ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 朕念さん
クチコミ投稿数:10件

ガソリンGホンダセンシングに社外品のオートミラー化の
パーツを取り付けた後に発生している事象でご見解を伺えますでしょうか。

ドア施錠・解錠に連動してサイドミラーの開閉をしたく、
通販でパーツを購入して修理工場さんに取り付けてもらいましたが、
次のような事象が発生しています。

@降車時に運転席ドア外側のロックボタンを押すとドアロックするがミラー無反応(=開いた状態のまま)
A(@に続いて)、ドアハンドルを握るとドアアンロックと同時にミラー反応(=閉じた状態に移行)

このような状態のため、オートミラー化どころか
乗り込むと同時にミラーが畳まれる状況となっています。

商品には「取付当初は動作が逆になることがあるが、そのうち直る」と書いてあります。

さらに検証を進めると次のことが分かって来ました。

B降車して数十秒程度待機して、運転席ドア外側のロックボタンを押すとミラー反応(=正常動作)
Cスマートキーのドアロック、アンロックボタンを押すといずれもオートミラー反応(=正常動作)

パーツの故障であれば全くオートミラーが反応しないと思いますし、
パーツの接触不良であれば上記のような規則性がないように思うのですが、
「降車してしばらく待たないとオートミラーが反応しない」とは
どういった原因が考えられますでしょうか?

また、オートミラーを使用する際は運転席のミラー開閉ボタンは
どの状態で使うのが正解でしょうか?

書込番号:21029838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/09 13:13(1年以上前)

提供メーカーに聞いた方がいいでしょうね。

DOPナビの天気予報案内など、エンジン停止しても案内し続けますし、運転席パワースライドドアも一定時間、エンジン止めても開け閉め出来ますからね。

通電状態に関連する動作の様な気がしますね。

配線ミスがあるかも知れませんが、仕様なのかも知れませんね。

書込番号:21029868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/07/09 14:11(1年以上前)

取付当初は動作が逆になるが、そのうち直るって、そんなメーカーの商品使うのやめましょう。
どんな理屈で直るのでしょうか。

書込番号:21029946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2017/07/09 14:22(1年以上前)

>朕念さん

純正のオートリトラならそういうあやしい動作はしないと思いますけどね。
多分その製品の仕様のような気がしますが、数十秒後に正常動作するとの事からルームランプの降車遅延消灯が関係しているような気がします。
ルームランプドア連動になっていたらOFFにしてみてどうでしょうか?

書込番号:21029964

ナイスクチコミ!3


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/09 15:24(1年以上前)

その製品の配線図などが、あればもう少し詳しく解るかも知れないですね。
書いてある、症状からみて電源の取り出し場所が違うのでは?
今の車は、電源を切っても1分ぐらいは通電している部分はあるので
そこから電源を取っていればこのような症状になるのでは?

書込番号:21030055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/09 15:32(1年以上前)

取付当初だけ逆に動くなんてありえないと思うんですが。
どういう原理でしばらくすると正常になるんでしょうか?
車の中の制御信号などは時間と共に変わったりしないはずでは?

まぁ社外品は自己責任で取り付けるしかないということですかね。

書込番号:21030067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/07/09 16:40(1年以上前)

朕念さん
こんにちは。

ディーラーオプション高額ですからね。
私も社外品を自力装着しました。
装着して動作確認すると、動作が逆にw
施錠でミラー展開、開錠でミラー格納。
当初、配線逆にしたのかと思い、配線し直したところ、同じ動作。
説明書に書いてありました。2〜3度作動させると正常動作します。って(^_^*)
何だそりゃ?と、思いつつ配線を戻したら正常動作して、以降は正常に動作しております。

常時不安定な動作するなら製品に不良あるかもしれないので、購入元に確認したら良いと思いますよ。

書込番号:21030223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/09 19:55(1年以上前)

削除されたけどフィットに社外品のバッテリー保護部品を追加した結果火災となった事例が上がってましたし、電気系につなぐ社外品使うと保証外の火災リスクあり怖いですよ。

書込番号:21030688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/10 16:20(1年以上前)

私も、「そのうち直る」と書かれた社外品(2千円台)の部品を取り付けたところ、逆の動作をしました。

その後、取説に書いてあるリセット操作を何度か試したところ、機能しなくなりました。
またそのうちリセット動作を試そうと思いつつ、面倒で数ヶ月放置していますが、一度も作動していません(^.^;

安物買いの・・でしたね。

書込番号:21032766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/10 22:45(1年以上前)

結局この手は純正のが安上がりだったりするんだわ

書込番号:21033822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/07/10 23:18(1年以上前)

私は通販で買ったバーツを自分で取り付けました。
動作には全く問題ありません。
私の場合ミラーを開くのはエンジン始動に連動するよう接続しました。

あなたの場合、取り付けた業者がちゃんと動作確認していないわけで、正しい接続ができていないのではないでしょうか。
ハーネスには同じ色の太さの違うものもあり、間違いが発生しやすいです。
取り付けた業者に不具合調査をしてもらうか、ご自分で調査してみるかですね。

このためにはドアの内張りを外さないといけませんが、素人にはちょっと勇気が必要です。
下手するとプラスチックのファスナーを破損するかもしれません。
私は破損に備えてディラーでファスナーを購入しましたが、使うことはありませんでした。

書込番号:21033918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/07/10 23:25(1年以上前)

フリード+ガソリンです、私も納車後取り付けました。
お値段はネットでフリードGB5専用、3870円でリトライ機能付きです。
取り付けはフロントスピーカー交換も同時に内張を剥がして自分で
やりました。
取り付け完了後から特に問題なく、リモコンでドアロックで閉、ドアロック解除で
開です、一度だけ立体駐車場に入れるとき運転しながら、ドアミラー手動閉、
そのまま車から降りて、リモコンでロックしたら開状態になりパニックになりました、
この時はロック解除状態、手動ボタンでドアミラー開にして降りて、リモコンから
ロックさせたら正常状態、ロックで閉になりました。
自動開閉操作以外で手動ボタン操作が入ると逆になる可能性です。
自分で配線した気付きはドア廻りのリード線にリトミラー制御器を割り込ませる
位置、同じ色のリード線だけどサイズが2種類あったりで、間違いやすいかなと?
一度、ご自分で配線図見ながらチェックした方が良いと思います。

書込番号:21033935

ナイスクチコミ!1


スレ主 朕念さん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/10 23:29(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

皆様からコメントを頂いた間も何度か開け閉めを繰り返してみましたが、
規則正しく、「降車後すぐに運転席ドア外側のロックボタンを押すとドアロックするがミラー無反応」なので
ただの故障・不良品ではなく、かず@きたきゅうさん、NS500-19さんのご指摘のような
通電状態に起因のような気がしています。

槍騎兵EVOさんにアドバイス頂いたルームランプ連動は
ルームランプONでもOFFでも上記の動作でした。
何かもっとルームランプ以外にクルマが静まった後だと正常動作するようです。

ふじやま1997さんに勧めて頂いた提供メーカーさんへの照会も現在進めています。

nanakamado2010さんのアドバイスもごもっともですね。
電装系はすべてプロに取付をお願いすることにします。

ふじやま1997さん、そばのじさんも同様のご経験があったとのことで
大変参考になりました。

さぬきのハイカーさん、F14_TOMCATさんにお示し頂いた取付配線については
今度修理業者さんにも相談してみます。
とてもドアの内張りを外す勇気、私にはありません。。

純正の物に変えるかも含めて原因の見当が付かず方向性が見いだせないので
とりあえずメーカーさんの回答を待つと共に取付業者さんへの相談を行ってみたいと思います。

書込番号:21033944

ナイスクチコミ!1


momotomoさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/11 09:52(1年以上前)

たぶん自分が取り付けた商品と同じものだと思います。
取説に初回動作時は動作が逆になることがあると記載がありましたので・・・

自分で取り付けたんで取り付け手順は把握しています。
その上でコメントさせてもらうと、原因は取り付け作業ミスの可能性が高いと思います。
電源やドアロック線をエレクトロタップで既設の車両配線から分岐するのですが、
その場所が間違っているのかもしれません。

もしくはエレクトロタップが接触不良を起こしていて信号が確実に伝わらないのかもしれませんが、
再現される事象が毎回同じなら配線ミスのほうが可能性は高いと思います。

配線自体に問題がなければ製品の不良ということになると思いますので、
購入したところに連絡を取って交換してもらいましょう。

書込番号:21034661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 朕念さん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/16 12:47(1年以上前)

この度の件ですが、取付業者さんに確認したところ、
取付時に動作が逆になったので敢えて配線を逆にしていたと伺いました。

商品ホームページにあった「取付当初動作が逆になってもそのうち治る」との記載が
取付説明書には記載がなかったようです。

配線を元に戻して頂いたところ、正常動作して現在はトラブルが解消されました。

皆様から多くの所見を頂き、解決に繋げられたので大変感謝しております。
有難う御座いました。

書込番号:21047279

ナイスクチコミ!2


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/16 17:42(1年以上前)

取り付けミスで悪いレッテルを貼られて
こう言う書き込みは社外品メーカーとっては
迷惑千万ですね。

ちゃんと確認してから書き込むべきです。
後で誤ればいい・・はどっかのマスコミと一緒です。

とても不愉快な書き込みでした。

書込番号:21047863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/16 17:59(1年以上前)

>Gan爺さん
まぁ言われていることはわかりますが、
スレ主さんも業者に頼んだとの事なので、まさか間違っているとは思わなかったのでは無いでしょうか?

メーカー名も伏せられていましたし。

書込番号:21047900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/07/16 19:11(1年以上前)

>Gan爺さん
ご意見に同意です。

この程度の社外品パーツを取り付けるのに業者に依頼するのであれば最初からオプション品をディーラにお願いすればよいと思います。
それほど料金の差はないと思える。

それにしても依頼した業者の技術レベルが低い。
取り付け後動作確認を充分せずに依頼主に渡し、後日依頼主に指摘されて修正するなど信頼できる業者と思えません。

スレ主さんへ
こういうのはまず業者にクレームを入れるのが筋。
公開された場で質問するのは、順序が違う。

書込番号:21048026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン

2017/07/09 06:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:17件

真夏日で暑くなってきましたが、
先日、昼に車で出かけようとエアコンをONにしました。最大冷風にして使用。冷えるのですが、冷え方が弱いような気がします。ノアも所有してますが、ノアの方が広いのに冷えます。
ホンダ車は、こんなもんですかね。
みなさん、どうですか?
エアコンガスが足りないのか?

書込番号:21029110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/07/09 07:43(1年以上前)

エンジンルームが狭いので、コンプレッサ
の容量が小さいかもしれません。

ディーラーの試乗車と比較してみて
変わらなければ仕様ですね。

書込番号:21029205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2017/07/09 08:01(1年以上前)

まだ新しいのでガスが足りないことはあまり考えられませんが、万が一リークしてる可能性もあるのでディーラーでテストしてもらうのも良いかもしれません。

フリードとノアの違いはリアにエアコンがない(リア席用の送風口が無い)事が挙げられますかね。
なので室内全体が冷えるまでに時間が掛かるのかもしれません。

同じホンダの現行ステップワゴンを所有してますがエアコンは凄くよく冷えますよ。

書込番号:21029232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hitonami3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/09 10:37(1年以上前)

e-conをonにしてませんか?
エンジン制御をマイルドにする他に、エアコンの効きもマイルドになるようです。設定温度を下げるか、e-conをoffにしてみると、より早く効くようになると思います。

書込番号:21029514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2017/07/09 15:33(1年以上前)

e-conをOFFにしたら冷えが良くなりました。
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:21030068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/11 22:33(1年以上前)

ある程度冷えるとeCONをオンにするといいですね

書込番号:21036382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/07/11 22:38(1年以上前)

はい。そうですね。
冷えてきたらONにしても十分冷えました。

書込番号:21036409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンエンジンスターター

2017/07/08 16:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 kaz1980さん
クチコミ投稿数:10件

フリードgb5でエンジンスターターの導入も考えています。
ホンダ純正(まるいやつ)と社外で迷っています。
社外でスペアキー不要なものだとだとサーキットデザイン製しかないのでしょうか?
純正の場合取り付け費用と使い勝手はどうでしょうか?

書込番号:21027820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/09 19:58(1年以上前)

純正をおすすめします。
社外品はメーカーも適合性チェックできませんし、火災など何かあったときの保証外なのが結構ハイリスクですよ。

書込番号:21030696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/09 21:44(1年以上前)

>kaz1980さん

当方、ハイブリッドEXに純正リモコンエンジンスターターを納車時にディーラーで取り付けて貰いました。
夏が近づき車内温度も上がってきたので活躍しております。

社外品リモコンエンジンスターターの仕様は分からないですが、純正リモコンエンジンスターターでは降車時にエアコンをオフにしていても車内温度が一定以上(以下)の状態でリモコンエンジンスターターを使用すると自動でエアコンが作動します。

取付工賃ですが、アクセサリーカタログに取付作業時間が2.0Hとなっていますので2万円前後と思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:21031023

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/12 16:04(1年以上前)

自分は現行ステップ゚乗りですが、新型フリードですと、カーメイトのエンジンスターターが対応しているようです。
しかしスマートキーが1個必要みたいですね。(ディーラーで2万円くらいします)
最近ステップもコムテックがスマートキー不要の商品を発売したので、フリードも将来対応の商品は出てくるかもしれません。

書込番号:21037922

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングホィ-ルガ-ニッシュ

2017/07/06 05:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 kazu3402さん
クチコミ投稿数:14件

ステアリングホィ-ルガ-ニッシュを取り付けた方いらっしゃいますか?
納車3ヶ月がたちました。 内装が少し寂しいので、DOPのステアリングホィ-ルガ-ニッシュの取り付けを検討してます。取り付け方 いましたら、どんな感じなのか教えて下さい。


書込番号:21022236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/06 19:33(1年以上前)

見たままだと思うけど、1万円もするんですね。

付け替えの様だから、取り外して自分で塗るってのもありかな。

気になったものはつけた方が私はいいと思います!

書込番号:21023451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/08 18:42(1年以上前)

私は今日部品を発注しました!
来週日曜日(16日)に取り付けます!
楽しみです!

書込番号:21028060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu3402さん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/09 04:17(1年以上前)

取り付けたら報告を宜しくお願いします。
写真upしていただければ嬉しいです。
作業代含め、幾らになりましたか?
参考に教えて下さい。

書込番号:21029023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/17 11:27(1年以上前)

作戦成功!

ハンドルの質感アップになりました!

書込番号:21049634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/19 00:33(1年以上前)

写真です!ハンドルは、指先の部分が触れる箇所なので
純正部品が安心です!
外付け部品もありますが、どうしても甘い仕上げになると他の方が書き込みしてましたよ!
では!

書込番号:21053944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/19 01:15(1年以上前)

他の箇所の取り付けを写真送信します!
参考にどうぞ!

純正は取り替えですが、外付部品は、貼付けです!
少々甘い仕上げになってます!
見栄えは良いかと思います!

書込番号:21054012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/19 01:26(1年以上前)

その2です!

書込番号:21054021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/19 01:28(1年以上前)

その3

書込番号:21054026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazu3402さん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/19 04:52(1年以上前)

写真ありがとうございます。
ハンドル部分は、社外品を購入しました。
チョと不安ですが、つけたら報告いたします(まだ、届いてません)
私もカップホルダー取り付けましたよ。
初期はあまり種類がありませんでしたか、最近は色々な種類が出て来て、嬉しいですね。
自分好みにUP楽しみましょう

書込番号:21054106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu3402さん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/20 17:45(1年以上前)

教えて下さい。
純正品ですが、下側のVがピアノブラックに金属のVとなるだけでしょうか? 左右のスイッチの縁にある部分はそのままとなるのでしょうか?(sパッケージだと、左右スイッチの縁はシルバーとなってます)添付されてる写真を見ますと何か付いているようにもみえたので、質問してみました。
宜しければ教えて下さい。

書込番号:21057660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/20 19:00(1年以上前)

左右は何も装着してないですよ!
Sパッケージです!

書込番号:21057781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu3402さん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/20 19:08(1年以上前)

ありがとうございます〜
色々アレンジして、楽しみましょう〜

書込番号:21057789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/20 19:09(1年以上前)

装着写真待ってます

書込番号:21057791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/07/20 19:55(1年以上前)

>ikuo1110さん
Amazonリンクの貼り付けの極意をしんぜよう

https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZZQNS5D/

違いがわかるかな?

書込番号:21057895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/20 22:57(1年以上前)

私は実際に装着した写真が見たいのです!
では!

書込番号:21058369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu3402さん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/21 17:25(1年以上前)

1

2

3

遅くなりました。
写真をUPします!

書込番号:21059916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu3402さん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/21 17:32(1年以上前)

大変良くなりました。
左右の部品の大きさが小さく、少し隙間が出来ますが、ま〜しかたがないですかね。
コスパは良いと思います。

書込番号:21059924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/07/21 17:44(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

>>Amazonリンクの貼り付けの極意をしんぜよう

あんまり、良くないらしいよ。俺も気を付けようと思ってる。
URLを記載する場合の注意事項(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011

書込番号:21059940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/07/21 20:57(1年以上前)

>kazu3402さん
かっこいいです。
自分も気になっていました。

一つお聞きしたいのですが、カーボン調のところもアマゾンのガーニッシュに付属してるのでしょうか?

書込番号:21060329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 マップランプの不具合について

2017/07/05 21:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

6月中旬にG ガソリンが納車されました。
納車から約1週間くらいしたある日、点けた覚えのないのに、マップランプが点灯しているのに気が付きました。その日は消し忘れかなと思っていましたが、それから数日後に乗ろうとした時、またマップランプが点灯状態。納車から2週間で3回発生したことから、ディーラーに行き調査してもらいましたが原因不明でマップランプ交換の対応でした。
その後も勝手に点灯してしまう事象が2度発生しています。
こんなようなことってよくあるのでしょうか?
特に同じような事象が起きた経験がある方、いましたコメントお願いします。

書込番号:21021674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/06 00:06(1年以上前)

>よしよしボーズさん
あまり良い事象ではなさそうな予感がして、気になったのでコメント入れます。
私も同じくGセンシングガソリンで6月中旬に納車されていますが、そのような事象は全くないです。
マップランプはカチッと押し込まないとスイッチが入らないのですが、そのカチッという操作感はあるのでしょうか?
ないようなら、スイッチ不良が濃厚だと思いますが、あるのでしたら、
・どこに駐車していますか?契約駐車場、マンションの立体駐車場、あるいは自宅ガレージ?
・ランプが点いている時、運転席か助手席、毎回同じ側のランプがついていますか?それはどちらでしょう?
 それとも日によって点く側が変わりますか?

書込番号:21022020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/07/06 13:31(1年以上前)

>波動野郎Uさん

コメントありがとうございます。
マップランプはカチッという操作感はあります。
駐車場所は自宅の敷地内と職場の駐車場がほとんどで、日陰ではありません。
点灯するのは、片方だったり、両方だったり、規則性はありません。

書込番号:21022886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/06 21:18(1年以上前)

>よしよしボーズさん
あまり考えたくもないですが、左右スイッチが独立しているにも関わらず、両方点いたり、どちらかが点いたりすると言うのは、単純な故障ではなく、何者かが意図的に点けている事をアピールしているようにも思われます。
一度、車内監視用にカメラを設置してみては如何でしょうか?どんなタイミングでどのように点灯するのかを映像として捉えれば、もし何かの故障でもディーラーに訴えやすいかと。
逆にカメラを設置したら事象がなくなるかも知れません。

書込番号:21023713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/07/07 18:39(1年以上前)

>波動野郎Uさん

コメントありがとうございます。
走行中に起こることもあるので、うまく撮影する方法を考えてみたいと思います。

書込番号:21025645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/08 06:55(1年以上前)

>よしよしボーズさん

 お化けスイッチ気になります。
自分は1回ありますが点け忘れです。それ以外は味わっていません。



>ディーラーに行き調査してもらいましたが原因不明でマップランプ交換の対応でした。

大雑把ですがランプ・マップランプ本体(スイッチ・ランプ受け等)・コネクターに分けられると思いますが全て交換されたのでしょうか?

>その後も勝手に点灯してしまう事象が2度発生しています。

事象は減ったのでしょうか?
点いたランプを消すときはどうしているのでしょうか?(文面からスイッチでOFF)

1.コスト的にONロックスイッチだと思うので振動等でスイッチがONロック、考えづらいです。
混線を疑うとランプが点いたり消えたりで点いたままは考えにくい。
マップランプ付近ををたたいたら点いたりして・・・

2.仮にONロックされないスイッチだと混線の度ランプON/OFF繰り返します。
スイッチの状態をコンピュータが監視していますので混線の度=スイッチON/OFFと認識します。
ノイズでもスイッチON/OFFと認識することがあります。
ただソフト次第ですがエンジンを切ればリセットされると思う?ので朝まで点いていることは考えにくい・・・ソフトによっては点いたままもあり得る。



お化けスイッチ難問です。

>走行中に起こることもあるので、うまく撮影する方法を考えてみたいと思います。

操作していないのにマップランプ点灯ビデオ撮れると良いです。
意識しすぎて事故を起こさないよう気をつけてください。

書込番号:21026737

ナイスクチコミ!1


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/08 07:26(1年以上前)

>よしよしボーズさん

マップランプ交換でも治らないんであれば
再度 D行って直してもらえばいいだけ。
大した回路でもないので治ると思います。
出来れば治してる時の写真をアップしてください。

書込番号:21026773

ナイスクチコミ!1


_horumon_さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/07/08 13:55(1年以上前)

本当に大した回路でもないのかなあ・・・・?

書込番号:21027462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/07/08 23:47(1年以上前)

>おじさん@相模原さん
>Gan爺さん
>_horumon_さん

コメントありがとうございます。

先日のDでの対応は、ランプ本体のみの交換、配線は確認のみで交換はしていません。
交換後も2回発生したものの、ここ数日は落ち着いています。ちなみに点灯した場合は、スイッチでオフにします。

勝手に点灯し、降りる時に気付かず、バッテリー上がりになるのは何とか避けたいです。
間もなく1ヶ月点検ですので、配線の交換も依頼してみたいと思います。

書込番号:21028766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/09 05:42(1年以上前)

>よしよしボーズさん

このまま再現しないと良いですね〜



訂正です。

>自分は1回ありますが点け忘れです。

消し忘れの間違い、何を考えていたのやら・・・

書込番号:21029079

ナイスクチコミ!0


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/09 16:03(1年以上前)

気になるのでバラシテ見ました。

>_horumon_さん
写真を見れば小学生でも分かる簡単な回路ですね。

>よしよしボーズさん
コネクタにはバッテリーから12Vが一本配線されてるだけですから
配線の不具合ではないではないと思います。
疑うのはスイッチ、もしくはアースです。
本体を交換することをお勧めします。

書込番号:21030140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/07/12 00:14(1年以上前)

>Gan爺さん
>おじさん@相模原さん

コメントありがとうございます。
その後数日間、古いスマホを使い撮影していますが、勝手に点灯する状況にならず、落ち着いています。このまま、落ち着いてくれればと願う日々です。

マップランプを外した画像ありがとうございます。
構造は単純なことが分かります。本体を交換しても起きるとすると、配線又はアースが濃厚と考えるのが自然のようですね。

書込番号:21036675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信15

お気に入りに追加

標準

ハロゲンヘッドライトからの交換について

2017/07/03 23:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 朕念さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。

ハロゲンヘッドライトのGホンダセンシングを購入した者ですが、
それまでの軽自動車HIDヘッドライトと比べて、とても暗かったので交換したいと思っています。

「明るさ」と「純白さ」を優先したく、何となく第1希望「HID55W」、第2希望「HID35W」、
第3希望「純正より明るい純白ハロゲン」かなと考えています。

初歩的な質問かもしれませんが教えて頂けますでしょうか。

@そもそも現時点で一番明るいヘッドライトは、HIDなのでしょうか?LEDなのでしょうか?
 (LEDとHIDの明るさがそれほど変わらず、LEDが劇的に安い、取付容易などメリットがあればLEDも上位候補にしたいです)

AHID55W(というかHID全般)は新型フリードとの適合性から現実的に装着可能なのでしょうか?
 (フリードの上級機種もLEDなので今の時代はHIDよりLEDが良いのでしょうか?)

Bお勧めの商品がありましたら教えて頂けますでしょうか?

取付作業もさることながら光軸調整?なども必要かもしれないので
ディーラーさんに持ち込んでお願いしようと思っています。

また、楽天市場などで検索すると様々な商品が出て来ますが、
やはり「フリード専用設計」と書かれた物が良いのでしょうか?

皆様のお持ちの知識や所見をお教え頂けますでしょうか。

書込番号:21017235

ナイスクチコミ!3


返信する
nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/04 00:03(1年以上前)

FIT2HVの時にハロゲンH4からHID55Wに交換しました。


H4HLキットですGTXの製品でした。それは感動的に明るいですが、光軸がまったくずれてしまうので調整が必ず必要です。

リレーレスでシェードをハイ、ローで移動させるタイプです、部品が多い(イグナイター、インバーターがバーナーに付き一個ずつ)

DIYでするには、覚悟が必要です、ヘッドライト後部は大変狭いのでバーナーの取り付けは難しいです、ボキっといけばおわりです。

書込番号:21017375

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/07/04 08:12(1年以上前)

朕念さん
こんにちは。

妻の車のH4ハロゲンを、ハイロー切り替えの35wHID装着し、その後55wHIDを経てLEDに交換した者です。

@については、ロービームのみならHIDの方が明るいですが、ハイビームにするとガッカリします。
ローしか使わないのであれば、HIDが良いと思いますが、ローハイ共に使うならLEDがよろしいです。

Aについては、ヘッドライト裏に50mm程の隙間あれば装着可能と思われます。
LED装着車の右ハイビーム裏にウォッシャー液補充口がありましたが、ハロゲン装着車のエンジンルーム内を見たことが無いので、ご自分で確認されてください。

Bですが、車検対応と謳っている製品を購入されればよろしいかと思いますが、妻の車にAutoSite AS75というLED装着しており、車検対応と謳ってるわりにカットラインがボヤけてます。
ですので特にお勧めという製品はありません。
購入者レビューなどを参考にされると良いと思います。

純正より明るい純白ハロゲンは、よく切れますし、そんなに明るくならないです。

書込番号:21017766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


_horumon_さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルの満足度4

2017/07/04 21:02(1年以上前)

発光の照度としてはHID55w>HID35w>LEDファンレス>ハロゲンってところかと思います。

が。

ハロゲンの発光点に合わせてレンズが作られているので、それぞれいかに発光点をそのポイントに
持ってこれる(調整できる)か、が肝になりますね。

LEDは発光効率だけならもうHIDに肉薄してると思いますが、コントローラの排熱が防水との闘いに
なっているような気がします。

LEDなら商品でけっこうな差が出ると思います。
取り付け精度でも差が出るんじゃないですかね。

書込番号:21019114

ナイスクチコミ!5


スレ主 朕念さん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/05 00:04(1年以上前)

>nsxxさん

ご経験を教えて頂き有難うございます!
取付も光軸の調整はやはり難しいのですね。

HID55Wだと、対向車内や歩道からヘッドライト部分を
確認できない程の明るさなんでしょうか。
(街中で時々そういう車を見るものでして。。
 それらは単にライトの向きがおかしいだけなのでしょうか)

>ふじやま1997さん

コメントありがとうございます!
ローハイまで考えていませんでした。。
ローをHID、ハイをLEDにしてみようかなと思います。
ヘッドライト裏のスペース確認致します。
コメントを拝読して社外品ハロゲンは辞めようと決めました。
55wHIDは点灯時にパワーダウンが生じたとネット上で
見ましたが、車両への負荷・負担はないのでしょうか、ちょっと不安です。

>horumonさん

とても勉強になりました!ありがとうございます。
対向車に迷惑をかけることや車検で引っかかってしまうのは避けたいです。
光軸の調整は整備工場なら可能なのでしょうか、
それとも製品毎に事実上、光軸の位置って決まってしまって調整出来ないのでしょうか。

書込番号:21019665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/07/05 21:44(1年以上前)

朕念さん

こんにちは。
ハロゲン仕様と言われて、勝手にH4バルブと思ってましたが、ハイロー別のバルブなのを思い出しました。
失礼いたしました。

ロービームはHIDが明るいのでお勧めですが、アイドルストップからのエンジン再始動で不具合出る場合もあるみたいです。
電圧降下防止何とかみたいの販売していた記憶があります。
35wでも充分な照度あるような気がしますので、55wに不安をお持ちなら35wで良いと思います。
海外製のHIDを数点購入しましたが、バラストよく壊れるので、できますなら国産買われた方がよろしいです。
以前、88ハウスという会社のHIDは3年装着してて切れなかったですね。今もあるかどうかは存じません。
ちなみにバルブ形状はH11と記憶してます。

ハイビームはLEDロービーム装着車と同じバルブですね。
こちらはHB3です。
ハイビームをHIDにすると立ち上がりが悪く、やっと明るくなってきた頃には対向車来て、ロービームに切り替えしなくちゃいけない。みたいなことになります。
対向車とすれ違う。ハイビームにする。立ち上がりが悪い。明るくなった。対向車来る。このループですね(^_^*)
で、LEDをお勧めします。
各社から出てますので、レビュー等参考にされ選んでみてください。
私のお勧めはLEDA LA02プラスですが、少しばかり高価です。

光軸調整はディーラーでしてくれると思いますよ。
担当セールスに電球交換した旨伝えてお願いしてみてください。

書込番号:21021642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/06 00:44(1年以上前)

>朕念さん

こんにちは、
純正のLEDヘットライト大変明るいですよ。照らしている物もクッキリ見えます。
タクシードライバーの兄もおどろいていました。
Yahooオークションで中古ですが売られているのを見かけます。
以前乗っていた車で、H4のHID35W付けていましたが
フリード2016のLEDと比べたら月と鼈くらい違います。
ただし、雪国の人にはお勧めしません。熱をあまり持たないのでヘットライトに
雪が積もると思います。
ディーラーとご相談して取り付け可能でしたらお勧めです。
多分、雪国の人がLEDからハロゲンに移行しているのでオークションに
LEDヘットライトが出品されているんだと思いますと思います。

書込番号:21022085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/07/06 21:22(1年以上前)

ほえほえ・・・
スレ主さんの意向とはちとズレるが、LEDフォグ(ホワイト)を追加で付けるのも良いと思うのぉ。
ワシの知り合いも同じようにハロゲンが暗いとの事で、後から純正フォグ追加したんじゃが
とても明るくて大満足のようじゃ。
元々フォグは霧の時に使うもんじゃがLEDの白フォグはハロゲンヘッドライトの補助灯として
とても優秀じゃのぅ。
ディーラーで少し光軸を高めに設定してもらったようじゃ。
消費電力も片側12Wと低くて輝度も十分、光軸もスパっと切れてて対向車に迷惑も掛からんのぅ。
元々フリードはライトサイズが細いもんじゃから、リフレクタも小さくなってハロゲンはちと不利じゃな。

書込番号:21023725

ナイスクチコミ!7


スレ主 朕念さん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/06 22:49(1年以上前)

>ふじやま1997さん

丁寧なご教示ありがとうございます。
ロービームのHID55Wはやはりリスクもあるのですね。
H11形状で国産の物を探してみます。

また、ハイビームは教えて頂いたご経験から
HIDではなく、LEDで商品選びしてみようと思います。

>masatosi.kさん

コメントありがとうございます。
純正LEDはやはり良品なのですね、羨ましいです。
H4のHID35Wより明るいというのは初めて知りました。

>死にかけのじじいさん

コメントありがとうございます。
純正バンパーに付けるLEDフォグランプはカタログで見ておりました。
予算的な都合から渋々断念しましたが、
とても明るく効力を発揮するんですね、付けたかったです。

書込番号:21024003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:23件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2017/07/08 13:18(1年以上前)

>朕念さん

もう解決したかもしれませんが、横から失礼します。
私は、Gセンシングの純正LEDタイプに乗っています。
ローはLEDですが、ハイはハロゲンです。

ハイビームにする際は、前方が見にくいときや、夜間雨天時によく使用すると思いますが、LEDやHIDの白い光は、確かに明るいですが、黒に吸収されやすく、夜間(特に雨天時)は前方が見にくいときがあります。オレンジ色は前方の歩行者や自転車等をくっきり映し出してくれますので、安全第一に考えるならハイビームはハロゲンのオレンジ色のままが良いと思います。

書込番号:21027396

ナイスクチコミ!5


スレ主 朕念さん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/09 12:22(1年以上前)

>ハイエンドランさん

ご教示ありがとうございます!
まだ商品は揃えておらずコメントを拝読して
確かにHID(前車はロービームで装着でしたが)夜雨や昼霧の状況下で
ほとんど効果が無く、意外にもハイビームハロゲンで遠くまで照らせたことを思い出しました。。

安全性ではハロゲン、見た目ではLEDと言ったところでしょうか。
教えて頂いた点も踏まえて商品選択していきたいと思います。

書込番号:21029772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/07/09 12:52(1年以上前)

一度HIDやLEDを体験してしまうと、もう戻れませんね。やはりHIDは、マストアイテムではないでしょうか。

後付けのHIDはありますが、違いはバルブだけではありません。
大きなモノでレンズとセルフレベライザー。HIDがメーカーオプションたる所以です。

メーカーはキャッツやピア、ベロフやレイブリック。
国産有名メーカーに限ると考えます。専用設計なら尚可。

書込番号:21029833

ナイスクチコミ!5


スレ主 朕念さん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/09 13:14(1年以上前)

>マイペェジさん

仰るとおり、「もうハロゲンに戻れない」というのが正直な今の心境です。
ロービームはハロゲンからの交換にしたいです。

一番懸念しているのが挙げて頂いたバルブ以外の仕様です。

素人には手に負えそうにないのでロービームだけは
事前にディーラーさんに候補商品を連絡して取付可否を確認してみようと思います。

「シングルバルブ」という商品でよいのでしょうか。
fclというメーカーの物はどうかと考えています。

書込番号:21029873

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:281件

2017/07/09 18:40(1年以上前)

>「シングルバルブ」という商品でよいのでしょうか

まずバルブの形式を理解する必要があります。
この車のローはH11のようです。
H11の口金で作られたHIDもしくはLEDを選択することになります。シングルとかダブルとか無関係です。
ハロゲンと違ってHIDやLEDはバルブ以外にもバラストとかのユニットがあるのでそれをどこに固定するかが問題。

書込番号:21030498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 朕念さん
クチコミ投稿数:10件

2017/07/10 23:00(1年以上前)

>XJSさん

コメントありがとうございます。

シングル、ダブルは関係ないのですね。
H11タイプであれば光源の位置は純正ハロゲンと同じなのでしょうか。

HJDにはプロジェクター式?もあるとどこかで読んだのですが、
HIDはハロゲンのように裸(=ガラス管)のまま差し込んでも使えるのでしょうか。

LEDはフリードG5対応として光源の位置が純正ハロゲンと一緒で
差し込めば光軸調整不要という商品を見つけましたが、
HIDは車種対応が見つからず。

H11タイプで差し込んだらハイビームっぽく全くお門違いな
方向を照らしたら、どうしようとの不安もあります。。

書込番号:21033866

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:281件

2017/07/11 00:01(1年以上前)

基本的にはハロゲンと同じ位置に光源がくるように目指して作られたLEDやHIDが多いとは思うけどメーカーによる、としか言えませんね。

>HIDはハロゲンのように裸(=ガラス管)のまま差し込んでも使えるのでしょうか

そう使うしかないです。

>LEDはフリードG5対応として光源の位置が純正ハロゲンと一緒で 差し込めば光軸調整不要という商品を見つけましたが、 HIDは車種対応が見つからず。

車種に合わせて作られたバルブなんかないです。
ほんの1車種のためだけにバルブを設計して販売なんかしてたら相当高い金額になってしまう。
っていうかハロゲンになるべく近くなるように設計すればいいだけなんで。
〜車種対応なんて無知な人を騙してる謳い文句にすぎない。

書込番号:21034035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,663物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,663物件)