NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
Music beeが音がよく、ここから、WM1Aに転送することとか、できますか?!
それとも、結局は、ファイルで、機器にいれたのと同じになってしまうのでしょうか?!
それと、古い曲なんかだと、極端に音が小さく、その調整は、自動ではどうにもなりませんか?!
調べていたら、dbpower ampなどで、アップサンプリングとかしてる方とかいましたが、
このソフトでも、アップサンプリングしつつ、音量をなるべく他と変わらないようなことなどできるのでしょうか?!!
何もわからなくて、すみません。
書込番号:24189086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使用している音楽ファイル形式に対応した音量調整ソフトで
すべての音楽ファイルの音量を均一にすることができます。
「音量調整 MP3」「ノーマライズ MP3」のようにファイル形式を
付加してネット検索すればヒットします。
私は「MP3Gain」でMP3ファイルの音量調整をしています。
音量は 96dB に設定しています。
書込番号:24189166
0点
>Music beeが音がよく、ここから、WM1Aに転送することとか、できまか?!
それとも、結局は、ファイルで、機器にいれたのと同じになってしまうのでしょうか?!
再生アプリによって音に差がでるので、DAPに転送したらDAPのアプリの音になります。
書込番号:24189291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>COCO0801さん
こんばんは。
サポート終了のMedia Goの代わりに、Music Center for PCがありますが、これではダメですか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/MC4PC020001
音質は、ウォークマン内蔵のDACにも依ると思いますが、上記ソフトで転送すると、
ギャップレス再生が出来るようですので、曲間ノイズには悩まなくていいかもです。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1204109003814
あと、曲同士の音量レベルを合わしたければ、本機の各種音質設定>ダイナミックノーマライザーを
ONにすると出来るようです。
書込番号:24190191
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-WM1A [128GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/11/12 6:31:51 | |
| 2 | 2024/04/30 22:33:39 | |
| 3 | 2022/11/03 18:38:31 | |
| 9 | 2022/10/30 11:24:03 | |
| 12 | 2023/05/04 23:22:04 | |
| 5 | 2022/02/10 18:57:25 | |
| 4 | 2021/07/26 10:41:56 | |
| 4 | 2021/07/18 19:59:26 | |
| 0 | 2021/07/12 13:27:50 | |
| 3 | 2021/06/15 19:56:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







