EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (31製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(21622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ472

返信57

お気に入りに追加

標準

ややっ35万円台になったゾ

2016/11/13 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 


ペコリ。またまた登場させて頂きます。

いやあ、来ましたねえ 35万円台。
このまま「34万円台」「33万円台」と、し・つ・こ・く 続けられますように。

販社からの見積書も、もうこのあたりの値段を出してくれています。
あと、amazonの価格が高止まりしているのですが
恐らくここの卸元はCMJであり、ズンズンズンと下へ動いてきた時が
買い時かなあと思って見ています。
(今のように下がってきても思いますが、それにしても高い高い高い初値でしたよね〜)

書込番号:20388062

ナイスクチコミ!39


返信する
星取表さん
クチコミ投稿数:40件

2016/11/13 03:09(1年以上前)

そろそろ値下げも頭打ちの予感??
来年になり、アタッシュケースのキャンペーンが終わったら、
もう一弾の値下げがありそうに思いますが。

書込番号:20388185

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2016/11/13 03:51(1年以上前)

毎度毎度この様な書き込みはどうかと思います。
価格なんて見たら分かりますし、だから何なんですか?
正直面倒くさいですよ貴方。
口コミでもレビューでも無く、無駄な文字データをアップしてサーバーに負荷をかけてるだけですね。

書込番号:20388212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/13 05:43(1年以上前)

買った人には悔しいかもしれませんが、ここは価格を論議する板でもあるので、いいのではないでしょうか。
毎週5000円ずつくらいの勢いで下がってますね。
誰かが言ってましたが、『いつでも買えるけど買い時を見極めてる』うちの一人です。
誤算は24-105キットが値崩れしてないこと。

書込番号:20388262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/13 05:59(1年以上前)

最安値沼?

書込番号:20388273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/13 06:20(1年以上前)

早く買った人の満足度を金額に換算すると、
1万円/撮影日
くらいなのかな。

書込番号:20388292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/13 06:33(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
私は忙殺されていて、それだけ価値のある撮影日が取れません(泣)

書込番号:20388300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/13 07:38(1年以上前)

5D系に恨みでもあるのか・・・?

書込番号:20388393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/13 09:04(1年以上前)

そろそろフライングでもうすぐ35万円台突入というスレが立ちそうな予感をしてました。
とにかく実際にに値段が下がったので万々歳ですね。
一般的に11月はボーナス支給やクリスマス商戦前で消費が落ちるので、高額商品は売れなくなってきます。
そこでお店のほうも回転よくしてなんとか年末商戦への体力・資金力を確保しようと頑張っているのでしょう。
それに7D2の時と違って早期に高く買った連中が、「待ちに待ってた7D2…欲しくて欲しくて…価格低下織り込み済み…今まで十分楽しめたので良い…」などと開き直ったコメントが出てこないのも幸いです。
やぱり5DWクラスを買える人は大人なんだと再認識されました。

書込番号:20388580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/13 09:33(1年以上前)

毎回新規スレを立ち上げないで、価格変動情報スレ作って返信したら良いんじゃないか?

書込番号:20388652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/13 10:05(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん

良いスレ建て有難うございます。
毎回楽しみです。

書込番号:20388733

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/13 10:55(1年以上前)

妻から40万切ったら買っても良いと言われてましたが、この値下がりスピードで逆に「落ち着くまで待ちなさい」とおあずけを食らってます。(笑)
落ち着くのはいつ頃でしょうか?

書込番号:20388896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/13 11:18(1年以上前)

>◯◯の横好きさん
マーク3が30万程度で一旦落ち着いたので、消費税3%上がってることを考慮して31万円。
さすがにそこまで下がらないと思いますが、33万円台までは下がると勝手に予想。
私はしばらく暇がないので、年末に間に合うように購入予定。

書込番号:20388960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/13 11:39(1年以上前)

値下がりは予想していましたが、年内に35万円代にくることは範囲外でした。

1年後、いくらで安定するんでしょうかねぇ?
5Dmk4には満足していますが、ソニーもオリンパスもパナも、凄いの出してきますね。オリンパスの5秒手持ちなんて素敵です。

めいっぱい競争して欲しいです。コスパ引き上げて欲しいです。

あっ、ニコンも頑張れ

書込番号:20389020

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/13 12:07(1年以上前)

価格情報を乗せて価格コムで怒られるとは
何勘違いしてるの

書込番号:20389097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/11/13 12:29(1年以上前)

 前回のスレッドから2週間弱で新スレッド,つまり2週間弱で1万円の値下がり.

 いつまでもこのペースで値下がりが続くとは思いませんが,落ち着くのはまだ先なのでしょう.すっかり「落ち着くまで待とう,ほととぎす」の心境になりました.

書込番号:20389151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/13 12:58(1年以上前)

>価格を論議する板
なるほど、ライカの書き込みが皆無に等しいのも納得できる。
カメラなんて元々高級品で生活必需品でもないのに貧乏人が粘着してるからカメラ板は荒れ放題も無理はない。

書込番号:20389231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/13 13:14(1年以上前)

あぶねえ あぶねえ

我慢我慢

書込番号:20389271

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/13 13:33(1年以上前)

税務署に目を付けられるのがイヤで、書き込みが少ないのかも知れません。
あくまで個人の邪推です。


貧乏人の貧乏人による貧乏人のための価格.comなんだから、良いじゃない。

金持ちはここの存在すら知らねぇと思うよ。
興味も無いだろうし。

貧乏人同士、仲良くしよう。

書込番号:20389323

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/13 14:15(1年以上前)

ぷれみあ価格のEF50F1.0Lを3本も4本も持ってるシトがなんかゆーてる☆ (・ω・)

書込番号:20389416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/11/13 15:21(1年以上前)

>ぷれみあ価格のEF50F1.0Lを3本も4本も持ってるシトがなんかゆーてる☆ (・ω・)

 おー,鋭い突っ込み. その昔私もEF50mmF1.0Lを1本持って居ました.レンズのカメラ側でっぱりが大きく,ミラーが当たらないか心配になるほど.44万程度で売却.

 まあ本当の金持ちは,レンズやカメラなどに興味が無いように思います. 「写真なんぞプロのカメラマンに金払って撮らせりゃ良い」程度の認識と思いますね.そんな金持ちになった事無いけれど.

書込番号:20389589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/11/13 16:36(1年以上前)

Connect Station CS100ってまだ残っているんですね。
やはり売れてないよね。

CS100の在庫が切れて、その分値段が下がってきたら買いかな。

書込番号:20389799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/13 18:11(1年以上前)

まぁ「ついに30万円を切ったぞ」までは続けて良いのでは?

私はその辺が購入の一区切り(5DmkV参考比)かと思います。

正直な話、外野から見ても高いですよ。
(本気で買いたい人なら尚更かと…)

書込番号:20390077

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2016/11/13 20:15(1年以上前)

 
ピョコッと上がる事なくジワーっと下げてきているので
初ロット品の在庫がまだまだあるのかも知れません。

キャンペーンの“下駄履き”が外れて、仕切り価格が下がったときからが
我々ボンビー軍団の勝負どころではないでしょうか。

その間、「安いお店情報」に加え
高還元率カードでnanacoにチャージしてから使うなどの
節約情報もコツコツと集めていきましょう!!

書込番号:20390509

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/13 20:38(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん
>ピョコッと上がる事なくジワーっと下げてきている

価格推移を見ると、一日たりとも欠かすことなく毎日毎日値下がりしてるんですよね。
これだと明日は安くなるはずだし明後日はもっと安いはず、と思ってしまいますよね。
落ち着く値段が読めません。

書込番号:20390600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/13 21:05(1年以上前)

初値の価値なし、という市場の判断(多数派)だね。性能は本当は悪くないのに、値段が邪魔して悪い印象なのはかわいそうだね〜。

今回の2名の勘違い野郎、もっと頑張れ!

書込番号:20390724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/13 21:22(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん
このカメラ買うまで続けてネ

あれあれ?36万円台に戻ったゾ

とならない事をお祈りしています。

書込番号:20390795

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/13 22:22(1年以上前)

価格com本来の正しいスレですね。
文句言う人は、場所を間違えているのでしょう。

書込番号:20391088

ナイスクチコミ!22


伊佐錦さん
クチコミ投稿数:249件

2016/11/13 23:44(1年以上前)

こんばんは。
あまりにも早い値下がりにびっくりです。
購入予定価格(¥350000-)まで1万切るとは!!
しかしこうなると欲が出てきますね。
もっと低い価格で安定推移するんじゃないか。それまで待とう、とか^^;
しかし関東の紅葉シーズンはこれから、今なら間に合う・・・
う〜む悩ましいw

書込番号:20391381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/11/14 00:03(1年以上前)

私事ですが、2〜3年先まで買い替えの予定がないのでのんびりと動向を見てます。
買い替えの必要を感じた時期に20万円代半ばまで下がってくれていれば助かります。(^o^)

書込番号:20391453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/14 00:16(1年以上前)

画質が改善できましたが、画素数がまだまだ少ないですし、中級機ですから、30万円台は無理です。

書込番号:20391493

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/14 07:11(1年以上前)

>燃えドラさん

そうですね。
下がっている時は、待ちになりますよね。

でも、そのうち安値のショップの在庫がなくなると、ピョコッと上がる可能性はあると思います。
5DsRが9月下旬から今月上旬まで、最安値が40万円を超えていたように。

ボーナスシーズンになれば、在庫が枯渇して、若干は上がるかも。
逆に、在庫を抱えていて、年内に現金が欲しいショップがあれば、(江戸時代じゃないから、
そうそうないか)叩き売りもでてくるかもしれません。

書込番号:20391839

ナイスクチコミ!4


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/14 23:32(1年以上前)

税別30万だと、法人で一発落とし出来るので
税込み324000円になれば、会社経営者はわんさかと飛びつくでしょう。
この
324000円は、価格下落の当面の目標であり、さらに言えば、
この額で、突然販売台数が跳ね上がるので
下落は足踏みするはずです。

書込番号:20394415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/11/15 00:30(1年以上前)

>画質が改善できましたが、画素数がまだまだ少ないですし、

画素数が多くなると、手持ち撮影はさらに厳しくなるよ。

5DSRはプロが三脚推奨しているから。

書込番号:20394601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/15 05:21(1年以上前)

手ぶれと全然関係ありませんよ。画素を比較の基準にしてはいけません。それが頭を混乱させたかも知れません。

書込番号:20394827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/15 05:24(1年以上前)

先代 5D3 の場合、年末まで税込みで 20 万台後半、26〜27万辺りで買った人が多かったではと思います。

書込番号:20394829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2016/11/15 07:57(1年以上前)

 
撮像素子36mm×24mm角の上を手振れで1mm画像がブレて動いたとして
100画素の素子でも1億画素の素子でも1mmのブレだと思います。

脇を締め、おでこでしっかりカメラを押さえる
首からストラップをピンと張って手を伸ばして対象を追う
椅子の背もたれや枝〜電柱などにカメラを持つ拳をあてて固定する
振動減衰の早い木製の三脚を使うなどの対処があるかと存じます。

さて、価格の下落が止まる目処として「税込324000円」というご意見が
出ておりました。会社の経費で落とせる価格だそうです。
株で言えば、そこに大量の「買い板」が集まっているというところでしょうか。

書込番号:20395014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/15 08:01(1年以上前)

ぶれの合否判断時には、等倍鑑賞する人が多いのかも。

書込番号:20395024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/15 09:20(1年以上前)

ここで手ぶれの話を書いちゃダメなんですが、s 、sR に興味がなく、
手ぶれ議論をまともに勉強しておりません。

ただ、画素数が多いと三脚が必要っていうのは理解できない。

被写界深度の場合、センサーの画素密度で 許容錯乱円の直径が変るから、
同じセンサーサイズで画素数が多くなれば変るのは理解できますが。

APC-S がフルサイズのトリミングと同じだと、実例を示しても説明しても、
「イヤ違う」 という方が後を絶たなかったように、都市伝説みたいなもので
しょうか?

フイルムの粒子の大きさでも手持ち撮影がオケだったのに、たかだか
3千万画素で手持ち撮影不可となるとは思えないのです。

スレッド違いになるかもしれませんので、回答は要りません。すみません。
高画素数手ぶれの話は見たびに悩ましいので、ちょっと書き込みました。

書込番号:20395191

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/11/15 14:09(1年以上前)

>スレ主て っ ち ゃ んさん
話がそれてごめんなさい。m(_ _)m

>スースエさん

下記サイトの、5:02〜6:15あたりをご覧になってください。
写真家の米美知子さんが、5Ds、5DsR の手振れ、三脚使用について、語っておられます。

https://www.youtube.com/watch?v=vLuvO7vTb2w

書込番号:20395805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/15 14:28(1年以上前)

>キヤノロンさん

ちょっと動画が見られる環境ではないのですみません。
米先生の講座はEOS学園や新商品発表会などで拝聴させて頂いております。
基本的には 「三脚をガッチリ据え付けて、キッチリ 絞って撮る」 だと思います。
(ちょっと乱暴ですが。)
ですから、シャッタースピードが遅いので、三脚を活用との事ではありませんか?

5D4の発表会の時には、高感度が良いのでSSが稼げるので三脚不要で手持ちで撮れる。
高画素機の5Ds(R) は高感度が5D4程良くないので、三脚をガッチリ据えて撮る。
シチュエーションに応じて両方そろえましょう、
というようなトーンで話されていました。


なるほど、高画素だから、手ぶれが気になるっていうのは、

高画素機 → 現在の技術では高感度が良くない → SSが稼げない → 手ぶれが気になるから三脚が必要

という事ですね。

納得しました。

書込番号:20395834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/11/15 17:41(1年以上前)

キタムラネットショップ

アウトレット品 展示使用品(マウント擦れ有り)
価格:\349,080 (税込)  在庫僅少  わずかではございますが、在庫ございます

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+EOS+5D+MarkIV+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/2239510044657/

書込番号:20396189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/16 20:13(1年以上前)

> 高画素機 → 現在の技術では高感度が良くない

これは間違いです。画総数とノイズは基本的に関係ありません。有利と不利な要素がバッティングして良くなったり悪くなったりします。

書込番号:20399692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2016/11/17 07:03(1年以上前)

 
なんかもう「ややっ34万円台になったゾ」を
書かなければならないくらい、一気に下げてきましたねえ。
スレ立てをあんまりしつこく繰り返していたらみなさんに怒られそうなので考えどころです。

キタムラさんにアウトレット品も安く出ているようですねえ。

僕はやっぱりピッカピカの新品をワクワクで買って帰って
手をきれーに洗って、床の間の前に正座し
真夜中にひとり喜びに包まれつつ“開封の儀”を行いたいと思います。

書込番号:20400928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/17 09:59(1年以上前)

『34万」「33万」『32万」と、どんどん立ててほしいです\(^o^)/

でも最近の価格ドットコムは、一般店舗での特価情報はとんと見なくなりましたね。

書込番号:20401281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/11/17 10:02(1年以上前)

このスレ楽しみなんですけどね?
購入予定の35まで一気に来たのでポチッの見切りをどの辺りにするかです
購入までのワクワクが感じられるスレなんで続けて欲しいな(笑

書込番号:20401288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/17 10:27(1年以上前)

わたしの購入予定価格は、5DXが出ないとなりそうにないので買いませんが
このスレは楽しいので見てます。

書込番号:20401332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2016/11/17 11:49(1年以上前)

 
そもそもは、海外で33万円、それに比べて生産地元の日本だけが
ヒョエ〜という初値で涙しておりました。

5Dシリーズ大好きで(今回ちとビデオ機能がずっこけましたが)
長年キヤノン・ファンであったつもりなのに
その日本人だけを狙い撃ちする冷酷非情な価格政策に寒々とした疎外感を感じ
価格レジスタンス軍を結成したという次第です。
お正月明けくらいになるかと存じますが、ガマンガマンの塹壕戦を闘いましょう。

(と、意気がってみてもキヤノンさんが出荷を引き締めてしまったら
 あっと言う間にまた高くなって、か弱いレジスタンス軍 塹壕からほっぽり出されて
 全員玉砕ということになるのですが・・・)

書込番号:20401492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/17 12:44(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん

玉砕は困りますね。

書込番号:20401641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/17 13:06(1年以上前)

35万、あっさりと割りましたね(^_^;)

書込番号:20401715

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2016/11/17 15:15(1年以上前)


うう速い34万円台突入だなあ

書込番号:20401944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/17 15:25(1年以上前)

最安値店だけ追っかけても意味がないかもしれませんがキレイに値段が落ちてますね。
100時間で1万円低下でしょうか…1時間100円ですね

書込番号:20401964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/17 20:49(1年以上前)

これだけ値下がりが早いとスレ乱立と言われそうですね。
一万円下がったって普通は凄いことなんですけどね。
欲しいけど今買うと、のちのち後悔しそうで買えません。

書込番号:20402737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/17 20:55(1年以上前)

他社フラグシップとどっちが30万円を先に切るか競走ですかね。
こんな競走なら大歓迎?

書込番号:20402757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/17 21:18(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん

は・や・く!34万円台になったぞ?!
のスレ立ててください!

書込番号:20402829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/11/18 00:50(1年以上前)

  34万円台のすれ早く立ててーー!!

書込番号:20403586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/18 05:47(1年以上前)

早く「ややっ34万円台になったゾ」スレッド立てないと、
今度は「やや33万円台になったゾ」スレッドがまたすぐになっちゃいますよ(^^)

書込番号:20403824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2016/11/18 05:47(1年以上前)

 
へいへい、すんまへん。
深酒から戻ってきやした。
うぷ〜、玄関でそのまま寝込んでどんどんクジラになる寸前でごわした。

ぢゃ、いきますぞ〜。

書込番号:20403826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ302

返信37

お気に入りに追加

標準

ややっ36万円台になったゾ

2016/11/01 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 


すいません、前回の37万円を36万円に書き換えただけの野暮なタイトルで・・・

念願かなって、前代未聞の高価格初値から順調に下がり
納得感のある目標値(33万円?)に近づきつつあります。

店頭での価格交渉でも「35万円ちょうど」が出ているようですので
初ロット&キャンペーン通過後の価格が期待されます。

書込番号:20350360

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/01 12:37(1年以上前)

イチキュッパ希望(^_^ゞ

書込番号:20350387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/01 12:40(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん

お得過ぎます。

早く買わないと売り切れます。

書込番号:20350392

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2016/11/01 12:46(1年以上前)

じわじわと来てますね〜
でも、もう一声!
もう少し値下がりを待ちたいと思います(’-’*)♪

書込番号:20350408

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/01 12:48(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん

税抜きだと34万2千円ちょっと、ですね。

年末に向かって順調に下げ、
一旦、値上がりして大騒ぎして、
再び下がり始めるような動きを見せるのかな?

この 「一旦、値上がり」 が色々な憶測をよんで、精神衛生上よろしくないです。

書込番号:20350418

ナイスクチコミ!15


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/01 12:55(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん

こんにちは。
これから年末にかけての価格動向に注目したいですね。
年末には幾らぐらいになってるのかなぁ〜

書込番号:20350448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/01 13:25(1年以上前)


11月後半週末は空けておくように
とベランダのヒヨドリが言ってます

書込番号:20350516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2016/11/01 15:12(1年以上前)

 
お〜、ヒヨドリさんのお言葉ですか。
どんな出来事が待っているのか、今月末が楽しみですね。

急激な円高が起きたり、在庫がだぶついてきたりもあります。

大切な箱のバーコードを切り取らないと応募できないキャンペーンも抵抗あります。
早く済んで、箱もピカピカのド新品でとっておきたいので
5D IV実物そのものが適切な価格へと落ち着いていってほしいです。

書込番号:20350689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/01 15:30(1年以上前)

適正価格とは、28万円ですか?

書込番号:20350735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2016/11/01 15:41(1年以上前)


Mark IIの時は、あっという間に20万円までいきましたからねえ。
(2009年12月当時)
あれっ?というところまで、一瞬いくかも。

チャンスを見逃さず、パクッといきましょうでえ。

書込番号:20350747

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/01 15:45(1年以上前)

 最初の値下げは、在庫を抱えたくない最安系のショップばかりでした。キヤノンの一眼だと、在庫が潤沢にある場合は量販店とカコム最安は10%以上差があることが多いです。ですから、最初の価格から10%程度まで落ちるのは、飛ぶように売れていない=在庫がある商品の普通の流れです。
 しかし、10月中旬から下旬にかけて、値下げしたりポイントをつけたりして、量販店の「実質」価格が何処も40万円を切ってきました。これが最安系のショップへの更なる値下げ圧力になるので、最安35円万台までは普通に行くんじゃないでしょうか。

書込番号:20350750

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/11/01 16:26(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん

20万円だった自分も買っちゃうかも。

書込番号:20350802

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/01 16:35(1年以上前)

つうか、この値段で悩める人は、売り出し価格でも買えてた人だよねえ。
俺の周りのリアル購入予備軍だった人達はもはや価格ウオッチする気力もなく、ミラーレスやレンズ等他の機材に散財して物欲を紛らわしてる人も多い。

書込番号:20350821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/01 17:02(1年以上前)

>> この値段で悩める人は、売り出し価格でも買えてた人だよねえ。

そうですねえ。

買えてたけど、もう少し安く買いたいねぇ、ってんで待ってる訳です。
今、使ってるカメラだって、十二分に撮影できますんで。

ただ、高感度耐性が凄ければ、いままで撮れなかった写真も撮れるねぇ、
って可能性にかける、チャレンジする、トライするのに 「今でしょ!」 っていう
危機感がないから、マタ〜リ と待てるのですよ。

んで、 だから何でしょうか?
そろそろ買えってことでしょうか??

本体だけでなく、バッテリーグリップ、バッテリー、視度調整レンズ なんかも一緒に買うので、
もう少し待ちますね。(b^-゜)


車検のついでに強化クラッチと軽量フライホイールに換えようかと思っているんですが、
もう少し、今のクラッチが減ってからにしよう、なんて考えるタイプなんです。v(^-^)
(今回は強化エンジンマウントと、ステンレスメッシュホース位にしとこうと。)

書込番号:20350865

ナイスクチコミ!14


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/11/01 17:27(1年以上前)

 だんだん価格が下がって,こんな時市場経済って良いなと思います,やがてどこかに落ち着くのでしょうが,それは年明け以降でしょう.

現在の心境はスースエさんが書かれた

>買えてたけど、もう少し安く買いたいねぇ、ってんで待ってる訳です。
>今、使ってるカメラだって、十二分に撮影できますんで。

>ただ、高感度耐性が凄ければ、いままで撮れなかった写真も撮れるねぇ、
>って可能性にかける、チャレンジする、トライするのに 「今でしょ!」 っていう
>危機感がないから、マタ〜リ と待てるのですよ。

 にピッタリ.私も焦らず待ちます.

書込番号:20350900

ナイスクチコミ!16


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/01 18:26(1年以上前)

じっと我慢の子が大勢いるのに情け容赦ないキヤノン月例の
会報記事。

毎月プロ写真家の作例と共に前モデルと比べて如何に良くなった
かの解説爆弾の連続。
まだMarkVで十分なのに、「買わなきゃ損損」とたきつけられると
イジメにあっているようで・・・

これは単なる宣伝と読み流して賢人を装う毎日でごわす。

書込番号:20351023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2016/11/01 19:08(1年以上前)

 
今は「出たばかりの今買いたい」という価格無視の心理状態から
「ま、今持ってるカメラもあるし、ゆっくり待とう」という
移行期になりつつあるのですね。

ミナピタカードのセールがあるかどうか(大阪)
ボーナスの時期は値段が上がってくるかどうか
などなど、各地の色々な情報も集まると思いますので
楽しみに読ませてやってください。

書込番号:20351132

ナイスクチコミ!5


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/01 23:40(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん

年明けに20万台になったら購入を考えます ^^) _旦~~

書込番号:20352205

ナイスクチコミ!10


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/02 07:26(1年以上前)

CS100が3万円くらいの価値があると思えば・・・と目の前の段ボール箱を眺めている。

書込番号:20352662

ナイスクチコミ!2


英駿さん
クチコミ投稿数:10件

2016/11/02 07:47(1年以上前)

動き物を撮るので5D4を買う予算で夏前に1DXを買ってしまったのですが、タイプの似ている7D2の出番がなくなってしまったので売却して5D4と入れ替えようかと考えてしまいます(^_^;) 私は30万円前半まで我慢しようかな。しかしそうなると高画素機用にレンズも入れ替えたくなっちゃうな(笑)。

しかし皆さんの価格変動の分析は面白いですね。

書込番号:20352694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/02 08:00(1年以上前)

12月の最初の週末、冬のボーナス商戦が山場かもしれないですね。
後はどこもだれ下がりかも。

書込番号:20352721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/02 08:19(1年以上前)

>Go beyondさん
>CS100が3万円くらいの価値があると思えば・・・と目の前の段ボール箱を眺めている

と、じっと私も眺めているのですが・・・
これにそれだけの価値があったとしてもどれだけ自分に必要なのだろうと考えています
もし必要がなければ3万の価値はない?・・・かな?

書込番号:20352753

ナイスクチコミ!4


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/02 08:38(1年以上前)

>英駿さん
5D3 と 7D2 持ちだったけど、逆に 5D4 買ったら 7D2 の出番がなくなりました。

確かに秒10からはデグレードになるし、望遠系だと条件揃えるのに 1.4x テレコン
も必要になる場面も多いですが(素でトリミングも割りといい成果が出ますけど)、
そこは割り切りと 7D2 は処分して別の機材に変えちゃいました。使わない機材を防
湿庫に眠らせるのは勿体無いですしね。

書込番号:20352789

ナイスクチコミ!9


a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/02 10:22(1年以上前)

5D3と7d2を売って5d4買いましたが、
今度は5dsrの出番がなくなりました。
1日持って歩くならば5d4がやはり便利。
暗いところやシャッター速度ほしいときなど
高感度が威力発揮します。
予定外のもの撮影にすぐ対応できるので
5d4の二台体制になってしまうかも。

書込番号:20352978

ナイスクチコミ!8


miminonoさん
クチコミ投稿数:65件

2016/11/02 11:04(1年以上前)

 BODY 約37万円、 EF24-105mm F4L IS II USM 約13万円 =レンズキット(キャッシュバック分引いて) ¥47万 
の計算になりますが11月3日以降、予約価格 約54万円 から一気に下がって行くのでしょうか?

 今回の初期価格の設定戦略が分かりません。 単体同士で買って、キャッシュバック受けた方が良いのでしょうか?

 どなたか予測をお願い致します。

書込番号:20353083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/02 12:31(1年以上前)

過去スレみる限り価格低下も1年ほどかかるような話もありましたけど…
なかなか当たらないものですな、てか予想がいい加減なだけ

書込番号:20353277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/02 12:36(1年以上前)

もっと良く見て下さい。

書込番号:20353291

ナイスクチコミ!2


伊佐錦さん
クチコミ投稿数:249件

2016/11/03 02:50(1年以上前)

こんばんは。
予想以上に早い値下がりに嬉しいやらびっくりやら・・^^;
購入予定価格の¥350000-まですぐ下がってくれそうです。
冬のボーナスや年末までにもしかしたらいくかもしれませんね〜

流石に30万台前半まで落ちる事は考えにくいのでそのへんが買い時かな〜と思っています。
D810やミラーレスに浮気しないでよかったw^^;

書込番号:20355541

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/03 17:29(1年以上前)

そもそも5D2の初値は29万円程度でしたから、あっという間に20万円になってしまうのも頷けます。5D3は初値35万円、5D4の初値は42万円とモデルチェンジの度に高額になっています。

その救済措置ともいえるのがフルサイズ入門機(6DやD600)の登場でしょうね。

現行の5D4は5番台を名乗りつつも、かつての銀塩EOS-3と同じ様な立ち位置ですからね。

書込番号:20357494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/03 19:52(1年以上前)

店頭で35ってどこのお店なんでしょう?
今日近くのケーズデンキで聞きましたがあっさり37でこれ以下無理って言われて帰りました。
ヤマダはポイント込みなら安めですけど実支払いが多すぎて手が出ません、、、

書込番号:20357991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/04 08:11(1年以上前)

>秋の使者さん
5D3は初値35万円、5D4の初値は42万

発売して2ヶ月でここまで価格下落するとは思いませんでしたが4年後に16万程度で下取ってくれれば自分は文句もありません。

書込番号:20359628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/04 08:38(1年以上前)

そのころには消費税は10%になっているのかな。
高額カメラは30%とか、まさかね。

書込番号:20359677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/04 12:50(1年以上前)

順調に下がっているので 毎日値段を見るのが楽しみです(^^)

書込番号:20360212

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2016/11/04 14:11(1年以上前)

近々店頭交渉
Kデンキ3店舗4担当者、展示されていない商品は取り寄せの為、WEB価格。
Yデンキ市内、展示品があったので交渉するも11%ポイントのみWEB価格。
Yデンキ郊外店、2%ポイント、展示品は関西t店には無いと説明?笑、各店の販売方法が違うのかな?
35諭吉さんで購入出来た方々は神ですね、果報は寝て待ちます(笑

書込番号:20360397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/04 14:57(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
>そのころには消費税は10%になっているのかな。

なってますね。

>高額カメラは30%とか、まさかね。

それ(税率が商品毎に違うの)は、消費税導入前の、物品税時代の話ですね。

個人的には、一律の税率(消費税)よりも、贅沢品のみに(高)税率がかかる物品税の方が好きです。

結局、日本政府は消費税(唯一?)のメリットを活かしきれてないし…

横レス、失礼しました。

書込番号:20360469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/05 11:34(1年以上前)

消費税に限らず税というのは取られ損ではなく社会還元で戻ってくるはずなんですけどね。
実際には納税の少ない人に多く還元され、税の多い人にはメリット少ないのかもしれません。
ただ収入の多い人はそれだけ社会から便益を多く受けた結果なのですから公平な制度なはずです。
年内35万を切るかどうかが次の目標にしましょう。

書込番号:20363222

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/12 20:28(1年以上前)

次のスレ立てお願いします。>て っ ち ゃ んさん

書込番号:20386968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2016/11/13 01:20(1年以上前)

 
お知らせありがとうございます。では!!

書込番号:20388020

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

値引きクーポン再び

2016/11/11 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:6840件

キヤノンフォトサークル会員限定で、値引きクーポンが発送されたようです。

価格を押し上げていた下駄履きサービスが徐々に終了し、
仕切りも販売価格も下がるであろう期待を裏切り、
ここへ来て再びゲタをはかせるか?

待てば海路の日和はあると信じて待ちます。

書込番号:20381810

ナイスクチコミ!10


返信する
Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/11/11 09:21(1年以上前)

わずか2ヶ月で15%弱も価格を落とすくらいなら、
最初からしっかり市場調査をやっておくべきでしたね。
オリンパスやソニーと違いキャノンオンラインから直接購入する人って
そんなにいるんでしょうか?

書込番号:20382023

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/11 09:28(1年以上前)

25日以降の値動きにも要注意かもね。

書込番号:20382041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/11 10:04(1年以上前)

>スースエさん
あれっ。少し前に来たやつですか?。
あれは直販のみ有効だったような。直販は高かった気がします。

書込番号:20382113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件

2016/11/11 10:39(1年以上前)

>お股せ119さん

>> あれっ。少し前に来たやつですか?。

以前のやつは、キヤノンオンラインショップからのクーポンで、
今回は、キヤノンフォトサークルからのクーポン、11月10日の連絡で、
「本日発送いたしました」 なので別ですね。

キヤノンオンラインショップはクーポン番号は一つしか入れられなかったので、
以前のものと今回のものとの両方は使えないような気がします。
違うかもしれませんから、御利用の方は入念な確認をして下さい。



>Roxasさん

コンデジはこの1年で2台買いました。
再調整品だったので、価格の最安値より安かったです。
(かなり速く売り切れます。)

プリンターのインクとか用紙も、色々なサービスがあるので、
楽天、Amazon より安いかトントンの場合あり、結構買ってます。

先日もレンズの再調整品が、まるで調べたかのように価格の最安値と
ほぼ近い価格でしたので、最安値以外の店から買うより安かったです。
調整品なので、商品に間違いはないし、配達の梱包もシッカリしているから、
ポチリそうでした。こらえきりましたけど。

個人的には量産ラインでの調整、検査よりも、再調整品の方が厳重な
検査を受けていると信じており、最澄品への嫌悪感はありません。、

5D4に関していえば、高過ぎです。
(再調整品Bグレードとかでたら、即ポチしますが。)

メーカーが直販で市場価格よりも安く売ると、販売店からクレームが付くので、
基本的にはそんなに安くはできないと思います。
 

書込番号:20382165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/11 12:43(1年以上前)

発送されたようですというのはご自身のことではない?
対象者限定ですか

書込番号:20382457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件

2016/11/11 13:13(1年以上前)

>そうかもさん

キヤノンフォトサークウルから 「発送しました」 との連絡までで、
まだ届いていないので、本当に発送されたかどうか、わかりません。
イタズラメールでなく、手違いがなければ、発送されたのでしょう。


>> 対象者限定ですか

はい、

>> キヤノンフォトサークル会員限定で、

だそうです。

ここの板に会員様、沢山いらっしゃるから割引き情報として書き込みました。

わたし自身、キヤノン関係からの郵便物でほったらかしにしていたものを、
こちらの板で情報を得て開封して、何かもらった事がありましたので。
(なんだったけな? CP+ のラウンジ利用だったかな??)

書き方はちょっとまずかったですね。すみません。

書込番号:20382553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/11 15:01(1年以上前)

前回はメールにクーポンだったのですか?
で、今回はメール便で発送ですか?

書込番号:20382784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件

2016/11/11 15:33(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

前回は封書で送ってきました。(だった筈。記憶違いだったらごめんなさい。)

今回は、発送しましたとの連絡が電子メールでありまして、クーポンは封書で来ると推定します。

クーポン (「券」の意味) という位なんで紙なのでしょう。
(割引きコードを電子メールで送ってくるだけなら電子クーポン?)

書込番号:20382851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 17:22(1年以上前)


自分の所にも
『ご優待クーポン』を郵送にてお届けします。とメールがありました。

書込番号:20383097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/11 21:20(1年以上前)

>スースエさん
そうなんですね。情報ありがとうございます。

たしかに5DMkW高いですね。K-1と較べると10万円以上の差。AFのスピード、AFポイントの数とカバー率、連写速度等で優れてますが、画素数、APS-Cモードが出来るかでは、K-1、D810に分があるように感じます。

5Dシリーズの価格ではないと感じます。これだと、少し足して、価格の落ちた1DX新品、同額で1DXの中古良品か美品が買えます。

書込番号:20383804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 22:37(1年以上前)

発売即購入組のお布施が値引きの原資。飯ウマ。

書込番号:20384138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/12 23:06(1年以上前)

今日届きました。マーク4とM5が5%引きクーポン
でもお徳なのか?
クーポンよりモニター当選したい。

書込番号:20387609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信7

お気に入りに追加

標準

富士山

2016/11/04 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:645件
当機種

富士山

また箱根に行ってきました。というのは、大涌谷から富士山が撮れそうだったので。予想通り、2年ぶりに大涌谷から富士山が撮れました。
大涌谷周辺は未だ一部入山規制のため、自由な場所からは撮れませんが、定番の撮影場所から撮った富士山です。空気の透明度は今ひとつです。

書込番号:20361219

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/05 09:08(1年以上前)

無粋かとは思いますがね☆

そろそろスレ主さん、統一スレ建てて作例挙げてったら如何かなとは思いますね。

『負けるな!東北の5DIV行脚撮影記♪」

とか銘打って。 ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20362820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/05 09:58(1年以上前)

確かに東北を自称されるのなら東北主題の写真が良さそうですね。
関東は人が多いから黙っていても撮る人いっぱいいますから…

書込番号:20362965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件

2016/11/05 20:50(1年以上前)

ハンドル名は、東日本大震災で被災した友達を応援する意味で付けたものです。
まだこの機種、発売になってから2ヶ月しかたっていないので、意識的に作例を上げているだけで、他意はありません。

書込番号:20364717

ナイスクチコミ!5


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/05 23:02(1年以上前)

同一の人物がスレを連続して立てると、その他のスレがどんどん下へ追いやられます。

5DWを買ったばかりのユーザーは分からないこと、聞きたいことも多いでしょう。
その人達に役に立つかもしれない質問スレなどが
目立たなくなってしまうのは問題かと。

だからある程度節度を持ってスレ立てすべき、とMasaさんは仰っているのかと思います(間違っていたらごめんなさい)。


「負けるな東北」
私も東北に被災した友人がいます。共に応援しましょうね。

書込番号:20365172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:645件

2016/11/06 06:54(1年以上前)

連続して多くのスレを立てていると言うほどではないと個人的に思いますが、それではこの板での投稿を止めることにします。

書込番号:20365769

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/06 21:50(1年以上前)

>>だからある程度節度を持ってスレ立てすべき、とMasaさんは仰っているのかと思います(間違っていたらごめんなさい)。



間違ってます☆ (`・ω・´) キッパリ

そんな深いコト考えてません。ただ単にそのほーが見やすい&皆がレスしやすいと思っただけです♪



キサマせっかくのフォローを!
ε=ε=ε=ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:20368280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/07 08:53(1年以上前)

新機種スレには良くある展開。
最初はどんな画像上げてもベタ褒めで
二桁台のナイスを上げるんだが、ユーザー数が
増えて来ると、いつまでも撮って来ました写真だけでは周りが徐々に興醒めしてくる。
これからが腕の見せどころですよ!
スレ主さん (^ ^)

書込番号:20369414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

IEEE(通信・電子・情報工学とその関連分野に関する世界最大の学会)の会合での発表の一つに、CANONのグローバルシャッターに関するものの含まれてますね。
公開されている文章は、定性的な概要のみで中身ありませんが、比較の写真が2枚点されてます。 
興味のある方は、どうぞ。

英文文書へのリンク↓

http://www.btbmarketing.com/iedm/docs/8-6%20CMOS%20Imager%20with%20Global%20Shutter.docx

比較写真も含めたメニューへのリンク...このページの8-6をご参照。
http://www.btbmarketing.com/iedm/

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、情報提供です。

書込番号:20349530

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/01 03:25(1年以上前)

↑の補足です。

(今までGS(グローバルシャッター)のセンサーは他でも開発されてますが、)暗電流やノイズなどの画質の点でラインの読み出しタイプよりも劣る部分があったので、写真や映画などの映像用にはあまり採用されていなかったが、それらの問題点を4回チャージやメモリー一括読み出しなどの技術で克服している.....との概要のようです。

もっと詳しい情報をお持ちの方は、出所も含めシェアーしていただけるとありがたいです。

書込番号:20349548

ナイスクチコミ!5


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/01 03:52(1年以上前)

TAD4003さん、
デジカメWATCHさんのこちらの記事の事でしょうか
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1017552.html

書込番号:20349561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/01 04:23(1年以上前)

>ES-WNさん

返信ありがとうございます。 デジカメWATCHは見てませんでしたが、そうですねそれに関連する情報です。

2016 IEDM の プリコンファレンスの情報からです。
詳しくは、↓をどうぞ。

http://ieee-iedm.org/

CANONが8月末に発表して、 2017年1Qにリリースする700GSにも関連すると思います。


書込番号:20349579

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/01 04:33(1年以上前)

↑ 補足です。

IEDM 2016 Venue は12月3-7日にサンフランシスコのヒルトン ユニオン スクエアーで開催されます。

http://ieee-iedm.org/session-8-optoelectronics-displays-imagers-imaging-photon-counting-sensors/

書込番号:20349586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/01 08:57(1年以上前)

ある意味やっとCCDに追いついたともいえますね。EOS C700GSはスーパー35サイズなので、既に大型のセンサーが開発済みということになりますね。

書込番号:20349931

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/01 09:58(1年以上前)

>負けるな!東北さん

そーですね、CCDのときは一斉読み出しだったですから。もっとも当時とは画素数が相当違いますが。
まだまだデジカメも発展途上ですね。GSでDPーCOSやQD-CMOS(Quad)とか、期待してしまいます。

撮像素子1個で、対象物の認識とそれまでの距離が連続的に認識できたら...
産業用途のは、自動運転車等含め動体認識の精度速度のニーズは高まりますから、必須の技術ですね。

書込番号:20350066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/02 00:53(1年以上前)

てかグローバルシャッターは映画用では結構出てますよ

動画ではグローバルシャッターでないと致命的な問題になりかねないので…

ソニーのF55は3年以上前だし
ブラックマジックもいくつか出してる

あとCCDもプログレッシブスキャンでないとグローバルシャッターにはなりません
ニコンで言えばD40までは基本的にグローバルシャッターだけども
D40XやD80は違います

書込番号:20352364

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/03 00:00(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

レスありがとうございます。

2013年のF55や超低価格ブラックマジックも当時けっこうな話題になりましたよね。
このスレは、GS(グローバルシャッター)もここまで進化(IEEE発表)しているという趣旨でありまして、今更CANONのGSの話題では無いです。

添付されてるイメージは、ss=1/5000 と1/90です。

もともとGSには、ブルーミング等の課題や高速シャッターが苦手というのがあって、動画用やセキュリティ用には使われてきましたが、静止画用には最近ではあまり例が無いです。例えばTruesense Imagingのように通常のフレームレートではGS、高速ではローリングシャッターなんてのもありましたね。

ss=1/90や1/5000での画像サンプルを見ると、近い将来には、静止画用つまりデジタルスティルカメラにも採用される可能性があるような気がします。

また産業用途(自動車、ロボット等)でも、DP技術と組み合わせて撮像素子一つで、画像認識と距離把握が出来るので将来的なポテンシャルに期待出来ますね。

書込番号:20355275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ306

返信45

お気に入りに追加

標準

ダメだこりゃ(泣)

2016/08/25 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:1274件

4Kが30P止まり、そしてLOGもない。なんじゃこりゃ〜。超ガッカリ。もう動画機はSONYに行くしかないんですね。

書込番号:20143057

ナイスクチコミ!52


返信する
Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/08/25 19:53(1年以上前)

動画なら伏兵で富士が良くなりそう

書込番号:20143083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/25 19:54(1年以上前)

動画性能で判断する機種かね?
ほんと、ここのところ>bluesman777氏、発言にキレがないねえ・・・

書込番号:20143085

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/08/25 19:54(1年以上前)

|ω・´) 出たな Mr.風物詩☆

書込番号:20143086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/25 19:58(1年以上前)

ソニーは、魅力ですけど、Xperia同様に発熱問題があるようなので、よくお調べになった方が良いですよ。
私が買ったXperiaZ5は、発熱で動画が強制終了で、結局、
iPhoneに戻りましたから。

書込番号:20143103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/25 20:16(1年以上前)

防塵・防滴が無し???なんでここで手を抜くのです、

価格から当然上位機種のランクなのにスペックで比較して

気が付きましたが、見間違いならいいのですが詳しい方教えてください。

書込番号:20143151

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/25 20:26(1年以上前)

動画はどうでもいいけど、安っぽさとユーザーインターフェースの酷さは初代からまったく進歩が無いですね。

書込番号:20143187

ナイスクチコミ!13


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/25 20:30(1年以上前)

こってうしさん

防塵防滴仕様ですよ。
価格.comの誤植は結構あるので、きちんとメーカーサイトを見たほうがいいです。

書込番号:20143200

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/08/25 20:36(1年以上前)

>もう動画機はSONYに行くしかないんですね。

どうぞ、どうぞ。(どうせ書くだけでしょうけど…)

>防塵・防滴が無し???なんでここで手を抜くのです、
??? まさか、価格.comのスペック表なんか見て書いてませんよね?

