ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポジションランプ

2021/12/19 02:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:58件

フリードハイブリッドGを三日前に契約してきました。ホンダのカタログには、ハイブリッド車は、ヘッドライトは、LEDは標準装備となっています。ポジションランプもLEDなのでしょうか?

書込番号:24501178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/19 03:30(1年以上前)

ネットで取説が見ることができますが、
みましたか?

書込番号:24501187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/12/19 06:02(1年以上前)

LEDですよ、ハイビームはハロゲンですが。

書込番号:24501246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2021/12/19 07:10(1年以上前)

ニコニコ8063さん

下記のように現行型FREED HYBRIDの取扱説明書のように車幅灯(ポジションランプ)はLEDです。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freedhybrid/2020/details/136177090-9825.html

書込番号:24501266

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2021/12/19 12:58(1年以上前)

すみません。ありがとうございます。他の回答者の方もご親切にありがとうございました。LEDで良かったです。
取り扱い説明書がホームページにあったとしらず、これからはここで調べたいと思います。

書込番号:24501727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助手席のドアの下面の高さ

2021/11/21 19:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 MKSBさん
クチコミ投稿数:5件

現在所有のアイシス助手席

現在、アイシスからフリードへの乗り換えを検討しています。
フリード(ハイブリッド4WD)の地面から助手席の下面までの高さを知りたいのですが、お分かりになる方いらっしゃるでしょうか?

現在の駐車スペースの助手席側すぐ横に玄関ポーチの段差があるのですが、現在のアイシスは地面から助手席ドアの下面までが約26cmありドアを開けたときに段差にギリギリ引っかからないのです。
引っかかるようなら対策を考える必要があるので、分かる方いらっしゃったら教えて頂けたら有難いです。

書込番号:24456732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/21 19:54(1年以上前)

FFで135ミリ、4WDで150ミリが最低地上高と公式サイトに書いてあります。

サイドシルの厚みを考慮しても200ミリはなさそうです。お店で現物チェックしたがいいでしょう。

アイシスは2009年モデルのカタログを見ると2WD4WD関係なく最低地上高は160ミリとなってるのでフリードも4WDモデルなら可能性はありますね。

ただし乗車すると結構下がる場合もあるので現車確認が間違いないでしょうね。

書込番号:24456818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2021/11/21 20:03(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/FREED/common/pdf/freed_spec_list.pdf

スペック表にある図を見る限り、
最低地上高135mmと比較してドア下が260mm以上あるようには見えないね。

書込番号:24456827

ナイスクチコミ!3


スレ主 MKSBさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/21 21:06(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>MIFさん
お二方とも、ご返信ありがとうございます。
諸元の見方なども大変参考になりました。

ディーラー等での現物での確認しつつ、対策を練る方向で進めたいと思います。

書込番号:24456946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2021/11/22 18:10(1年以上前)

会社の駐車場に、持ち主に聞く所では令和元年登録とのフリードがありました。
ちょいと測ってみた所、約25センチから26センチくらいでした。
(地面とボディが濡れていたので、キッチリは測れていません。だいたい、です。)

別の方向から検討してみますと、スペック表のイメージ図面がまあまあ正しいとして、
前後タイヤの中心線とドアの下限を比較しますと、ドア下は「中心線よりも少し下」だと分かります。

フリードのタイヤサイズから、標準的なタイヤ外径を調べますと、約621mmです。
半径(タイヤ中心線)は約31cmですので、そこから少し下≠フ数センチと、
タイヤのたわみの数センチを引きますと、およそ測った数字に近いのかと思います。

当然、タイヤの空気圧や乗車人数でも差は出ますので、KIMONOSTEREOさんがおっしゃるように
現車確認がベストですが、下調べとして大まかなイメージは掴めるかもしれません。

書込番号:24458217

ナイスクチコミ!1


スレ主 MKSBさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/22 19:53(1年以上前)

>ぢぢいAさん
わざわざ、お測りいただいてありがとうございます!
大変参考になります!
そう言った図面の見方も出来るのですね。

近いうちに、ディーラーで測らせてもらおうと思います。

書込番号:24458365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momobatoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2021/11/23 22:44(1年以上前)

私のフリードハイブリッド(FF車)を計っったところ25cmジャストです。(新車購入から4000kmなのでタイヤはほとんど減ってない状態)
全高がFF1710mm、4WD1735mmと2.5cm差なので、4WD車の地面からドアまでは27.5cmになると思います。
最低地上高だとFFと4WDの差は1.5cmと全高の差より1cm少ないですが、恐らく4WDのドライブシャフトですかね。

以前、4WDの展示車の運転席に座ってみたとき、高いなと感じました。(2.5cm高いだけでも結構感じました)

書込番号:24460612

ナイスクチコミ!3


スレ主 MKSBさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/10 22:44(1年以上前)

>momobatoさん
お返事ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

わざわざ測っていただきありがとうございます。
とても参考になりました!

書込番号:24487554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MKSBさん
クチコミ投稿数:5件

2021/12/27 12:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>MIFさん
>ぢぢいAさん
>momobatoさん

アドバイス、情報ありがとうございました。
ご報告遅くなりましたが、無事、購入し納車されました。
改めて測りまして約27.5cmでした。

本当にありがとうございました。

書込番号:24514176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

見積り

2021/11/03 06:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:40件

すでに契約したのですが相場を知りたくて質問です。
全損事故に遭い買い換えです、当初ナビ移設で進めていましたが土壇場で全損車からは移設できないと言われ、ナビは社外品をディーラーで手配しますとのことで変換ケーブル類含めコミコミ10万です。
約24万円の値引きですが、こんなもんでしょうか?
ナビは7.5万程のストラーダです。

書込番号:24426689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2021/11/03 06:23(1年以上前)

もう契約しちゃったんだから気にしなさんなよ。

もしもっと大幅値引きされたって体験がガンガン書き込まれたとしても
アナタ何もできないけどそれでも耐えられるの?

書込番号:24426700

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/11/03 07:10(1年以上前)

購入するタイミングや車両の在庫具合でも違うからなぁ。

たとえば私が買ったN-WGN。
Gathersの8インチナビと点検パック付けて値引き25万。
不人気なのにこの額をどう思うか。

相場(目安)って言うなら昔から語られる車両価格の1割とDOPの2割を足したくらいと覚えといて。

車が作れない現状で値引き拡大させて売る車は無いと思う。

なので最初に書いた在庫の具合となる。

この在庫ってメーカーじゃなく販社の在庫ね。

書込番号:24426732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2021/11/03 07:12(1年以上前)

聞かない方が幸せだったと思いますよ。

書込番号:24426733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2021/11/03 08:07(1年以上前)

へん平足さん

フリード HYBRIDのご契約おめでとうございます。

ご質問の件ですがフリード HYBRIDなら車両本体値引き21〜26万円、DOP2割引き4〜5万円の値引き総額24〜30万円辺りが値引き目標額になるのではと考えています。

これに対して契約時の値引き額は約24万円との事ですから、上記の値引き目標額より概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。

何れにしても既に契約済との事ですから、今は値引きの事など気にせずにフリード HYBRIDの納車を楽しみに待ちましょう。

書込番号:24426801

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2021/11/03 08:09(1年以上前)

>へん平足さん
自分も一年半前に全損ではない事故で乗換えましたが、そんなもんでしたよ。
妥当な値引き額だと思います。

書込番号:24426804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2021/11/03 11:28(1年以上前)

まとめての返信で失礼します。
まあ契約してしまっているので、厳しい意見も納得の上で質問させて頂きました。
日常的に車が必要なので足元を見られたのかもしれませんが、少ないオプションで頑張ってくれたと思います。
納車まで楽しみにしておきます。

書込番号:24427127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ123

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

山道の右カーブ

2021/10/12 18:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:24件

7月に購入してから、楽しく乗っています。
先日初めて山道を走りました。
みなさんは、キツめの右カーブってセンターラインが見にくくないですか?
わたしの運転姿勢が悪いのかな…センターラインがピラーで死角になって、ちょっと怖かったです。
みなさんはどうですか?

書込番号:24392342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2021/10/12 18:51(1年以上前)

>かき揚げ1965さん
フリードに限らずAピラーが太い車は交差点でも、右カーブでも見づらい時には身体を左右に振って視界を確保しますよ。

書込番号:24392361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/10/12 18:53(1年以上前)

ステップワゴンはもっと見にくいからそんなものだと思うよ
おそらくカーブでのスピード超過が原因だと思います適正なスピードまで減速して安全運転しましょう

書込番号:24392364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/12 19:02(1年以上前)

最近の
ダッシュボードの奥行きが広くて
Aピラーが寝ていて三角窓の付いている車は
みんな見えにくいです。

書込番号:24392381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/10/12 19:03(1年以上前)

こんばんは、
運転方法は個人差があって、絶対にこうすべきとは言えないことが多いです。

私の場合:
左カーブでは、センターラインをなぞりながら回ればいいのですが、

右カーブを曲がる時は、
外のライン(縁石など)を目でなぞりながら
ハンドルを回して行くのが走りやすいです。
そうするとコーナーの出口がわかりやすく、
加速のタイミングがとりやすくなります。

書込番号:24392385

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2021/10/12 19:19(1年以上前)

失礼します。
Aピラーが、寝てる車は、下のつけ根が、前にあり、しかもピラー自体が、角度ゆるいものは、同じピラーの太さでも死角が大きくなります。ちょうど山道などは、センターラインが見えなくて、怖いです。
以前三菱コルトに乗ってましたが、山道では、右カーブで、角度により、対向車も見えませんでした。最悪の視界でした。
今は、旧型ヴェゼルですが、コルトのようなことはありませんが、新型ヴェゼルは、よりピラーを立てて、視界良くなってます。
空気抵抗減らすためか、Aピラー寝かせるデザイン流行りましたが、今は減ってきてるように思います。
失礼しました。

書込番号:24392423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/12 19:27(1年以上前)

>かき揚げ1965さん
自分がよく言われていたのは4本のタイヤが道路のどこにあるのかを
意識して走れと教えられてましたね。

そして、近くばかりでなく少し遠めに見て早めにライン取りを決めて走る。

視覚だけに頼りすぎらず、車の挙動を感じる事も重要だと思います。

書込番号:24392444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2021/10/12 19:35(1年以上前)

見切りが良い車を選択するのも一つの要素ですが、自分からタイヤが、どの位置にあるのかを
正確に把握するのが車両感覚です。
掴めば怖い事はなく、カーブする前からトレースするラインをイメージ出来るので
ピラーにより隠れているとか、そんな近場で判断しなくても
はみ出さずに曲がれます。

カーブを曲がるときも、もっと先を見て曲がっていると言う事です。
もちろん、ドラポジは大切な要素です。

書込番号:24392458

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2021/10/12 19:57(1年以上前)

>センターラインがピラーの死角になって

ミニバンあるあるですね。

皆さん書かれてるように寝たフロントガラス&太いピラーが原因でしょう。

私もそうでしたがこればかりは慣れるしかないです。

ちなみにホンダ車のフロントガラスにはセラミック製の小さな三角マークが両端に付いてます。

このマークは運転者の視線が上下左右に乱れる傾向を無意識のうちに補正させる働きがあり、狭い路地でのすれ違いや、カーブでの曲がり方のバラつきを抑える等の効果があるそうです。

https://car-me.jp/articles/11035

書込番号:24392496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/10/12 20:27(1年以上前)

みなさん
返信ありがとうございます。そういう経験をお持ちのかたもいらっしゃるのですね。
ミニバンは初めてなので、ちょっと戸惑いました。
体を動かして視界確保します。

書込番号:24392555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/12 20:43(1年以上前)

目線が近すぎます。
街中やパーキングなら別ですが、山道ですよね?

コーナーは全体像を捉えて、ライン決めて曲がるものです。
今よりもっと先を見た方が良いです。
目線は道幅全体をスキャンしつつラインの妥当性を判断しながら、決めたラインを追います。

センターラインや路肩頼りって、山道を走らない方が身のためです。

でも、普通はそんなものか。

書込番号:24392583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2021/10/12 21:04(1年以上前)

>かき揚げ1965さん
フリード乗って4年半経ちました。
フリードはパノラマ視界確保のためピラーを左右いっぱいにaピラー配置してるので、90度の交差点くらいなら死角ないのですが、ワインディングでキツめのコーナーだと死角に入りますね。またホンダはピラーが幅広いので。
どのような車でも死角があるので、出る状況になった時はドライバーが注意するしかありません。

書込番号:24392631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:105件

2021/10/12 21:14(1年以上前)

>かき揚げ1965さん

フリードに限らず、山道でAピラーが邪魔で見えなくて怖いのは、センターラインが見えないことより、対向車じゃないですか?
センターラインは、感覚として認識していますが、先に述べた通り見えないと、怖いはないです。

車が変わって、目線が変わったので、ピラーが目立つとか?

コーナー・直線でも、センターラインをはみ出す年寄は、怖いなぁって、後ろから見てますが・・・

書込番号:24392651

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:360件

2021/10/12 21:17(1年以上前)

>体を動かして視界確保します。

これから、コーナーリングする時に体をズラすのは
ハンドル操作がブレるので、普通はやりませんよ。
せめて、首だけにしましょう。
悪い例だと思います。

書込番号:24392660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/12 22:03(1年以上前)

黒ちゃんはそうゆう時は窓ガラスに顔をつけて口を半開きにして笑いながら不敵に曲がるお(o^−^o)

書込番号:24392764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2021/10/12 22:17(1年以上前)

Aピラーを透明化する事が可能ですから、普及すれば死角に困る事もなくなるかもしれません🍦

書込番号:24392796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:105件

2021/10/12 22:23(1年以上前)

>黒とかげさん

普通に、危険です。
やめましょう。

以上。

書込番号:24392808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2021/10/12 23:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
死角に入った時、どうやってのりきってますでしょうか?

書込番号:24392883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2021/10/12 23:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうです!対向車が死角に入って見えないのが怖いです。
どうやってのりきってますか?

書込番号:24392887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2021/10/13 00:12(1年以上前)

>かき揚げ1965さん

死角が気になるとのことですが、横断歩道の歩行者なら話は分かります
完全にこちら側に歩行者を避けなければいけない責任がありますから

対向車の場合、自分の車線を守る(センターラインを越えない)のが第一
ですが、対向車がこっちにはみ出して来るかもとか気になるのでしょうか?

書込番号:24392965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/13 06:29(1年以上前)

>みなさんは、キツめの右カーブってセンターラインが見にくくないですか?

見えにくいです

車にもよりますが
ビラーとビラーより邪魔なのはミラーです



書込番号:24393117

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビについて

2021/08/16 11:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

フリード購入にあたりカーナビで悩んでいます
ディーラーオプションの9インチが第一候補なのですがいろいろと調べたところ、地図更新が5年で切れるとの情報を得ました
正直、高い買い物なのに5年で更新切れになると困ります
この情報は正しいのでしょうか?
また、5年すぎても更新が可能な方法があるのでしょうか?
(仮にナビの製造メーカーにはギャザーズナビと同等のナビがあり、それの地図更新で代用可能など)
詳しい方、よろしくお願いします

書込番号:24292593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/16 11:52(1年以上前)

こんにちは、
正確な型番がわかりませんので、以下のサイトを参照してください。
有償更新に対応しているものがあると思います。

https://www.honda.co.jp/navi/versionup/makermodel/freed/

わたしは、シャトルHV(純正ナビ付)に乗っていますが、
ユピテルのナビを併用しています。

安価で最新のものが手に入りますし
過去の取り締まり実施地点情報のアナウンスが役立ちます。

現在地から、最寄りの登録地点を呼び出せて便利です。
自宅PC前で目的地入力ができるのがなにより便利です。

書込番号:24292614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/16 11:53(1年以上前)

https://www.honda.co.jp/navi/versionup/modelsearch/

過去の2014年モデルが2019年、2013年モデルが2018年の更新を最後に終わってる

だから同じ5年で更新終了と考えて良いでしょうね(無償3年+有償2年)

有償版は1回2万円するから微妙だし

社外のでって不可能です


地図更新を長くって事なら社外のカロじゃないかと思う。

書込番号:24292617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2021/08/16 11:58(1年以上前)

メーカー外アンドロイド系なら更新の心配がないんじゃないかな

突発的な渋滞も赤表示してくれるのでいいですよ

書込番号:24292630

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/16 12:08(1年以上前)

安価カーナビは、GPS電波だけでジャイロは内臓していないので、スマホナビと大差ない。

電波が入らない長いトンネル、2段の高架道路の下側では、自車位置が止まってしまう。

高速道の長いトンネルを通過してのICは通り過ぎます(毎秒22M進みます)。

書込番号:24292644

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2021/08/16 12:21(1年以上前)

F31-Leopardさん

下記の更新情報のところからも確認出来ますが、やはり地図更新は5年で終了のようです。

https://www.honda.co.jp/navi/versionup/

5年で地図更新が終了では困るのなら、最初から社外品ナビを選ぶ方法が良いでしょう。

あとは地図更新が終了した5年目以降に、DOPナビを取り外して社外品ナビに交換する方法もあります。

書込番号:24292664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2021/08/16 12:47(1年以上前)

更新を重視するなら社外ナビですかね。
自分はカロの楽ナビ2014年モデルを使用していますが今のところ有償更新は続いています。
更新料金も年4,000円程となっています。
でも現行モデルは更新料金がもう少し高くなりますね。

書込番号:24292716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/08/16 13:19(1年以上前)

皆さんはナビを更新してるのかな??
自分は地図ソフト更新した事ないけど
ちょい行きたい所があったらスマホかな
スマホの方が最新の地図なので

5年後のナビでも普通に使えると思いますよ

書込番号:24292768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/16 14:02(1年以上前)

無料更新が終わった後に有料更新なんてしたことは皆無だし、それで困ったことも無いわね。

馬鹿正直に毎年更新される方はそんなにいないんじゃないかしら。

書込番号:24292828

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/08/16 14:29(1年以上前)

MAP fanで最新データ購入できないですか。地図データを作ってる会社は限られているので、各メーカーのナビに対応していると思います。

書込番号:24292857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2021/08/16 15:06(1年以上前)

私もおそらく10年は乗るので、googleマップなどで最新の地図が無料で利用できる時代に5年で終了ってのは困ったもんですよね。
5年経ったらたぶん今のナビはそのままで、知らないところに遠出するときは、スマホのナビアプリでルート検索して両方で案内してもらいなが、新しい道があったらスマホに従って走るかな。
将来的にはDOPナビもネットにつながっていて、ルート検索はサーバーで行い、必要な分だけその都度ダウンロードしながら地図を表示するようになるんだろうね。

書込番号:24292894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4750件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2021/08/16 15:23(1年以上前)

俺のDOPナビは三菱製9インチナビのVXM-187VFNiなので5年だと2022年までってなってるんだけど、同じVer.G701シリーズの最新のVXM-217VFNiは2025年となってる。
地図バージョンが同じVer.G701.xxなのでVer.G701シリーズが発売され続ける限り+5年の更新が可能なのか、それとも更新時に型番をチェックしていて5年過ぎている機種は更新できないのか、気になってるんだよねぇ。
過去のナビはどうだったんだろう。

書込番号:24292914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/08/16 19:40(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます
機種はVXM-217VFNiと言うやつです
社外品にしたいところなのですが、ナビとリアモニターセットでまるごと値引きされてる(値引きは35万ほど、うちナビのクーポンで20万てところです)状態なので、ナビを社外品にすると値引きが低くなります
個人的に10年くらいは乗るつもりなので8年ほどあると助かるのですが、調べたら5年だったので困ってます
社外品はツライチにならないとのホンダからの情報もあってDOPにするつもりでした
やっぱ社外品を検討した方がいいみたいですね

書込番号:24293337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2021/08/16 19:57(1年以上前)

>tametametameさん

かつて、パイオニアが、2002年に
AVIC-T1
というモデルを発売しています。
地図は通信を介し、常にサーバーからDLします。
世に出るのが、早すぎたナビだったと思います。
もし、現在まで進化を遂げ、存続していたらと思うと、残念です。
現代Verで、復帰して欲しい逸品です。

書込番号:24293358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2021/08/16 21:22(1年以上前)

>F31-Leopardさん

値引き額が大きいので、最初はDOPナビを付けて6年後に社外ナビを検討でも良いかと思います。
理由としてはナビ性能だけでなく後退する際のハンドルアシストが表示されたりサブ液晶に簡易ナビが表示されたり
純正ならではの連動のメリットが大きいと思います。

社外品でもアルパインが舵角連動できますが、舵角連動させるオプションが凄く高いので現実的ではありません。
但し、6年後になれば安価で対応するかもしれません。
また純正9インチナビでもHDMIなどでスマホ画面を表示させることができるので、スマホナビを9インチモニターに表示も可能です。
現在のスマホはGPSの掴みが弱いですが6年後であれば5Gなどを使って位置情報がかなり正確なスマホになっている可能性あります。

ということで今年購入したナビをMAP更新で使い続けるより6年後に買い替える・スマホを表示させる方がコストメリットもあると思います。

書込番号:24293520

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2021/08/16 21:37(1年以上前)

>F31-Leopardさん
VXM-217VFNiユーザーです。
地図データは無償『最長』3年
    以降有償『最長』2年です。
最長とは製品発売開始からの計算です。
(ディーラー以外での地図更新は不可)
更新データは高速・有料道路は1年前、その他の道路は2年前のもの。
しかし幸いにもApple CarPlay対応なのでiPhoneであれば将来的に暫くは使えると思います。
ちなみに私が純正した理由は
延長保証マモル(7年)対象
Turn by Turn表示(メーター内に曲がる方向、残距離表示)が便利
テレビアンテナ増設で感度良好(フルセグ率)
Apple CarPlay対応
画面視野角が広い(後席から見やすい)
純正スピーカーでも設定次第でそこそこ鳴る
ステアリングリモコンが便利
純正ドラレコ連動
スマホアプリから目的地転送が簡単
バックカメラガイドラインが正確
音声認識は毎回家族で大爆笑するほどダメですが選んで正解でした。
(この機種は半導体不足による納期遅れが生じてますので早めの確認をお勧めします。)

書込番号:24293546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2021/08/16 23:52(1年以上前)

>F31-Leopardさん
カロッツェリア車種別JUST FITに取り付け事例がありますが車種専用取付キットを使う事で面一で」きれいに付くようですよ。
ただし8インチで写真はサイバーナビですけどね。

ナビクーポンを使ってという事でしたらとりあえずDOPを購入されるのでもいいかもしれませんね。
別の方が書かれていますがこのナビはApple CarPlayに対応しているようですのそれ対応するという方法もあります。
使った事がないので使い勝手はわかりませんが。
DOPの有償更新の費用は確認しておいた方がいいです。結構するような気がします。

書込番号:24293759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2021/08/17 19:12(1年以上前)

>F31-Leopardさん
私は車関係者じゃないので、あくまで個人的な推測ですが、
「ナビクーポン」は、ディーラーの腹を痛めないためのメーカーからの支援策かと。
それを使わなくても、車両本体だけでも20万程度、
更にDOPから20%程度の値引きを目標に商談できると思います。

私は前期型GB5を買いましたが、その当時はステアリングスイッチ全てに対応できる
社外ナビがなかったのと、マルチディスプレイ連動やバックモニター枠線表示、
まもる君の保守延長メリットもあると自分に言い聞かせ、DOPナビにしました。
その当時としては、悪くない選択でした。

ただ、今思う事は、マルチディスプレイやバックモニターの枠線もほぼ意味なかったなと。
それより地図更新が5年で終わるのが一番の後悔です。

私がアドバイスさせて頂くなら、
今の社外ナビはステアリングスイッチにも完全対応しているので、
貴殿がベストだと思う社外ナビをネットで安く買い、
ディーラーに持ち込んで納車に合わせ無償で取り付けしてもらうのが宜しいかと思います。

書込番号:24294880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/08/19 12:35(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます
とりあえず値引きの件を含めて再検討してみます
でも20万以上するのに、たった5年で更新終了は正直ないですね
他社も同じ感じなのかな

お世話になりました

書込番号:24297499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

2018年7月納車のG、ホンダセンシングに乗っています。洗車時に気になったのですが、アイドリング時にエンジンの振動でヘッドライト(オプションのLEDライト)のインナー部分(メッキで、ライン?が入っている)がかなり震えています。左より右が特にひどいです。他のフリードも同じでしょうか?現状不具合は特にないので、ディーラーに相談しずらくて…

書込番号:24266351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/07/31 11:17(1年以上前)

画像貼り忘れました。

書込番号:24266354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/31 11:34(1年以上前)

こんにちは、
シャトルHB乗りです。

画像を凝視しましたが、
これを残念ながらというのも変ですが
不具合の事情が把握できません。

震えは画像に表現しずらいですよね。
あまり気にされるほどのことはないと思いますよ。

点検時にそれとなく聞いてみたらいかがでしょうか。

書込番号:24266393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2021/07/31 11:48(1年以上前)

デザイン優先で強度不足でしょうね。
取り敢えず取り替えて貰いましょう。
まっさらになって気分も一新ですね。

書込番号:24266419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/07/31 19:32(1年以上前)

>写画楽さん
ご返信ありがとうございます。
やはり画像だと伝わりづらいですよね。内部で部品が破損しているのかと心配になってしまって。
ディーラーに一度相談してみます。

>麻呂犬さん
ご返信ありがとうございます。
ディーラーに一度相談してみます。
無償で替えてもらえたらうれしいのですが、先日一回の車検を迎えてしまい、メーカー保証が終わってしまったので多分有償になってしまいそうですね。

書込番号:24267008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,601物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,601物件)