ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9681件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全793スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ホンダセンシングの異常

2019/09/08 10:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

半年点検後くらいから、ホンダセンシングの調子がおかしくなりました。参考程度に記載しておきたいと思います。

・一般道で対向車にやたら反応する
トラックなど大きな対向車には、かなり高い確率で警告音が鳴る。
・高速道路でACC起動後、前車を認識しない、ギリギリになって認識して急ブレーキ
・高速道路でACC起動し、走行車線を走っていると、追い越し車線の車(右斜め前)を認識する。
・レーンキープは異常なし

何度か怖い思いもしたので、ディーラーに行き、レーダーを新品に変えてもらっても症状は変わらず。

結局、「ACC点検してください」と警告メッセージが出るようになりました。

もう一度ディーラーで見てもらったら、レーダーが少し角度がズレていたそうです。バンパーぶつけましたかと聞かれましたが、傷も無いしぶつけた覚えはありません。

今は直りましたが、同じような症状の方は参考にしてもらえたらと思います。

書込番号:22908346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/08 11:58(1年以上前)

自分はLKASがおかしくなり、メカニックが、メーカーと相談した結果、カメラの交換プログラムの再入力を行って治りました。

書込番号:22908503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/09/14 11:48(1年以上前)

購入から一年経ちました。

購入当初はACCの制御が感心するくらい素晴らしく、誤動作的な挙動はありませんでした。
購入後半年経過くらいから、

・高速道路でACC起動後、前車を認識しているが(画面にクルマのマークが出ている)、スピードが落ちずかなり近付いてから急減速。
・高速道路でACC起動後、前車が走っていないのに(画面にクルマのマークが出ていない)しばらく減速してから再加速。
・高速道路でACC起動後、前車を認識せず(画面にクルマのマークが出ていない)かなり近付いてからやっと認識。

という誤動作が出るようになりました。しかし、再現度合いが少なく、(9割がたは正常に機能している)ので微妙なところです。
先日の24ヶ月点検時に確認をお願いしましたが、ディーラーでできるのは「誤動作の記録がないか?」の「ECU DTC点検」だけとのことで正常ということでした。今は実用上の支障があまりないのでとりあえず様子見です。

書込番号:22921221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/09/14 14:31(1年以上前)

ゴライアスさん

私も、購入当初はセンシングの反応の素晴らしさに驚きました。しかし、購入後1年で認識が不十分になるってまだまだこれからの技術なんでしょうね。
個体差もあるでしょうし、担当するディーラーの整備担当にも当たりハズレがあるように思います。

書込番号:22921468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/09/19 20:26(1年以上前)

不具合の再現率が高ければユニット丸交換なども視野に入るかと思いますが、概ね正常に動作しているところが歯がゆいです。

書込番号:22933478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信7

お気に入りに追加

標準

車体外板の合わせ箇所について

2019/09/02 13:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 suuzanchanさん
クチコミ投稿数:3件

繋ぎ目の段差の映像です

Gセンシングを購入して丁度1年になります。それまで余り気にして見たことがなかったのですが、Aピラーとフロント部分の外板の繋ぎ目が面一になっていないのに気が付いて、1年点検の時にサービスの担当者に質問したところ「他のフリードで確認したが同じような状態である」という回答がありました。他の箇所もよく見ると面一とは言えない箇所がありました。この車の前にのっていたPri
〇〇ではこういうことはなかったのですが、同じフリードに載っている皆さんの愛車は如何ですか。

書込番号:22895580

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2019/09/02 14:23(1年以上前)

>この車の前にのっていたPri〇〇では

なぜ伏せる? と、独り言。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:22895698

ナイスクチコミ!18


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/02 14:59(1年以上前)

>サービスの担当者に質問したところ「他のフリードで確認したが同じような状態である」という回答がありました。

残念ながら、それがホンダの製造基準なのでしょう。チリ合わせとか気になるようでしたらレクサスとかメルセデスのような価格の高いクルマをお買いください。

書込番号:22895739

ナイスクチコミ!14


momotomoさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/02 15:16(1年以上前)

こんにちは。
この話題って定期的に書き込まれますね。
???万円も支払ったんだからこんなのダメでしょ!!って気になる方もいるし、
これくらい走行性能に影響しなきゃ気にしないよって方もいるでしょう。

自分の車両もフロントとスライドドアの面が合ってません。
確かに以前所有していたトヨタ車では同様のことはありませんでした。
でもほかの面でフリードにはとても満足しているので気になりません。

書込番号:22895764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/09/02 16:12(1年以上前)

1年間 気にならないレベルじゃないの?今更。
それだけ目もくれない所でしょ。
手洗いすれば直ぐに解るし。

映り込みの光のラインも、フェンダー、Aピラーで
ズレても無いし、目くじら立てるほどでも
無い気はするけど。

書込番号:22895871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/02 17:02(1年以上前)

買う時に見なかったのか?ブサイクで耐えられないならチェンジすればイイぢゃないか

書込番号:22895949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2019/09/03 19:39(1年以上前)

>suuzanchanさん
Gセンシングのオーナーです。
私のも同じような感じで少し浮いているような気がしたので先日の6ヶ月点検時にサービスマンに確認しましたが問題なしとのことでした。
ただそのサービスマンは若い人で頼りなさそうだったので改めて担当の営業さんに確認しようとは思っています。

書込番号:22898268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suuzanchanさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/03 19:55(1年以上前)

きままオヤジさん

返信有難うございました。
この事象について大して気にしているわけではないのですが、他に同じ車を所有している方に状態をお聞きしたくて書き込みましたので大変参考になりました。

これにてこのクチコミは終了させて頂きたいと思います。
投稿いただいた皆さん有難うございました。


書込番号:22898307

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:48件

こんにちは。
10月18日発売予定のフリードのマイナーチェンジ後のフェイスが公式から発表されましたね。
標準モデルはグリルがマイナーチェンジ前に比べて少し小さくなるようで、新型フィットもこのようなグリルが採用されるらしく、今後ホンダはこのようなスタイルのフェイスになっていくのかなと予想しています。
皆さんはどうですか、このフェイス(というかマイナーチェンジ後のフリード)。
個人的には標準モデルは柔らかい印象、SUVテイストのモデルはかっこいい印象で好印象です。
特に標準モデルに関しては、ヴェゼルにも採用されているシルバーミストグリーンメタリックも新たに設定されるようで、優しい印象を植え付けてくれそうですね。
今後の売れ行きに注目です。

書込番号:22888648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/08/30 13:15(1年以上前)

今回のはビッグマイナーチェンジ扱い?それともマイナーチェンジ?

書込番号:22888712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/30 15:03(1年以上前)

ビッグマイナーという言葉に明確な定義はないと思いますよ。
ホンダ車では一部改良、マイナーモデルチェンジ、フルモデルチェンジという使い分けですね。
但し、変更区分の表記は一部改良もマイナーモデルチェンジもどちらも「MMC」です。
要はホンダのニュースリリースにどんな表記がされてるかです。
今回のフリードはマイナーモデルチェンジ表記ですね。。

書込番号:22888866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/08/30 19:03(1年以上前)

ホンダの販売店で軽く聞いてきました、
目立ったところではフロントフェースの変更とクロスターの追加ですね、クロスターも外観をSUVっぽく見えるようにルーフレールが装備されていたりしますが機能や装備は基本的に違いがありません、あとはセンシングの後方誤発進抑制機能追加やLKASのon/off時のフィーリング向上させたところかな、それ以上の細かな変更点は販売員も知らないそうです、ビッグマイナーの言葉に期待していましたがちょっとガッカリ感は否めませんでした。

書込番号:22889230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2019/08/30 21:24(1年以上前)

>物欲抑えたいさん
仰る通り、変更点がなさ過ぎてガッカリでした。
見た感じインテリアもそのままなようですし。
買い替えを検討していたのですが、保留しようかと考えてます。

書込番号:22889549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/08/31 08:14(1年以上前)

現車種をお持ちの方は乗り換える価値はないでしょうね、今回は商品価値の維持させる為だけの小変更で新エンジン搭載等はFMCまで無いのでしょう、クロスターも標準車をSUV風に仕上げましたといった感じで魅力を感じませんでした。

書込番号:22890305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/09/01 12:16(1年以上前)

マイナーチェンジだと思い、楽しみに待っていたのですがディーラーに確認したところ…
マイナーチェンジではなくて、イヤーモデルとの事でした。
インターネット上で勝手にマイナーチェンジと騒がれたとの事でした。
今回は、ナイなぁチェンジでしたね。

書込番号:22893102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:26件

2019/09/01 19:53(1年以上前)

>ドラゴンスターフルーツさん

ホンダのニュースリリースにマイナーモデルチェンジと明記されてますよ。

https://www.honda.co.jp/news/2019/4190830.html

書込番号:22894143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/09/01 20:31(1年以上前)

私もこの記事を見てディラーに確認しに行って来たのですが…
ネット上のマイナーチェンジ予測とのあまりの違い(現行モデルと殆ど変化がない事)を話すと…
イヤーモデル的な変更だとの事でした。
あまりの変化の無さに社内的にそう言ってしまったのかも知れませが…

書込番号:22894250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/09/02 17:45(1年以上前)

ホンダのディーラーや販売店を4箇所巡ってきました、いずれもタブレットで販売用の電子パンフレットを見せて説明され満場一致で現モデルと変わらないとの見解でした、現行車のほうが在庫一掃の値引きや消費税の関係でお得みたいで実際に消費税アップ前の駆け込みで買おうとするお客がたくさんおられました、新旧モデルで価格差が大きければ旧モデルを買うのも全然ありだと思いました。

書込番号:22896027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/09/02 18:22(1年以上前)

こんにちは皆様

ハイブリッドもあるようですがi-DCDのままのようですね。フィットからはなくなるようですが,しばらくは並行して売るんですかね。

書込番号:22896090

ナイスクチコミ!1


papasonさん
クチコミ投稿数:109件

2019/09/05 17:48(1年以上前)

マイナーチェンジに当たり、骨格部品の金型も結構たくさん製作してたのですが、ほとんど外観が変わってないですね。
外観からは分からない部分で改良されてるのかもしれません。

書込番号:22902282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2019/09/18 18:18(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました!

書込番号:22931089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/09/19 21:10(1年以上前)

デザイン面、機能面共に、現行モデルの完成度が高いので、無駄な変更して改悪となるよりいいですね。

バンパーの造形は、現行モデルの方がプレーンでずっといいと思います。

書込番号:22933605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2019/09/21 11:59(1年以上前)

みなさん、かわらない、たいしたことないと、言っていますが、それもいまだけ!
新しいモデルが出ると、新しいモデルの話題だけになり、そして、あたらしいモデルが良く見えるようになります。
前モデルを買った人は、しばらくすると、新しい方が良かったとなります。

それは、どの車種でもだいたい同じようになります。国産車は新しいモデルを買うのがセオリーです。
いくら、10万の差、20万の差があっても、新モデルを買うほうが、気分良く乗れます。

急いで買うなんて、もってのほかです。

書込番号:22936688

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ215

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 走行中にエンジン停止しました

2019/08/18 23:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

交差点で停止中、エンジンが止まりました。その後、何度かスタートボタンを押すとエンジンがかかったものの、数百メートル走行したところで再びエンジン停止。今度は全くエンジンがかかりません。
JAFに来て頂いたところ、アクセルを踏みながらエンジンボタンを押すとエンジンがかかったとのこと。
その後ディーラーで点検してもらいましたが異常なし、バッテリー、点火プラグ等も問題ないと言われました。
再度症状が出ないか不安です。新車購入後3年弱、走行1万5千キロほどです。同じような症状が出た方いらっしゃいますか?

書込番号:22866261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2019/08/18 23:21(1年以上前)

>たったかたったったさん 「JAFに来て頂いたところ、アクセルを踏みながらエンジンボタンを押すとエンジンがかかったとのこと。」

温まったエンジンの再起動では、オートチョーク者の場合はチョークが働かないので、エンジンの再起動に失敗してかからなくなった場合の常とう手段です。
ぜひ覚えておいてください。
それだけです。

書込番号:22866272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2019/08/18 23:26(1年以上前)

×オートチョーク者
○オートチョーク車
失礼しました。

書込番号:22866275

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:165件

2019/08/18 23:34(1年以上前)

>funaさんさん

えーと、近年の電子制御化されバイワイヤとなっているアクセルを踏んで効果はあるのですかね?
そもそもオートチョークってギャブレター時代の遺物では?

書込番号:22866289

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2019/08/19 01:09(1年以上前)

急にストールしたのかアイドリングストップから復帰しなかったのかその辺りも詳しく書かないと。

書込番号:22866388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2019/08/19 01:18(1年以上前)

オートチョークそのものは付いていないと思いますが、似たような制御はやっていると思います。
どんな電子制御になってもプラグ被りが起こりった場合、シリンダー内の濃くなりすぎたガソリンを吹き飛ばさない限り、次のステップには進まないと思います。
私の乗っているV36スカイラインクーペでも温まったエンジンが再スタートしない時にはアクセルをべた踏みします。
べた踏みすることによって一時的にガソリンの噴射が抑えられ、次にガソリンが供給されると解釈しています。
https://car-trouble.net/plugs/

私は、それよりも電子制御エンジンが温まってから、なぜアイドリングストップしたのが、再スタートしないのか問題では?と思うのですが。バッテリーの問題ではない?

解釈が間違っていたらごめんなさい。

書込番号:22866398

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2019/08/19 04:15(1年以上前)

>funaさんさん

現代の車はアクセルペダルは単にセンサーに繋がっているだけです。
アクセルをベタ踏みしたところでスロットルは全開になりませんし、最適な空燃比は機械が勝手に判断します。
なのでノーマルでそもそもプラグ被りを起こすこと自体が異常です。

書込番号:22866462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/08/19 05:40(1年以上前)

単にアイドリングストップを理解していないだけなのでは?
エンジンストップって、何km/hで走行中の話なんだろ?
詳細を書かない時点で、単なる勘違いの様な気がします。

書込番号:22866478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/19 07:21(1年以上前)

さすがに3年15000km乗っていらっしゃるのでアイドリングストップは理解出来ていると思います。
ただ説明が足りず状況が分かりにくいので、もう少し詳細の補足があれば良い回答がもらえるかも。

書込番号:22866557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2019/08/19 08:09(1年以上前)

症状が出たときの状況をわかりやすく詳細に箇条書きに書き出しましょう。
問題の出る行動がなかったかとかは状況がしっかりとわからないとこちらも回答できないです。

書込番号:22866621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2019/08/19 08:51(1年以上前)

アイドリング中に急にエンストしてしまったのか(警告灯点灯状態)、又はアイドルストップからの復帰が出来ないかにもよります。

JAFの隊員のエンジン始動方法でかかったなら、スパークプラグのかぶりのような気もしますが一概には言い切れません。

渋滞するような交差点でアイストが頻繁に作動してたのなら、スパークプラグがかぶりやすかったのかも知れませんね。

そういった場面では極力アイストはオフにする事をお勧めします。

書込番号:22866664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2019/08/19 11:01(1年以上前)

ベーパーロック

書込番号:22866798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/08/19 12:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

交差点での停止は、自宅から数百メートルほど走行後でした。交差点停止中にエンジン停止し、バッテリーとオイルの警告灯点灯しました。
走行中は時速30キロほどのときで、警告灯は同様に2つ点灯しました。

実際に車を見たディーラーで原因が分からなかったので原因特定は難しいと思いますが、同様の経験がある方がいれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:22866906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/19 12:53(1年以上前)

>たったかたったったさん

べつのところに見てもらうというのはいかがでしょうか?

少なくとも,警告灯が2つ点灯したのなら,そのこと自体は異常と思います。 エンストの方は,昔の車では時々エンストしていましたが,その時は大抵ドライバーが変われば事態は解決することが多かったと思います。今回JAFの人がやったらエンジンがかかってしまったので,昔のエンストと同じようなエンストと受け取られた可能性があったかもしれません。新しいところでは,今は消えているが走行中に警告灯が2つ付きエンジンが止まってしまったので見て欲しいとでも言って見てもらってはいかがでしょうか?

書込番号:22866970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2019/08/19 13:35(1年以上前)

>麻呂犬さん
ベーパーロック?正確にはパーコレーションですね。
インジェクションだから可能性は低いけど、この猛暑なら状況次第ではあり得るかもね。

>梶原さん
他所で診てもらってもおそらく一緒ですよ。
エラーログにエラー履歴が残っていないから異常なしとの判断なんでしょうから。

書込番号:22867041

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/19 13:38(1年以上前)

>待ジャパンさん

私が言いたいのは,エラーログにエラーが残らずに警告灯が2つ点灯して車が停車してしまったということ自体が異常では無いのか?ということです。その後エンジンがかかれば良いでは無いかというのは少し乱暴なような気がします。

書込番号:22867045

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/19 14:50(1年以上前)

>たったかたったったさん

交差点でエンストした時、突然静かに停止?

停止前にアイドリングの異常なブレ等は無かったですか?


Dで異常履歴が残っていたかは聞きましたか?

何かの履歴は残っていたので点検したけど異常が無かったのか?

そもそも異常履歴すら残って無かったのか?

書込番号:22867142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/19 16:22(1年以上前)

停止中ならともかく、30km/hで走行中にエンジン停止するのはかなり深刻な症状ですね。
エンジンが止まればステアリングもブレーキも重くなり操作しづらくなります。
今回は大きな被害には会わなかったようですが、運が良かっただけかも知れません。
状況次第では事故につながりかねません。
ディーラーに何とか原因を究明してほしいところですね。

書込番号:22867283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2019/08/19 18:15(1年以上前)

>梶原さん
エンジンが停止するのは重大な不具合ですね。
あってはならない事だと思います。
ただディーラーとしてはログが残ってなくて、再現しない以上は車両には異常がないと判断せざるを得ません。
ここから先はディーラーの配慮で再現するまで預かってもらうか、メーカーに問い合わせて対応してもらうしかありませんね。

書込番号:22867470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/08/19 18:38(1年以上前)

ディーラーの方からはログには異常は出ていないと言われました。エンジンは静かに止まり、異音や振動はありませんでした。
ディーラーでも原因が分からないということに困惑しています。一応、車のソフトウェア?を入れ直したと聞いたので、しばらくは高速道路等の運転を控えて、様子をみようと思います。

書込番号:22867506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/19 18:50(1年以上前)

こんにちは皆様

「ただディーラーとしてはログが残ってなくて、再現しない以上は車両には異常がないと判断せざるを得ません。」の部分は,待ジャパンさんのお車に対してはそれで良いと思いますが,もし私の車だったら,「私の記憶にははっきり残っている」「なぜ走行中に急にエンジンが停止したのか理由を説明して欲しい」とは訴えたいところです。

これを書いていて思い出しました。私のユーロRで,高速道路ではありませんが自動車専用道に合流する登り坂を気持ちよく登っていて,合流直後にエンジンが止まってしまったということがありました。その時はたまたまガソリンが残り少なかったことと,販売店のすぐ近くだったこととから,販売店に電話してガソリンを持ってきてもらいました。給油したら動いたのでガス欠が原因ということで落ち着きましたが,その後しばらくして燃料ポンプのリコールの連絡が来て燃料ポンプを交換してもらったことから,私の考えではその時のエンジストップはガス欠が原因ではなく,たまたまガソリンが残り少ないところで坂道を気持ちよく加速して登っていったために燃料ポンプにエアが入ってしまったか,またはリコールの原因となった燃料ポンプの不具合がたまたま出たのか,結果的にエンジンがガス欠で止まったことは間違い無いがタンクの中にはまだ十分走れるガソリンは残っていたと考えています。その理由は,その時給油してもらった量とその後すぐにガソリンスタンドで満タンにした量を足したらいつも給油する量よりはまだ十分少なかったからです。(具体的な数字は忘れました。)

その後再発しなかったのでそれきりですが,その時は時速60kmくらい出ていて突然エンジンパワーがなくなったので,そのまま惰性で走行しながら車を路肩に寄せて安全に停車できました。関係ない話を長々と書いてしまいましたが,私自身にも走行中に突然エンジンパワーがなくなったということがありました。たったかたったったさんも大事には至らなかったということで特に問題にすることはないかもしれませんし,このまま再発しないことも十分考えられると思いますが,少なくともそれらしい原因が何かは教えて欲しいところとではないかと思います。

さらに蛇足ですが,もう一つ走行中にエンジンパワーが突然なくなったことがありました。その時は,信号停車していたらバイクが前に出てきて停車したので,信号が青になった後バイクの後についていって発進したのですが,前に割り込むような運転をする割にはその後の加速は穏やかで,ギヤチェンジのタイミングを逃したままローで40km/hくらいになってしまい,どうもレブリミッターが作用したようです。1速から2速への切り替えではかなり車速が上がりますので,前のバイクにぶつけないようにとアクセルペダルを加減しながらギヤチェンジが遅れたことが原因でした。初めてのことで少し戸惑いましたが,車速が落ちてきたら再びエンジンはパワーを発生し始め,普通に流れに乗って走り続けることができました。

以上2件,お尋ねの状況とは少し違うかもしれませんが,走行中に急にエンジンパワーを喪失した経験が私にもありました。そのユーロRは23万キロ超乗りましたが,最後まで快調でした。

書込番号:22867530

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 mo-toyさん
クチコミ投稿数:10件

10年ぶりに車両購入を検討している者です。
諸先輩方、是非ともご教授下さい。

先日画像通り見積もりを出してもらいました。
車両本体割引\224000、オプション割引約\50000と過去の書き込みを拝見させて頂いた相場からするとまずまずの値引きなのかな?と思っているのですが…

購入は現金一括、下取り車は10年10万キロ以上乗った軽自動車がありますが、どのように売却するか決まっていないため購入プランには入れていません。
ボディコート(約\60000)はサービスです。

1、この時期(マイチェンが決まり既に生産終了している)でのこの値引きは妥当でしょうか?

2、黒は既に購入不可能(在庫がない)で、白も関東圏ではあと3台しか確認出来ませんと言われましたがこれも事実なのですかね?(駆け引きの言葉なのかなぁ…と…)

3、本心ではマイチェン後のモデルが欲しいのですが、新型モデルは車両価格はほとんど変わらないが、値引きはほとんど出来ませんと言われましたがそのようなものなのでしょうか? (購入は急いでいませんが、値引きが無かったら予算的に買えないので…)

4、こういったモデルチェンジの場合、未使用車や登録済み車といったものが市場にかなり出てくるのですか?(営業マンは否定していましたが…)

いくつも申し訳ありません。
アドバイス是非ともよろしくお願いします。

書込番号:22848629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/10 13:47(1年以上前)

>mo-toyさん こんにちは

ボデーコートも入ってますし、値引きは悪くないと思います。
2,3,4 疑えば切りがありませんが、取引する以上信頼するしかありません。

書込番号:22848655

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2019/08/10 13:53(1年以上前)

mo-toyさん

>1、この時期(マイチェンが決まり既に生産終了している)でのこの値引きは妥当でしょうか?

フリードの値引き目標額は車両本体20〜25万円、DOP2割引き6万円の値引き総額26〜31万円あたりと考えています。

これに対して現状の値引き総額は約27万円、サービスのボディコートも含めると実質値引き総額は33万円になりますね。

これなら上記の値引き目標額を超えており良い値引き額と言えそうです。

つまり、妥当な値引き額と言えるかもしれませんね。

ただ、このような良い値引き額が引き出せた理由には下記のような事もありそうです。

・ボディコートは原材料費が安くて利益率が高く値引きを引き出しやすくなる

・点検費用の前払いである点検パックを見積もりに入れると値引きを引き出しやすくなる


>2、黒は既に購入不可能(在庫がない)で、白も関東圏ではあと3台しか確認出来ませんと言われましたがこれも事実なのですかね?(駆け引きの言葉なのかなぁ…と…)

これは何とも言えません。

ここでmo-toyさんのお住まいの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在すれば、そちらでもフリードの見積もり取ってみる方法があります。

この別系列のホンダディーラーでもブラックパールが無いと言われたら、本当にブラックパールは無いのでしょう。

尚、別系列のホンダディーラーでフリードの見積もりを取って同士競合させる事は大きな値引きを引き出す有効な手段となります

という事でmo-toyさんのお住まいの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在しており、又、値引きの上乗せを目指すなら別系列のホンダディーラーでもフリードの見積もりを取ってみては如何でしょうか。

>3、本心ではマイチェン後のモデルが欲しいのですが、新型モデルは車両価格はほとんど変わらないが、値引きはほとんど出来ませんと言われましたがそのようなものなのでしょうか? (購入は急いでいませんが、値引きが無かったら予算的に買えないので…)

マイナーチェンジ直後はホンダ車に限らず、他のメーカーの車でも値引き額は確実に渋くなります。

書込番号:22848664

Goodアンサーナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/10 15:57(1年以上前)

>mo-toyさん

現金一括購入ということは,そのお金はご自分でおためになったのですよね。10年ぶりということですから,平均すれば年24万円おためになったという計算になります。もし10年後にもまた同じように車を新しくなさる可能性があるなら,今後もまた毎年20万円以上はお貯めになる。そう考えてよければ,今おのりになっているお車にあと車検1回分お乗りになれば,モデルチェンジ後の新車をお買いになる資金は十分できないですかね?

2年間で50万円くらいの貯蓄をなさってきたわけですが,その一部が車検代金になり,残りは今のお金と合算して,2年後に新車を購入する。

そんなことを言っていたら永久に車を買い換えることができなくなってしまいそうですが,モデル末期の車にするのかそれともモデルチェンジ後に買うのかという問題の解決にはなるのではないでしょうか?

書込番号:22848818

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/10 16:25(1年以上前)

今から買う車も10年乗るとすれば、10年後にはモデル末期もMC後も価値に変わりが無くなっているでしょう。

書込番号:22848851

ナイスクチコミ!4


スレ主 mo-toyさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/10 20:30(1年以上前)

>里いもさん
ご返答ありがとうございます。
そうですよね。疑ったらキリないですよね…
とても感じの良い営業マンでしたので、信頼は出来そうでした。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22849330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mo-toyさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/10 20:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
他のスレッドでもとても参考になるご意見を拝見しております。今回もご丁寧に細かくご返答頂きありがとうございます。心より感謝申し上げます。
実はシエンタも事前に見積もりを取っており、今回ホンダにはその旨を伝えて見積もりを出して頂きましたが、今度は別系統のホンダディーラーに行って見積もりを取ってみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22849347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mo-toyさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/10 20:41(1年以上前)

>梶原さん
ご返答頂きありがとうございます。
このような思考にはなりませんでした!まるで違う視点からのご意見で眼が覚めるような思いがしました。
アドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:22849359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mo-toyさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/10 20:44(1年以上前)

>里いもさん
またもやご返答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。

書込番号:22849362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/09/02 13:33(1年以上前)

もう既に購入されているかもしれませんが、金額的に可能であればMC後を購入すべきと思慮します。
理由はハッキリしていまして、ホンダセンシングの内容が充実して他社並みの内容になるからです。
現行のホンダセンシングには軽4にも付いている、オートハイビームや後方障害物での緊急ストップ機能etcが付いていません。これらの機能は現在では後付けは不可能な機能ですので、値引きで現行モデルを選択すると後で後悔する確率が高いと思います。
実は私も「このことが判っていればMC迄待ったのに」と思い、若干後悔するとともにホンダの対応にも不満を持っている次第です。

書込番号:22895632

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ106

返信23

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジは10/18?

2019/07/30 00:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

ネットの情報でかなり具体的に出てたので紹介
マイナーチェンジは10/18予定
EXがなくなりクロスオーバーが新設
等々

予約開始は9月下旬からとの事

書込番号:22828570

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/01 14:33(1年以上前)

私も次回乗り換え候補に挙がっているのでフリードのマイナーチェンジは気になっています。
当初はエクステリアからエンジンまで大幅な変更があると色んなところで言われていましたが、最近になってテスト車両が目撃されておりエンジンの変更なくエクステリアもあまり変わらない小規模なモデルチェンジになりそうだと言われており残念です。

自分的にはせめて見た目がスポーツ仕様のグレードを出してほしいですね!モデューロXがそうなのかもしれませんが、同じようなグレードのあるステップワゴンで言うスパーダ的なグレードがフリードにもあればなぁと!

フリードにはテールゲートスポイラーもそうですが、フォグランプすら付いてるグレードがないというのはなぜ?って感じです。

書込番号:22832813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


derakunさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/05 04:32(1年以上前)

フリードクロスを購入しようと思ってますが、4WDに7人乗りシート追加と、セカンドシートの座る位置が低いので高くならないかなあと思ってます。

書込番号:22839751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2019/08/15 14:28(1年以上前)

テスト車の画像見ましたが、フロントのグリル無くなってそうじゃないですか?
フィットのテスト車に似てました。

書込番号:22859208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/08/15 18:33(1年以上前)

derakunさん

5人乗りのセカンドシート、おっしゃるように座面が低すぎるのがネックですね。車中泊を考慮した結果だと思います。

ちなみに、フリードクロスではなくプラスです。

書込番号:22859715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


derakunさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/16 17:33(1年以上前)

>ゴライアスさん

3列シートのSUV的外観のフリードクロス(クロスターと名前がなるかも)を購入したいって事です。

書込番号:22861661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/08/18 10:06(1年以上前)

なるほど、その意味ですね。
私もフリードのSUV版があったら欲しいです。

書込番号:22864792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルの満足度4

2019/08/30 18:24(1年以上前)

マイナーチェンジ後のエクステリアが公開されましたね。
https://www.honda.co.jp/FREED/new/
噂通りの小変更とクロスターの追加。
エクステリアはというと…。これで洗練されたと言えるんでしょうか?
クロスターがよく見えるように、わざとノーマルの方を格好悪くしてる??

うーん。変更後に購入する予定だったのに…。

皆さんのご意見が聞きたいです!

書込番号:22889170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


erinomukoさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/30 18:54(1年以上前)

初代GB3の7人乗りに10年乗っています。
マイチェン後ノーマルのフロントデザインは、正直ウーンと思いました。現行の方が男前、M字を消すだけで良かったのでは?
クロスターはいい感じですが、7人乗りがないので選択肢に入らないです。
2、3年後のフルモデルチェンジを待ちます。

書込番号:22889219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/30 19:30(1年以上前)

マイチェン後のフロントは、ちょび髭付けたオジサンに見える。

格好悪すぎ。

書込番号:22889274

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/30 21:50(1年以上前)

(デザインは個人の感覚によるものなので異なる意見がある前提で。。)
現行車(エアロ)乗りです。特にエアロ付きのフロント周りのデザインは非常に気に入っています。
#リアは正直イマイチ。
あと、GB3のデザインも好きです。最近のホンダ車で一番好きなデザインはオデッセイです。

ようやく画像が出ましたね。
正直、、カッコ悪いですね。。。クロスターは悪くないのですが。

ただ、現行車のティザーイメージが出た時も、正直「カッコ悪っ」と思いました。
しかしながら、現物を見ると印象が変わったので、現車を見てから、でしょうか。。

あと、エアロのデザインがどうなるかは気になります。。
歴代フリードのエアロはどれも好みなので、装着すれば全然印象変わるかもです。




書込番号:22889611

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/08/30 22:27(1年以上前)

ん〜
ちょっと期待してたのと違いました…
これならフルモデルチェンジ迄待とうかな…
期待が大きかっただけに、残念

書込番号:22889693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/31 00:49(1年以上前)

私もここ最近フリードがどんなデザインになるのかずっと気にしていました!
本日公開されていてようやくお目にかかれました!

クロスターはCH-R的な感じに見えて良いなと思いましたが、ノーマルの方は正直もう少しどうにかできなかったのかなと…
サイドに張り出したバンパーは良くなったと感じましたがグリル周りがチェンジ前よりダサくなって残念てす。クロスターにしようにも6人乗りしかえらべない所も残念です。
グリル周りがもう少しかっこ良くなるオプションパーツでもあればなと感じました!

書込番号:22889980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/31 00:57(1年以上前)

軽のサイズならアリと思いますが、1500ccでコレは安っぽく見えるデザインと思います

現行も画像と実車の印象が違ったので実車見るまでは判りませんが、
外観だけの判断で言えば欲しいとは思わないかなぁ

書込番号:22889985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/08/31 01:39(1年以上前)

現行乗ってるので気になってましたが、クロススターはCR-Vっぽいフロントで悪くはないですがクロスロードみたいなモディファイグレードは受けないような。。
ノーマルは同色グリルで雰囲気変わりましたが似合わないというかイマイチ
センシングも後退対応のみならば、マイチェン前の方が男前で良かったと思ってしまいました
外見はちょっと外した感ありで残念!

書込番号:22890027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2019/09/01 14:23(1年以上前)

渋滞追従クルーズはどうなんでしょう?

今のステップワゴンやオデッセイには付いていますが、マイナーチェンジでは付かない?付く?

渋滞追従が、つくようであればマイチェン後が購入対象に検討しようかとまっていたのですが。

書込番号:22893331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanji421さん
クチコミ投稿数:60件

2019/09/01 14:38(1年以上前)

>絶滅危惧種乗りさん
残念ながら付かないですよ(>_<)

書込番号:22893361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/09/01 14:47(1年以上前)

残念…そうですか。
確かNワゴンには渋滞追従が付くみたいに記事があったかなと思い、当然フリードにも渋滞追従がマイチェンで付くかな、買い時かと、思いましたが…
ありがとうございました。

書込番号:22893383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/22 12:38(1年以上前)

最近ようやくいろんな情報が出てきてますね!
新型の他のカラーやいろんな角度の写真も出てきており、見ると第一印象の「ダサイな、、、MC前の方がよかったかな」って印象が変わってきました。

特にホワイトカラーを見るとコントラストもハッキリしていてノーマルでも全然良いですね!実物をまだ見ていないのでなんとも言えませんが、エンジンやステアリングなどの内部にも改良が加えられていて新型フリードすごく楽しみです!

書込番号:22938924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/22 16:26(1年以上前)

私もマイナーチェンジ後のエクステリアが発表されたときはイマイチだなと思ってました。
最近になって実際の車体映像が出てきてイメージが変わりましたね!
シンプルで品があってなかなか良いなと!!
特にホワイトがいいですね
黒のグリルやバンパーとの相性もいいですし、これにオプションのフォグランプを付ければいい感じになると思います。
いい意味で日本車らしくない、まるでゴルフトゥーランのようなデザイン!
言い過ぎか!!笑笑

書込番号:22939358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/09/23 15:46(1年以上前)

>薄切りジェイソンさん
自分も前からリアランプ辺りがトゥーランに似てるとは感じましたが、特に紺色
今回はフロントバンパーが何となく似てきましたね。

ただ第1印象は鉄仮面というかアイアンマンのようなフェイスでマーベルファンに受けそうなデザインは果たして一般受けするか不安ですが、ステップのマイチェン後のフロントが好評のとこみると案外受け入れられるのかもしれないなと思いますがどうなんでしょうね。

書込番号:22941871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,607物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,607物件)