ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9703件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全795スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフラックについて。

2023/02/22 23:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 ken143さん
クチコミ投稿数:31件

6人乗りのフリードハイブリッドにオプションのルーフラックは取り付け可能でしょうか。
フリードプラスハイブリッドを購入しようと思っていたのですが、6人乗りと悩んできまして。

書込番号:25154597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2023/02/23 00:43(1年以上前)

>ken143さん

これですか?https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/interior/roofrack/index.html
ディーラーオプションですので、ディーラーに聞くより仕方がないと思います。

書込番号:25154657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/23 01:39(1年以上前)

funaさん提示のルーフラックであれば、フリードプラスにしか付きませんよ。
商品名の横に適合車種の記号が書いてあるでしょ(+HGとか+HCSとか)。
記号の説明はインテリアのトップ画面参照

書込番号:25154692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/23 05:51(1年以上前)

元オーナーです。
自分で取り付けしました。

フリードプラスの当該場所のボディ金属に、穴があらかじめ空いてあり、内装のフェルトをカッターで四角に切ると、露出します。ここにターンナットを入れてボルト受けを作ります。アシストグリップの穴みたいなものですね。なので、ボディ側がそのような設計になっていないと無理なので、強引にも付かないはずです。

あと、そもそもですが、仮に付けられたとしても、3列目の格納ができなくなりませんか?車検に通らなくなるかも。そして、頭をぶつけます。

自分、今は新型ノアでして、3列目上に自作の薄い網棚を設けたのですが、頭がギリギリでして、身長160センチ超えの人にはおすすめしません。フリードのほうが床から天井が低いと思いますので。

フリードプラスをおすすめします。

書込番号:25154750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ken143さん
クチコミ投稿数:31件

2023/02/23 06:47(1年以上前)

>まーくんだよさん
>John・Doeさん
>funaさんさん
皆さんありがとうございます。
プラスにしかつかないことがわかりました。
よく検討致します。

書込番号:25154784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信12

お気に入りに追加

標準

オプション部品が6か月で故障

2023/02/18 17:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

ディーラーオプション ( ホンダアクセス ) のLEDルーフ照明が6か月で故障しました。
症状としては、いわゆるゴースト現象のような感じで、ドア連動スイッチをONにしていると、完全に消灯せずボンヤリ点灯したままです。
妻が6か月で点検時に相談しても 「 異常ありません 」 とあしらわれ、その日の帰宅後すぐに確認すると、確かに正常な状態でした。
しかし確認後の3時間後の就寝前に再確認すると、またもや薄っすら点灯したまま。
夜間の為、当然ディーラーと連絡が取れず、メールで苦情を送信。
翌日、職場で何度か電話するも、当然営業時間まで電話は繋がらず。
やっと10時に電話すると、営業時間前に妻へ勝手に電話し代車の手配、預かり点検の話を進めていました。
こっちは仕事中に抜け出し何度も電話しているのに、知識の無い妻と勝手に話をし段取りしている始末。
まぁ対応してくれていると怒りを抑えていると、
翌日また妻へ勝手に連絡。「 症状が再現出来ないのですが、ゴースト現象の可能性が 」 と憶測の状態で素人の妻へ 電話連絡。
我慢の限界が来て、メーカーの相談窓口へ電話すると、想定はしていたものの
「 ホンダ技研の製品ではなく、ホンダアクセスの商品の為、回答出来かねます。そもそもこのような案件は、メーカーとエンドユーザー様とのお話ではなく、窓口はディーラーです。」と小馬鹿にされる始末。
ディーラーの理不尽な対応は誰に相談すればよいのですか?と聞いても、
やはり 「 ディーラーです 」 の一点張り。
メーカーの品質の悪さ、ディーラーの対応の悪さ…
高額な粗悪品を買ってしまった自分が情けないです。

書込番号:25148303

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2023/02/18 17:37(1年以上前)

室内灯を 電熱球から市販LEDにしてませんか

書込番号:25148318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2023/02/18 17:39(1年以上前)

>おいおいオヤジさん
何を言いたいのかよく分からないけど。
ホンダ側の対応は一般的であり、ディーラーについても当然の対応と言えます。
そもそも、一回目に電話があった時点で次回電話来たら自分の方にと奥様に伝えなかったのでしょうか?
二回目の時に奥様はディーラーには旦那様に連絡するようにとは伝えなかったのでしょうか?
このようなやりとりをしないでディーラーやメーカーに悪いというのは余りに理不尽に感じます。
《報連相》は双方向に必要なことが等ではないでしょうか?

書込番号:25148321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2023/02/18 17:44(1年以上前)

PWM減光制御はプルダウンで消灯させますが
プルダウン抵抗を室内球に兼ねさせている場合
これをLED化すると 結線が2vを上回り ゴースト発光します

書込番号:25148331

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2023/02/18 17:47(1年以上前)

ちなみに室内球が球切れしてる場合も同じ症状になりますので
確認してください

書込番号:25148336

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/18 17:53(1年以上前)

メーカー純正ならばと、盲信するのはどうかと。

純正じゃないけど、取り換えして5年以上ノートラブルです。(変換コネクタ付き)

秋月電子で購入。



書込番号:25148348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2023/02/18 17:55(1年以上前)

>おいおいオヤジさん

うーん、ディーラーの対応に特に問題は感じないけど。

そもそも連絡は必ずスレ主さんにするように手配していたのですか?

奥さんに勝手にディーラーの人と話を進めないように言っておいたのですか?

メーカーOPではなくディーラーOPでホンダ自体の製品でない場合、ホンダが回答できないのも当たり前だと思いますが・・・

書込番号:25148354

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/02/18 18:22(1年以上前)

他の方も書いてるけど、ホンダアクセスとディーラーと本田技研は別会社であり、本田技研には一切関係ないことなので苦情や対応を求めても相手にされないのは当然です。

それに、あなたがディーラーにどのように伝えたのかはわかりませわが、奥さんが一言「旦那に連絡してください」と伝えれば済んだことだと思いますよ。

書込番号:25148414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2件

2023/02/18 20:02(1年以上前)

現時点で製品不良なのか施工不良なのかは分かりませんが、確かに信じ過ぎていました。

書込番号:25148579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件

2023/02/18 21:57(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

スレ主さんは、
「ディーラーオプション ( ホンダアクセス ) のLEDルーフ照明が6か月で故障しました。」

と言ってるので、ひろ君ひろ君さんの
「室内灯を 電熱球から市販LEDにしてませんか」
と言うのは当たらないと思いますけど…。

書込番号:25148775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2023/02/18 22:12(1年以上前)

>、いわゆるゴースト現象のような感じで、ドア連動スイッチをONにしていると、完全に消灯せずボンヤリ点灯したままです。

ここから分岐してるんですよね
ここのプルダウンが切れてるんですよ

書込番号:25148795

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2023/02/23 10:17(1年以上前)

>おいおいオヤジさん

『ゴースト現象』という言葉があるんですね。
・スレ主さんは、駐車中に動作するような機器(駐車監視機能が付いたドラレコ等)を追加していませんかね。後付け機器を外して『ゴースト現象』が無くなるならLED微点灯は気にしなくて良いと思います。
・また、設計が古いフリードという車体(オプション)が照明のLED化を十分考慮できていない(実害が無いと判断して放置している)可能性も考えられますね。暗電流が測定できれば実害が無いことが解ると思います。

------------------------------------------------------------
以下は推測を含めた専門的な話ですので、興味があれば
『ゴースト現象』の原因ですが、設計の中でたまに経験する
『電源OFFしている機器と電源ONしている機器の間が信号線で結ばれていると高電位の信号線から電源OFFしている機器の電源系に微弱電流が流れ、電源OFFしているにもかかわらず、電源ON(ただし、本来の電源電圧より低い)しているかのように挙動(LEDなら発光)する場合ある』
ですね。

対策としては、
1)電源-グランド間に固定抵抗を入れる(わざと電流をリークさせる)
2)常時ONしている機器からのハイレベル出力が電源OFFしている機器に
 入力されることを極力回避する。(ハイレベル信号を減らす)

2)の完全実施は車メーカーでも面倒(半導体自体の設計変更要)なので、
1)で対策している場合もありそうです。
なお、リーク電流の大きさは、固定抵抗を付けない方が少ないので、
僅かに光るLEDをそのまま許容する方が省エネになると思います。

書込番号:25155036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/23 11:40(1年以上前)

>おいおいオヤジさん

私の記憶が正しければ
Honda純正用品は1年保証付いていませんでしたか?

書込番号:25155149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 felt f5さん
クチコミ投稿数:12件

フリード購入しました。納車は少し先ですが相談お願いします。
助手席のシートバックテーブルをオプションでつけたのですが、子供が小さいのでキックガードも市販のものでつけようと思っています。
大きいのを取り付けるとテーブルが隠れてしまうので、テーブルは隠れないような商品でおすすめはありませんか。

書込番号:25142649

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:14件

2023/02/14 23:23(1年以上前)

>felt f5さん
「キックガード」でググったらいくらでも出てきますよ。

「おすすめ」というより、felt f5さんの感性で選ぶ方が間違いないですよ。
参考に、Amazonにあったこの商品はどうでしょう。

OKOSIO シートバックポケット キックガード 車用アンチ汚いマット 傷 汚れ 防止 シートバックプロテクター 子供のためのキックマット シートカバー カーグッズ 愛車 保護パッド オートシートバックカバー カー用品 ベージュ https://amzn.asia/d/6v2XO20

納車が楽しみですね。

書込番号:25143511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 felt f5さん
クチコミ投稿数:12件

2023/02/16 00:30(1年以上前)

>・iii-iii・さん
下半分のガードもあるのですね!全面タイプしか探せてなかったです。
提案していただいたものは取り付けも簡単そうでいい感じですね。これを試してみようと思います。
納車が待ち遠しいですが、今から何しようか想像してるだけでも毎日楽しいです。
ありがとうございました。

書込番号:25144854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信10

お気に入りに追加

標準

次期型フリード予想!

2023/01/31 18:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 No budgetさん
クチコミ投稿数:59件

次期型のフリード、どんな感じになるのか楽しみですね。
ステップワゴン風も悪くないとは思うんですが、フリードは小さいので
ちょっとおとなしくなりすぎるような気がしますね。

暇だったんで、新型ヴェゼルをモディファイしてデザイン予想してみました。
みなさん、どんなビジュアルを期待していますか?

書込番号:25121444

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/31 19:20(1年以上前)

ベストカーやマガジンXより良い仕事するね(笑)

書込番号:25121547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/01/31 20:28(1年以上前)

こんばんは、
この顔つきはいいですね。
Mの変顔マスクとか、Tのオラオラ下品顔とか、車もいろいろ。

書込番号:25121641

ナイスクチコミ!1


スレ主 No budgetさん
クチコミ投稿数:59件

2023/01/31 20:51(1年以上前)

>写画楽さん
めっそうもない事ですが、ありがとうございます!
既存の車の要素を敷いただけなので、想像力もへったくれもなくてすみません。


>待ジャパンさん
車の好きなビジュアルって、ほんと人それぞれですよね。
個人的には、いかついビジュアルのオラオラ系だけはちょっと苦手です。

書込番号:25121667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2023/01/31 23:54(1年以上前)

>No budgetさん
EV化に移行しやすくするためにグリルレス化を進めていると聞いたことがあります。
そのためフリード・FITがフロントグリルが目立たないデザインになったと考えるとさらにグリル目立たないデザインになるかも。

あと半年くらいで登場という噂もあるので楽しみですね。

書込番号:25121960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/01 09:28(1年以上前)

>No budgetさん おはようございます。

モデルチェンジのエクステリアデザインは販売時期よりおよそ7年前から
ファッション、生活イメージなどから、車両コンセプトを確定し
エクステリア&インテリアのスケッチを経てクレーモデルと段階を追って推進されていきますね。

7年前からHondaの傾向とエクステリアの動向からすると
マスコツトライン(凹凸プレス)は滑らかになりシンプルで落ち着いたものが予想
B-Boxより側面のガラス面と外販面の高さによる比率には拘りがありHondaでは黄金比と浅木氏が語っていた
ステップワゴンでは車酔い防止でガラス面(下端)のラインは水平が効果ある。

などからサイドイメージはステップワゴンに近いイメージと予想します。

フロント周りは
現行よりライトがLEDとなり4燈へボンネットラインが高いミニバンなのでこれもステップワゴンに近くなるのではないかと予想
(LEDを多く配置されるヴェゼルのような灯体はコストが高いのでステップワゴンBaseかなと)
一番難しいのがグリルからバンパーですが
ステップワゴンより客層が若い方から高齢者と幅広いのですがステップワゴンより凹凸を着けながらもグリル比率はステップワゴンくらいではないかと予想します。

後ろは水平基調のLED
フィット、シビックのようなイメージではないかと
こちらも凹凸プレスラインは滑らかになるのかなと予想します。

次期型フリード購入予定なので気になってますが
自分の要望は室内長+50mmとサイドミラーに接近車の警告ランプなどの安全支援装置の
充実を願っています。

書込番号:25122214

ナイスクチコミ!3


スレ主 No budgetさん
クチコミ投稿数:59件

2023/02/01 10:57(1年以上前)

>たぬき2000さん
>グリルレス化を進めていると聞いたことがあります。
グリルレス化ですよね、フリードも後期型は、グリル部分の強調が薄くなってスッキリした印象に見えるのは、その狙いもあるんですかねえ。

>あと半年くらいで登場という噂もあるので楽しみですね。
年内に登場してほしいものですね。私はクロスター的なのが出るまで首を長くして待つことになりそうですが...



>detour masterさん
やはりステップワゴンに近いイメージになりそうですよね。
ステップワゴンの凹凸が少なくスッキリしたビジュアルは個人的には好みです。
全長がそれなりにあるのでかっこよく見えますが、あのシンプルなデザインをどのようにフリードに寄せていくのか楽しみですね。
最近海外で登場した新型のアコードの無駄のないシルエットに痺れてます。フロントとサイドが超好みです。


>サイドイメージはステップワゴンに近いイメージと予想します。
サイドのプレスラインをもっとステップワゴンに寄せたかったのですが、フォトショップの扱い方が私には限界であきらめてしまいました。笑


>自分の要望は室内長+50mmとサイドミラーに接近車の警告ランプなどの安全支援装置
ご要望の、50mmとてもよくわかります!フリード+に乗っているのですが、キャンプいく時など、もう少しだけ全長長いといいのになと思う時があります。プレスラインも、現行のはちょっと若者向けな感じがあるのでもう少し艶っぽくなれば嬉しいです。


>後ろは水平基調のLED
これは個人的に大歓迎です!100%主観ですが、今のツノっぽいテールライトにイマイチあがらないので...
ステップワゴンみたいな縦型も見てみたいかもですが、おっしゃる通り幅広い年齢層がターゲットなので、もう少しエッジを利かせてくるんですかねぇ。

書込番号:25122329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/01 13:18(1年以上前)

>No budgetさん こんにちは

FMCは確か。。。25M(2024年9月頃)だったと思います。

早くても24.5M(2024年5月頃)でしょう

通常 7年サイクル機種が多いので24Mですが。。。

書込番号:25122487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:95件 フリード 2016年モデルの満足度4

2023/02/01 22:14(1年以上前)

>No budgetさん
今年の夏に最後の改良型が発売され、FMCは来年後半だと思います。ホンダさんの思惑的にはステップが不振なのとNが好調なので先延ばしで様子見が答えな感じです。
もっと頑張って欲しい。

書込番号:25123135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/02 08:02(1年以上前)

25Mは開発初期から決まってましたね。

参考です
発表発売月は基本的に開発初期に決めますまた変更しません
多くの協力サプライヤーの生産設備投資など影響が出る為です。

ZR-Vの発売延期は量産中の受注に対し生産が追付かず生産機種すべてに納期が延びた為
異例中の異例です。
協力サプライヤーの協力があったのだと思います。

今Hondaだけでは無く全ての自動車会社は半導体不足東南アジアなと部品搬入不足で
フル生産出来ない為1年近くの納期待ちされている状況ですが

フリードFMC時期にはHondaが推進しているサプライチェーン見直しの成果が出ることを願うばかりです。

書込番号:25123454

ナイスクチコミ!1


スレ主 No budgetさん
クチコミ投稿数:59件

2023/02/02 09:12(1年以上前)

>detour masterさん
FMC、来年予定なんですね...涙

発表と発売月は開発初期に決めるってお話、とても勉強になりました。
よくよく考えたら自社だけで決定できる話じゃないので、そうなりますよね。


>モリケン33さん
来年の秋まで首を長くして待ちましょう〜。
最後の改良型もちょっと気になるところではありますが...

書込番号:25123515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:48件

お世話になっております。
前回は別の複数警告灯にあいましたが、今回は別で…
マルチインフォメーションディスプレイのインフォメーション表示
エンジン始動時に「AWDシステム点検」表示されAWD警告灯も点灯
昨年の秋にも同様の現象がありディーラーに連絡したところ
そのまま様子を見て頂くように指示があった為、5日程度表示されたままの
状態でしたが、その後、勝手に消灯しました。その後にディーラーに持込。
コンピュータの方でログを確認できましたが、はっきりとした原因は不明との事でした。
おそらく何らかの外部からのノイズにより、たまたま反応したのではないか・・・と。
今回も同様で二回目になる「AWDシステム点検」表示でしたので、ここに書込致しました。
今回は早朝出社時に点灯し、当日退社時のエンジン始動時には消灯しました。
現在、ディーラーに報告しており、連絡待ちです。
同様の現象に遭遇した方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25119804

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2023/01/30 17:24(1年以上前)

ダイアグの履歴が残ってないのは厄介ですね。

車両ECUがAWDコントロールユニットから1秒以上信号を受信出来ないと故障と判断してAWDシステム点検の警告表示が出ます。

外気温が-12とあるので気温低下によるコントロールユニットからの一時的な通信不良の可能性もありますね。

まぁ前回の秋に表示した理由にはなりませんが…

AWDコントロールユニット自体やECU内部回路の故障だと診断機で普通に拾えるんですがね。

ちなみにこの場合、診断機等でダイアグを消去しないと警告表示は消灯しないはずです。

>おそらく何らかの外部からのノイズにより、たまたま反応したのではないか・・・と。

自然に消灯するということはこの可能性もありそうです。

書込番号:25119926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/01/30 17:29(1年以上前)

>フェリオRSさん

こんにちは。
私のはトヨタのHVですので何のアドバイスも参考意見もできませんが、ディーラーの対応について気になりました。
というのも、私のクルマで昨年、「ハイブリッドシステムチェック」のエラーが出まして、慌ててディーラーへ点検に出したときのことです。

アポなしで持っていったのですが、すぐにそのまま診断機につないでチェックしてくれました。
結果、E-Fourのリアモーター温度で異常値が記録されていたものの、その原因は特定できなかったそうです。
一旦エラーは消え、普通に走行できるようなので、「乗って帰って様子を見ましょうか?」と私が聞くと、「何かあるといけませんので、代車を出しますから預からせて欲しい」と言われ、預けることに。

その後じっくりとチェックしてくれて、HVの冷却系が怪しいということになり、ウォーターポンプその他を交換して修理完了。その後、エラーが出ることもなく快調です。

前のクルマでも別の故障で同じような対応をしてくれたこともありますが、そのディーラーではエラーが出ている状態で乗って帰ろうとすると逆に引き留められてしまいます。
普通はそうなのかな?と思っていましたが、スレ主さんの例ではそうではないようで少し驚きました。

黄色の警告ランプが出たままで走行しても良いものなんでしょうかね?
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freedhybrid/2017/details/13699090-3507.html
こちらを見ると「ただちにHonda 販売店で点検を受けてください。」となっていますが、この状態で走行を続けるのは問題ではないかと思いました。

書込番号:25119938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/01/31 09:28(1年以上前)

kmfs8824さん 
早速の情報を有難うございます。

>ちなみにこの場合、診断機等でダイアグを消去しないと警告表示は消灯しないはずです。
そうなんですね・・・。前回は数日間点灯していたので今回も点灯しているうちに
ディーラーに持ち込もうとしたのですが、残念ながら?今回は消灯してしまいました。

>AWDコントロールユニット自体やECU内部回路の故障だと診断機で普通に拾えるんです
それが拾えなかったということで、たまたまのノイズかもしれないってことなんですね
いずれにしても冬のこの時期にこの現象でAWDが機能しなくなるのは厳しいです…^^;
雪が多い地方に行ったときにこの現象がおきないことを祈るだけになってしまいます。

情報有難うございました。

ダンニャバードさん
早速の情報を有難うございます。
ディーラー側で同様の事例がなかったのか、この警告灯に関しては
問題ないと判断できたのかもしれませんが、確かに様子見といわれると
一応、他に異音や他の動作等は聞かれましたが不安になりますね。
私も逆にアポなしで、駆け込めば良かったのかもしれません。
いつも丁寧には対応してくれるディーラーですので。

最近はセンサーやらコンピュータだらけで本来は安全や故障を診断する為なのに
逆にセンサーやコンピュータのエラーが頻発してしまうと
本末転倒ですよね

有難うございました。








書込番号:25120819

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2023/01/31 10:09(1年以上前)

>フェリオRSさん

ヴェゼル 2013年モデル(同じエンジンでは?)ですが、同様の事例がありました。
・AWDシステム点検
・勝手に消灯

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000606703/SortID=19932617/

ヴェゼルは勝手?に点火系を交換したようなので、何か弱点があるのかもしれません。

書込番号:25120870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/01/31 12:02(1年以上前)

MIG13さん

はじめまして。
実は私も色々と検索した際に、その情報をみつけディーラーに報告しておりますが
現時点でまだ返答を頂いてないので、連絡待ちです。
わざわざ調べて頂きありがとうございます。

書込番号:25121014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/02/03 09:14(1年以上前)

発生後自動でインフォメーションが消灯翌日朝、今年一番の冷込

本日2月3日の朝に再発生

お世話になっております。
先日、今期最低の-21度を記録しましたがエンジンは正常始動(写真参照)
ディーラーから連絡があり、バッテリーが弱っている可能性と冷え込みによる
可能性もあるかもしれないとの事でした。(あくまで可能性として)
バッテリーを数時間充電して改善がみられるか試してほしいとの事。
で、充電する間もなく、本日早朝に3度目の発生してしまいました(写真参照)
今度はいつ消灯するかは不明…。
新車で購入し今月下旬に2回目のディーラー車検を予約してあるので、
その時に色々と確認して頂きバッテリー交換になるかもしれません。

書込番号:25124887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/02/06 09:43(1年以上前)

お世話になっております。
いつもははエンジン始動時に点灯し走行中は常に点灯したままでした。
そして次のエンジン始動時(アイドリングストップではない)に消灯するパターン。(消灯しない時もあり)
が、昨日は日中のエンジン始動中の信号待ち中に点灯!
これは原因がバッテリーの可能性が低くなったのでは?
と思い、点灯状態のままディーラーに直行。
ディーラーで1日預かって確認させてくださいとの事で点検して頂きました。
その結果、不良コード入力有で温度センサー特性異常、
リアデフのオイルセンサーの不具合というのが判明しました!!
始動冷機時の温度が時々、異常に低い(ありえない)温度がはじかれていたそうです。
センサーASSY等交換になりますが延長保証マモルに加入していた為、
請求は発生ありませんとの事でした。
ディーラーにオススメされた延長マモル…入っててよかったです。

それにしても5年以内にセンサー系の故障が2目なので、
今後が心配です。

書込番号:25129385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/06 16:14(1年以上前)

>フェリオRSさん
とりあえずは原因が分かってよかったですね。

似たような症状が出たときは参考にさせていただきます

書込番号:25129954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:131件

お世話になります。
前期のハイブリッドEXに乗っています。
フロントとサイドにスカートをつけていますが、マイチェン後に新たにリアにもスカートがオプション設定されました。
リアにもアクセントで取り付けたいのですが、私のはマイチェン前、オプションカタログのはマイチェン後、カタログを見比べてもリアの形状はよく似ています。
取り付けた方いらっしゃいませんか。

ディーラーの担当は取り付けられるかはわからない、と言うことでした、、、

よろしくお願い致します。

書込番号:25114483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2023/01/26 21:43(1年以上前)

momo20120306さん

それなら下記の方のパーツレビューのようにModulo X用のスカートを取り付ける方法があります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/514277/car/2718166/9754245/parts.aspx

書込番号:25114515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2023/01/30 21:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます。
在庫があるかどうか、ディーラーに一度聞いてみます(^^)
お礼が遅くなりすみません。。

書込番号:25120301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,740物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,740物件)