ダイハツ ムーヴ キャンバス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス

ムーヴ キャンバス のクチコミ掲示板

(685件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ムーヴ キャンバス 2022年モデル 612件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ キャンバス 2016年モデル 558件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ キャンバス(モデル指定なし) 423件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムーヴ キャンバス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴ キャンバスを新規書き込みムーヴ キャンバスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AA Wireless 無線 Android Auto アダプター

2024/03/04 11:37(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス

スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

AA Wireless 無線 Android Auto アダプターこの車に使えますでしょうか?

他におすすめのものがあれば教えてください


書込番号:25646604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2024/03/04 13:39(1年以上前)

オプションのディスプレイオーディオが付いてれば使えると思います。
どの製品でも、メーカーは保証してないので、付けてみるしかないかと。

書込番号:25646738

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2024/03/04 14:18(1年以上前)

>hanshin1さん

今日は

AA Wireless、良いですよね!私も使い始めて9か月になります、
毎日、一時間程度、多い日は6時間感程度と使ってますが、しっかり動作しています。

Apple CarPlayか? Android Autoで使うのか?ハッキリしてませんが、スマホとUSBケーブル接続で使えるなら九分九厘動作すると思います。
ただ、 Android Autoの場合はスマホの設定で一回だけチョットした技を使わないといけませんが。

後、最近日本メーカーが似たような形状の物を発売しています。
そして、若干安いです。

慶洋エンジニアリング Apple CarPlay / Android Auto
https://www.keiyoeng.co.jp/news/%e3%80%90%e6%96%b0%e8%a3%bd%e5%93%81%e7%99%ba%e5%a3%b2%e3%80%91app%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%ac%e3%82%b9-for-ios-for-android-%e3%80%8can-s128i-an-s128a%e3%80%8d/

此方は、Apple CarPlay / Android Auto別々のファームウエアがインストールされて、別機種になってるみたいです。

書込番号:25646773

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

10インチナビの音楽再生について。

2024/01/30 18:28(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル

クチコミ投稿数:71件

SDカードに録音した音楽を再生してますが、曲順がランダム再生されてしまいます。
説明書には、再生画面の右端にあるアイコンを押すと、フォルダランダム→全曲ランダム→通常再生に切り替わるそうですが、3つ共試したけれど全てランダムに・・・。
何かやり方があるのでしょうか?
他にもスマホからBluetooth経由で音楽再生すると、順番通りかかってくれてホッとしたのも束の間、アルバム内の最後の曲が終わると音楽停止。
手動で次に流すアルバムを選び直しと、とても面倒です。
ちなみにBluetooth経由の再生だと、ランダムとリピートアイコンが暗転して受け付けない状態に。
まだ納車されたばかりで手探り状態です・・・(苦笑)

書込番号:25603751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/30 19:27(1年以上前)

〉他にもスマホからBluetooth経由で音楽再生すると、順番通りかかってくれてホッとしたのも束の間、アルバム内の最後の曲が終わると音楽停止。
〉手動で次に流すアルバムを選び直しと、とても面倒です。
〉ちなみにBluetooth経由の再生だと、ランダムとリピートアイコンが暗転して受け付けない状態に。

スマホ側のリピートの設定はどうなってますか?
アルバム毎のリピートや次のアルバムを続けて流すなどと設定があると思いますが?

SDカードなどでナビに音楽データを読ませるのはナビ側のメディアプレーヤーでコントロールしますが、Bluetoothはスマホなど接続機器側のメディアプレーヤーのコントロールで動きます。

書込番号:25603813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2024/01/31 17:11(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
説明書見たらBluetoothはスマホ側から操作って書いてました。
けど、アプリを確認したけど見当たらず・・・。

もっと良く見てみます。

書込番号:25604984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2024/01/31 17:14(1年以上前)

何か色々いじってたらシャッフルしなくなり、ちゃんとアルバム毎に次の音楽が流れるようになりました!

お騒がせしてすみませんでした。

回答頂いた方、ありがとうございました!

書込番号:25604989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤヒーターダクト

2023/11/19 20:47(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル

スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

娘がムーブキャンバスの購入を検討中で、いっしょにカタログとにらめっこしています。
カタログの主要装備を見ると、2WDはリヤヒーターダクトがありません。
キャンバスには寒冷地仕様はなく、4WDにすると装備されます。
住んでるところは、年に1・2度雪が降る程度で4WDは必要ありませんが、うしろに乗せる人のことを考えるとリアヒーターはあった方がいいかなと思います。
そこそこ寒い地方の方で、リヤヒーターダクトの有無のご意見お聞かせ願いませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25512424

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/19 21:01(1年以上前)

>チモアさん
デザインだけでヤジを飛ばしているだけなので失礼します^_^

キャンバスってなんかビーチボーイズと真澄さん連想して相当かっこいいですよね。

※足回り全く知らないですけど、見かけたら相当ガン見してしまいます^_^

書込番号:25512444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2023/11/19 21:25(1年以上前)

ダイハツの軽自動車の4WDに乗り続けています。

そのためリアヒーターダクトが標準装着の車両しか所有したことがありません。

ヒーターダクト付きだと車内全体が暖まるのが早い気はします。

特にオート設定の場合、暖房は吹き出し口が足元になるため、リアヒーターダクトが無いと前席足元からの温風が後席まで届きずらいと感じます。

まぁ無くても困る事はありませんが、個人的には寒冷地住まいじゃなくても、室内空間が割と大きめなトールタイプの軽自動車にはリアヒーターダクトは欲しい装備ですね。

書込番号:25512480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/11/19 22:00(1年以上前)

4WDが寒冷地仕様を担ってるのはわからんでもないかな

USBブランケットで補えないかな

USBヒーターベストとかいろいろあります

書込番号:25512544

ナイスクチコミ!2


スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

2023/11/19 22:57(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん
娘は、見かけでキャンバス押しです。
なので、機能は私と相談してるところです。

>kmfs8824さん
自分はトヨタ車ですが、リアヒーターダクトありきで寒冷地仕様にしました。
できれば、あった方がいい装備ですよね。

>ひろ君ひろ君さん
昔、スキーに行ってた頃は12Vの電熱のブランケット欲しかったりしました。


できれば、「リアヒーターダクト」なくてもだいじょうぶというご意見があれば、踏ん切りつくんですけど。

書込番号:25512619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/11/20 07:00(1年以上前)

雪国で2Lクラスのミニバン(非寒冷地仕様)でリヤヒーター無しに乗っていましたし、今の軽自動車(FF)もリヤへの送風は無し。

それでも困る事はありません。

FFを買って、もし後ろの席も気にしたいなら事前に暖気しとけばいいんですし、いきなり乗り込みたいと言うなら寒いのは前席も同じです。

書込番号:25512810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/11/20 07:38(1年以上前)

>チモアさん
踏ん切りがつくか?ですが?

自車軽四も家のムーブも2WDなのでリヤヒーターダクトはありません。
東京都下なのでそれなりに寒い所なので零下になります。

リアに毎回人を乗せる事があるのでしょうか?
自車はほぼ1人、家のムーブも1人か2人しか乗りません。

走り始めでエンスタで暖気しています。(ムーブは安いスマートキー)
軽四とて昔の車と違い隙間風等皆無に近いので1度暖まればそうそう冷えないと思います。

書込番号:25512829

ナイスクチコミ!0


12xpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/20 13:13(1年以上前)

自分もキャンバス入荷待ち状態です。
新潟県に住んでいるので、4WDは魅力的ですがそれ程メリットを感じません。
4WDタイプは高額で燃費も悪くなり、通常走行では2WDと4WDの差は感じません。4WDが良いと思えるのは雪が30cmくらい積もった時の走行時くらいです。
暖房に関しては、以前からリモコンスターターを付けて暖機運転してから乗る様にしてます。
今、代車のムーブを乗ってますが暖まってしまえば寒さを感じません。若干足元が寒い気もしますが?
気になるので有れば、車載用サーキュレーターを付けたらどうでしょうか?USB電源であれば取り付けも簡単だと思います。

書込番号:25513147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

2023/11/20 22:13(1年以上前)

>F 3.5さん
ほとんどの方が、軽自動車ではリアヒーターダクトがなくても支障がない気がしますが、キャンバス以外にタントファンクロスも候補に挙がっていて、こちらはアウトドア志向のためか標準でリアヒーターダクトが装着されています。
カミさんはファンクロス押しなので、キャンバスにして後ろの席が寒かったら、「ほれごらん」と言われそうで。
昔自分もリモコンエンジンスタータ付けてましたが、ドアロック解除するとエンジンが切れてしまいました。
今どきは、そのまま乗り込んで運転できるんでしょうか?

書込番号:25513818

ナイスクチコミ!1


スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

2023/11/20 22:21(1年以上前)

>12xpさん
ほぼキャンバスで決まりそうなんですが、カミさんからのダメ出しが出ています。
以前、スズキのKeiという軽四でターボ4WDに乗ってました。
4WDで良かったという思い出はありませんでしたが、雪が降っても安心感はありました。
でもリアヒーターダクトのためだけに4WDにするのは、無駄ですよね。
昔は、エンジンスタータ付けてターボタイマーも付けてましたが、ガソリンの消費が気になって今ではあんまり暖気とかはやらなくなりました。
寒いところですと、エンジンスタータは必須アイテムなんでしょうか。
今度の日曜日に販売店でも相談してきます。

書込番号:25513831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/11/21 13:41(1年以上前)

〉寒いところですと、エンジンスタータは必須アイテムなんでしょうか。

自宅と駐車場の距離次第で無くても問題はないので必須じゃないですよ。

自分が乗る車では夏場でもリモコンスターター使ったりもしてますが…

書込番号:25514515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2023/11/21 14:09(1年以上前)

>チモアさん
私でしたらムーブキャンパスのデザインが好きなので、そちらに決めて
リアはシートカバーとシートヒーターを最初から用意しておいて納車後直ぐに付けますね
純正シートの下に埋め込む事も可能ですが、売却時に直ぐに外せシートも汚れないカバーをお勧めします。
自分で付けるのは無理ならショップに頼むのも良いかも知れません。

ヒーターダクトがあっても自分自身リアに座る事は無いので余り恩恵を感じた事はありませんが、フロントの風量が落ちるので結局は同じ風圧を前からするのか半分をリアに取られるかだと思います。
それよりもシートヒーターの方が暖かいですし、腰と座面両方温める物を付けた方が良いと思いますよ。

着座センサー付きもあるので今の時代後付けで何でも出来ます。
冬場にしか使わない物の為に娘さんが欲しい車を諦めるなんてナンセンスです。

https://tc-style.com/

書込番号:25514542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2023/11/22 17:58(1年以上前)

リアヒーターは普通のヒーターと同様エンジン熱を利用したものですから、即効くようなものではありません。

速攻性が欲しいなら別途電熱ヒーターなどを用いたがいいでしょう。
私も降雪地域ではないところに住んでいますが、やはりあるとないでは違うのがリアヒーターやシートヒーターです。


スレ主様の場合は電熱シートヒーターがいいんじゃないですかね?もちろん雪山に行く予定とかがあるなら4WDモデルのほうが無難かもしれません。リアヒーターに加えてシートヒーターがぬくぬくでしょう。軽はボディの鉄板が薄いので、ドア周りからの冷気が結構きますしね。街乗りだけなら不要かもしれませんが、、、

なお、ムーヴ所有者ではありません。

書込番号:25516175

ナイスクチコミ!1


スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

2023/11/22 18:50(1年以上前)

みなさん、いろいろご意見ありがとうございます。
もし、リアヒーターダクトなしで寒い場合は、リモスタで早めに暖気するとか、シートヒーターとか考えたいと思いますが、まずは、リアヒーターダクトなしでもなんとかなるような意見があるとうれしいです。
なんとかなると言って、寒かったら責任取れということはいいません。
キャンバスのようなリアスライドドアの軽四なら、家族フル乗車のシチュエーションもあるかなと思い、できれば経験者の方のご意見聞ければいいなと思っています。
現在、キャンバスとファンクロスで迷っていて、娘ふたりとカミさんで綱引きしています。
先週までは、ファンクロスに決まりかけたところで、下の娘がキャンバス押しで割れています。
メインで乗るのは上の娘ですけど、優柔不断で迷ってます。
たかだかリアのダクトのありなしで車種決めたり、4WDにしたりするのはナンセンスですけど、後悔しないようにしたいですから

書込番号:25516259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2023/11/22 19:14(1年以上前)

リアヒーターは後部座席下にあります。

>チモアさん

リアヒーターダクトがあると、温まる速度が速いって思っていいかと思いますが、そもそもが軽自動車ですので、ヒーターの力も強くは無いので、本当に無いよりマシ。あればありがたいっていうのが本音です。

軽自動車に4人乗れば4人の体温で結構温まりやすいと思いますよ。
私がリアヒーターがあってありがたいと思う車種は、写真のような広々室内の軽バンですから、、、


>現在、キャンバスとファンクロスで迷っていて、娘ふたりとカミさんで綱引きしています。

女性向けはキャンバスでしょうね。奥様がファンクロス推しってのは意外です。ご主人ならわかりますが、、、


ちなみにアイドリングストップは非装着車が選べるなら非装着車がお勧めです。
私はMTなんで余計不要ですが、アイドリングストップ車はバッテリーが専用品で高めになるのが特にネックです。寿命も通常品より短いですしね。

書込番号:25516299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2023/11/23 09:09(1年以上前)

>チモアさん

昨年購入したタントカスタムの4WDを所有してます。

子供達は後部座席に乗車してますが、厳冬期なんかでも寒いとかの文句は言いません。

子供達の送迎は短時間のため、ヒーターダクトの有無で室内が早く暖まるのには重宝してます。

まぁヒーターダクトが無くても寒いなどの文句はないんでしょうけど。

室内空間の大きいトールタイプの軽自動車は暖房より冷房の効きが弱く、後部座席は対策をした方が良いと思います。

フル乗車時は特にです。

私の場合は、夏は子供達が暑くて後部座席に乗りたくと言うので、扇風機をヘッドレストに取付けて冷気をリアまで循環させてます。

書込番号:25516981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件 ムーヴ キャンバス 2022年モデルのオーナームーヴ キャンバス 2022年モデルの満足度5

2023/11/24 00:56(1年以上前)

キャンバス Gターボ 2WD納車後来月で一年です。
カミさんが乗ってますが朝はリモコンで暖気しています。駐車場が自宅から100m程度なので高い方のリモコンスターターをオプションで着けました。ドアを解錠するとエンジンストップします。
ちなみにキーレスと同じ範囲で作動するスターターはめちゃ安いので玄関先等に駐車する場合はオススメです。
前車はワゴンRターボだったのですが、こちらの方が前席暖房の効きがよく感じます。オートエアコンの設定温度が、暖房時低めの設定です。また、シートヒーターもあるので前席は冬場は快適です。後席は子供が乗るのでわからないですが、不満は言ってませんよ。
寒さを感じるのは朝イチだと思うので、リモコンスターターが解決方法にはなりませんかね?

書込番号:25518108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 チモアさん
クチコミ投稿数:122件

2023/11/27 22:17(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
上の娘用の購入なのですが、下の娘の「キャンバスがいい」という意見で結局キャンバス購入になりました。
リアヒーターダクトの有無は懸念でありますが、もし寒くて対応を迫られたら、ご意見の方法を試してみたいと思います。

近所の知り合いのサブディーラー店での購入なので、値段交渉もなく言い値の値引きとなりました。
セオリーのGターボ、レーザーブルークリスタルシャイン
10インチのナビ、BSM、パノラマモニター対応カメラ、前後DR、ETC、バイザー、マットで、ダイハツの用品プレゼント入れて、値引き15万円で総額223万円
自分の車なら市販ナビでDRも自分で付け、マットも社外品にするんですが、最初の娘の車なので、割高ですが安心の純正品にしました。
さすがにコーティングは馬鹿高いので、自前でやる予定です。

またお聞きすると思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25523743

ナイスクチコミ!0


12xpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/28 12:14(1年以上前)

娘さん希望のムーブキャンバスで落ち着いてよっかたですね!
私の車の納車日も12/18〜20と連絡が有りました(10/20契約?)。
近所で知り合いの特約店購入、無理な値引き交渉はしませんでした。
車は同じセオリーGターボ(2WD)、レーザーブルークリスタルシャイン
10インチのナビ、パノラマモニター対応カメラ、安心ドラレコプランA、バイザー、マット、バックドアスポイラー、フロアイルミネーション、シートアンダートレイ、リモコンエンジンスターター(1000mタイプ)、後方録画用HDカメラ(今時30万画素カメラではナンバーも読めないので)、床下コート、ご当地ナンバーとフレーム、社外アルミホイール+スノータイヤで総額約232万円でした。その他部品支給でTVキャンセラーとアイストキャンセラーを付けてもらいます。
お互い納車が楽しみですね。

書込番号:25524349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビおすすめ

2023/11/18 21:56(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル

スレ主 ガンロさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。

この車種を購入しましたが,ケンウッドの8インチのカーナビが取付不可とナビ購入予定の店舗に言われてしまいました。(まだ納車前です)

8インチのカーナビが取付不可とは知らずに車購入契約をしてしまって悩んでいます。
今もケンウッドの8インチを使用しているので,ケンウッドがいいのですが、他のメーカーなら8インチでも取付可能機種はあるのでしょうか?

あれば教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:25511038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/11/18 22:11(1年以上前)

カーナビに何を求めるかによります
  ナビゲーションですか
  視聴ですか
  バックカメラですか
主な用途でアドバイスはけっこう変わってきそう

書込番号:25511063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/11/18 22:26(1年以上前)

>ガンロさん
MDV-S809FやMDV-S810やMDV-M910HDFやFMDV-M909HDFやMDV-M908HDFで良いのでは?

全てフローティングナビなので取付出来ると思います。

書込番号:25511089

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2023/11/18 22:38(1年以上前)

パイオニアのナビでも取付けキットが無いので現状は取付け不可でしょう。

みんカラで純正のパネルを切って強引に8インチナビを取付けてる投稿がありますが、見た目収まりが悪いですね。

8インチにこだわるならフローティングタイプのナビなら取付けは可能です。

タントのようにインダッシュ用の8インチナビ専用のパネルが他メーカーから発売するのを待つしかないと思いますが、納車までには間に合わないですね。

書込番号:25511101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ガンロさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/18 23:32(1年以上前)

フローティングなら取付可能なんですね。
店員さんは取付不可と言うだけで、フローティングならOKとは言わなかったので8インチ全てダメだと思いました。

みなさん助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:25511184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2023/11/19 13:11(1年以上前)

>ガンロさん
解決済みですが
フローティングなら全てOKではありません。
ワイパーレバーとの干渉等が出てくる恐れがあります。
ナビメーカーから諸元を取り寄せて納車前ならディーラーの車で確認されては如何ですか。

書込番号:25511797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え時期

2023/09/19 22:47(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル

【使いたい環境や用途】
通勤、レジャー
【重視するポイント】
乗りやすさ
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
ダイハツ タントカスタム
【質問内容、その他コメント】
見た目で選び、ムーヴキャンバスの2021年製1600キロの新古を購入しましたが、
走り出しの重さ、坂道の重さ等長距離には向かない車と判明。
月に2回ほど往復で100キロ単位の走行することがあるので、
乗っていて快適な車に乗った方がいいのかと、悩んでいます。

今のムーヴキャンバスは来年7月車検です。

納車前オプション装備の際に借りていたタントカスタムがあまりに乗りやすく、走り出しのスムーズさ、坂道も疑問なく乗れ、あの手の軽はノーマークで、キャンバスを購入決めた後に知ってしまってとても後悔しました。
あまり乗らないうちに買い替えた方がいいのかと悩んでいます。
ちなみに今キャンバスは5500キロになろうとしています。

そしてもう1つ長年1300ccの車を乗っていたので、やはり普通車コンパクトカーに乗った方が?という迷いもあります。
スライドドアには未練がありますが…

書込番号:25429749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2023/09/19 22:55(1年以上前)

>まっちゃマカロンさん

>> 走り出しのスムーズさ、坂道も疑問なく乗れ

20年前の3000ccV6車でも、余裕で要件を満たします。
最低でも、1300ccターボ車あたりかと思います。

書込番号:25429762

ナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2023/09/19 23:25(1年以上前)

>まっちゃマカロンさん

書いて有る事を見てなんとなく浮かんだ車。
・タントカスタム(ご自身が惹かれた車が良いと思います)
・N-BOX(できればターボ。坂道に強くパドルシフトで減速出来るのは便利)
・ソリオ(軽より少し大きくゆとりがある。評判が良い)
上のどの車も共通で気になるのが、ガソリンタンクの小ささ。やはり長距離向きではないです。

・シエンタ(1.5Lエンジン、40Lタンク、取り回しの良いサイズ。現行はかなり良い車です)
・フリード(中古ならシエンタと競合できる)
価格が上がりますが、1300cc以上でバランス型ならこの2台かなと思います。

書込番号:25429807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/09/20 07:44(1年以上前)

タントですか?
車重はどちらも大差はないというかタントの方が重ので、同じNA(ターボなし)なら変わらないと思いますが…

ちなみに普段はパワーモード使ってますか?
使ってないなら使ってみましょう。

あと考えられるのはタントがターボだったとか?

今のキャンバスもターボはありますから、タント縛りとするのではなく、新しくなったキャンバスのターボも選択肢にできます。

ただ、ダイハツの車、車内に入るエンジン音うるさいんですよね。

そういう所も意識するなら他社の他車も検討すればいいでしょう。

とりあえずあなたが気にする走りの重さチェックするポイントは
・NAかターボか
・パワーモードやノーマル、エコモードの違い
この2点の違いを体感してみましょう。

もしかしたら今の車でもパワーモードにするだけで意識は変わるかもしれません。


書込番号:25430040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/09/20 07:57(1年以上前)

ストレス抱えまくりてわ乗りたくない気持ちが強いなら初回車検前に乗り換えでいいと思います。
軽自動車にこだわりや駐車場の制約等ないなら
コンパクトカーあたりのほうが。。。
ルーミー系のノンターボだけはやめたほうがいいです。ソリオはキビキビ走りますが。

書込番号:25430065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2023/09/20 08:25(1年以上前)

>まっちゃマカロンさん


>走り出しの重さ、坂道の重さ等長距離には向かない車と判明。

>納車前オプション装備の際に借りていたタントカスタムがあまりに乗りやすく

大差ない車で違いが大きいと感じれば
ターボの有無じゃないですか


タントは良かったかもしれないが他にも乗ってみるともっと良い車も有るかも
(ムーブのターボも)

>月に2回ほど往復で100キロ単位の走行することがあるので、

片道50km程度(下道で2Hくらいかな)ですよね

どんな車でもこのくらいの距離であればそんなに苦痛ではないかも







書込番号:25430094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2023/09/20 13:07(1年以上前)

>まっちゃマカロンさん
>納車前オプション装備の際に借りていたタントカスタムがあまりに乗りやすく、

タントカスタムがターボ車だったのではありませんか? まあ現行モデルのムーヴキャンバスにはターボモデルの設定がありますが、2021年モデルだと設定自体が無かったのですが。
我が家でも同じエンジンのステラカスタム(ムーヴカスタムのOEM)のターボ車とキャストのNAを同時所有していたことがありますが、NAの挙動には我慢し難いものがあります。キャストは主に大学生の娘が乗っていますが、ターボモデルにしなかったことを激しく後悔しています。

書込番号:25430420

ナイスクチコミ!2


H.comさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/20 16:46(1年以上前)

もうすぐ でム−ブが フルモデルチェンジするから、それまで待てばいいんじゃないですか。
発売してすぐ買えば 、7月に間に合うのでは。

書込番号:25430633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2023/09/20 17:13(1年以上前)

>長距離には向かない車と判明

軽ターボに買い替えたら買い替えたで、
燃費が悪く長距離に向かない車と判明、とか、

コンパクトカーに買い替えたら、
高速道路料金が上がり長距離に向かない車と判明、
とか言い出しそうだね。

車に限らんけど、予算が同じなら基本的に、
得られる性能はトレードオフ。

余裕のあるパワーを求めれば、燃費が犠牲になるとか、
大きな室内空間を求めれば重量が犠牲になるとか。

まずは、予算をハッキリ決めること。
ここが決まらんと、なにも始まらん。

その上で、自分が車に求めるものとその優先順位を
明確に整理する。

そこをハッキリさせんで購入するから、
後になって後悔するハメになるし、
アドバイスのしようもない。

書込番号:25430657

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2023/09/21 15:30(1年以上前)

タントカスタムはターボエンジンだったからでしょう。

対して2021年製ムーヴキャンバスはノンターボ。

ムーヴキャンバスを見た目で選んだのなら、現行型ムーヴキャンバスのターボ車に乗り換えるのが良いでしょう。

走り出しのスムーズさもあり、坂道も疑問なく乗れる余裕があり、タントカスタムより乗り心地が良いです。

ムーヴキャンバスは下取り価格が良いので予算的に余裕があるようなら買い替えはアリだと思います。


書込番号:25431940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/24 21:50(1年以上前)

先ずは現行のキャンバスGターボに試乗して、それでも
パワー不足を感じるなら軽自動車は止めた方がいいですね。
スライドの普通車は300万円近いので、そこまでの予算が
許されるならシエンタかフリードですかね!?

書込番号:25436654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2023/09/25 21:52(1年以上前)

>スライドの普通車は300万円近いので、

スライドドアの普通車でもトールなら300万円もせず、ターボのタントカスタムRSと変わりませんよ。

書込番号:25437819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/14 19:50(1年以上前)

>まっちゃマカロンさん
新型ムーヴキャンバスに乗ったことありますがターボ車だったいうこともありよく走りました。
スライドドア派ならムーヴキャンバスのターボ車に試乗してみるのもいいと思います。

ちなみにタントは前車追従の自動運転がオプションだけどムーヴキャンバスのターボは標準ですね。

書込番号:25463052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル

クチコミ投稿数:223件

新車ムーヴキャンバスGターボの購入を検討しています。
ディーラーオプションの10インチナビが高いので社外ナビを取り付けたいのですが
妻がパノラミックビューモニターが便利たから必ず欲しいと言うのですが社外ナビでパノラミックビューモニターが使えるのか、その為に必要なパーツがあれば教えてください。またディーラーオプションのナビに比べて使えない機能があったりするのでしょうか?

書込番号:25399821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/28 12:56(1年以上前)

使えるのもあるかも知れないけど情報収集にかける時間や、この後にかける必要パーツにかかるコスト、車メーカーから保証されない不安など考えると、車両と同じ保証や保証期間が受けられる純正ナビも時間コストや安心料も含まれると考えれば、それほど高くないと言えるんですけどね。

書込番号:25399846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2023/08/28 12:57(1年以上前)

データシステムのリアカメラ接続アダプターを使用してパノラマモニター使用可能になります。

https://minkara.carview.co.jp/smart/car/daihatsu/move_canbus/note/?bi=2&sci=6&ci=30&srt=1&pn=2

尚、現行タントの場合、楽ナビではリアカメラ接続アダプターを使用せずにパノラマモニターを写しだせたんですが、現行ムーヴキャンバスの場合は不明です。

使えない機能というより接続アダプターでのRCA出力化により画質が落ちます。

書込番号:25399848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2023/08/28 21:35(1年以上前)

データシステム カメラ接続アダプター RCA102Dが使えると思います(注文時は再確認してください)
バックギアに入れるかバックギア以外の時はハンドルのカメラボタンをぽちぽちやればよろしいかと^^

社外ででっかいナビとなるとパナソニックのストラーダでしょうかね
確か連動出来るETCがあったように思います

事前にオートバックス、イエローハット、ジェームズ、電装屋で見積もりしておいても良いかと思います(私は電装屋とジェームズが好き)
あと、ディーラーでも社外ナビを有償で持ち込み装着してくれる場合もありますので相談されてみてください

書込番号:25400404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/28 23:40(1年以上前)

純正のアラウンドビュー画像は今の時代では恐ろしいくらい画質が悪いです。
むやみにモニターを大きくすると返って見難くなるかも知れませんよ。
9インチでも酷いですから。

書込番号:25400573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/08/30 05:59(1年以上前)

ドラレコを社外のデジタルインナーミラーにしてバック時は補助させる方法はどうだろうか?

書込番号:25401890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2023/08/30 12:45(1年以上前)

データシステム カメラ接続アダプター RCA102Dが使えるみたいなのでコチラで検討してみます。
皆さんご意見ありがとうございました!

書込番号:25402242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ムーヴ キャンバス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴ キャンバスを新規書き込みムーヴ キャンバスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムーヴ キャンバス
ダイハツ

ムーヴ キャンバス

新車価格:157〜200万円

中古車価格:26〜250万円

ムーヴ キャンバスをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴキャンバスの中古車 (全2モデル/7,216物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ムーヴキャンバスの中古車 (全2モデル/7,216物件)