EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (28製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディ のクチコミ掲示板

(21636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 帯状のノイズ?

2019/06/11 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:7件
当機種

Lrで帯状ノイズがわかりやすくなるよう補正。

はじめまして。
購入して3ヶ月ですが、
長秒露光時に下の方に緑色の帯状のノイズ?がたまに発生します。

過去にも同様の質問が出ていましたが、
そこでは最終の結論が分からなかったので…

明日発送でサポートに送付予定です。
なので、近いうちに結果はわかるとおもうのですが、
その前に同様の症状でサポートに送った方がいたらどんな結論になったかお教え頂きたく書き込みました。

過去の質問、私の症状発生からみても、
少なからずまだまだこの症状で困っている方の役に立てればと思ってます。

回答があってもなくても、
サポートからの連絡来次第結果をお知らせしようと思います。

書込番号:22729227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:68件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/06/12 00:16(1年以上前)

ボディになかしらの異常があるのかもしれませんが、
こういった現象でまず疑うのは、記録メディアとカードリーダー、USBケーブル、USBポートです。
メディアに保存する際か、カードからPCへ読み込む際にデータが破損している可能性があります。

古いメディアやカードリーダーをずっと使い続けているのであれば、別の物に替えて試してみてください

書込番号:22729293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2019/06/12 00:21(1年以上前)

MEMORYとカメラ本体との相性も疑われますが、
長時間露光によるCMOS不具合ではないでしょうか?

初期不良でSCに持参すれば済みますよ!

本写真も一緒に、、、


書込番号:22729305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/12 07:43(1年以上前)

なるほど、サポート連絡時にメディアの件は聞かれました。
一応、回答としてはRAWをCFでJPEGをSDで両者に出ているので、メディアの影響ではない気がします。
SDは長く使ってますが、CFは今回新しい物に変えています!
USBケーブルは思いつきませんでした。
とりあえずサポートへの送付済みなので、連絡を待とうと思います。

書込番号:22729620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/06/12 07:46(1年以上前)

やはり、この様な現象はメディアの可能性が高いのですね…
長秒時に出ていることが多いのでセンサー系ですかね…?

違うレンズで撮影しても発生してそれぞれのレンズで撮った写真をサポート連絡時に渡してあります。

再現しませんとの回答がない事を祈ってます…

書込番号:22729630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2019/06/12 11:39(1年以上前)

毎回全く同じ場所に出るのであれば、センサー起因の可能性が高いかと思います。
いずれにせよ、SCで再現するといいですね

書込番号:22729952

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/06/12 17:27(1年以上前)

書き込みエラー、転送エラー、センサーの不具合などが原因だと思いますが、発生する場所は毎回違いますか?

違うなら書き込みエラーではと思いますが、毎回同じ位置ならセンサーが原因ではとも思います。

長時間露光だと書き込みに時間がかかるので遅いカードが原因でエラーが発生しているのかも知れません。

どちらにせよ原因が判明して解決したら良いですね。

書込番号:22730494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/12 21:23(1年以上前)

>藍川水月さん
>with Photoさん

おおよその位置は一緒で太さも同じですが、
微妙に上下の位置ズレがあります。
そうなるとセンサーではなさそうですね…^^;
センサー自体は目視では何も確認できませんでした。

SDはClass10 UHS1
CFはUDMA7
です。両者ともextreme proを使用しております。

ありがとうございます!
再現と解決する事を願います。

書込番号:22730996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/12 22:08(1年以上前)

この現象、5DmarkVで出たことがあります。
残念ながらそれ以来、出なくなりました。
しかもカードは同じままです。
何が原因だった今でも解りません。(^^;

書込番号:22731119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/06/19 20:40(1年以上前)

>だらけ猫シロ助さん
そうなのですね…
出なくなったのはいいですけど、爆弾を抱えたまま撮影しているのもいい気分ではないですよね。
私のも一切出なくなればいいのですが…

書込番号:22746410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/06/19 20:44(1年以上前)

回答が返ってきました。
ボディ本体も発送済みとなりました。
以下引用
@繰り返し検査を実施いたしましたが、ご指摘の現象を確認することができませんでした。同一機種との比較を含め検査のうえ、異常ないことを確認いたしました。修理品質の信頼性を考慮して、関連箇所調整いたしました。 A約3000回を確認いたしました。

適正露出よりアンダーで撮影された画像に対し、現象アプリケーションソフトウェア等により極端なプラス補正を掛けることで、画像に帯状の線(ノイズ)が見えることがございます。このノイズは程度の差はございますが、撮像素子(CMOSセンサー)の特性上、CMOSセンサー搭載のどの機種においても発生する現象です。撮影時は、できる限り適正露出で撮影を行い、現像アプリケーションソフトウェア等による極端な露出補正を避けていただけますようお願いいたします。 今後ともキヤノン製品をご愛用のほど、宜しくお願いいたします。



結果として、再現せず。一番残念な結果となりました。
再度問い合わせは入れているのですが、関連箇所の調整が何をしたのか気になります。
それに、後半の文言には少しガッカリしました。
過度な補正時に発生する縞状ノイズと今回の症状を一緒にしてみているのでしょうか。
補正せずして出ているのでサポートに出しているのに…

書込番号:22746424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/06/20 21:02(1年以上前)

更に修理担当からも連絡が返ってきて、

■ご指摘の画像およびご案内について
弊社相談センター宛にお送りいただきました画像より、ご指摘の「緑のライン」を確認しております。
これにつきまして弊社では暗部の画像生成上に発生することのあるノイズと確認しており、カメラの異常ではなく製品実力の範囲内と判断しております。

との事です。
製品実力の様です。
本当にガッカリです。

書込番号:22748568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/07/22 06:34(1年以上前)

スレ主様。

当方も星景撮影で上の方に同様の帯が発生したためSCへ送ったところ、ファーム更新で対応しましたとのメッセージとともに返却されました。

天気が悪くまだ撮影に行けず、治ったかわかりませんが、ファーム更新が有効かもしれませんので、情報提供させていただきます。

書込番号:22813736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

raw画像について

2019/06/30 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

raw画像閲覧、編集についてです。

ぶっちゃけ使ってるグラボ何ですか?
EOS R を6、7年前のノートパソコン(i7 世代は不明、オンボードグラフィック。)
にDPP入れたので試しにそっちで見ようとしたら画面が出てこないと言うか応答なし→暫くして徐々に表示。
一生懸命開いたと思ってエフェクトとか加えるとなんか徐々に変わって来て止まってると疑っちゃいます
(~_~;)

これじゃ同じ8Kクラスの5D4買いたくても怖くてノートに入れられません泣

皆さんこのクラスの画像処理する時はどの位のグラボ載せてるんですか?

