

ナイスクチコミ!5


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2016/10/24 17:51(1年以上前)

自分もキタムラ実店舗購入派です。
5DW発売日に提示価格42万でしたが価格COMのケーズ電気の価格情報を見せたら39万(税込)にしてくれました。
店長っても何年か事に変わるのでその度に良い人間関係を作っておくのも大事かと。
レンズとかも価格COMの最安値と同じにしてくれますから寫楽さんの通われてるキタムラでも相談すれば無理な
お話では無いかと思います。

書込番号:20327001

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2016/10/24 18:20(1年以上前)

>横道坊主さん
もしかして横道坊主さんもその1人だったりして・・・
「オレは凄いんだぜ!」と「キタムラでは横道坊主と聞くとみんなひれ伏すぜ!」とか。

違う?失礼しました(笑)

書込番号:20327080

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/24 18:46(1年以上前)

今日、たまたまキタムラ相談窓口に電話して店舗毎に値段がかなり異なることを指摘したら近くに家電量販店があると安くせざるを得ないと言っていました。
何台も購入している店舗では表示価格から1円も値引かないと言っていました。
ヨドバシカメラですら価格.comに合わせると言っていたのにですから。

書込番号:20327149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/25 01:25(1年以上前)

参考になるかわかりませんが
自分の知り合いに元キタムラ店員がいまして
前に言ってましたがキタムラは機材で儲けようとはしてないとの事。
機材の客よりプリントなどに定期的に使ってくれる客を重宝するとの事。
写真屋ですからね。
ですから機材購入時、値切る場合
今後もプリントで長い付き合いにさせてもらいたい趣旨を伝えると機材をドンと値引く傾向があると言ってました。
いくら常連でもプリントに来ない客は重宝してないとも。
これらをふまえてあとは購入者の話術だと。

書込番号:20328570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/25 07:29(1年以上前)

>ヘビー素人さん

自動車のディーラーでも似たような事がありますね。

乗用車2台を定期的に新車に買換えて、点検・車検も全て
ディーラー任せだと、かなり優遇してくれます。

当然と言えば当然でしょうけど。


写真屋さんにもそんな話が有ったとは・・・
大変、勉強になりました。m(_ _)m
 

書込番号:20328872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/10/25 08:59(1年以上前)

>ヘビー素人さん

プリントの情報ありがとうございます。
知りませんでした。
5DWではありませんが、今度
α99U購入前にさりげなくプリントして
α99U購入時にプリントも一緒に引き取る作戦を
考えてみました。実行するかは分かりませんが(^_^;)

でも、予約時に新製品は割り引けないとクギは
刺されてます( ̄∀ ̄)てんちょーがケチなのか、
ぼくがあまりプリントしないからなのか、近くに
量販店が無いからか…?


書込番号:20329038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/25 10:58(1年以上前)

>スースエさん

どの業界もアフター客は大事という事なんですね

書込番号:20329230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/25 11:00(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

ある程度、店長の裁量もあるみたいなので
店舗によって多少違いは出るとの事
店長と顔見知りになるのも、まずは有効と聞きました。

書込番号:20329233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 寫楽さん
クチコミ投稿数:27件

2016/10/25 16:02(1年以上前)

皆様方、情報ありがとうございます。
キタムラで39万(税込)をいう情報がありましたので、こちらを目標に頑張ってみます。
購入しましたらご報告いたします。
ありがとうございました。

書込番号:20329858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/27 01:06(1年以上前)

キタムラネットが417000円で、さらに下取り20000円になってますね。実質397000円。
ここまでは実店舗でも直ぐに合わせてくれるはずですよ。

書込番号:20334127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画は4Kテレビにどう映る?

2016/10/25 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:145件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

本機で4K動画を撮影して4Kテレビで視聴を計画していますが、本機は4096x2160、一般的な4Kテレビは3840x2160なのでどう映るのでしょうか?

横だけが4096→3840に圧縮される or それに応じて上下に空白が生じる or 横の端が切れる?

お試し済の方教えてください。

書込番号:20329528

ナイスクチコミ!2


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/10/25 13:10(1年以上前)

想像ですが
圧縮なし、たて寸法を枠内に入れるため
横に黒余だと思う

アナログを地デジで見た感じかな?

書込番号:20329564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/25 13:13(1年以上前)

>ktasksさん

あれっ、そうなります?

逆かと思いました。

書込番号:20329567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/10/25 13:34(1年以上前)

圧縮されて、上下に黒いマスクが、されます。

書込番号:20329606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/25 14:06(1年以上前)

それ以前にC4Kって、テレビが対応してますかね?
どういう繋ぎ方をするにもよると思いますけど。。

少なくとも5DmarkIVは4K出力に対応していないので直接繋ぐのは無理だし、mjpegはおそらくテレビ側が対応してないので、PCでエンコードし直すとかのが必要になると思います。

レグザやビエラはmp4にしてUSBに入れれば再生できます。レグザの場合は3840x2160、30pまでだった気がします。ビエラは正確な仕様が書いてないんで分かりませんけど、GH4とかもあるんで対応してるかも?

書込番号:20329662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/10/25 14:44(1年以上前)

>スースエさん
あッ!
すみません逆ですねm(_ _)m

書込番号:20329717

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/10/25 14:49(1年以上前)

連投すみません
シネマスコープサイズを見る様な感じ?

書込番号:20329729

ナイスクチコミ!2


崖淵さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/25 14:52(1年以上前)

SHARP LC50U30+CANON純正ケーブルHTC-100+EOS5Dmk4直結再生

4K録画は保存形式がMOV形式限定です。4K録画終了後、上記接続にて、PHOTOモードに切り替えて再生可能ですが、再生は1080pです。動画モードでの再生は出来ませんでした。

以上動作確認。

4K再生の手順としては、録画データをPCに移動(メモリーカードでもUSBでも通信機能でもどれでもいい)、MOV形式から、4KTVに認識可能な形式に変換してからになります。

カメラから直接4KTV出力は今の所できませんでした。

書込番号:20329738

Goodアンサーナイスクチコミ!4


崖淵さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/25 15:00(1年以上前)

本題書くの忘れてた。カメラ上の液晶再生表示は上下黒帯です。

書込番号:20329755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/25 15:23(1年以上前)

>ktasksさん>ゆーけさん>デジ亀オンチさん>スースエさん

早速のレス有り難うございます。

>崖淵さん

4K出力はできないのですか?残念ですね。
それでは慌てて4Kテレビを買う必要はなさそうですね。

4K動画を変換するのは恐ろしく時間が掛かりそうですね。
私のPCは6年前の初代のcore i 7ですので。
ソフトもありません。(泣

書込番号:20329792

ナイスクチコミ!0


崖淵さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/25 16:02(1年以上前)

>奈良の小仏さん
ちなみに付属ソフトでは基本4K動画からの静止画切り出し、コマ編集作業のみの機能しかありませんので、MP4変換は別途必要。EOS5Dmk4で録画できるのはあくまで”ムービー作品素材”という考え方です。加工が前提。その時点で、出力するサイズを決めることになります。上下黒帯か、4K枠トリミングするかは動画製作者に委ねるというスタンス。家庭用ビデオムービー機のように気軽に4Kというわけには行きませんね。(^^;VLC mediaplayerでも一応再生できます。動画編集ソフトは正直ピンからキリまでたくさんありますので・・・

書込番号:20329859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/25 16:05(1年以上前)

取説の433ページに以下のように記載がありますよ。

カメラとテレビをHDMIケーブルで接続して、4K画質で撮影した動画を再生
しても、フルHD画質で再生されます。(4K画質での再生はできません。)

書込番号:20329865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/25 17:04(1年以上前)

>崖淵さん
>スースエさん

有り難うございました。よく分かりました。
今のところ4Kで直接TVには映せないのですね。

上下の黒帯、そうでしょうね。

書込番号:20329970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/26 22:02(1年以上前)

PCでエンコードというか、フォーマット変換できるのかな。
そろそろインテルの第7世代のCPU搭載機が溢れてきましたね。

http://ascii.jp/elem/000/001/248/1248148/
そろそろヤバイ5年前のPC、最新の第7世代Core搭載PCとの埋められない差

書込番号:20333617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


崖淵さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/26 23:32(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

DELLやHPをどこまで儲けさせる気か・・・と思ってしまいますね。うちはz820+k5000で騙し騙し・・・

書込番号:20333908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 goodday2さん
クチコミ投稿数:10件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

mark4を昨日購入しました
AFは、シャッターボタンから切り離し親指フォーカスで撮影しています

mark4では、ライブビュー時は、親指フォーカスではAFポイントを移動しても、自動でフォーカスしてくれませんので、その都度親指を押す必要があります

ライブビュー時だけにシャッターボタンにAFを割り当てるのは面倒ですし、割り当てたとしてもマニュアルでピントの微調整をしてもレリーズを切ると、またフォーカスするので微調整が無効になってしまいます

サブ機のkissx8iでは、親指フォーカスでもAFポイントをを動かすとその場でフォーカスしてくれます

マニュアルにも、シャッターボタンにAFを割り当てていないと自動フォーカスできない旨書かれています

何かいい方法がありましたらご教示頂ければ幸甚です

書込番号:20322413

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2016/10/23 08:27(1年以上前)


・タッチパネルでAF

・普段は親指AFでライブビュー用にカスタムモードでシャッター半押しAFに設定しておく

これでそうでしょう?

書込番号:20322890

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/23 11:44(1年以上前)

なるほど、自分も同じ経験したけど放置してた。そういうことだったんだ。

確かに、親指AF愛好家には、別の選択肢も欲しい仕様ですが、今触ってみて、
不便なの見つけた。親指ボタン押しながらだとタッチでAFポイントを動かせない。
今後のファームアップでもっと操作性が煮詰まってくるといいですね。

書込番号:20323377

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 goodday2さん
クチコミ投稿数:10件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/23 20:05(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
返信ありがとうございました
ご指摘のように、確かにライブビューようにカスタマイズできるといいですね
ただ、シャッター半押しにAFを設定すると、レリーズを切るとあらたにフォーカスされてしまうので、それを解決する必要があります
ずっとシャッターを半押ししていればいいのでしょうが、それも困難ですよね

>Go beyondさん
返信ありがとうございました
kissで(おそら(80Dでも)出来るのですから、何とかファームアップされるといいですね

花のマクロ撮影のように、AFだけでは無理でどうしてもマニュアル調整が必要な場合は親指使うというワン作業が加わってもそう苦にはなりません

例えば、広角でパンフォーカスする場合、画面のどの位置でフィーカスすれば一番手前までピシッときまるか試行錯誤する場合などは、親指を押さずにフォーカスしてくれた方がずっと便利です

もっともベテラン の方々は、こうした作業は身体でおぼえていてなんの苦労もないでしょうから、私も機械に頼らず腕を磨く方が大切かもしれませんね

書込番号:20324631

ナイスクチコミ!0


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/23 20:10(1年以上前)

goodday2さん、こんばんは。

とっさのシャッターチャンスや左手がふさがって
カメラをしっかりホールドできないのが嫌なので、
逆パターンの親指AF-OFFで設定しています。慣れれば使いやすいです。
ライブビューの不便さも解決する筈です。

書込番号:20324644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 goodday2さん
クチコミ投稿数:10件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/23 22:44(1年以上前)

>ES-WNさん
返信ありがとうございます。
私は、花や風景を撮っていますので、頻繁にピントのマニュアル調整をします
そのため、シャッターを切っても再フォーカスしないよう親指フォーカスを使っています

しかし、ご教示いただいたように、シャッターでフォーカスして、ピントの微調整の時はレンズをMFにすればいいんですね
早速試してみたいと思います
ありがとうございました

書込番号:20325220

ナイスクチコミ!1


スレ主 goodday2さん
クチコミ投稿数:10件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/24 07:51(1年以上前)

>Go beyondさん
good アンサーに 選ばせていただきました
ありがとうございました

ファームアップといえば、AEロックについても改善が期待されます
EOSの5D以下の機種では、評価測光以外でのロックの測光地点は全て中央1点になってしまい、フォーカスポイントと一致しません
このため、1点フォーカスの時など、被写体を中央で測光、ロックしカメラを適当な構図になるよう振って再フォーカスするか、マニュアルで露光設定をするしかありません

ニコンやペンタなどでは、フォーカス点が測光点になると聞いていますが、キヤノンでもそうなってほしいと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:20325891

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ140

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

5D3からの買い替えについて

2016/10/15 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

こんにちは。
5D3を使用して3年半になります。特に大きな不満もなく撮影を楽しんでおります。
後に6Dを追加購入し、5D3は風景、6Dをスナップ用として使い分けています。
そんな折、後継機5D4が発売されたと聞き量販店にて実機に触れてきました。5D3で気に入っている操作感も変わらず好印象もち、購入を考えています。
しかしながら、こちらでのサイトの評価をみるにつれ、自分の使用用途では買い替えが必要かどうか疑問に感じ、みなさんのご意見をお聞きしたいと思っております。
使用用途としては
・主に三脚を使って風景を、たまに動きもの(動物や列車)を撮影する
・AFはほとんど使用しない。
・感度は800まで。
・トリミングは結構な頻度でする
・主に24インチのディスプレイ鑑賞をし、気に入った写真(少ない(^_^;))をA3ノビでプリントする。
以上です。

尚、5D3を購入する際にニコンD800も候補にあげましたが、操作感、軽快感で5D3を選びました。5D3の操作感で画質が向上しているなら即購入したいと考えています。
また、5D3での唯一不満点である木や草を撮影したときに不自然な輪郭のメリハリがでるので、こちらも改善されているかどうかも合わせてお聞きしたいと思います。ちなみに知人のD800では自然な感じになっています。

よろしくお願いします。

書込番号:20298606

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:158件

2016/10/15 19:00(1年以上前)

わざわざここで質問することでも無いような…。
買えるなら買えばって思うのは私だけでは無いと思います。

ここの口コミを読んだり、本屋で雑誌読んだりすれば、後継機なんだから画質は良くなってると思うんじゃないの?

書込番号:20298661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


popay4649さん
クチコミ投稿数:69件

2016/10/15 19:18(1年以上前)

不自然な輪郭のメリハリは、現像の時にシャープネスを下げるがオフにするとよい。私はそうしている。

書込番号:20298729

ナイスクチコミ!12


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/15 19:31(1年以上前)

当機種
当機種

>現代のシーラカンスさん
こんばんは、こんな画像で参考になるか分かりませんがお使いください(^^)

書込番号:20298773

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/15 19:41(1年以上前)

5D3から4に買い替えました。カメラ性能には満足してます。

この板で評判がよろしくないのは、私自身の印象もそうなのですが、コスパの悪さです。
価格が高い、日本産なのに海外と差がある(ように見える)、在庫処分っぽいオマケ代金を支払わされているようでユーザーをバカにしている、新しさが無いのにライバル機との差もある。
です。

この点がさほど気にならないなら、購入しても満足できると思いますが、
ただ、スレ主様の使い方は、「5D4の進化ポイントは要らないです」と否定されているようなもので、別の道があるように思えます。

ほとんどMF使用、6DのAFでスナップしているとのことで、低照度F8対応AFやライブビューAFの劇的進化の恩恵を感じることはない。
細かな使い勝手が煮詰められていますが、三脚に据えてパチリのシーンでは、恩恵を感じることは少ないと思います。
草や葉っぱの輪郭は自然に解像するようになっていて気に入っていますが、他の超高画素ローパスレスの方が期待できると思われます。

スレ主様だと、SONY α7RII+マウントアダプターで、EFレンズを含むレンズ遊びをされた方が幸せだと思います。
解像力とトリミングの余裕、MFのし良さ、利用可能レンズの多さ、5D3とは異なる魅力を経験してみる、が得られます。
5DsRでもいいかも知れません。

葉っぱの解像感の無さは私も気になってました。自然風景重視なら]5D3は卒業した方が良いかも知れませんが、5D4は静モノから動態まで撮影する雑食派なカメラだと思います。

書込番号:20298801

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/15 19:43(1年以上前)

>現代のシーラカンスさん
こんばんは、僕が5D4で気になっているのは、背面液晶が精細化されライブビューMFのピント合わせがより快適になっているのではという点と、カタログに「ローパス効果を5D3より弱めに設定」と記載されている点です。もう少し多くのユーザーのレビューが出てくればいいんですけどね。
不自然な輪郭についてはちょっと何を指しているのかわかりませんが、現像・レタッチソフトでの解消が良いのではと思います。

書込番号:20298806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/15 19:59(1年以上前)

JPEG出しっすかね?
シャープネスがアンシャープマスクになって調整項目が増えたこと、撮って出しでもデジタルレンズオプティマイザが使えることで、あの変な輪郭強調は無くなったよ
ローパスフィルターの効きが弱めになったことも関係してるかもね

書込番号:20298850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/16 06:52(1年以上前)

>現代のシーラカンスさんー

5Dmark4ではなくて、5Ds系はどうでしょうか?風景中心なら、画像の変化(2千万画素から5千万画素)が感じられると思います。
5Dmark3は、恐らく状態にも依りますが、買い取り(下取り)価格は、13から17万円くらいだと思います。mark4と5Ds系の値段はかなり近く、40万円前後ですから、追加金はざっくり25万円前後の予想です。

書込番号:20300286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/16 09:41(1年以上前)

ディテール表現にこだわりが有るなら5Ds系がいいんじゃないの?
5D3用とBGやLブラケットも共用出来るし…。
5D4のムック本やカメラ雑誌でも検証画像が出てる。
しかし、5D4が出る事で図らずも5Ds系の凄さが再認識される結果になってるなあ(^^;)

書込番号:20300664

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2016/10/16 11:12(1年以上前)

現代のシーラカンスさん

黒シャツRevestさん仰るように5D3でも調整次第で輪郭の不自然さは改善されますが、この点5D4も調整次第です。
ただ、素は5D4のがちょっと良いような気がします。

また、5D4にはこれはこれで癖が有るようで、ちょっと高感度にするとDPPの輝度ノイズ緩和の影響を強く受けて、アウトフォーカスやブレ等解像していない部分が急にモヤける傾向が有ります。
これは5D2の悪癖で、3ではちょっと良くなっていたのですがまた戻りました。
なおしっかりピントの合っている所のシャープさは5D3より5D4の方が少し上です。

絵の感じは5D3とも6Dとも少し違っています。
全体のザラザラ感は、5D2や6Dがいつまでもあくまで変わらずザラザラなのが、5D4ではザラザラのまとまりが時に大きくなったり、ちょっと昔のフィルムっぽく感じたりします。

ライヴビューでの操作感はタッチパネルによって随分良くなりました。
超便利です。

書込番号:20300900

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/16 11:26(1年以上前)

5Ds(R) 持ってませんが、結局 30MP まで後処理で縮小処理とかすると、ノイズとかその辺が似たようになる的な
話も聞きますね。

=== 話は戻って 5D4 の値段について
値段差は為替差と+3〜4万くらいのローンチご祝儀。そろそろ最安値見る限りご祝儀分は消えてきてるので、為替
分だけになってますよ。残念だけどもはやカメラは日本人のために企画開発販売されているわけではないようで。
(米国で $3499 より安く買える店があるなら話は変わってきますけど、手前、情報なしです)

本機であれば国産比率が高く、為替の影響を真っ向から受けるとは思えない製品なのですが、もう少しなんとかなら
んかったのかと思わずにはいられません。ほぼほぼ為替レート水準というのが落とし所だったんでしょうか?
(海外メーカーの輸入品ならレート+10%程度、下手すれば50%くらい載せますからね)

反対に 5D3 と同じ企画価格($3499)だとするなら、極めて正常進化。満足行くもんじゃないかな?特に細かい使い
勝手(ファームアップで5D3でもできそうなことが多いのが嫌らしいが)など、非常によくまとまった印象を持ちます。
古くなったから同列新商品を同じ値段で買ってねいう話であれば納得できる。しかし、値段は為替レート次第という。
キヤノンブランドのプレミアムは$500-1000の間くらいは乗ってる気はするけど、現状ではまだまだマウント移れな
い人も多いんじゃないかな?今現時点に限ってはメーカーの強気設定は崩れる気がしませんなぁ。

ともあれ、5D3 からの買い替えは、買取相場と 5D4 の値下がりとの戦いで、うまく機会を狙えるといいですね。

===
ローパスの効き目が弱くなってるので、偽色(モアレ)が出やすくなってます。人工物などが入る場合はご注意を。
とはいえ、レンズを選べば、偽色出てる辺りに1ピクセルごとの模様を見つけることができますから、やはり解像より
にローパスが調整されているんじゃないかな?(DPP で現像すると潰れちゃいますけど、LR とか別ので現像すれば見
えます。その分、偽色消す作業が増えるかもしれません)。

ローパスが入っていいる以上30MP カッチカチというわけではないだろうけど、それに近い解像感は期待でき(上記偽色
や潰れの限界エリアでは1pixごとの模様が割りとコントラストありで見えます)、つまるところトリミング耐性も良いのは
間違いないでしょう。

私は線の出方とか気にして見ないのででコメントできませんが、現像ソフトに依存するところもあるだろうから、主要現像
ソフトを試したらどうですか?ソフトごとに絵の出方違いますよ。有償ソフトでも大抵1ヶ月体験はできる。
低ISOでの撮影を主にとなると、DRの拡大を享受するためにも、自分の一番気持ちのよい絵が出る現像ソフトを探すこと
も大事なんじゃないかと思います。

===5D4 でとりあえず気に入ったところ。
・ファインダーがよくなった(特に明るいボケの大きいレンズつけるとハッとする。MFもオイラの目では難しいけど若干やりやすいと思う)
・傾斜計(あっても斜め向いた写真だらけだけどね)
・ファインダー内表示の拡充
・DR 拡大とローノイズ(何でもかんでも失敗写真を救うわけではないが、多少無理が効くようになった)
 ・5D3 で低ISOでもカットにより出現するザラザラ暗部ノイズを経験しなくなった(シャドーを持ち上げたときだが 5D3 のここが嫌だった)
 ・私はあまりハイライト側から攻めないのですが、ハイライトの粘りが良くなったってのは色んな人が言ってます。
・Mモードの露出補正(5D3 のファームアップで期待されたが、ついに見ることはなかったようだ・・・)
・ISO オートの SS 下限の自動設定の強化(Av/P で焦点距離ごとに下限SSが決まってたけど、これを高速より低速よりにシフトできる)
・SS/絞りの制御範囲の追加(飛びものには欲しい機能)
・AFエリアの拡大(依然として窮屈だが、しかし、図で見る比較以上に窮屈感を緩和している)
・iTR (思った以上に駄目じゃないw)
・タッチパネル(もう馴染んじゃったから必須)
 おいらは滅多に撮影には使わないけど、三脚立てて AF ポイント追い込んでったら、手放せないんじゃないかな?
・WiFi/GPS (ありゃ使う。歓迎)

微妙なの
・電池余分に1個持っていく必要あり。
・DPRAW は使い所が難しい。しかし 135L 持ち出したときは使うだろう。
 ピントがなんとか来てる範囲内での微調で、目の周りの雰囲気は変る(もちろん補正の悪影響はある)
・4k 切り出しも使い所が難しい。JPEG の圧縮率が高すぎてディテールが出ない。
 電子ローリングシャッターの影響ももろに受けるので動体は伸びたり縮んだり曲がったり。
・前面ロゴ。もっとおとなしくしてくれ。嫁バレが怖いんだ。

DPRAWと4k切り出しは、買う前はちょっぴり舞い上がってたんだけど、冷静に考えりゃ、そんなもんだよな。
これらが使い物にならないとしても、保守的なスチルカメラとしての評価が変わるものではない。

書込番号:20300933

ナイスクチコミ!9


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/16 13:42(1年以上前)

>トリミングは結構な頻度でする

なら、画素数が多い方がトリミング耐性はいいと思うので5DIVが有利なんじゃないでしょうか。
ただし・・・A3ノビのプリント程度なら、5DIIIでも十分耐性はあるけどね。切る大きさにもよるけど。

>5D3での唯一不満点である木や草を撮影したときに不自然な輪郭のメリハリがでる

RAWで撮って現像すればお気に召すままになりそうですけど・・・RAWではやらないんですか?
風景なら、DLOとかも重宝すると思うので、RAW現像をしておられないのならお試し下さい。

ちなみに、撮って出しでも、カメラ内のでもシャープネスはある程度は調整できますけどね。

>AFはほとんど使用しない。

レンズが特殊ですか? 普通ならAF使う方が便利だと思うんだけど・・・
三脚を使った風景なら、絞りもある程度は深く撮るでしょ?
被写界深度は深いはずだから、AFも使ってみれば・・・と大きなお世話かぁ・・・

>5D3で気に入っている操作感も変わらず好印象もち、購入を考えています。

なら、購入を検討されていいと思います。
私なら・・・強化されている部分がそんなに魅力的でもないので、しばらくは5DIIIを使うと思います。
ボディーを変更して写真が良くなった経験がなかったりするし・・・

書込番号:20301291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2016/10/16 13:57(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。
>popay4649さん
>黒シャツRevestさん
仰る通りの設定で画像処理したら自然な感じになりました。
DPPがデフォルトでオンになっていたので、気づきませんでした。
勉強不足でした。
>ES-WNさん
ご親切にありがとうございます。アップされた画像を見たら輪郭が自然になっていて羨ましく思いました。
ただ上述のようにシャープネスのかけ方で変化するので、5D33で色々試して参考にしたいと思います。
>卒パパカメラマンさん
ご指摘の通り、私の使い方で買い替えの恩恵が本当にあるのだろうかと思いました。
5Ds系が発売されたときは、興味はありましたが軽快感が損なわれるのではないかと思い見向きもしませんでした。
キヤノンの操作系はほぼ統一されているとのことなので、今度実機を見に行ってきます。
>五飛教えてくれさん
背面液晶の進化は嬉しいです。なんせ最近は老眼が進んできたので、こうした小改良はありがたいですね。
>augsepoctさん
>横道坊主さん
プリントもA3ノビまで、また等倍鑑賞とかはしないので、5Ds系は本当に必要か迷います。ただ、お二人のご意見をお聞きし高画素機も一度は使ってみたい衝動に駆られるようになりました(笑)
>ネオパン400さん
詳細な情報ありがとうございます。実はデジカメは5D3が初めてでして、知識不足もいいとこです(泣)同メーカーでも出てくる絵が違う傾向にあるとのことで参考になります。
>なおしっかりピントの合っている所のシャープさは5D3より5D4の方が少し上です。
こうした点は買い替えの動機になります。ただ私の目は5D3と6Dの画像の違いが判らないレベルですので、恩恵が受けられるかどうか疑問ではあります(^_^;)
>Go beyondさん
5D3はトヨタの車みたいで突出したところはないけど、安心感がありますね。それが小幅ながらでも改良された点は大いに評価できます。
特にタッチパネルの採用はライブビュー使用時においてストレスなく撮影できそうです。
価格については5D3買ったときより10万円以上高いのでう〜んとなってしまいますが、最後はエイヤ〜ッで買ってしまうと思います。
>前面ロゴ。もっとおとなしくしてくれ。嫁バレが怖いんだ。
分かります。買い替え検討を知人にほのめかしたら、撮影で会うたびにロゴを覗いていきます(爆笑)

書込番号:20301332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2016/10/16 15:31(1年以上前)

>myushellyさん
返信ありがとうございます。
フイルム時代は構図をギリギリまで追い込んで撮影してましたが、デジを使うようになり若干余裕を持たせた構図にしています。
なので、そんなに大きなトリミングはしません。
レンズは一部の単焦点のほかはAFレンズです。先にも述べさせていただいたように、老眼が進んできておりAFの出番が増えると思います。そういった観点からもタッチパネルになった5D4は機能的になっていますね。
ただ買い替えて受ける恩恵がどれだけあるか、5Dsの購入も視野に入れて考えてみたいと思います。

書込番号:20301543

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/17 08:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

LVタッチのピント合わせが実用的になりましたね。
ファインダを覗かずに撮ることも増えそうです。

書込番号:20303757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/17 12:38(1年以上前)

買い替えというより買い増しをおすすめします
どちらも長所短所があることを知る
良い機会になるでしょう

書込番号:20304226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/17 23:35(1年以上前)

現代のシーラカンスさん

私は5DVに5DWを買い増ししました。

5DVも優れた機種ですが、やはり5DWの性能は全ての面で5DVを上回っています。

カメラの性能の進化を上手に使えば、これまで撮れなかった写真が撮れるようになります。

現代のシーラカンスさんは、AFを使わず、プリントもA3ノビまで、ISO感度も800までと、5DVの性能を活かしきれていないのではないかと思います。

銀塩時代はレンズ性能とフィルムの特性が全てで、そのレンズの苦手な使い方を避け、性能を上手く活かすように撮影しましたが、現在のデジタルカメラもそのカメラの性能をいかに引き出すかを考えることも大切だと思います。

画素数を活かす撮影、高感度を活かす撮影、AF性能を活かす撮影、こうした事を考えイマジネーションを働かせると、銀塩時代には考えられない写真が撮れると思います。

まずは5DVの性能を活かしきり、それでも足りないと思ったら5DWを購入されてはいかがでしょうか?

5DVでも丁寧に撮影すれば全倍(約A1サイズ)サイズまでのプリントはできますし、ISO3200ぐらいまでなら風景写真でも十分実用になります。エッジの太さはシャープネスを調整すれば改善しますよ。

書込番号:20306300

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2016/10/22 20:21(1年以上前)

ご意見いただいた皆さん、返信遅くなり申し訳ありません。

>春菊天さん
画像投稿ありがとうございます。
投稿していただいた写真の構図では、タッチパネルによるピント合わせは重宝しますね。
また天候が安定していない時の風景写真の撮影にも、素早いピント合わせが必要なことから恩恵を受けると思います。

>そうかもさん
買い増しをしたいのですが、予算も厳しいので。
5D3も愛着が湧いて手放し難いのですが・・・。

>BIG_Oさん
核心を突かれました(笑)
仰る通りで、フイルム時代からの撮影スタイルからあまり変化していませんね。
辛うじて6Dによるスナップ撮影で気を吐いてる程度でしょうか。
デジならではの撮影スタイルをどうしたいのか、しばらく5D3と向き合い自分自身でよく考えてから結論だしたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。


書込番号:20321443

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ126

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

犬の撮影

2016/10/18 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

初投稿失礼いたします。
なんだかあっちのスレでも、こっちのスレでも荒れまくりですね・・・
昔から好きで使ってきた5Dシリーズなのですが、傍観者の私から見てても気分の悪くなる書き込みが多いです。
今持っているカメラが、5DW、1DXU、5DV、a7RUなのですが、どれもとっても素晴らしいカメラだと思います!
おっとっと、余計なことを失礼いたしました。
ずっと風景と女性ばかり撮ってきたのですが、大型犬を飼いまして!ドックラン等で撮影したいのですが動き物って難しいんですね・・・なんかコツとかあるんでしょうかね?けっこう走りの早いボルゾイという犬種なんですが1DXUだと他の荷物が多いのでちょっとなんです。今までと違う撮影するってめちゃくちゃ楽しいですね♪

書込番号:20308574

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/18 19:31(1年以上前)

これだけの機材をお持ちの方にお教えすることはありません !(^^)!

多分お解りでしょうがご自分で撮影方法を考えた方が何倍も楽しいはずです。

がんばってください (≧▽≦)

書込番号:20308588

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2016/10/18 19:33(1年以上前)

動物ってむずいです。
高性能なカメラを調達するより
良い子に育てることが重要かも

書込番号:20308592

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2016/10/18 19:42(1年以上前)

>夢漢さん

>> ドックラン等で撮影したいのですが動き物って難しいんですね・・・なんかコツとかあるんでしょうかね?

「1DXU」の高速連写を活かしましょう!!
70-200/2.8と300/2.8のレンズがあれば撮れるかと思います。

書込番号:20308620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/18 19:45(1年以上前)

ドッグラン未経験ですが、
わんこが楽しくエンジョイして走れるのって数本だと思うんですよね。

疲れたら《飛行犬》にならないと思います。
念入りなイメージシュミレート、準備がものを言いそうな。

書込番号:20308631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/10/18 20:04(1年以上前)

疲れて楽しくなくなるのではなく、飽きるのが早いだけですよ。
走るときは延々と走っていますから。
どっちにしろ飽きさせない為の工夫は必要なので色々考える事はありますけど。

書込番号:20308700

ナイスクチコミ!3


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2016/10/18 20:06(1年以上前)

1DX2が重たいのであれば5D4とレンズも軽量な70-200/4Lくらいがいいんじゃないでしょうか?
上下運動が多いのであれば一脚はむきませんので、あくまでも手持ちで撮影。
サーボでAF点は領域拡大(任意選択周囲)でどうでしょうか?


書込番号:20308707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/18 20:12(1年以上前)

気合いと根性です(o^-')b !

書込番号:20308745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/18 20:46(1年以上前)

ワンコに負けない集中力!

書込番号:20308876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 20:58(1年以上前)

>山ニーサンさん
いやいや、仕事でも使っているのです(^^;
新しい事は楽しいんですが、色々と難しいですね^_^

書込番号:20308934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:00(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
そうですよね(^^;頑張ります(*^ω^*)

書込番号:20308940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:04(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
5Div+70/200f28で撮っているのですが中々(^^;1DXはちょっと重たくて(^^;

書込番号:20308961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:05(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
なるほど!そうですよね(^^;

書込番号:20308971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:07(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
まだ若いので何時までも走ってくれてはいるんでかがね(*^ω^*)

書込番号:20308979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:08(1年以上前)

>ゼ クさん
ありがとうございます(✻´ν`✻)参考にさせたいただきますね!

書込番号:20308986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:09(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
わぁ〜(^o^)頑張ります!

書込番号:20308991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:10(1年以上前)

>虎819さん
そこは自信ないかも(^^;

書込番号:20308997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2016/10/18 21:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サーボで領域拡大もしくは1点

後は被写体を追従できるかかと。

ボルゾイは大型犬ですから追従は比較的楽かと。
いずれにせよ、たくさんドッグランにいけばワンちゃんの行動も分かってくるかと思います。

後は使用するレンズの選択かと
ドッグランですと
70-200F2.8とか70-300L、100-400U当たりが良いのでは?


うちはトイプードルですが
ボールを投げたら取ってきて手元まで戻って来てくれますので
撮影は比較的楽です。
4匹いますので何十回とやってこちらが疲れるくらいです。
そのうちの3匹は4〜5歳ですので、走り回っています。


他マウントですがニコンのD500+70-200F2.8VRUのものをUPします。

書込番号:20309038

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:35(1年以上前)

>okiomaさん
わぁ〜お♪素敵な写真ですね!色々と参考になります(^o^)本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20309128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/18 21:46(1年以上前)

>高性能なカメラを調達するより
良い子に育てることが重要かも

それは事実ですね♪
ワンは躾が大事ですから(*^^)v

書込番号:20309187

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:58(1年以上前)

>hide8008さん
ほんとですね!頑張っていこうと思います♪ありがとうございます^_^

書込番号:20309253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/10/18 22:24(1年以上前)

こんばんは♪

>動き物って難しいんですね・・・なんかコツとかあるんでしょうかね?
ぶっちゃけた話をすれば・・・(^^;
「やらせ」で撮影するって事です。

その為には・・・ひろ君ひろ君さんのアドバイスにある通り・・・良い子に育てる・・・言う事を聞かせる・・・我がままさせないって事です。
それが出来なければ・・・ダマして・・・なだめて・・・ワナを仕掛けて・・・自分の思い通りに動かす(^^;(^^;(^^;

ワンコやニャンコのオモシロ投稿写真ってのは・・・ほぼ↑こーやって撮影するわけです。
自由奔放に・・・我がまましているワンコを撮影するのは、プロでも至難のワザです(^^;

小型犬の「飛行犬」ってのは・・・スタッフを二人雇って(家族/友人に協力してもらって)・・・
一人がマテをさせて待たせる(落ち着かせる)・・・もう一人が呼んだり、オヤツ/おもちゃを使って予定したコースを走らせる。
ボールやフリスビーで上手に遊べる子なら(←これも躾)・・・スタッフは一人いれば十分と言うわけです(^^;

基本的には・・・望遠レンズで遠く離れたところから、こっそり盗み撮りします。
自分の足元(半径2m以内)をウロチョロしているワンコってのは、プロでも簡単に撮影できません(^^;
↑こー言うのはノーファインダー撮影とか??特殊な技法が必要です。。。
スマホかなんかで撮影した方がまだ楽です(^^;・・・要は、ファインダー覗いては撮影できない??(し難い)って事です。

ご参考まで♪

書込番号:20309405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/10/18 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

寄るだけが動き物じゃない

日常のひとコマ

意志が感じ取れるカットを。

もうすぐ6才、、、あと10年チョイ。毎日一生懸命撮ります!

>夢漢さん

犬もカメラを意識するようになります。

オスワリ!って
座らせて撮るようなのは下の下。

犬だから動き物、、、じゃなくて
何気ない仕草とか油断してる瞬間を撮ってあげてください。

大型犬は短命なので尚更ですね。

書込番号:20309428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 ナミ&ビビお転婆Diary+ 

2016/10/18 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1

2

3

お邪魔します。犬好きで写真好きなアマチュアでnabiワンと申します。
愛犬のマテと呼び戻しが出来ればこんな写真も撮れます。
慣れてくると3のように流すこともできますよ。
犬はうちの愛犬でミニチュアダックスの女の子2頭です。
とにかく愛情をもって接してあげてください。

書込番号:20309760

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:199件

2016/10/18 23:41(1年以上前)

広場で犬を離しても大丈夫ですか? どこかへ行きませんか?
私が昔買っていた犬は、一度ひもが離れたらどこかへ走っていってしまい、
一日後くらいに帰ってきました。

書込番号:20309827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/18 23:51(1年以上前)

今は20mとか、ちょー長いひもがあるみたいだよ
さすがに広場で離しちゃうのはまずいんじゃないの?
スレ主さんも、ドッグラン等でって書いてるし

ボルゾイとかウィペットとか細長いやつの全力疾走は、1/2000、領域拡大周囲、case6とかで数打ちゃ当たる戦法しかないんじゃないのお?
首の上下運動激しくない?
むしろ、7R2でどこまで撮れるのか試してもらいたいぐらいだけど

書込番号:20309866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/19 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

5DV+EF100-400U

5DV+EF100-400U

5DV+EF100-400U

5DV+EF100-400U

夢漢さん

作例は犬ではありませんが動物撮影のAF設定は領域拡大かゾーンが歩留りが上がると思います。

後はAFの設定ケースを試してみてはいかがでしょうか?
私は、急に被写体が現れる場合はケース3、途中で障害物が現れるケースではケース2のカスタマイズなど、色々試しています。

しかし、動体撮影で一番難しいのはAFフレームを被写体に合わせ続けられるかにかかっていると思います。

野鳥では外付けの照準器を使ったりしますが、犬の場合は走り出す前からファインダーで追いかけていく事が必要かもしれません。

書込番号:20309945

Goodアンサーナイスクチコミ!5


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/10/19 05:36(1年以上前)

そう言えば、ドッグラン特有かもしれない注意点として、
あまり撮影等に夢中になって周囲への注意を怠ると、他の犬が寄ってきて足や、
しゃがんでいるとお尻にマーキングされる事があるので、ご注意を。

散歩の途中とかでも同じ事はありますが、散歩中ならリードが付いていて飼い主も居るので、
話に夢中になっていない限りは大丈夫ですが、ランだと飼い主が離れていたり、
近くにいてもリードがないので制御不能だったりしますからね。

私はあまりランで撮らないのに、そういう経験があるって事は、きっと、かなりの数の事件が(笑)
ここのホームページ設定のメンテをしていなかったから、リンク切れしていましたが、
私は殆ど散歩中の写真ばかりですけど、動きもののコツ?って予測なんじゃないかなと思います。
何度か繰り返すと似た行動をするパターンが見えてくるので、いきなり撮るのではなく、
行動パターンの学習の為に、真剣に一緒に遊ぶのも手じゃないかと。

書込番号:20310199

ナイスクチコミ!3


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/19 07:14(1年以上前)

>#4001さん
>BIG_Oさん
>nabiワンさん
>okiomaさん
>M.Sakuraiさん
>黒シャツRevestさん
>ミッコムさん
>虎819さん
>hide8008さん
ありがとうございます(o^^o)ご参考にさせていただきます♪

書込番号:20310335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/19 07:15(1年以上前)

>taka0730さん
怖くて離せませんが、法律にも触れちゃいますね(^^;

書込番号:20310337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/19 08:14(1年以上前)

私はワンコを撮りたくて100-400Uを買いました
その時は5DUだったので追いかけるのに四苦八苦
AFから外れるとボケまくり、動くものの撮影がこんなに大変だとは・・・でした

夏はドッグランにはいかなかったので今から5DWでどれくらい追いかけてくれるか楽しみです

書込番号:20310450

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/19 11:10(1年以上前)

>福老守さん
難しいですよね(^^;

書込番号:20310859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/19 22:28(1年以上前)

4K動画の 切り出しも 面白いかも

書込番号:20312926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/20 01:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昔、ボルのオフ会に誘われて行った時の写真です。
当時の私の腕では、近距離で自分に向かってくるボルは撮れませんでした。
狭いドッグランではトップスピードでは走れないので、数撮って良いのを残して下さい。
まずは1万枚くらい撮って下さいませ。

書込番号:20313412

ナイスクチコミ!5


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/20 22:32(1年以上前)

なるほど!そういうても(o^^o)

書込番号:20315824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/20 22:33(1年以上前)

1万枚(^^;頑張ります!

書込番号:20315832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6707件Goodアンサー獲得:114件

2016/10/21 08:33(1年以上前)

「呼び寄せ」を仕込むとらくになりますよ。

書込番号:20316749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ153

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2016/10/04 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:75件

初めまして。
フルサイズを購入するのは今回が初めてなのですが、Lレンズ?
赤い色の線が入ったレンズ以外の普通のレンズは使用できますか?

使用できるのであれば、出来るだけ安価で且つ良いレンズを教えて下さい。

書込番号:20264269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/04 13:19(1年以上前)

純正なら"EF-S"と"EF-M"以外のレンズが使えるよ〜

書込番号:20264288

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2016/10/04 13:24(1年以上前)

>WhiteWhale2010さん

>> 出来るだけ安価で

これは、生活水準が異なると話が異なります。

例えば、フェラーリやベンツの高級車でも安いと思う家庭もいれば、
軽自動車の大衆車でないと安くないと思う家庭もあるので、
一概に言えないかと思います。

書込番号:20264299

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2016/10/04 13:25(1年以上前)

WhiteWhale2010さん
カメラボディを6Dにすれば、差額をレンズに回せると思いますが、ボディはこちらが宜しいのですね?

自分は持っていないので何とも言えませんが、安いわりに写りは評判のレンズと言えばこれが思い付きます。

SP AF 28-75mm F/2.8
http://kakaku.com/item/10505510507/

ズームでなくても良ければ定番の50mm
http://kakaku.com/item/K0000775509/

後は、キヤノンのLレンズでも中古をマメに探すとか・・・

書込番号:20264306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/04 13:25(1年以上前)


 WhiteWhale2010 様

 あれ、5D3じゃなかったんですか。まぁ、購入は人それぞれの事情があるだろうし、無理強いはしませんが・・・。

 WhiteWhale2010さんの主な被写体は、なんでしょうか。動き物か、静物(風景とか)具体的にお書きになった方が返答が得られ易いと思いますよ。

 概して、廉価であれば「EF50mm F1.8 STM」、または「EF40mm F2.8 STM」かな。あくまでも純正としてですが、頭に”EF”と付くレンズで”EF-S”とかはNGです。装着は可能ですが、撮影すると四隅が暗く(ケラレる状態)なります。
 貯金できる時間、余裕があるなら「EF50mm F1.2L USM」を超お勧め。次点は「EF35mm F2 IS USM」かな。

 良き選択を・・・



書込番号:20264308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/04 13:31(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん

>> 装着は可能ですが、撮影すると四隅が暗く(ケラレる状態)なります。

一応、装着できないように突起のようなカバーが有ったと思いますが、違いましたっけ。
10D がAPS-Cですが、EF-Sは裏技が使えるものしか装着できなかったという思いがありましたので。

ミラーがスイングバックしないフルサイズ機は、装着したとしても、ミラーが当たる可能性もあり、
蹴られるだけでなすまないかも知れません。

書込番号:20264324

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/04 13:35(1年以上前)

安価と写りの良さで、単焦点はいかがですか。24mmF2.8IS パンケーキの40mmF2.8STMはよく使うレンズで、写りに満足しています。

書込番号:20264337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/04 13:48(1年以上前)


 スースエ 様

 お世話になっています。いつも情報を参考にさせて頂いています。
 また、補足ありがとうございます。当方、5D3は所有しているのですが、EF-Sレンズは持っていないので、「だったかなぁ・・・」的なレスをしてしまいました。未確認情報でした。

 スレ主様には、ご迷惑をおかけしました。


書込番号:20264366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/10/04 13:52(1年以上前)

こんにちは♪

キヤノン純正ズームレンズの中で・・・現行レンズだと。。。

24-105mmF3.5-5.6 IS STM / 70-300mmF4.5-5.6 IS U

↑この2本以外・・・すべて「L」レンズでは??(^^;;;(^^;;;(^^;;;

書込番号:20264375

ナイスクチコミ!4


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/04 14:01(1年以上前)

よく話題に登る低価格 Tamron 28-75F2.8 なんかも使えてますし、絞れば
それなりの解像感も出てきますよ〜

フルサイズ機はオールドレンズで遊んでる人もいます。望遠だと100-300とか
75-300 とか、ジャンク屋で見つけてきて遊んだりは定番です。

EF-S レンズとかは、派手に改造したら使えなくもないかもしれないけど、
ボディのミラーまで削ったり、マウント部もゴリゴリやんないと多分駄目。
そこまでして使う価値はないが、EF-S18-135 をトリミング前提で使いた
いときはたまにある (1171万画素の APS-C 機みたいなw)。

あと、サードパーティの APS-C 向けはそのまま付く場合がありますが、
誰も保証してない使い方だから、お店で勝手に試したりも駄目ですよぉ〜

書込番号:20264393

ナイスクチコミ!6


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2016/10/04 14:10(1年以上前)

>WhiteWhale2010さん

もし、このボディにリーズナブルレンズを付けたら、とても目立つと思います。
ただでさえ発売直後で注目されるのに、
『レンズ買う予算がなかったのかな』、とか。
それ以外にも、三脚やら照明機材やら、このクラスのカメラを使っている連中は、
トータルで良い機材を揃えていたりします。
中でもレンズには金をつぎ込んで金銭感覚が麻痺した、イカれた連中だということを肝に銘じて使用してください。

書込番号:20264411

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/04 14:15(1年以上前)

Lレンズはキヤノンの誇るブランドラインです。
出せば売れるウハウハ商品なのでw
現在はプレミアムというよりベーシックに展開しすぎて大半を占めております(笑)

お手頃価格なレンズでフルサイズ機を楽しみたいなら、庶民派に愛されるコスパの良いF1.8シリーズなどユーザー目線が分かってるニコンをオススメします♪

キヤノンは基本的に高級・高額・高画質という図式がレンズコンセプトで
「買えばプロ並みに撮れそう♪」てな刷り込みばっかで、踊らされたユーザー達は見栄っぱりだらけで疲れますよ…


書込番号:20264422

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/04 14:15(1年以上前)

非純正を紹介すると、何かを召喚してスレッドごと消えても困るので。

比較的安価なのは、 EF70-200mm F4L IS USMかな。軽くて良いです。探せば新品でも10万切るかも。中古も豊富に出回っています。

書込番号:20264423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/10/04 14:53(1年以上前)

初心者スレによく書きますが、写真はカメラボディではなく、レンズに投資すべきです

仮に予算50万円だとして、花を撮るとしたら、5D4に安価なレンズよりも、6Dに赤い帯のレンズの方がいい写真が撮れると思います

被写体が動体だとしたら、7D2にしてもいいかもしれません

安価なレンズや非純正レンズを悪く言うわけではありませんが、高価な最新ボディの性能は生かせないと思います。

書込番号:20264488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/04 15:03(1年以上前)

>WhiteWhale2010さん

Lでないレンズで、5D4に使うとすれば、

自分なら35ミリF2ISにします。 

書込番号:20264508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2016/10/04 15:09(1年以上前)

>WhiteWhale2010さん

3000万以上の高解像度のカメラって、適正露出が得られなかったら、
2000万画素機より汚い写真の増産になるかと思います。

また、それなりの高解像度に耐えられるレンズも必要になるかと思います。

なので、フルサイズの5D3か6Dにされ、適切なレンズを買われることをおすすめします!!

書込番号:20264522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/04 15:35(1年以上前)

>WhiteWhale2010さん

キヤノンの純正レンズ、EFレンズなら、古い中古を買ってもフイルムの微粒子に耐えられるだけの解像度がありますよ。
古い中古といっても、バルサム、カビ、クモリ、ホコリ は一応論外としてです。

中古屋さんでも店頭の専有面積あたりの利益が少ないので、安い中古レンズってあまり置きたくないようですが。

そんなレンズを使ってみて、満足できなければ高いレンズを買う、でよろしいのでは?
USM無しの安いズームレンズなら、大した投資ではありませんから。(5D4の本体からみれば消費税以下かもしれません。)
レンズの値段は市場の評価でバランスしている値段だと思いますよ。
(たまに市場の評価とずれた初期価格設定のカメラなんかは、高い高いの大合唱になったりします。)

すでに付いているコメントは、それぞれ正解と思いますので、
御自分で納得できる御判断を。

書込番号:20264568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2016/10/04 15:37(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

露出に関してのお話、基本的には同意なのですが、5DIIIや6Dと5DIVの間には発売日の差が有って、新しい方が率直に言って良いです。
撮影後の露出補正の耐性を求めるなら5DIIIより5DIVのが良いです。

具体的には、5DIIIなら過剰な露出オーバーを修正すると、元がどちらかと言うとべったりの所がますます平面的な感じなり、色も全体的に白っぽいかにも失敗な感じの絵になります。
所が5DIVなら、同じ位の露出オーバーでも白い所からデーターがもりもり出て来て救ってくれます。絵の感じも破綻しにくいです。

でもそれはそれ、適正露出で撮れば一代前のカメラ+良いレンズの方が総合的に良い結果が得られるかもしれません。

書込番号:20264573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/04 16:13(1年以上前)

>もし、このボディにリーズナブルレンズを付けたら、とても目立つと思います。
ただでさえ発売直後で注目されるのに、
『レンズ買う予算がなかったのかな』、とか。

つうか、そんなつまんない事を気にする連中がたむろしてるフィールドで撮影してる事自体が作品制作においては既に負け組だよなあ。

書込番号:20264648

ナイスクチコミ!10


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/04 17:08(1年以上前)

別機種
別機種

モデル撮影をM2で

マニュアルでトンボ

安くて使い勝手がいいレンズなら、EF85mm F1.8 USMじゃないですか。ポートレート、風景、蒸気機関車等にも対応出来ますよ。
5万以内で購入できそうです。それかMF になりますが、カールツァイス Planar T* 1.4/50 ZE 6万以内です。

書込番号:20264748

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/04 17:20(1年以上前)

>使用できるのであれば、出来るだけ安価で且つ良いレンズを教えて下さい。

値段は正直なところもありますから、コストを下げるのなら何かに目をつぶる必要はあるかもしれません。
また、何をどう撮りたいかも分からないので、どうお勧めしていいかも分かりません。

EFマウントのレンズであれば装着可能ですから、装着可能なレンズは壊れてなければ使えると思います。
とりあえず、非Lの24-105mmなんか便利じゃないでしょうか。
なるべく安く上げたいのであれば、サードパーティーのレンズも考慮すると純正よりは安くなると思います。
いずれにしても、APS-C用のレンズよりは高めですので、フルサイズにするとレンズにお金はかかるかもしれません。

レンズの個性を超えることはできませんが、現像で好みに仕上げていくことはある程度は可能だと思います。

お節介ではありますが・・・
ボディーだけに40万円を投資して、レンズをプアにするなら・・・
5DIIIとか、6Dにして、レンズを奢る方が絵的にいいと思うけど・・・ある意味、写真はレンズだと思う・・・

書込番号:20264767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/04 17:31(1年以上前)

>WhiteWhale2010さん

100MM F2も良いレンズですよ。

フルサイズには、単焦点が良いと思います。

書込番号:20264797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/04 17:42(1年以上前)

EOS 5D Mark IV ボディ・・・購入がまだなら

ボディ・レンズのトータル予算の配分を考えて
購入対象を考え直した方が良いと考えます。

どうしてもEOS 5D Mark IV ボディが良いのであれば、
それなりのレンズが購入できるようになるまで
購入時期をずらしましょう。

書込番号:20264818

ナイスクチコミ!1


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/04 18:39(1年以上前)

>WhiteWhale2010さん

EF 50mm F1.8 STM が一番リーズナブルなレンズですね!
ここからレンズ沼にハマってください。

書込番号:20264977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2016/10/04 20:08(1年以上前)

40万出せる人がね、数万円の差で変に悩まなくても旧24−105F4Lで良くないですか??
これからフルサイズを始める人が、このレンズはダメだと思うような絵は出ないと思うけれど。

書込番号:20265224

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/04 20:28(1年以上前)

何でフルサイズ買うのかわかんないけど、、、
釣りっぽいけど、、、
予算は、、、
何撮るの、、、
今、何持ってるの、、、

書込番号:20265286

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2016/10/04 20:33(1年以上前)

使用するレンズの焦点距離はなんでもいいの?
必要なのは単焦点、ズームレンズ?
シグマやタムロンのレンズは?


で、5DWが必要なの?
5DVの板でも質問しているけど…

書込番号:20265299

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10083件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2016/10/04 21:09(1年以上前)

名玉です。
http://kakaku.com/item/10505510810/picture/#tab

書込番号:20265430

ナイスクチコミ!0


eastmabさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/04 21:59(1年以上前)

>萌えドラさん
いつも核心ついてくるところが好き!
ホモではないですが。
そんな私もまんまと踊らされてる?とマウント替えを悩んでるので
もう少しオブラートに包んで…笑
少し凹む!(^_^;)

書込番号:20265650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/04 23:00(1年以上前)

EFレンズは使えるけど、購入するなら24-105oLUが良いと思いますな。

予算がないならボディは6D。
レンズは24-105oLU、35of2 IS、50of1.8STMとか良いと思いますな。

太郎。 MARKU流だとフルサイズにAPS用ズーム付けて標準域をカバーするんじゃないの?

書込番号:20265934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/04 23:03(1年以上前)

>WhiteWhale2010さん

用途が分からないのと、まだ登場したばかりの機械で、他社レンズの動作不具合もあるので、純正を。また初心者であると言う前提で中古を除外します。

汎用性と良さを考慮すると、セットレンズに予定されているなんだかんだEF24-105mm F4LISIIもしくはEF24-70mm F4ISが一番手堅いんじゃないでしょうか。他に答えようもないような。非Lのズームという線もあると思いますが、結局買うことになると思います。これで望遠側が必要と思えばEF70-200mm F4LIS、広角側が必要と思えばEF16-35mm F4LIS、あとEF50mm F1.8STMとか言う順(2本目以降はお好みで)を買えばほぼ事足りると思います。

目的がしぼられていて私が分かる範囲であれば・・・私が写真を始めた時はひたすら花写真を撮りたかったので(今は違いますが)場合はEF100mm F2.8L MacroISで季節が一回り以上するまでひたすら撮ると言うのもお勧めなんですが、ストイックすぎますね。ポートレートならEF50mm F1.4かF1.8STMとEF85mm F1.8で、必要に応じてEF35mm F2ISあたりを買えば十分だと思います。ZeissのPlanar 1.4/50ZEとかも良い写りをするのですが、おそらくピント合わせられなくて5D4もレンズも使いこなせずと言うパターンになるので、これは50mmの2本目以降に。

こんなところでいかがでしょうか? 予算が足りない場合はレンズをけちらず、ボディを6Dにするか、もしくは6D後継機まで待っても良いと思います。結局レンズに投資した方がきれいな写真が撮れます。

書込番号:20265941

ナイスクチコミ!1


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/05 00:22(1年以上前)

僕は EF 50mm F1.4 USM を薦めます。
新品で4万円ほど。

厳密には、何を撮るかによって多少アドバイスも変わると思いますが、人物や、街角スナップなら、この50ミリ1本でOKと思います。僕はキヤノン機に移行した4年前は、中古 5D mark2 と EF 50mm F1.8 II だけでした。しかし、もし、景色がメインでしたら、ズームレンズが良いでしょうね。EF 24-105mm F3.5-5.6 IS STM か、タムロン SP AF 28-75mm F2.8 あたりが安くて写りが良いです。ただしタムロンはズーム回転方向がキヤノンとは逆なんで、あとあと二者を混在させた場合はややこしくなる可能性はあります。さて、広角寄りでも良ければ、いっそ EF 17-40mm F4L を薦めます。カメラのキタムラのネット中古を見てみてください。約、5万円で買えますよ。半年間の中古保証も付いて、ヤフオクより相場安いのです。ただし、必ず、機番の新しいものを選んでください。製造年記号がUA以降のが良いです。

書込番号:20266196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/05 01:01(1年以上前)

そうそう。皆さんも言われていますが、カメラ本体は、EOS 6D なんかも良いですよ。機能はシンプルですが、画質はフルサイズの名に恥じないものですし、5Dより断然軽くて、安いのです。AFが貧弱と言われますが、子供の運動会程度までなら大丈夫です。6D に良いレンズを揃えれば、5Dに安レンズを付けたのよりは、きれいな画質の写真が撮れると思います。

書込番号:20266281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2016/10/05 11:58(1年以上前)

 とっても面白い書き込みがあったのでレスします.

 glossyさん

>それ以外にも、三脚やら照明機材やら、このクラスのカメラを使っている連中は、
>トータルで良い機材を揃えていたりします。
>中でもレンズには金をつぎ込んで金銭感覚が麻痺した、イカれた連中だということを肝に銘じて使用してください。

確かに私はイカれています.一票入れました.

書込番号:20267187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/05 15:41(1年以上前)

>fuku社長さん

>太郎。 MARKU流だとフルサイズにAPS用ズーム付けて標準域をカバーするんじゃないの?

キヤノンユーザーは、それが出来ないことを知っている。


>WhiteWhale2010さん

自分が欲しいと思うボディが良いと思います。

尚単焦点でも 50 1.4は、絞りの故障が多く 1.8STMは開放が甘いです。

35 ISと 100F2がお勧め。

書込番号:20267652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/05 19:10(1年以上前)

35ミリF2ISレンズがリーズナブルな選択です。
ズームなら24-105ミリF4などもおすすめの一品です。

書込番号:20268118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/05 19:27(1年以上前)

>…などもおすすめの一品です。

それでは説得力が無い。
なぜ、それを勧めるのか?
・その製品の特徴は?
・使い勝手は?
・性能、描写は?
など、自分で使って良かったと思う理由を付けないと何の説得力も無いよ。
(もし、使ったことが無くて勧めてるのならもっての外)

書込番号:20268168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2016/10/05 20:06(1年以上前)

 失礼ですが、なぜ5DWなのでしょう?

 以前の書き込みを見るとニコン1を購入された経験があるようですが、そちらはどうしたのでしょう?もしまだニコン1をお持ちであれば、ニコンフルサイズ機のレンズはニコン1でも使用可能だったはずなので、ニコン1をサブとして有効活用するためにも、例えばニコンD750+24-120のキットだとさらにレンズの一本くらい購入できると思いますがいかがですか?

 もし、ニコン1はもう手元になくて、キヤノンに乗り換えるということでしたら総予算と主たる撮影目的を教えてください。
 写真はボディとレンズがあって初めて撮れるものです。ボディだけで予算を使い切るような購入は個人的にはお薦めしたくありません。

書込番号:20268297

ナイスクチコミ!0


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/06 00:58(1年以上前)

>WhiteWhale2010さん

生きてますか?

書込番号:20269212

ナイスクチコミ!0


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/06 06:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF 50mm F1.4 USM

確かに、自分の文を見返しても
どんなレンズか全然イメージ出来ませんね。
EF 50mm F1.4 USM
は、こんな感じの写り方です。
ちなみにカメラは EOS 6D

書込番号:20269419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/06 07:00(1年以上前)


>telchan54さん へ

 多分、「つり」なんじゃない・・・大漁!


 本気スレなら、返信できない理由くらい1行でもできると思う。



書込番号:20269442

ナイスクチコミ!0


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/06 09:01(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん

見事に釣られました。

>犬輔さん

いい雰囲気の写真ですね。
お子さんかわいいですが奥さん似ですか?。

書込番号:20269673

ナイスクチコミ!1


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/06 18:44(1年以上前)

>telchan54さん

ただの、親バカ・カメラマンですが (^^;)
ありがとうございます。

EF85mm F1.8 USM も好きなレンズです。
保育園の運動会で使い感動した事があります。
ただ、50ミリ の方が万能かなと思いまして。

まぁ釣りにしろ、同じような事を考える方も
おられるかもしれないので、皆さんのレスが
誰かしらの参考になれば良いですね。僕は釣
りじゃないような気もしてます。素朴な疑問
というやつじゃないかと。

書込番号:20270911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/06 20:44(1年以上前)

>WhiteWhale2010さん(スレ主様)

 安価で比較的写りの良いレンズなら、
現在も販売されていて、
自身が所持する(使った事のある)分では、
1.純正単焦点なら、
 ・EF50mm F1.8 STM(約1.5万円)
 ・EF40mm F2.8 STM(約1.5万円)
2.純正以外なら、
 ・TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007) [キヤノン用](約10万円)
 ・(別の意味?で赤い色の線の入ったレンズですが、)
  SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (キヤノン AF)(約2万円)
辺りが高評価。

 後、自身は所持していませんが、
市場やネット情報、雑誌等の評判を考えると、2016年9月現在、
キヤノン用の場合、
3.純正なら、
 ・EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM(約5万円)
4.純正以外なら、
 ・SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用](約3.5万円)
 ・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art [キヤノン用](約9万円)
 ・今なら旧型ホヤホヤなので、SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004) [キヤノン用](約4万円)
辺りが高評価レンズという評価になっておりますが・・・。
( )内はおよその新品市場最安値価格。

 但し、
・SP 24-70mm F/2.8 Di VC USDは、24-70mmで開放F値2.8
・SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Artは、24-105mmで開放F値4通し
なら、『性能の割には安い』というだけです。
(決して、9万、10万は安くない!)

 但し、自身は恥ずかしながら写真歴だけは30年以上と長いので、
敢えて(自身も初心者時代、先輩達等から受けた)ありがたかった忠告をしておきます。

 レンズはカメラより、後から使い込めば使い込む程、
「あの時にちょっと無理をしてでも、(例え中古でも)良いレンズの方を買っておけば・・・。」
という後悔がよくあって、買った直後にでも突然、
「今すぐにでも、このレンズを買い替えたい!」
という衝動によく襲われ、
「安い方を買ってしまったという事で、『安物買いの銭失い』」
になりかねない事がある・あったというのは事実です。

 また別に、レンズ性能やその味等にはまり、
思わず、次から次へとレンズを衝動買いしてしまう事を、
『レンズ沼にはまる』
という表現も、この世にはあります・・・。

 ですので、スレ主様の使用用途やカメラ次第ですが、
それでも悔いを残さぬよう、実際に安価なレンズをお求めになられるのでしたら、
・予算
・使用用途に絡む焦点距離・(撮影倍率・AFモーター等の)性能
・操作性
・写り
等の問題・バランス等もあろうかと思いますので、
1.最後はどういう用途に使う・使いたいのか?
という事をはっきりさせ、
2.店頭等で触ってみて、試写してみる
3.その後、一旦冷静になって、しっかりとした自分の決意をお持ちになる
という、『一種の禊(みそぎ)』を済ませてから実際に、
そういう(比較的安価な)レンズを購入する事を、自身はお勧め致します。

書込番号:20271276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/06 20:47(1年以上前)

>犬輔さん

親ばかカメラマン最高ですよ。いい写真撮ってるのでいい家族というのが伝わってきます。
ご自分でいっぱい取るのもいいですが、息子さんとお父さんで一緒の写真を撮ってもらっておいたらどうでしょう。
例えばお父さんが息子さんにカメラ持たせて撮らせているところとか。
4~5歳ぐらいの時って、あんまり覚えてないもんですが、写真があるとお父さんと一緒というのがすごくいいですよ。
私は60過ぎてますが、5歳ぐらいの時の1枚の写真があって、バイクにまたがって後ろの親父がハンドル握ってる写真なんですが、その1枚だけですごいうれしいもんでした。当時バイクがあることさえ珍しい時代でしたから、親父のバイクにまたがってることが自慢でしたもの。息子ってそんなもん出すよね。


書込番号:20271286

ナイスクチコミ!1


jp.masaさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/06 21:14(1年以上前)

>WhiteWhale2010さん

過去の口コミを見る限り、スレ主さんは釣りではない気がします。

まず、皆さんが入っておられる通り、5D4を購入されるのでしたら、それなりのレンズを購入された方がよろしいかと思います。フルサイズで高画素機ですから、中途半端なレンズを使ってしまっては、5D4の良さが生かせません。場合によっては、5D3や6Dに高級Lレンズで撮った写真にも見劣りしてしまうと思います。

したがって、それなりのレンズでコスパの高いレンズで考えられるといいと思います。

被写体はなんですか?
花や料理を拡大して撮られるなら、マクロレンズというのがあります。一本持っておくといいですよ。

人でしたら、ズームレンズなどにせず、単焦点レンズをおすすめします。ズームレンズでは、ズーム全域で画質を維持するというのは、中々難しいので、ズームレンズに画質を求めると中々の値段になります。単焦点レンズをたくさん持ち歩かなくて済むという利点はありますが。。。

単焦点レンズでは、定められた焦点距離で、最も美しく撮れるように設計されますし、ズームレンズよりも設計上の制約が少ないため、単焦点レンズのコスパはズームレンズよりも良いのが普通です。(それでも純正は高いものが多いですが)。

特に、シグマのArtラインの商品はコスパも良くて、仕事でも使えるほどです。そもそもArtシリーズは、5D4以上の高画素機に耐えうるように設計されていますので。

ただ、他社製レンズでは、5D4に搭載されているレンズ補正機能が一切使えないことに注意してください。キャノンの現像ソフトDPPにも対応してなかったと思います。Lightroomを使えば現像で補正が効きますが。

背景も入れて視界60度くらいで、人を撮りたいのでしたら、Sigma 35mm Artが画質とコスパもよいです。開放でもそこそこシャープなので、フルサイズのボケ味の良さを楽しめることができるかと思います。人をとるときの王道は85mmですね。最近、シグマからArtシリーズ85mmが発表になりました。発売楽しみですね。

おそらく、単焦点レンズの難易度からいうと、易しい順に、35mm < 50mm < 85mm (人によっては、35mm < 85mm < 50mm)だと思います。最後に単焦点レンズの醍醐味ですが、いつも決まった角度で撮影できるので、慣れてくると、ファインダーをのぞくことなく、被写体を見ただけで理想の構図がパッと出てくるようになります。そこまで使い込んで初めて味が出てくる高級ボディとレンズだと思います。逆に、ズームレンズだと、そこそこの画質の写真を、そこそこ撮れるところで満足してしまうことが多いので、せっかくの高級ボディがもったいない気がします。

5D4はいいカメラです。それなりのレンズ資産への投資をされた方が、将来楽しいと思います。写真作例や、プロ・個人のブログ、レビューなども参考にして、そして、ぜひ店頭で確かめてからの投資をお勧めいたします。

購入にあたっての注意点は、
>雀のチュンチュンさん
のご回答を最も参考にされるのがいいかと思います(笑)私も似たような経験をしたことがありますのでw

書込番号:20271387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/06 22:20(1年以上前)


 そうですね、私も「つり」だとは思いたくないです。

 が、皆さんがこれだけレスしているのに、無反応が気になります。出来るなら、返信できない理由を一行で結構ですから・・・お願いします。

 私の当初レスの「被写体」とか、ご返答がないと適切なレスもできないと思うのですが。ズームが良いのか、単焦点が良いのかも分からない。
 ただ、
> 出来るだけ安価で且つ良いレンズ
では、ねぇ〜。質問をしっ放しで、放置プレイですか。
 純正よりか、サードが廉価でもありますし・・・探せば、中古でも良いのはありますよ。


 皆さんの”楽しいフォトライフ”ですから、スレ主様は適切な対応をお願いします。




書込番号:20271660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2016/10/07 16:37(1年以上前)

>出来るだけ安価で且つ良いレンズを教えて下さい。

EF50/1.8STMしかないでしょう

1択です

別に目的毎にCPの高いレンズは色々あります


書込番号:20273704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/09 18:14(1年以上前)

別に,Lレンスじゃなくてもいいんじゃない?

見栄と,そのレンジのレンズでの最高性能を重視するなら
Lレンズを選べばいいだろうけど。

古いシグマのレンズでROMが対応していなくて,AFが動作
しないなんてのを避ければ,なんだっていいんじゃない?

フィルムのキスデジ用のキットレンズだって
使えるよ。

収差がどうのこうのって話もあるけど,RAW現像ソフトが
なんとかしてくれる。

ぜんぶ,ユーザー次第。

書込番号:20280638

ナイスクチコミ!0


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/20 18:39(1年以上前)

>telchan54さん

編集していた文を手違いで消してしまい、ガックリ来て、ながらく放置してしまいました。すみません。

5歳頃というと、1961年頃の写真ですかね。僕は今46歳です。見たことのない時代ですが、恐らく白黒写真なんでしょうか。もしかしたら、写真も、一般的には特殊で貴重なものだったのでは、ないでしょうか。マイカー時代が来る前に、マイバイクの時代が、あったんですね。僕はビートルズの音楽が好きですので、それが流行っていた時代だというのだけは、わかります。

僕と息子の写真、かなり少ないですが、あるにはありました。そうですね。なるべくそういう写真を意識的に撮って見ようと思います。ありがとうございます。僕には学生時代の写真が割と多く残っていますが、写真はいつでも、その時代へタイムトリップ出来るところが、大好きです。だから今、この瞬間を残さなきゃ。って、いつも思いながら、シャッターを切っています。

書込番号:20315008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング