ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

乗る時間がなくて走りが心配です

2017/05/21 11:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:128件

四月末に納車されたのですが、私が単身赴任している事もあり主として家内が近所の買い物や習い事の送り迎えに使用しており、まだ走行距離は200kmくらいです。私も月4日くらいしか車に乗れません。
一般論として、近場ばかりの短い距離の走行ではアタリの付かないあまり走らない車になってしまうのでしょうか?それとも最近の車はそんな心配は要らないのでしょうか?

書込番号:20907504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/21 12:04(1年以上前)

うちの爺さんも新車買ったんですが乗らないのでオイルが悲惨なことになってました。工作精度は良くなりましたが工業機械ですので出来るだけ動かしてやりましょう。

書込番号:20907525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/05/21 12:09(1年以上前)

>コジ(koji)さん
一般論として、近場ばかりの短い距離の走行ではアタリの付かないあまり走らない車になってしまうのでしょうか?それとも最近の車はそんな心配は要らないのでしょうか?
>今時アタリが付かず走らない車はスーパーカーでもあるまし気にしなくても良いと思います?
車にもよりますがそれよりバッテリー上がりの心配の方が大きいと思いますが…
日に走行距離も短そうなので使用時アイドリングストップをキャンセルする方が良いと思います。

書込番号:20907534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2017/05/21 12:33(1年以上前)

4月下旬納車で走行距離200kmなら今はまだ心配ないでしょう。
昔の車のように低走行距離によるアタリがつかないなどは気にしなくても良いかと。

ただ今のペースで月日を重ねていくようならオイル管理はしっかりとしましょう。

あと自分も10年走行距離10000kmの軽自動車を所有してますがマフラーに水がたまり錆びて穴が空きました。

自動車のパーツ類や油脂類は回す走るという前提で作られてますので。

書込番号:20907583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/05/21 13:11(1年以上前)

全然気にする事は無いと思いますよ

そういえば前に乗っていた車の取り扱い説明書に2週間に1回程度40kmほど走らせて下さいという文章がありました

書込番号:20907672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/21 13:32(1年以上前)

>コジ(koji)さん

まずはアタリについてはあまり考えなくて良いと思います

第一この車は「走る」である必要もないでしょうし

書込番号:20907719

ナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/05/21 13:40(1年以上前)

アタリなんて分かる人ほぼほぼいないでしょう。街の知ったか車の好きのいうこと。

書込番号:20907746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2017/05/21 13:52(1年以上前)

>コジ(koji)さん

確かに心配になるかもです。

なのですが、車には大なり小なり個体差があります。
また、確かに回さない車と回している車、毎日乗る車とたまにしか乗らない車は違います。
ちょっと車に興味がある人なら違いを実感すると思います。

だけど、同じ車種年式を乗比べて初めて分かる事なので考えても余り意味がないかもしれませんねww

書込番号:20907779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/05/21 14:27(1年以上前)

>コジ(koji)さん

乗るか乗らないかでいうなら,おおよそ1週間に一度運転なされば特に問題はないと思います。

問題は1日の走行距離ですね。毎日乗って1ヶ月で200kmくらいお走りになるのなら,1回7kmくらいということですが,そんなもんでしょうか? あまり短い走行距離が毎日続くと,これから暑くなって来てエアコンの出番が多くなって来たときトラブルが起こるかもしれないという気はします。

じゃあ,どれくらいが短いのか? と言われると困ります。 根拠はありませんが,1,2kmくらいのような気がします。 毎日1kmしか走らないということを長いこと続けるとかいうのはまずいのではないかという気がします。2kmでも危ない。3km走れば大丈夫なような気がしますが,エアコンをつけるとどうかなぁ こんな感じです。 ただし,全然根拠はありませんし,わたし自身や身近でも実際にトラブルが起こったという話は聞いたことがありませんので,杞憂かもしれません。

書込番号:20907830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/21 17:21(1年以上前)

Hirame202さんに同意。

そんなに心配なら自転車に買い替えましょう。

書込番号:20908219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:128件

2017/05/21 18:26(1年以上前)

多くのご意見頂き有難うございます。

なぜこんな事に気になっているかといいますと、
過去に乗った車の一つがスポーツカーなのに走りがもっさりで残念だった記憶が強く残っていて、でも今となっては整備不良なのか乗り方が悪かったのか分かりません‥‥

今回、旧型シエンタから9年振りに乗り換えて、フリードのキビキビした走りに感激していまして、なんとか乗り味は失いたくないと思っています。
家内の一回の走行は2日に一回、5kmから10km程度、私が週末帰った時に中距離乗る感じです。
エアコンとかバッテリーの劣化なら後でも改善できると思いますが、エンジンは最初が大事なのかな?と思った次第です。

書込番号:20908385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/05/21 19:05(1年以上前)

月に一度くらいレッドゾーンまで回しなさいよ。
それで大丈夫(^_^)b

書込番号:20908467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nogachanxさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/21 20:16(1年以上前)

ホントにキビキビはしりますよね。お気持ちわかります。 でも、大丈夫なような気がします。

書込番号:20908634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/21 21:13(1年以上前)

>コジ(koji)さん
こんばんは。
あまり乗らないってことエンジンの心配されてるようですが、週一回でも乗ればそんなに心配しないで良いと思います。
またエンジンは千キロくらいはベタ踏みしないよう心がけました。ただトルクフルで密度の高い回り方が気持ち良いので、つい廻したくなりますね。
慣らし終わったら、たまにSモードにして4〜5千回転くらい使いましょう。
また足周りも舵角を決めたら、ロール感も少なく滑らかなに気持ち良く曲がっていきます。
ガソリン車はブレーキフィールも効き具合絶品ですし、スポーツカーフリークも満足させる走行性能を持ってますよ。
セレ主さんも、スポーツカー好きのようですから、そのうち毎日乗りたくなるかも知れませんね。

書込番号:20908797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件

2017/05/21 22:11(1年以上前)

皆さん

コメント頂きありがとうございました。
総じて、心配しなくても大丈夫とのご意見でしたので安心しました。久しぶりの新車で大事にしたい気持ちが日々高まり(笑
もう少し大きな気持ちでないと楽しめないかなと思いつつ、単身赴任なので寂しい気持ちを抑える毎日です。
1000kmくらい走ったらレビューを書きたいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:20908972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/05/21 22:25(1年以上前)

>コジ(koji)さん

もう解決なっさているようですが,慣らし運転のことをご心配なさっていたのですね。

わたしは前の車がアコードユーロRだったのでちゃんとやりました。 確か最初の1000km点検まで,できるだけ2000rpmキープ。 通勤距離が比較的長いのですが,その間は遠回りして1日100kmくらいを走りました。 つまり,10日くらいでオイル交換です。 次のオイル交換は5000kmでやりましたが,それまで,次の1000kmは2000rpmから3000rpmの間を使って走る,次は2000rpmから4000rpmの間,次は2000rpmから5000rpmの間,そこで一旦オイル交換(5000km)まで待ち,走行距離が5,000kmを超えてからは,下の方は1500rpm以上,上の方はそれまでどおり1000kmごとに1000rpmあげながら,その範囲内で満遍なくギヤを使いエンジン回転を上げていくという感じだったと思います。10,000kmを超えてからは,積極的にエンジン回転数を上げるのは1日に1回だけにし,それ以外は,特に強く加速する必要がない限り1500rpmから2000rpmの間を使って走っていました。23万キロ乗り,最後まで快調でした。

というわけで,慣らしには肯定的ですが,オートマチック車ではそもそもエンジン回転数を自由に選ぶこと自体が手間なので,とくには何も考えずに,穏やかに運転なさるだけで良いのではないでしょうか。

書込番号:20909027

ナイスクチコミ!2


roo_kieさん
クチコミ投稿数:11件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/22 20:38(1年以上前)

3月に納車されたとき、これを参考にしました。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=62709&parent=30049

1000kmを超えてからは、ここを参考にさせていただいています。
R35のは細かい指定があったので取扱説明書通りに行いましたが...
http://minkara.carview.co.jp/userid/759859/blog/26504519/

書込番号:20911038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/27 12:39(1年以上前)

今の車に慣らし運転は全く必要ないですよ。慣らし運転の根拠が、今の製品にまったく当てはまりません。でも慣らし必要派の人は、それ以外のことでこじつけますが・・・根拠にならない話ばかりです。
もう都市伝説と思ってもらっていいと思います。
ただ、最初のオイル交換くらいは早めにした方がいいかもしれませんね。

書込番号:20921625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2017/05/27 18:08(1年以上前)

最初のオイル交換が200kmだったので1000kmでもう一回した方がいいかもしれませんね。
コメントありがとうございました。

書込番号:20922254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/05/27 19:56(1年以上前)

>コジ(koji)さん

え? 200km? と思いましたが,1ヶ月点検ですね。 次は6ヶ月ではないでしょうか? 後のことを考えると,6ヶ月後ではなくて5ヶ月後の方がきりがよいのでわたしはいつも購入から6ヶ月ごとにオイル交換,1年ごとにオイルエレメントも交換としています。 ちなみにわたしの場合は距離を走るので,最初のオイル交換は1000kmです。 そのあとは大体1万キロごとになりますが,走行距離ではなく半年ごとです。 走行距離が短い場合は早めにオイル交換した方が良いとは言われるようですが,それは走行距離での話で短くてもという意味で,走行距離よりは購入からの時間(半年ごと)の方がわかりやすいと思います。

書込番号:20922512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インパネアッパーボックス

2017/05/24 07:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:17件

ハンドルの前にあるインパネアッパーボックス(小物入れ)ですが、開けたあと手で押さえてないと閉まってしまうのですが、これが正常でしょうか。
皆さんはどうなのか確認したいものです。

書込番号:20914371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/05/24 07:08(1年以上前)

むくむなさん

↓のレビューのように、やはりインパネアッパーボックスの蓋は手で押さえておかないと、閉まるようですよ。

http://car-sokuhou.com/freed-syunou-unntennseki

書込番号:20914379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/05/24 07:23(1年以上前)

早速教えていただきありがとうございました。
わかりました。
正常なんですね。

書込番号:20914409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/24 15:44(1年以上前)

蓋を開けたとき保持されると、そのまま走行した場合、視界を妨げ危険なので、今のような設計になっていると私は思っています。
安全上の配慮でしょう。

書込番号:20915244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

LEDレーザーロゴライトについて

2017/05/23 13:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

ドアを開けた時に足元を照らすライトがあり「LEDレーザーロゴライト」と言うようです。
ホンダのロゴで足元を照らす用になるらしいですが、取り付けた方はいらっしゃいますか?

取り付けた方がいらっしゃったら、感想を伺いたいと思い投稿しました。

宜しくお願い致します。

書込番号:20912585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/23 15:00(1年以上前)

>DP2&D700さん

カーテシーランプの事ですね?

MOP、DOP以外の社外品なら辞めといた方がいいですよ。

社外品製造会社の中国人取締役が、最近逮捕されましたよ。

そのニュースで、ホンダアクセスのひとが、
『不正な商品を使用すると、電気系統に不具合が起きるおそれもある。安全のためにも、不正な商品は使わないでほしい』
って、言ってましたよ。

書込番号:20912719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/23 15:02(1年以上前)

記入漏れ

逮捕理由は、商標法違反だったです。

書込番号:20912723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/23 16:42(1年以上前)

>nojichuさん

こんにちは。
返信ありがとうございます。

自分もそのニュースを見て、初めてロゴライトの事を知りました。
なかなかお洒落でAmazonで検索して見たら、千数百円でした。
商標権の問題で逮捕されたのなら、その商品の販売も停止になるだろうと思い、思わず購入してしまいました。

まだ取付はしていないのですが、どなたか取付た方がいたらと思い投稿しました。

書込番号:20912869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/05/24 01:39(1年以上前)

なかなか面白いアイデアですね。
でもメーカーの回し者みたいで、スミマセン。
僕は純正ですが好きなイラストなどがオーダーできたら欲しいです。

書込番号:20914181

ナイスクチコミ!2


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/24 05:51(1年以上前)

>たぬしさん

おはようございます。
本当ですね!
車の名前だとかイラストだとか、好きな物をオーダーできるといいですよね。
逮捕のニュースをTVで放映した時、どんな物なのか映像が流れましたが、なかなか良いアイディアだと思いました。
純正でも出して欲しいです。

書込番号:20914282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/24 07:59(1年以上前)

>たぬしさん

素敵なライトアップですね。
赤いキャリパーもカッコいいです。

書込番号:20914477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドモーターでのパワーオン

2017/05/19 12:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

5月13日にフリードハイブリッドが納車となり、
まだ走行距離100qぐらいですが、
今のところ非常に満足しております。(意外と外観が好み)

1点気になるのは、ハイブリッドモーターの充電量もたくさん残っているのに
しばらく乗っていない時にパワーオンすると、毎回エンジンがかかる点です。
買い物の時など、少しの停車後にパワーオンするとハイブリッドモーターで起動します。

早朝に車に乗る時など、ハイブリッドモーターで静かに起動することができると
楽しみにしていたのですが。。。

皆さん、こういうものでしょうか。

書込番号:20903065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:165件

2017/05/19 13:25(1年以上前)

>スパイダースパイダーさん

フリードのHVはそういうシステムです。
水温が低いうちはエンジンが掛かりっぱなしになります。
トヨタみたいなEVモードが有れば良いのですけどね。

因みにアコードとかは冷えていてもEVでスタート出来るようです。(HVシステムが違いますが。)

書込番号:20903135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/05/19 14:04(1年以上前)

アコードハイブリッドの旧型に乗っています。こちらはバッテリーに電力がある程度溜まっていると,エンジンがかかりません。見かけ上それが起こると燃費が非常に良くなったような気がするのですが,実際は早くエンジンを温めた方が,長い目で見た燃費は良いようです。それに気づいてからは,発進したらすぐわざとアクセルを強めに踏んでとにかくエンジンを起動するようにしています。アコードの場合,エンジン回転数を積極的には制御できないので,エンジンが温まった状態でエンジンがかかると,結構高めのエンジン回転数でエンジンは回転します。それが早朝や深夜の自宅の車庫で起こるとちょっと困ったことになるかもしれないとは思えますが,実際には,自分が車の中にいるせいか,あまり近所迷惑と感じることはありません。

フリードハイブリッドのエンジン始動直後の音というのを聞いたことはありませんが,普通のガソリン車と同程度であれば,始動直後にエンジンが必ず起動するのは,その方が良いと思います。

書込番号:20903195

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/05/19 20:25(1年以上前)

スパイダースパイダーさん

前車にフィットハイブリッド乗ってました。
槍騎兵EVOさんの仰る通り、水温が55℃以上になるまでエンジンは停止しませんでした。
フリードも同じシステムなので、恐らく同じかと。

また、走行中に満充電状態になったらエンジンが停止しないという変な制御してましたが、フリードでは改善されているのかは知りません。

書込番号:20903874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/05/20 12:46(1年以上前)

>ふじやま1997さん
>梶原さん
>槍騎兵EVOさん

皆様、返答ありがとうございます。

フリードのハイブリッドはそういうシステムなんですね。
ディーラーの担当者さんが「ご自宅で発進のする時、EVなので静かですよ」と言っていて、
その点楽しみにしていたので少し残念ですが、まあ仕方がないですね。
担当者さんも知らないのかも。

週末しか乗れませんが、フリード生活を楽しみます!
ありがとうございました。

書込番号:20905407

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/05/20 13:48(1年以上前)

>スパイダースパイダーさん

EVで静かというのはたぶん本当ではないかと思います。

全くバッテリーに電力がなければダメですが,電力が残っていれば発進時はモーターアシストが働くと思います。そのぶんエンジンはパワーを出さなくて良いので,暖機に最適な状態を維持できる可能性があります。

ガソリンエンジンのみの場合,止まっている状態ではトルクが0で,ある程度の回転数がなければ十分にパワーを発揮できません。それにエンジンが冷えていて燃焼には不利な条件が重なると,濃い混合器で比較的回転数を高めて車を押し出すのに必要な仕事をするしかないので,発進時の音に関してはそれなりに差があるのではないでしょうか?

書込番号:20905481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

12月に新型フリードを契約し、ディーラーやオートバックスでカロッツェリアの楽ナビ8インチナビが開発中なのですぐにでると言われ、価格や画面の大きさ、使い勝手も良さそうなので購入を決めました。しかし先月に納車しましたがオーディオレスのままです。取付キットはいつ出るのでしょうか?
ちなみにトヨタのルーミーはフリードより後なのに取付キットが発売されています。

書込番号:20757078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/21 22:29(1年以上前)

>取付キットはいつ出るのでしょうか?

残念ですがパイオニア関係者にしか判らないと思われます(もしかすると既に発売が決まっているのなら量販店に情報があるかもですが)

リアビジョンの取付キットは先に発売されたんですが時間が掛かっていますね。

書込番号:20757150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2017/03/21 23:29(1年以上前)

あくまで個人的見解ですが、7インチを超える画面サイズをつけるなら、W-XGA液晶でないと意味がないと思っています。
楽ナビの8インチはAVIC-RL900ですが、W-VGA液晶なので、表示領域は7インチと同じで単に画素が荒く画面がデカイだけになります。
なのでカロ8インチをつけるなら、私はW-XGAのサイバーナビAVIC-CL900を選びます。
これはDOPの9インチ175VFNIと7インチ175VFIの関係と同じ事が言えます。
175VFNIがW-XGAなら選ぶ価値はありますが、W-VGAです。つまりはVFIと表示領域が変わらず単に拡大表示されるだけです。
これはホンダアクセスにも確認しました。
見た目はマシかも知れませんが、5万以上の追い銭払って選択する意味を感じません。
あくまで個人的見解です。9インチのW-VGAを否定するものではありません。

書込番号:20757338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/22 08:28(1年以上前)

こんにちは

なかなか発売されないですね。
風のうわさでは今月中旬に発売されると聞いたんですけどね。

順番でいうとハイエースのほうが先のような気もしますよ。
が、相当数の問い合わせがあるようです。


でも、オーディオがない分、車のいろんな音が分かりませんか?
うちハイブリッドなのでそれなりに楽しんでますよ。

しかし、なんとか今月中には出てほしいですね。

書込番号:20757908

ナイスクチコミ!3


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/22 09:17(1年以上前)

>波乗りくんさん
パイオニアに問い合わせをした人がみんカラのブログに書いておられましたが、
「早くとも4月下旬〜5月頃になる可能性が高い」との事です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1544023/blog/39388894/

パイオニア純正では有りませんが、純正パネルを加工した8インチキットが
発売されている事も同ブログで紹介されています。

書込番号:20757973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/03/22 20:37(1年以上前)

皆さま!いろいろ情報ありがとうございました。
ちなみに純正品を加工した8インチ取付キットはカロッツェリアが出している取付キットにくらべると見た目も変わってくるのでしょうか?
カロッツェリアの取付キットにつきましても新しい情報がありましたら、宜しくお願い致します!

書込番号:20759252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


simahoさん
クチコミ投稿数:30件

2017/03/24 18:30(1年以上前)

自分も今月納車されましたが、
8インチ取り付けキットを待っている1人です。
2週間ほど前ですが、発売前に先行予約出来ないかなと思い、
オートバックスに行って来た時の情報ですが、
オートバックスの店員さんがメーカーに問い合わせしてくれました。
3月末から4月発売との事でした。

書込番号:20763740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/27 19:00(1年以上前)

やっと、発売予定になりました。

長かった。

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mountingkit/

書込番号:20849925

ナイスクチコミ!4


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/18 12:53(1年以上前)

明日、入予定だと連絡がありました。

ギリギリ中旬発売ですね。
ただ、もう急がないのでゆっくり取付をお願いしました。


あと、バックカメラの変換ケーブルが同胞されないとの連絡もありました。


以上、報告です。

書込番号:20900856

ナイスクチコミ!2


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/19 12:43(1年以上前)

誤報。


どうやら入荷はまだ先のようですね。

書込番号:20903054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 サイドスカートの納入状況

2017/05/12 23:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

現在、サイドスカートの納入待ちです。
2月中旬に契約して、4/1に納車しました。
先日、1ヶ月点検時にディーラーに確認しましたが、納入時期は、まだ分からないと言われました。

サイドスカートを取り付け済みの方の契約時期や取り付け後の感想等を教えてください。

書込番号:20887487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/13 00:35(1年以上前)

私は9月契約発注し、2月に届きました。長さ寸足らずで、ディーラーに確認してもらってますが、メーカーからは「現在確認中です」との回答以降、未だ返信来ず。他の人はどーか分かりませんが、なかば諦めてます。もう二度とホンダは買わないと決めました。

書込番号:20887703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2017/05/13 10:01(1年以上前)

私の場合、1月上旬契約時に即発注して貰いましたが、3月納車に間に合わず
4月下旬入荷連絡ありましたが、取り付け時に「寸足らず」になる可能性があり
取付けを一時保留しました。

その後、アクセスにも連絡し「一度取り付けてみる」という事で、今月取り付け予定です。

スカート自体は短いが、取り付け方法によっては収まるという説明ですが、物理的に
短い部品を無理やり取り付けるのって・・・純正品質???て疑います・・・

皆さんもこの問題をもっと挙げて、メーカ側も問題を認めて純正品質のスカートを早く
供給して貰いたいと願っております。

書込番号:20888434

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/13 13:11(1年以上前)

>コリパンダ!さん

私はサイドスカート装着しましたが、車体より1週間遅れました。
納車は3月中旬でした。その時は以前に比べたらサイドスカートの遅れがかなり解消されてきているとのことでした。

>かずりーどさん の書き込みにもあるように、私のサイドスカートも寸足らずでした
詳しいことは過去スレをご覧ください。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20742918/#tab

その時の段階では、まだ情報が上がってきておらず、ディーラーとしてはどうしようもなく
情報が上がってくるまでお待ちくださいと言われました。

その後、1ヶ月点検に行った時の話では、少しずつサイドスカートが短いという情報が上がってきているので
もう少しで動けそうなのでもう少しお待ちください。 とのことでした。

その後ディーラーと話をしていないため、ここからは私の推測ですが、ホンダがやっとサイドスカートが短い事について
本腰を入れて動き出したので、またサイドスカートの納期が延びているのでは?と思います。



書込番号:20888854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/05/13 20:54(1年以上前)

>北国のアクマンさん
>かずりーどさん
>みん01さん
情報ありがとうございます。

気長に納入を待とうと思います。
取り付け後に、長さをよく確認します。

書込番号:20889821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,562物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,562物件)