ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 朕念さん
クチコミ投稿数:10件

ガソリンGホンダセンシングに社外品のオートミラー化の
パーツを取り付けた後に発生している事象でご見解を伺えますでしょうか。

ドア施錠・解錠に連動してサイドミラーの開閉をしたく、
通販でパーツを購入して修理工場さんに取り付けてもらいましたが、
次のような事象が発生しています。

@降車時に運転席ドア外側のロックボタンを押すとドアロックするがミラー無反応(=開いた状態のまま)
A(@に続いて)、ドアハンドルを握るとドアアンロックと同時にミラー反応(=閉じた状態に移行)

このような状態のため、オートミラー化どころか
乗り込むと同時にミラーが畳まれる状況となっています。

商品には「取付当初は動作が逆になることがあるが、そのうち直る」と書いてあります。

さらに検証を進めると次のことが分かって来ました。

B降車して数十秒程度待機して、運転席ドア外側のロックボタンを押すとミラー反応(=正常動作)
Cスマートキーのドアロック、アンロックボタンを押すといずれもオートミラー反応(=正常動作)

パーツの故障であれば全くオートミラーが反応しないと思いますし、
パーツの接触不良であれば上記のような規則性がないように思うのですが、
「降車してしばらく待たないとオートミラーが反応しない」とは
どういった原因が考えられますでしょうか?

また、オートミラーを使用する際は運転席のミラー開閉ボタンは
どの状態で使うのが正解でしょうか?

書込番号:21029838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/09 13:13(1年以上前)

提供メーカーに聞いた方がいいでしょうね。

DOPナビの天気予報案内など、エンジン停止しても案内し続けますし、運転席パワースライドドアも一定時間、エンジン止めても開け閉め出来ますからね。

通電状態に関連する動作の様な気がしますね。

配線ミスがあるかも知れませんが、仕様なのかも知れませんね。

書込番号:21029868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/07/09 14:11(1年以上前)

取付当初は動作が逆になるが、そのうち直るって、そんなメーカーの商品使うのやめましょう。
どんな理屈で直るのでしょうか。

書込番号:21029946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2017/07/09 14:22(1年以上前)

>朕念さん

純正のオートリトラならそういうあやしい動作はしないと思いますけどね。
多分その製品の仕様のような気がしますが、数十秒後に正常動作するとの事からルームランプの降車遅延消灯が関係しているような気がします。
ルームランプドア連動になっていたらOFFにしてみてどうでしょうか?

書込番号:21029964

ナイスクチコミ!3


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/09 15:24(1年以上前)

その製品の配線図などが、あればもう少し詳しく解るかも知れないですね。
書いてある、症状からみて電源の取り出し場所が違うのでは?
今の車は、電源を切っても1分ぐらいは通電している部分はあるので
そこから電源を取っていればこのような症状になるのでは?

書込番号:21030055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/09 15:32(1年以上前)

取付当初だけ逆に動くなんてありえないと思うんですが。
どういう原理でしばらくすると正常になるんでしょうか?
車の中の制御信号などは時間と共に変わったりしないはずでは?

まぁ社外品は自己責任で取り付けるしかないということですかね。

書込番号:21030067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/07/09 16:40(1年以上前)

朕念さん
こんにちは。

ディーラーオプション高額ですからね。
私も社外品を自力装着しました。
装着して動作確認すると、動作が逆にw
施錠でミラー展開、開錠でミラー格納。
当初、配線逆にしたのかと思い、配線し直したところ、同じ動作。
説明書に書いてありました。2〜3度作動させると正常動作します。って(^_^*)
何だそりゃ?と、思いつつ配線を戻したら正常動作して、以降は正常に動作しております。

常時不安定な動作するなら製品に不良あるかもしれないので、購入元に確認したら良いと思いますよ。

書込番号:21030223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/09 19:55(1年以上前)

削除されたけどフィットに社外品のバッテリー保護部品を追加した結果火災となった事例が上がってましたし、電気系につなぐ社外品使うと保証外の火災リスクあり怖いですよ。

書込番号:21030688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/10 16:20(1年以上前)

私も、「そのうち直る」と書かれた社外品(2千円台)の部品を取り付けたところ、逆の動作をしました。

その後、取説に書いてあるリセット操作を何度か試したところ、機能しなくなりました。
またそのうちリセット動作を試そうと思いつつ、面倒で数ヶ月放置していますが、一度も作動していません(^.^;

安物買いの・・でしたね。

書込番号:21032766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/10 22:45(1年以上前)

結局この手は純正のが安上がりだったりするんだわ

書込番号:21033822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/07/10 23:18(1年以上前)

私は通販で買ったバーツを自分で取り付けました。
動作には全く問題ありません。
私の場合ミラーを開くのはエンジン始動に連動するよう接続しました。

あなたの場合、取り付けた業者がちゃんと動作確認していないわけで、正しい接続ができていないのではないでしょうか。
ハーネスには同じ色の太さの違うものもあり、間違いが発生しやすいです。
取り付けた業者に不具合調査をしてもらうか、ご自分で調査してみるかですね。

このためにはドアの内張りを外さないといけませんが、素人にはちょっと勇気が必要です。
下手するとプラスチックのファスナーを破損するかもしれません。
私は破損に備えてディラーでファスナーを購入しましたが、使うことはありませんでした。

書込番号:21033918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/07/10 23:25(1年以上前)

フリード+ガソリンです、私も納車後取り付けました。
お値段はネットでフリードGB5専用、3870円でリトライ機能付きです。
取り付けはフロントスピーカー交換も同時に内張を剥がして自分で
やりました。
取り付け完了後から特に問題なく、リモコンでドアロックで閉、ドアロック解除で
開です、一度だけ立体駐車場に入れるとき運転しながら、ドアミラー手動閉、
そのまま車から降りて、リモコンでロックしたら開状態になりパニックになりました、
この時はロック解除状態、手動ボタンでドアミラー開にして降りて、リモコンから
ロックさせたら正常状態、ロックで閉になりました。
自動開閉操作以外で手動ボタン操作が入ると逆になる可能性です。
自分で配線した気付きはドア廻りのリード線にリトミラー制御器を割り込ませる
位置、同じ色のリード線だけどサイズが2種類あったりで、間違いやすいかなと?
一度、ご自分で配線図見ながらチェックした方が良いと思います。

書込番号:21033935

ナイスクチコミ!1


スレ主 朕念さん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/10 23:29(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

皆様からコメントを頂いた間も何度か開け閉めを繰り返してみましたが、
規則正しく、「降車後すぐに運転席ドア外側のロックボタンを押すとドアロックするがミラー無反応」なので
ただの故障・不良品ではなく、かず@きたきゅうさん、NS500-19さんのご指摘のような
通電状態に起因のような気がしています。

槍騎兵EVOさんにアドバイス頂いたルームランプ連動は
ルームランプONでもOFFでも上記の動作でした。
何かもっとルームランプ以外にクルマが静まった後だと正常動作するようです。

ふじやま1997さんに勧めて頂いた提供メーカーさんへの照会も現在進めています。

nanakamado2010さんのアドバイスもごもっともですね。
電装系はすべてプロに取付をお願いすることにします。

ふじやま1997さん、そばのじさんも同様のご経験があったとのことで
大変参考になりました。

さぬきのハイカーさん、F14_TOMCATさんにお示し頂いた取付配線については
今度修理業者さんにも相談してみます。
とてもドアの内張りを外す勇気、私にはありません。。

純正の物に変えるかも含めて原因の見当が付かず方向性が見いだせないので
とりあえずメーカーさんの回答を待つと共に取付業者さんへの相談を行ってみたいと思います。

書込番号:21033944

ナイスクチコミ!1


momotomoさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/11 09:52(1年以上前)

たぶん自分が取り付けた商品と同じものだと思います。
取説に初回動作時は動作が逆になることがあると記載がありましたので・・・

自分で取り付けたんで取り付け手順は把握しています。
その上でコメントさせてもらうと、原因は取り付け作業ミスの可能性が高いと思います。
電源やドアロック線をエレクトロタップで既設の車両配線から分岐するのですが、
その場所が間違っているのかもしれません。

もしくはエレクトロタップが接触不良を起こしていて信号が確実に伝わらないのかもしれませんが、
再現される事象が毎回同じなら配線ミスのほうが可能性は高いと思います。

配線自体に問題がなければ製品の不良ということになると思いますので、
購入したところに連絡を取って交換してもらいましょう。

書込番号:21034661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 朕念さん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/16 12:47(1年以上前)

この度の件ですが、取付業者さんに確認したところ、
取付時に動作が逆になったので敢えて配線を逆にしていたと伺いました。

商品ホームページにあった「取付当初動作が逆になってもそのうち治る」との記載が
取付説明書には記載がなかったようです。

配線を元に戻して頂いたところ、正常動作して現在はトラブルが解消されました。

皆様から多くの所見を頂き、解決に繋げられたので大変感謝しております。
有難う御座いました。

書込番号:21047279

ナイスクチコミ!2


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/16 17:42(1年以上前)

取り付けミスで悪いレッテルを貼られて
こう言う書き込みは社外品メーカーとっては
迷惑千万ですね。

ちゃんと確認してから書き込むべきです。
後で誤ればいい・・はどっかのマスコミと一緒です。

とても不愉快な書き込みでした。

書込番号:21047863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/16 17:59(1年以上前)

>Gan爺さん
まぁ言われていることはわかりますが、
スレ主さんも業者に頼んだとの事なので、まさか間違っているとは思わなかったのでは無いでしょうか?

メーカー名も伏せられていましたし。

書込番号:21047900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/07/16 19:11(1年以上前)

>Gan爺さん
ご意見に同意です。

この程度の社外品パーツを取り付けるのに業者に依頼するのであれば最初からオプション品をディーラにお願いすればよいと思います。
それほど料金の差はないと思える。

それにしても依頼した業者の技術レベルが低い。
取り付け後動作確認を充分せずに依頼主に渡し、後日依頼主に指摘されて修正するなど信頼できる業者と思えません。

スレ主さんへ
こういうのはまず業者にクレームを入れるのが筋。
公開された場で質問するのは、順序が違う。

書込番号:21048026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Gathers VXM-174VFiの音質について

2017/03/19 19:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 F14_TOMCATさん
クチコミ投稿数:35件

お世話になります。
フリードプラス納車待ちの者です、ナビはディーラーオプションのギャザズ・ベーシック・インターナビ
VXM-174VFiをオーダーしています、スピーカーは標準で取り付けられている物を、そのまま使います。
ナビスペも追加していますので後ドアのスピーカー付きとなります。

質問はCDやiPhoneから音楽を流しますが、オーディオの音質はどの程度か知りたくなりました。
現在、納車されている方、VXM-174VFiと標準スピーカーの組み合わせで個人の好みも評価で変わりますが、
音質はどのような傾向か感想を伺いたいです、よろしくお願いします。

書込番号:20751133

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/19 19:19(1年以上前)

>VXM-174VFiをオーダーしています、スピーカーは標準で取り付けられている物を、そのまま使います
>質問はCDやiPhoneから音楽を流しますが、オーディオの音質はどの程度か知りたくなりました。

単純な疑問ですが、それを知ってどうしたいのでしょうか?

特に何か交換を考えている訳でも無いのなら、納車後に自身の耳で確認すれば良いだけの事に思えますが。

書込番号:20751182

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/19 20:24(1年以上前)

私も同感です!
純正のスピーカーは、各種のナビを付けたところで
音質は変わらないですよ!

試乗車の音を聞いたら分かりますよ!
オプションのツィーターを装着したら少しは変わるくらいです!

では!!

書込番号:20751349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/03/20 03:44(1年以上前)

良いとは聞かないですね。

小型のサブウーファーで低音を足すと
純正でも、少しですが満足感出ました。

書込番号:20752286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/20 10:06(1年以上前)

純正のスピーカーは意外に侮れません。しかし、純正ナビですので音質はダメでしょうね。

純正スピーカーでも、ヘッドやアンプで大きく変わります。

純正ナビでしたらiPhoneのBluetoothが意外と音が良いと言われてますよ。

書込番号:20752725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 F14_TOMCATさん
クチコミ投稿数:35件

2017/03/20 17:19(1年以上前)

F14_TOMCATです、皆さまのご意見ありがとうございました。
>納車後に自身の耳で確認すれば良いだけの事に思えますが。
実は現在、代車としている旧フリードのナビとスピーカーの音質が良く
気に入っています、スピーカーのネット隙間から観察すると、やや光沢のある
黒いコーンが見えますので、ひょっとしたら標準の物かも知れません?。
フリードの試乗車は、痩せた安っぽい音でした、試乗車なのでエージングが
進んでいなかったかも知れませんから、すでに使用期間の長い方に質問してみました。

納車までにオプションの17cmネオジウム2WAYスピーカー GS-1120XLを
買っといて工賃サービスお願いする選択と、コストパフォーマンスで人気の
ありそうなクラリオン16cmマルチアキシャル3WAYスピーカーSRT1633を
納車後、自分で交換を考えています。

自分は家のオーディオ機器までの音質はカーオーディオまでに求めていません、
ロードノイズやエンジン音など雑音ですから心地よい音が聞ければよいだけで良いのです、
低音が出ないとか、高音が不足とかの情報があれば音の傾向が分かるので、
オプションのGS-1120XLを納車前、取り付け?。
ドアの内張剥がしは、やったこと無いので、これが正解かも知れません。

オーディオはハマると切りが無いですが、高音が伸びていなくても、全体の
音がまとまっていれば、そんなに悪くない、皆さまのご意見どおり納車後、自分の
耳で聞いて判断するのも正解なので、まだ時間がありますので思案してみます。

書込番号:20753706

ナイスクチコミ!1


dai1990さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/20 21:46(1年以上前)

現行フリードでVXM-174VFiです。純正の音質は至って普通だと思います。私は純正からSTR-1633を自分で取り付けました。STR-1633は特別な加工をしなくても取り付けられます。ネットで内張りを外す方法が沢山出てますのでそれらを参考にしてみては如何でしょうか?それとディーラーに言えばマニュアルも貰えますよ。初心者でも3〜4時間位で取り付けられると思います。エーモンの内張り外し(ハードタイプ)があれば便利です。 GS-1120XLは聴いてないので何とも言えませんがSTR-1633に変えての感想としてはボーカルの声が聞こえやすくなったと思います。高音は良い感じです。低音はいまいちですが・・・純正よりは良いです。あとはナビでイコライザー等の調整が出来るので納車後自分に合った音質にすれば良いと思います。あくまで私個人の私見ですが参考になれば幸いです。

書込番号:20754486

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/20 22:05(1年以上前)

内張り剥がしに自信が無いのでしたら、少々高くても
私でしたら、HONDAでスピーカーを取付ける方を選択します!

後日不具合があっても保証もあるし、ご自身で取付け中
万が一ミスをしたら後の祭です!

高い車を購入するのですから、少々の工賃等は、安いものと思いますよ!

では!

書込番号:20754571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F14_TOMCATさん
クチコミ投稿数:35件

2017/03/20 23:35(1年以上前)

>dai1990さん
>現行フリードでVXM-174VFiです。
>純正の音質は至って普通だと思います。
と、言うことは現行、新型フリードですね、VXM-174VFiお使いとのことで
大変貴重な情報、ありがとうございます。

>VXM-174VFiです。純正の音質は至って普通
現在、代車の旧型フリードの音質が良いと書きましたが、スピーカーグリルの隙間から
見える、やや光沢のある黒いコーンは、ネットで見つけた純正スピーカーと類似しています、
もし純正だったら、そんなに悪くは無いかも知れませんね。

>高音は良い感じです。低音はいまいちですが・・・
クラリオンSRT1633とは、ホントに貴重な情報です、ネットでの評価と一致していますので、
音の傾向が分かりました、純正が気にくわなかったら有力候補になります。
お値段は2個一組で4〜5千円、オプションGS-1120XLの半分以下、SRT1633の倍として
GS-1120XLが期待できるか・・・???
スピーカーも高額だから良い音とは限らない、好みに合うか合わないかですから、評判は侮れない
ですね・・・万人向けとも言える。

>黒柴ななちゃんさん
そこで、悩みどころの内張外しですね、誰しも初めての経験はドキドキします、やっぱり
ディラーでオプションGS-1120XLの取り付けも有りですよね、考えてしまう。

と、言いつつ、「ホンダディーラーオプションナビ(ギャザズ)各コネクター」を970円で
買いました、ナビの取り外し、センターコンソール取り外しは覚悟を決めて決心しました。
内張外しエーモンのソフト、ハードを用意もしました。
後は納車後、男になれるかですかね・・・・ショップだと高額ですから、970円で済めば。
凶と出るか吉と出るか・・・?

この件について、内張外しで質問するかも知れませんので、その時は、よろしくお願いします。
大変貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:20754874

ナイスクチコミ!5


dai1990さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 12:38(1年以上前)

>F14_TOMCATさん

>ナビの取り外し、センターコンソール取り外しは覚悟を決めて決心しました
この作業は必要ないですよ。ドアの内張りを外し純正スピーカーを取り外しSRT1633に付いているホンダ用スペーサーとスピーカーコネクターを純正スピーカーから外したカプラーに付けSRT1633を取り付けるだけですのでドアの内張りを外せればとても簡単だと思います。

”新型フリードGB5 ドア内張り外し〜ツィーター取り付け”と検索すればフリードの内張りの外し方が分かりやすく載ってますので参考にされてみらた如何でしょうか?私も色々参考にさせて頂いたブログです。

クラリオンのHPにもSRT1633でのホンダの取り付け方法が載ってます。
ここに載っている方法で取り付けられます。ドアトリムのカットはしなくても大丈夫でした。
http://www.clarion.com/jp/ja/pdf/SRT1633-manual_1.pdf

もしくはGS-1120XLに¥12,960支払うのであればSRT1633をカーショップで買って取り付けてもらう方法もあると思います。工賃込みで同等位では収まるのでは?カーショップで買えば割高にはなると思いますが・・・

納車される迄はワクワクして楽しいと思いますので色々調べたりしてみたら良いと思います。私はそうでした。



書込番号:20755746

ナイスクチコミ!2


スレ主 F14_TOMCATさん
クチコミ投稿数:35件

2017/03/22 21:39(1年以上前)

>dai1990さん
返信書きましたが、消されてしまいましたので再度の書き込みです。

同じ車種、同じスピーカーの貴重な取り付け情報ありがとうございます(感謝)

>ここに載っている方法で取り付けられます。ドアトリムのカットはしなくても大丈夫でした。
この作業が無ければ、自分でも出来そうに思ってきました。

ここの部分で削除されたかも知れません。
>>ナビの取り外し、センターコンソール取り外しは覚悟を決めて決心しました
>この作業は必要ないですよ
ある目的のためとしか書きようがありません。

内張外しが難関で、スピーカー交換は簡単に行きそうなのでやってみようと思います。

>納車される迄はワクワクして楽しいと思いますので色々調べたりしてみたら良いと思います。私はそうでした。
11年ぶりの新車なのでワクワクします、高額商品の購入は、あれこれ考えたり、迷ったりで
一番楽しい時期かも知れません。
恋人関係から、結婚するまでのプロセスですね、やがて時が経つと空気みたいになるのと同じみたい(苦笑)

貴重な情報ありがとうございました。


書込番号:20759469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/07/12 21:10(1年以上前)

そもそも車の中で高音質を求めるのが間違えです。適度に鳴ってればいいのです。
車の中での音響条件は最悪ですからね・・・それで十分です。

書込番号:21038635

ナイスクチコミ!0


スレ主 F14_TOMCATさん
クチコミ投稿数:35件

2017/07/13 22:56(1年以上前)

久々のスレありがとうございます。
納車から2ヶ月経ちました、Gathers VXM-174VFiの感想は
それなりに満足できるレベルでした、ただ、標準スピーカーの
音質、特にフロントでは足下から鳴っているので中高音の不足は気になって、
カロッツェリアのコアキシャル2ウェイスピーカー TS-F1730に自分で交換、
低音の締まりと中高音の改善はありましたが足下のスピーカネックは
変わらず、結局、カロッツェリア17cmセパレート2ウェイスピーカー
TS-F1730Sに交換、トゥイーターの取り付けは純正のドアミラー部分の
三角フレームを買いもとめ、純正トゥイーターと同じ取り付け形状です。
音質は締まった低音とサラリとした中高音で値段の割りには満足しています。
自宅のオーディオ機器スピーカー、かなり古いYAMAHA-NS690UやDIATONE
-DS200ZAに近い音質で良いです、しかし、おっしゃるように車内はエンジン、
走行音などの雑音が聞こえるので、この程度で充分とします、これ以上の効果は
切りが無いし、お金もありませんので終了。
ナビの音質より、音質変化の大きいスピーカーを考えるべきでした。

書込番号:21041352

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンエンジンスターター

2017/07/08 16:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 kaz1980さん
クチコミ投稿数:10件

フリードgb5でエンジンスターターの導入も考えています。
ホンダ純正(まるいやつ)と社外で迷っています。
社外でスペアキー不要なものだとだとサーキットデザイン製しかないのでしょうか?
純正の場合取り付け費用と使い勝手はどうでしょうか?

書込番号:21027820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/09 19:58(1年以上前)

純正をおすすめします。
社外品はメーカーも適合性チェックできませんし、火災など何かあったときの保証外なのが結構ハイリスクですよ。

書込番号:21030696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/09 21:44(1年以上前)

>kaz1980さん

当方、ハイブリッドEXに純正リモコンエンジンスターターを納車時にディーラーで取り付けて貰いました。
夏が近づき車内温度も上がってきたので活躍しております。

社外品リモコンエンジンスターターの仕様は分からないですが、純正リモコンエンジンスターターでは降車時にエアコンをオフにしていても車内温度が一定以上(以下)の状態でリモコンエンジンスターターを使用すると自動でエアコンが作動します。

取付工賃ですが、アクセサリーカタログに取付作業時間が2.0Hとなっていますので2万円前後と思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:21031023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/12 16:04(1年以上前)

自分は現行ステップ゚乗りですが、新型フリードですと、カーメイトのエンジンスターターが対応しているようです。
しかしスマートキーが1個必要みたいですね。(ディーラーで2万円くらいします)
最近ステップもコムテックがスマートキー不要の商品を発売したので、フリードも将来対応の商品は出てくるかもしれません。

書込番号:21037922

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 マップランプの不具合について

2017/07/05 21:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

6月中旬にG ガソリンが納車されました。
納車から約1週間くらいしたある日、点けた覚えのないのに、マップランプが点灯しているのに気が付きました。その日は消し忘れかなと思っていましたが、それから数日後に乗ろうとした時、またマップランプが点灯状態。納車から2週間で3回発生したことから、ディーラーに行き調査してもらいましたが原因不明でマップランプ交換の対応でした。
その後も勝手に点灯してしまう事象が2度発生しています。
こんなようなことってよくあるのでしょうか?
特に同じような事象が起きた経験がある方、いましたコメントお願いします。

書込番号:21021674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/06 00:06(1年以上前)

>よしよしボーズさん
あまり良い事象ではなさそうな予感がして、気になったのでコメント入れます。
私も同じくGセンシングガソリンで6月中旬に納車されていますが、そのような事象は全くないです。
マップランプはカチッと押し込まないとスイッチが入らないのですが、そのカチッという操作感はあるのでしょうか?
ないようなら、スイッチ不良が濃厚だと思いますが、あるのでしたら、
・どこに駐車していますか?契約駐車場、マンションの立体駐車場、あるいは自宅ガレージ?
・ランプが点いている時、運転席か助手席、毎回同じ側のランプがついていますか?それはどちらでしょう?
 それとも日によって点く側が変わりますか?

書込番号:21022020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/07/06 13:31(1年以上前)

>波動野郎Uさん

コメントありがとうございます。
マップランプはカチッという操作感はあります。
駐車場所は自宅の敷地内と職場の駐車場がほとんどで、日陰ではありません。
点灯するのは、片方だったり、両方だったり、規則性はありません。

書込番号:21022886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/06 21:18(1年以上前)

>よしよしボーズさん
あまり考えたくもないですが、左右スイッチが独立しているにも関わらず、両方点いたり、どちらかが点いたりすると言うのは、単純な故障ではなく、何者かが意図的に点けている事をアピールしているようにも思われます。
一度、車内監視用にカメラを設置してみては如何でしょうか?どんなタイミングでどのように点灯するのかを映像として捉えれば、もし何かの故障でもディーラーに訴えやすいかと。
逆にカメラを設置したら事象がなくなるかも知れません。

書込番号:21023713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/07/07 18:39(1年以上前)

>波動野郎Uさん

コメントありがとうございます。
走行中に起こることもあるので、うまく撮影する方法を考えてみたいと思います。

書込番号:21025645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/08 06:55(1年以上前)

>よしよしボーズさん

 お化けスイッチ気になります。
自分は1回ありますが点け忘れです。それ以外は味わっていません。



>ディーラーに行き調査してもらいましたが原因不明でマップランプ交換の対応でした。

大雑把ですがランプ・マップランプ本体(スイッチ・ランプ受け等)・コネクターに分けられると思いますが全て交換されたのでしょうか?

>その後も勝手に点灯してしまう事象が2度発生しています。

事象は減ったのでしょうか?
点いたランプを消すときはどうしているのでしょうか?(文面からスイッチでOFF)

1.コスト的にONロックスイッチだと思うので振動等でスイッチがONロック、考えづらいです。
混線を疑うとランプが点いたり消えたりで点いたままは考えにくい。
マップランプ付近ををたたいたら点いたりして・・・

2.仮にONロックされないスイッチだと混線の度ランプON/OFF繰り返します。
スイッチの状態をコンピュータが監視していますので混線の度=スイッチON/OFFと認識します。
ノイズでもスイッチON/OFFと認識することがあります。
ただソフト次第ですがエンジンを切ればリセットされると思う?ので朝まで点いていることは考えにくい・・・ソフトによっては点いたままもあり得る。



お化けスイッチ難問です。

>走行中に起こることもあるので、うまく撮影する方法を考えてみたいと思います。

操作していないのにマップランプ点灯ビデオ撮れると良いです。
意識しすぎて事故を起こさないよう気をつけてください。

書込番号:21026737

ナイスクチコミ!1


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/08 07:26(1年以上前)

>よしよしボーズさん

マップランプ交換でも治らないんであれば
再度 D行って直してもらえばいいだけ。
大した回路でもないので治ると思います。
出来れば治してる時の写真をアップしてください。

書込番号:21026773

ナイスクチコミ!1


_horumon_さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/07/08 13:55(1年以上前)

本当に大した回路でもないのかなあ・・・・?

書込番号:21027462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/07/08 23:47(1年以上前)

>おじさん@相模原さん
>Gan爺さん
>_horumon_さん

コメントありがとうございます。

先日のDでの対応は、ランプ本体のみの交換、配線は確認のみで交換はしていません。
交換後も2回発生したものの、ここ数日は落ち着いています。ちなみに点灯した場合は、スイッチでオフにします。

勝手に点灯し、降りる時に気付かず、バッテリー上がりになるのは何とか避けたいです。
間もなく1ヶ月点検ですので、配線の交換も依頼してみたいと思います。

書込番号:21028766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/09 05:42(1年以上前)

>よしよしボーズさん

このまま再現しないと良いですね〜



訂正です。

>自分は1回ありますが点け忘れです。

消し忘れの間違い、何を考えていたのやら・・・

書込番号:21029079

ナイスクチコミ!0


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/09 16:03(1年以上前)

気になるのでバラシテ見ました。

>_horumon_さん
写真を見れば小学生でも分かる簡単な回路ですね。

>よしよしボーズさん
コネクタにはバッテリーから12Vが一本配線されてるだけですから
配線の不具合ではないではないと思います。
疑うのはスイッチ、もしくはアースです。
本体を交換することをお勧めします。

書込番号:21030140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/07/12 00:14(1年以上前)

>Gan爺さん
>おじさん@相模原さん

コメントありがとうございます。
その後数日間、古いスマホを使い撮影していますが、勝手に点灯する状況にならず、落ち着いています。このまま、落ち着いてくれればと願う日々です。

マップランプを外した画像ありがとうございます。
構造は単純なことが分かります。本体を交換しても起きるとすると、配線又はアースが濃厚と考えるのが自然のようですね。

書込番号:21036675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン

2017/07/09 06:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:17件

真夏日で暑くなってきましたが、
先日、昼に車で出かけようとエアコンをONにしました。最大冷風にして使用。冷えるのですが、冷え方が弱いような気がします。ノアも所有してますが、ノアの方が広いのに冷えます。
ホンダ車は、こんなもんですかね。
みなさん、どうですか?
エアコンガスが足りないのか?

書込番号:21029110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/09 07:43(1年以上前)

エンジンルームが狭いので、コンプレッサ
の容量が小さいかもしれません。

ディーラーの試乗車と比較してみて
変わらなければ仕様ですね。

書込番号:21029205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2017/07/09 08:01(1年以上前)

まだ新しいのでガスが足りないことはあまり考えられませんが、万が一リークしてる可能性もあるのでディーラーでテストしてもらうのも良いかもしれません。

フリードとノアの違いはリアにエアコンがない(リア席用の送風口が無い)事が挙げられますかね。
なので室内全体が冷えるまでに時間が掛かるのかもしれません。

同じホンダの現行ステップワゴンを所有してますがエアコンは凄くよく冷えますよ。

書込番号:21029232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hitonami3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/09 10:37(1年以上前)

e-conをonにしてませんか?
エンジン制御をマイルドにする他に、エアコンの効きもマイルドになるようです。設定温度を下げるか、e-conをoffにしてみると、より早く効くようになると思います。

書込番号:21029514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2017/07/09 15:33(1年以上前)

e-conをOFFにしたら冷えが良くなりました。
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:21030068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/11 22:33(1年以上前)

ある程度冷えるとeCONをオンにするといいですね

書込番号:21036382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/07/11 22:38(1年以上前)

はい。そうですね。
冷えてきたらONにしても十分冷えました。

書込番号:21036409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリードGホンダセンシングの価格について

2017/07/10 22:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 みろ01さん
クチコミ投稿数:4件

フリードGホンダセンシングの購入を検討しています。総支払い額を2590000円と出していただけましたがこれが高いのか安いのか普通なのかわかりません。
オプションはCパッケージ、LEDライト、LEDフォグライト、ナビ175VFIです。
希望ナンバーはおまけしてもらいました。
簡単な説明で申し訳ありませんがみなさんのお考えを教えてください。

書込番号:21033801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/07/10 22:55(1年以上前)

みろ01さん

ガソリンのフリードG Honda SENSINGに記載されているMOPやDOPを取り付けて、値引きが無い状態で支払い総額は257万円です。

つまり、値引き後の支払い総額が259万円なら記載されている以外の何らかのOPやメンテパック等が含まれていませんか?

という事で、値引き前の支払い総額やDOP総額や値引き総額が分かれば、記載して頂ければ値引きの良し悪しが判断しやすいです。

書込番号:21033853

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/11 06:50(1年以上前)

現行のステップワゴンを購入しました。

値引き後、総支払い額が299万円です。
グレードは、ガソリン車でどちらも最上級
グレードと考えれば約40万円の差額なので
かなりお得かなと思われます。

因みに、今のディーラーで交渉無しの
完全お任せにすると車種関係無く23万円引き
が提示されます。

書込番号:21034379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/11 06:53(1年以上前)

>みろ01さん
本体とOPの各値引額がわからないと答えようがありません。
諸費用もありますしね。

じゃないと答える側が資料を揃えて、
このOPはいくらだったかなとか調べないといけないので、なかなか返答がないと思いますよ。

書込番号:21034380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 みろ01さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/11 09:16(1年以上前)

ありがとうございます。
支払い総額の259万円がオプション等も全て含んだ金額になります。
県外での購入でネットと電話での話での見積りなので、細かいところがよく分かりません。
乗り出し価格が259万円でそのなかには諸費用や工賃なども含まれています。
自分での購入が初めてなものでよくわからないので、説明も不十分で申し訳ありません。

書込番号:21034598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 みろ01さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/11 09:27(1年以上前)

メンテナンスはついていません。

書込番号:21034612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/07/11 12:45(1年以上前)

みろ01さん

↓からフリードのセルフ見積もりが出来ますので、先ずはこのセルフ見積もりで諸費用込みの支払い総額を確認してみて下さい。

http://slf.honda.co.jp/PC/

次に価格交渉したディーラー等に見積もり書をPDFファイル等でメールに添付して送ってもらいましょう。

これで値引き額等の見積もりの詳細が分かると思います。

何れにしてもみろ01さんから頂いた情報だけから判断すると、値引きが無いような見積もりになっているように思えるのです。

フリードがFFなのか4WDなのか、色はホワイトなのか、6人乗りなのか7人乗りか、DOPは前述のLEDフォグライトとナビ175VFIだけで、これ以外のマット等のDOPは無いのか等の情報があればお知らせ下さい。

書込番号:21034971

Goodアンサーナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/11 13:03(1年以上前)

>みろ01さん
こんにちわ。
クチコミ等を見ていると、だいたい本体価格(車両分)からは10〜15万円ほどの
値引きとなります。そこに、みろ01さんがつけているオプション(ディーラーOP)からの
値引きが20%ほどあれば良い値引き(相場なりの値引きを引き出している)となります。

なので、まつやぼやさんがオプションなどの詳細があると答えやすいという話になります。
ネット(HP)へのリンクでも構いませんが。

で、本題からは少し外れるのですが・・・
>県外での購入でネットと電話での話での見積りなので、細かいところがよく分かりません。

車を買われるのがはじめてに近い印象を受けました。
厳しい言い方をするなら『本人に分からないのにネットでの相手に分かるわけないでしょう?』

県外やネットでの購入についてのリスクはご存知でしょうか?
→メンテナンスは何処でするか目途が立ってますか?
→故障・不具合の時に相談受けてくれる(なじみの人)は近所にありますか?

安いです!みたいな売り文句でどうなのかな?という疑問で書き込みだと思いますが
あまり車に詳しくないならリスクもある、県外・ネット購入は避けた方が良いと思うけどなぁ

初めての車であれば相手の顔が見れる中古車販売会社や正規ディーラーの方が
後々のメンテナンスも含めて良いと思いますよ。
→見積もりなども書類で出してくれるので自分で見直し、それを(他人に)見せれば相談できます。
→電話口と直接会うのとではクレーム対応も全然違うものですよ。

まあ、一度考えて見て下さい。

書込番号:21035030

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 みろ01さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/11 21:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
確かにネットでは高い買い物はリスクが高すぎますね。ましてや知識もなく。
よく考えて近くのお店で買うことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:21036073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,552物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,552物件)