EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月 3日 発売

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
  • ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
最安価格(税込):

¥449,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥449,980¥547,181 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥449,980 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月 3日

  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットのオークション

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板

(21636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ126

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

犬の撮影

2016/10/18 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

初投稿失礼いたします。
なんだかあっちのスレでも、こっちのスレでも荒れまくりですね・・・
昔から好きで使ってきた5Dシリーズなのですが、傍観者の私から見てても気分の悪くなる書き込みが多いです。
今持っているカメラが、5DW、1DXU、5DV、a7RUなのですが、どれもとっても素晴らしいカメラだと思います!
おっとっと、余計なことを失礼いたしました。
ずっと風景と女性ばかり撮ってきたのですが、大型犬を飼いまして!ドックラン等で撮影したいのですが動き物って難しいんですね・・・なんかコツとかあるんでしょうかね?けっこう走りの早いボルゾイという犬種なんですが1DXUだと他の荷物が多いのでちょっとなんです。今までと違う撮影するってめちゃくちゃ楽しいですね♪

書込番号:20308574

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/18 19:31(1年以上前)

これだけの機材をお持ちの方にお教えすることはありません !(^^)!

多分お解りでしょうがご自分で撮影方法を考えた方が何倍も楽しいはずです。

がんばってください (≧▽≦)

書込番号:20308588

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:19825件Goodアンサー獲得:939件

2016/10/18 19:33(1年以上前)

動物ってむずいです。
高性能なカメラを調達するより
良い子に育てることが重要かも

書込番号:20308592

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1245件

2016/10/18 19:42(1年以上前)

>夢漢さん

>> ドックラン等で撮影したいのですが動き物って難しいんですね・・・なんかコツとかあるんでしょうかね?

「1DXU」の高速連写を活かしましょう!!
70-200/2.8と300/2.8のレンズがあれば撮れるかと思います。

書込番号:20308620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/18 19:45(1年以上前)

ドッグラン未経験ですが、
わんこが楽しくエンジョイして走れるのって数本だと思うんですよね。

疲れたら《飛行犬》にならないと思います。
念入りなイメージシュミレート、準備がものを言いそうな。

書込番号:20308631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/10/18 20:04(1年以上前)

疲れて楽しくなくなるのではなく、飽きるのが早いだけですよ。
走るときは延々と走っていますから。
どっちにしろ飽きさせない為の工夫は必要なので色々考える事はありますけど。

書込番号:20308700

ナイスクチコミ!3


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2016/10/18 20:06(1年以上前)

1DX2が重たいのであれば5D4とレンズも軽量な70-200/4Lくらいがいいんじゃないでしょうか?
上下運動が多いのであれば一脚はむきませんので、あくまでも手持ちで撮影。
サーボでAF点は領域拡大(任意選択周囲)でどうでしょうか?


書込番号:20308707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/18 20:12(1年以上前)

気合いと根性です(o^-')b !

書込番号:20308745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/18 20:46(1年以上前)

ワンコに負けない集中力!

書込番号:20308876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 20:58(1年以上前)

>山ニーサンさん
いやいや、仕事でも使っているのです(^^;
新しい事は楽しいんですが、色々と難しいですね^_^

書込番号:20308934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:00(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
そうですよね(^^;頑張ります(*^ω^*)

書込番号:20308940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:04(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
5Div+70/200f28で撮っているのですが中々(^^;1DXはちょっと重たくて(^^;

書込番号:20308961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:05(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
なるほど!そうですよね(^^;

書込番号:20308971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:07(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
まだ若いので何時までも走ってくれてはいるんでかがね(*^ω^*)

書込番号:20308979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:08(1年以上前)

>ゼ クさん
ありがとうございます(✻´ν`✻)参考にさせたいただきますね!

書込番号:20308986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:09(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
わぁ〜(^o^)頑張ります!

書込番号:20308991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:10(1年以上前)

>虎819さん
そこは自信ないかも(^^;

書込番号:20308997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24968件Goodアンサー獲得:1703件

2016/10/18 21:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サーボで領域拡大もしくは1点

後は被写体を追従できるかかと。

ボルゾイは大型犬ですから追従は比較的楽かと。
いずれにせよ、たくさんドッグランにいけばワンちゃんの行動も分かってくるかと思います。

後は使用するレンズの選択かと
ドッグランですと
70-200F2.8とか70-300L、100-400U当たりが良いのでは?


うちはトイプードルですが
ボールを投げたら取ってきて手元まで戻って来てくれますので
撮影は比較的楽です。
4匹いますので何十回とやってこちらが疲れるくらいです。
そのうちの3匹は4〜5歳ですので、走り回っています。


他マウントですがニコンのD500+70-200F2.8VRUのものをUPします。

書込番号:20309038

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:35(1年以上前)

>okiomaさん
わぁ〜お♪素敵な写真ですね!色々と参考になります(^o^)本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20309128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/18 21:46(1年以上前)

>高性能なカメラを調達するより
良い子に育てることが重要かも

それは事実ですね♪
ワンは躾が大事ですから(*^^)v

書込番号:20309187

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢漢さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/18 21:58(1年以上前)

>hide8008さん
ほんとですね!頑張っていこうと思います♪ありがとうございます^_^

書込番号:20309253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ140

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

5D3からの買い替えについて

2016/10/15 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

こんにちは。
5D3を使用して3年半になります。特に大きな不満もなく撮影を楽しんでおります。
後に6Dを追加購入し、5D3は風景、6Dをスナップ用として使い分けています。
そんな折、後継機5D4が発売されたと聞き量販店にて実機に触れてきました。5D3で気に入っている操作感も変わらず好印象もち、購入を考えています。
しかしながら、こちらでのサイトの評価をみるにつれ、自分の使用用途では買い替えが必要かどうか疑問に感じ、みなさんのご意見をお聞きしたいと思っております。
使用用途としては
・主に三脚を使って風景を、たまに動きもの(動物や列車)を撮影する
・AFはほとんど使用しない。
・感度は800まで。
・トリミングは結構な頻度でする
・主に24インチのディスプレイ鑑賞をし、気に入った写真(少ない(^_^;))をA3ノビでプリントする。
以上です。

尚、5D3を購入する際にニコンD800も候補にあげましたが、操作感、軽快感で5D3を選びました。5D3の操作感で画質が向上しているなら即購入したいと考えています。
また、5D3での唯一不満点である木や草を撮影したときに不自然な輪郭のメリハリがでるので、こちらも改善されているかどうかも合わせてお聞きしたいと思います。ちなみに知人のD800では自然な感じになっています。

よろしくお願いします。

書込番号:20298606

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:158件

2016/10/15 19:00(1年以上前)

わざわざここで質問することでも無いような…。
買えるなら買えばって思うのは私だけでは無いと思います。

ここの口コミを読んだり、本屋で雑誌読んだりすれば、後継機なんだから画質は良くなってると思うんじゃないの?

書込番号:20298661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


popay4649さん
クチコミ投稿数:69件

2016/10/15 19:18(1年以上前)

不自然な輪郭のメリハリは、現像の時にシャープネスを下げるがオフにするとよい。私はそうしている。

書込番号:20298729

ナイスクチコミ!12


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/15 19:31(1年以上前)

当機種
当機種

>現代のシーラカンスさん
こんばんは、こんな画像で参考になるか分かりませんがお使いください(^^)

書込番号:20298773

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/15 19:41(1年以上前)

5D3から4に買い替えました。カメラ性能には満足してます。

この板で評判がよろしくないのは、私自身の印象もそうなのですが、コスパの悪さです。
価格が高い、日本産なのに海外と差がある(ように見える)、在庫処分っぽいオマケ代金を支払わされているようでユーザーをバカにしている、新しさが無いのにライバル機との差もある。
です。

この点がさほど気にならないなら、購入しても満足できると思いますが、
ただ、スレ主様の使い方は、「5D4の進化ポイントは要らないです」と否定されているようなもので、別の道があるように思えます。

ほとんどMF使用、6DのAFでスナップしているとのことで、低照度F8対応AFやライブビューAFの劇的進化の恩恵を感じることはない。
細かな使い勝手が煮詰められていますが、三脚に据えてパチリのシーンでは、恩恵を感じることは少ないと思います。
草や葉っぱの輪郭は自然に解像するようになっていて気に入っていますが、他の超高画素ローパスレスの方が期待できると思われます。

スレ主様だと、SONY α7RII+マウントアダプターで、EFレンズを含むレンズ遊びをされた方が幸せだと思います。
解像力とトリミングの余裕、MFのし良さ、利用可能レンズの多さ、5D3とは異なる魅力を経験してみる、が得られます。
5DsRでもいいかも知れません。

葉っぱの解像感の無さは私も気になってました。自然風景重視なら]5D3は卒業した方が良いかも知れませんが、5D4は静モノから動態まで撮影する雑食派なカメラだと思います。

書込番号:20298801

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/15 19:43(1年以上前)

>現代のシーラカンスさん
こんばんは、僕が5D4で気になっているのは、背面液晶が精細化されライブビューMFのピント合わせがより快適になっているのではという点と、カタログに「ローパス効果を5D3より弱めに設定」と記載されている点です。もう少し多くのユーザーのレビューが出てくればいいんですけどね。
不自然な輪郭についてはちょっと何を指しているのかわかりませんが、現像・レタッチソフトでの解消が良いのではと思います。

書込番号:20298806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/15 19:59(1年以上前)

JPEG出しっすかね?
シャープネスがアンシャープマスクになって調整項目が増えたこと、撮って出しでもデジタルレンズオプティマイザが使えることで、あの変な輪郭強調は無くなったよ
ローパスフィルターの効きが弱めになったことも関係してるかもね

書込番号:20298850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/16 06:52(1年以上前)

>現代のシーラカンスさんー

5Dmark4ではなくて、5Ds系はどうでしょうか?風景中心なら、画像の変化(2千万画素から5千万画素)が感じられると思います。
5Dmark3は、恐らく状態にも依りますが、買い取り(下取り)価格は、13から17万円くらいだと思います。mark4と5Ds系の値段はかなり近く、40万円前後ですから、追加金はざっくり25万円前後の予想です。

書込番号:20300286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/16 09:41(1年以上前)

ディテール表現にこだわりが有るなら5Ds系がいいんじゃないの?
5D3用とBGやLブラケットも共用出来るし…。
5D4のムック本やカメラ雑誌でも検証画像が出てる。
しかし、5D4が出る事で図らずも5Ds系の凄さが再認識される結果になってるなあ(^^;)

書込番号:20300664

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2016/10/16 11:12(1年以上前)

現代のシーラカンスさん

黒シャツRevestさん仰るように5D3でも調整次第で輪郭の不自然さは改善されますが、この点5D4も調整次第です。
ただ、素は5D4のがちょっと良いような気がします。

また、5D4にはこれはこれで癖が有るようで、ちょっと高感度にするとDPPの輝度ノイズ緩和の影響を強く受けて、アウトフォーカスやブレ等解像していない部分が急にモヤける傾向が有ります。
これは5D2の悪癖で、3ではちょっと良くなっていたのですがまた戻りました。
なおしっかりピントの合っている所のシャープさは5D3より5D4の方が少し上です。

絵の感じは5D3とも6Dとも少し違っています。
全体のザラザラ感は、5D2や6Dがいつまでもあくまで変わらずザラザラなのが、5D4ではザラザラのまとまりが時に大きくなったり、ちょっと昔のフィルムっぽく感じたりします。

ライヴビューでの操作感はタッチパネルによって随分良くなりました。
超便利です。

書込番号:20300900

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/16 11:26(1年以上前)

5Ds(R) 持ってませんが、結局 30MP まで後処理で縮小処理とかすると、ノイズとかその辺が似たようになる的な
話も聞きますね。

=== 話は戻って 5D4 の値段について
値段差は為替差と+3〜4万くらいのローンチご祝儀。そろそろ最安値見る限りご祝儀分は消えてきてるので、為替
分だけになってますよ。残念だけどもはやカメラは日本人のために企画開発販売されているわけではないようで。
(米国で $3499 より安く買える店があるなら話は変わってきますけど、手前、情報なしです)

本機であれば国産比率が高く、為替の影響を真っ向から受けるとは思えない製品なのですが、もう少しなんとかなら
んかったのかと思わずにはいられません。ほぼほぼ為替レート水準というのが落とし所だったんでしょうか?
(海外メーカーの輸入品ならレート+10%程度、下手すれば50%くらい載せますからね)

反対に 5D3 と同じ企画価格($3499)だとするなら、極めて正常進化。満足行くもんじゃないかな?特に細かい使い
勝手(ファームアップで5D3でもできそうなことが多いのが嫌らしいが)など、非常によくまとまった印象を持ちます。
古くなったから同列新商品を同じ値段で買ってねいう話であれば納得できる。しかし、値段は為替レート次第という。
キヤノンブランドのプレミアムは$500-1000の間くらいは乗ってる気はするけど、現状ではまだまだマウント移れな
い人も多いんじゃないかな?今現時点に限ってはメーカーの強気設定は崩れる気がしませんなぁ。

ともあれ、5D3 からの買い替えは、買取相場と 5D4 の値下がりとの戦いで、うまく機会を狙えるといいですね。

===
ローパスの効き目が弱くなってるので、偽色(モアレ)が出やすくなってます。人工物などが入る場合はご注意を。
とはいえ、レンズを選べば、偽色出てる辺りに1ピクセルごとの模様を見つけることができますから、やはり解像より
にローパスが調整されているんじゃないかな?(DPP で現像すると潰れちゃいますけど、LR とか別ので現像すれば見
えます。その分、偽色消す作業が増えるかもしれません)。

ローパスが入っていいる以上30MP カッチカチというわけではないだろうけど、それに近い解像感は期待でき(上記偽色
や潰れの限界エリアでは1pixごとの模様が割りとコントラストありで見えます)、つまるところトリミング耐性も良いのは
間違いないでしょう。

私は線の出方とか気にして見ないのででコメントできませんが、現像ソフトに依存するところもあるだろうから、主要現像
ソフトを試したらどうですか?ソフトごとに絵の出方違いますよ。有償ソフトでも大抵1ヶ月体験はできる。
低ISOでの撮影を主にとなると、DRの拡大を享受するためにも、自分の一番気持ちのよい絵が出る現像ソフトを探すこと
も大事なんじゃないかと思います。

===5D4 でとりあえず気に入ったところ。
・ファインダーがよくなった(特に明るいボケの大きいレンズつけるとハッとする。MFもオイラの目では難しいけど若干やりやすいと思う)
・傾斜計(あっても斜め向いた写真だらけだけどね)
・ファインダー内表示の拡充
・DR 拡大とローノイズ(何でもかんでも失敗写真を救うわけではないが、多少無理が効くようになった)
 ・5D3 で低ISOでもカットにより出現するザラザラ暗部ノイズを経験しなくなった(シャドーを持ち上げたときだが 5D3 のここが嫌だった)
 ・私はあまりハイライト側から攻めないのですが、ハイライトの粘りが良くなったってのは色んな人が言ってます。
・Mモードの露出補正(5D3 のファームアップで期待されたが、ついに見ることはなかったようだ・・・)
・ISO オートの SS 下限の自動設定の強化(Av/P で焦点距離ごとに下限SSが決まってたけど、これを高速より低速よりにシフトできる)
・SS/絞りの制御範囲の追加(飛びものには欲しい機能)
・AFエリアの拡大(依然として窮屈だが、しかし、図で見る比較以上に窮屈感を緩和している)
・iTR (思った以上に駄目じゃないw)
・タッチパネル(もう馴染んじゃったから必須)
 おいらは滅多に撮影には使わないけど、三脚立てて AF ポイント追い込んでったら、手放せないんじゃないかな?
・WiFi/GPS (ありゃ使う。歓迎)

微妙なの
・電池余分に1個持っていく必要あり。
・DPRAW は使い所が難しい。しかし 135L 持ち出したときは使うだろう。
 ピントがなんとか来てる範囲内での微調で、目の周りの雰囲気は変る(もちろん補正の悪影響はある)
・4k 切り出しも使い所が難しい。JPEG の圧縮率が高すぎてディテールが出ない。
 電子ローリングシャッターの影響ももろに受けるので動体は伸びたり縮んだり曲がったり。
・前面ロゴ。もっとおとなしくしてくれ。嫁バレが怖いんだ。

DPRAWと4k切り出しは、買う前はちょっぴり舞い上がってたんだけど、冷静に考えりゃ、そんなもんだよな。
これらが使い物にならないとしても、保守的なスチルカメラとしての評価が変わるものではない。

書込番号:20300933

ナイスクチコミ!9


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/10/16 13:42(1年以上前)

>トリミングは結構な頻度でする

なら、画素数が多い方がトリミング耐性はいいと思うので5DIVが有利なんじゃないでしょうか。
ただし・・・A3ノビのプリント程度なら、5DIIIでも十分耐性はあるけどね。切る大きさにもよるけど。

>5D3での唯一不満点である木や草を撮影したときに不自然な輪郭のメリハリがでる

RAWで撮って現像すればお気に召すままになりそうですけど・・・RAWではやらないんですか?
風景なら、DLOとかも重宝すると思うので、RAW現像をしておられないのならお試し下さい。

ちなみに、撮って出しでも、カメラ内のでもシャープネスはある程度は調整できますけどね。

>AFはほとんど使用しない。

レンズが特殊ですか? 普通ならAF使う方が便利だと思うんだけど・・・
三脚を使った風景なら、絞りもある程度は深く撮るでしょ?
被写界深度は深いはずだから、AFも使ってみれば・・・と大きなお世話かぁ・・・

>5D3で気に入っている操作感も変わらず好印象もち、購入を考えています。

なら、購入を検討されていいと思います。
私なら・・・強化されている部分がそんなに魅力的でもないので、しばらくは5DIIIを使うと思います。
ボディーを変更して写真が良くなった経験がなかったりするし・・・

書込番号:20301291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2016/10/16 13:57(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。
>popay4649さん
>黒シャツRevestさん
仰る通りの設定で画像処理したら自然な感じになりました。
DPPがデフォルトでオンになっていたので、気づきませんでした。
勉強不足でした。
>ES-WNさん
ご親切にありがとうございます。アップされた画像を見たら輪郭が自然になっていて羨ましく思いました。
ただ上述のようにシャープネスのかけ方で変化するので、5D33で色々試して参考にしたいと思います。
>卒パパカメラマンさん
ご指摘の通り、私の使い方で買い替えの恩恵が本当にあるのだろうかと思いました。
5Ds系が発売されたときは、興味はありましたが軽快感が損なわれるのではないかと思い見向きもしませんでした。
キヤノンの操作系はほぼ統一されているとのことなので、今度実機を見に行ってきます。
>五飛教えてくれさん
背面液晶の進化は嬉しいです。なんせ最近は老眼が進んできたので、こうした小改良はありがたいですね。
>augsepoctさん
>横道坊主さん
プリントもA3ノビまで、また等倍鑑賞とかはしないので、5Ds系は本当に必要か迷います。ただ、お二人のご意見をお聞きし高画素機も一度は使ってみたい衝動に駆られるようになりました(笑)
>ネオパン400さん
詳細な情報ありがとうございます。実はデジカメは5D3が初めてでして、知識不足もいいとこです(泣)同メーカーでも出てくる絵が違う傾向にあるとのことで参考になります。
>なおしっかりピントの合っている所のシャープさは5D3より5D4の方が少し上です。
こうした点は買い替えの動機になります。ただ私の目は5D3と6Dの画像の違いが判らないレベルですので、恩恵が受けられるかどうか疑問ではあります(^_^;)
>Go beyondさん
5D3はトヨタの車みたいで突出したところはないけど、安心感がありますね。それが小幅ながらでも改良された点は大いに評価できます。
特にタッチパネルの採用はライブビュー使用時においてストレスなく撮影できそうです。
価格については5D3買ったときより10万円以上高いのでう〜んとなってしまいますが、最後はエイヤ〜ッで買ってしまうと思います。
>前面ロゴ。もっとおとなしくしてくれ。嫁バレが怖いんだ。
分かります。買い替え検討を知人にほのめかしたら、撮影で会うたびにロゴを覗いていきます(爆笑)

書込番号:20301332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2016/10/16 15:31(1年以上前)

>myushellyさん
返信ありがとうございます。
フイルム時代は構図をギリギリまで追い込んで撮影してましたが、デジを使うようになり若干余裕を持たせた構図にしています。
なので、そんなに大きなトリミングはしません。
レンズは一部の単焦点のほかはAFレンズです。先にも述べさせていただいたように、老眼が進んできておりAFの出番が増えると思います。そういった観点からもタッチパネルになった5D4は機能的になっていますね。
ただ買い替えて受ける恩恵がどれだけあるか、5Dsの購入も視野に入れて考えてみたいと思います。

書込番号:20301543

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/17 08:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

LVタッチのピント合わせが実用的になりましたね。
ファインダを覗かずに撮ることも増えそうです。

書込番号:20303757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/17 12:38(1年以上前)

買い替えというより買い増しをおすすめします
どちらも長所短所があることを知る
良い機会になるでしょう

書込番号:20304226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/17 23:35(1年以上前)

現代のシーラカンスさん

私は5DVに5DWを買い増ししました。

5DVも優れた機種ですが、やはり5DWの性能は全ての面で5DVを上回っています。

カメラの性能の進化を上手に使えば、これまで撮れなかった写真が撮れるようになります。

現代のシーラカンスさんは、AFを使わず、プリントもA3ノビまで、ISO感度も800までと、5DVの性能を活かしきれていないのではないかと思います。

銀塩時代はレンズ性能とフィルムの特性が全てで、そのレンズの苦手な使い方を避け、性能を上手く活かすように撮影しましたが、現在のデジタルカメラもそのカメラの性能をいかに引き出すかを考えることも大切だと思います。

画素数を活かす撮影、高感度を活かす撮影、AF性能を活かす撮影、こうした事を考えイマジネーションを働かせると、銀塩時代には考えられない写真が撮れると思います。

まずは5DVの性能を活かしきり、それでも足りないと思ったら5DWを購入されてはいかがでしょうか?

5DVでも丁寧に撮影すれば全倍(約A1サイズ)サイズまでのプリントはできますし、ISO3200ぐらいまでなら風景写真でも十分実用になります。エッジの太さはシャープネスを調整すれば改善しますよ。

書込番号:20306300

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2016/10/22 20:21(1年以上前)

ご意見いただいた皆さん、返信遅くなり申し訳ありません。

>春菊天さん
画像投稿ありがとうございます。
投稿していただいた写真の構図では、タッチパネルによるピント合わせは重宝しますね。
また天候が安定していない時の風景写真の撮影にも、素早いピント合わせが必要なことから恩恵を受けると思います。

>そうかもさん
買い増しをしたいのですが、予算も厳しいので。
5D3も愛着が湧いて手放し難いのですが・・・。

>BIG_Oさん
核心を突かれました(笑)
仰る通りで、フイルム時代からの撮影スタイルからあまり変化していませんね。
辛うじて6Dによるスナップ撮影で気を吐いてる程度でしょうか。
デジならではの撮影スタイルをどうしたいのか、しばらく5D3と向き合い自分自身でよく考えてから結論だしたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。


書込番号:20321443

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5D 動画録画再開について

2016/10/15 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 hirobiancoさん
クチコミ投稿数:2件

いつもお世話になっております。
一度録画を止める、もしくはカメラの電源を一旦オフにすればまた動画録画は可能になるのでしょうか?
素人質問ですいませんm(_ _)m
よろしくお願いいたします。

書込番号:20298477

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2016/10/15 18:37(1年以上前)

29分の制限の話でしょうか?
基本的には一度停止すれば、また撮れます。基本的には、というのは例えばセンサーの過熱保護等でしばらく撮れなくなることはありえます。

書込番号:20298593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hirobiancoさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/15 20:31(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
おっしゃる通り29分制限の件になります。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:20298974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1003

返信195

お気に入りに追加

解決済
標準

α99Aと5d4で悩んでます

2016/10/12 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:16件

子供が生まれたので、メインは子供の撮影中心に使用するつもりで、5d4の購入を考えていたのですが、α99Aのスペックが気になります。
まだ、α99Aは発売前なので、レビュー等ありませんが、私の様な使い方でしたら、やはり5d4でしょうか?

書込番号:20289038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/12 12:51(1年以上前)

>ガガガぺーさん

お子様のお誕生、おめでとうございます。

>> 私の様な使い方でしたら、やはり5d4でしょうか?

初の書き込みなので、スレ主様の使い方はなかなか想像できませんが、
5D4でよろしいかと思います。

印刷する際に、センサー、画像エンジン、現像ソフト、プリントソフト、プリンタードライバー、プリンター、インク、用紙まで、
一貫設計されているキヤノンなら、お手軽に綺麗なプリントが可能です。

お子様にLCDのライトは優しくないでしょうから、プリントして、一緒に見てあげて下さい。
そして、壁とかに写真を沢山はってあげて下さい。


書込番号:20289059

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2016/10/12 12:59(1年以上前)

メインは、子供の撮影なのでポートレートになると思います。

書込番号:20289087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/12 12:59(1年以上前)

>ガガガぺーさん

両方とも新製品ですね。 99Uも面白いかもしれませんね。

私が新品を買うとすればニコンのD810にすると思います。

書込番号:20289089

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1245件

2016/10/12 12:59(1年以上前)

>ガガガぺーさん

フルサイズだと、他にニコンD810やペンタックスK-1もありますけど。

今お持ちのカメラとレンズは何をお持ちなのでしょうか?

書込番号:20289090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/12 13:07(1年以上前)

Canon!!!

書込番号:20289114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:123件

2016/10/12 13:12(1年以上前)

スマホで充分

書込番号:20289124

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/12 13:16(1年以上前)

ガガガぺーさん

初めてのレンズ交換式カメラであれば、良く調べて気に入ったほうでよいと思います。
確かにスペックを見たらα99Aも凄そうですね。
ただ、一眼レフとミラーレスの違いは認識してますでしょうか。

まあ赤ちゃんが主であればどちらでも良いとは思います(^^ゞ
好きなメーカーで良いのではないでしょうか。

書込番号:20289128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/12 13:20(1年以上前)

子供さんの写真を撮るなら、奥様も使う機会が多いでしょう。重い一眼より、軽いミラーレスをお勧めします。

書込番号:20289138

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/12 13:32(1年以上前)

>負けるな!東北さん

スレ主の様のご質問がフルサイズズなので、ここはフルサイズで
検討したほうが良いのでは無いでしょうか?

書込番号:20289159

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/10/12 13:43(1年以上前)

αAマウントですか〜

既にαAレンズはお持ちでしょうか。
人柱報告がある程度揃う年明けまで待てましょうか。
特に弱点・欠点は、あとから出てきますからね。

書込番号:20289182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/12 13:45(1年以上前)

子供がメインということで、フルサイズとは書かれていませんので、ご夫婦で使える小型軽量のミラーレスを提案しました。

書込番号:20289184

ナイスクチコミ!25


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/12 13:52(1年以上前)

>ガガガぺーさん

私は基本キヤノンレフ機のユーザーですが・・・・

キヤノンのフルサイズ用レンズを沢山お持ちならそれが勿体ないから5DW。

キヤノンレンズを1〜2本しかお持ちでない

高額なレンズをお持ちでない

フルサイズ用レンズをお持ちで無い

のどれかに該当するならばα99Uが発売されて品質が安定した頃に実機を触ってみて、或いはレンタルで借りてみて、それから再度考える。

一眼カメラをお持ちでなくて、今すぐ必要なら5〜6万円のエントリー機のレンズキット(どの銘柄でも取りあえずOK)でお子さんを撮り始め、その銘柄のレンズや周辺機器はそれ以上は買わず、α99Uの評価が定まるまで待つ。

α99Uは悪い機械だとは思いませんが、まだ流通していません。そして高額で複雑な機械ですから、少しだけ様子見が必要と思います。

>ミラーレス

ミラーレスにもフルサイズ機があります。私もα7Uを愛用しています。

書込番号:20289204

ナイスクチコミ!12


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/10/12 13:54(1年以上前)

どちらもデカクて邪魔なだけ、
オムツが取れる前の子供の荷物と一眼持って散歩出来ます?
小型なミラーレスとかコンデジのほうが宜しいのでは?(自分の子供は2才までコンデジで済ませた)

保育園や幼稚園に入園する頃一眼を購入しては如何?
あえてお勧めするならキヤノンだね、ボディもだけどレンズが大事、そしてアフターサービスもね。

書込番号:20289205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/12 14:03(1年以上前)

>負けるな!東北さん

なるほど、5DWの実ユーザー様が「ご夫妻でつかうには重い」と心配されているには説得力がありますね。

書込番号:20289218

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:246件

2016/10/12 14:05(1年以上前)

>橘 屋さん

御意!

書込番号:20289221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/10/12 14:17(1年以上前)

私は風景撮影メインでNIKON dfを持っていましたが、5d4を買うつもりで売ってしまいました。
そのためカメラもレンズも一からになります。

書込番号:20289239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/12 14:27(1年以上前)

>ガガガぺーさん

そう致しますともうニコンに戻るつもりはないのでしょうか。

書込番号:20289256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/12 14:29(1年以上前)

aマウントは将来性が疑われるから新規なら絶対にオススメしない。
ソニーだったらa7r2の方がいいと思うよ。

レフ機なら現状はキヤノンかニコンでしょ!
ペンタのK1も気にはなるけど、まだまだねぇ…

書込番号:20289261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/10/12 14:47(1年以上前)

一応マジレスしますと
デジタル一眼ってボディーはそこそこ頑丈ですが、レンズはデリケートなもので、お子様連れで”ほんとうに”日常的に携行するなら高くて重くてデカくてぶつけやすい高級ズームは論外です。

唯一考えられる現実的な選択肢は、安くて軽いタムロン28〜75mmF2.8(ソニー用はSAL28〜75mmとして改良OEM版もあり)をつけっぱにして、カバンに35〜85mmの単焦点レンズを1,2本しまうとかかな?それか、単焦点35mm等をつけっぱでカバンにズーム。
となると、ボディーで手ブレ補正が効いて、背面液晶でもサクサク撮れて、かつ5D4よりややコンパクトなα99Uが向いています。

但しお金に余裕がなく、機材の資産価値がしじゅう気になって仕方ない人にはキャノンが向いています。また、運動会での動体撮影などに命を懸けるおつもりならば、その手のAFに定評あるキャノンが無難かも知れません。

書込番号:20289291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/10/12 14:49(1年以上前)

赤ちゃんの撮影には5DIVもα99IIも “超” オーバースペックじゃね? (・ω・)?
その機能を活かせるくらいに子供が成長した頃には新世代機が巷に溢れてるよーな☆

キヤノンなら6D、ソニーならフルサイズセンサーの何とかいうコンデジでええんちゃう♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:20289294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


この後に175件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO1600ー3200あたりの画質

2016/10/11 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:65件

現在mark IIIを使っています。だんだんくたびれてきたので、価格のことが気になりつつも、IVへの買い替えを考えています。
そこで、一番関心があるのが、感度を1600や3200に上げたとき(自分にとっては一番実用範囲だったりします)、mark IIIと比べて、ノイズやディティールにどれほど違いがあるか、なんです。
どなたか、比較された方、または、ちょっと試してみてもいいよ!という方、いらっしゃいませんか?

書込番号:20285842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/10/11 10:18(1年以上前)

ご自分で確認されるのがよろしいのでは?
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:20285850

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2016/10/11 10:32(1年以上前)

こういうものがあるのですね。
iPhoneでは動かなかったので、後ほど試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:20285876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/10/11 23:46(1年以上前)

ピースウェーブさん

以前アップした5DVと5DWの高感度画質の比較です。5DWはオートホワイトバランスがホワイト優先なので色味が違っていますが、参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/Page=15/SortRule=1/ResView=all/#20183479

5DVと5DWで差がつくのはISO6400あたりからで、5DWの方が高画素化されているにもかかわらず、5DVよりも1.5段ぐらい高感度画質は改善しています。
逆にISO3200以下での使用なら5DVでも十分だと思いますがISO6400〜ISO25600あたりを実用的につかうのであれば5DWの方が有利かと思います。

例えば5DWのISO32000は5DVのISI25600よりも圧倒的上ですし、拡張感度のISO51200以上になるとさらに差が開き、5DVのISO102400では絵が破綻していますが、5DWはISO102400でも何とか絵としての形を保っています。

一昔前はこんな高感度撮影は想像もしていませんでしたが、体育館のスポーツなど高感度が強化されるにつれて撮影の幅、撮れる写真が変わった来たと思います。

書込番号:20287913

Goodアンサーナイスクチコミ!12


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2016/10/12 10:06(1年以上前)

 BIG_Oさん

この一言に感銘を受けたのでレスします.

>一昔前はこんな高感度撮影は想像もしていませんでしたが、体育館のスポーツなど高感度が強化されるにつれて撮影の幅、撮れ>る写真が変わった来たと思います。

結局,一人のカメラマンとしては,高感度撮影が可能になったら写真表現として何が撮れるの,と云うことを問われている気がします.
  ・高感度撮影可能になったら,素晴らしい写真増えた?
  ・カメラがディジタルになったら,素晴らしい写真増えた?

と云ったことを考えながら,写真をとり続けたいと思います.

書込番号:20288740

ナイスクチコミ!6


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/10/17 09:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1250

ISO2000

ISO2500

ISO12800

5D3に比べてそんなに高感度が良くなったという気もしないんですが、
ISO3200あたりまではあまり気にせず使えるような。

書込番号:20303847

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2016/10/19 07:48(1年以上前)

みなさん、お返事が遅れて申し訳御座いません。
いろいろな情報ありがとうございます。

なんとなく、mark IVに買い換えるほどの気持ちにはならず、しばらくはmark IIIを大切に使って行こうと思います。

書込番号:20310389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LV(ライビュー)撮影について

2016/10/09 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:5件

今日 撮影でTAMRON モデルF004 90mmF/2.8 MACRO使用時 LV(ライブビュー)をしようとしたところ、LVが一瞬表示されたがすぐ消えてしまいました。純正EFレンズでは問題なくLVができました。何か初期設定で設定が必要なのでしょうが?
ご存じであえばご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします

書込番号:20280887

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2016/10/09 20:03(1年以上前)

ご参考にどうぞ。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2016/0913_2.html

書込番号:20280922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/10/09 20:12(1年以上前)

ありがとうございました。
該当するシリアルNoでした。
TAMRONへ送付します。

書込番号:20280948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/10/10 06:30(1年以上前)

情報いただきありがとうございます。
トラブルが発生したとき、MACROもEF純正しか使えないようしたキヤノンの陰謀かと思いました。(苦笑)
これからはサードパーティーのレンズ動作の不良があった場合、メーカーHPをまずは見るようにします。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:20282062

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
CANON

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット

最安価格(税込):¥449,980発売日:2016年11月 3日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング