EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「EOS-1D X Mark II」にも搭載されている「61点高密度レティクルAF II」などを搭載。
- ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現。Lレンズの標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS II USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-70L IS USM レンズキット
- EF24-70L II USM レンズキット
- EF24-105L IS II USM レンズキット

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS II USM
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥445,827
(前週比:±0
)
発売日:2016年11月 3日
EOS 5D Mark IV EF24-105L IS II USM レンズキット のクチコミ掲示板
(21611件)このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 472 | 57 | 2016年11月18日 05:47 | |
| 302 | 37 | 2016年11月13日 01:20 | |
| 32 | 12 | 2016年11月12日 23:06 | |
| 79 | 7 | 2016年11月7日 08:53 | |
| 25 | 8 | 2016年11月3日 00:00 | |
| 306 | 45 | 2016年11月2日 17:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
ペコリ。またまた登場させて頂きます。
いやあ、来ましたねえ 35万円台。
このまま「34万円台」「33万円台」と、し・つ・こ・く 続けられますように。
販社からの見積書も、もうこのあたりの値段を出してくれています。
あと、amazonの価格が高止まりしているのですが
恐らくここの卸元はCMJであり、ズンズンズンと下へ動いてきた時が
買い時かなあと思って見ています。
(今のように下がってきても思いますが、それにしても高い高い高い初値でしたよね〜)
39点
そろそろ値下げも頭打ちの予感??
来年になり、アタッシュケースのキャンペーンが終わったら、
もう一弾の値下げがありそうに思いますが。
書込番号:20388185
13点
毎度毎度この様な書き込みはどうかと思います。
価格なんて見たら分かりますし、だから何なんですか?
正直面倒くさいですよ貴方。
口コミでもレビューでも無く、無駄な文字データをアップしてサーバーに負荷をかけてるだけですね。
書込番号:20388212 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
買った人には悔しいかもしれませんが、ここは価格を論議する板でもあるので、いいのではないでしょうか。
毎週5000円ずつくらいの勢いで下がってますね。
誰かが言ってましたが、『いつでも買えるけど買い時を見極めてる』うちの一人です。
誤算は24-105キットが値崩れしてないこと。
書込番号:20388262 スマートフォンサイトからの書き込み
69点
最安値沼?
書込番号:20388273 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
早く買った人の満足度を金額に換算すると、
1万円/撮影日
くらいなのかな。
書込番号:20388292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>けーぞー@自宅さん
私は忙殺されていて、それだけ価値のある撮影日が取れません(泣)
書込番号:20388300 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
5D系に恨みでもあるのか・・・?
書込番号:20388393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そろそろフライングでもうすぐ35万円台突入というスレが立ちそうな予感をしてました。
とにかく実際にに値段が下がったので万々歳ですね。
一般的に11月はボーナス支給やクリスマス商戦前で消費が落ちるので、高額商品は売れなくなってきます。
そこでお店のほうも回転よくしてなんとか年末商戦への体力・資金力を確保しようと頑張っているのでしょう。
それに7D2の時と違って早期に高く買った連中が、「待ちに待ってた7D2…欲しくて欲しくて…価格低下織り込み済み…今まで十分楽しめたので良い…」などと開き直ったコメントが出てこないのも幸いです。
やぱり5DWクラスを買える人は大人なんだと再認識されました。
書込番号:20388580
6点
毎回新規スレを立ち上げないで、価格変動情報スレ作って返信したら良いんじゃないか?
書込番号:20388652 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>て っ ち ゃ んさん
良いスレ建て有難うございます。
毎回楽しみです。
書込番号:20388733
19点
妻から40万切ったら買っても良いと言われてましたが、この値下がりスピードで逆に「落ち着くまで待ちなさい」とおあずけを食らってます。(笑)
落ち着くのはいつ頃でしょうか?
書込番号:20388896 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>◯◯の横好きさん
マーク3が30万程度で一旦落ち着いたので、消費税3%上がってることを考慮して31万円。
さすがにそこまで下がらないと思いますが、33万円台までは下がると勝手に予想。
私はしばらく暇がないので、年末に間に合うように購入予定。
書込番号:20388960 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
値下がりは予想していましたが、年内に35万円代にくることは範囲外でした。
1年後、いくらで安定するんでしょうかねぇ?
5Dmk4には満足していますが、ソニーもオリンパスもパナも、凄いの出してきますね。オリンパスの5秒手持ちなんて素敵です。
めいっぱい競争して欲しいです。コスパ引き上げて欲しいです。
あっ、ニコンも頑張れ
書込番号:20389020
8点
価格情報を乗せて価格コムで怒られるとは
何勘違いしてるの
書込番号:20389097 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
前回のスレッドから2週間弱で新スレッド,つまり2週間弱で1万円の値下がり.
いつまでもこのペースで値下がりが続くとは思いませんが,落ち着くのはまだ先なのでしょう.すっかり「落ち着くまで待とう,ほととぎす」の心境になりました.
書込番号:20389151
7点
>価格を論議する板
なるほど、ライカの書き込みが皆無に等しいのも納得できる。
カメラなんて元々高級品で生活必需品でもないのに貧乏人が粘着してるからカメラ板は荒れ放題も無理はない。
書込番号:20389231
3点
税務署に目を付けられるのがイヤで、書き込みが少ないのかも知れません。
あくまで個人の邪推です。
貧乏人の貧乏人による貧乏人のための価格.comなんだから、良いじゃない。
金持ちはここの存在すら知らねぇと思うよ。
興味も無いだろうし。
貧乏人同士、仲良くしよう。
書込番号:20389323
19点
ぷれみあ価格のEF50F1.0Lを3本も4本も持ってるシトがなんかゆーてる☆ (・ω・)
書込番号:20389416 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ぷれみあ価格のEF50F1.0Lを3本も4本も持ってるシトがなんかゆーてる☆ (・ω・)
おー,鋭い突っ込み. その昔私もEF50mmF1.0Lを1本持って居ました.レンズのカメラ側でっぱりが大きく,ミラーが当たらないか心配になるほど.44万程度で売却.
まあ本当の金持ちは,レンズやカメラなどに興味が無いように思います. 「写真なんぞプロのカメラマンに金払って撮らせりゃ良い」程度の認識と思いますね.そんな金持ちになった事無いけれど.
書込番号:20389589
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
すいません、前回の37万円を36万円に書き換えただけの野暮なタイトルで・・・
念願かなって、前代未聞の高価格初値から順調に下がり
納得感のある目標値(33万円?)に近づきつつあります。
店頭での価格交渉でも「35万円ちょうど」が出ているようですので
初ロット&キャンペーン通過後の価格が期待されます。
26点
イチキュッパ希望(^_^ゞ
書込番号:20350387 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>て っ ち ゃ んさん
お得過ぎます。
早く買わないと売り切れます。
書込番号:20350392
10点
じわじわと来てますね〜
でも、もう一声!
もう少し値下がりを待ちたいと思います(’-’*)♪
書込番号:20350408
12点
>て っ ち ゃ んさん
税抜きだと34万2千円ちょっと、ですね。
年末に向かって順調に下げ、
一旦、値上がりして大騒ぎして、
再び下がり始めるような動きを見せるのかな?
この 「一旦、値上がり」 が色々な憶測をよんで、精神衛生上よろしくないです。
書込番号:20350418
15点
>て っ ち ゃ んさん
こんにちは。
これから年末にかけての価格動向に注目したいですね。
年末には幾らぐらいになってるのかなぁ〜
書込番号:20350448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
11月後半週末は空けておくように
とベランダのヒヨドリが言ってます
書込番号:20350516
6点
お〜、ヒヨドリさんのお言葉ですか。
どんな出来事が待っているのか、今月末が楽しみですね。
急激な円高が起きたり、在庫がだぶついてきたりもあります。
大切な箱のバーコードを切り取らないと応募できないキャンペーンも抵抗あります。
早く済んで、箱もピカピカのド新品でとっておきたいので
5D IV実物そのものが適切な価格へと落ち着いていってほしいです。
書込番号:20350689
6点
適正価格とは、28万円ですか?
書込番号:20350735 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Mark IIの時は、あっという間に20万円までいきましたからねえ。
(2009年12月当時)
あれっ?というところまで、一瞬いくかも。
チャンスを見逃さず、パクッといきましょうでえ。
書込番号:20350747
9点
最初の値下げは、在庫を抱えたくない最安系のショップばかりでした。キヤノンの一眼だと、在庫が潤沢にある場合は量販店とカコム最安は10%以上差があることが多いです。ですから、最初の価格から10%程度まで落ちるのは、飛ぶように売れていない=在庫がある商品の普通の流れです。
しかし、10月中旬から下旬にかけて、値下げしたりポイントをつけたりして、量販店の「実質」価格が何処も40万円を切ってきました。これが最安系のショップへの更なる値下げ圧力になるので、最安35円万台までは普通に行くんじゃないでしょうか。
書込番号:20350750
18点
>て っ ち ゃ んさん
20万円だった自分も買っちゃうかも。
書込番号:20350802
7点
つうか、この値段で悩める人は、売り出し価格でも買えてた人だよねえ。
俺の周りのリアル購入予備軍だった人達はもはや価格ウオッチする気力もなく、ミラーレスやレンズ等他の機材に散財して物欲を紛らわしてる人も多い。
書込番号:20350821 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>> この値段で悩める人は、売り出し価格でも買えてた人だよねえ。
そうですねえ。
買えてたけど、もう少し安く買いたいねぇ、ってんで待ってる訳です。
今、使ってるカメラだって、十二分に撮影できますんで。
ただ、高感度耐性が凄ければ、いままで撮れなかった写真も撮れるねぇ、
って可能性にかける、チャレンジする、トライするのに 「今でしょ!」 っていう
危機感がないから、マタ〜リ と待てるのですよ。
んで、 だから何でしょうか?
そろそろ買えってことでしょうか??
本体だけでなく、バッテリーグリップ、バッテリー、視度調整レンズ なんかも一緒に買うので、
もう少し待ちますね。(b^-゜)
車検のついでに強化クラッチと軽量フライホイールに換えようかと思っているんですが、
もう少し、今のクラッチが減ってからにしよう、なんて考えるタイプなんです。v(^-^)
(今回は強化エンジンマウントと、ステンレスメッシュホース位にしとこうと。)
書込番号:20350865
14点
だんだん価格が下がって,こんな時市場経済って良いなと思います,やがてどこかに落ち着くのでしょうが,それは年明け以降でしょう.
現在の心境はスースエさんが書かれた
>買えてたけど、もう少し安く買いたいねぇ、ってんで待ってる訳です。
>今、使ってるカメラだって、十二分に撮影できますんで。
>ただ、高感度耐性が凄ければ、いままで撮れなかった写真も撮れるねぇ、
>って可能性にかける、チャレンジする、トライするのに 「今でしょ!」 っていう
>危機感がないから、マタ〜リ と待てるのですよ。
にピッタリ.私も焦らず待ちます.
書込番号:20350900
16点
じっと我慢の子が大勢いるのに情け容赦ないキヤノン月例の
会報記事。
毎月プロ写真家の作例と共に前モデルと比べて如何に良くなった
かの解説爆弾の連続。
まだMarkVで十分なのに、「買わなきゃ損損」とたきつけられると
イジメにあっているようで・・・
これは単なる宣伝と読み流して賢人を装う毎日でごわす。
書込番号:20351023
7点
今は「出たばかりの今買いたい」という価格無視の心理状態から
「ま、今持ってるカメラもあるし、ゆっくり待とう」という
移行期になりつつあるのですね。
ミナピタカードのセールがあるかどうか(大阪)
ボーナスの時期は値段が上がってくるかどうか
などなど、各地の色々な情報も集まると思いますので
楽しみに読ませてやってください。
書込番号:20351132
5点
>て っ ち ゃ んさん
年明けに20万台になったら購入を考えます ^^) _旦~~
書込番号:20352205
10点
CS100が3万円くらいの価値があると思えば・・・と目の前の段ボール箱を眺めている。
書込番号:20352662
2点
動き物を撮るので5D4を買う予算で夏前に1DXを買ってしまったのですが、タイプの似ている7D2の出番がなくなってしまったので売却して5D4と入れ替えようかと考えてしまいます(^_^;) 私は30万円前半まで我慢しようかな。しかしそうなると高画素機用にレンズも入れ替えたくなっちゃうな(笑)。
しかし皆さんの価格変動の分析は面白いですね。
書込番号:20352694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
12月の最初の週末、冬のボーナス商戦が山場かもしれないですね。
後はどこもだれ下がりかも。
書込番号:20352721 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
キヤノンフォトサークル会員限定で、値引きクーポンが発送されたようです。
価格を押し上げていた下駄履きサービスが徐々に終了し、
仕切りも販売価格も下がるであろう期待を裏切り、
ここへ来て再びゲタをはかせるか?
待てば海路の日和はあると信じて待ちます。
10点
わずか2ヶ月で15%弱も価格を落とすくらいなら、
最初からしっかり市場調査をやっておくべきでしたね。
オリンパスやソニーと違いキャノンオンラインから直接購入する人って
そんなにいるんでしょうか?
書込番号:20382023
9点
25日以降の値動きにも要注意かもね。
書込番号:20382041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スースエさん
あれっ。少し前に来たやつですか?。
あれは直販のみ有効だったような。直販は高かった気がします。
書込番号:20382113
3点
>お股せ119さん
>> あれっ。少し前に来たやつですか?。
以前のやつは、キヤノンオンラインショップからのクーポンで、
今回は、キヤノンフォトサークルからのクーポン、11月10日の連絡で、
「本日発送いたしました」 なので別ですね。
キヤノンオンラインショップはクーポン番号は一つしか入れられなかったので、
以前のものと今回のものとの両方は使えないような気がします。
違うかもしれませんから、御利用の方は入念な確認をして下さい。
>Roxasさん
コンデジはこの1年で2台買いました。
再調整品だったので、価格の最安値より安かったです。
(かなり速く売り切れます。)
プリンターのインクとか用紙も、色々なサービスがあるので、
楽天、Amazon より安いかトントンの場合あり、結構買ってます。
先日もレンズの再調整品が、まるで調べたかのように価格の最安値と
ほぼ近い価格でしたので、最安値以外の店から買うより安かったです。
調整品なので、商品に間違いはないし、配達の梱包もシッカリしているから、
ポチリそうでした。こらえきりましたけど。
個人的には量産ラインでの調整、検査よりも、再調整品の方が厳重な
検査を受けていると信じており、最澄品への嫌悪感はありません。、
5D4に関していえば、高過ぎです。
(再調整品Bグレードとかでたら、即ポチしますが。)
メーカーが直販で市場価格よりも安く売ると、販売店からクレームが付くので、
基本的にはそんなに安くはできないと思います。
書込番号:20382165
2点
発送されたようですというのはご自身のことではない?
対象者限定ですか
書込番号:20382457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>そうかもさん
キヤノンフォトサークウルから 「発送しました」 との連絡までで、
まだ届いていないので、本当に発送されたかどうか、わかりません。
イタズラメールでなく、手違いがなければ、発送されたのでしょう。
>> 対象者限定ですか
はい、
>> キヤノンフォトサークル会員限定で、
だそうです。
ここの板に会員様、沢山いらっしゃるから割引き情報として書き込みました。
わたし自身、キヤノン関係からの郵便物でほったらかしにしていたものを、
こちらの板で情報を得て開封して、何かもらった事がありましたので。
(なんだったけな? CP+ のラウンジ利用だったかな??)
書き方はちょっとまずかったですね。すみません。
書込番号:20382553
1点
前回はメールにクーポンだったのですか?
で、今回はメール便で発送ですか?
書込番号:20382784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
前回は封書で送ってきました。(だった筈。記憶違いだったらごめんなさい。)
今回は、発送しましたとの連絡が電子メールでありまして、クーポンは封書で来ると推定します。
クーポン (「券」の意味) という位なんで紙なのでしょう。
(割引きコードを電子メールで送ってくるだけなら電子クーポン?)
書込番号:20382851
0点
自分の所にも
『ご優待クーポン』を郵送にてお届けします。とメールがありました。
書込番号:20383097
1点
>スースエさん
そうなんですね。情報ありがとうございます。
たしかに5DMkW高いですね。K-1と較べると10万円以上の差。AFのスピード、AFポイントの数とカバー率、連写速度等で優れてますが、画素数、APS-Cモードが出来るかでは、K-1、D810に分があるように感じます。
5Dシリーズの価格ではないと感じます。これだと、少し足して、価格の落ちた1DX新品、同額で1DXの中古良品か美品が買えます。
書込番号:20383804
1点
発売即購入組のお布施が値引きの原資。飯ウマ。
書込番号:20384138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日届きました。マーク4とM5が5%引きクーポン
でもお徳なのか?
クーポンよりモニター当選したい。
書込番号:20387609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
また箱根に行ってきました。というのは、大涌谷から富士山が撮れそうだったので。予想通り、2年ぶりに大涌谷から富士山が撮れました。
大涌谷周辺は未だ一部入山規制のため、自由な場所からは撮れませんが、定番の撮影場所から撮った富士山です。空気の透明度は今ひとつです。
27点
無粋かとは思いますがね☆
そろそろスレ主さん、統一スレ建てて作例挙げてったら如何かなとは思いますね。
『負けるな!東北の5DIV行脚撮影記♪」
とか銘打って。 ( ̄▽ ̄)b
書込番号:20362820 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
確かに東北を自称されるのなら東北主題の写真が良さそうですね。
関東は人が多いから黙っていても撮る人いっぱいいますから…
書込番号:20362965
4点
ハンドル名は、東日本大震災で被災した友達を応援する意味で付けたものです。
まだこの機種、発売になってから2ヶ月しかたっていないので、意識的に作例を上げているだけで、他意はありません。
書込番号:20364717
5点
同一の人物がスレを連続して立てると、その他のスレがどんどん下へ追いやられます。
5DWを買ったばかりのユーザーは分からないこと、聞きたいことも多いでしょう。
その人達に役に立つかもしれない質問スレなどが
目立たなくなってしまうのは問題かと。
だからある程度節度を持ってスレ立てすべき、とMasaさんは仰っているのかと思います(間違っていたらごめんなさい)。
「負けるな東北」
私も東北に被災した友人がいます。共に応援しましょうね。
書込番号:20365172 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
連続して多くのスレを立てていると言うほどではないと個人的に思いますが、それではこの板での投稿を止めることにします。
書込番号:20365769
7点
>>だからある程度節度を持ってスレ立てすべき、とMasaさんは仰っているのかと思います(間違っていたらごめんなさい)。
間違ってます☆ (`・ω・´) キッパリ
そんな深いコト考えてません。ただ単にそのほーが見やすい&皆がレスしやすいと思っただけです♪
キサマせっかくのフォローを!
ε=ε=ε=ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:20368280 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
新機種スレには良くある展開。
最初はどんな画像上げてもベタ褒めで
二桁台のナイスを上げるんだが、ユーザー数が
増えて来ると、いつまでも撮って来ました写真だけでは周りが徐々に興醒めしてくる。
これからが腕の見せどころですよ!
スレ主さん (^ ^)
書込番号:20369414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
IEEE(通信・電子・情報工学とその関連分野に関する世界最大の学会)の会合での発表の一つに、CANONのグローバルシャッターに関するものの含まれてますね。
公開されている文章は、定性的な概要のみで中身ありませんが、比較の写真が2枚点されてます。
興味のある方は、どうぞ。
英文文書へのリンク↓
http://www.btbmarketing.com/iedm/docs/8-6%20CMOS%20Imager%20with%20Global%20Shutter.docx
比較写真も含めたメニューへのリンク...このページの8-6をご参照。
http://www.btbmarketing.com/iedm/
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、情報提供です。
6点
↑の補足です。
(今までGS(グローバルシャッター)のセンサーは他でも開発されてますが、)暗電流やノイズなどの画質の点でラインの読み出しタイプよりも劣る部分があったので、写真や映画などの映像用にはあまり採用されていなかったが、それらの問題点を4回チャージやメモリー一括読み出しなどの技術で克服している.....との概要のようです。
もっと詳しい情報をお持ちの方は、出所も含めシェアーしていただけるとありがたいです。
書込番号:20349548
5点
TAD4003さん、
デジカメWATCHさんのこちらの記事の事でしょうか
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1017552.html
書込番号:20349561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ES-WNさん
返信ありがとうございます。 デジカメWATCHは見てませんでしたが、そうですねそれに関連する情報です。
2016 IEDM の プリコンファレンスの情報からです。
詳しくは、↓をどうぞ。
http://ieee-iedm.org/
CANONが8月末に発表して、 2017年1Qにリリースする700GSにも関連すると思います。
書込番号:20349579
2点
↑ 補足です。
IEDM 2016 Venue は12月3-7日にサンフランシスコのヒルトン ユニオン スクエアーで開催されます。
http://ieee-iedm.org/session-8-optoelectronics-displays-imagers-imaging-photon-counting-sensors/
書込番号:20349586
2点
ある意味やっとCCDに追いついたともいえますね。EOS C700GSはスーパー35サイズなので、既に大型のセンサーが開発済みということになりますね。
書込番号:20349931
1点
>負けるな!東北さん
そーですね、CCDのときは一斉読み出しだったですから。もっとも当時とは画素数が相当違いますが。
まだまだデジカメも発展途上ですね。GSでDPーCOSやQD-CMOS(Quad)とか、期待してしまいます。
撮像素子1個で、対象物の認識とそれまでの距離が連続的に認識できたら...
産業用途のは、自動運転車等含め動体認識の精度速度のニーズは高まりますから、必須の技術ですね。
書込番号:20350066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
てかグローバルシャッターは映画用では結構出てますよ
動画ではグローバルシャッターでないと致命的な問題になりかねないので…
ソニーのF55は3年以上前だし
ブラックマジックもいくつか出してる
あとCCDもプログレッシブスキャンでないとグローバルシャッターにはなりません
ニコンで言えばD40までは基本的にグローバルシャッターだけども
D40XやD80は違います
書込番号:20352364
0点
>あふろべなと〜るさん
レスありがとうございます。
2013年のF55や超低価格ブラックマジックも当時けっこうな話題になりましたよね。
このスレは、GS(グローバルシャッター)もここまで進化(IEEE発表)しているという趣旨でありまして、今更CANONのGSの話題では無いです。
添付されてるイメージは、ss=1/5000 と1/90です。
もともとGSには、ブルーミング等の課題や高速シャッターが苦手というのがあって、動画用やセキュリティ用には使われてきましたが、静止画用には最近ではあまり例が無いです。例えばTruesense Imagingのように通常のフレームレートではGS、高速ではローリングシャッターなんてのもありましたね。
ss=1/90や1/5000での画像サンプルを見ると、近い将来には、静止画用つまりデジタルスティルカメラにも採用される可能性があるような気がします。
また産業用途(自動車、ロボット等)でも、DP技術と組み合わせて撮像素子一つで、画像認識と距離把握が出来るので将来的なポテンシャルに期待出来ますね。
書込番号:20355275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
動画なら伏兵で富士が良くなりそう
書込番号:20143083 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
動画性能で判断する機種かね?
ほんと、ここのところ>bluesman777氏、発言にキレがないねえ・・・
書込番号:20143085
27点
|ω・´) 出たな Mr.風物詩☆
書込番号:20143086 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
ソニーは、魅力ですけど、Xperia同様に発熱問題があるようなので、よくお調べになった方が良いですよ。
私が買ったXperiaZ5は、発熱で動画が強制終了で、結局、
iPhoneに戻りましたから。
書込番号:20143103 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
防塵・防滴が無し???なんでここで手を抜くのです、
価格から当然上位機種のランクなのにスペックで比較して
気が付きましたが、見間違いならいいのですが詳しい方教えてください。
書込番号:20143151
8点
動画はどうでもいいけど、安っぽさとユーザーインターフェースの酷さは初代からまったく進歩が無いですね。
書込番号:20143187
13点
こってうしさん
防塵防滴仕様ですよ。
価格.comの誤植は結構あるので、きちんとメーカーサイトを見たほうがいいです。
書込番号:20143200
8点
>もう動画機はSONYに行くしかないんですね。
どうぞ、どうぞ。(どうせ書くだけでしょうけど…)
>防塵・防滴が無し???なんでここで手を抜くのです、
??? まさか、価格.comのスペック表なんか見て書いてませんよね?
製品のHPを確認しないなんて、なんでそこで手を抜くのです?
でも、高いね〜〜。
書込番号:20143222
15点
AFゾーンがまだ狭い。
サンプルを見る限りシャドウ部の諧調が悪い。
メカの進化も大切ですがセンサーをもっとブラッシュアップしてほしかった。
5Dmk3を手放した理由がまだ解決されていないのは残念ですね。
書込番号:20143223
15点
>テト親さん ありがとうございました。
安心しましたこれで買う気満々、9月にはわが手に(@^^)/~~~
書込番号:20143269
2点
>つるピカードさん
>製品のHPを確認しないなんて、なんでそこで手を抜くのです?
お恥ずかしい次第でございます。
書込番号:20143280
6点
>私が買ったXperiaZ5は、発熱で動画が強制終了で、結局、
>iPhoneに戻りましたから。
XperiaZ5で、ハイレゾ聴きたい。
書込番号:20143434
1点
動画ならパナソニック一択しかありえないでしょう。
書込番号:20143437 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>LOGもない
Wide DRでも積んでくるのかと思いましたがないんですかね。
仕事でなければ、ピクチャープロファイルで追い込んでいけば問題ないような気もします。
追い込んでいくのが面倒ですけれど。
ところで、
4KだとDCI 4Kしかない?
MOVしかない?
素人さんには優しくない仕様ですね。
書込番号:20143480
4点
>動画性能で判断する機種かね?
知らないようだから教えてあげるけど、5D系は一眼ムービーのパイオニアだったんですよ。悲しいかな、過去形で語らないといけなくなりました(泣)。
書込番号:20143640
8点
何をもってパイオニアとするかは良く分からないけど…
高いものを高いと言っても信者に総攻撃されないキヤノン板は好き(〃▽〃)ポッ♪
書込番号:20143773 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スレ主は無駄スレのパイオニアだな。
書込番号:20143820 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
過去形でしょう・・・・
ホントにV撮る人は、EOSシネマシリーズかEOS-1DCやC100シリーズがあるでしょうに。
わざわざ、EOS5Dシリーズにそこを期待しても意味が無い。
書込番号:20143839
7点
4KがBT.601でフルHDがBT.709..この辺りがWideDRや C-Log(8bit対応設計)を実装してこない理由かね?
1DXmarkIIもそうだよね..
MotionJPEGである以上、BT.601は変えられないのかね?
XF-AVCのALL-iはスチル側に振った、SoCには載せられないんかね? ちと勿体無い感じもある。
書込番号:20144279
2点
いいなぁ〜 キヤノンは。
うらやましいなぁ〜 楽しそうで
書込番号:20144450
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