製品のHPを確認しないなんて、なんでそこで手を抜くのです?

でも、高いね〜〜。

書込番号:20143222

ナイスクチコミ!15


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/25 20:37(1年以上前)

AFゾーンがまだ狭い。
サンプルを見る限りシャドウ部の諧調が悪い。
メカの進化も大切ですがセンサーをもっとブラッシュアップしてほしかった。
5Dmk3を手放した理由がまだ解決されていないのは残念ですね。

書込番号:20143223

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/25 20:54(1年以上前)

>テト親さん ありがとうございました。

安心しましたこれで買う気満々、9月にはわが手に(@^^)/~~~

書込番号:20143269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/25 20:57(1年以上前)

>つるピカードさん

>製品のHPを確認しないなんて、なんでそこで手を抜くのです?

お恥ずかしい次第でございます。

書込番号:20143280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/25 21:40(1年以上前)

>私が買ったXperiaZ5は、発熱で動画が強制終了で、結局、
>iPhoneに戻りましたから。

XperiaZ5で、ハイレゾ聴きたい。

書込番号:20143434

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2016/08/25 21:40(1年以上前)

動画ならパナソニック一択しかありえないでしょう。

書込番号:20143437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/08/25 21:51(1年以上前)

>LOGもない

Wide DRでも積んでくるのかと思いましたがないんですかね。

仕事でなければ、ピクチャープロファイルで追い込んでいけば問題ないような気もします。
追い込んでいくのが面倒ですけれど。

ところで、
4KだとDCI 4Kしかない?
MOVしかない?
素人さんには優しくない仕様ですね。

書込番号:20143480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1274件

2016/08/25 22:30(1年以上前)

>動画性能で判断する機種かね?

知らないようだから教えてあげるけど、5D系は一眼ムービーのパイオニアだったんですよ。悲しいかな、過去形で語らないといけなくなりました(泣)。

書込番号:20143640

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/25 23:08(1年以上前)

何をもってパイオニアとするかは良く分からないけど…
高いものを高いと言っても信者に総攻撃されないキヤノン板は好き(〃▽〃)ポッ♪

書込番号:20143773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/25 23:23(1年以上前)

スレ主は無駄スレのパイオニアだな。

書込番号:20143820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/25 23:28(1年以上前)

過去形でしょう・・・・
ホントにV撮る人は、EOSシネマシリーズかEOS-1DCやC100シリーズがあるでしょうに。

わざわざ、EOS5Dシリーズにそこを期待しても意味が無い。

書込番号:20143839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/08/26 06:59(1年以上前)

4KがBT.601でフルHDがBT.709..この辺りがWideDRや C-Log(8bit対応設計)を実装してこない理由かね?
1DXmarkIIもそうだよね..

MotionJPEGである以上、BT.601は変えられないのかね?

XF-AVCのALL-iはスチル側に振った、SoCには載せられないんかね? ちと勿体無い感じもある。

書込番号:20144279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/26 08:42(1年以上前)

いいなぁ〜 キヤノンは。

うらやましいなぁ〜 楽しそうで 

書込番号:20144450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/26 15:43(1年以上前)

おっと! つまんなくなっちゃった。

にこんに帰ろ〜 ^^)/バイバイ

書込番号:20145306

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/26 15:50(1年以上前)

動画をいち早くのっけて放置
やっぱり静止画命

書込番号:20145325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1274件

2016/08/26 16:11(1年以上前)

>ホントにV撮る人は、EOSシネマシリーズかEOS-1DCやC100シリーズがあるでしょうに。

知らないようだから教えますが、シネマEOSはスーパー35なんですよ。5Dが革新的だったのはフルサイズムービーの美しさを世界に発信したことです。あのときSONYは地団太を踏んで悔しがったんですけどね。あの栄光は過去のものとなり、SONYは虎視眈々とフルサイズムービーの覇者となったとさ。チャンチャン!


あ、1DCはすでに過去の遺物ですよ。LOGとか以前の話。

書込番号:20145365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/08/26 16:29(1年以上前)

>あのときSONYは地団太を踏んで悔しがったんですけどね。

ほんとですか!!
自分も見てみたいですよ。
どこで地団太を踏んだんですか?
どうすれば見られますかね?

書込番号:20145397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/26 17:33(1年以上前)

キヤノン(EOS5D3&1DS)とソニー(ES7&6300&ハンドヘルド型ビデオ様々)を使ってる私としては、
こんどのEOSはレンズ資産が使えるので期待してましたけど。

今の仕事現場って静止画完結というのは少なくて、動画も撮ってよ。というのは普通です。
だから動画機能が一眼にも当たり前に搭載されめようになってきているわけです。
そこの部分は業界の流れとしてキヤノンも判ってるから動画機能を搭載していると思います。
なのにもかかわらず、これから登場する新型DSLRなのにLOGガンマが搭載されていないというのは、
どういう趣旨なのかさっぱりです。
シネマイオスに遠慮しているのでしょうが、そういう時代ではありません。
今は1台で動画も本格的に撮れないと不便なのです。

さて、静止画の観点から言うと、いまだにAFエリアが狭すぎます。
ピン決めてからの構図変更はいい加減に卒業させてほしい。社長さんなどのインタビュー物を横からスチル
撮影する仕事を多くやってますが、構図としては人の顔は目一杯に端に置くのが多いので不便でしょうがない。

という事で、私としては却下でした。

書込番号:20145521

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/08/26 20:41(1年以上前)

公式サンプルは、マウイ島で撮影したんね.. 白組さん担当(^^ 

メーキング

https://www.youtube.com/watch?v=p4GHIL83PwU

EVFがない5Dで屋外ってなると.. メーキングにもあるように外付けEVFは必須だよね
メーキングだと SmallHDの「サイドファインダー502(502モニター+HDビューファインダー」(24万から25万ぐらいかな税込みで)使ってる。
  
ビューファーの方につく短距離無線のリモコンで任意の位置の拡大表示や、ヒストグラムの表示切り替えとか.サクサクできるし、バッテリも同じだし
便利といえば便利なんだけど.. 両方合わせたら、いくら?って考えるとなーー微妙だな..

それと Newshooterの記事だと 5D4の C4Kのクロップファクターx1.74.. RED一世代前のMXセンサーのC4Kのクロップファクタがx1.73だから、似た感じになってるね..

MotionJPEGなら収録フォーマットの自由度はH.264や XF-AVCよりあるから 5120x2700 pixelsの5K収録を24.00FPSまででも許容してくれないかね? クロップファクターもx1.38ぐらいに落ち着くし..
 
5Kあれば、スチルの切り出しも自由度さらに広がるんだけどな、日本のメーカーは4Kの呪縛に凝り固まってるからな..難しいか(^^


書込番号:20146040

ナイスクチコミ!1


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/26 21:16(1年以上前)

クロップファクター 1.74っては、ちょっと厳しいですね。
EF-Sレンズはつかないし、純正で使える広角がない。。(11-24は高すぎるし)
他社製なら、シグマの10-20mm F3.5、サムヤンの10mm F2.8、くらいか。
トキナーのシネマレンズ 11-16 T3 ってもあったような

2400万画素、8コマ、常用感度40,000、クロップファクター 1.5 くらいがちょうど良かった気もしますが、キャノンも高画素がニーズに応えたってことなんでしょうか。
普段使うHDの方が画質はどうだろうか。甘々のピクセルビニングかな。
早く比較動画が上がってこないですかね〜

書込番号:20146173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1274件

2016/08/26 23:04(1年以上前)

2石レフレックスさんや東風西野凪さんは業務経験豊富なだけに、さすがわかっておられますね。なんでキヤノンは現場の声を無視する方向に舵を切っているんでしょうか。墓穴掘ってるとしか思えません。

ただ、SONYには85F1.2とかの超ド級レンズがないのでキヤノンを完全に凌駕することはできないのです。

書込番号:20146557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/08/27 06:21(1年以上前)

5D4で動画撮影時の広角確保...

シグマの8-16も使えるんじゃないかな..SONY FSシリーズ(クロップファクターはC4Kでx1.6ぐらいだったかな?)では周辺部が最も広角側で若干四隅が「あれ?まあ..広角だししやーないか ぐらい」の所で 使えてた。
クロップファクタ−x1.74でさらに周辺部外せるから、C4Kまでは幸い5D4なら大丈夫じゃないか..(5D4買う気ないから、想定だけどさ)

8-16に限らず.小口径の回折ボケとか考慮すると撮影時に使える絞りの段数が少ないから.. シャッター開度の制限も考慮すると..
晴天屋外での収録では NDフィルターは必須
SONY FSシリーズとJVCのGY-HM300だったら内臓ND実装したし、REDもRaven以外は可変ND実装のEFマウント(MotionMount)に交換するからいいんだけど

5D4始めとする デジイチにはNDないよね..ゼラチンフィルターを切ってレンズ前にガッファで貼り付ける?(^^; かな..


幸い動画時は5D4は ISO100下限までは落ちるみたいで1DXmakIIと一緒だし、多少はISO200下限の機種よりはマシかも知らんけど..
スチル同様にISO50も使えた方が よかったとは思う..

トキナの11-30だっけ?あれは前玉にΦ77のフィルターつくから 5D4で使えるなら.. いいかも知らんな...

書込番号:20147017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/08/27 06:59(1年以上前)

Canon USAの方で、5D4の動画の詳細説明アップしてくれてる。

https://www.youtube.com/watch?v=XGAzK8euzcE

テクニカルアドバイザのBrent Ramsey氏.. 要点を分かりやすく説明してくれてるな..
CanonMJ..だと、どなたが説明するんじゃろうか?

C4Kの MotionJPEG... CFの100MB/s以上の媒体のみの対応って考えた方が無難かなって(^^

書込番号:20147068

ナイスクチコミ!3


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/27 09:48(1年以上前)

>東風西野凪さん

シグマの 8-16 なんてあったんですね。(価格comの検索が 10mm からだったから見逃してました)
NDフィルター付けるのが面倒くさそうですけど、これなら良さげですね。
markIV 買うかどうかは検討段階で、動画用途なら素直にソニーに行った方が良い気もするのですが、キャノンに留まりたい気持ちもあり… 悩むとこです。
比較動画がアップされて価格が多少落ち着つくまで、様子見ですね。
(α9 が出てくるかもしれませんし)

書込番号:20147391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/08/27 14:25(1年以上前)

>ゆーけさん

シグマの10-20F3.5はBMPC4K、BMCC2.5Kの時に、温泉内の収録でフィルター付きの広角が必須ということで
買ってはみたものの..上がりの絵が シャッキしないんで すぐに売却した思い出はありますよ。
結局8-16で その収録こなしたかな...  


5D4の別のサンプル映像「Bandit」を興味ふかく見てますけど.. Logなしで撮影は苦労したみたいですが..
撮影チームの腕もあるんでしょうが....破綻は少なくて素直に現場の色を再現してくるのかな? って感じはしています。

「ネット配信世代の映像制作現場に合わせて、ポスプロでの素材の扱いやすさを優先したチューニング」、そして「5D2のテーストを明確に残したCanonの提案」というのがカタログにでてこないところで開発側が狙ったところか?という 気もしないではないです。

1DXmarkIIのFootageも.709出しということに限定すれば、.601から.709の変換も特に意識せずにいけてますし
中間コーディックへ変換する手間もかかってないですしね.. 多少Colorをいじっても破綻は少ない
10bit4:2:2や12bit4:4:4よりは確実に全体の情報量は少ないはずですが、それらの機材と比べて、1DXmarkIIは色空間を欲張ってないので、中間調子の滑らかさ大きくは劣らない
結果.. H.264のIPBで大幅に情報量を減らしてくる機種より確実に滑らかさが上になりますからね.
以外と「有り!」な絵作りだなって..

5D4は.. 60Pがないだけで、あとは1DXmarkIIと同じような作りでしょうから ..ちょいと割高にどうしても見える<値段>とか無視すれば
長く使えそうだし実用的だろうって,. 思ってはいます。


Bandet リンク..

https://www.youtube.com/watch?v=U2ATED_CNn4

書込番号:20148121

ナイスクチコミ!3


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/27 18:19(1年以上前)

>東風西野凪さん

貴重な情報、ありがとうございます。
5DmarkIV買うときは、シグマ 8-16 も一緒に検討したいと思います。

「Bandit」も知らなかったです。
サンプルなのに、真っ赤な照明とか、厳しい環境での撮影ですね。
でも、こちらの方が現場での撮影の参考になるのかも。
8bit とは言えせっかくの 4:2:2 なんで、LogかせめてワイドDRガンマでも入れてくれれば良かったんですけど。。

1DXmarkII を触った時、タッチパネル+デュアルピクセルCOMS AFがかなり有用かな、と思ったんですけど。
動画AFって、α7R II / S II と比べてどうなんでしょうか?
現状、5DmarkIIIで、ワンマンでスタビライザー使って撮影するときは、超広角でパンフォーカスにするしかないんですが。
動画AFがあれば、大口径レンズ使って、ボケのある画が撮れるかなと思いまして。

書込番号:20148718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/08/27 21:44(1年以上前)

>ゆーけさん

Bandit.. Canon UKなんですね.. 

ちょうど1年ぐらい前かな. IBCでPXW-FS5が公開されて、あれのオープニングムービーがオーストラリアで撮影し海辺のシーンも入れた映像だったんですが。

PXW-FS5のオープニングムービーは「ごく一部」しかLogかけてなくて..
大半はビデオガンマに近いところで収録してたかと.. その時の心象は.「なんか,おかしい..?」 だったんですが..
発売日に入手して..結局..あかーん絵柄で、半年経たずに売却(高値で売れたから、よかったですけど)..になってます。

今回の5D4のBandit..十分手ごたえある、サンプルムービになってますわな..
白組さんの「ビーチ」..エンディングロールでマウイの夕日が直に入るカットが象徴的なところですが「5D4、センサー前の光学実装部品のチューニングしっかりしてるわ」って
OLPFが簡単に交換できるシネマカメラだと、撮影状況にあわせてOLPF入れ替えてますけど デジイチは交換できないですからね..


動画AFですが、 Canonの方が調整自由度あると感じますよ。

C300markIIは ちょいと暗くなるとDPがかからないって症状が出ることありますけど、
1 DXmarkIIは低輝度までDP粘るようになって..
5D4は「嘘か誠は知らんですが-4EVまで」って..ことでCanonのセンサー周り,細かく改良進化してきてる感あります。

余談ついで..うちの 結果なんですが 像面位相差で画素補完が必要なカメラって 結局「絵が汚いなー」ってことで 早めに処分してます。
スチルだと像面位相差センサーでマスクされたところが「ぶちゃくなる」ってのは無いですよね...

動画も影響は無いはずですが、数十台の機材を回して..絵が汚いーってことで、スタジオ持ち込み機材から排除していくと..
..気がついたら 像面位相差じゃないものか、DPのものしか残ってません..  不思議ですがね..

書込番号:20149209

ナイスクチコミ!3


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/28 01:07(1年以上前)

>東風西野凪さん

> 像面位相差で画素補完が必要なカメラって 結局「絵が汚いなー」ってことで 早めに処分してます。

私には、像面位相差とDPの違いも分からないんですが。(同じようなようなものかと思っていました)
像面位相差は画素補完が必要なんですね。DPは必要ないってことでしょうか?

東風西野凪さんの話を聞いていると、キャノン(5DmarkIV)で良いかな?って気になってきました。笑

書込番号:20149659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/28 14:52(1年以上前)

>東風西野凪さん

サンプルありがとうございます。
ナチュラルな描写ですね。

個人的にはこれくらいちゃんと照明当てて映画ルックにするなら、やっぱりLOGで撮る方がいいなって思います。

ただ個人レベルだとここまで作り込めないのが現状だと思いますし、ユーチューブなんか見てても今は無駄にLOGで撮ってる人も多いので、ある意味「必要十分」かなって感じました。

業務用カメラも今は安いですし、グレーディングも専門知識が要るので、LOGの広いダイナミックレンジを活かす画作りが出来るプロはもうEOS CINEMAを使えってことだと思います。

それよりα7s2もGH4も内部収録は100Mbpsの低画質4Kなので、リグとか組まず簡単に高画質がほしい人(←何気に多い)にはかなり良いカメラなんじゃないでしょうか。

5D3はプロに絶賛されましたが、今回はもう少しターゲット層を下げた印象ですかね。
外部レコーダーも要らない、フォローフォーカスも要らない、グレーディングもしなくていい、写真も含めてこれ一台で完結できるっていうのは、私はそれなりに魅力的だと思います。

CFカードだけ、謎ですが…。

書込番号:20150964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/08/28 17:00(1年以上前)

>あしゅびーさん

CFカード採用というのは、CFast2.0の互換性トラブルとか、メディアベンダーのメタメタなサポートを体験すると..
必要なければ CFast2.0は搭載しないでも、ええじゃないか.. と..考えてます。

Canonが悪じゃなくて、Sandiskなりレキサーなりの日本側サポートのスキルの問題が大半かと思いますけど..
数が出るであろう5D4にCFast2.0搭載したら、Canonへのトバッチリがすごそうですからね..

ただ、CFはUDMA7で納得できるんですが、SDがなぜUHS-IIでビデオクラス対応しないのか?
C4KのMotinoJPEGだとスペック上500MBPSですか? それを日本のホームページを信じるとすれば..UHS-IのU3で対応って、 まるでBlackMagicのような大胆な仕様になってますからね..

そもそも、先行する業務用映像機器のC300MarkII, XC-10はCFast2.0と SDのダブル、もしくはトリプルスロットですが..C4K,QFHDともSDの方にいは記録できない仕様。
5D4の処理がすごい裏技?なのか知らんですが.. 企業内で整合性取れてないなって 感じます。

もひとつ整合性取れてないのは、底面のアクセサリー位置決め用の穴..実用的じゃないから、ほっとかれてるかも知らんですが
1DXmarkIIと5D4でなんで、穴の方向を変えるのか? 三脚固定ネジに対して、180度反転してるだけ?なのかは知らんですが
素直に、ビデオダボつけたほうが早かったんじゃないかって.. バッテリグリップにはダボ穴あるって書いてあるんで、
これも、なんか整合性が取れてないような チグハグな感じします。

他方、本当にC-Logが必須なのか?
Logより、シネマルックの「ピクチャースタイル」を実装する方が、合理的という一面も今は出てます。
ポスポロの手間を考えての 対策なんでしょうけど LUTを編集して読み込ませるような動きですよね...

Canonのピクチャースタイルの外部からのインポートはまだやってないんですが..この辺り使えれば
効率的なフローが組めるのかな? とも... 少なくともCanonUSA,CanonUKのテクニカルサポートからはそういう話が上がってるかなって..
想像はしています。
国内需要より そちらのほうが、市場的には大きそうですから(^^



書込番号:20151226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1274件

2016/08/28 21:38(1年以上前)

>外部レコーダーも要らない、フォローフォーカスも要らない、グレーディングもしなくていい

だったらバリアングルはやってほしかったですね。固定だとモニタリングが面倒なんですよ。

書込番号:20151911

ナイスクチコミ!2


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/28 21:45(1年以上前)

キャノンは頑なにつけないですね。可動液晶。
ニコンはD750といいD500といい、比較的上のクラスのカメラにもつけてきてるのに。
動画はもちろん写真撮る時も絶対便利だと思うんですが、1D、5D系を使う人間って、そんなに固定液晶派が多いんでしょうかね?
キャノンも市場調査をして開発しているはずなんで。

可動液晶、ミラーレスの5DCとか出してくれるのが一番ベストなんですが。。(それも出そうにない?)

書込番号:20151932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/28 23:34(1年以上前)

>東風西野凪さん

blackmagicは普通のSDカードにRAWぶち込む会社ですからねw
canonはあそこまで無茶はしないと思いますが
確かにメディアは安定してるのが一番ですね。

そしてネジ穴まで見てるあたり、さすがです。
そういうちょっとした違いって現場で意外とストレスですからね。

ちなみにLOGの問題は本当に難しいと思います。
映画やCMはいいけど、ドラマの現場なんか仕上げが短くてとてもグレーディングで追い込む余裕はないです。

あと最近は雑誌でも「LOGは後でなんとか出来るからいい」みたいなこと書いてあるんですが、個人的には
LOGってそういうものじゃないと思うし、クロップファクターも気にする人と気にしない人がいますよね。

このあたり、動画に対する考え方も多様化して、メーカーも悩ましいのかなって思ったりしてます。

>bluesman777さん

>だったらバリアングルはやってほしかったですね。固定だとモニタリングが面倒なんですよ。

確かに、サンプルも外部モニターだけは使ってますね。。
ただ仮にバリアングルでも、外だと明るすぎてよく見えないと思いますよ。

あとはLOGを積んだらそれこそ3D LUTつきモニターが必須になるので
このあたりも微妙なところですね。

単純に上位機種にバリアンつけないのは、耐久性の問題かと。

書込番号:20152330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/08/29 08:53(1年以上前)

>あしゅびーさん

Log収録 3年以上前からですけど
露出の決め方が無知な故に..うまくいかなくて.. シーン毎に暴れて..ボロボロでしからね..

結局 映画フィルムを扱うのと同じ繊細な光の扱い方をしないと「Logのよさ」は出せないって..理解するまで
愚かにも少し時間かかりました。

フィルムと同じ〜
そうなると、デジイチじゃなくて.. シネマカメラの方が、センサー周りの温度をきっちり管理できて..
供給電力に余裕があって,安定した収録ができる..
内部記録も10bit4:2:2以上の深度じゃないと Logの良さでないなー   ってところに 行き着くわけで..

結局、今はデジイチ系の動画収録って極端に使わなくなってます。
スチルの機材として持って行って.. POVの短いシーンを手持ちなり、簡易クレーンなり、スケータに乗せて撮るそんなところですもんね..

そうなると、.1DX markIIとかLogなし「ごにょごにょパラメータセッティング」して 突っ込んで編集回した方が
メインのREDから編集するシーンに合わせても(^^   「あがりOK」だったりしますけど..

あって、損はないけど、デジイチについてはLog載せなくてもいいのかな?っていろいろ上の方でも書いてる、今の自分の現状からする考えです。

>あと最近は雑誌でも「LOGは後でなんとか出来るからいい」みたいなこと書いてあるんですが、個人的には

.おかしい話ですね.. 波形モニターで頭潰れてないぐらいで判断してるんじゃないですかね?その雑誌...
雑誌に入れやすいデータと、実際に映像で、見ていただく雰囲気とは、全く違うと思いますよ..


書込番号:20152971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/29 08:56(1年以上前)

思いきって動画撮影を切りました。
というのはありえないのかなあ。
まさか、プロの意見を取り入れて動画も必要とか?

書込番号:20152979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/08/29 13:54(1年以上前)

実機、見てきたけど.. 

SDカードでC4Kが記録できるかは「市販機じゃないとわかりません」ってお姉えさん言ってたな.
カードスロットにはCFしか入ってなかったし

UHS-IのU30でもメーカチャンピオンデータで60MB/sぐらいかきこめる機種あるから、内臓のバッファと連携して なんとかするんか?

BMDの VideoAssist4KもSDカードにProres422でQFHDの記録できるが.
推奨SDは..次の2銘柄=Transcend 64GB SDXC UHS II 180MB/s,Lexar 64GB SDXC UHS II 2000x300MB/s..
つまりUHS-IIが必須なんだ..

UHS-Iで4KのALL-Iに近い記録ができるって,BMDも手を出さない前人未到の偉業で世界初じゃないかな?
Canonもっとデカデカと宣伝すればいいのにな、SONYだったら「言葉を盛りに盛ってカタログ飾る」だろうにな..

Canonも地味というか.. ある意味もったいないかも..

クロップファクターのx1.74は 比較対象が GH4のC4Kと思えば^^  許せるかな..


書込番号:20153622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/02 11:28(1年以上前)

横槍スミマセン。概知かもですが、α7R IIはUHS-II非対応なんですね。知りませんでした。それでも、UHS-1 SDXC U3なら安定して4kカキコ可能なようです。5D Mark lVもバッファ活用で書き込む事が出来れば購入したいです。

書込番号:20353128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/11/02 17:55(1年以上前)

高速回転さん

>α7R IIはUHS-II非対応なんですね。知りませんでした。
>それでも、UHS-1 SDXC U3なら安定して4kカキコ可能なようです。

α7RUにUHS-Uはオーバースペックなので、採用しなかったのだと思います。
UHS-UのSDカードをお持ちでしたら、UHS-Iモードのスピードクラス3で使用できると思います。

書込番号:20353962

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング