EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:+4,153円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:+4,153円↑) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 どのような設定にしたらいいでしょうか?

2019/02/02 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 みりんQさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明

このような写真を撮るにはどのような設定で取ると撮れるのでしょうか?
もちろんPhotoshopでの編集も行いこのような写真になると思うのですが素の写真が良くないとPhotoshopでの編集も自然に行かないと思い質問させていただきました。
ステージの明るさなどもあると思いますがフォーカス設定などいろいろな面でこのようにしたら綺麗に撮れるなどあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:22437617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/02/02 16:18(1年以上前)

>みりんQさん

うーん。
望遠レンズがあれば、フルオートでも撮れる写真だとはお思います。

この写真のどの辺に魅力を感じますか?
または、撮影しようとしたとして、何が問題になっていますか?

書込番号:22437631

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/02/02 16:22(1年以上前)

 写真拝見しました.

 まず,F値に低い,いわゆる明るいレンズを使って撮影していると思います.明るいレンズの愚弟例を挙げるとEF70-200mmF2.8L とかEF85mmF1.2Lとかでしょうか.
 また,どのような環境,状態で撮影したのか光の加減が絶妙.スタジオでレフ版なども使って撮影したかのよう.この写真と全く同じ光の状態を作るのは,少し難しいかも.

書込番号:22437637

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2019/02/02 16:28(1年以上前)

まず設定よりも
被写体との距離によって
使用する焦点距離も変わっきますし、
撮影する会場の明るさに大きく左右されます。
その辺はどうなんでしようか?

設定を聞いているということは、
撮影において何か問題が
発生しているのでしようか?
具体的な内容があれば話も早いかと思います。

書込番号:22437651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/02 16:31(1年以上前)

別機種

例えば イルミネーションだったら
LEDみたいな青白い顔色は避けて
電球みたいな顔色が雰囲気が出ると思います。
撮影前にキッチリ合わせるのがベストですが
プリントの段階でも
指示を添えれば色調補正できます。
(ちゃんとした店だと)

プロが撮った写真集も
シチュエーションの雰囲気に合わせて
かなり 肌色が傾いてますよ。

例えば
キャンプファイヤーの前では
赤い顔が気分です。

カフェの照明が電球
バーベキューハウスのテントがオレンジ
なのは料理が美味しそうに見える色だからです。

書込番号:22437658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2019/02/02 16:36(1年以上前)

みりんQさん こんにちは

被写体に当たる光の当たり方でも変わるとは思いますが ピントをしっかり合わせて 露出も顔の明るさ重視 後は ホワイトバランス調整ですが 

ホワイトバランス 現場で上手くできない場合 RWで撮影し 撮影後 パソコンで 調整すると綺麗にできるかもしれません。

書込番号:22437665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/02 16:50(1年以上前)

>みりんQさん

>このような写真を撮るにはどのような設定で取ると撮れるのでしょうか?

 正直なところ、アップされた写真のどこが、あなたにとって気になるのか、その点がよく分かりません。

 ただ、基本的には、撮影距離にあった焦点距離のレンズでできるだけF値の小さいものを使って撮れば、あとは、ピントがきちっとあっていて、シャッタースピードとISO感度(ノイズの出方に関係します)のバランスがとれていれば、オートでRAW撮影しておけば、事後の現像処理で仕上げはできると思います。

書込番号:22437688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/02/02 17:09(1年以上前)

4灯以上のスポットが当たっているようで、ライティング次第だと思います。
フォーカスは目ん玉ですね。

書込番号:22437722

ナイスクチコミ!3


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/02 18:32(1年以上前)

ふつうに撮ってるだけやん。ただ、うしろからのライティングが特殊(単色光が混じってるステージ照明みたいなの)なだけ。

書込番号:22437875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/02/02 19:52(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん。。。
まあ・・・我々にとっては「普通」なのかもしれませんが?? フルオートで撮影している人には普通では無いというか??
考え方や思考回路を変える努力が必要かもしれません??(^^;(^^;(^^;

例えば・・・私なら(^^;(^^;(^^;
AF-C(AIサーボ) フォーカスポイントはシングルポイント(任意の1点選択)で、予め撮影する構図に合わせて、フォーカスポイントの位置を移動させておきます(^^;
被写体が動かない・・・もしくは、一瞬静止したところ(決めポーズ)を狙うならAF-S(シングルサーボフォーカス)を使う場合もあります♪

絞り優先オートで、絞りは開放♪ シャッタースピードに余裕があれば、1〜2つ絞ります♪
絞り開放でもシャッタースピードが足りなければ・・・ISO感度でドーピングします♪
ISO感度を沢山上げないと、撮影できない(ブレブレ写真を量産する)状況(環境)だったら、撮影は素直に諦めます♪(^^;(^^;(^^;
まあ・・・1〜2枚はダメ元で、アクロバティックな撮影方法を試すとは思いますけど??(^^;
↑こー言う状況(環境/撮影条件)なら・・・ショーを楽しむ方に集中しますよ♪

測光は、マルチパターンで測って・・・露出補正で調整します♪
↑輝度差が激しい場合は、スポット測光に変更して、顔の明るさに合わせるかな??(^^;

↑言っている意味がサッパリ分からなかったら・・・先ずはお勉強してください。
少なくとも・・・「絞り(F値)」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの用語の意味と、その役割(効能/効果/副作用)を理解しなければ・・・お題の写真は綺麗に撮影できません(^^;(^^;(^^;

「最適な設定教えてください!!」
↑この質問は、この掲示板でも多いのですけど?? 「最適な設定」なんてものは無いんです(^^;

5+5と設定すると・・・必ず・・・絶対に失敗無く「10」と言う答えの写真が撮れますよ!♪
↑こー言う・・・鉄板の? 間違いない!!・・・って言う設定方法は無いんです(^^;
↑だから・・・最適な設定(5+5と言う数値/パターン))と言うのを「丸暗記」で覚えようとしても無駄です(^^;(^^;(^^;

カメラの設定は、常に・・・被写体の「状況(明るさ、状態等)」に合わせて「調整」しなければならない物で・・・
極論すれば・・・1回1回・・・確認して、変更する事が必要なものです(^^;
「10」=〇+●・・・〇と●に入る数字を答えなさい・・・
「7」=〇+●・・・〇と●に入る数字を答えなさい・・・
「15」=〇+●・・・〇と●に入る数字を答えなさい・・・
↑極論すれば・・・1回1回・・・被写体の「状況」が変化すれば・・・その都度、それぞれの算数問題を解く必要があって。。。
シャッターボタンを押す前に、設定を調整する必要があるって事です(^^;

なので・・・丸暗記では無く・・・〇と●に入る数字を解く方法を「理解」しないと・・・お題の写真を撮れる様にはなりません(^^;
モチロン実際は、1回1回調整しなくても済むように・・・カメラに任せられるところは、オートを使うのですけど。。。

1回設定したら・・・あとは、ず〜〜っと、そのままパシャパシャ撮影するだけ♪・・・ってのは無いです(^^;(^^;(^^;
フォーカスポイントはこまめ位置を変更するし・・・(^^;
シャッタースピードが遅くなっていないか?? こまめに「確認」しながら撮影してます(^^;
↑シャッタースピードが遅くなったり・・・ステージの照明や、被写体の動きが変化すれば・・・その都度合わせ直します♪

↑こー言う作業をする前提で・・・なるべく・・・設定する手間が減らせるように「工夫」を考えるって事で。。。
↑こー言う細かい部分は・・・実際にその現場で「状況」を確認して・・・「10」って答えを把握するまで・・・だれも〇と●に入る数値=具体的な設定は教えられないって事です♪

ご参考まで♪

書込番号:22438073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/02/02 20:33(1年以上前)

何度かライブステージの撮影をしましたが
やはり被写体との距離でしょうね。

可能であれば出演者orライブハウスに
許可を取りましょう。

その方が動きやすいので。

書込番号:22438180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/02 21:14(1年以上前)

5D持ってるやつがわからないはずがない。
つか、@adorablecandy って、ツイッターアカウント。
動画からのスクリーショットだらけ。
どうやったら撮れるか。

放送用のビデオカメラで、ステージ上、もしくは同じ高さで撮影したビデオをスマホでスクリーンショットすればとれます。

で、あなたは、@adorablecandy さん?

書込番号:22438301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/03 20:44(1年以上前)

EF600mm F4L IS あたりを付けて、あとはカメラ任せで良いのでは、と思います。

書込番号:22440965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5
機種不明

スマートフォン 用 アダプター付 ポールヘッドシュー

前スレでWiFi接続に成功しましたがタイトルのグッズを使ってバリアングル風にローアングル撮影をしていらっしゃる方おられますでしょうか?このグッずの購入を考えているんですが?今まではアングルファインダーCを使っていました。

AFの動作等のパフォーマンスはどうなんでしょうか?

書込番号:22425521

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2019/01/28 12:45(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

>このグッずの購入を考えているんですが?

冷たいようですが2000円もしない物なので、ご自分で買って試してみるのがいいでしょう。

https://www.amazon.co.jp/スマホをカメラに取り付ける-タブレット-スマートフォン用-アダプター付-ポールヘッドシュー/dp/B00MIBK25W

書込番号:22425760

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2019/01/28 12:49(1年以上前)

とりあえずWi-Fi接続してAFの動作確認したら良いのでは?

納得できるパフォーマンスなら購入すれば良いと思います。

書込番号:22425769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10018件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/01/28 22:18(1年以上前)

>ケアンのさくらさん
6Dで何度か使いましたが
水平も出しやすいのでミニ三脚でスマホ手持ちの方が楽でした。

書込番号:22427042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/29 07:49(1年以上前)

ミニ三脚&手持ちスマホかぁ〜
試してみよっと・・・

どうもこのグッズはカメラで静止画スマホで動画を撮るためのモノらしいですね?

書込番号:22427747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WiHi接続

2019/01/24 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

WiHi接続上手く出来ません( ›_‹ )
iPhone 7なんですが・・・CanonのHPの接続方法通りやってみたのですが出来ません。

皆さんは上手くすんなり出来ましたか???

バリアングルファインダーの代わりにやってみたいのですが???

書込番号:22415649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15913件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2019/01/24 10:20(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

手順のどこでうまく接続出来ないのでしょうか?

書込番号:22415695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/24 10:23(1年以上前)

ニックネームをつけてスマホで該当ネームが表示されるのですが認識しないんです?

書込番号:22415703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2019/01/24 10:41(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

CANONのiPhone側のソフトが不安定なのか分かりませんがAndroidで結構接続に苦労しました。
今は5DWもないのではっきりとはいえませんがiPhone側のソフト一旦削除して再度インストールしてやってみてどうでしょう。
僕はAndroidでしたが失敗したときの設定がスマホ側に残っていて完全に消さないと接続出来ませんでした。

ダメであれば価格でなくネットでくぐって対処方法探すほうが早いかもしれませんね。

書込番号:22415735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/24 10:57(1年以上前)

なるほど?アプリの再インストールですか・・・
やってみます。

書込番号:22415751

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/24 12:13(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

iphone7の設定画面からWifiへいき、ネットワーク名にカメラにつけたニックネームが出ているでしょうか?もし出ていなかったら、ネットワーク選択リストにニックネームが出ていると思いますので、それを選択します。
 

書込番号:22415885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/24 22:31(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

お疲れ様です。
私、5d4のwifiでiPhone7、iPad とも
繋いで活用しております。

当初、接続に失敗した場合など、
iPhone7が自宅のwifiに再接続して
しまったり、上手くいかなかった
経験があります。
その時は、近所の公園とかに行き、wifiが
飛んでない事を確認して試すと、すんなり
行けました。
一度、お試し下さい!

( ^ω^ )ノ

書込番号:22417187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/28 07:14(1年以上前)

おはようございます

皆さんお陰様で昨日、再度挑戦して繋がりましたぁ〜

再起動、アプリの再インストール・・・結果すんなりと繋がりました。

ありがとうございました・・・これでバリアングル代わりにローアングルでも撮れます・・・

書込番号:22425239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信43

お気に入りに追加

標準

常用レンズ探し

2019/01/24 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

70〜200 F2.8
100F2.8マクロ
15〜30タムロン

さらにもう1本「常用標準ズーム」を探しているのですが?5DMkWに資金を使い果たしたので
赤ラインの「L]レンズには資金的に手が出ません( ›_‹ )サードパーティ製レンズを探しています。

シグマかタムロン???高倍率か否か???
タムロン28〜300とか???はどうなんでしょうか?

撮影対象は「花」「街中スナップ」「祭り」が多いです。


書込番号:22415502

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/24 18:21(1年以上前)

あっでもキヤノン機なら
激安でもタムロンの旧28-300はやめたほうがいいかも

A20(28-300VC)で、これは昔ながらのタムロンの発色傾向なんだけど
5Dだとさほどでなかったんですが、6Dで使ったら誇張されすぎてギトギトの
発色になるケースが多くて、個人的にはちょっとダメでした
DIGIC5以降の絵作りとは相性良くないのかもしれません


余談ですけど
個人的には、高倍率使うならAPS-C機が相乗効果があるし相性いいと思います。
レンズのラインアップ的にも。無理にフルサイズ機で使っても、互いの利点を相殺して
得られるメリットは少ない気がします。

だからフルサイズ対応の高倍率(自動的にA010一択ですが)に5万近く出すなら
中古のAPS-C機とAPS-C用高倍率買い足した方が理に適ってると思います
個人的には・・・

原点に立ち返って考えると
スレ主さんは、なんのためにフルサイズを導入したんでしょうかね?

標準ズーム域はべつにフルサイズの性能いらないんだ、って事なら別ですが
フルサイズの利点を活かしたいなら、やっぱりそれなりのレンズ使わないと
少なくない費用と携行性犠牲にしてフルサイズ機にした意味がないような気もします

書込番号:22416525

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/01/24 18:37(1年以上前)

けっきょくなんぼ出せるの?

書込番号:22416568

ナイスクチコミ!3


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件

2019/01/24 22:50(1年以上前)

別機種

EF50mmF1.2

我慢して資金を貯めて、Lを狙うのがいいのでは?
いいボディお持ちなんで私としてはそれがウラヤマデス^^
候補の中に単焦点がないようですが、ズームを使いながら
好きな長さを決めて、行ってみませんか?L単。
単焦点沼、いいですよぉ・・・

書込番号:22417236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/25 11:18(1年以上前)

今は安いレンズ買わずにお金貯めるのがいいと思う。

書込番号:22418107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/25 11:58(1年以上前)

500円玉貯金してますけどまだ100枚チョットしか貯まってません(泣)

書込番号:22418175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/25 12:50(1年以上前)

マジですか汗、固まった@@;

頑張って下さい。

書込番号:22418305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/25 16:37(1年以上前)

いやいや。
そのボディにタムロン便利ズームつけてたら、私が警官なら職務質問して身分証明書を確認の上、カメラのシリアルから盗品じゃないかと調べちゃいますよ。
というほどではありませんが、レンズと ボディの予算配分は大切ですよ。

書込番号:22418703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/25 18:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ EF35mmF2isおすすめッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22418879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/01/25 18:24(1年以上前)

タムロンの28-300そんなに悪いレンズではないよ。

そりゃLレンズや artの単焦点と比べると劣りますが、フルサイズで便利ズーム300mm、意外とコンパクトです。

使い方次第だと思います。
もう手元にはありませんが。

書込番号:22418932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/25 19:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ EF24-70mmF2.8Lおすすめッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22419046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10018件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/01/26 12:08(1年以上前)

>ケアンのさくらさん
悩みどころですね?

私は安いレンズを買っても
直ぐに高いレンズが欲しくなりました。
結果、買い換えを繰り返してしまい
初めから高いものを買った方が安上がりという結果に、、、

経験としてなら良かったのか?
私の場合、間違いなく物欲で、レベルアップなんかしてませんが、、、

なので5D4を買ったて事はスレ主も良いやつ、欲しくなる人と思うので
貯金して(又は無金利ローンで)一番良いやつ買いましょう!!
そのほうが安上がりになります。

私はズーム買っても間の焦点使わない初級者なので
単焦点レンズが主です。

もし標準域のズーム買うのなら初代のEF24ー70L買うと思います。
以前キタムラがレンタルレンズしてる時、借りて使っただけですが
なんか好きな発色でした。

ためし撮り出来れば良いんですけどねー

書込番号:22420637

ナイスクチコミ!2


STAMEM03Sさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/26 22:55(1年以上前)

私はスナップ用に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
を5Dmk4に付けております。
またこのレンズ、Fマウントでも持っており使っておりますが、
共に、私のレベルでは不満は無いです。

書込番号:22421939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2019/01/28 01:05(1年以上前)

IS付きはゆうがたOKです。

EF24-104 F4L IS USM が良いのでは?

書込番号:22425012

ナイスクチコミ!2


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/30 15:00(1年以上前)

>gda_hisashiさん
このレンズ、気になります。自分も6D2に着けようかな?って。
リーズナブルだし、キヤノン純正だし、焦点距離からしても
スレ主さんのニーズを満たす1品だと思います。
でも行く行くはEF 24-70mm F2.8 IIになって欲しいですね!

書込番号:22430807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2019/01/31 01:39(1年以上前)

機種不明

|
|
|、∧
|Д゚ EF24-105mmF4.0 L IS USMおすすめッす!!! 守備範囲広いよ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22432057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/31 23:55(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ で…?
⊂)
|/
|

書込番号:22434169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/01 00:09(1年以上前)


タムロン 28-300mm で

いいと思います。

書込番号:22434195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/01 01:13(1年以上前)

 標準「ズーム」として考えた場合に、広角側が28ミリで足りるのかどうかを第一に考えてみてはいかがでしょう。

 私はキヤノンAPS−Cを使っていて、18ミリでは広角側が狭いと感じたので、フルサイズを追加したときは、迷わず24ミリ始まりの24-105を選びました。15-30をお持ちなのだから、24ミリと28ミリの違いは確認できるはずです。そのうえで、28ミリでは不足すると思えば、28-300などはいったん候補から外れます。

 で、今度は望遠側が70ミリ程度でいいのか、100ミリ程度は必要なのかを考えればいいと思います。ここで100ミリくらいまで欲しいと思えば24-105STMでしょう。望遠側が70ミリでもいいからF2.8が欲しいとなればその時にタムロンやシグマを考えればいいです。

 さらに多少画質が落ちようが、広角側が28ミリ始まりになろうが、本番は今の3本を使い、スナップではズーム比の大きさを重視するというなら、再度28-300を候補に考えてみるという感じで如何でしょう。

書込番号:22434272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/01 03:13(1年以上前)

安くて軽くて写りもいいSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)がいいと思います。
https://kakaku.com/item/10505510507/

書込番号:22434352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2019/02/02 20:32(1年以上前)

主様

気持ちは固まったかもしれないですが、
3rd-partyでは安くっていいものあるでしょう。

が、

やはり、長く使用するのでしたら、純正志向です。

今は高くとも、将来、安く感じます。
失礼しました。。。

書込番号:22438179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっちにしようかな…

2019/01/20 03:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

鉄道撮影に使いたくて、7D2と5D4で迷ってるんですけどどっちがいいんですかね…??
値段とか気にせず性能的に…ってことで迷ってます。

書込番号:22406034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2019/01/20 10:25(1年以上前)

回答すらしていない奴が混ざってると思われ…(・∀・)

書込番号:22406475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2019/01/20 12:14(1年以上前)

5D4ですね。

24-70of2.8LU、70-200of2.8LV、100-400oUで良いと思います。

>回答すらしていない奴が混ざってると思われ…

回答をするのは稀ですからね。

書込番号:22406750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/20 12:26(1年以上前)

お金ありそうだから両方買う

書込番号:22406775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/01/20 13:05(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます!
全ての回答をここで返信しますm(_ _)m
圧倒的に5D4が支持を集めてるので5D4にします。
24-70,70-200,100-400って意見あるのですがやっぱ400で足りるものなんですね…5D4買った時に100-400と150-600どちらにするか迷ってたので、とても参考になりました!
1DX2について…5D4でも7D2でもバッテリーグリップを買う予定だったので大きさ的には変わらないので、考えてみようかな…って思ってます(笑)5D4と1DX2だったらどうなるのですか??(笑)
参考写真ありがとうございます!とても参考になりますm(_ _)m
2台買えば?→私の性格上2つあっても結局1つしか使わない人なので多分意味なくなります…(笑)
スマートフォン(本機)とSIMフリーの2つ持った時も結局本機のスマートフォンしか使わなかったので経験済みです…

書込番号:22406868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/20 19:40(1年以上前)

両方使ってますが、自分が鉄道撮るなら7D2を使います。
ちなみに1DXも使ってますが三択でも7D2ですね。
(余程の悪条件の時なら1DXを使うでしょうが…使わない条件が思いつかない。
まぁいつも2台持ちなんで何時でもスタンバってるんですが)
5D4か1DXIIなら1DXIIが絶対です。
スレ主さんの鉄撮りスタイルに連写は不要なんですかね?
5D4の連写とレスポンスは動体には鈍くさいと思いますが…

書込番号:22407724

ナイスクチコミ!6


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/20 20:44(1年以上前)

普通に7D2で良くね? 性能的に。

フルサイズなら1DU。高いが。

書込番号:22407882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/20 20:56(1年以上前)

てか、来年あたり 7D3 5D5 1D3出そうだから

待ってみるのも アリ!

書込番号:22407920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/01/20 21:16(1年以上前)

シチュエーション無視しても議論にならないような・・・
私は7DUと6Dですけど、ある程度以上の距離から新幹線とか狙うなら7DUに100-400LUとか150-600を考えますし、ローカル線などで風景としてなら6Dに広角か標準を考えます。
予算が潤沢にあって、体力にも自信があれば1DXUがキヤノンなら現状で最高でしょうけど、望遠レンズも場合によっては800ミリクラスまで必要になるかもしれないので、それなりの覚悟が必要でしょう。

書込番号:22407976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2019/01/20 21:37(1年以上前)

性能的にと言っても
何に迷っているのでしようか?

使用 するレンズも
どう撮るかでも変わってきます。
で、どう撮るかは、
チンパンG(*´∇`*)さん次第かと思います。
分からない場合は、色んな作例を見て決めるのもありかとも…

書込番号:22408028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/01/21 00:48(1年以上前)

続々とご返信ありがとうございます!
また一気に返信させてらもらいますm(_ _)m
何に迷っているのか→簡単に言うと性能です。闇鉄ではないのですが、結構バルブやISO感度を上げて撮影する方でノイズがどうなのかな…って感じです。
連写について→あまり連写はいらないので1DX2は多分買わない予定です…
7D2について→兄が発売当時から使用してるので、なんとなく性能もわかりきってます。一応画像貼っときますm(_ _)m
そこで今5D4でビシッと決めるか、APS-Cで性能も分かったカメラを使うかって感じで迷ってます…。
知ったもので行くか、新境地にいくか(?)みたいな感じで迷ってます(笑)

書込番号:22408436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/01/21 00:50(1年以上前)

別機種

兄の借りて(7D2+70-200IS2)

画像貼れてなかったので…

書込番号:22408440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2019/01/21 14:05(1年以上前)

5DMkWでしょっ!

書込番号:22409333

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2019/01/21 14:23(1年以上前)

100-400L2 なら、5D4に1.4x テレコン付けても、AFのスカスカ動くし、
画質も入れたなりの劣化はあるでしょうが、あからさまに甘いとかない。
ただしテレコンつけると、重量バランスの違いか、急に重く長く感じます。

ちなみに7D2との比較では連射速度の違いははっきりと感じられますが、
5D4はそれよりは遅いなりに、各コマの精度は高い感じで、収穫高はあま
り変わらないようは印象でした。

書込番号:22409371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/01/22 00:15(1年以上前)

当機種
当機種

男は黙ってフルサイズ(イミフ)

今はなき旭山動物園号

立体感・透明感・高感度・耐トリミング性優位なフルサイズ(5D4)で決まり!

電車で5(GO)−。

書込番号:22410720

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2019/01/22 12:41(1年以上前)

>てか、来年あたり 7D3 5D5 1D3出そうだから

嘘は駄目だろ。
1D3は2007年に発売済みだよ。

書込番号:22411507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2019/01/22 19:40(1年以上前)

>チンパンG(*´∇`*)さん
>値段とか気にせず性能的に…ってことで

だったら5DWしかないでしょ!

勿論、鉄道撮影用に1.6倍(焦点距離)の望遠レンズも買える…という前提で!

書込番号:22412198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/23 14:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 迷ったら高い方!!!
⊂)  格言です!
|/
|

書込番号:22413898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/23 16:18(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 7D2♪
⊂)
|/
|

書込番号:22414027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2019/03/17 14:54(1年以上前)

EOS R+24-105 L(初代24-105mm Lよりワンランク上の写り)を買わないで大きくて古臭い5Dを買う人は5%ぐらいでしょう!

6/30まで20000円のキャシュバックキャンペーン中です。

書込番号:22538450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/09/07 12:53(1年以上前)

今更ですが解決済みにしました!

みなさんご返信ありがとうございました!

書込番号:22906307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

ファイルサイズについて

2019/01/14 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:78件

素人のような質問かもしれませんが、無知なもので、教えてください。

3000万画素の5D Mark Wで撮影した写真のファイルサイズが9〜10MBなのに対し、2400万画素のフジX100Fで撮影した写真のファイルサイズが11〜13MBでした。(いずれも35o F4 同じものを撮影 JPEGのみ)

5D Mark Wは画像サイズLで、6720×4480、X100Fは6000×4000ですので、サイズとしては5D Mark Wの方が大きいです。
今までは画素数がUPした分ファイルサイズも大きくなっていたのですが、今回のようなことは初めてだったので、ちょっとわからなくて質問してみました。

そういうものなのでしょうか?それとも私の設定の仕方がよくないのでしょうか?

書込番号:22393950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2019/01/14 19:30(1年以上前)

圧縮率 グレードの差です

書込番号:22393979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/01/14 19:35(1年以上前)

jpgのファイルサイズのことだと思いますが、jpgのサイズは写っているデーターの内容や解像具合によって異なります。
例えば、空など比較的単調な部分が多ければファイルサイズは小さくなり、紅葉で葉っぱの一枚一枚まで解像しているような
画像では、ファイルサイズは大きくなります。
ボケが多いような画像でもファイルサイズは少なくなる方向です。

また、5D4のLでもファインとノーマルではファイルサイズが異なります。

ただ、5D4のLで10M程度ってかなり小さいですね。
まあ、そういう内容の画像なんでしょうけど……。

書込番号:22393990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2019/01/14 19:40(1年以上前)

主様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

まず、紅葉など、ガチャガチャした絵はやたら大きな容量となります。

一方、メーカーが異なるので圧縮アルゴリズム?とかも異なりますよね。

例えば、高圧縮率、FINE撮影か、各社、圧縮率の指定オプション、用語の定義が異なるので、
一概に比較はできないと思いました。

失礼しました。



書込番号:22394002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15913件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2019/01/14 19:40(1年以上前)

>一つテンヤさん

JPEGについて説明されているページです。

http://www-creators.com/archives/2322#JPEG-2

書込番号:22394004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2019/01/14 19:49(1年以上前)

自分、5D MK2 / 1DX USERです。

いいカメラなので、是非ともRAW DATA撮影をレコメンします!

DPPで編集・現像すれば、
劣化も含めて、気になりませんよ。。。自分、RAW撮影のみでした。。。


https://cweb.canon.jp/eos/software/dpp4.html
https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw4830.html




書込番号:22394031

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/01/14 20:19(1年以上前)

>一つテンヤさん

JPEGは圧縮ファイルで、しかも元どおりには戻せない非可逆圧縮なんですよ。

圧縮率の違いでファイルサイズも変化します。

圧縮率が高いほど、元どおりの画像には戻らないので、画質が悪くなります。

書込番号:22394109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2019/01/14 20:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:78件

2019/01/14 21:36(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
私のような素人にもわかりやすく言いかえると、


もともとのデータサイズ(RAW)は画素数の多い5D Mark W の方が大きいけど、JPEGに変換するときに、フジフィルムのX100Fよりもキャノンの5D Mark W の方がより圧縮率を高くして変換している。
そのため、結果的に5D Mark Wの写真の方がデータサイズは小さくなる…


こういうことでしょうか。

そうするとここでまた1つ疑問なのですが、JPEGに限って言えば、それぞれ元の画像からみてX100Fの写真よりも5D Mark Wの写真の方が画質の劣化が大きいということになりますよね。単純な考え方で申し訳ないのですが、ファイルサイズからいっても、ややもするとX100Fの写真の方がキレイという言い方もできてしまうのでしょうか。

書込番号:22394310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2019/01/14 21:40(1年以上前)

5DMarkWとX-T3を使っています。
同じレンズで撮り比べた場合、大体富士はキヤノンの3倍から4倍くらいファイルサイズがでかいです。
なので私富士のファイルはDPP3でファイルサイズを落としてから使っています。

書込番号:22394320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2019/01/14 21:50(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
ありがとうございます。なるほど、結果的に3000万画素の写真が2400万画素の写真よりもデータサイズが小さくなることは、ごく普通にあり得ることなのですね。

これは富士が大きいのか、キャノンが小さく設定しているのか、どちらなんでしょうかね。

書込番号:22394350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2019/01/14 21:59(1年以上前)

一つテンヤさん こんばんは

>JPEGのみ

JPEGの場合 画像データーを圧縮してデーターを保存しているのですが メーカーにより圧縮率が違い 今回のようなことがよく起こります。

その為 確認するのでしたら RAWで撮影し RAW現像後TIFFにして比較してみると 画像の大きさの違い判ると思います

書込番号:22394376

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/01/14 22:00(1年以上前)

不思議な現象ですね。

全く同じものを撮影したばあいであれば、データ量が少ない方が、色の数が、少ないので、数値的には画質は、悪い。ということになると思います。

ただ、各メーカー、色の出し方とか、コントラストとかで、味を出してきてるので、ぱっとみの、きれいさは、好みに影響されると思います。

書込番号:22394381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/01/15 08:52(1年以上前)

フジの方がノイジーなんでは?

書込番号:22395072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2019/01/15 11:50(1年以上前)

一つテンヤさん、こんにちは。

> これは富士が大きいのか、キャノンが小さく設定しているのか、どちらなんでしょうかね。

こういう値には、絶対的な基準があるわけではないので、富士が大きく設定しているとか、キヤノンが小さく設定しているとは言えないのですが、、、
ニコンなど、他のメーカーなどとも比べると、富士は大きく設定している方、キヤノンは小さく設定している方と言えるかもしれません。

これは、富士の場合、JPEG撮って出しの色にこだわっているのに対し、キヤノンは、DPPなどのRAW環境が充実しているので、JPEG撮って出しにはそれほどこだわりがなく、それよりもファイルサイズを小さくすることで、軽快に扱えるようになることに重点を置いているのかもしれませんね。

書込番号:22395331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2019/01/15 23:44(1年以上前)

みなさまとてもわかりやすく説明してくださり、大変勉強になりました。

ファイルサイズはAPS-C2400万画素の富士よりもフルサイズ3000万画素キャノンの方が小さくなっていますが、これがそのまま画質の優劣というわけでもなさそうですね。人間の目には判別できないようなごく微細な差でしょうし、それよりも各社の味付けというか色味の方が大きいのでしょうね。

今回せっかく5D Mark W を購入したものの、X100Fよりも画質が悪かったとしたら、なんかガッカリだなと思った次第です。

また、5D Mark W の性能を100%発揮させるならば、RAWの方がいいということもなんとなくわかりました。

書込番号:22396810

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング