ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(4981件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インパネアッパーボックス

2017/05/24 07:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:17件

ハンドルの前にあるインパネアッパーボックス(小物入れ)ですが、開けたあと手で押さえてないと閉まってしまうのですが、これが正常でしょうか。
皆さんはどうなのか確認したいものです。

書込番号:20914371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/05/24 07:08(1年以上前)

むくむなさん

↓のレビューのように、やはりインパネアッパーボックスの蓋は手で押さえておかないと、閉まるようですよ。

http://car-sokuhou.com/freed-syunou-unntennseki

書込番号:20914379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/05/24 07:23(1年以上前)

早速教えていただきありがとうございました。
わかりました。
正常なんですね。

書込番号:20914409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/24 15:44(1年以上前)

蓋を開けたとき保持されると、そのまま走行した場合、視界を妨げ危険なので、今のような設計になっていると私は思っています。
安全上の配慮でしょう。

書込番号:20915244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドモーターでのパワーオン

2017/05/19 12:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

5月13日にフリードハイブリッドが納車となり、
まだ走行距離100qぐらいですが、
今のところ非常に満足しております。(意外と外観が好み)

1点気になるのは、ハイブリッドモーターの充電量もたくさん残っているのに
しばらく乗っていない時にパワーオンすると、毎回エンジンがかかる点です。
買い物の時など、少しの停車後にパワーオンするとハイブリッドモーターで起動します。

早朝に車に乗る時など、ハイブリッドモーターで静かに起動することができると
楽しみにしていたのですが。。。

皆さん、こういうものでしょうか。

書込番号:20903065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:165件

2017/05/19 13:25(1年以上前)

>スパイダースパイダーさん

フリードのHVはそういうシステムです。
水温が低いうちはエンジンが掛かりっぱなしになります。
トヨタみたいなEVモードが有れば良いのですけどね。

因みにアコードとかは冷えていてもEVでスタート出来るようです。(HVシステムが違いますが。)

書込番号:20903135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/05/19 14:04(1年以上前)

アコードハイブリッドの旧型に乗っています。こちらはバッテリーに電力がある程度溜まっていると,エンジンがかかりません。見かけ上それが起こると燃費が非常に良くなったような気がするのですが,実際は早くエンジンを温めた方が,長い目で見た燃費は良いようです。それに気づいてからは,発進したらすぐわざとアクセルを強めに踏んでとにかくエンジンを起動するようにしています。アコードの場合,エンジン回転数を積極的には制御できないので,エンジンが温まった状態でエンジンがかかると,結構高めのエンジン回転数でエンジンは回転します。それが早朝や深夜の自宅の車庫で起こるとちょっと困ったことになるかもしれないとは思えますが,実際には,自分が車の中にいるせいか,あまり近所迷惑と感じることはありません。

フリードハイブリッドのエンジン始動直後の音というのを聞いたことはありませんが,普通のガソリン車と同程度であれば,始動直後にエンジンが必ず起動するのは,その方が良いと思います。

書込番号:20903195

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/05/19 20:25(1年以上前)

スパイダースパイダーさん

前車にフィットハイブリッド乗ってました。
槍騎兵EVOさんの仰る通り、水温が55℃以上になるまでエンジンは停止しませんでした。
フリードも同じシステムなので、恐らく同じかと。

また、走行中に満充電状態になったらエンジンが停止しないという変な制御してましたが、フリードでは改善されているのかは知りません。

書込番号:20903874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/05/20 12:46(1年以上前)

>ふじやま1997さん
>梶原さん
>槍騎兵EVOさん

皆様、返答ありがとうございます。

フリードのハイブリッドはそういうシステムなんですね。
ディーラーの担当者さんが「ご自宅で発進のする時、EVなので静かですよ」と言っていて、
その点楽しみにしていたので少し残念ですが、まあ仕方がないですね。
担当者さんも知らないのかも。

週末しか乗れませんが、フリード生活を楽しみます!
ありがとうございました。

書込番号:20905407

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/05/20 13:48(1年以上前)

>スパイダースパイダーさん

EVで静かというのはたぶん本当ではないかと思います。

全くバッテリーに電力がなければダメですが,電力が残っていれば発進時はモーターアシストが働くと思います。そのぶんエンジンはパワーを出さなくて良いので,暖機に最適な状態を維持できる可能性があります。

ガソリンエンジンのみの場合,止まっている状態ではトルクが0で,ある程度の回転数がなければ十分にパワーを発揮できません。それにエンジンが冷えていて燃焼には不利な条件が重なると,濃い混合器で比較的回転数を高めて車を押し出すのに必要な仕事をするしかないので,発進時の音に関してはそれなりに差があるのではないでしょうか?

書込番号:20905481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 ruru1967さん
クチコミ投稿数:14件

先日うっかりしてACCのままバッテリーのターミナルを外してしまいました。なぜ気が付いたか、ドアを開けたら音楽が聞こえてきました。
すぐバッテリーを確認したら、ターミナルは外してありました。慌ててキーOFFにしました。どういう動作環境なんでしょうか。

書込番号:20849883

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/04/27 19:05(1年以上前)

エンジンはかかっていたのでは無いでしょうか?

その状態でプラス端子がアースしたら何処かが飛びます。

書込番号:20849938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ruru1967さん
クチコミ投稿数:14件

2017/04/27 19:42(1年以上前)

さすがにエンジンはかかってません。ターミナルを外すときに気づきます。

書込番号:20850001

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2017/04/27 20:32(1年以上前)

・・・ガソリンエンジン車でしょうか?

多分、「ナビ用電源」にアイドリングストップ用のDC/DCコンバータ(再始動時の電圧降下の予防用)が有って、それのバックアップ(余剰電源)が少し働いていたのでは・・・?と思います。

多分なので、推測の域ですが・・・(笑

書込番号:20850156

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2017/04/27 21:01(1年以上前)

取り敢えず、確認の意味も含めて再現して見るですね。

書込番号:20850243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/04/27 22:10(1年以上前)

あり得ないな。。。
弄らない方が身のためです。

いや、あり得ない

書込番号:20850485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/04/28 12:25(1年以上前)

>ruru1967さん

非常に興味があります。

無理やり考えると,オーディは,車のノイズを拾わないために電源が分離されている。分離されていると言ってももとは車からもらうしかないので,例えていうなら,水道の水の出が不安定なので,一旦貯水槽に蓄えておき,そこから安定した一定の水量が得られるように保障する,こんな仕組みはもしかしたらあるかもしれないと思います。つまり,ちょっとぐらい断水しても,その貯水槽に水がある限りは何の影響もない。車の電力の場合,ちょっとくらいバッテリーの電圧が0になっても,オーディ側に蓄えられた電源に電力がある場合はオーディオは動き続ける。ただ,実際にはそんな話は聞いたことはないので,多分間違っています。

書込番号:20851597

ナイスクチコミ!3


スレ主 ruru1967さん
クチコミ投稿数:14件

2017/04/28 18:29(1年以上前)

説明書にターミナルを外したら3分ぐらい作業しないで下さいと書いてあった思います。
何かあるんですかね!>梶原さん
>(新)おやじB〜さん

書込番号:20852211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/28 21:00(1年以上前)

>ruru1967さん
皆さんからコメントがありますが、ユーザーの意見を聞くよりぜひディーラーやホンダにあなたの体験に基づく質問をして、その回答をここに書き込んでください。
こういう内容はメーカーサイドで確かめるのがよいです。

書込番号:20852542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件

2017/05/06 22:17(1年以上前)

一般論ですが、電源回路には平滑化や安定化のために、必ず大きめの電解コンデンサが
使われています。なので電源をカットしても、数秒ぐらいは音が出るのが普通です。
(電源が外されたことを検知して、変な音が出ない用に先に出力を遮断するものもあります)

他の電気製品などでも「コンセントを抜いてからしばらく待って」と書いてあるのは、
コンデンサに溜まった電荷が放電しきるまでは、完全なオフにならないので故障の
原因になったり、正しくリセットが働かないことがあるためです。

書込番号:20872640

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプについて

2017/05/01 14:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 takenyokkiさん
クチコミ投稿数:3件

現在納車待ちの者です。
冬口に割と霧の出る道を走る為、フォグランプを検討していました。
初めは社外品でもと思っていましたが、収まりの良さやスイッチがウィンカーの所につくということで純正品で検討し直しています。

質問させて頂きたいのですが、LEDがマルチリフレクター方式、ハロゲンはそうでないように見えます。
よく社外品の明るめLEDバルブなどがありますが、どちらも交換可能なのでしょうか。
LEDバルブで交換考えている場合はリフレクターある方がいいのかなと個人的には思っています。

フィットの口コミなども見てきましたが、電流容量などいまいちわかりません。
よろしければご教示ください。

書込番号:20859142

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/05/01 15:06(1年以上前)

takenyokkiさん

バルブ交換出来るのはハロゲンの方だけで、LEDはバルブ交換が出来ません。

↓の小糸製作所の車種別電球適合表でフリードを検索したところでは、ハロゲンフォグにはH8という形式のバルブが付いているようです。

http://www.sp.koito.co.jp/

又、フリードのDOPハロゲンフォグランプの消費電力は35Wとの事ですね。

社外品のLEDバルブなら35Wを下回る製品が殆どでしょうから、LEDバルブに交換した際の消費電力は問題とはならないでしょう。

参考までに私が使っている↓のLEDA-LA02は消費電力が25Wと少ないですが、かなり明るいです。

http://autosite.jp/i/05-leda-la02-set-l3-16-

書込番号:20859193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2017/05/01 21:32(1年以上前)

ハロゲンフォグライトスイッチ(ウィンカースイッチ)

フリード+HYBRID EX ハロゲンフォグライト(イエロー)

>takenyokkiさん

私は実用重視でイエローハロゲンフォグライトにしました。

>収まりの良さやスイッチがウィンカーの所につくということで純正品で検討し直しています。

スイッチは添付画像のとおりで、ウィンカースイッチの一番右がヘッドライトスイッチで、左がフォグライトスイッチです。
フォグライトスイッチをオンにして、ヘッドライトスイッチをOFF以外にするとフォグライトが点灯します。
ただし、AUTOは夜間またはトンネルなど暗いときしか点灯しません。

ヘッドライトスイッチはOFF→スモール→AUTO→ヘッドライトの順です。

ウィンカースイッチを奥に押すとハイビーム、手前に戻すとロービームです。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:20860048

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 takenyokkiさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/01 22:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
LEDのは交換できないんですね!気がついてなかったです。
ハロゲンも黄色はレンズに色が付いているみたいで。
黄色が希望でしたが、交換バルブの色温度次第ではひどいことなりそうなのでクリアで検討します。
時間はあるのでイエローバルブゆっくり探していきます。
リンク先拝見しました。
H8ハロゲン35wで400lmと調べてる途中にでてきました。
リンク先の桁が違いますね!びっくりしました!

書込番号:20860227

ナイスクチコミ!3


スレ主 takenyokkiさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/01 22:37(1年以上前)

>yamabitoさん
ありがとうございます。
私もイエローが実用的でいいなと思います。
今の車のヘッドライトがHIDで色温度高めなので、なんどか酷い目にあいました。
雪道走行は無いので、クリアを買って11月頃までに黄色バルブ探そうと思います。
スイッチ 便利良さそうですね!連動してくれるのも良さそうです。
色同じです。納車は6月中旬以降と聞いたので、羨ましです。

書込番号:20860266

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:16件

今まで乗っていた車はキーレスロックと解除時にアンサーバック音がありました。ホンダ車にはない?ことをしり社外品で取り付けようと思いますが、検索してもあまり新型には実績がないようにみえます。
どなたか?取り付け成功情報お持ちではないでしょうか?

書込番号:20856882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/04/30 16:39(1年以上前)

もぐえもんさん

↓のコムエンタープライズのブザーアンサーバックキットなら取り付け出来そうです。

http://cepinc.jp/chumon/snd_ans/buzzer_ans_kit_info.html

書込番号:20856941

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2017/04/30 17:11(1年以上前)

「フリード 2016年モデル」は全車"スマートキー"が標準装備ですね。
因みに、ドアノブの処に ドアロック/アンロックのボタンSWは付いているでしょうか?

車種は違いますが、私の愛車「シャトルHYBRID」の場合…

・スマートキー操作:アンサーバック音なし
・ドアノブボタンSW操作:アンサーバック音あり

となっています。

>もぐえもんさんのフリードの場合はいかがですか?
もし、ドアノブボタンSW操作でアンサーバック音があるようでしたら、販売店でのカスタマイズで対応できるかも?しれません。

書込番号:20856999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2017/04/30 17:45(1年以上前)

情報ありがとうございます!この商品は見つけておりませんでした。参考にします(*^O^*)

書込番号:20857095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/04/30 17:47(1年以上前)

>たけ2号さん
情報ありがとうございます!フリード新型も同じ挙動です。確認してみたのですが、メーカーオプションとしてはないみたいです。ディーラーによってはできるのかもしれませんが、聴いてみてだめそうでしたら、社外品のスピーカー取り付けの方向なのかなぁと考えてました。

書込番号:20857102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2017/04/30 17:48(1年以上前)

>もぐえもんさん
ドアノブスイッチでの操作時はアンサーバック音有りますよ。

書込番号:20857106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/04/30 18:49(1年以上前)

ロックした時のアンサーバック音はありますよ。
ロックされた後に、ドアノブを引っ張ってロックされているかどうかを確認することはできません。

スマートキーを持っているとドアは開くからです。
そのため、ロックされたかどうかはドアミラーが収納位置になったかどうかで知ることになります。

ですが、リトラミラーはオプションです。
これがなければ市販品を取り付ければOK。

これをやるにはドアの内張りはがしが必要なので、自信のない方はディーラにお願いするとよいです。

書込番号:20857243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/30 18:50(1年以上前)

>もぐえもんさん
アンサーバック音が無くなったのは騒音の問題かもしれません。
深夜鳴らすとそれなりに耳につきます。

私はアンサーバックの代わりに
オートリトラミラーを付けました。
純正は高いので社外品を購入、半年になりますが何の問題もありません。
http://item.rakuten.co.jp/royal-japan/car-am03/

書込番号:20857248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/04/30 19:42(1年以上前)

>ぢょ ぢょさん
情報ありがとうございます。
ドアノブでの解除の時は鳴るのでよいのですが、キーレスで、解除したときに遠くからだと音がなく困っておりました。
家の中から、開けたり閉めたりするので車をみることもできず…

書込番号:20857360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/04/30 19:44(1年以上前)

>さぬきのハイカーさん
実は、家の中からあけたりするので車をみることができません…
やはり、社外品で音を出す方向で考えたいと思います。
情報ありがとうございました(*^O^*)

書込番号:20857367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/04/30 19:47(1年以上前)

>Gan爺さん
そういった事情もあるのかもしれないですね。
みなさんからの情報でリトラミラーも、よいとは思いつつ車をみて解除やロックする用途ではないため、情報いただいた社外品を検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20857371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/05/01 13:50(1年以上前)

>もぐえもんさん
そうでしたか。的外れな回答なのですみませんでした。
たしかに、ハザードだけでは分かり辛いんですよね。うちの嫁も言ってました。

書込番号:20859048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/05/01 14:53(1年以上前)

>ぢょ ぢょさん
我が家の使い方が特殊なのでしょうね…
メーカーオプションにあればいいのにーとおもいつつ社外品検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:20859158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 舞子0717さん
クチコミ投稿数:4件

先日ようやく納車頂きわたくしも新型フリードライフを楽しんでいます。

ところで、新型フリードではシガーソケットにUSBチャージャーを指してスマホを問題なく充電できるでしょうか?
前の車でシガーソケットからUSBチャージャーでiPhoneを充電しながらナビ等々問題なく使用していました。
今回新しいUSBチャージャーを購入しようと思い、いろいろ見ていましたら、極稀に「ヒューズが飛んだ」とか「バッテリーの減りがひどい」等々見受けられまして。
新型フリードではアイドリングストップ等々バッテリーやヒューズの影響でもあるかもしれないなーと思い質問させていただきました。

実際使用されている方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか。

書込番号:20855116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/29 23:07(1年以上前)

問題ございません
今までシガーライターから電源を取ってトラブルは一度もありません

書込番号:20855333

ナイスクチコミ!6


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/04/30 00:08(1年以上前)

シガーソケット(アクセサリーソケット)のヒューズは20A(ACC電源)ですが、
iPhoneの充電は、せいぜい2A程度でしょうから、正常ならヒューズが飛ぶことはないでしょう。
(ナビは関係ありません。)
エンジンがかかっていない状態で充電し続ければ「バッテリーの減りがひどい」と感じるかも知れませんね。
まぁ、アイドリングストップの影響が0とは言えませんけど。

書込番号:20855485

ナイスクチコミ!5


スレ主 舞子0717さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/30 07:47(1年以上前)

津田さん 1985さん

回答下りありがとうございました!
おかげで安心して使わせていただきます!

書込番号:20855894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,560物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,560物件)