ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信20

お気に入りに追加

標準

フリードのフロアマットの匂いが気になる

2025/05/31 06:40(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

フリードの車内の匂いが気になりませんか?私は気になります。養鶏場(鶏糞)の匂いといえば伝わるでしょうか?ホンダのほかの車種まで確認したわけではないですが、少なくともどのフリードでも同じ匂いがするので、フリードの内装にある素材の匂いだと思います。フロアマットを全て外すと匂いが消えるので、たぶんフロアマットの匂いです。汗とか泥とかからくる匂いではないです。他社(日産など)では何年経ってもそのような匂いになることはないので、ホンダ純正のフロアマットの素材特有の匂いだと思っています。

書込番号:26195624

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2025/05/31 07:11(3ヶ月以上前)

お困りのようでも、原因がはっきりしているようなので、
フロアマット、社外品に交換すれば(少々出費しますが)解決しますね。ほかに匂いが移らないためにも早めに対処しましゃう。

これほどお困りなら、もうそうされてるかと思いますが、

外したマットは、ヤフオクなどで、販売するかすれば金銭的に補填できますが、置いておくのも気持ち悪いかもしれませんので、
廃棄が一番かもしれませんね。

書込番号:26195643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2025/05/31 07:31(3ヶ月以上前)

ここは、前のフリードですね。
間違えられたのですか。
新車の話ではないのでしょうか。
それとも、中古車で買われた車の話ですか。

それとも、過去の話ですか。

中古車なら、ある程度仕方ないですし、
洗うか、廃棄か、何とでもできますし。
新車の話なら、
同情できますが、中古車なら
仕方ないですけど。



書込番号:26195656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2025/05/31 08:29(3ヶ月以上前)

ファブリーズ 車用スプレーで床面や天井も消臭してみよう。
https://www.myrepi.com/brands/febreze/car_wjokin_toplevel_review/

芳香剤ではなく 消臭がおすすめです。


いっちょかみの解決できない返答を書いてる人、暇なの?
最後は「失礼しました」で逃げるなら書かなきゃいいのに。

書込番号:26195695

ナイスクチコミ!24


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2025/05/31 08:43(3ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

素晴らしいありきたりなコメント
ありがとうございます。
スレ主様は、質問されてませんし、
解決方法も相談されてませんし、
あなたも余計なお節介でしょうね。
まあ、とりあえず一度は、返答させていただきました。
これからは、スルーさせていただきますのでよろしくお願いします。

スレ主様、ご無礼すみません。

忠告お受けして、
これからは、失礼いたしましたは、書かないようにします。

書込番号:26195707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3201件Goodアンサー獲得:172件

2025/05/31 08:44(3ヶ月以上前)

中古なのか新車なのか分らんけど、フロアマットを洗って乾かさないまま使うと匂う原因になります。
洗ってないのであれば水が侵入して濡れたとかを疑うかですかねえ。
一旦洗って完全に乾かしてみたらどうですか。

まあ私なら対策時間が無駄に感じるので社外品に交換しますね。
前席だけなら7000円程度で解決するし。

書込番号:26195708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2025/05/31 08:50(3ヶ月以上前)

>みわみわのぱぱさん
フリードではありませんが、N-WGN、N-ONE、フィット3と純正マット使ってきましたが、匂いで気になった事はないですねぇ。

一応純正マットは消臭・抗菌加工されてます。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/interior/floorcarpetmat/

もし中古車に付いてきたマットであれば、一度洗剤使って洗ってみてはどうでしょうか。
しっかり乾かしてから取付けないと、また匂いの原因になる可能性があるので時間はかかりますが。

https://carcare-center.co.jp/pickup/4006/

ホンダは社外マット出してる会社が少ないので選択肢は限られますが、思い切って新品に交換しちゃうのも手です。

書込番号:26195716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2577件Goodアンサー獲得:50件

2025/05/31 09:16(3ヶ月以上前)

社外品がおすすめです。
知り合いは、確かKAROというブランドを使っていたと思います。

新車が独特の臭いがするという話はありますが、フロアマットが臭うのは、
余り聞いた事が無いですね。
誰かが、ウンコ踏んで、そのまま車に乗り込んだなら、ヤバいですね。
可能性としては、1%くらい?

書込番号:26195747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6807件Goodアンサー獲得:119件

2025/05/31 11:02(3ヶ月以上前)

お天気の良い日に一週間くらい天日干しすれば、ある程度は和らぐのではと。

お日さまの心地好い香りになるかも、でも、お日さまに香りは有るかってのは疑問ですが。

書込番号:26195830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/31 11:52(3ヶ月以上前)

マットが原因ならは洗剤を使って洗って下さい。晴れの日に早起きして洗って干して下さい。

書込番号:26195877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/05/31 12:12(3ヶ月以上前)

・マットが原因?

いったんマット外して、においをチェックして、
匂いがなくなれば、マットのせいだろうけど
匂いが残ったなら、下のカーペットも原因かも

中古の場合水没関係かも・・・・

マットなら、洗濯が手っ取り早いけど、恒久的
には交換。

カーペットなら購入店に申し出る

書込番号:26195896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:93件 フリード 2016年モデルの満足度4

2025/05/31 21:03(3ヶ月以上前)

>みわみわのぱぱさん
初めての投稿、初スレ立ち上げの内容が、ホンダの多分純正フロアマットのとりふんくさいという共感を求める内容、大真面目なのか?それとも他のユーザー弄りなのか?

旧型だから中古とすれば前のオーナーが養鶏場や焼き鳥?

スレ主のご家族にもその匂いを確認されたのか?お聞きしたいところですね、

まあフロアマットなど無くでも運転には一切支障は出ませんから臭いマットを全て車外に出して乗れば良いと思います。
捨てるだけなら、家庭ごみと一緒に捨てれば、袋代程度で、追加費用ほぼかからないしね。
人によっては消臭剤が混じるのを好まない人もいるし。

スレ主さんの追加コメントがあるのかな?

書込番号:26196395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/05/31 22:22(3ヶ月以上前)

すれ主です。皆さんコメントありがとうございます。
自分以外に匂いに悩んでいる人がいないか確認したかっただけですので、ちょっと表現がマズかったかなと反省しております。
お察しの通り、中古のフリードです。2017〜2019年のフリード6台を中古車屋巡りをして、どのフリードもその同じ匂いがしました。
最後に見たフリードがなぜかその匂いがしなくて、これはアタリかと思い、状態もよかったので、購入を決めたのですが、
いざ納車してみたら、同じ匂いがしてガッカリ。
よくよく確認したところ、そこの中古車屋は車を展示するとき、フロアマットを外しているとのこと。
それで匂いがしなかっただけのようです。
気に入らないのでクレームしたところ、お店の人は誰一人その匂いが分からないとのこと。(いや、分かってるはず!)
また、フロアマットは納車前にしっかり洗浄したと聞きました。
納得いかないのでゴネたところ、新しいフロアマットを購入してくれることになりました。(ディーラーなので純正ですが。)
なので、結果が分かったらまたここに共有しますね。

書込番号:26196458

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2025/05/31 22:46(3ヶ月以上前)

中古車でしたか。

新品にかえてくれる、いいディーラーでよかったですね。とりあえず、鳥の糞のような匂いはなくなるでしょうね。
新品特有の匂いはあるかもしれませんが。
匂いは、人により、慣れがあったりしますので、
車屋さんにはわからないのでしょう。

書込番号:26196481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5332件Goodアンサー獲得:715件

2025/06/01 17:31(3ヶ月以上前)

私は、臭いは気にならなかったけど、
サイズがちょっと小さめな感じの仕立ての悪さにびっくらポンでした。
純正なのにー高かったのにー

ファブリーズで臭い取れなかったら、
ブラシに洗剤つけてゴシゴシ洗ってみたらどうでしょう?酸素系漂白剤混ぜるのも効果ありそうです。

書込番号:26197174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2025/06/03 07:56(3ヶ月以上前)

>みわみわのぱぱさん

 私も臭いには敏感でいろいろと苦しめられています。

例えば私はタバコを吸わないので、前の車が窓を開けてタバコの煙を出したり、物に付いたニコチン臭がとても気になり不快です。

また店内で臭いのするダウンジャケット等を着ている人は最悪で遠ざかるようにしています。


なお、フロアシートを新しくすると新品の匂いがかなりすると思います。

それが心地よい匂いなら良いですが、気になるなら天日干しするのが一番と思います。


書込番号:26198740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:93件 フリード 2016年モデルの満足度4

2025/06/04 07:05(3ヶ月以上前)

>みわみわのぱぱさん
中古のフリードの検討時点で同じ匂いを放つフロアマットがある、経年劣化か清掃の仕方で特有の匂いが出るのですかね。

匂いに敏感な事は人として危険回避能力の一つかもと思います。
僕は雨上がりの生乾きとか、古い映画館のホコリぽいのが苦手ですがね。

新品のフロアマットで解決してももしかしたら、経年劣化でいつかはその匂いが出る日が来るかもしれませんね。
良いカーライフを!

書込番号:26199660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:8985件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/04 13:03(3ヶ月以上前)

>みわみわのぱぱさん

うちは2021年12月登録のフリードですが、純正フロアマットの匂いは特に気になりません。
ご覧になられた中古車は炎天下に駐車されていて、日中の室内温度の上昇で匂いが発生しているというようなことはないでしょうかね?
ディーラーに行って、店内に置かれている車はどうか試されてみては?
純正フロアマットの素材は、現行車と前のモデルでほとんど変わらないでしょう。

書込番号:26199923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/30 21:14(2ヶ月以上前)

2thフリードのフロアマットって、2019年のマイナー直後まで3種類有って、一番高いのを付けていましたが、フロアマットが臭いという事は有りませんでした。
私にとって、スレ主さんの表現に近い臭さは、新車購入時に付いてきたエアコンフィルターの匂いでした。
Boschの一番高いフィルター(AP-H09)に交換してからは臭くなくなりました。
(冗談抜きに新車購入時に付いてきたフィルターは最初からホント臭かったです。)
エアコン切っても匂うのであれば的外れですので、ご容赦ください。

ちなみに、3thフリードはエアコンフィルターは臭いという事は無く、購入時のまま使っています。

書込番号:26225294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2025/06/30 22:18(2ヶ月以上前)

>納得いかないのでゴネたところ、新しいフロアマットを購入してくれることになりました。(ディーラーなので純正ですが。)
なので、結果が分かったらまたここに共有しますね。


さすがに新品なら変な臭いはしないと思うけど、続報よろしくです。

因みに純正マットは国産でしょうかね?
メイドインチャイナとかなら、何があってもおかしくないのだが。

書込番号:26225350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/07/02 21:13(2ヶ月以上前)

スレ主です。
遅くなりましたが、その後の状況を共有します。

ディーラーが新しいフロアマットを購入して取り付けてくれたのですが、状況は変わりませんでした。
マットがふわふわになったのはよかったのですが、匂いはむしろ強くなりました。
ですので、これは汗や汚れが蓄積した匂いではなく、マットの素材そのものの匂いと言えます。

仕方ないので、どうやったらこの匂いを軽減できるかを検討するフェーズに移っています。
具体的には、エステー化学 消臭力 車用 あたりから試しています。

このあたり、ノウハウがありそうなので、詳しい方、御意見下さい。

書込番号:26227059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ185

返信37

お気に入りに追加

標準

車検シールの位置

2023/10/29 11:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 momobatoさん
クチコミ投稿数:132件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

車が車検から戻ってきたら、フロントガラスの車検シールが右上に貼ってありました。(7月以降は貼る場所が変更になったそうです)
ガラス上部の着色部分の下に貼ってありますが、フリードのガラス上部の着色部分って結構幅があるから、シール貼る位置が低くなります。
座高が高いこともあり、モロ視界に入りとても気になります。

邪魔なら貼る位置を変えても良いみたいですが、変えた方とかいます?

書込番号:25483059

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2023/10/29 11:52(1年以上前)

「運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置(前方かつ運転者席側から見やすい位置)」に変更

という規定があるみたいですから、今の位置から移動は難しいんじゃないですかね?
見やすい位置であることが前提みたいですから、見にくい場所はアウトってことでしょう。まぁ、罰則とかがあるかまではわかりません。

書込番号:25483076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:360件

2023/10/29 12:20(1年以上前)

>座高が高いこともあり、モロ視界に入りとても気になります。

車検のうっかり切れを防止するために改正されたので
視界に入る事が変更の目的ですね。
ただし、運転の妨げになる場合には、妨げない前方で運転者から見え易い場所なら
移動OKです。

貼ってないと義務なので50万円以下の罰金です。反則金でなく罰金。


https://www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/assets/pdf/kensahyosho_haritukeichi.pdf?t=1698548735344

フリードもそうだけど実用車はフロントガラス面積が広いので、視界の妨げになるという理由は説得力が低くはなりますね。
ウザいだけなんでしょってなりがち。

自分はロードスターでフロントガラスが小さいので、
上端まで信号を認識するのに必要なスペースだから小さな標章でも右側には貼る場所がないので
どうしたもんか。次の車検までに考えとかないと。
現在も左端上部に移設していて、車幅も狭いので運転席からも見えるので
同じでも良いかなと思ってたりはします。

書込番号:25483123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2023/10/29 12:21(1年以上前)

私は、初めは気になりましたが慣れました。

針付け位置には例外があります。

「ただし、上記位置で運転者の視野を妨げる場合は、運転者の視野を妨げない前方かつ運転者席から見やすい位置」です。
運転者が自動車検査証の有効期間を容易に確認できる状況を作ることで、車検の受け忘れ等を未然に防止することを目的にしているため、座席に座って検査満了日が読み取れることが「見やすい位置」の条件になるかと思います。

視野が妨げられるなら移動可で、妨げられない・目立って気になるだけでは移動できません。

なお、貼付位置を指定された位置に貼らなかった場合の罰則は道路運送車両法第109 条の罰則(50万円以下の罰金)が適用される場合があります。

書込番号:25483124

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2023/10/29 13:05(1年以上前)

私の前ヴェゼルも
フリードと同じく、上の方青い着色されてます。
幅15センチくらいあります。
私は、この9月で、車検受け、シールの貼り付けは、送られてきたものを自分でつけるのですが、
右上青いところ避けたら、結構下の方になり、気になりそうなので、思い切って青いところに貼りました。予想通りというか、
前からは、全然見えません。
直前から覗き込まないと貼ってあるかわかりません。
この位置でも、気にはなります。
1度貼ったものははずせるのかわかりませんし
新しく作るのも手間でしょうし、
良くはないかもしれませんが
そのままにしてます。
違法かどうかですが、
警察に止められるかわかりませんが。
たまたま隣にとまってる
前フリードも、この車は真中ですが
青いところに貼ってあり、前から見えません。
警察に停められないことを祈りつつ、
弁解の説明考えてます。
真似しないでくださいね。
長文失礼しました。

書込番号:25483186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/29 14:23(1年以上前)

気になるのは最初だけです。
全く気にならないし視界にも入りません。
ステップワゴンなので視界に入らないのかも知れませんが、見ない様にしましょう。
すぐになれます。

書込番号:25483287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2023/10/29 14:28(1年以上前)

>momobatoさん

〉モロ視界に入りとても気になります。

気になるだけなら慣れましょう

運転(視野、視界)に支障が有れば移す事も可能かも


多くの方が
今まで無かった物が有れば座高に関わらず気になると思いますよ



書込番号:25483292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2023/10/29 14:43(1年以上前)

多少ずれるのはいいと思いますが、着色部に付けて外から見えないのはアウトでしょう。

前方かつ運転者席側から見やすい位置ですから。

車検ステッカーはうまく剥がせば再利用できるけど、再発行してもらった方が綺麗です。
ちなみに、ドラレコ付けるのに邪魔で自分で位置ずらして貼りなおしてましたが、貼る場所が適正であれば何もお咎めありません。

位置については下記の様な記事がありました。

https://car-mo.jp/mag/category/news/mail_magazine/ln40/
車検ステッカーについて、道路運送車両法第66条では「国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない」とされています。そのため、貼り付けている位置が指定の場所でないだけでも違反になります。

違反した場合は、最大で50万円の罰金が科せられる可能性がある

書込番号:25483308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4991件Goodアンサー獲得:162件

2023/10/29 14:51(1年以上前)

>バニラ0525さん

>思い切って青いところに貼りました。予想通りというか、前からは、全然見えません。

アウトですね。

目敏いパトカーならUターンして4追いかけてきますよ。

貼り直したほうが吉です。

書込番号:25483319

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2023/10/29 15:09(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
ありがとうございます。
まあ、その時は、色々言うだけ言って、
ごまかすか、駄目なら、御用になります。
その時は、スレ立てて、注意促したいと思います。
視界の妨げになると、強調したいと思います。
警察に停められるのは怖いですが、
(車が対応できてないのが悪いですが、
多分これから設計する場合、右上の部分だけ開けておくようになるかもしれませんが)
視界の妨げになると、現場のおまわりさんに訴えます。

無意味でしょうが。

書込番号:25483342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/29 15:15(1年以上前)

↑あなたいい加減にしなさい
言ってる事変だと思わないなら、他のルールも怪しいので従わないなら免許返納して大人しくしておいた方が、身のためだよ

書込番号:25483347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2023/10/29 15:34(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
こういう性分なので、
天邪鬼なので、
許してください。
おまわりさん以外、
迷惑かけませんので。

書込番号:25483366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:360件

2023/10/29 15:42(1年以上前)

捕まらなきゃ良いやって、犯罪者の思考だよな。
普通の人には、その発想は無い。
気付かされたら速攻で改善するもんだよ。

片手運転が常習とかの人も捕まったら直すって言ってたな
ここはそんなのばっかりの温床か。

公な場って解ってるのかな?

書込番号:25483372

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/29 15:43(1年以上前)

警察だって人だよ、何言ってるの?
他の人に迷惑かけていないと思ったら大間違いだ
あんた独り身か?親族家族、孫だっているだろう
胸張って言えるか?

書込番号:25483375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2023/10/29 16:14(1年以上前)

スレ主様、私のせいで、関係ない方向にいってしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:25483430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momobatoさん
クチコミ投稿数:132件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2023/10/29 16:22(1年以上前)

皆さま、色々とご意見、アドバイスありがとうございます。

警察署に行って聞いてきました。
結論から言いますと、車検シールの貼り付け位置に関しては警察では取り締まらないそうです。
取り締まりが無いので、交通違反点数および反則金も一切発生しないそうです。
シールが視界に入って気になり運転に支障があり、極端な話、今までのミラー付近に貼ったとしても警察としては何もしないそうです。
見解を貰いたいのなら陸運局に問い合わせてくださいとのことでした。

今は仮の紙が貼ってあるので、正式なシールが届くまでの間に慣れてくれば、指定されている右上に貼ります。
どうしても慣れないときは、中央側に貼るかも知れません。(なるべく右側に貼ろうとは思ってますが)

一つ気になったのが、フロントウインドウの黒三角マークとシールが被ることです。
黒三角マークはホンダの特許で、運転中のドライバーの視線を上下に散乱させることなく安定化させるという効果があるとされています。
どこまで効果があるか分かりませんが、無意識のうちに効果があったとしたら、車検シールを貼ったことで効果が低減されないかという懸念でしょうか。
多分、目の疲れとして現れると思いますが、単に車検シールが目に入ってなのか、それとも黒三角マークの効果が低減されたからなのか判断はつかないでしょうけど。

書込番号:25483437

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2023/10/29 16:31(1年以上前)

>momobatoさん
ご苦労さまです。
行動力素晴らしいですね。
参考になります。
ご提言ありがとうございました。

書込番号:25483447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2023/10/29 16:36(1年以上前)

>momobatoさん

3月26日からスバルのクロストレックに乗り変えました。
スバルでは助手席側の左上隅に貼ってありました。

書込番号:25483456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2023/10/29 16:52(1年以上前)

>funaさんさん

車検ステッカーの貼り付け位置変更は7月3日から施行です。

書込番号:25483470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2023/10/29 16:56(1年以上前)

7月前は施行期間前で 1月から先行した県で 左に貼られる等のことがありました

なので3月でだとそういったことはありますが
次回車検では運転席側にされると思われます

#それより一部車種で 中央部の黒塗りに 車検ステッカー用の角穴が開いているものがあるが
  今後どうするんでしょうね  四角くそこだけ透明でいくんだろうか

書込番号:25483472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2023/10/29 17:03(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

>#それより一部車種で 中央部の黒塗りに 車検ステッカー用の角穴が開いているものがあるが今後どうするんでしょうね  四角くそこだけ透明でいくんだろうか

トヨタから、ウィンドシールドガラスシールが販売されています。
四角く抜けているのが嫌な方は、そちらを貼り付けることになるでしょうね。

書込番号:25483479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2023/10/29 17:20(1年以上前)

ややこしいですが、
『道路交通法』は一般道路・高速道路を走行する際に守るべき規則をまとめたもの。
それに対して、「道路運送車両法」は自動車の登録や検査、並びに整備やそれに関わる事業などについて定めたもの。らしい。

『道路交通法』に違反した場合、反則金と違反点数の加算が基本的な罰則ですみます。
しかし、「道路運送車両法」に違反した場合には、反則金を飛び越えて罰金が課されます。

車検のステッカー外から見えない位置に張るだけで「道路運送車両法」違反となるということは、整備不良扱い?
整備命令無視するとか悪質じゃなきゃ、なかなか逮捕まではないでしょうが、違反は違反なので規則は守ろうって事ですね。

書込番号:25483500

ナイスクチコミ!2


スレ主 momobatoさん
クチコミ投稿数:132件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2023/10/29 17:32(1年以上前)

左上に貼ってある場合もあるんですね。
私も気になり、とりあえずご近所の車を見てみました。
そしたら、向かいの家の車が貼ってませんでした。(普通のご家庭です)
確か半年くらい前に代車らしき車が2,3日置いてあるときがあったので車検だったと思います。
車検証とシールが後日郵送だと、自分でシールを貼らなければなりませんが、もしかすると貼り忘れているのかも知れませんね。

このシール位置の変更は、やはり視界に入るなど不評なようで再度変更になるかも知れないとホンダの営業さんも言ってました。

書込番号:25483515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2023/10/29 18:23(1年以上前)

後送付の貼り忘れ車両がけっこうあるのと
市町村、法人などで検切れ車両が多数あったため 改正されたと聞いています
なので 「目につくとこ」 ってのは必須なんでしょうね

塞ぎシールって 貼っていい根拠って大丈夫なんだろうか(心配性の小市民なもんで)

書込番号:25483574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2023/10/29 21:37(1年以上前)

>momobatoさん
今は仮の紙が貼ってあるので、正式なシールが届くまでの間に慣れてくれば、指定されている右上に貼ります。
どうしても慣れないときは、中央側に貼るかも知れません。(なるべく右側に貼ろうとは思ってますが)

仮証はとても大きくて目障りです。
本証は小さくなるので気にならないかと思います。

我が家の車も先日車検で仮証の時は目障りでとても気になりましたが本証は小さいので気にならなくなりました。
慣れもあると思いますが…

書込番号:25483893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2023/10/29 21:57(1年以上前)

シールが気になって運転に支障が出るようなら、本末転倒じゃん。

運転の邪魔にならない位置に多少移動させて貼り替えたって大丈夫なんじゃないのかねえ。

運転の邪魔になるか、ならないかって、ずっと大きな問題なんじゃなくない?

書込番号:25483924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2023/10/30 06:28(1年以上前)

〉「目につくとこ」 ってのは必須なんでしょうね

今の小さなステッカーになる前
今よりかなり大きなステッカーで毎年色が変わっていて
今よりはかなり目立った(分かりやすかった)

今のステッカーに変えた時
視野の妨げにならないよう小さく的な目的(変更の言い分)あった気がするんだけどな

車検切れ車両が出てくるのは
貼る場所より小さく色分けしない目立たないステッカーに変えたのも
原因の一つだと思うな

行政は自分達の失策を貼る場所にすり替えた部分は有るかな


1番の原因はセルフスタンドが増え◯◯月車検ですね
って言われなくなった事だとは思うけど


書込番号:25484218

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:109件

2023/10/30 07:50(1年以上前)

慣れかなと思います。
以前、ドラレコを運転席に付けた時ガラス上部のスモーク部分にレンズがかぶらない、極力上に付けたのですが最初は今までなかった物が視界に入ってかなり気になりましたが1週間ほどで慣れて来ましたよ。
車は先代フリードですが。

書込番号:25484284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/30 12:26(1年以上前)

気にしすぎですね。
運転席の中央に貼っているわけではないので、最初の違和感はなくはないですが、次の日には忘れてました。

とにかく貼ってればいいだけなので、見ない様にしましょう。
フロントカラスの左上を見ながら運転する人なんていません。

私は逆に乗り込む時にAピラーに隠れて見えないので、全くと言って視界に入らなくなったと思っています。

中央の方が乗り込む時も運転する時も、ミラーを見たりするのでその時、視界に入っていたと思います。

左上にあるから常に視界に入り車検切れを抑止する効果なんてほぼないと言えると思います。

書込番号:25484575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2023/10/31 06:42(1年以上前)

世の中にはルームミラーからネックレスやらをぶら下げていても平気で運転できる方がいらっしゃいます

吸盤式でガラスに貼り付けるお守りの類も同様です

そんな固定された小さなシールぐらいあっという間に気にならなくなりますって

書込番号:25485585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2023/10/31 07:49(1年以上前)

〉そんな固定された小さなシールぐらいあっという間に気にならなくなりますって

多くの馴れて気にならない
って意見

僕も嫌だけど馴れるとは思うが
皆馴れて気にならないとなると
車検漏れにどれだけ効果があるのか
懐疑的に思うのは僕だけだろうか



書込番号:25485643

ナイスクチコミ!4


スレ主 momobatoさん
クチコミ投稿数:132件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2023/10/31 09:25(1年以上前)

皆さん、慣れるというご意見ありがとうございます。
恐らく、私も慣れると思います。
ただ、先にも書きましたが、ホンダ特許の黒三角の効果が低減しないかが気になります。(車検シールを黒三角の真横に貼るようになります)
気のせいと言われるかも知れませんが、フリードに乗り換えてから長距離運転時の目や肩の疲れが少ない感じです。
こういったものは人によって効果の差はあると思いますが、自分には効果がある気がします。

書込番号:25485760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2023/10/31 10:22(1年以上前)

>市町村、法人などで検切れ車両が多数あったため 改正されたと聞いています


5年くらいたって大して変わらなかったらどうなんだろうね

TEC通った時読み取って○年○月車検ですとか言ってくれるとかだったら煩いけど有効かも





書込番号:25485823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2023/10/31 12:11(1年以上前)

車両間通信を義務化して
検切れ車 盗難車 は移動できないようにすればいいのに 解決

走行距離課税もされちゃうけど   (実はこっちが怖い)

書込番号:25485933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/01 11:55(1年以上前)

最近車検とりました。
ディーラーが運転席側に貼ってください。。
といいましたが、運転席側は視界の妨げになるので左端に貼りました。
視界が良くてスッキリしています。。

書込番号:25487034

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2023/11/01 16:26(1年以上前)

僕も今日貼りました

見えるから確かに気になる(判る)が運転には支障ない

1時間も走ったらもうべつにって感じ

でも見た目すっきりしないから運転席右上反対



書込番号:25487327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/12/03 14:09(1年以上前)

逆に視界に入らなくなったから、フロント中央周りがスッキリしたと思うけどね

書込番号:25531053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信12

お気に入りに追加

標準

オプション部品が6か月で故障

2023/02/18 17:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

ディーラーオプション ( ホンダアクセス ) のLEDルーフ照明が6か月で故障しました。
症状としては、いわゆるゴースト現象のような感じで、ドア連動スイッチをONにしていると、完全に消灯せずボンヤリ点灯したままです。
妻が6か月で点検時に相談しても 「 異常ありません 」 とあしらわれ、その日の帰宅後すぐに確認すると、確かに正常な状態でした。
しかし確認後の3時間後の就寝前に再確認すると、またもや薄っすら点灯したまま。
夜間の為、当然ディーラーと連絡が取れず、メールで苦情を送信。
翌日、職場で何度か電話するも、当然営業時間まで電話は繋がらず。
やっと10時に電話すると、営業時間前に妻へ勝手に電話し代車の手配、預かり点検の話を進めていました。
こっちは仕事中に抜け出し何度も電話しているのに、知識の無い妻と勝手に話をし段取りしている始末。
まぁ対応してくれていると怒りを抑えていると、
翌日また妻へ勝手に連絡。「 症状が再現出来ないのですが、ゴースト現象の可能性が 」 と憶測の状態で素人の妻へ 電話連絡。
我慢の限界が来て、メーカーの相談窓口へ電話すると、想定はしていたものの
「 ホンダ技研の製品ではなく、ホンダアクセスの商品の為、回答出来かねます。そもそもこのような案件は、メーカーとエンドユーザー様とのお話ではなく、窓口はディーラーです。」と小馬鹿にされる始末。
ディーラーの理不尽な対応は誰に相談すればよいのですか?と聞いても、
やはり 「 ディーラーです 」 の一点張り。
メーカーの品質の悪さ、ディーラーの対応の悪さ…
高額な粗悪品を買ってしまった自分が情けないです。

書込番号:25148303

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2023/02/18 17:37(1年以上前)

室内灯を 電熱球から市販LEDにしてませんか

書込番号:25148318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2023/02/18 17:39(1年以上前)

>おいおいオヤジさん
何を言いたいのかよく分からないけど。
ホンダ側の対応は一般的であり、ディーラーについても当然の対応と言えます。
そもそも、一回目に電話があった時点で次回電話来たら自分の方にと奥様に伝えなかったのでしょうか?
二回目の時に奥様はディーラーには旦那様に連絡するようにとは伝えなかったのでしょうか?
このようなやりとりをしないでディーラーやメーカーに悪いというのは余りに理不尽に感じます。
《報連相》は双方向に必要なことが等ではないでしょうか?

書込番号:25148321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2023/02/18 17:44(1年以上前)

PWM減光制御はプルダウンで消灯させますが
プルダウン抵抗を室内球に兼ねさせている場合
これをLED化すると 結線が2vを上回り ゴースト発光します

書込番号:25148331

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2023/02/18 17:47(1年以上前)

ちなみに室内球が球切れしてる場合も同じ症状になりますので
確認してください

書込番号:25148336

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/18 17:53(1年以上前)

メーカー純正ならばと、盲信するのはどうかと。

純正じゃないけど、取り換えして5年以上ノートラブルです。(変換コネクタ付き)

秋月電子で購入。



書込番号:25148348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4991件Goodアンサー獲得:162件

2023/02/18 17:55(1年以上前)

>おいおいオヤジさん

うーん、ディーラーの対応に特に問題は感じないけど。

そもそも連絡は必ずスレ主さんにするように手配していたのですか?

奥さんに勝手にディーラーの人と話を進めないように言っておいたのですか?

メーカーOPではなくディーラーOPでホンダ自体の製品でない場合、ホンダが回答できないのも当たり前だと思いますが・・・

書込番号:25148354

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/02/18 18:22(1年以上前)

他の方も書いてるけど、ホンダアクセスとディーラーと本田技研は別会社であり、本田技研には一切関係ないことなので苦情や対応を求めても相手にされないのは当然です。

それに、あなたがディーラーにどのように伝えたのかはわかりませわが、奥さんが一言「旦那に連絡してください」と伝えれば済んだことだと思いますよ。

書込番号:25148414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2件

2023/02/18 20:02(1年以上前)

現時点で製品不良なのか施工不良なのかは分かりませんが、確かに信じ過ぎていました。

書込番号:25148579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件

2023/02/18 21:57(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

スレ主さんは、
「ディーラーオプション ( ホンダアクセス ) のLEDルーフ照明が6か月で故障しました。」

と言ってるので、ひろ君ひろ君さんの
「室内灯を 電熱球から市販LEDにしてませんか」
と言うのは当たらないと思いますけど…。

書込番号:25148775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2023/02/18 22:12(1年以上前)

>、いわゆるゴースト現象のような感じで、ドア連動スイッチをONにしていると、完全に消灯せずボンヤリ点灯したままです。

ここから分岐してるんですよね
ここのプルダウンが切れてるんですよ

書込番号:25148795

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:153件

2023/02/23 10:17(1年以上前)

>おいおいオヤジさん

『ゴースト現象』という言葉があるんですね。
・スレ主さんは、駐車中に動作するような機器(駐車監視機能が付いたドラレコ等)を追加していませんかね。後付け機器を外して『ゴースト現象』が無くなるならLED微点灯は気にしなくて良いと思います。
・また、設計が古いフリードという車体(オプション)が照明のLED化を十分考慮できていない(実害が無いと判断して放置している)可能性も考えられますね。暗電流が測定できれば実害が無いことが解ると思います。

------------------------------------------------------------
以下は推測を含めた専門的な話ですので、興味があれば
『ゴースト現象』の原因ですが、設計の中でたまに経験する
『電源OFFしている機器と電源ONしている機器の間が信号線で結ばれていると高電位の信号線から電源OFFしている機器の電源系に微弱電流が流れ、電源OFFしているにもかかわらず、電源ON(ただし、本来の電源電圧より低い)しているかのように挙動(LEDなら発光)する場合ある』
ですね。

対策としては、
1)電源-グランド間に固定抵抗を入れる(わざと電流をリークさせる)
2)常時ONしている機器からのハイレベル出力が電源OFFしている機器に
 入力されることを極力回避する。(ハイレベル信号を減らす)

2)の完全実施は車メーカーでも面倒(半導体自体の設計変更要)なので、
1)で対策している場合もありそうです。
なお、リーク電流の大きさは、固定抵抗を付けない方が少ないので、
僅かに光るLEDをそのまま許容する方が省エネになると思います。

書込番号:25155036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/23 11:40(1年以上前)

>おいおいオヤジさん

私の記憶が正しければ
Honda純正用品は1年保証付いていませんでしたか?

書込番号:25155149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ643

返信148

お気に入りに追加

標準

非常に不快です。

2022/03/02 09:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

この度、フリード購入のために見積書をもらいにデーラーに行ってきました。特に価格交渉などトラブルもなく順調に終わると思われました。しかし、担当の営業マンのちょっとしたことで途中から気まずくなり不快極まりなかったです。その営業マンとは、もう話をするのも嫌になりました。この場合、所長さんに言って担当を変えてもらうことは出来そうですか?新車を買うよろこびがすっ飛んじゃいます。腹が立ってしょうがないです。何か良い方法ありますか?

書込番号:24628315

ナイスクチコミ!12


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/03/02 09:47(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん

契約してないのですか?
その状況ならば事実を伝えて担当変えましょう。

今の書き込みでは非がどちらにあるか不明です。
それ次第で相手の今後の扱いは違うでしょう。

書込番号:24628322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/02 09:50(1年以上前)

ディーラーとのお付き合いがどの位か不明ですが同じ店舗で担当変更すると後々気まずくないですかね?
点検待ちなどでショールームで顔合わせるのも辛い気分になりそうですよ。

販売会社が複数あれば他の店舗での購入をお勧め致します。

書込番号:24628327

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/03/02 09:55(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん

遠慮はいりませんので、店長と話し合ったらいかがですか?
ところで、気まずくなったのはどんな点でしたか?

書込番号:24628336

ナイスクチコミ!13


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2022/03/02 09:59(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん

契約していないなら、もうそこに行かなければ良いだけでは?

所長に担当替えを頼むのも(私なら)エネルギー要るし、変えてもらってもその店行く度に、その担当の顔を見る事になって、お互い気まずいですよ

ちなみに気まずくなったちょっとした事って何ですか?

書込番号:24628342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/02 10:26(1年以上前)

例えは違いますが、煽り運転された被害者が実はそもそもの原因を作っているという事例が大半です。

この件、どちらに非があるのか文章からは伝わりませんが、契約してないなら店長にでも苦情を言って購入店舗を変えましょう。

その店舗の別な人から買ったって、点検や車検など後々その店舗に行けば嫌なセールスはいるんですよ?

なんならホンダ車買わないという選択肢もアリ。

その辺はご自由に。

書込番号:24628384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/02 10:27(1年以上前)

こんにちは、
1.営業担当者を替えてもらうことは可能だと思います。
所長などの管理職にお願いしてください。

2.不便でないところに別の店舗がある場合、
事情を話して、商談を継続すればいいでしょう。

書込番号:24628386

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/03/02 10:34(1年以上前)

”ちょっとしたことで途中から気まずくなり不快極まりなかったです”

他から買え、とか店長に言って替えてもらえ、等々は判り切ったことですが、先ずは何があったのか書かないと・・・

スタッフは嫌だけど車は気に入ってるなら他から買えば済む話。どうしてもこの店じゃダメなんですかね ? そこも書かないと。

書込番号:24628397

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:33件

2022/03/02 10:55(1年以上前)

今、CMでキャンペーンのことやってますよね。店内にも別のキャンペーンのポスターと当店だけの特典のボードがあります。今回の商談がそれに当たらないか聞いただけです。わざと無視するように独自の条件を入れてきました。出来ないなら、単純に当てはまらない理由を言えばいいのにと思っちゃいます。こっちの空気を察ししたのか店を出るまで笑顔がありませんでした。端末もうまく使えないし、やることなすこと時間がかかりました。外に行ったと思ったら帰ってこないし、店内でもほかの客と話し込む。待たせましたの謝罪もありません。店内の中ではご高齢で誰も意見も言えないかなと思ったりしました。

書込番号:24628426

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/02 11:20(1年以上前)

  スレ主さん
うーん、高齢なせいかどうかは知れませんが、確かに妙な営業員ですね。
私は、こんな非礼な営業には出会ったことはありませんが、上でも出ているように、可能ならば販売店を変える方が良いでしょうね。

と言うか、私ならホンダそのものが嫌いになりそう・・・。

書込番号:24628464

ナイスクチコミ!14


正卍さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:130件

2022/03/02 12:02(1年以上前)

気配りがない営業ですね。自分ならそこを諦めて他のディーラーに行く。

書込番号:24628519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9件

2022/03/02 12:20(1年以上前)

5歳児みたいな店員さんだお(o^艸^o)

そうゆう人とは関わったら負けだお(o^−^o)

書込番号:24628548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/03/02 12:22(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ お店 変えましょう・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24628555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:360件

2022/03/02 12:24(1年以上前)

自分は客だぞ!相手との立場で自分が上だと潜在意識があるから、些細な事で不快になる。
商談は平等な立場だと思っていれば、気分で商談しないから、相手の行動や言動をサラッと流せる。

車を注文しに行ったのか、上客気分を味わいに行ったのかの違い。

営業する側も、買う側も双方ともに
断る権利がある。

書込番号:24628562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:33件

2022/03/02 12:30(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
TVでキャンペーンやってたって言っただけなのに、店内にも別内容のキャンペーンのポスターや当店だけの特典と書いたボードもある。こんなのもありますって言われなければ話題にしてはいけないものでしょうか?

書込番号:24628577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2022/03/02 12:33(1年以上前)

そのような営業マンが居る時点でその店舗の全体像が透けて見えます。

他の担当者に変えても似たりよったりかも知れません。

自分ならスッパリとそのような店舗とはおさらばです。

書込番号:24628581

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:33件

2022/03/02 12:41(1年以上前)

>Che Guevaraさん
車を注文しに行った=上客気分を味わいに行った。です。
車を買うときって軽い興奮があります。そのテンションで行くと営業マンもこちらの気分が分かっているから話は弾むしお互い笑顔になる。多くはそうでした、他店ではね。

書込番号:24628602

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2022/03/02 12:42(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
契約書にサインしてなければ担当変えるのも可能ですし、購入店を変えるのも可能です。

別資本のホンダカーズで相談してはどうでしょうか?
購入条件や不満に感じた対応などを説明して、別店舗で同条件で満足の行く対応になりそうなら変えた方が後の付き合いも心配無いと思います


私も知り合いの紹介で某ディーラーでフリードを購入しました。最初から良くない態度と思いましたが知り合いの紹介の手前、金額は納得できたので契約書にサインしましたが、サインした後は何の連絡も貰えない状態でこちらからの確認も催促しないと連絡貰えないほどずさんな対応でした。その経緯を販売店本部に連絡して納車するディーラーと担当の営業マンを変えてもらいました。

コイツから買うの不安だなぁと思うのであれば、絶対に辞めた方が良いと思います。
納車後の故障も無償か有償かでもめる事もあると思うので営業マンはちゃんと選んだ方が良いですよ

書込番号:24628605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2022/03/02 12:49(1年以上前)

失礼します。
セールスとは相性が悪かったということで、
そこの店舗はあきらめて、距離の便は悪くなるかもしれませんが、この車がお気に入りなら、同じ系列の他店舗か、別系列のホンダ店を探すか、
車にこだわりなければ、
他メーカーを探しましょう。
とにかく同じ店舗で担当かえても、
顔あわせることありますので、お互い嫌でしょうし、
ただ、私は担当者と購入の時が終われば、
整備とかの時は、受付に直接予約とったり、
整備は、整備士の人と接するだけで、
購入したセールスとは挨拶くらいで、
何も期待しないので、 
お互い親密にならないように適度な距離おいてます。それが楽です。
私の場合ですが。
失礼しました。

書込番号:24628617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/03/02 12:58(1年以上前)

たぶんキャンペーンの内容を把握してなくて聞かれたから困ったんだと思うんだお
自己評価を下げたくなくて同僚や上司に事情を説明して代わりにキャンペーンについて説明してもらう気がないから特典つけるとかゆってその場を誤魔化したんだお(o^艸^o)

問題が起きても問題を解決させずに誤魔化して乗り切る選択肢しかないタイプなんだろうから痛い思いをする前に関わんない方がいいんだお

書込番号:24628636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3031件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/03/02 13:00(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
契約寸前まで行って気分を害さられ、その営業の顔も見たくないという事なら、他店に替えてるしかありませんが、値引き条件が悪くなる可能性も有りますし、他の営業さんに替えてもらうのが1番手っ取り早い解決策と思いできればます。
日を置いて頭冷やしてから判断する事案だと思います。

書込番号:24628642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/03/02 13:08(1年以上前)

ここ二十数年担当セールスは変えて無いよ。

その間3台違うメーカーの車に浮気したけど、その時も定期的に連絡があったから離れる事は無かった。

僕にとっては担当セールスとはそんな感じで、メーカーや店からでは無くて人から買う感じだね。

その人はその販社のトップセールスで、多くを語らずとも大体察してくれるので付き合ってて楽なんだよね。

そう言う人は中々見つからないとは思うけど、近い人は探せば居る筈なので沢山商談してみるといいと思うね。

不愉快な思いして大金出して「買わせて頂く」なんてあり得ないよね。

書込番号:24628654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


GRANFORCEさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/02 13:24(1年以上前)

書き込み失礼します。

キャンペーンしてますね。
私も先月フリードを契約したのですが
価格も決まって契約前にキャンペーンの事を聞いたらヤンワリと断られました(;^_^A
値引き、下取りで頑張ってくれてる事と
クーポン適用と適用じゃない場合の損得は結局変わらないんじゃないかと考え
なんでも良いとこどりは出来ないなと諦めました。

営業さんと安心してお話が出来ないようでしたら
別資本のホンダカーズさんに行かれるのも一つの方法です。
その時は価格交渉中にクーポンの確認をされるのが宜しいかと思います。
キャンペーンの適用については難しいですね。。。
納得できる購入を応援しています♪

書込番号:24628671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/03/02 13:37(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん

耳の痛いことを申し上げますことをお許しください

スレ主さんはムッとしたときに平静な気持ちを保ったまま(これが大事)、その場で
相手に伝えるのが苦手ではないでしょうか
あるいは、担当と良い関係性を築こうとして、遠慮して気を使っている(ガマンする)

それでモヤモヤを内にため込んでしまい、ぶつける相手もおらず、
マイナス感情が増幅して腹が立ってどうしようもなくなる

少しでも当てはまるということなら、これからは遠慮せずに気になったことは
相手に伝えるようにしていくとよいですね

今回の件は店長に冷静に気持ちを伝えれば担当を変えてくれるはずです
その担当とは今後、会話を交わすこともないでしょう

書込番号:24628688

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/03/02 13:39(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん

ホンダ車でトヨタディーラーを訪問した際、「ホンダ車は鉄板が薄いし、耐久性が低い」的なことを言われた経験があります。ベテランの営業マンでした。

そりゃ20年前のモデルだから、そうかもしれないけど。別に壊れないし、ワタシは気に入って長く乗ってるんだけど。という想いが巡りました。思い起こせば、隣で家族が「さすが世界のトヨタ」とかおだてていたような。。。

その店舗では許される昔の営業スタイルなのでしょうね、お客のクルマにネガティブキャンペーンしてくるなんて、閉口しました。他店舗(トヨタ含む)では聞かないセリフでしたから、店舗や営業マンの当たり外れがあるということですね。

(結果的にトヨタのクルマを気に入ることが出来ず、ホンダへ乗り継ぎました笑)

書込番号:24628691

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/02 18:45(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
お名前の通りトヨタで購入するのがオススメですね。
トヨタのディーラーは客を気持ちよくさせるのは大得意ですからね
そこで気持ちよくされながらフリードよりも微妙なシエンタを買いましょう
トヨタが正解!間違いない!

書込番号:24629095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/02 20:24(1年以上前)

>お名前の通りトヨタで購入するのがオススメですね。
>トヨタのディーラーは客を気持ちよくさせるのは大得意ですからね

かって、トヨタ車購入交渉途中に営業が家まで押しかけて来たのですが、「訳あって、他メーカーの車に決めようと思っています」。と言った途端に、それまでの柔和な表情が一変、それはそれは怖い顔になった挙句に、もう椅子を蹴るようにして、黙って出て行きましたね。

まあ、それからずっと、トヨタにはご無沙汰ですけど・・・。
いずれにしても、かくもメーカーの末端員の対応は大事だと云事なんでしょうね!

書込番号:24629273

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/03/02 21:48(1年以上前)

他にも居ました、忘れられない営業マンが。

「今晩はそのまま乗って帰って下さい!満タンにしますから明朝まで乗って、奥様を口説いて下さいっ!!」

さすが最大手!最新型なのに、何という大盤振る舞い!ホントに貸してくれました。しかも信じられない下取り価格。楽し過ぎてホントに乗り換えようかと思いました。やる気のある営業マンでした。

と、ここまでは良かったのですが、数日後「仮でもいいから契約して欲しい」と突然に自宅へ来て。。。

人間性のいい営業マンだったのですが、ノルマが厳しいのでしょう。比較した結果からもホンダを気に入ったので、縁がありませんでした。
スレ主さんは、気に入ったものを、ウマが合う人から買えるといいですね。

書込番号:24629415

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2022/03/02 23:00(1年以上前)

個人的には,ディーラーの担当にもてなしを求める親密な付き合いって方って,古いと感じますけどね。

営業マンには,事務的な対応以外求めない方が気楽ですよ。
乗換の時に他メーカに気軽に乗り換えられるし,メンテナンス勧められても,安いところでやるから結構って簡単に言えますからね

ネット社会になって営業マンより詳しい情報は容易に手に入るし,車検の時期とかは会社からハガキで連絡来るし,デメリット感じたことないですね。

書込番号:24629532

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/03 08:23(1年以上前)

CMで流れてるキャンペーンなんて値引きを渋るための手段です。

実際どのキャンペーンなのか知りませんが…
・用品プレゼントまたは〇〇万円分のクーポン。
・購入資金プレゼント。
なんて決まってる値引き枠の一部でしかなく、二重取りできないようセールストークでごまかします。

今回はそのセールストークが下手だったって話ですかね。

前にも書きましたがその店舗にこだわる必要はない。

店の内部でクレーマー扱いされたまま今後も付き合っていくのって辛いでしょ。

商売って慈善事業じゃないんでお客様は神様(上客)なんてありえません。

車(フリード)を売ってほしい人が我々の店舗にくる。

です。

書込番号:24629810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/03/03 14:40(1年以上前)

私ならディーラー変えるかな。

昔初代インプレッサが欲しくて、まだ迷ってる時に女房と一緒に「試乗出来ますか?」ってディーラーに行きました。
この時の担当者は昼飯にニンニク食ったらしくプンプン匂うし、「見積もり?はいはい」と言って値引きもなんも無い見積書をめんどくさそうに差し出して来ました。

・・・半年ほどたって買う気になってディーラー行ったら別の担当者が出てきて、WRC好きで話も盛り上がり、「価格頑張りますよ!」と対応してくれ、購入後も「今週末いらっしゃいませんか?」とWRC限定グッズ(優勝記念マグとか)入ったと行きは声かけてくれました・・・前のニンニク男もいたんですけどね(笑)。
ホントは多分成約者にあげるグッズを沢山もらいましたよ(笑)。

書込番号:24630244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11702件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/03/03 15:23(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
自分に非がないと確信が有るなら、
メーカーのお客様相談等にクレーム上げると良いですよ。

正当ならビックリするぐらいの謝罪が来ることあります。
(他メーカーでの経験ですが。)

未練が無く、変えられるならお店を変えるのが早いかもですね。

個人的意見です。

書込番号:24630287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2022/03/03 18:15(1年以上前)

>自分に非がないと確信が有るなら、 メーカーのお客様相談等にクレーム上げると良いですよ

メーカーにクレームするのは自由ですが、今回の件って担当者の印象が悪かっただけで、具体的なミスがあったかと言われると無さそうな感じですね
所長に合わないと愚痴って、担当替えてもらうぐらいは有りかと思いますが

書込番号:24630479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2022/03/04 18:58(1年以上前)

自分なら即、ディーラーを変えるけどね。

ちょっとクチが悪くなりますが「フリード」では営業マンもテンションあがりませんよ。
そんな経験いくらでもしましたよ。

書込番号:24632167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/03/04 19:48(1年以上前)

>店内でもほかの客と話し込む

ホンダでは良く有る事、ホンダって担当営業エリアが無いから
店に来た客を捕まえるしかない。
で、一度捕まえた客は大事にする。
ぶっちゃけ買うか買わないか分からない客より、自分の担当してるお客を
大事にしたいのが人情。
「アイツ、車買った後はショールーム行ってもガン無視だ!」って怒らせるよりマシ。

>車を注文しに行った=上客気分を味わいに行った。です。

上客気分が味わえるのは納車式と初回点検時だけ。
その後はフツーの客。

書込番号:24632234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/03/04 21:46(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん

人付き合いは、やり取りをして楽しい人の方が良いですよね

無理に嫌な人とやり取りをしてストレスを溜めるのは自分の為になりません

事は車なのですから、お店を変えましょう!

書込番号:24632477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/03/04 22:21(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん

1)別系列のホンダディーラーを訪問、納得の見積もりを獲得
2)その見積もりを持って、不快な営業マンと再戦

これが1番、気は晴れるかもしれませんね。
ですが、時間と労力を費やすし、お考えを切り替えるのが1番スッキリするでしょう

書込番号:24632533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/04 22:47(1年以上前)

ホンダって割とそう。
トヨタもポツコン多し

書込番号:24632572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/04 22:54(1年以上前)

そりゃ、ディーラー担当者とても人間なので同じ事でしょ?
真意がどうとでも操作できる、書き込みなんて???

感情的になってる人の書き込みなんて、何を持って信用できるの?

一方的すぎると、思うな。

全く比がなかったなんて、その場にいない以上はわからないでしょ?

全てにおいて、信憑性に疑問がある

書込番号:24632582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2022/03/05 09:02(1年以上前)

スレ主さん

>車を注文しに行った=上客気分を味わいに行った。です。

大昔の「お客様は神様です。」を当然のことだと勘違いしていませんか?
クルマは高価な消費財だけど、単に生活に必要な日用品だと考えられませんか?
クルマが昔のようにステイタスだった時代はとっくの昔に終わっています。

海外旅行だって昭和の時代にはある程度の層にしか行けない特別な旅行だったのが、
今では全国の国公立&私立高校の修学旅行で誰もが気軽に行けるわけですし、、、

スレ主さんの認識がズレていたことが最大の原因ではないんでしょうか?
普通に日用品を購入しに行っただけだと思えば腹も立ちませんよ。

書込番号:24633080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/05 09:27(1年以上前)

さすがにドラッグストアやスーパーで買い物する感覚では行けないような

書込番号:24633115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2022/03/05 09:47(1年以上前)

個人的には、担当制の仕組みがめんどくさい。
名前も覚えてもらいたく無いし、どうでもよい世間話もしたく無い。
車を買うときも、ネットで当たりをつけて、試乗車で詳細確認させてもらえればよい。(出来れば営業マン抜きで乗りたい)

最近、美容院でもコロナ禍が理由だったけど、おしゃべり無しオプションが人気あるらしい

そういう人増えているんじゃない

書込番号:24633155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/03/05 10:37(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

ありがとうございます。コンビニでおにぎり一個買うのにもテンション上がる時があります。100均でまとめ買いだってテンション上がります。過去に数万円の中古車買った時も高揚感ありましたよ。例えば、たい焼き一個、コロッケ一個でも笑顔で売ってくれたらうれしいです。商売ってそういうものだと思います。

書込番号:24633240

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/05 11:09(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
心中お察しします。自分なら即チェンジコールします。

自分もHPでナビお得キャンペーンしてると話したのですが、それは適応できなみたいなことを言葉濁された事あります。
主さんの場合も優良誤認となり得ますので、景品表示法に違反する行為で消費者庁に通報すれば問題となる行為です。

その人から見積もり取って最終的に契約は他の人と契約でも全然問題ありませんし、他のディーラー持って行っても構いません。
こちらは強気で交渉して問題ないです。今のうちに不満ぶつけないと後々車にトラブルあった時も益々気分害されると思います。

高額な買い物なので後悔のない様にね。

書込番号:24633294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/05 11:17(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
連投すいません

ホンダは色々観てると買う気失せてきます。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000569253/SortID=18563940/

など、当該車種ではありませんが、雨漏りでの対応がどうも納得できません。
この辺も判断材料、交渉材料にしてみてはいかがですか?

書込番号:24633309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/03/05 13:30(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

大変心強い回答をありがとうございます!

書込番号:24633515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/03/05 15:00(1年以上前)

出るは出るは、書類の不備や不具合。この人能力あるんでしょうかね。いつになったら契約が出来るんでしょうか。もう怒りは通り越して笑うしかないです。家族も苦情入れる気も失せました。さあて、納車にはどんな車が来るんでしょうか?だあれも見たこともない車が来たりして、(笑)(笑)(笑)

書込番号:24633625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/03/05 15:02(1年以上前)

そんなことしたら、ただのクレーマーだよ
上のレスの内容も稚拙だし、怪しい

書込番号:24633629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3031件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/03/05 15:19(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
既に問題の営業で契約してたんですね。
人は自分を映す鏡といいますから、たとえ自分に非がないと思ってても、そういう目で相手を見てると同様に思われてるかも知れません。
納車間違えなければ良いですね。

書込番号:24633638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/05 15:38(1年以上前)

>さあて、納車にはどんな車が来るんでしょうか?だあれも見たこともない車が来たりして、(笑)(笑)(笑)

あーあ
契約書に印鑑押して「私はこんな車頼んでない」
なんて通るわけないのに・・

書込番号:24633658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/03/05 15:47(1年以上前)

そんなの新車からの一ヶ月と六ヶ月の無料点検が済んだら、依頼先を他のホンダディーラーに変えればいいよ。

一ヶ月点検からでもディーラー変えれる筈だけど、嫌な担当にお願いして他ディーラーを手配してもらう必要があるかも知れない。

ディーラーを変えるのは転勤などの対応でよくある事だよ。

一般的に販売部とサービス部は別なんだけど、お店で顔を合わすのも嫌だろうし、変えた方がストレスが無いからね。



書込番号:24633664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2022/03/05 17:23(1年以上前)

3/2
>見積書をもらいにデーラーに行ってきました。
>価格交渉などトラブルもなく順調に終わると思われました。
>今、CMでキャンペーン今回の商談がそれに当たらないか聞いた
>途中から気まずくなり不快極まりなかったです。

3/5
>出るは出るは、書類の不備や不具合。
>いつになったら契約が出来るんでしょうか。
>納車にはどんな車が来るんでしょうか?

見積もりもらいにいって非常に不快になったが、その数日後契約しようとしている。。。。
腹が立ってしょうがないのに?
CMキャンペーンが適用になったのでしょうか?

また、注文書と違う車が来るなんてありえないと思いますが?(−o−;

書込番号:24633808

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/05 19:32(1年以上前)

>見積もりもらいにいって非常に不快になったが、その数日後契約しようとしている。。。。腹が立ってしょうがないのに?
==>
世の中色んな人がおりますよ。 私も HONDA CARS H K店の 営業姿勢と言葉使い、商品知識 etc..には、最初から超超不快でした。
初回来店後、7日後、そこで購入しました。 自分がどういう車が欲しいか が決めての人も 世の中には沢山いるでしょう。

例えば、FIT2が非常にお気に入りで、FIT4を--色々問題は見えていたのに --- 購入したおばかさんとかね。

どのHONDA CARSが ベルノ、クリオ、プリモ流れかとか、独立系だとか、ユーザからとても見えにくくしてますからね。
ちょっと WEB検索しただけでは分からない。  看板の下の線が緑色がどこぞ とか、後から知りました。
私は、HONDA CARSに 販売ディーラは統一されたのだと思っていました。
後から考えれば、店の雰囲気やにおいが違います。

実態にびっくりしましたよ。 商品知識の欠乏、無礼な言葉使い、約束を守れなくても事前連絡しないとか、自分の会社が売っている現役車を貶して見せるとか、なんだか一人で営業駆け引きしだしたり、当地のHONDA CARSだけだと思いたいですが、そこらはもうどうでも良くなっている。

スレヌシさんがどうなのかは、分かりませんがね、そういう 可能性を思いやれないものかなぁ...

書込番号:24634003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/05 19:40(1年以上前)

>また、注文書と違う車が来るなんてありえないと思いますが?
=>
今の車はソフトウェアの塊なのに、必要な初期設定が終わっていないのに、納車されるなんて事も普通はあり得ないとおもいますね、
指摘しても、ああ、そうですか、 やったはずだけど ... で謝罪なし。 

それだけで、納車後2か3日で、3回販売店へ行きました。 原因を客相と一緒に突き止めたのはユーザの私。

それを指摘しても、 ああ、空ですね、車両フレームナンバー、良く分かりましたね

だってさ。 まだ4週間経過してません。 他に抜けがないか、まだ 当方が気付いてないかも知れない。

書込番号:24634012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/03/05 20:37(1年以上前)

新車は、買うのも、買った後も、たいへんなのですね。心中お察しします。
自分の目で見て、指名買いできる中古車を選択して良かったなあ、しみじみ感じました。

あ、4代目のクルマだけど、未だに新車はゼロだ!(でも満足です)

書込番号:24634132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/05 22:08(1年以上前)

>出るは出るは、書類の不備や不具合。この人能力あるんでしょうかね。〜もう怒りは通り越して笑うしかないです。家族も苦情入れる気も失せました。さあて、納車にはどんな車が来るんでしょうか?
==>
本当に出るは出るはですよ。営業マターの方もね。

新車買う時、中古に出したら、税金が戻ってくるでしょう。その手続きは営業マターのはず。 まぁ、こちらも納車時気づかなかったのはありますが、 HONDA CARSのご担当様は、すっかり失念されてましたね。納車後、何かが足りないと こちらが気付き...まぁ、その後は分かりますかね。

納品リストの オプション品チェックリストに、こちらの実車確認もせず、チェックを入れ出したのは、ビックリして、
 ちょっと待て、 これ全く確認してないよね
と指摘。
 ああ、それですか、ではどうぞ 
だってさぁ。  めまいがしそうで、フットライトオプション確認こっちも忘れてしまいました。

これで、新人じゃないようです。 本当に 購入なさるなら、気は抜けないですよ。担当営業変えたほうがいいが、そういう営業が存在できる店なら、他も推して知るべしかもね。 早めに店長に相談だが、そういう営業がいるなら...店長の指導がどうなってるのか... そも。。。。 

 私も車7台目. 車の細かいトラブルはあったけど、さすがに営業マターばかりなのは、当地のHONDA CARS2社と、大昔の日産ディーラかな...  バブル以降に変わったのかな。 ベルノとトヨタ と今も付き合いがある中古車屋は、失敗もあったが、対応が真摯で良かったね...

別に車じゃなくても、営業さんは、誠実さが命でないかいねぇ。知識不足で即答できなくても、後で調べてCBでも良いのに。

書込番号:24634327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/03/06 11:14(1年以上前)

この店ヤバそうです。短気に変えてもらわなくて良かったかも。もっとヤバいのが来たかもしれません。自営業の知人がいるのですが、ホンダ車が4台、5年に一度乗り換えています。上得意様で良好な関係だと思っていました。しかし、いつの間にか全車トヨタだけに。聞くとそのデーラーに見切りをつけたそうです。ホンダのデーラー、3店舗あります。一番近くて利用に便利なのが今回の店舗。生活エリアと真逆な方向20分にもう一店舗。これ元自転車屋、評判が悪くて却下。もう一店舗、車で15分、しかし裏道にあり超不便。まじホンダ草。フリードに惚れたから納車まで我慢。後は、知り合いの修理工場と付き合うつもりです。

書込番号:24635061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/06 12:07(1年以上前)

ひょっとして、最初の質問の時点で既に契約してたのかな?
納車後は知り合いの整備工場と付き合う?
多くの方のアドバイスは何だったのでしょう。

書込番号:24635133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/06 12:15(1年以上前)

どんどん気に入ったところへ変えたらいいのですよ。

しかし、物事は一面的な情報だけで正しい判断はできません。
担当営業部員から、実際のところどんな客なのか聞いてみたいですね。

書込番号:24635153

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/03/06 14:20(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん

余計なお世話かもしれませんが、スレ主さんの本スレッドにおける目的を図りかねています。アドバイスをしてくれた皆さんに有用となるよう、ヤバそうな店舗名を開示できないのものでしょうか?それほど不手際のある店舗なら、情報共有しないと他にも苦しむ人が出ます。それがクチコミ掲示版の目的にも沿っていそうに思いますが、いかがでしょうか?

実名を公開してはいけないルールがあったり、そもそも共有の意思が無い場合は、どうぞスルーして下さい。

書込番号:24635398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4623件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/06 14:52(1年以上前)

そんな知人がいるのに、そこで契約ってのが疑問。

書込番号:24635442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/06 15:43(1年以上前)

>コンビニでおにぎり一個買うのにもテンション上がる時があります
>例えば、たい焼き一個、コロッケ一個でも笑顔で売ってくれたらうれしいです。商売ってそういうものだと思います。

スレ主さんの感覚、良く分かりますよ!
以前、フランス パリで、時間があったので 街角売りの若い(高校生風)販売員からアイスクリームを一個買いましたが、その折に確か"Merci"・・・とか言いながら、つり銭を渡された時、しっかりこちらの眼を見てごく自然ながらとても想いのこもった笑顔に超感動!

翻って、我が日本では経験できないことでしたが、それが過ぎると誤解されるとでも、思っているのかな? それとも、面倒くさい?

書込番号:24635514

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2022/03/06 15:52(1年以上前)

ハンドル名がtoyotaファイナンスなのに
ストリーム→フリードって流れがちょっと不思議です
シエンタも検討したら良いのに

書込番号:24635526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/03/07 09:31(1年以上前)

皆さんからは貴重な情報、助言を頂きありがとうございます。将来にもきっと役に立つと思います。今回の件、家族と何度も話し合い苦情は入れないことにしました。一度も不満や苦情は言っていないので少なくとも店舗側からは良好な関係と思われていると思います。これからは、スレタイから外れて経過報告をします。「必要な手続きはこれで全部ですか?」に「はい」と言われましたが現状いまだに契約書なるものを見ていません。

書込番号:24636848

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2022/03/07 10:09(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
>契約書なるものを見ていません。

本当に契約しています?
対面で契約しているなら、その場で押印又は署名した契約書を甲乙作成し、一部受け取っている筈です。
そもそも、ちゃんとコミュケーションが取れていないんじゃないでしょうか

書込番号:24636920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2022/03/07 12:35(1年以上前)

>現状いまだに契約書なるものを見ていません。

署名、捺印もしていないのですか。?
足元を見られているんじゃないですか。?

書込番号:24637118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/03/07 13:09(1年以上前)

>mokochinさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
たった今電話しました。注文はしていて(納車に向けて)進んでいるそうです。契約書が無くても注文が出来ちゃうとは、意外です。

書込番号:24637178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/03/07 13:11(1年以上前)

年度末の売り出ししてて、カラクリがあるみたいです。

書込番号:24637179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2022/03/07 13:15(1年以上前)

控え書をもらっていないですか。?

書込番号:24637183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/03/07 13:16(1年以上前)

見たことがないです。

書込番号:24637187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/03/07 13:22(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

書いてないんだからもらうわけない。

書込番号:24637197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2022/03/07 13:28(1年以上前)

>見たことがないです。

注文内容の控えがないって事ですか。?
例えばフロアカーペット(マット)やカーナビやドアバイザーやマッドフラップなどの
注文控えがないって事ですか。?
納車時、未装着や色違いなどトラブルが起こった時、困りますよ。

書込番号:24637207

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2022/03/07 13:30(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
めちゃくちゃですね。
社会的常識のある方に同行してもらって、契約内容の確認をしたらどうですか?

書込番号:24637212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/03/07 13:59(1年以上前)

タブレットの画面で自分の名前書いたでしょう。

今はそれで有効だよ。

注文書の控えは何処かカタログにでも挟んて忘れてるだけじゃないの。

書込番号:24637246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/07 14:04(1年以上前)

 スレ主さんは上で
3月5日>いつになったら契約が出来るんでしょうか。もう怒りは通り越して笑うしかないです。家族も苦情入れる気も失せました。
     >さあて、納車にはどんな車が来るんでしょうか?だあれも見たこともない車が来たりして、(笑)(笑)(笑)
      ↓
3月7日>「必要な手続きはこれで全部ですか?」に「はい」と言われましたが現状いまだに契約書なるものを見ていません。

   その後 
>たった今電話しました。注文はしていて(納車に向けて)進んでいるそうです。
>契約書が無くても注文が出来ちゃうとは、意外です。
    ↓  
>見たことがないです。   注 (契約書の控えを)
    ↓
>書いてないんだからもらうわけない

えッ?!  それで 上でも出ているけど、どんな車が・・・?
少なくも、「だあれも見たこともない車が来たりして、(笑)(笑)(笑)」と、大笑いしている場合ではないですよ!
うーん、いずれにしても、大変な内容の板になって来ましたね。

書込番号:24637251

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:46件

2022/03/07 14:15(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
ここまでの流れから今あなたが新車で買うのは不適と思います。この先まだトラブルが起きる可能性が高い。あなたは売る側との信用を大切にしていると思いますので、コミュニケーション不足からのトラブルが予想できます。

知り合いの整備工場?の人に頼んで、中古車、未使用車あたりを探してもらうべきだと思います。

書込番号:24637269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/07 14:15(1年以上前)

  追伸
「外に行ったと思ったら帰ってこないし、店内でもほかの客と話し込む。待たせましたの謝罪もありません。」の流れを追って気付いたのですが、もしかしたら、営業マンは、全ての契約が済んだので、そうした態度をとったのかも知れませんね。
「貴方には、今はもう用が無いのだから」と・・・。

無論、すべてのやり取りを直接聞いていたわけではありませんし、また読み間違えていたらごめんなさい。

書込番号:24637270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/03/07 14:22(1年以上前)

>tt ・・mmさん

了解しました。ご指摘の段階では、見積もりももらっていません。やっと来て、それから見積書を一枚作るのに2時間かかりました。

書込番号:24637283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/03/07 14:30(1年以上前)

>Ninja86さん
タブレット?見てないし署名もしてないです。

書込番号:24637293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/03/07 14:36(1年以上前)

>ku-bo-さん
確認しました。思った以上に早く納車はあるみたいです。

書込番号:24637301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/03/07 15:00(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
>契約書が無くても注文が出来ちゃうとは、意外です。

新車を正規ディーラーで購入する場合、”契約書”という表題の書面は無いと理解しています。
代わりに”新車注文申込書”などの表題の書類に記名押印し、その控えをもらっていませんでしょうか。
その申込書には「注文特約条項」として注文取消し方法、契約成立条件、注文内容と納車された実車が異なる場合の処理など詳細が記載されています。
”注文申込”は車両売買契約そのものではなく所定の条件が整った時に売買契約が成立するという間接的な契約です。

この特約条項は一通り目を通しておくことをお勧めします。
特に契約成立条件、決済条件やキャンセル条件は正確にご理解ください。

一度ご確認ください。

書込番号:24637327

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2022/03/07 15:01(1年以上前)

失礼します。
契約書見たことないとのことですが、
見積書や、注文書、金額を書いた書類は、何かしら最終的な書類もお持ちでないのですか?支払う金額確定されてるはずなので、明細当然あるはずですが?
まさかそれでは、ディーラー側も信用できませんが、スレ主様も信用できませんが。
失礼しました。

書込番号:24637331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/03/07 15:05(1年以上前)

考えてみました。

1)個人がディーラー経由でメーカーへ注文して新車を購入する。
ディーラーが提示するタブレットにサインして注文書発行。購入者へ手渡される。

2)ディーラーがメーカーへ注文する。個人はディーラーから購入する。だから現時点で注文書は未作成。ディーラーはメーカーからのノルマを達成できる。

あくまで想像に過ぎませんが、もしかして本件は2)に該当するとか?
その場合、形式上では新古車になる?

書込番号:24637336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/07 15:06(1年以上前)

それで、「どんなオプションが付き、最終的に税金等全てを含めお幾らになったのか?」お分かりなのですか?
なお、普通お話がまとまったら「いつ納車か」の、連絡が向こうからあるものなんですけどね。

スレをお読みして、些か心配になりました。
宜しかったら、是非成り行きをご報告下さいね。
ここをお読みの方々にも、参考になると思いますので。

書込番号:24637337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/03/07 15:36(1年以上前)

個人的な意見ですが。

2)という取り引きが存在する場合、
個人はメーカーのキャンペーンを享受できなさそうに思われます。

自動車はクーリングオフ出来ない(対象外)と聞きますから、合わせて注意したいですね。

書込番号:24637373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/07 15:49(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
そのような売買方法あるのに驚きです。

そもそもそのような販売形式は一般的では無いのでキャンセルなり、親会社に経緯話されてはいかがでしょうか?

間違いなく痛い目に遭いますよ

書込番号:24637390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/07 16:22(1年以上前)

スレ主さん
>ご指摘の段階では、見積もりももらっていません。やっと来て、それから見積書を一枚作るのに2時間かかりました。

そうでしたか。 少し、分かって来ました。
ただ、その「見積書」だけで、車が届くんですか?   無論「そこで買います」と言ったわけでも、無論サインもしていないのに・・・。 
うーん、上でも出ていますが、車はクーリングオフが効かないし・・・恐ろしいことです!

因みに、自分の場合 メーカーは違い「契約書」はありませんが、「新車注文書」の控えが来ていますね。
そこには、「車種名・本体価格・値引き額・付属品明細・諸費用・支払い条件・合計総額」等が詳しく明記され、私のサインと担当者のハンコが押され、かつ収入印紙が貼られています。

書込番号:24637424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/07 20:07(1年以上前)

後、車の残金をまだ未払いならば、納車時車を確認して、現金一括払い(可能ならば)にしましょう。
決して、営業の言うままに、納車前の 前払いや前銀行振込にしないように。
確認した車と、車の代金は交換です。 そうしないと、納車前の検品もどこまでやってるのか分かりません。


ローンや、最近聞く、残価クレジット等なら、どうなるのかは 私は分かりませんので、そちらに詳しい方に。

書込番号:24637766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/07 22:21(1年以上前)

ネタじゃないのかと思うくらいの
ディーラーの酷さですね

書込番号:24637999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/03/07 22:42(1年以上前)

下記は類似案件かもしれません。

価格.com - 『契約後の注文書控え』 トヨタ C-HR 2016年モデル のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903212/SortID=20943017/#20943017

書込番号:24638043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2022/03/07 23:09(1年以上前)

もしかして、どのグレードで何のオプション付けたか、何色か、いくら支払うかもわからないんですか???

それでそのまま納車待つのでしょうか?

なぜ契約が成立してるのかさっぱりわかりません。。。

書込番号:24638073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:110件

2022/03/07 23:40(1年以上前)

>「必要な手続きはこれで全部ですか?」に「はい」と言われました

なにかしら手続きしてるので、なにかに挟まってるとか、持ってくるの忘れたとかそういうことでは??

書込番号:24638119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/08 06:49(1年以上前)

>胃カメラは苦しいさん

本当にこれがネタなら宜しいですな。
私のFIT4の営業も、ちょっと私の想像以上に残念な方でした。

説明しないで何かの間に挟まった? 
===>
無論、そういう事も 2度、3度ありましたよ。 Honda Total Care プレミアムのスマホ登録用のSecurity Cardがガイドのように入ってなくて、LINE問い合わせても応答なし。---あっちの都合で、連絡は常にLINEが良いのだとか-- そのカードは車検証のカード入れの中のGathers ナビの同様なSecurity Cardの裏に貼ってありました。あれは、まず発見不可能。 結局、店に足を運び、営業本人しか分からない
隠し場所をおしえていただきました。

他にも納車時に下取車の税金の返却処理を忘れたり.... オプション確認にチェックをユーザ確認させずにいれはじめたり、 etc.... 現金購入を 強引に前踏み込みにさせられたり、納車の時間を 直前に どうしても外せない案件で結局変更されたり

ミスを繰り返す営業は、何度も他のミスを繰り返すようです。 

し・ん・じ・ら・れ・な・い  つくりごと

ですかね。

書込番号:24638302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/08 07:42(1年以上前)

スレヌシへ寄り添うアドバイスがこのスもレあまりにも少なすぎるからね。 同じような事例--今まさに体験中--納車30日目---の経
験からのアドバイスを書くのはよろしかろう。 車の対価支払いは、購入者の 最後の砦です。

  スレヌシのハンドル名にすら 疑問を呈している

相変わらずですが、 困ったスレヌシさんの心の傷に塩を塗り込むようなレスがあまりにも多すぎませんかね。
一度 ご自分立ちのレスを振り返ってみやり!

人様の深刻な問題をネタに盛り上がりたいだけ、それが活発な議論を呼んで楽しいから、そうでないと掲示板が面白くなくなるじゃんと公言したかたもいらっしゃるようです。

実際に、HONDA CARSの営業問題は、沢山あるので、反省、改善してもらわないと 同様の”被害者”が増えます。 
もう日本では、6年に一回も新車購入はしないで、10年以上乗り続ける人もおおいでしょう。

車屋ってどんな雰囲気なのか 忘れてしまって 恐る恐る買い物をする 。。。。そういうユーザは沢山いるですな。
そこに 私やスレヌシのあったった不埒な営業がはまると ---- 事例は2つだけではないでしょう。

書込番号:24638359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/08 07:51(1年以上前)

なんかホンダってひどいディーラー多いんですねぇ

書込番号:24638371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2022/03/08 07:54(1年以上前)

>なんかホンダってひどいディーラー多いんですねぇ

私は、ホンダのディーラーさん大変だなーって感想もちましたよ

書込番号:24638378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:64件

2022/03/08 08:22(1年以上前)

昨年の9月、フリードクロスターHVを購入し幸せ気分ルンルンな私には、
このスレの内容がホンダに対するネガキャンで無いことを願うばかりです。
どこかの国の情報操作のように…

書込番号:24638417

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2022/03/08 08:32(1年以上前)

一方的な非難で、どっちに非があるかの客観性が無いんですよね。
その後の発言見てると、まあそういう事かとは思いますが

最近同じようにディーラーとトラブルになったスレありますけど
https://s.kakaku.com/bbs/K0000588799/SortID=24630618/
こっちは、スレ主さんを応援したくなるんですけどね

書込番号:24638433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/08 08:50(1年以上前)

>このスレの内容がホンダに対するネガキャンで無いことを願うばかりです。
==>
私の 過去ログごらんなさい。 私は実車ユーザです。FIT4:eHEV LUXE(2WD, 2022.2.6納車)のね、フリードではなく。

今まで40〜50年近く 車に乗って いくばくかのディーラと付き合って、最後の二つのHONDA CARS,
特に 最後のHONDA CARSの営業が どこまで酷かったのか、 それでもネガキャンと思い込みたいのなら、
そう思えば良いでしょう。

他人の可能性を思いやれ、 何で数百万円の車を買ってまで ネガティブキャンペーンをする必要があるのでしょうか?
(ここのスレ主がネガキャンやってないとは 私は保証はしませんが、 それは 文面からだけでは どなたにも分からないのではないですか、 このスレは、こんなのはネガキャンに決まってると 決め付けてレスしてませんか???)

 これから、縁側で HONDA CARSで どういう言動をされ続けたか、それでも我慢して FIT4を 救い出す思いで購入したか のきちんと綴っていく事にします。  思い出すだけで 吐き気がするほどなので、私の心には良くないので、きっちり書いてきませんでしたがね。
HONDA CARの地方本社へと 本田技研への クレームメールをいずれ書かねばならぬので、そのベースに辛くても すこしずつまとめますわ!!!!!

 私が このスレヌシが 単なるネガキャンでないだろうと 思うのは、単に私と 状況が似てるだけですかね。 FITの異音の方も同じ気持ちですがね。  
書込番号:24589942

まさか、自分らがたまたまラッキーだったので、それはあり得ぬ事と なかば信仰のように信じてるだけで、 困ったスレヌシ達をネガキャンと断じて 意地悪くレスを続けるのばかりかね? 面白がってるだけかいね? 荒れた学校で、立場の弱い子供をイジメる側の気持ちかね?

 やってる側は、そうではなくても、書かれている方はそういう気持ちになるでしょう? 
 もしこの中に、いっぱしの大人がいるならば---ガキだけならば仕方がないのか--- そこらを思いつかぬかね?

 ここも、これで私の体験談は十分でしょう。 これをもって、更に、スレヌシを痛めつけようとするID連は、同じことを繰り返すのでしょう。
ここが私の限界、そういうのを止めることはできません!!!!!  はい、ここはこれでお仕舞。

 あなた方が知っているHONDA CARSには、こんな営業はたまたまいなかっただけでしょう。 腹が立って、素通りした方もいるかも、
 しかし、私が知っているHONDA CARSは、ここのスレヌシが完全には書いていない事も含めれば、 この方よりもひどいかも。


 世の中、さまざまな人間がいるように、営業にも実にいろいろいるようです。 その個人の性格もあるのでしょうが、基本は、営業教育がきちんとできていないのではないか --- 少なくとも当地の HONDA CARSには、そう思い出しております。

 そう、HONDAも私をお相手して(されてないけどね) −−大変なのでしょうが、 ユーザ側の当方は、その何十倍も大変なのですよ。ユーザの立場が弱い、今の日本ではね!!!!!

書込番号:24638453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/08 09:24(1年以上前)

>現金購入を 強引に前踏み込みにさせられたり、納車の時間を 直前に どうしても外せない案件で結局変更されたり
==>
頭金2万円 残りの残金を 納車時に車と交換に一括現金払いとこちらから確約しておいたのに、納車数日前に、
  どうか、銀行前振込にならぬかとLINE通知
もう、この営業と相手するのも嫌だったので、 銀行前振込してしまったという バカな話です。

(前踏み込み =>前振込 、の間違い。 こういうID連は、語尾脱字、てにおは、記述不足、どうせここらあたりしか ついてこないでしょうからね。 まだこのPC ATOKにしてないからな。 逆に詳細に書くと、今度は読み切れない、事情が分からないと 書いてよこす。  )

書込番号:24638500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2022/03/08 09:25(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん
私の書き込みが誤解を招いたようでお詫びいたします。
私はchacha=lily=nanaさんの書き込みの内容詳しく読んでないし反論もありません。
ただ 
>端末もうまく使えないし(端末ってタブレットのことじゃないの?)
>タブレット?見てないし署名もしてないです。
と言う書き込みの経過の中に???私の理解を超えた矛盾にどう捉えたら良いのか。
と思っただけです。
後はお任せしますので忘れてくださいませ。

書込番号:24638502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/03/08 09:35(1年以上前)

報告します。またまたまた書類に不備があったようです。複数枚(2・3枚どころでない)新規(多分、本来ならデーラーが代行するであろうのまで)と差し戻しの山です。その中に契約書がありました。やはり最初から作ってなかったみたいです。

書込番号:24638524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/08 09:51(1年以上前)

ああ、ここの事ですか、

>タブレットの画面で自分の名前書いたでしょう。
>今はそれで有効だよ。

私もこれは何のことかと思いました。 問題営業はタブレット iPad 持って、自分で操作してましたけどね、Honda Total Care関連でどこかをタッチしかも知れませんが、 署名をタブレット上でした記憶がございません。(あれ、ペン先が滑ることがるので、書きにくいからやったら覚えているでしょう)。

最重要の契約時の話なら、実印と印鑑証明が必須でした。 署名もしたでしょう。 当地の他のディーラは全部 OSSですが、そこは OSSでもなかったので なんか古いと思いましたがね。

 後、任意保険の証書も持ってこいと、....なんでそんなのがいるのか、今まではそんなことはない.... 後で、理由は、単に
HONDA CARS 経由の任意保険に切り替えさせたかっただけ、
大人の保険が 西武系、というのも すらとぼけてましたよ(保険の資格をお持ちと名刺にはかいてありましがね) わざわざもってこさせる必要もなし。 HONDA経由の保険がいかに素晴らしいか延々とご高説、またこいつ...とむかっぱらたてながら家人と聞いておりました。

あちらとのやり取りの書面は 初回の見積もりから、最後の契約書、LINEログまで全部保存してます。(スマホ初期化で、ごく一部のLINEログを除く)。  

書込番号:24638539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:360件

2022/03/08 09:53(1年以上前)

新車購入で契約書ってのは見たことが無いですね。

書込番号:24638547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/08 10:07(1年以上前)

お、ドラレコ沼へようこそ! まぁ、AUTOBOX は 後続車の夜間ライト以外は マシな方でしたよ。私は人には強くは勧めませんけどね、別にステーがなくてもブレはせん。

 正確には 自動車注文書(お客様控) とありますね、これ契約書と思ってましたよ、

 ただね、この左上に、契約条項 および所定の契約書(割賦販売の場合)....
 別途 契約書がない場合は、この注文書が 契約書の代わりになります

と赤字でかいてありますね。 私は一括支払いだったので、後者に該当するのでしょう。 これが契約書がないというのかね。

ここにも、BBSフィルター適用か... これスレ単位でなくて 全般一括適用選択するのがよさそうかね。 後で ちょこっとコード変えるか!

書込番号:24638565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/03/08 10:15(1年以上前)

追伸です。契約書ってのはクレジット契約書でした。後、自動車注文書が二枚。やはりどちらも作ってなかったです。車庫証明用など全部で10枚近くあります。本来なら代行するのまで来ました。このGIGI能力がないのははっきりしました。

書込番号:24638575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2022/03/08 10:17(1年以上前)

やはり先に書いた、決算月のカラクリあるみたいです。

書込番号:24638580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/08 10:19(1年以上前)

やはり、「注文書」のたぐいが多いのでは?
私が購入した折りは、それ一枚でしたね。

スレ主ん
それにしても、肝心な書類を何も作ってないのに 、「車は、はやく納車されそう」なんですか?
上でも出ているけど、どんな車が?
なんか、いよいよ摩訶不思議な展開に、なって来ましたね。

書込番号:24638581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/08 10:36(1年以上前)

スレ主さん
車庫証明等の書類を含めてでしたか。失礼しました。

>本来なら代行するのまできました。<
これは、本来こちらで作成しないなら、向こうに依頼するものでは?
まあ、普通なら「どうされますか?」と、聞いて来る事が多いと思いますが。

書込番号:24638604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/08 11:45(1年以上前)

僕は、>toyotaファイナンスさん は別にHONDAのネガティブキャンペーンをやってない、やりたくもない、営業マターで不愉快で本当に困ってらっしゃると見える。 アカウント名はこの際何も関係なかろう。 フリードに購入しようとまでの興味があっただけ。

自分もそうだから といのもあろうがね。
事実をありのままに書くことが、困惑した事を掲示板を相談することが、ネガキャンととらえるむきもあるのかね?

みなが外れ営業を引くとは限らない。 あたって、それでも車を購入してしまった人がいるわけだ。
こういうトラブル相談にレスする場合は、 そこの処を、想像してみたらいかがか?

claim
1. something that may be true: an assertion that something is true, unsupported by evidence or proof
2. basis for getting something: the basis for demanding or getting something
3. demand: a demand for something somebody has a right to or owns


そして、HONDA関係者が これを見てるのなら--- あなたのグループ内に こういう営業が存在することを、それで困惑、困っている顧客がいることを、 ちったぁ、考えて 社内営業改善運動でも提案してみやんせ! ==>

HONDAお客様相談室の男も同じ穴のムジナ。
 お客様、何をおっしゃりたいのですか? HONDA CARSと本田技研は全くの別会社でございます。 営業の問題は HONDA CARSへ、お車の問題は 購入店のHONDA CARSへ、 え? 私共が何をするかって? お客様のご意向を HONDA CARSにお伝えするまででございます.....(これHONDA側に録音されてますよね)


本来なら最後の駆け込み寺であるべき HONDAお客様相談室が、こんな事を言うようでは、HONDA全体が、当該顧客から、そう見えても仕方がなかろう。 オペレータが親切丁寧で好感触な方ばかりであるだけになおさらだ。

書込番号:24638688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/08 12:14(1年以上前)

  主さん
>やはり先に書いた、決算月のカラクリあるみたいです。

本板の肝であるらしい、その"カラクリ"を是非知りたいですね!
もし、そのカラクリが不明なら、ホンダDの担当者に「サインもしないのに、どうして車が来るんですか?」と、
お訪ね頂いた上で、折角 板を建てられたのですから、ぜひご報告下さい。

上でも出ていますが、ご報告頂ければ多くの方々の参考になると思いますし、かくも反響ある板なら尚更です。

書込番号:24638737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2022/03/08 12:19(1年以上前)

>報告します。またまたまた書類に不備があったようです。

それ多分、暗意に契約やめろと。って言っているんだと思いますよ。

書込番号:24638742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/08 12:47(1年以上前)

 次世代スーパーハイビジョンさん
>それ多分、暗意に契約やめろと。って言っているんだと思いますよ。

それなら、担当者は何で書類を作るのに、何時間もかけて苦労し 対応しているのかな?
何しろ、その書類は「全部で10枚近くある」そうだから・・・。
それにそもそも、車はもう「早めに納車されそう」なんだそうな!

以上、スーパーさんなればこそ一言。

書込番号:24638778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2022/03/08 15:59(1年以上前)

>tt ・・mmさん

>それなら、担当者は何で書類を作るのに、何時間もかけて苦労し 対応しているのかな?

数分はオーバーだけど端末できることを何時間かけてやる方がおかしいだろう。
それとも新社員と初めて新車を買う組み合わせですか。?

決算で思い出したけど昔ホンダの営業マンが言っていた。ディーラー自体にノルマがあって自社で
新車を買ってディーラーの中古車部門であるオートテラスに払い下げる。
納車が早いのはそれを廻すからでは。

書込番号:24639033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6049件Goodアンサー獲得:464件

2022/03/08 16:40(1年以上前)

2017年以来ホンダディーラーに行っていないけど。
その時でも顧客情報を元に書類のひな型といいますか。殆ど印字されて出てきますよ。
陸運事務所にもオンライン。
https://www.oss.mlit.go.jp/portal/

書込番号:24639083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/08 17:11(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん  当方の書き方が至らず、分かり難かったのなら申し訳ないです。
  以下はスレ主さんのスレの抜き書きですが・・・
>出るは出るは、書類の不備や不具合。この人能力あるんでしょうかね。いつになったら契約が出来るんでしょうか。
>「必要な手続きはこれで全部ですか?」に「はい」と言われましたが現状いまだに契約書なるものを見ていません。
>たった今電話しました。注文はしていて(納車に向けて)進んでいるそうです。
>確認しました。思った以上に早く納車はあるみたいです。
    ↓
等から、、貴殿の言われる「暗意に契約やめろと。って言っているんだと思います」は、考えられないので申しただけです。
それに何より「車は、早めに納車される」んだし・・・。

>新車を買ってディーラーの中古車部門であるオートテラスに払い下げる。
>納車が早いのはそれを廻すからでは。

ディラーの自主的購入の払い下げ車は、例えば顧客が希望する色やメーカーオプションは、どうなるんでしょうかね?
まして今回は、まだ申し込んでもいないのに・・・。

 いずれにしても、主さんからDとのやり取りを聞く限り、私など相当に混乱してしまいますな・・・。(涙

書込番号:24639134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/08 17:18(1年以上前)

  自己スレの訂正です。
「以下はスレ主さんのスレの」  → 「以下はスレ主さんのレスの」でした。 失礼しました。

所でスレ主さん、その後何か進展&わかったこと等はありますか?
折しも、本板はとうとう「白熱スレッドランキング」第一位となり、関心の深さを如実に示しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/

書込番号:24639150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/09 10:55(1年以上前)

追加 : HONDA CARSでは店を変えても、どうあっても最初の営業が付いてくる経験

 上に担当とそりが合わなければ、販売店を変更すればよかったではないか
というレスがあったと思う。
 これは、既に経験済だ。 

 HONDA CARS Fで、最初のFIT4:eHEVで出てきた担当営業の商品知識のなさ、メール連絡希望と指定なのに毎回電話に 落胆したことがある。 

 FIT4初試乗時、なぜ、こんなに、エンジン音とアクセル開度と速度がアンバランスなのか、エンジンのゴー音は何故か、 Bモードは試せぬか etc... と尋ねたが、説明できない。 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231286/SortID=24468703

一方、i-DCDはギクシャクするから勧めないと、当時まだHONDA の現行車であったシャトルを評価した(ここらは後の HONDA CARS Fも同様の言、 i-DCDシャトルと eHEV:FITを比較したがる客にはそう言って、FITを買わせろと 営業指導があったのかもしれない。--実際は分からぬが、表現が異口同音とはこのことだから、私がそう感じたまで)。 

この営業氏、
  Webサイトから試乗予約して 連絡はメールのみと指定したのに、平気で電話をしてくる。
  コロナ禍なので、メール or LINE 経由で見積もりを貰えないかと頼んだが 私はちょっとメールは...なんなら、御宅まで直接持参する etc..

ここで別のHONDA CARSでシャトル試乗を申し込んだのだが、たまたまそれが HONDA CARS Fだったので、どこからか情報を得て、この営業はまたまた電話をかけてきた。 

 私はそれまで、販売店単位だと思っていたが、どうもHONDA CARS Fでは、私の地域だけかも知れないが 一番最初に応答した営業員が 最後まで絡んでくる仕組みだったらしい。
 (たまたま、私が最初に試乗した時の営業だけという繋がりだ。 受け持ち地区があるのか、前車FIT2の担当からの引継ぎの流れに固定されたのかもしれない)。

 なので、簡単に販売店を変えれば 苦手な営業から解放される訳ではない。

 私は HONDA CARSの店長に担当を変えろとは言えなかった。 この営業さんは、名刺から判断するに 2級整備士資格をお持ちであり、本来は技術畑の方かも知れない。営業向きではないのかなとは感じた(実際は分からぬ、人には色々あるのだろう)。 短時間なので人間性までは分からない。
商談等が絡まぬなら、普通に関われる人のようには感じた(ただメール連絡約束を守らぬのは困る)。

 人間的にそりが合わなかったのではなく、 約束を守ってもらえなかったからだ。 メール連絡を全く無視され、毎回電話、 LUXE2020, LUXE2021の違いが分かってない、標準装備を追加オプションと説明する etc..が不満だったのが主因だ。

書込みNo.24452502  eHEV LUXEの2021, 2020年モデルの違い2021/11/18 23:32(3ヶ月以上前)
参照。

 この後、どうもHONDA CARSには、当地には名前が同じでも H, F, その他が沢山あり、 どうも昔のベルノ、クリオ、プリモの流れらしい、 HONDA CARS Fに行く限り、この営業から離れられないと思ったのだろう。 HONDA CARSの看板の下に緑の線があるのが 昔のベルノ資本だと, これはまだ未確認だが、さる人には教えてもらった。

 Google検索で HONDA CARS F, Hを検索しても 検索結果の上の方には HONDA直系のサイトがずらりと並び、そう簡単には 資本がどこかは分からなかった。 丹念にみれば、なんとなくは分かる。

そこで、別資本(おそらくはクリオ、プリモ)と思われる HONDA CARS Hへ出向いたわけだ。
そこで現れた 営業氏が、 わが人生最悪の営業担当だったという訳である(どう最悪から別に書く)。

あちらにとって、私が 人生最悪の顧客だったかどうかは、私はその営業氏ではないので分からない。
顧客は別に神様と考えろ、上客扱いしろなどとは1bitも思ってはいないが、営業が顧客をどういう風に判定するかまで 顧客の知った事ではなかろう(価格.comではそういう軽々しいレスを過去何度も付けられたので事前に書くまでの事である)。

  でも、ここまで書いてきて、今まで 当地のHONDA CARSの営業と 3人関わっているが、 全員が顧客の指定連絡方法を守らぬや、 試乗予約の当日キャンセル(あちらから)、 納車日の変更、支払方法の変更(現金一括か 一括銀行振り込みetc.)を 営業の方から 突然切り出されている。 私は 約束が違うではないかとは言わず、常に我慢した。 これは私のミスだろう。

  これでは、私が当地の営業は 約束を守らない と感じるのは やむを得ないことではないか?  

  これは、脚色なく全くの事実だ(まぁ、顧客の私からの視点である)。 これが ありもしない作り事で、単に HONDA へのネガキャンであるかいなか、わざわざ愛するFIT2の直系の孫 FIT4:eHEV LUXE(2WD)を購入してまで ネガキャンをする 理由が当方にあるのか、  そこは読み手が判断すればよいだろう。

  あなたの地方のHONDA CARSの営業さんは、こうではないかも知れない。 ただ、当地のHONDA CARSの営業は そういう方々だった という訳だ。

書込番号:24640280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/03/09 14:09(1年以上前)

皆さん大変多くの回答をありがとうございます。今回の前の前、日産車を乗り継いでいたころ、長年付き合っていたデーラーに見切りlをつけて気分一新のつもりで少し離れた別の日産のデーラーに行きました。ところが数日後に長年付き合っていたデーラーから、担当はこうちになります。って連絡がありました。同じ日産だと横につながっていたんですね。

その前にも、日産がブルーとレッドで取扱車が違っていたころ希望の車種がレッドにあったのでそちらに行きました。長年付き合っていたデーラーはブルーになっていた。レッドで軽く見積もりを立ててもらい帰ったら数日後にブルー(なじみの営業マン)から電話で、その車種はこちらでも用意できます。だって。横のつながりって強いんだと知りました。

書込番号:24640514

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6261件Goodアンサー獲得:322件

2022/03/09 15:42(1年以上前)

失礼します。
もうスレ主様は、このスレもう終わりと思われてそうですが、
大抵の方はスッキリされてないと思います。
まあ質問でもないので、スレ主様としてはこれで満足されたかも知れませんが、
結局注文内容など具体的なことは書かれないのですね。
たくさんの方が、色々質問されてますが、
それにはほとんど触れず、
はぐらかされてるのか、
理解されてないのか、
どちらでしょうか?
まあ一方的なお話として納得したいと思います。
失礼しました。

書込番号:24640636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件

2022/03/09 16:06(1年以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。こちらもすることが多すぎて全ての回答に返信できていないです。自分なりに選んで返信しています。勝手ですが面倒くさくなりそうな投稿にはしないようにしています。

おっしゃる通り、そうですね話題がスレタイから離れてしまっています。後は納車を待つだけ(甘い期待?)のようなのでひとまず区切りを付けたいです。

また何かあったら新しいスレを立てます。不快感から始まったスレです。不満はあるでしょうが、お付き合いして頂きありがとうございました。出来れば新しいスレにて再会することを願っています。本当にありがとうございました。>肉じゃが美味しいさん
>chacha=lily=nanaさん
>tt ・・mmさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>オーロララインさん
>Che Guevaraさん
>ホンダに乗るじいさんさん
>槍騎兵EVOさん
>胃カメラは苦しいさん

書込番号:24640668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/09 21:00(1年以上前)

スレ主さん
えっ?結局「注文していない車が来る」んですか?!
それは普通無い事ですから、話はそこに行くは、必定です!
なお、憚りなが貴方に非礼は全く無いのですか?

タイトルもそうだけど散々此れでもかと、担当者を論いながら、それで区切りとは!
それでは、担当者は無論、メーカーも含めて誹謗するだけになる可能性があります。
知り合いとの愚痴メールならまだしも、公開され、かつスレランキングもトップに立つ等、影響は甚大です。

以前、ホンダ車を愛用していた者にして、このままでは甚だ「不快!」ですので、上で申した肝心な肝を是非お知らせ下さい。

書込番号:24641141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/03/09 21:59(1年以上前)

オーロララインさんに賛成!

でも、スレ主さんは自ら面倒くさくなりそうな投稿には返信しない事を選ぶそうですから、コレで終わりでしょう。ホントに最悪な店舗ならば、実名公開こそ、付き合ってくれた皆さんに有益ですが、明かせない事情があるのでしょう。

ホンダが好きで楽しく乗っているものとして、モヤモヤしただけの残念なスレでした。ああ、やめときゃいいのに、投稿してしまった。。。

書込番号:24641250

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/10 00:11(1年以上前)

   バニラ0525さん 
>まあ質問でもないので、スレ主様としてはこれで満足されたかも知れませんが、
     ↓
スレ主さんは、冒頭で「非常に不快だけど、何か良い方法ありますか?」と、質問されています。
だから皆が色々と事情を聞き、書き込んでいるんですよ。

     銀色なヴェゼルさん
>明かせない事情があるのでしょう。
    ↓
一方的に相手への不満、力量不足等を並べ立てて置き、方やこちらは「明かせない事情がある」って?
この場合、もしそれがあるなら、公開の場で許されると思いますか?!

何も店名を明かせと言っている訳ではないが、「なぜ注文しない車を買うのか?」って、重大な事を指摘しているんですよ!
いずれにしても、このままでホンダや担当者の立場は、いったいどうなんの?
まして、これを聞いているユーザーはどう判断すんの?

書込番号:24641442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/10 00:50(1年以上前)

なんだ、このスレッド、価格.comで一番目立つスレッドになっていたのかね。だから、過敏に反応か?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231286/SortID=24589942/#tab
エンジンから異音

は私も当事者だから、随分上の方にあるのは知っていたがね。

へぇ、この程度でトップになるのだ。営業とのボタンの掛け違いや無礼な対応の話題を上げた程度の軽い事で、スレヌシが一方的に 外野にやられているスレかと思っていたよ。最初は心配してレスしてる方も多い。 だが、そも toyotaのIDが気にいらないとかね、いつもの如く雲霞が湧いていた。 

この程度のトラブルなら、車の営業やってるなら ごく日常的に普通にあるのではないか? さして熱くなるほどのことでもない。 

書込番号:24641475

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:46件

2022/03/10 06:22(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
本当にこのままで良いのですか?
クレジットの書類って残価設定型クレジットでは?利息がつくので支払い金額が増えますよ…
まあ、その分割り引かれたり、オプションサービスしてもらえたりしているようですが。でも、あなたの場合支払いの明細書とか見てまた「話と違う、勝手に利息を取られる契約だった!」ってなりそうな気がして…
少なくとも新たな書類を何度もよく読んで、わからない部分は徹底的に確認するべきだと思いますよ。

書込番号:24641588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2022/03/10 07:19(1年以上前)

>だが、そも toyotaのIDが気にいらないとかね、いつもの如く雲霞が湧いていた。 

誰が言ったんだろう?失礼な人いますね。
書き込み消されたのかな?

書込番号:24641621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/10 09:13(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

>ホントに最悪な店舗ならば、実名公開こそ、付き合ってくれた皆さんに有益ですが
==>
価格.comの指示がありますよ。
実名どころか、店名等のイニシャルですら、掲示板に書くと 推定されるので ご法度だそうです。
私は実名は流石に まずかろうが、 ギリギリ イニシャルなら許容されると思ってましたがね。

PC板や、電気製品板では、時々、クレームを実名で書いてる方いますよね。

煽る積りがなくても、実際に、今後、こういう 書き手を煽るような行為はやめてください。 
書いているのが、その人の勘違いか、ホンダへのネガキャンか、読み手が判断するのが掲示板の基本でしょう。

私は、何を書かれても、自分の問題解決のために、情報収集のため 書込みをしています。  本件に注目したのは、過去ログ解析の中で、私と似ている事例に見えたからです。

そこが気に入らなければ、 参加しなければよろしかろう。

>銀色なヴェゼルさん
あなrたは、ギリギリ、フィルター外にたので、見えてしまいましたが、今回のレスのように、表現が誤解を受ける部分、逆の大きな問題を招く点がありませんか? ご留意ねがいたい。 

まぁ、店名のイニシャルもかけず、会社側が逃げ続けているなら、現実的にユーザの立場は極めて弱いものになります。
次は、公的機関の判断を仰ぎ、次はと エスカレーションするのでしょう。 それは ユーザは 途方もない苦痛になります。

そこは、本田技研の関係者、および、HONDA CARSの関係者、 ホンダのお客様相談室 少しは考えてみませんかね?
全くの別会社かどうかは知りませんがね。

書込番号:24641717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件 フリード 2016年モデルの満足度5

2022/03/10 10:25(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん

個人の投稿を責めたてたり、追及したり、ねじ伏せたり、などの意思は当方にはありません。スレの目的を逸脱すれば、閲覧者の皆さんが不快な想いをするだけです。
本スレを閲覧していて、多数の閲覧者にとって有用な結論が出てこない、と感じられたので、もはや実名公開による情報共有しかない、と一石を投じたまでです。
ただ取説の確認不足で、実名に触れようとするのは価格コムのルール違反だったのですね。指摘ありがとうございました。

>toyotaファイナンスさん
実名を求める行為はルール違反だったのですね。失礼しました。取説をよく読んで、以後は改めます。

このスレを立てたスレ主さんの「本スレは終了したい」は尊重すべきと判断し、本スレに対する投稿はこれで終了します。ディーラーはどうであれ納車をお待ちのようですし、せめて買ったクルマそのものは気に入るといいですね。納車後は、頼りになるサービスフロントか整備士の方が居れば、車輌の状態管理において営業マンにさほど用事はないでしょう。(整備経歴のある営業マンは別です)

折りしも、SNSにおける誹謗中傷の法規制が検討されています。合わせて留意したいと思います。

書込番号:24641775

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2022/03/10 11:30(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん
>価格.comの指示がありますよ。
実名どころか、店名等のイニシャルですら、掲示板に書くと 推定されるので ご法度だそうです。

個人については記載しないルールありますが、店舗についてはむしろ店舗名記載を推奨してますよ
勿論、事実に基かない誹謗中傷はダメですが

貴方は何でも自分の都合のよい解釈する様に見受けられます

書込番号:24641843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/03/10 13:54(1年以上前)

トヨタディーラーは黙っていても客がくるので、買っていただくより売ってやる感がプンプンだったので、1回行ったきりです。

そのディーラーは今、プジョーに替わってます。

ホンダディーラー最初の担当者は転勤(ホント?)で交代、次の担当者は10年ほどで別店舗の店長になり交代しました。

書込番号:24642059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/10 14:28(1年以上前)

なんか盛り上がってますなー

書込番号:24642091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/10 14:47(1年以上前)

こんにちは、
個人情報が特定されないようにすることと、
企業やその営業所で問題行為があった場合の表記は分けて考えなくてはなりません。

書込番号:24642122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2022/03/11 09:57(1年以上前)

>写画楽さん

薫SUNです。代車がレンタカーです。レンタカー代はだれが払うんですか?

書込番号:24643354

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/11 11:54(1年以上前)

↑  ? 何の話?

書込番号:24643509

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/11 12:54(1年以上前)

>盛り上がってますなー

その主な理由は、主さんの一方的なD担当者への対応&能力批判と、あり得ない「注文していない車を買う」と事になった説明がない非難からですよ!

「あんたにも、非があったのでは? 」って!

書込番号:24643614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/11 13:21(1年以上前)

>toyotaファイナンスさん
そろそろ「解決済」のボタンを押した方が良いのでは?

書込番号:24643669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/11 16:46(1年以上前)

    ↑
「悲」しいかな、この板は「解決済」は押せないのですヨ・・・!

書込番号:24643893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/11 17:57(1年以上前)

>その主な理由は、主さんの一方的なD担当者への対応&能力批判と
==>
物には多極的見方があるのは当然だとしても、ここにスレヌシが書いている情報だけで、こうどうして判断できるのか 私には分からない。
(面倒くさいことはさけたいとして、スレヌシの発信情報不足は認めるとしてもです)。

この方が車購入という行為をして、非常に不快に感じられたのは、投稿内容をからすれば、この方にとっては事実だろう。 一般論でどうかは情報が少ないのでこのケースでは分からないし、それは判断できまいし、誰が決められるわけでもない。 

ただし、 HONDA CARSの営業としては、またそこと関係する本田技研としては、そういう気分に顧客をさせてしまったことをまず第一義にとらえるべきだろう。 実際に、車販売の現場でどういうやり取りが顧客とされているかということを把握しておく責任は多少なりともある(個人的にはおおいにあると思ってるよ、HONDA CARSと本田技研が全く別の会社組織でもね)。

別に顧客を神としてあがめ奉れと書いてるわけではない。 場合によっては、その真逆も 営業の方が尊大という場合もあるのですよ。
店には別の顧客がいることが多いので、怒りを押し殺す人間もいます。

書込番号:24643993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/11 18:23(1年以上前)

冷静になられたようですね。

書込番号:24644022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2022/03/11 20:43(1年以上前)

ホンダの肩を持つわけじゃないけど、ホンダディーラーだけの問題じゃない。
今は営業職が3K扱いされて、新卒で入っても辞めてく。
で、求人しても第2新卒か、50歳以上の人しか応募して来ないのが実情。
全く別の仕事してて首を切られた50歳以上の人が、ディーラーで営業したって満足な受け答えができるわけない。
結局こんな話も、悲しいかなどんどん縮んでいく日本の現状だと思う。

書込番号:24644212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/11 20:46(1年以上前)

別に何も変わらないよ。 

おきたことと、おきてることは何も変わらない。状況もだ。
私の状況は、このスレに少し似てるが、こっちは商談開始から納車後までだからね。 こっちのスレヌシの状況は、何か断定できるほど詳らかではないしね。

私は、今、自分の商談と納車と納車後に、何が起きたか、起きているか を、証拠のLINEの文章や録音、録画をつけて 草稿をまとめている段階。 これ結構精神的に疲れる。 HONDA CARS本社と本田技研には 送りつけるつもりだ。 その後、どう反応するかは あちらの出方次第だろう。

 普通の会社なら、顧客を全力でなだめにかかるものだけどね。 

まさか、客相が火に油を注ぐとは、心底、あっけにとられビックリ呆れている状態だ。 百万円〜数百万円の車は、平均的日本人には 相当の高額商品だ。 そういう車を購入して ここまで痛めつけられるとは、自分のお人よし加減にも少し呆れてだしている。

 具体例がなければ分からぬIDもいるようだから一件だけあげとこか(これはほんの軽い奴だ、これだけなら怒りはしていない)。

===HONDA CARSの私の事例===
 数日前から試乗予約して、前日にも当方から電話確認して、約束の試乗予約日に時間通りに販売店に行ったら
  ”お客様、申し訳ない、 試乗車が手配できません”
私は、試乗車が予定通りに準備できないことよりも、わざわざ店まで足を運ばせて、事前に連絡もしなかったこと(当方の連絡先は通知済)に 心の底から怒ったよ。 ただし、店には 他の客がいるから、 そこでぐっと我慢した。

  結局4時間待たされたけどね。 嘘のような話だろう。 これは実話だ。  私は40-50年車に乗って いろいろ車も買ってるが、 さすがにここまでなめられたことはない。
  こういう事が出来る営業や販売店が、後から何をやらかすかは、まさに驚くべきことの連続だ。

私のミスは、HONDA CARS ◎、△、◇の資本の違いを知らなかった事。 どこも同じと思ってたこと。 信用おけぬと感じた店から 車を購入した事。 車の特性を120分ほどの試乗では、完全には見抜けなかった事かな(個体差かどうかはまだ分からないがね)。
===HONDA CARSの私の事例===

当初は、HONDA CARS(一部だろうが)では、こういう事があってると、どうすべきかと質問するつもりだったが、ここでは へんなIDがわいてくるから、控えてるだけ。 他の 購入予定者にも 注意事項になるかとも思ったが、 それは 単なる憂さ晴らしにすぎないかも知れないので、今は自制しているというのが実際だ。

====実車ユーザの声と、評論家の世評===
 あるデータによると、車の購入検討者は、いわゆる生のユーザの声なんて ほぼ信用してなくて、 どこぞの有名なライター達のレビュー記事をありがたがる傾向があるようだ。  気になる車の 悪い世評など聞きたくもない、 こいつ大金はらって車を買って、その車を悪く書くなんて 頭がどうかしてるぞ  これは実際には買ってなくてネガキャンやってるに違いない... って 思われる流れらしい。

 私の利用するHONDA CARSはあれほど親身な方ばかりなのに、他にそうでないHONDA CARSや営業がいるなんてありえないとかね... 世の中色々あるだろうに。
====

価格.comに 販売店の名前を伏せてまで 書き込むかどうかは 決めていない。 上の事例の一件だけでも 概ねは十分ではないかな? まだまだドンドンあるのだが 後は押してべしか?  全部書いても読めぬだろうし、はなから読む気もないだろう。

ただしだ、あなたがどんなHONDAファンであろうと なかろうとも、単なる暇つぶしのIDだろうと、 私の問題とは関係ない、私の車を見た事もない運転したこともない ID連に 何かと揶揄や嘲笑うける 道理は全くない。 私以外でも、その方のトラブルで困ってる事例を 単なるネタとして 盛り上がられては 多くのトラブル相談のスレヌシには、迷惑な話だろう。

車購入の際には、きっと珍しくもない トラブル事例が立て続けに続いただけなのかもしれないね、 他の車のメーカでも起きてる事例かも知れないが、 それも何も関係ない。

 過去、HONDA板には そんな事例が山ほどあるのは、過去ログを読み込めば すぐ分かるよ。 毎度登場する スレヌシを遣り込めるIDsも随分絞り込めている。 無論、他の親切で親身な回答者のおかげで、問題解決につながった事例もあるのが救いだな。  

 このスレみただけで、影響が大きそうだから、掲示板本体には詳らかに書かぬがよかろうと思う。  もとより、本田技研の名前は どうあったって隠せまいしね。 

 ハイこれでお仕舞。 

書込番号:24644221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/11 20:58(1年以上前)

>波動野郎Uさん

>結局こんな話も、悲しいかなどんどん縮んでいく日本の現状だと思う。
=>
同感ですね。 

ただ、私のお相手の営業さんは、口ぶりからは入社数年目で、もうおひとりの
  ”今の車はこんなもの”
と言い捨てた方は、この店の営業主任でありました。 前職か新卒かは知りませんし分かりません。 

その前の HONDA CARSの営業さんは、2級整備士の肩書が名刺にあり、 あまり説明がお出来にならず、車の構造や整備の話は試乗ではしませんが、 商品としての車の知識は少なくて、 心配になりました。 この方も 50台には見えませんでしたよ。 

まぁ、色々事情はどなたにもあるのでしょうが、そこらは あちら様のご事情で、客には そこまで斟酌する必要はないのではないかと思います。 

(上のレスはあなたへのではありませんです、やっとこのスレで前半のレスを除いて、ようやくマットウなレスを見ました。 前半は色々親切なレスが付いていたのになぁ....途中からスレヌシ攻撃に変わったので つい参加してしまいましたよ) 

本当にこれでお仕舞。

書込番号:24644253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/11 21:03(1年以上前)

あれこれ錯綜しているようだが、要は
  スレ主さんは
>たった今電話しました。注文はしていて(納車に向けて)進んでいるそうです。
>契約書が無くても注文が出来ちゃうとは、意外です。
   ↓
>後は納車を待つだけ
 
 ・・・と、上ではっきり明言している。 つまり、契約(注文)していないのに車が来るなんてのは、
そもそも「そうなった経緯は、スレ主さんに重大な非、あるいは見落としがあったからでは?」
牽いては「自身を棚に上げて、人様を非難ばかりしているんじゃないよ!」と、言いたいわけじゃ!

まあ、これも主さんから、合理的かつ理路整然たる説明があれば、すぐに収まることだが、それもなく「区切り」だと!
いずれにしても、「メーカーにとって致命的な非」を、説明もしないまま書き込まれ、このままではホンダも、担当者も迷惑千万でしょうな!  いや、「迷惑だけ」では、済まないレベルかも!?

書込番号:24644262

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件

2022/03/12 09:24(1年以上前)


>写画楽さん

唐突な質問ですみませんでした。やっと自分のコメントを見つけました。もう一個は行方不明です。

書込番号:24644940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/12 09:27(1年以上前)

とりあえず
ディーラーの人は大変そうだなと思う

書込番号:24644944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/12 11:29(1年以上前)

>ディーラーの人は大変

だから、「大変」だけで済まされてないだろにって!
何しろ、「Dに 、未発注車を買わされた!」って、言い続けているんだから!

しかも、飛んでもない「不快!」な、担当者からね!

書込番号:24645117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:133件

2022/03/12 12:12(1年以上前)

>草枝薫SUNさん

もうひとつは・・・

ディーラーにて契約しました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=24641365/

の書込番号:24643366 でしょうか。

ニックネームをクリックすると、過去のクチコミも探す事ができますよ。

私はブレードにはバネが無い方が、錆が目立たなくて良いと思います。

書込番号:24645182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/03/16 16:54(1年以上前)

>チビ号さんと他の皆さんへ

ありがとうございます。未熟者の不注意から皆さんにご迷惑をおかけしました。これからは、質問があれば新規のスレを立てます。いつかどこかで再会出来ることを楽しみにしています。

書込番号:24652694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 運転席側Aピラーとドアの間のゴム

2021/03/01 18:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

運転席側Aピラーとドアの間のゴム

2/28納車しました。
運転席側Aピラーとドアの間のゴムが写真の様に変な感じになってます。
同じ様な方はいらっしゃいますか?
仕様がどうか確認したく、

書込番号:23996620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/01 19:19(1年以上前)

>ねこべえ8さん
私のも同じようになっています。
気になってディーラーにも連絡して、試乗車や展示車も見せてもらいましたが、2台とも同じでした。

多分同じ時期のは全て一緒だと思う。

書込番号:23996680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3167件Goodアンサー獲得:298件

2021/03/01 20:11(1年以上前)

>ねこべえ8さん
他の車種でも同じ内容のスレがありました
https://s.kakaku.com/bbs/K0000286474/SortID=23932189/

書込番号:23996782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/03/01 21:02(1年以上前)

>マガリン85さん
どうやら、仕様の様で安心しました。
レスありがとうございました。

書込番号:23996896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/02 07:51(1年以上前)

仕様だけにしようが無いです。

書込番号:23997566

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ148

返信28

お気に入りに追加

標準

アイドリング時のガタガタの異常について

2020/09/14 22:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:191件

私は2020年2月納車の新型フリード(ガソリン車)に乗っています。
1ヶ月点検までは何も異常は感じなかったのですが、
その後、アイドリングの振動がガタガタとすごく感じる様になりました。(ノッキングというのでしょうか・・)
エンジンをかけた直後、信号待ちの時・・・車体が前後するくらい揺れる時もありました。
で、ディ−ラーに電話をして乗っていき診てもらったのですがその時は症状が出ず・・。様子を見てくださいと言われ乗って帰ったのですが、それでも、症状が一向に治らないので(むしろひどくなってる)
再度ディーラーに電話して、1泊2日で点検してもらいました。そうしたら、やはり症状が出たらしく、
ただ、この様な症状はそのディーラーでは前例が無く、メーカーに問合せしても前例が無いと言われたらしく
取り敢えずは考えられるプラグを変えてみましょう。それでも直らなければ次の部品を変えてみましょうと言われました。
プラグの入荷が3週間かかると言われ、納得できずしぶしぶまたそのまま、フリードを乗って帰ってきたのですが、
次の日9/4、エンジンをかけたら警告ランプが6個程全て点灯しました。何回エンジンをかけなおしても警告ランプは消えず。。さすがに、ディーラーに文句のTELを入れたら、代車の用意ができませんが取り敢えずまた乗ってきてくださいと言われ、警告ランプを点灯させたまま乗っていきました。で、夕方まででしたら代車を用意したので夕方また戻ってきてくださいと言われ、さすがに整備の担当者に文句を言ったらようやく、レンタカーを準備してきました。それが9/5ですが、それからはディーラーから何も連絡がありません。

こんなガタガタする経験された方いませんでしょうか?

書込番号:23663343

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/09/14 23:03(1年以上前)

ディーラーがガタガタだな、前例なんか関係ないのにな

書込番号:23663367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2020/09/14 23:50(1年以上前)

>エルプリさん

ディーラーで再発できたなら直す方法も見つかると思いますが、原因の説明と再発した場合は無償修理と代車の確約はもらった方が良いですよ

あとディーラーの対応は最悪だと思います!
代車が無いと言われたようですが、試乗車やナンバー取得した展示車、同系列のディーラーから代車回してもらうなど方法はあると思います!

今回の対応でエラーランプがついた状態で乗ってこさせる対応は論外です!エンジン系の異常ランプがついた時は安全な場所に車を止めてエンジン停止が基本です!今回は無事にディーラーまで行けましたが致命的な故障だった場合、暴走してしても制御出来ずに歩行者など巻き添えにしたかもしれません。
別のホンダが近くにあれば変えてもらった方が良いと思います。


正常に動いていない事を把握して、その車で帰らせるのは論外の対応だと思います!

書込番号:23663466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2020/09/15 08:51(1年以上前)

>エルプリさん

なかなか大変なことでしたね。すごくわかります。私も似たような経験あります。(^^;)
故障の内容については全く分かりませんが、預かり修理でお任せするほかありませんので、待つしかないでしょうね。

私の経験でも思うのですが、今の整備士はマニュアルに記載のある修理しかしませんし、できないようです。技術的にも規則的にも?
診断機につないでエラーが出れば、その記号に応じたマニュアル通りに交換や調整を行うのでしょう。
ですからエラーが出なかったり、不明なエラーとなれば、あとはメーカーの技術部門に問い合わせて指示を仰ぐしか方法がないでしょうから、時間はかかりますよね。

自動車関連に限らずどんな業種もマニュアル化が進み、マニュアルに載っていないことはしてはいけない、という世の中です。
イレギュラーな事例が発生すれば時間と手間をかけて原因や対策を検討し、いずれそれもマニュアル化されます。そしてマニュアルばかりが膨大な量になり、現場の人間はそれを覚えるだけで忙殺されるという循環ですね。

一昔前のように、ベテラン整備士がエンジン掛けて音を聞いただけでおおよその問題点に気づいてしまう、なんてことはもう過去の話なんでしょうね。

書込番号:23663820

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3031件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2020/09/15 12:56(1年以上前)

>エルプリさん
自分も3月納車の後期ガソリン車ですが、そのような症状は出たことありません。
確認したいのはどのよう音か、出現するときの状況とか、その辺を記録して整備士に話してはとうでしょう。
ただ車が前後する程の振動が出るということから、エンジンでなくミッションに原因かあるのかも。。

書込番号:23664205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2020/09/15 14:55(1年以上前)

私も色々不具合経験してますが、ディーラーで再現しないと「しばらく様子見」で返されちゃうのが関の山なので、
症状が出たら出来るだけ携帯で動画を撮って、ディーラーに見せてます。動画があると対応が違います。

書込番号:23664385

ナイスクチコミ!8


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/15 16:41(1年以上前)

プラグで三週間?普通在庫あると思うけど

書込番号:23664507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:191件

2020/09/28 22:11(1年以上前)

その後、ディーラーから一切連絡がなかったのですが、さすがにどうなってるのか心配になり、
9/18にディーラーにTELしたら「9/24&9/25で部品を交換します。
9/26&9/27で様子を見たいので、9/28に引き取りに来てください」となりました。(怒りを我慢して)
9/27の夕方、初めてディーラーの方から「2日間様子を見て問題が無いので
明日予定通り引き取りに来てください」と妻にTELがありました。
で、本日妻が引き取りに行ったところ、画像の部品を交換したとの事です。
引き取ってからは症状が出ていませんが、、、イヤな気持ちはずっと残ったままです。
静岡市のディーラーですが、最悪です。

書込番号:23693464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2020/09/29 05:45(1年以上前)

>エルプリさん

とりあえず症状は消えたご様子で何よりですね。
ところで明細に金額が入っていますが、まさか費用を請求されたのでしょうか?

書込番号:23693883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件

2020/09/29 07:42(1年以上前)

>ダンニャバードさん

コメントありがとうございます。
この明細を妻がもってたので私も一瞬びっくりしましたが
ディーラーの渡し間違いなんでしょうね。。。
恐らくメーカーに請求するものだと思われます。

書込番号:23693967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件

2020/10/17 22:27(1年以上前)

再発しました。。。

返却後、数日は良かったのですが、またガタガタする様になりました。
早速、10/16妻よりディーラーに電話し、一日預けることになり、妻は同型のフリードの代車を乗って帰ってきました。
10/17に朝、ディーラーより妻に「症状が確認できました。また乗って来てほしい。」
「前回は4本あるシリンダーのうち2番目のシリンダーを交換したので、今度は3番目を
交換してみたい」と言っているとの事。

これがダメなら次はこっちみたいな感じで言われたので、その足ですぐ私もディーラーに出向き、
「4本とも変えてくれ。3番目を変えてまた再発したら次は4番目とかおかしい!」と文句を言ったら
「はい、そのつもりでした」と・・・。「で、メーカーの見解はどうなんだ?」と聞いたら
「やはりこういう現象は出ていないみたいです」との回答。

ちなみに同型の代車のフリードはアイドリングも安定し、静かなので
「とにかく、次でしっかり直して、この代車の様に安心して乗れるようにしてくれ」と言って帰ってきました。

本当に頼りないディーラー(整備士)です。

書込番号:23732792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2020/10/18 10:47(1年以上前)

>エルプリさん
お気持ちお察しします。
私も、車の整備に関する知識や、メーカーとディーラーの責任分界点がどこなのかも詳しくないので確信持てないんですが、
ここまでの不具合だとディーラーで対処できる内容を超えてるように思うんですよね。

ホンダのお客様センターへ直接クレームしてみてはどうでしょうか?

心情的には「新車と交換しろ」ですが、
それが出来なくても、しっかり原因究明して不具合を完全に直してもらう、
また、その間、車が使えない分を何らかの形で補填してもらう、というのが筋かと思うんですけどね。

同じ部品を使っている同じ車種なら、他のユーザーにも同じ現象が出る可能性もあるので、
メーカーの責任として、しっかり原因を究明して再発防止対策を打つというのが基本だと思うんです。

書込番号:23733515

ナイスクチコミ!2


Gti2005さん
クチコミ投稿数:14件

2020/11/13 23:07(1年以上前)

>エルプリさん
対応お疲れ様です。
その後対応はいかがでしょうか?

何故か同じ販売会社(株式会社ホンダカーズ○○)の店舗同士でも何故かスタッフの対応や、店の雰囲気が全然違うんですよね。。。 

さて、交換部品の一覧を見てみるとシリンダーヘッドを丸ごと(ASSY)交換したようですね。
(その他の部品はパッキン等の一度外すと再使用できない消耗品ですね)
前回は2番を変えたので次は3番 ということですが、前回の一覧を見る限り、2番特有の部品は何も交換していない様に見受けられます。
症状が2番の失火ということなので、通常はベッド丸ごとではなくインジェクターやイグニッションコイルの交換になると思います。
この書類に二枚目はありますか?

あまりにディーラーの対応にやる気がなければ、ディーラーを変えてみるという手もあります。
そのときは株式会社ホンダカーズ○○の○○が違う店にしてくださいね。

書込番号:23786198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件

2020/11/14 08:06(1年以上前)

>Gti2005さん

コメントありがとうございます。
その後ですが、再度預けてから1週間程してディーラーから妻に「やはりこちらでは対処ができないので、メーカー修理に出させてください。
近日中に名古屋の方に陸送します」と電話がありました。
その後2週間ほどしてディーラーから妻に「メーカーの方で調べたら、前回交換した部品(ディーラーで)がしっかり付いていなく、隙間があるのでそれを手直しした様です」「近日中にこちらに戻ってきますが、そのままお客様(私)にお返しできないので、しばらくこちらでも点検してからお返ししますのでお待ちください。」と電話がありました。

それから2週間近く経ちますが、何も連絡がありません。
不具合が発生して3か月経ちましたが、こんな状況です。
あきれ果てています。

明細書はたしかもう一枚あった気がしますが、今、預けてる車のダッシュボードに入れてしまっているので、また報告させてください。


書込番号:23786556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2020/11/14 09:04(1年以上前)

>波動野郎Uさんのおっしゃる通りです。。。

書込番号:23786643

ナイスクチコミ!2


Gti2005さん
クチコミ投稿数:14件

2020/11/14 09:09(1年以上前)

>エルプリさん
そうだったのですね。
ディーラー、怪しいですね。
隙間が開いてたなんて。。。
少くてもシリンダーヘッドは交換したようですが、そもそも乗用車ディーラーでは、ヘッドを外すような重整備は滅多に無く、設備も経験も不足しがちなので、よっぽど腕のいい整備士がいる店でないと、中々上手にはできない気はしますけが、
メーカーのサービスセンターで手直ししたのであれば、しっかり作業してくれたのではないかと思います。

しかし、その後の対応もイマイチですね。
忙しいのかもしれませんが、お客様が不安にならないようにこまめに連絡すべきですよね。
早く無事に返ってくるといいですね。

今後はオイル交換とか、試乗とかちょっとした要件で他のディーラーも行ってみて、応対態度が良い店を探し、次からはそちらに行ったほうがいいかも知れません。
ディーラーの大半はフランチャイズなので、良い店と悪い店は全然違います。

書込番号:23786653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件

2020/11/14 11:54(1年以上前)

先程、営業担当に電話したのですが、やはり状況はあまり把握しておらず
「来週頭にはお返し出来ると聞いていますが整備士から電話させます」の一点張り。
この状況を店長にも伝えておいてくれと言っておきましたが、販売した車の故障は営業は関係ないって感じです。
どこもそうなんですかね・・・・
整備士からの電話を待ちますが、
この3か月の不快感はどこにぶつけたらよいのやら。

書込番号:23786956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2020/11/15 11:10(1年以上前)

>エルプリさん
メーカー側で修理してくれたのなら、これで大丈夫ではないでしょうか?

メーカーはディーラーの作業が不完全だったような報告ですけど、
私も素人ながら、そもそもエンジンをバラして部品交換するような問題じゃなくて、
センサーとかECUとかPGM-FIとか、電子制御系の不具合だったんじゃないの?という疑念も湧きますね。
どちらにせよメーカー側もその辺りも確認して対処したと思います。

あえて報告していない中身もあるかも知れませんが、ホンダの看板に賭けて対応してるはずです。
きっと直してくれてるでしょう。

書込番号:23788964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:191件

2021/03/10 23:32(1年以上前)

また再発しました・・・
ディーラーにTELしたとこ引き取りに来ました。
どうなることやら

書込番号:24014227

ナイスクチコミ!0


mama★さん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/08 03:41(1年以上前)

FREEDを購入し、この口コミにたどり着きました。

本当に大変ですね。
思わず返信してしまいました。

全くの素人の意見ですが、
2人の子どもが居る私だったら、一番最初に再発した段階で、新品交換か返金を希望します。
原因が分からないのに、ユーザーに戻すなんて、信じられません。
万が一、高速に乗っていて、異常が起こり、大事故につながったらどう責任をとるのか?と。
(↑素人だからこそ言えちゃうかも知れませんが)

原因不明の車は、製造した所で、徹底的に究明する
研究材料にして下さいと。
私は、消費者モニターでは無いです。
って言いますね!

原因不明の車で、我が子に何かあったら、、、、。モニターなんてありえません。

大阪人の私は、極端な意見かもしれません。
でも世の中には、こんな事を言う人だっています。

エルプリさんももっと主張していいと思いますし、
ディラー?販売店?ではなく、メーカーのサポートセンターに言うとかですかね??

エンジンランプが着いてるのに、運転して来てと言われた事も含めて、消費者センターにも相談してみて下さい。
もしくは、「全てを消費者センターに相談しようと思います。」とメーカーに伝えて下さい。

原因不明です。
今はガタガタだけでも、もし何か他にあれば、命に関わりますし。

ご主人様が言いにくければ、
奥様が、車の知識がないという事にして、
「妻が、「もうこんな車要らない!!」と、怒り心頭でどうにもなりません。」
と、ご主人が困惑したフリをして言うか。。。
(↑奥様、勝手に考えて誠に申し訳ございません。)

1日でも早く、エルプリさんが、安心した生活を送れますよう祈っております。

素人が長々と申し訳ございません。

書込番号:24067795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mama★さん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/08 16:13(1年以上前)

追記です★

自動車管理法の改定案では、新車の引渡しから1年以内に重大な不具合が3回、一般的な不具合が4回発生した場合や修理期間が合計30日を超えた場合、車を交換したり、払い戻しを受けることができるようになっています。

とネットに記載ありました。

言うのはタダです。
交換、返品を一度、言ってみるのもありかと思います。

書込番号:24068702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2021/04/08 20:40(1年以上前)

>mama★さん
それって韓国の話では?
それはさておき日本も同様の法整備が望まれますね。

書込番号:24069151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/08 21:20(1年以上前)

おそらく伝え方とディーラーとの信頼関係かな

車に限らず、物には不具合は多かれ少なかれ発生するものです。

しっかり真摯に、(紳士に)伝えて、ちゃんと向き合えば対応も変わったと思うけどね

担当者に文句を言ったとか、言葉の端々にすごく違和感がある。

不具合は問題だが、相手も人間。

預けるからちゃんと治してねで終わるともうがね

書込番号:24069236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2021/04/08 21:35(1年以上前)

>mama★さん

親身になっていただいたコメントありがとうございます。
新車に変えてほしい気持ちはもちろんあるのですが、どうせムリだろうという気持ちと
そこのディーラーとの長年の付き合いもあり、我慢している状況です。
こういった対応をしたらお客は間違いなく離れていくんだな、という典型ではあるのですが
人に文句を言うのにも気力が必要ですよね。。。
ただ、前回は結構文句を言いました。最初は妻がやり取りしてて、おかしな事ばかり言ってたので
私から怒りの電話を入れました。
そしたらすぐ営業と工場長が1000円程の菓子折りをもって来ました。。。(笑)
その程度のディーラーが新車にかえてくれる訳ないと思ってます。

実際、まだ直っておらず、今も代車(ガタガタしないフリードで快適です)。

預けている間は現象が出ないらしく、データ(?)をメーカーに送ったという調査結果は
「エンジンルーム内が汚れていたのが原因」との事でした。
それも本当かよく分かりません。で、4/5に部品を交換するとも言っていました。
4/6・7はディーラーが休みで、本日4/8、何も連絡ありません。

もう全て諦めてしまっている状況です。。。

書込番号:24069265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2021/04/08 21:45(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

もちろん付き合いの長い営業なので、不具合が出た最初の頃は
言われる通りにしてましたよ。紳士的に。
文句を言う事になるまでの、細かいやりとりまで書き込めないので・・・

納車して半年でこんな不具合が生じて、何日も連絡が無かったり誠意ある対応をしてくれなかったら、
文句を言いたくなるのが普通では?と思うけど。「お願いしますね」なんて状況ではなくなりますよ。

書込番号:24069290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件

2021/04/08 21:54(1年以上前)

結局納車されてから1年2か月の内、ざっと2ヵ月間以上は代車生活です。
newフィットを代車としてしばらく乗れたのは良かった?けど(笑)
まぁ、そのディーラーでは3台しか新車を買っていなく、上お得意さんじゃないのが
いけないのだと思っています。

書込番号:24069310

ナイスクチコミ!0


mama★さん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/08 22:17(1年以上前)

エルプリさん、奥様も、本当にお辛いですね。

私は、今、丁度FREEDの納車待ちの状態で、
ついつい熱くなってしまいます!

なので、エルプリさんが大人な対応をずっとされていて、さすがだな〜と勉強させて頂いている所です。

一度の不具合ではなく、原因不明で、何度も修理し、一年以内に再発を何度も繰り返していますからね。。。
よくある不具合とはまた違いますよね。

私も、ハードウエアの初期不良窓口で働いていましたが、この手の不具合は、なかなかですよね。。

公益財団法人 自動車製造物責任相談センター
HPより

販売店がその不具合を修理することができなかったり、同じ不具合が繰り返し発生したりする場合など、車を買った目的を果たせない場合には、損害賠償や車両交換等の要求が可能な場合があります。不具合の内容や発生状況、更に修理後の再発等によって、交渉方法・対応方法等もさまざまです。

相手方(販売店)と交渉する上での助言やアドバイスなどができますので、フリーダイヤルでご相談ください。

とありました。
もしお時間があれば、
プロの第三者にご相談されるのもいいと思います★

後、しつこいですが、、(笑)
私だったら、
次、車が戻る時には、
「次に再発した時は、交換で。」と、ディーラーに書面を書いて貰うよう交渉します。
ごめんなさい。これも私だったらです(笑)
勿論、全ての交渉は、にこやかにしますよ★


1日でも早く、解決されます事を祈っております。





書込番号:24069359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mama★さん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/08 22:43(1年以上前)

何度も失礼します!!

返信20件目 訂正です!

自動車管理法の改定案の件です!
国土交通部!!国土交通省ではなく、部だったのですね。
おっしゃる通り韓国行政でした!!

お詫び申し上げます!!

書込番号:24069417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/09/30 20:21(1年以上前)

アイドリング時に振動が伝わることについてですが、それは、通常のガソリン車なら発生します。
ただし、異常が発生している場合は別ですねー。
異常を詳しく言うと、例えばエンジンの支えているゴムが切れている、切れかけ、などがあります。
警告灯が黄色に光っている状態は、早めに点検に持って行って、という意味です。
赤が点灯した場合にはディーラーさんに持って行ってください(そのまま走行を継続すると、事故が起こる可能性があります。)

書込番号:24946035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,687物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,687物件)