フリード 2016年モデル
1242
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜322 万円 (2,474物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 17 | 2018年12月16日 16:15 |
![]() |
38 | 21 | 2018年12月20日 23:49 |
![]() ![]() |
32 | 7 | 2019年1月4日 11:26 |
![]() |
25 | 10 | 2018年11月22日 17:43 |
![]() |
77 | 10 | 2018年11月18日 18:52 |
![]() |
38 | 19 | 2018年12月9日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
なかなかお安いですが
人気モデルは、
センシング付きの方です。
書込番号:22327557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

センシング無しです
値引き限界はどれくらいですか?
書込番号:22327560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

忠彦さん
車両本体価格198万円のフリードG6人乗り(FF)にDOPやMOPを一切付けず有料色も選択しなければ、値引き前の支払い総額は214万円くらいです。
これが支払い総額205万円になったのなら値引き額は9万円程度ですから、もう一押ししたい感じの値引き額だと思います。
出来れば20万円前後の値引きを引き出したいところですね。
又、今後の交渉で思ったような値引きが引き出せないなら、競合を行ってみる方法があります。
特に系列の異なるホンダディーラーでフリードの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
という事で忠彦さんのお住いの近くに現在交渉中のホンダディーラーとは系列の異なるホンダディーラーがあれば、そちらでもフリードの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。
あとはライバル車種となるシエンタ競合させてみても良いでしょう。
それでは引き続きフリードの値引き交渉頑張ってください。
書込番号:22327579
9点

セルフ見積もりすると、値引き無しで215万円位なので10万円位の値引きでしょうかね?
WEBの目標値引き額は15万円〜18万円位らしいので、10万円なら普通って感じです
ただし、誰もがWEBの目標値引き額を出せる訳でも無いのは御承知の通りです。
書込番号:22327583
1点

>誰もがWEBの目標値引き額を出せる訳でも無い
過去に30台位購入していますが、目標額に達したのは2-3割だろうと
思います。その中には身内に販社営業の者がおりますので、このサイト
の値引き自慢さんが愛用の裏技を使ってくれた1回も含んでいます。
書込番号:22327598
2点

このサイトの値引き自慢さんってダレ?
裏技ってナニ?
誰もが知りたい「裏技」の正体をぜひぜひ皆さまにご披露お願いします(^^)/
書込番号:22327620
6点

なるほど
普通ですか
オプションは全て無しです
残念ですね
最近は値引きは殆どないと聞いたので
書込番号:22327689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

非ディーラーから15〜20%引きで買っております。
それでも利益はでるっていうんだから、業販価格って幾らで仕入れてるんだろう。
書込番号:22327860
2点

40万円の値引きですか?
すごいですね
現実的に可能ですか?
書込番号:22327994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>忠彦さん
この車の現状ではないですが
最近値引き幅は小さくなっていると思いますよ
大体販売価格の20%とか30%とかの大きな値引きっておかしいですよね
(元が値引きを考慮した高すぎる金額?)
最近基本値引き0って車(販社)もあったりしますよね
営業努力や薄利多売(サービス小)での値引き(安価販売)は嬉しい場合ありますが
大きな値引きが出来る二重価格は購入者を馬鹿にしているみたい(見せかけのお安くしておきますよって)で
あまり好きではありません
住宅設備なんかそれが大きく是正が必要と感じています
あまりにも大きな値引きが出来る価格設定反対です
書込番号:22328103
4点

・・・
気になり見ていました(○。○)
センシングつきでないならBでも良いような気がします。
最近、600キロ程の移動出来る車に乗りたいな〜〜〜と思うようになりました・・・
きっとBにもセンシングがつくのでは無かろうかと淡い期待持っています。。
4wdがよかろうかなと思うのですけど車ですけど最近少し高くなってきているので・・・
歳とってから600キロ程走ると無謀かと思われるのでセンシング付きなら
良いのではなかろうかと
あっとご飯・・・
・・・
書込番号:22328112
3点

あっ
勿論値引きなしで買うべきとか
値引き交渉反対ではなく
値引きを見込んだ定価的価格設定反対で
営業努力であと2万、あと3万的にサービスしてもらえると嬉しいです
40万引き、50万引きとかが最初から当然とかだった時代もありその記憶が残る
ユーザーも居るので難しいですが・・・
最近輸入車がそれに近い販売方法に見えます
(出来としてはそこそこなんだけどエンブレムで高値を付けて大幅値引きで販売?)
脱線すいませんでした
書込番号:22328119
1点

そうなんですね
20万円の値引きも行けそうなんですね
書込番号:22328242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらく車体から20%〜引きとかだと殆ど利益は残らないでしょうね。あとはオプション、保険、車検、修理などで補填していかないと立ち行かないんではないでしょうか?
買い手市場なので値引きをしないと売れなくて、薄利多売+メーカーからのインセンティブでなんとか!というところでは?
本当は値引き無しで売りたいんでしょうけど!
ディーラーが多すぎだと思う。
書込番号:22328452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局gグレードだのコミコミで190万円まで行けるんですかね?
書込番号:22328483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>忠彦さん
いけるかどうかは結局交渉次第じゃないでしょうか。
不可能ではないと思いますが、オプションなどでディーラーの儲けがない為に厳しいのは厳しいのではないかと。
書込番号:22328576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
見積り診断お願いいたします。色はモダンステイールになっていますが希望はホワイトパールなので32400円
他にALPINEのフリップダウンモニターを部品込みで50000円でつけてもらう予定です。なので約+80000円になります。予算は頑張って250万円です。なんとか予算内になりませんかね?ご教授お願いいたします。
書込番号:22317514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゆずきんさん
分からない点があるので教えて下さい。
8万円が加算される前の支払い総額は251万円という事で宜しいでしょうか?
それとも下取り額4万円を差し引いた247万円が現状の支払い総額という事で宜しいでしょうか?
>ALPINEのフリップダウンモニターを部品込みで50000円でつけてもらう予定です
これはフリップダウン持ち込みで取り付けてもらうという事でしょうか?
それと見積もりのナビRAO約6.3万円とは何の金額でしょうか?
書込番号:22317539
3点

>スーパーアルテッツァさん
こんばんは!光栄です、よろしくお願いいたします。
私もさっき気づいたのですが見積り書の一番下のお支払い総額とNo.8の金額差4万円は何でしょうか?下取り込みなら現状が247万になります。
ナビRAOはストラーダのナビだと思います。なるべくお得な物を用意しますとの事でした。ダウンモニターは持ち込みします。
書込番号:22317570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆずきんさん
了解です。
現状の値引総額は用品クーポンも含めると約25.5万円という事ですね。
DOP総額約23万円で値引き総額約25.5万円なら、先ず先ずの値引き額が提示されていると思います。
又、現状の支払い総額が247万円なら有料色のパールホワイトに変更すると支払い総額は250万円になります。
あとはフリップダウンモニターの取り付けキットを含む取り付け工賃がサービスになれば良いという感じですね。
このアルパインのフリード専用リアビジョン取付けキットは↓のように1.5万円位ですから、工賃部分は3.5万円位になりそうです。
https://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/honda/freed_h28/audioless
見積もりに記載のナビ取り付け工賃+アタッチメントも2.7万円になっていますが、こちらも取り付けキットを除く取り付け工は2万円位になりそうですね。
つまり、ナビ一式の取り付け工賃だけで5.5万円位になりそうなのです。
新車購入なら、このような取り付け工賃は値引きの一環としてサービスや大幅値引きしてもらえる場合も結構あり得ます。
つまり、パールホワイト+持ち込みのフリップダウンモニターを含めて支払い総額250万円は可能性のある数字だと思います。
それと今後の交渉で思ったような値引きの上乗せが引き出せないようなら、競合を行ってみても良いでしょう。
特に別系列のホンダディーラーでフリードの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
という事でゆずきんさんのお住いの近くに現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがあるようなら、そちらのホンダディーラーでもフリードの見積もりを取ってみても良さそうです。
あとはライバル車種となるシエンタと競合させてみる方法もあります。
それでは引き続きフリードの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:22317690
4点

>スーパーアルテッツァさん
おっしゃる通りです、ちょうどその部分をディーラーさんが頑張ってくれると希望額になるんですが(笑)
例えば他ディーラーにこの見積書を見せて交渉するのはNGでしょうか? また今のディーラーには昨日午前中に1回、夕方に嫁と子供連れて1回の計2回行きました。
あまり買いたいオーラを出すよりしばらくは向こうからの連絡待ちのが良いでしょうか?
書込番号:22317834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆずきんさん
見積書そのものを見せるのは避けた方が無難かと。
どこで繋がってるか分かりませんし、見せられた方は、自分の見積書も他の店に平気で見せる信義のない客だと思うでしょう。
ちなみに、点検パックが高いように思いますが、必要ですか?
書込番号:22317914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>波動野郎Uさん
ありがとうございます。そうですよね、やはり横の繋がりはありますもんね(笑) はい、私も点検パックは高いような気がします。実はパックの内容などはまだ説明がないので…… 半分でも削れれば御の字ですかね?
交渉は急ぎ過ぎない方が良いでしょうか?
書込番号:22317937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆずきんさん
点検パックの内容は店によって金額も内容もまちまちなので、得かどうか内容をよく確かめて判断されてはいかがでしょう?
今の店は置いといて、まずは他の系列の店に相見積もりを取ってみるのがいいでしょうね。
書込番号:22317984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆずきんさん
同士競合を行う場合、初期の交渉段階では他店での見積もりを見せる必要はありません。
いきなり見積もりを見せると、営業担当者が警戒したり、他店より少しだけ多い値引き額を提示したりする可能性があるからです。
それと確かに買ってくれそうなお客さんなら、値引きも渋くなる場合が多いでしょう。
そこでゆずきんさんのお考えのように、向こうから連絡が来るのを待ってみるのも一つの交渉方法です。
連絡が来れば「白で後席モニターを付けてもらって250万円になれば買っても良いかな・・・。」みたいな返事をしてみるのです。
これに対する営業担当者の返答で、ご希望の内容で契約出来る可能性があるのかどうか、ある程度は判断出来ると思いますよ。
書込番号:22317986
2点

お二人ともご親切な回答ありがとうございます!
一度他店にも行ってみます!どうなるかご期待ください(笑)
書込番号:22318001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆずきんさん
車ではありませんがそこそこ額の商品の販売をしている立場から言うと、(あくまで個人の意見です。)
嫌な客にならないのが1番ですかね。
お得意様になって欲しいと思う方には結構値引きしました。
あと、お客様からいろんな見積もりやネットの価格をだして交渉されるとカチンときました。
最終的にはあなたから買いたいけど予算的にこれだけしか出せない!可能なら今日買いますと言われたらほだされて本社に電話して頑張ったりしましたよ。
販売側も人間ですから
後にはひけない最終手段なんでギリギリでつかうのがオススメ。
相見積もりも参考になるのである程度は有効ですがシツコイと他店で買えばいいやん!と思いってしまいます。
あくまで個人の意見ですが(笑
書込番号:22318695 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まつやぼやさん
ありがとうございます。実は私も販売の仕事をしていたことがあるので売る立場からするとそうなりますね(笑)
ただ私にとっては高い買い物なので…😰
本音は今のディーラーさんで買いたいのでもう少し落とし所を探ってみます!
書込番号:22318711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最初に予算ありきで少し頑張れば何とかなりそうな額なら上で言われてる「○万円の予算」と
伝えるのが最終手段です。
ここで値引きの話をする方は『出来るだけ安く』という傾向が強く、その場合には使いにくい手
ではありますが、予算が決まっているなら店側に出来るアプローチがいくつかあるからです。
ざっと見た感じではあと5万円ほどだと思いますが、この程度なら下取り車価格を上げる事で
対応も出来ますし、工賃分はサービスという手もあります。同じ親会社のディーラーに
連絡して見込み発注でそろそろ納車分を安く回してもらう事も出来るでしょう。
電話待ちで良いと思いますが予算を伝えておくと、より営業さんも上と掛けあい易いでしょうね。
書込番号:22321406
1点

>白髪犬さん
ありがとうございます!そうですよね、しっかりこちらの予算を伝えようと思います!今は向こうからの連絡待ちです(笑)
書込番号:22321554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーより連絡があり本日2回目の交渉に行きます。実はSパケが欲しくなってしまいました。現在247万円ですが点検パックを3万円のものに変更しSパックつきで250万にしてもらうと思います。ここまでは値引きではないので大丈夫かと……(笑)
ここから本題ですが前に相談したようにここから希望色3万円とダウンモニター5万円(キット含む)を入れ250万円はやはり厳しいでしょうか? 交渉するならどちらを優勢させた方が良いでしょうか? 良い返事なら契約しようと思います。
書込番号:22327461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆずきんさん
店によって工賃を取る、取らないの判断も違って来ますし、こればかりは何とも言えません。
まずは営業担当さんに希望条件を言って、250万円にしてくれたら今日決めると、打診するしかないですよ。
後は営業担当さんが頑張ってくれると思います。
営業担当さんが困ってしまったら、フリップダウンモニタ用部品も持ち込みにすれば少しは楽かも知れません。
老婆心ながら、この見積に入っているナビがリアモニタに対応してなかったって落ちにならないように。
書込番号:22327914
0点

>ゆずきんさん
ホワイトパールは外装オプションの価格が違うのでホワイトパールが良いのならあらかじめ
伝えておいた方が良いと思いますよ
書込番号:22327973
1点

>波動野郎Uさん
何度も回答すみません、ありがとうございます。ナビはパナソニックのストラーダみたいです。モニターはALPINEのを考えています。一度確認してもらいますね。
そうですよね、ズバリ予算をはっきり伝えてみます。
担当者はせっかくの縁で知り合ったしあまり代えたくないので(笑)
書込番号:22327976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jsmaさん
そうなんですか?うかつでした、ありがとうございます!
書込番号:22327981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jsmaさん
>波動野郎Uさん
>まつやぼやさん
>白髪犬さん
>スーパーアルテッツァさん
今日無事に契約に至りました。総額253万でした。カラー、sパケ、モニターなどつけた金額です。皆様のアドバイスとてもためになりました。本当にありがとうございました。
書込番号:22328696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆずきんさん
ご自身が納得されて契約出来たみたいで良かったですね。
後はもう契約内容については振り返らず、納車を楽しみにされて下さい。
解決したならこのスレはクローズし、礼儀としてグッドアンサーをご自身で選んで付けるべきかと。
私は不要です。
書込番号:22338353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
先日販売店よりリコールの案内が届き対応をいただきました。内容は二列目ベンチシートがフラットにならないため、シートフレームを交換するとのことでした。
交換後の二列目に違和感が・・。
二列目の足元空間が明らかに狭くなったように感じました。因みに、二列目を最後部までスライドさせた状態での比較になります。運転席や助手席の位置とリクライニング傾斜も交換前と同じ位置、傾斜での比較です。
このような感触をもたれた方、他にいらっしゃいますでしょうか?
我が家は二列目の広さに納得して購入したので、このリコール対応で狭くなってしまったのだとすると納得がいきません。
書込番号:22268309 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちわ。
当方ハイブリッドですが、ディーラから連絡があって同じ整備をやっていただきました。
当方は部品交換後も気になるほどの窮屈感は感じませんでしたが、普段あまり気を
付けて見ていないからかもしれません。
まぁ確かにシートの取り付け位置を少し前にずらしてフラットにするという改修だと
思いますので、そのようにお感じになる場合もあるかもしれませんね。
ただ、今回の改修はサービスキャンペーンという扱いで、明らかに運行上支障のある
問題ではないと思いますので、どうしても気になるようでしたら、ディーラさんとご相談して、
前の状態に戻してもらうことはできないんでしょうかね?
あまり参考にならないコメントですが、まずはディーラさんとご相談してみるのはいかがでしょう。
書込番号:22289890
4点

>mimo1982さん
こんばんは。
自分は6人仕様の為、サービスキャンペーン対象ではなかったので、実際どういう対応したのが判りませんが、多分スライド量は変わらず、取付け位置を前方に出してセカンドのシートバックを納めるようにしたのでしょうね。多分1、2センチ足元が狭くなってるのではと思います。
なのでフラットを使用しないのであれば、前の取付け位置に戻してもらうのが良いと思いますが、フラットにして車中泊はしますか?
どちらかを諦めざるを得ないと思います。
書込番号:22290738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーを通して製造元に確認しました。
今回のリコールで二列目シートが2cm前に出たらしいです。体感的にはもっとな気がしていますが。なお、スライドの可動域は変わっていないそうです。
元々チャイルドシートを着用している事もあり、そもそも二列目に圧迫感があったことが実態よりも体感的に狭く感じた原因かもしれません。
ディーラーに元のシートに戻してもらうことになりました。
コメントいただき、ありがとうございました
書込番号:22305382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mimo1982さん
こんばんは。
私もフルフラットよりシート間隔を優先したいので、本スレを参考にしてディーラに復元を依頼しましたが、メーカ確認の結果対応不可との事でした。
シート間隔が狭くなる事が判っていれば、任意のサービスキャンペーンをしなかったのに・・・と思っています。
実際に復元されたのであれば、実績と感想をお知らせ願いたいと思います。
書込番号:22338240
1点

>かずりーどさん
こんにちは。
ディーラにて復元をしてもらいました。元々の当方のフレームは既に処分したとのことで、直近のこのリコールを実施した別の車両のフレームをリユースするのはどうかと提案をいただき、これを承諾して復元に至りました。が、実感としては相変わらず狭く感じてまして、本当に復元したのかは謎です。リコール後は明らかに狭くなったと感じたのですが・・。
実際に復元したかしてないかはさておき、対応不可の回答は私は納得できませんね。どのような理由で対応不可なのかわかりませんが、キャンペーンのお知らせに狭くなる事を告知しなかったメーカー側に非があるわけで、復元が物理的に不可能でない以上、対応を拒否できる立場にないのでは?と思ってしまいます。毅然な態度で対応を望んでみてはどうでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22368854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mimo1982さん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
私もリユース前提で対応をお願いしたのですが、不可の回答でした。
今月、不具合対応で入庫予定なので、情報を元に再交渉してみたいと思います。
書込番号:22369738
3点

リコールではないですね。
リコールリコールって言ってますが、無知の広報?w
書込番号:22369769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

雪のあまり降らない地域にお住まいであっても、冬場はスタッドレスへ履き替えておくのがオススメです。
いざ雪が降ってもそのまま乗れますし、凍結路面でも安心です。手間いらずで安心が買えます。
書込番号:22259682
2点


タイヤサイズが合っていても、装着不可もあるようなので
実際に使っている方の声がお聞きしたいです。
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?tirechainID=2118&carMakerID=20&carNameID=803&menuST=32
書込番号:22262424
3点

スレ主さんが貼ったリンク先を見てみましたがクリアランスがだいぶ狭いようですね
価格.comのクチコミに参考になる書き込みがあったのでリンクを貼っておきます
先に結論だけ言えば、ホンダ純正の金属チェーンとイエティスノーネットのみ対応のようです
http://kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20404825/
書込番号:22263641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オカモトのスーパーサイルチェーン!
乾燥路面でも、こまめに外す必要の無い耐久性・アイスバーンようのメタルの取り替え対応・等優秀です。
古いFRのスターレット(雪道にとても弱い車)で使いましたが、積雪の多いとき、動けなくなっているホンダアクティ4WD(うちの市内で多い)4〜5台を横目に平気で走れました。
書込番号:22264949
0点

>あずずーさん
私はイエティスノーネットを使用しております。
神奈川県川崎市在住で日常で雪道を走行することはありません。
写真撮影が趣味で冬場に富士山周辺や上越方面に出かけることはあります。
フリード+購入当初はスタッドレスを検討していましたが、費用対効果を考えるとタイヤ交換やノーマルタイヤの保管
の手間などを考えるとタイヤチェーンの方が良いのではと考え、調べてみたところフリードのタイヤクリアランスは狭く
装着可能なチェーンは純正金属チェーンとイエティスノーネットしかありませんでした。
イエティスノーネットは非金属チェーンの中でも高価ですが、装着が簡単で走行性能も高く、収納ケース縦横は大きいですが薄いので荷室の収納性も良く常備しています。
走行感は他のチェーンのような振動がないのでゴツゴツ感が全くなく快適です。
使用感は以前、フリード+Hybridの板に投稿しましたのでご参考になればと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910315/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#21312629
書込番号:22265331
0点

皆さん
情報ありがとうございます。
現状はイエティスノーネットのみ使える感じですね。
年に一二度、雪が降るかどうかの地域なので
スタッドレスを買うほどでも無いかと思っています。
今、使っている元々ついているタイヤを交換する際には
オールシーズンタイヤを検討しています。
その際にも
場合によってはタイヤチェーンも用意しておいた方が良いかと思って
相談させてもらいました。
イエティスノーネットは、価格的に躊躇してしまいます。
他のものを使えている方って
やはりいないんでしょうね。
書込番号:22268218
2点

「フリード 2016 タイヤ チェーン」で画像検索をかけてみるとサイバーネットツインロックIIを試着しているブログがあったので参考にしてみてください
ブログ内では冬タイヤは不可のようなことが書かれていますがメーカーのサイズ表では可になっていました
あとオールシーズンタイヤを購入されるならスノーフレークマークつきだと冬用タイヤ規制でもチェーンなしで通行できます
https://blog.goo.ne.jp/yanmar1026/e/ad36955e4d553d972d027d28c65f50f6
書込番号:22268371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
この車を購入しました。
表題の通り、ノーマル車高で16インチへのインチアップを検討しているのですが、この車は純正オプションでも16インチの
設定がありません。
おそらくタイヤがフェンダーからはみ出す可能性があるからだと思います。
検討中のタイヤサイズは195/55R16 です。
アルミホイルのインセットにもよるかと思いますが、やはりローダウンも必要でしょうか?
そこでノーマル車高のまま16インチへのインチアップされたユーザーさんのご意見を伺いたいです。
12点

メカタれZさん
下記のENKEIのマッチング情報でも195/55R16というサイズのタイヤが記載されています。
http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201701-201702.php#FREED
つまり、適切なサイズのホイールを選択すれば、ノーマ車高でも195/55R16というサイズのタイヤをフリードに履かせ事は可能でしょう。
書込番号:22259246
13点

>メカタれZさん
純正は185/65R15ですよね。
同じようなインセットを選んでおけば
検討中のタイヤサイズで何の問題もなくインチアップ可能ですよ。
書込番号:22259263
11点

無限のフリード用アルミホイールMD5はノーマル車両にも合うようにデザインとカタログに明記してます。
サイズは16インチ6.5 インセット56だったと思います。
書込番号:22259274 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

16でも17でも問題ないでしょう…
書込番号:22259587 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|ω・` 17吋♪
⊂)
|/
|
書込番号:22259597
3点

メカタれZさん
結論から言うとインセットに注意すれば18インチ位までなら大丈夫です。実際に装着例も多数有ります。
因みに知り合いは、215/45/17です。
ただ、インチアップされる場合、重量増加の悪影響(燃費やバタつき等)を最小限にする為に、鍛造1ピースホイールの中から好きなデザインを選んでは如何でしょうか?軽くて強くて非常にバランス精度が高く乗り心地や走行性能や燃費やタイヤ寿命に大きく貢献します。
あと、タイヤはミシュランのプライマシー4が一番のオススメです。トータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤだと言えます。
予算的に可能なら、HKSの車高調SスタイルCも非常にオススメです。程良い2〜3cmダウンで車体の余計な動きを抑えたノーマル以上の上質な乗り心地で高速や長距離ドライブも快適になり疲労も軽減されます。
書込番号:22259849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メカタれZさん
迷ったら、こちらのホンダ車専用のハブ設計の無限ホイールも良いと思います。
※純正の球面ナットは使えませんので社外テーパーナットを使用して下さい。
書込番号:22260479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
インセットに注意すれば問題なさそうですね。
納車されたらショップを回って色々なアルミを見てみたいと思います。
無限のアルミもカッコいいので候補に入れたいと思います。
>トランスマニアさん
お久しぶりです。
液晶の口コミでお世話になったことがありましたね。
18インチもご紹介頂いてますが、燃費や価格のことを考えて16インチを検討しています。
さすがに、18インチは手が出ませんし、ローダウンも今のところ考えてません。
でも、車高調は価格的に手が出ないかな。
タイヤのミシュランのプライマシー4は知りませんでした。
調べてみます。
書込番号:22260808
5点

>メカタれZさん
現行フリードはブレーキキャリパーが少し大き目でホイールの形状によっては接触することもあるので注意が必要です。
私はエリシオン用モデューロのホイール、17インチ6.5JJインセット55のホイール入れてますが
内側がキャリパーに接触したのでスペーサーを入れて接触せずに装着できました
タイヤは純正より少しだけ外径の大きな205/50を入れてますが
ディーラーで正確に計測してもらったところ、3ミリスペーサーではみ出しなし、5ミリだとタイヤが少しだけはみ出しました。
ちなみに最初はノーマル車高で乗ってましたがそこまで違和感ありませんでしたが、やはり少し落としたくなり
タナベのNF210のダウンサスで2センチちょっとだけ落としました。
乗り心地もそこまで悪くないです
書込番号:22260967
4点

>みん01さん
書込みありがとうございます。
17インチでローダウンですか。
やはり、ローダウンすると車が引き締まって見えますね。羨ましいです。
私も以前乗っていた車ではフルエアロでローダウンもしてたのですが、年もとり今は車にあまりお金をかけることが
出来ません。
今回インチアップを検討したのは、購入に当たりシエンタと比べたのですが、シエンタに比べあまりにもタイヤが貧弱
と思ったためです。
そういう理由ですので、17インチ以上は検討してません。でも、羨ましい・・・。
書込番号:22262791
5点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリード G ホンダセンシング(6人乗り) 型式 GB5 のリアパンパーの謎の線について。。
納車されて、この現象に気づいたのが洗車の時でした。
左右両方にこの現象があります。リアバンパーの反射板の真ん中辺りからスライドドアの方に向かって謎の線?が
あるのを発見しました。触ってみると凸凹があるわけでもなく、傷ではないのは間違いないです。
ワックスをかけたところ、綺麗に鏡像に映らず、線がある部分だけ歪んでいるように見えてしまいます。
現在、ディーラーに確認して頂いていますが、ディーラーにおいてあるフリード4台の全てに同じ現象が出ていることを、
営業担当者・工場長と確認しました。
現在、メーカーの返答待ちとなっておりますが、皆様の車にはこの現象はありますでしょうか??
ボディーに何かを映しながら、移動させるとよくわかると思います。
よろしくお願い致します。
3点

バンパーの金型のつなぎ目の小さなバリみたいなのが出てるんだと思います
ディーラーにある車もそうならそれが仕様です、文句いっても仕方ないです多分
書込番号:22239456
8点


>そんなことも決められない?さん
私も、4台のフリードを見た際に、ほぼ同じ場所にこの現象があるので、仕様なのかなと思っておりました。
他の車種でもみたことない現象だったもので、気になってディーラーに相談した所、
ディーラーの方々もこのような現象は初めて見たと皆びっくりしておられました。
そんなに、珍しいものなのでしょうか。。私も今回見たのは初めてでした。
書込番号:22239604
0点

>mc2520さん
パーティングラインですか。
確かに型と型の合わせ面の部分の可能性が高そうですね。
しかし、凹凸がなければ、塗装をした際にはきれいに鏡面のように仕上がるのではないかと
私は思うのですが。。いかがでしょうか。
書込番号:22239611
0点

パーティングライン?が見えてる?
パンティーライン透けて見えるのは好きですけど!あはは(笑)
冗談はさておき…
本当にパーティングラインでしょうか?
型の合わせ面?
バンパーの射出樹脂成型で、型の合わせ面わざわざそんなとこに設定しますか??
書込番号:22239870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>まる○まる○さん
実際の写真がないとなんとも言えませんし、写真を撮ったとしてもそれが分かるのかどうかも分かりません。
気にしないのが一番です。
書込番号:22241502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここにパーティングラインがありますかね?
平面部ですので、違う様な気がしますが・・・。
何のラインでしょうね?
書込番号:22241721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サントリーニさん
そうですね。
洗車傷みたいに思うしかないのかもしれませんね…。
他の方も、もし同じようになってるようなら、仕様で諦めようかと思いこちらに、書いた次第です。
メーカーの正式な返答がありましたら、詳細はまた書かせて頂きます。
書込番号:22241852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Martin HD-28Vさん
ラインについては、よく分からないのが正直なところです。
少しでも、情報があればと思いレスを建てた次第です。
もし、お近くでフリード を所有している方がおられましたら情報をよろしくお願いします。
書込番号:22241862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

細かすぎる。。。
気にし出したらキリがないよな
書込番号:22243357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>かず@きたきゅうさん
実は、納車してすぐに、ボディーコーティングを他店で行う際に、コーティングの担当の方が気づいてくれました。
その際に、コーティングを行うと目立ってしまう可能性があるとのことでしたので、そのアドバイスを受けて現在、調査中です。
そこの施工店も何台もフリード を施工しているので今回の情報を知っていましたので、そのような流れになった次第です。
場合によっては片方にしかそのラインがないのもあったり、ラインが薄い場合など色々あるみたいです。
書込番号:22243601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ある意味良心的な業者だね。
気にするから気になるだけだと思うよ。
そんなところ、凝視する訳でもないし施工する意味を考えればそこまで気にするレベルかな?
と思う。。。
書込番号:22243862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かず@きたきゅうさん
それだけ、細部まで見てくれている、良心的なお店だと私は認識してます。
いくら、ディーラーでコーティングをするより割安だとは言え、人によっては、高額な金額には間違いありませんから。
それだけ、車に神経を使っているということではないでしょか。
気づいたけど、気づかないふりをして施工することはそれは、それでお客様に失礼かと。
でも。私も言われなかったら分からなかったので…苦笑
書込番号:22244250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーティング施工をする者です。
意外と色んな車種のバンパーにラインはありますよ。
大きい面に入っている時もあれば、フロントバンパーのフォグランプの下の辺に入っている事も有ります。
いずれも、少し離れたり、光の加減でわかりにくくなる様な物です。
共通点と言えば、端から端まで入っている。
左右対象に入っている。
ちゃんとしたライン。
片側だけ、部分的、機械的な線でなければ傷の可能性もあると思います。
書込番号:22261522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ともab....cさん
プロの目から、コメントありがとうございます。
私の状態は、一番初めは片方のみにそのラインがありました。
そこで、ディーラーに相談したところ、新品のバンパーを取り寄せて確かめさせてくださいとのことでした。
その後、新品のバンパーが届き片方だったのが両方にそのラインがでているものが納品されました。
両方出ているのが普通なんですか?の問いにディーラーの方では判断がつかなかった為、現在メーカーに問い合わせをしています。
追加情報によると一番初めのバンパーは、メーカー側が確認したいとの事で、普段はディーラー廃棄となるみたいですが、送っているようです。
書込番号:22261668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様のご意見を色々頂きありがとうございました。
ディーラーから正式に返答がありました。
結果は、リアバンパーは塗り直しでの対応になりました。
本田技研より、調査には相当の時間を要すると返答があり、塗り直しで対応してくださいとのことでした。
ディーラーと契約している板金屋によると塗装を剥がしていったら、成型時よるバリを取り除いていないことが今回の問題との事でした。
勿論、この情報は本田技研に伝えますとのこのでした。
この結果が、より良い製品の品質管理に役立てば、
ありがたいです。
この度対応して頂いた、ディーラーの方には感謝です。
書込番号:22309885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まる○まる○さん
バンパーの塗りなおしの場合は経年劣化による塗装の浮きが発生することがるので
保証について確認した方が良いですよ。
ボディと違って塗装がなじみにくいようで、うまく塗装が馴染んでいない場合、
3年くらいで剥がれることあります。
書込番号:22312074
1点

>たぬき2000さん
アドバイスありがとうございます。
電話では、保証をつけてお渡ししますと言われていますので、恐らく大丈夫かと思いますが…。
その際、詳しく期間など確認してみます。
書込番号:22312182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,612物件)
-
- 支払総額
- 279.3万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 262.0万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜398万円
-
19〜588万円
-
16〜300万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜4101万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 279.3万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 262.0万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 20.0万円