因みに7D2、5D3のデータもかなり重かったと言うかとても実用レベルとは言えませんでした。

5D3売って4に移行とか企んでたけど先にノート買い替えも検討中。
デスクも良いけどやっぱりノートでも使いたいと言うのが本音です。
でもこんなに違うなんて思ってもいなかった...。
デスクの方も新しくはありませんがグラボはその時では奮発したのでまだ何とか行けてます。

書込番号:22767793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2019/06/30 00:19(1年以上前)

>upstartさん

>> EOS R を6、7年前のノートパソコン(i7 世代は不明、オンボードグラフィック。)

ニコンの3600万画素のカメラですけど、2012年のMacBookProや2011年のMac miniで使えているので、ノートパソコンで稼働しているOSに何か問題があるのかと思います。

ノートパソコンの掃除しても、症状が改善されない場合、ノートパソコンを入れ替えるしか方法がないかと思います。

ちなみにMacのiMovieで4K動画を編集出来るようですので、入れ替える場合、Macもいいかと思います。

書込番号:22767809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/30 00:47(1年以上前)

GPUってサムネイル表示の支援はするけど、プレビューにはなんら影響しなかったような…
GTX900番台からその機能がついた気がします。
単にCPUが低性能なだけではないですか?
とりあえずタスクマネージャーでも開いて使用リソースを確認してみたらいいんじゃないかな。

書込番号:22767838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/06/30 01:37(1年以上前)

ゲーミングで凄い速さで動くゲームじゃ無いですから静止画のグラボなんて対した性能はいりませんよ。

何か勘違いしていませんか。

書込番号:22767880

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/30 01:37(1年以上前)

HDDの読み込みが遅いのでは?それ+CPUの能力不足だと思います。

あと、話題は逸れますが、ノートは、未だにモニターが6bit仕様のものが存在します。8bitのものと比べると発色がとても悪いので、購入時に注意してください。

書込番号:22767881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/06/30 01:53(1年以上前)

>upstartさん
こんばんは。

古い知識をアップデートしていませんが、RAW現像ではグラフィックボードは不要(または大きくは影響しない)と聞いた記憶です。
私は7年ぐらい前に買ったデスクトップPCで、CPUはi5-3470で、オンボードグラフィックです。
(調べるとIvy Bridgeとのことで、第三世代のようです)

RAMは8GBで、DPPなどのアプリケーションはSSDにインストールしています。
写真データ(RAWも現像後のJPEGも)はHDDに保存して作業しています。

80DのRAW現像においては特に支障はないですが、もうちょっとメモリがあっても良いのかなという気が最近はしています。
大量の画像を編集している途中で、多少動きが重くなるような時があるためです。

CPU性能が上がれば、大量にRAWからJPEGに変換する時や、一斉にデジタルレンズオプティマイザをかける際の待ち時間が早くなるぐらいかなと思っています。

まずはメモリ不足を疑ってみた方が良いんじゃないかなという気がします。


余談ですが、過去にPCはドスパラで買っていたので次もドスパラにしようかと思っています。
RAW現像用のシリーズが纏まっていますので参考程度にご覧になってみてはどうでしょう。(デスクトップだけでなくノートもあります)
https://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=4&tc=364
https://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=4&tc=364

書込番号:22767893

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:68件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/06/30 02:12(1年以上前)

恐らくですが、どんな良いPCを買っても、DPPが重すぎて快適には現像ができないです。
DPPが対応しているGPUはNVIDIAのCUDAを搭載したものだけで、それ以外には対応していないようです。
GeForceGTX1060を使っていますが、タスクマネージャーを見る限り、GPUの使用率は数パーセントのようです。
搭載しているだけで処理の後押しを少ししてくれるだけで、劇的に早くなるという訳ではないような気がします。

快適にというのであれば、Lightroomの方がお勧めです。
DPPのようにパラメーターをいじった数秒後に反映されて表示されるなんて事は無いです。

書込番号:22767914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2019/06/30 04:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

MY CPU

DPP VER

主さま

こんばんは。 YAZAWA_CAROL です。

>ぶっちゃけ使ってるグラボ何ですか?

グラボボは、cpu内蔵です。添付参照
dpp versionは?
自分は、最新版でDPP VER.JPG参照ください。

5D MK2/1DX のRAW編集現像で、
1枚20SECです。
上記CPUではやや遅い感、ございます。。。FREEZEはしませんね!!!


CPU SPECとか明示・ご確認ください。








書込番号:22767977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/30 04:53(1年以上前)

Lightroomで現像するので、クアドロP2000使用してます。
快適ですよ。

書込番号:22767984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2019/06/30 04:58(1年以上前)


そうそう、以下も購入使用中です!!

https://kakaku.com/item/J0000028660/spec/#tab

書込番号:22767987

ナイスクチコミ!0


GX-400spさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:43件

2019/06/30 06:29(1年以上前)

デスクトップの自作機を使用しDPPでRAW画像を軽くいじり現像する作業を
たまにやります(基本撮ってだしが多いです)
昨年Win7機を更新しWin10気に入れ替えています。CPUはどちらも
自作する時点でハイエンドから2段階ぐらい下位のモデルを入れています
RAWからJPEGに変換するときにCPUの稼働率を各コアごとに表示できる
ようにしてみてみた時の話ですが、前のPCの時はほぼすべてのコアの
稼働率が100%近くまで振り切りきっていました。(そんな稼働他で見たことなしw)
重いんだなぁと。
昨年6月頃、Win10機を自作しCorei7の中ぐらいのを組んでメモリー多め、システムHDDは
SSDで組んだのですが、JPEG変換時のCPU稼働率は30%〜50%程度まで
下がっていますし、変換速度自体も時間にして半分くらいまで短くなっています。
CPUの性能なのか、メモリーの大きさか、SSD(M.2スロットにさしています)なのか
はたまたそのすべての影響なのか体感的にうれしくなるほど早くなっています。
ゲームをあまりやらないのでグラボはそんなに大したもの入れていない(2万円台半ばの物)
ので、グラボより、この作業に関しては、まずはCPUの性能次にメモリーの容量、そして
PC全体としてシステムディスクの通信速度と容量の影響が大きく影響すると思います。
大昔にノートPCのハードとしての限界に辟易しずっと使っていないのですが
ハード上の制約が多いノートだからこそ上記のあたりの性能は大事なのではと思います^^

書込番号:22768033

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2019/06/30 07:10(1年以上前)

7年前のノートPCならメモリ不足を疑った方が良いでしょうね。
CPUがi7ならメモリ増量+SSDにすればまだまだイケるんじゃないかと思います。
GPUはゲームと動画編集以外は余り関係ないかと。
RAW現像時にタスクマネージャで確認してみましょう。
ただ多くの人はWindowsの日頃のメンテをしてないので
先ずはそこを見直した方が良いかもしれません。
Windowsのゴミファイル(*.temp)も沢山あるはず。
ノートPCは元々デスクトップPCに比べれば性能的に厳しいので
デスクトップ上にショートカットが沢山あるとか無駄なエフェクトをカットする等、
普段メモリ消費させない事でそこそこ快適になります。

書込番号:22768073

ナイスクチコミ!2


jinziさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 08:23(1年以上前)

>upstartさん
こんにちは。
デスクトップイPCでwin7+第4世代i7+16GグラボなしでDPPのRAW現像使ってました。
(それほど遅くはなかったですが)
速度が結構変わった経験はあって、その時の要因は
@メモリ高速にして容量を増やした
ASSDにした
BOSをクリーンインストールした

DPPは関係ありませんが、ノートPCが非常に遅くなっていたケースとしては、
家族のノートPCが遅いから見てくれといって調べたら、メモリがギリギリなのに余計なおまけソフトをインストールし過ぎていたことがありました。特にアンチウィルス系はメモリを大量に消費していて、頻繁にHDD上の仮想メモリ使っていたのが主原因でした。
OSクリーンインストールしなおしたらそこそこ早くなりました。
ご参考になれば。

書込番号:22768178

ナイスクチコミ!1


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2019/07/01 06:05(1年以上前)

>upstartさん
僕もノートとデスクトップが両方壊れたので、買い替えをしました。
DPPやAdobe を使い、RAWも扱います。

ノートのグラボはGTX 1050Ti Max-QでちなみにCPUはCore i7 の6コアとなっています。
デスクトップはグラボGTX 1660TiでCPUはXeonの40コアです。

デスクトップもノートも表示スピードは体感上あまり変わりません。
DPPでRAW現像する場合は、グラボよりもCPUのクロックの高いものを選ばれたほうがいいと思います。

書込番号:22770199

ナイスクチコミ!0


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/07/01 07:56(1年以上前)

機種不明

>FE-203Σさん

おはようございます。
参考程度の最新のオンボードとGTX10シリーズ貼っときます。
2Dだとオンボードに比べて1050で10%アップ1050tiで20%アップとあまり変わってませんね...。
ソフトウェアで起動するデバイス設定でDPPにGeForce を割り当てていますか?

書込番号:22770316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2019/07/01 09:35(1年以上前)

>upstartさん

>ソフトウェアで起動するデバイス設定でDPPにGeForce を割り当てていますか?
と言う事ですが、お恥ずかしい話そんな設定があることを知りませんでした。
デスクトップを組んでいただいた方からの助言を、そのまま載せてしまいました。
帰宅したら、設定をしてみますね(^^;)

書込番号:22770420

ナイスクチコミ!1


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/07/01 09:54(1年以上前)

>FE-203Σさん

一応参考になればと思い紹介ページ貼っておきます。

https://pc-karuma.net/windows-10-high-performance-gpu/

書込番号:22770448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2019/07/01 19:10(1年以上前)

>upstartさん

教えていただいたページを参考に、ノートとデスクトップでDPPではGeForceを選択するように設定しました。
デスクトップは元々GeForceを選んでいたようですが、ノートはオンボードグラフィックスが選択されていました。
まだ試していませんので効果のほどは不明ですが、少しは期待できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:22771241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/02 20:50(1年以上前)

機種不明

Core 2 Duo E8600  でのDDP4 5D−4

upstartさん、はじめまして。5D/MK2000と申します。

(YAZAWA_CAROLさんも、こんばんは!!)

DPP4「Digital Photo Professional 4」
わたしのPCは、いまだ Core 2 Duo E8600 デスクトップ (3.33GHz の2コア )でした。

10年前は高性能でしたけど・・・・

DPP4 で5D-Mark4撮影のRAW1枚→jpeg は3分近くかかります。

5D−Mark2は、   14〜15秒で
5D−Mark3は、   24〜26秒です。
5D−Mark4・・・・・・・160−180秒・・・・・おそ!!

そこでPC更新がやっと、昨日、組み上がりました。

Core i5 9400F
ASUS H370M−PULS  (M−ATX)
W4U2666CM8M 16GB  ( 8GB ×2枚)
WD WDS500G 2B0B  (SSDのSATA接続)
GT1030-SL-2G-BRK (ファンレス)
WD20EFAX-RT   (HDD 2TB)
Antec NE550 GOLD  
Windows10 Home   

DPP4 で5D-Mark4撮影のRAW1枚→jpeg は14〜16秒になりました!!
10倍くらい はやくなりました。  ・・・・・・すごく感激しています。

みなさんが、言っていますようにグラボを乗せるのでしたら、
表示ができればいいレベルのもので、いいと思います。
性能は、あまり気にしなくてもいいのかな?

やはり、クロック数が一番効くんじゃないかな・・・?
CPUにお金をかけた方が・・・・・・?

書込番号:22773158

ナイスクチコミ!0


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/07/02 21:30(1年以上前)

皆さんこんにちは、
>5D/MK2000さん

はじめまして。

購入しました!

結局選択は下記サイト(ヒューレットパッカード)の上から3番目です。
選択基準は
ssd128G>optane16G
gtx 1050 ti 選んだのは gtx 1050 より普通にそっちの方が安いからです。
ssd 256G 、4Kディスプレイは迷いましたがここまで行くとキリがないので中の上を選択。
マウスコンピュータとも迷いましたが液晶にしっかりIPS表示があってこちらはhddが7200回転、メモリがワンランク上なのでヒューレットパッカードにしました。
取り敢えず今は到着が楽しみです!

https://jp.ext.hp.com/m/gaming/personal/pavilion_gaming_15/kakaku.html?jumpid=st_cn_p_af_kkc

書込番号:22773275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/07/02 21:39(1年以上前)

>upstartさん
ご購入おめでとうございます。
「Core i7 & 1TB+128SSD & GTX 1050Ti搭載モデル」なのだと思いますが、快適に処理してくれそうですね。
届いたら、どの程度快適になったか教えて貰えると嬉しいです。

書込番号:22773297

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ107

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

5D4 か EOS R か?

2019/06/24 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

知人が入門機としてタイトルの2機種を迷っています。
一眼レフは初めてでこれまで携帯で撮っていたものより綺麗に撮りたいとの事。

大した志でもなさそうだったのでPSG9Xmark2 で良いんじゃない?
って感じに言ったのですが本人はプロが使う様なもっと本格的な物でやりたいとの事。
(要は良いものを持ちたい。)

そこで未だとフルサイズでは上2つという選択になるのですが現状だったらmark4の方が使い勝手が良いでしょうか?

個人的には別スレでも書きましたが今の時代どれでも綺麗な写真は撮れる、自分が納得のいく良い写真が撮れるかは自分の求めるフィーリングに応えてくれるかが基本的な持論です。

私はEOS RはEVF、 AFの食い付き、操作性様々な点で現段階ではNGだった訳ですが今まで一眼レフを触ったことのない人には慣れとかは関係無いのでミラーレスでも問題ないものでしょうか?

寧ろ今後のミラーレスの将来(保証はされてない。)を信じて初号機をミラーレスで行くというのも良いと思いますか?

ミラーレスの将来に賭けるバクチか?
もうレンズ群も保証され、歴史がその良さを証明しているレフ機か?

何方だと思いますか?
勿論正解などないので個人的な考えで結構です。

個人的にはmark4は触った事がないのでハッキリと言えません。
自分が持っているのは現在じゃ7D2、5D3、EOS R、
本格的ならフルサイズ、5D3の良さはわかるが現行機じゃないので4かRと言う選択に行き着いてます。

何故 kiss M じゃないか?
それはMマウントは今の状況じゃ意地悪でもお勧めは出来ない。

初めてやる人にミラーレス勧めるかレフ機勧めるか?
悩ましい所、像面位相差、デュアルピクセル、良い良い言っても結局それってまだミラーレスの世界での話だと思ってます。
風景とかそう言うのに限定するなら全然ありだが。


追伸
いきなり上位機種が生意気とかkissと言うのは無しで

大は小をかねるもそうですが何より自分もそうだったので分かるのですが良いものを持っておくとやっぱり気持ちが入るし、もう良いかな?と思っても諦められないと言うか続けようと言う気持ちが出てくるので。
自分の例だと1度は携帯に行ったが数年経ったら結局一眼レフに戻って来た。(撮らなくても手入れはしてた。)
今自分が語学を勉強し続けているのは初めて買った電子辞書が語学学習の上位モデルだったったから、それに感動したからな気がする。
色々言う人いるけど世の中予算が足りるなら絶対物は良い物を持った方が良いと思う。


書込番号:22757546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/06/24 22:53(1年以上前)

なんか読みづらく長くなってすいません。

知識でなく自分の感覚を言葉にするって本当に難しいと思う。
(写真なら絵にして表現かな?)

書込番号:22757550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/24 23:36(1年以上前)

Canon初号機は駄目な子ですよ・・・

書込番号:22757613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/24 23:36(1年以上前)

入門機かい!

書込番号:22757614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/24 23:54(1年以上前)

両方共、初心者には勧めにくいかなあ
5D4買っても、これから衰退していくであろうレフ機用レンズを揃えさせるのは酷だし
E0S-R買っても、専用レンズが全然揃って無い。特に初心者が買いやすい
安価なレンズが後回しになってる。

書込番号:22757652

ナイスクチコミ!7


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/06/25 00:53(1年以上前)

>upstartさん

フルサイズ憧れのお知り合いの方への回答のパターンをいくつか書いておきますね。

「パターン1」
言っとくけど、フルサイズカメラって、自撮りしにくいわよ。

「パターン2」
5D4とRで迷ってるって? 簡単よ。ファインダーのぞいてシャッターかしゃかしゃ切るなら5D4、スマホみたいに液晶画面見てタッチシャッター切りたいならRよ。

「パターン3」
本格的に撮影したいんだつたら、キットレンズはまやかしよ。フルサイズするんならそうねー、5D4ボディに、レンズわー、
EF24-70mm f2.8L と
EF70-200mm f2.8L ね

「パターン4」
フルサイズらしい写真を撮れるようになりたいんだったら、
Rに、RF50mm f1.2L で
1年間修行ね。

「パターン5」
テーブルフォトなら
RPに、RF35mm f1.8マクロ
がいいわよ。大きいカメラはひかれるからね。

お知り合いの方によきアドバイスを

書込番号:22757744

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11762件Goodアンサー獲得:883件

2019/06/25 01:02(1年以上前)

キヤノンのミラーレスは大きくなってMよりも迷走してます。まだまだミラーレスになりきってません。初心者用FFミラーレスならカラーフィルターが沢山付いて、電子シャターが上限まで使えるニコンZ6がオススメです

書込番号:22757751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4908件Goodアンサー獲得:299件

2019/06/25 01:16(1年以上前)

upstartさん

現状であれば、非常に優秀なオールランドプレイヤーである5D MarkWがいいでしょう。

タッチパネルでも撮れます。


書込番号:22757763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/25 01:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 5D4がオススメ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22757795

ナイスクチコミ!2


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/06/25 02:15(1年以上前)

>gocchaniさん

パターン3がいいかな?
いきなり大三元二本勧めるのもどうかと思うが。

24-105だったら5D4とEOS R は尚更悩む所...。

書込番号:22757820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/06/25 02:17(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

やっぱりそっちかな、自分が良いと思えないものを勧めるってのが気がひける。
4は持ってさえいないが良いものであることは変わりない。

書込番号:22757822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/06/25 02:21(1年以上前)

>横道坊主さん

EFマウント数本持ってEOS Rの進化次第でアダプター持って以降もアリでは?
まあ本人がそんなにボディ何台も持とうとするかは知りませんが。
良い物を持つのは大事だがそこまで賭ける必要はないと言うか本人の自由。

書込番号:22757827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/06/25 02:22(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

そうなんですか?

書込番号:22757828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/06/25 02:24(1年以上前)

>しま89さん

反発するつもりはないがある程度大きいのが数少ない救いという見方も?
個人的には小さいカメラは持ちにくいので嫌いです。
グリップが物理的に安定しないから。
これは技術どうこうじゃない。

書込番号:22757830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/06/25 02:27(1年以上前)

>横道坊主さん

Rって本当に初心者向けの取り掛かりやすい標準ズームがないんですよね...。
そこがCANONの営業センスを疑う所。
ハイアマ向けと言いたいのだったらクオリティがアレすぎる。

書込番号:22757835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/06/25 02:28(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

やっぱりその辺に高倍率ズームがオススメかな?

書込番号:22757836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/06/25 06:03(1年以上前)

>upstartさん

静音が必要な所で撮るならミラーレスであるEOS Rをお勧めします。
ただ、レンズや機材の絶対性能の差は求めていなさそうなこと、
今後ミラー付きのカメラは安価に購入しにくくなるだろうことを考え合わせると、
現在過渡期であることを説明の上で、5D4で基本を学ぶのが現実的かと思います。

購入後、もし知人が5D4に音を上げてRなり他社機なりのミラーレスに移行したくなったら、
下取り価格にちょっとプラスした価格で5D4を引き取ってあげるのも不可能ではないでしょうし。

書込番号:22757921

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/06/25 07:41(1年以上前)

何処かで書いたけどEFレンズを豊富に持ってるなら5D4、レンズ資産はこれから増やすならRでしょうね。
最近話題の知人ですか?ご自身じゃないんでしょうか(笑)?

書込番号:22758046

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:285件

2019/06/25 07:49(1年以上前)

一眼レフとミラーレスの最大の違いはファインダー。
EVFに違和感がないのでれば、これからはミラーレスでしょう。

そもそもその人は、5D4の重さには耐えられるのでしょうか?

結局のところ、綺麗な写真を撮りたいっていっても、カメラよりもその人の腕によるところが大きいと思いますよ。

書込番号:22758055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2019/06/25 08:19(1年以上前)

 初めてカメラを購入するなら EOS R と RF24-105mm の組み合わせを推薦します.
 レンズは当初たくさん買う必要は無く,24-105mmでたくさん撮っていくうちに,段々必要なレンズが分かってくるでしょう.そうするとそのうちキヤノンから新しいレンズも発売されて・・・,と良い循環が期待できます.

 5DMarkW愛用中です.特に不満も無いけれど,この点がすっごく好きなんってところもない個性弱い感じで少々つまらない.でもまあ,写真を撮るなら十二分に撮れるので,まあ良いか,って感じ.と,少々とんがった所のあるカメラが好き.

 EOS R 気になってカメラ店で何度も触りました.使い勝手が慣れた5DMarkWとは異なるので,当初は違和感.でも,ファインダーが充実しているし,ミラーレスが初体験だったのでとても興味津々.これで,カメラを振ったときにファインダーがモヤッとしなければ,買っていたでしょう.その点は改善を望みたいのですが,実現するのは後継機でしょう.

書込番号:22758096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/06/25 09:24(1年以上前)

ボディはどちらでも良いから、レンズは 大三元が良いと思います。

あとは広角と中望遠の大口径の単焦点。

撮れる写真が素晴らしいですよ。
(あくまで個人の感想です)

コンデジ、スマホとハッキリと違う写真が撮れた方が良いと思います。

書込番号:22758185

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:32件

電池残量表示が、満杯で撮るのがベストですが、残量表示1個消えた状態から約90枚ぐらい撮影。その間、すべての画像確認ではないですが、画像確認、ISOなどの設定変更などをして撮り終えた後の電池残量 残り2個。こんな最悪な減り方なんですか?

久しぶりに使うCanonのカメラなので、皆さんのお使いのカメラの減り方具合教えて下さい。

個人個人、液晶の見方や使い方で変わるの承知しております。よろしくです。

書込番号:22786366

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/07/09 09:22(1年以上前)

バッテリーが劣化していませんか?長く使うとどんなに充電しても長く使えませんよ。

書込番号:22786371

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/07/09 09:24(1年以上前)

新品バッテリーなら数回の充放電を繰り返してから本来の性能を発揮します。

機種は7D2ですが7Dと比べたら持ちは悪いなと感じましたし、ファインダーに透過液晶だったりと新しいカメラの方がバッテリーには厳しいとは思います。

撮影枚数が増えないなら点検に出した方がいいかも知れませんね。

書込番号:22786375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2019/07/09 09:30(1年以上前)

>JTB48さん
>with Photoさん
回答ありがとうございます!

カメラは6月終わりに購入、予備電池1個新品で買いました。購入してから、初めてつかった印象です。

電池3個でも1日持たないかなと思います。そんな頻繁に画像のチェックはしません。

書込番号:22786380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/07/09 09:38(1年以上前)

>カズボウ88さん

>>残量表示1個消えた状態から
1個目消えるまでが長いと思います。

消えだしたら早いかな。

書込番号:22786393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/07/09 09:42(1年以上前)

満充電を少なくとも3回程度以上はしないと、Li-Ion電池は十分活性化されませんが、
その辺はいかがでしょうか。

書込番号:22786400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/07/09 09:45(1年以上前)

不具合か、使い方か! のどっちかだとは思いますが、私が30Dから40Dに機種替えした時は、仕様的欠陥でひどく電池持ちが悪かったです!!w

一眼レフが電気効率良いのは光学ファインダーを最大限活用して、節電に努めているからで、
背面液晶通電しっぱなしとかだと、下手なミラーレスより電池持たないのが一眼レフです!!!

私の例の場合は、40Dは30Dと同じ持ち方で、首からぶら下げて持ち歩いてたら、下辺に移動したスイッチが体に当たって、
常に通電しっぱなしで節電モードに入れない・・・・とゆー事に気が付くまで、スゲー短時間で電気が無くなってました!!!



話を元に戻して・・・簡単な確認方法ですが、カメラを机に置いて電源ONの状態でしばらくほっといたら、どんなリアクションがあって、電池がどのくらい減るでしょーか!?
ついでにまとめて90枚位シャッターだけは切っとくとより分かりやすいかと!?

それでも電池は超スピードで減りますか!? 撮影しに行った時とは違って長持ちしますか!?

書込番号:22786404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/07/09 09:47(1年以上前)

>うさらネットさん
>よこchinさん
回答ありがとうございます!

電池の特性知らなくて、まだ使い始めた新品の電池なので残量表示1個で、電池交換します。

もう少し様子を見てみます。

書込番号:22786407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 09:55(1年以上前)

Wi-fiとGPSは、OFFですよね。
ONの場合、GPSの設定を変えるだけで、少し改善するかも。

あと、レンズがIS付きだと、バッテリーの減りが気持ち速いかもしれない。

書込番号:22786418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2019/07/09 10:01(1年以上前)

カズボウ88さん こんにちは

少し確認ですが 残量表示1個消えた状態になるまで どの位の枚数撮れますでしょうか?

このカメラではないのですが 同じ枚数撮れるバッテリーを使っていても メモリの減り方の動き違うことが有るので確認の質問です。

書込番号:22786425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/07/09 10:04(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>ゆうこりんパパさん
回答ありがとうございます!

また、改めて確認します。

書込番号:22786430

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:68件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/07/09 13:59(1年以上前)

バッテリーは数回充電しないと本来の性能を発揮できません。

また、不具合でバッテリーが早く消費してしまう事もあるので、
数回充電して使用してみても症状が変わらない場合は、
サービスへ持ち込んでみてもらってください。

書込番号:22786772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/09 14:57(1年以上前)

こういうのってクルマの燃費の話と同じ。
運転の仕方が悪いのなんの言っても、
初心者ドライバーじゃないんだから
あくまで前車との比較で言ってる。

そうです。このカメラはバッテリーが持たないんです!
そうと分かれば、予備バッテリー追加購入してスッキリしましょう!

書込番号:22786853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2019/07/09 15:43(1年以上前)

>横道坊主さん
>k@meさん

回答ありがとうございます。

予備バッテリー2個+本体1個で次回、撮影します。

書込番号:22786914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/07/09 20:01(1年以上前)

クルマって言えばさ、給油後に暫く走っても燃料計がピクリとも動かないので
こりゃかなり行けるなって思っているとちょっと減ってその後グングンと目盛が
減り続けていく事ってあるよね。

そんな感じ??

書込番号:22787365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2019/07/09 21:15(1年以上前)

機種不明

バッテリー残量

>残量表示1個消えた状態から約90枚ぐらい撮影。・・・撮り終えた後の電池残量 残り2個

残量は1メモリ減っただけって事ですよね?
添付画像のように、1個消えた状態69〜50%、2個消えた状態で49〜20%
50%が49%になっただけで表示が変わりますね。
状態によっては90枚撮って1メモリは確実に減りますよ。

カメラのメニューからバッテリー情報を開くとパーセント表示が出ますので、そちらで確認された方がいいでしょう。

買ったばかりのバッテリーはフル充電してからの数パーセントまでの放電を数回繰り替えさないと本来の性能になりません。

書込番号:22787540

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/09 22:21(1年以上前)

7DUよりは減りが早いようです
でも 1本で500枚くらいは行けそうな気がします

書込番号:22787739

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2019/07/10 01:22(1年以上前)

バッテリーセーブになる時間を1分とかにしましょう。

おそらくバッテリーセーブがかかってないか、長い時間になってるかも。

症状としておかしいレベルなのでSCにも持ち込んで相談してみてください。


機械ものなので、不具合があるときもあります〜〜

書込番号:22788110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:40件

2019/07/10 07:07(1年以上前)

1日にバッテリー三個も使う一眼レフなど聞いたことないよ。

書込番号:22788269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2019/07/10 12:24(1年以上前)

>suumin7さん
>a&sさん
>まいるすでいびすさん
>くらなるさん
>ブローニングさん

回答ありがとうございます!

サービスセンターへの回答を一部掲載します。
84枚ですと、LP-E6Nの容量を10%弱消費することになり、
一方で残量表示からは最大で約20%低下したと推察できますが、
上記のように、活性の問題やシャッターを切る以外の
要素(設定や画像の確認時間等)をふまえますと、
メールで現時点でお伺いする内容からは、極端にもちが悪いという
断定まではできかねる次第にございます。


カメラ/バッテリーのご購入直後でいらっしゃる場合には、
念のため活性の問題を考慮し、何度かフル充電と撮影を
繰り返していただきたく存じます。

以上です。

書込番号:22788695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/07/10 16:00(1年以上前)

>カズボウ88さん


余計な事ですが・・・

リチウムイオン二次電池は、使い込んで、古くなって容量が減ってきますが、
それは 「充電できなくなった」 ではなく 充電して溜めた電気を 「放電できなくなった」
という状態と言われています。
(満充電から少し使うと、もう電圧が下がり、放電できなくなる)

最初は、満充電から、カメラで空っぽに近い状態まで使って、また満充電
というのを2〜3回行った方が良いと言われおり、経験的にもそう感じます。
(一昔前は、電池に 「カツをいれる」 と言われたこともあったような?)


空っぽまで放電、というと、過放電による極性逆転により電池が使えなくなる
リスクがある、という意見もあります。 単純なセメント抵抗をかましただけの
放電などでは、極性逆転のリスクは高いですが、カメラで使用するぶんには
カメラの要求電圧以下になれば、それよりは使えませんから、極性逆転の
リスクは低いと考えます。


そんな事を考えなくても、今の電池は普通に使えるよ、って良く言われます。

余計な事で、失礼しました。

書込番号:22789006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初めまして(#^^#)

2019/06/18 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:6件

初めまして(#^^#)
このカメラの購入を考えています。
超初心者の私でも使用は可能でしょうか?
カメラは初めてです。

書込番号:22743686

ナイスクチコミ!2


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/06/18 13:09(1年以上前)

>超初心者の私でも使用は可能でしょうか?

使用は可能だと思います。
フルオートでも使えますので、シャッターを押せばとりあえず写真は撮れると思います。
ただ・・・自分のイメージ通り、想像通りに撮れるかどうかは別の問題でして・・・
「写真」を撮ることについてのスキルは別途必要かもしれません。

そもそも論として・・・
ボディーのスレですが・・・ボディーだけでは写真が撮れません・・・別途レンズも必要ですが・・・
ご承知の上でしたら、失礼をいたしました。

書込番号:22743709

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/18 13:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 超初心者の私も使ってます…
⊂)  大丈夫です♪安心してください♪
|/
|

書込番号:22743773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/18 13:56(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 超初心者の私も使ってます♪
⊂)
|/
|

書込番号:22743807

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2019/06/18 14:45(1年以上前)

*りか*さん こんにちは

Kissなどの比べれば 上級機になると大きく重くなりますが 基本的な機能はあまり変わりませんし オートモードも付いていますので 使うことできると思いますし それにAF性能や 連射性能が強力ですので 使う事はできると思いますよ。

でもせっかくこの機種使うのですから 少しづつでも 色々なモードや機能使えるように勉強するのも良いと思います。

書込番号:22743890

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/06/18 16:34(1年以上前)

>*りか*さん
20代の女性であるならですが

筋力は他の人より有りますか?
体は大きいですか?

このクラスはと〜〜ても重いんです(*^^*)

出来れば、お店で(更に出来れば望遠を付けて)30分位、持ったリ、構えたりしてみませんか?
平気だったら大丈夫かも(*^^*)
キャノンの広告塔の女性カメラマンの、宣伝写真を見ると、やたら三脚にこのカメラを付けて担いでいます。
彼女はお年を召していますが、、山歩きで一般の若い女性より脚力は有ります。

初心者の普通の若い女性なら、ミラーレスの方が楽ですよ(*^^*)

書込番号:22744035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/06/18 18:05(1年以上前)

大丈夫です。
賢いカメラですよ。
根性がいるだけです(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22744182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/06/18 19:11(1年以上前)

梅雨がはじまって湿度が高くなっているので、もし購入される場合はカメラ、レンズ等のカビ防止のために防湿庫の購入もおすすめします。

書込番号:22744273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2019/06/18 20:52(1年以上前)

使えはしますが、個人的にはあまりお勧めしませんね。
どんな道具でも上級になるに従い、技術が要求されます。
初心者はランボルギーニよりプリウスのほうが速く走れます。
順当にステップアップしていくほうが近道だと思います。
それに、これからはミラーレスの時代ですから、レンズも専用のものに買い替えたくなると思うので、出費もかさみますよ。

書込番号:22744509

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2019/06/19 21:48(1年以上前)

皆様ありがとうございましたです。(^^)/
大変参考になりました。
他の機種を探したいと思います。
またよろしくです(#^^#)

書込番号:22746610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/21 09:06(1年以上前)

>やたら三脚にこのカメラを付けて担いでいます。
彼女はお年を召していますが、、山歩きで一般の若い女性より脚力は有ります。

アレはあの人のスタイルだから
ミラーレスでも多分三脚使うよ。
何度でも、全くの同一構図でトライできるのは
三脚撮影の特権。

書込番号:22749395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/08 20:38(1年以上前)

ホントは、最初に買うカメラだからこそ、このクラスを使ってほしいんだけどなぁ。初心者の方には、5Dクラスのほうが使いやすいですね。

書込番号:22785418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

画質について

2019/06/20 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 loona__oさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

5dmark4の購入を考えているのですが、どのレンズを購入すれば髪の毛やまつげ一本一本まで写りますか?初心者すぎるのでどう設定すればここまで綺麗に撮れるか教えて欲しいです、、

書込番号:22748668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/06/20 22:14(1年以上前)

コンデジでも解像度は、高いです。
カメラより、腕の差でしょう。まず、勉強しましょう。
ビデオライトを複数個購入し、スタジオを作りましょう。

書込番号:22748774

ナイスクチコミ!7


スレ主 loona__oさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/20 22:41(1年以上前)

>ガラスの目さん
アイドルを撮るために使うので、最初からいいものを使ったほうがいいと言われたので今は検討中の段階です。練習は父のCanon40Dで練習するつもりです

書込番号:22748838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2019/06/20 22:44(1年以上前)

別機種
別機種

コンデジ:RX100M5

5D2+EF50mmF1.4

コンデジでもこのくらい写ります。開放では甘いと言われるEF50mmF1.4でもこのくらいは写ります。


>アイドルを撮るために使うので、

ならEF70-200mm F2.8L IS III USM
https://kakaku.com/item/K0001060743/
がいいでしょう。定番のレンズです。

書込番号:22748845

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6074件Goodアンサー獲得:201件

2019/06/20 23:04(1年以上前)

マスターさんがよく持っているのは、キャノン5Dmk4と70-200mmF2.8の組み合わせみたいです。
https://koreade-idolwoou.com/master-camera/


でも、両方合わせて2.3kgですよ。
そんなに重いものを持ち運ぶのは体力いると思います。

書込番号:22748900

ナイスクチコミ!3


スレ主 loona__oさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/20 23:25(1年以上前)

>taka0730さん
もし価格を抑えたり、重さを軽くするなら、ボディとレンズどちらを妥協すればいいですかね?

書込番号:22748942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/21 00:40(1年以上前)

アイドル撮るってもどういう撮り方をするんですか?
室内のライブなら高感度との戦いですし、屋外だと焦点距離との戦いが待ってます。撮影会なら単焦点も選択肢に入るでしょう。

自分は24-70F2.8と70-200F2.8を使ってますが、まあこんなもんだろくらいにはいい写りをします。今は300F2.8が欲しいところですね。

書込番号:22749043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 loona__oさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/21 00:51(1年以上前)

>たかみ2さん
サイン会、屋内ライブ、屋外ライブ、空港などです。

書込番号:22749052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2019/06/21 00:58(1年以上前)

>髪の毛やまつげ一本一本まで写りますか?

「厳密に、一本一本」の解像でしたら、かなり厳しいですよ(^^;
下記の仮定の通りにすると、

f(mm) 撮影距離(m)
_50 ..... 0.5
_70 ..... 0.7
100 ..... 1.0
135 ..... 1.35
200 ..... 2.0

・・・こんな厳しい例示だったりします(^^;

さて、
髪の毛の太さを調べると、日本人の平均は0.08mm、たぶん白人系で0.05mmとのこと。

0.05mmに合わせて、3000~4000万画素相当の例示として 3456万画素とすると、
撮影範囲は長辺36cm、短辺24mになります。
上記は「点状」で解像できませんが、「線状」であれば解像しやすくなります(それでも厳しいけれど)

これには、フルサイズ用として、レンズ解像度は約100本/mm以上が必要になります。


撮影範囲の長辺36cm、短辺24mとは、
A4よりチョット大きいぐらいですから、
ちょっと髪の毛を盛っていたらハミ出るけど、例示なので(^^;

書込番号:22749059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2019/06/21 05:54(1年以上前)

人撮るならα7RIII(またはα7III)の方が良いと思いますよ。
ミラーレスの方が向いている分野だと思います。

書込番号:22749181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/06/21 08:07(1年以上前)

妥協するなら ボディ。

レンズは妥協してはダメ。

(あくまで個人の感想です。)


EF85 f1.2 L (旧型の鉛入りです) でモデルさんを撮影した写真、リンク先(緑の家のマーク) のアルバムに入れてます。

ピントは薄くても睫毛や髪の一本一本まで解像しますよ。

レンズのスペックの MTF線図 をご覧になればわかりますが、大口径の明るいレンズはダテにお値段が高い訳ではないです。
(所説)

書込番号:22749309

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2019/06/21 10:24(1年以上前)

>リンク先(緑の家のマーク) のアルバム

スマホ用の表示モードでは出ないようです(^^;

書込番号:22749499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/06/21 10:32(1年以上前)

こんにちは♪

私も、妥協するなら「ボディ」の方だと思います(^^;;;

なので・・・価格も重さも、あんまり下がらないと思います(^^;;;(^^;;;(^^;;;
なにせ・・・レンズの方が「高価」で「デカイ」ので。。。
ハイ♪・・・ど〜〜しても「大砲」って呼ばれるレンズが必要だと思います(笑

お日様の光が、サンサンと降り注ぐ・・・眩しい!!と言う位に「光」が豊富な場所であれば。。。
いわゆる「高級コンデジ(1インチサイズ?)」と呼ばれるようなカメラでも「高解像」な写真を撮影する事は可能です♪
安いミラーレスや一眼レフの入門機種(キットレンズ=Wズームキット等)でも・・・十分な「解像力」があります♪

↑まあ・・・「価格」も「重さ」も・・・「妥協」のしよう(色々なアドバイスが可能)があります♪

一方・・・室内照明や夜景等・・・お日様の光が届かない=「光」が乏しい場所では。。。
ハッキリ言えば・・・「画質」は「お金」で買える。。。と言う部分が多々有ります(^^;;;
高性能なカメラはデカく、重く、なる傾向で・・・特に「レンズ(望遠系)」は小さく、軽くなりません(^^;;;

↑この撮影条件で、ホントに「解像力」にこだわるのであれば・・・レンズもカメラも妥協できません。。。両方揃わないと満足でき無いと言うか??
両方揃えても・・・それだけで満足の行く写真は簡単に撮影できませんので(^^;;;
↑これ以上が無いわけですから・・・あとは自分の腕前を上げるしかない!!・・・と諦めがつくというワケです(^^;;;(苦笑

ましてや・・・このカメラとレンズを買えば、明日から「高解像」な写真が撮れる。。。
いつでも、どこでも・・・好きな時に好きなだけ・・・「高解像」な写真が撮れるカメラなんて物は無いので。。。
特に・・・このレンズ1本買えば、オールマイティに撮影できるって物はないので・・・
撮影シーン(特に撮影距離=被写体との距離)に合わせて、1本1本最適なレンズを買い揃えて行くしかないです(^^;;;
↑はい・・・「解像」にこだわると・・・ホント金食い虫の「道楽」になります(^^;;;

それでも・・・ど〜しても予算が足らない!!と言うなら・・・妥協できるのは「ボディ」の性能の方だと思います♪
レンズの性能は妥協できないと思いますよ♪(室内&夜景のシーンの場合)

ご参考まで♪

書込番号:22749508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2019/06/22 01:59(1年以上前)

10年落ちの中級機に35年ほど前の望遠ズームレンズを付けてアイドルライブを撮影していますが、現像がてら写真を確認していると髪の毛の一本一本や肌のアラ、汗、衣装のシワまで描き出しているハッと息をのむような写真も結構出てきます。
このカメラの撮像素子の大きさはライカ判や中判ディジタルでもないですし、レンズもそこまで上位グレードと言えるものではありません。

その写真に関しては各種権利の問題もあるので公開できないのが残念ですが。

そう考えると、髪の毛やまつげの一本一本まで描き出すような写真を撮影するには撮影時の状況と撮影者の腕による部分が大きいのではないでしょうか。

書込番号:22751075

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6074件Goodアンサー獲得:201件

2019/06/22 14:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

動いていない場合は結構大丈夫です。

ダンスしているとブレブレですが、

たまに止まっている写真が撮れます。

私はマイクロフォーサーズ規格の パナソニックG9と100-400mmを使っています。
重いのは嫌だし、でも15列目くらいの席からでもアップで撮りたいし、4K動画も撮りたいということで、これしかないです。
画質はまあまあです。まつ毛もなんとかわかります。
コンサートでダンスしている人の撮影は難しいですが、連写で確率を上げるしかないです。
無音で連写できるし、レンズも小さめで周りから目立たないので、そこも重要です。

書込番号:22752032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2019/06/23 12:17(1年以上前)

コンサートホールやライブハウス、ショッピングモール内などの屋内の薄暗い空間や夜間のライブなど、低照度環境で被写体(この場合アイドル)が高速に動き回る環境下での撮影に関してはプロですら悩ませるような状況でもあります。
そのような状況下で撮影するとなると、最低でも明るい望遠レンズとASA3200、場合によっては6400辺りが常用できるような高感度特性の良いカメラが必要となるでしょう。

【ニコン D850×NIKKORレンズ 写真家インタビュー】選手それぞれのキャラクターを描き切る表現力/スポーツ写真家・能登直さん - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/d850interview/1175333.html

フルーレットの大阪定例をはじめとして、ショッピングモール内で行われるライブなど前述の環境下でF4通しのレンズを使ってマニュアルフォーカスで何回か撮影していますが、色々な面で苦しいですね。
ピントや構図は仕方ないにして、露出に関しては現像時の増感で対応していますが。

逆に、前述の状況下でもMCやスローテンポの楽曲で被写体が静止している、もしくはそれに近い状態を狙う場合や晴れた屋外で行われるライブ、十分に明るい環境で行われる撮影会や特典会で行われるツーショット撮影のような状況であればここ10年くらいの間に販売されたどのようなカメラにキットレンズもしくはそれと同等性能のレンズを取り付けても概ね満足できる結果は得られるでしょう。

さらに、撮影可能エリアが被写体から大きく離れており、そこから顔のアップで狙いたい場合はライカ判換算で焦点距離400mmを超える画角の超望遠レンズが必要となります。
この場合、撮像素子の大きなカメラはレンズもそれなりに大型化するため、望遠システムが小型化できるAPS-Cやフォーサーズといったより小型の撮像素子を搭載した機種が有利となる可能性も高いでしょう。

それらを踏まえて、最後は撮影時の状況のような「運」と私が言うのもなんですがそれを活かすことができる撮影者自身の「腕」がものを言うのかもしれません。

書込番号:22754089

ナイスクチコミ!1


upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/07/03 00:41(1年以上前)

>loona__oさん

はじめまして。
撮影倍率にも依ますが今のカメラならどのカメラ、レンズの組み合わせでも可能です。

細かい描写を気にするのなら又話は込み入ってきますが。

書込番号:22773678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


upstartさん
クチコミ投稿数:166件

2019/07/03 00:52(1年以上前)

別機種
別機種

>loona__oさん

40D時代は24-105 F4L
メインでやってました。

これは5D3で同レンズだったと思います。
携帯保存用で大分圧縮しましたがこれ位は解像します。
眼球に映った物が普通に見えます。

5D4ならそれ以上にはなるので機にする必要はないかと。
心配なら単焦点で。
レンズに関わらずその焦点距離に於ける解像感だったらまずズームレンズには勝ち目はありません。

書込番号:22773687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/07/03 23:28(1年以上前)

若干宣伝っぽい投稿となりますが。

あれだけ言うてて写真を公開しないわけにもいかないため、新たにSNSのアカウントを取得し、こちらにて写真を公開させていただきます。
https://twitter.com/Natsuki63670749/

書込番号:22775434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング