ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9710件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ナビと社外ナビ

2024/03/15 22:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

現在フリードにカロッツェリアのAVIC-CL912III-DCというサイバーナビを付けています。

が、どうも使い勝手が悪く、付けたことを後悔しています。
もったいないですが、ナビの買い換えを考えています。
第1候補は純正ナビ9インチのVXM-247VFNiと考えています。

純正ナビを使われている方、純正ナビの使用感はどんな感じでしょうか?

また、どちらも使ったことあるという方はあまりおられないかもしれませんが、おられましたら少しでも比較等の意見をお聞かせいただければ喜びます。

書込番号:25661890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/16 00:12(1年以上前)

>田舎者potaさん
純正9インチナビの使用感ですが、あんしんプラスとメーター内の液晶にナビが表示されるのは便利だと思います。
あとSDカードで動画・音楽も聴けるのでAV関連も充実してると思います。
音もダイヤトーンサウンドなのでサイバーナビに近いレベルになるのではないでしょうか?


難点はナビの更新が無料3年+有料2年?で打ち切りになります。
カロッツェリアなら有料になりますが10年くらいは更新できると思います。

あとは、Carplayには対応してますがアンドロイドAUTOに対応していません。
I-Phoneユーザーなら接続できますがアンドロイドユーザーはアプリが使えない点になるでしょうか?

最後に値段が高いですね。

書込番号:25661975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:95件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/16 01:31(1年以上前)

opでガッリ利益を補う純正品の設定がホンダらしくて良い。

パワーオブドリームって、
力ずくでユーザーから利益(夢)を奪って無いかな?基礎は安いが必要な装備着けると割高なんだよね。
がんばれふりーど

おヤッサンさんこんな販売戦略どう思いますか?
しかもNしか勝たん現状だし


書込番号:25662014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/16 07:07(1年以上前)

保証期間の短さ以外は社外ナビの方が画質が良かったり機能が豊富だったり、同等の性能や機能なら安かったり…と思っています。

どうせ純正ナビといっても、どこかのナビメーカーが作った物だから、メーカーが同じなら使い勝手も大差ない。

書込番号:25662126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2024/03/16 09:48(1年以上前)

純正ナビ使ってます。
使い勝手は慣れでどっちもあまり変わらないと思います。
機能を比べると、純正ナビは高い割に社外品にはかなわないです。

サイバーナビのどんなところが使い難いのでしょうか?

たぶん純正に変える方が後悔する気がしますが。。


書込番号:25662270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2024/03/16 10:33(1年以上前)

>田舎者potaさん

ミツビシ製ですので、ダイヤトーンナビを使ったことのある方ならナビはだいじょうぶでは?
カロに比べると、ナビが△、オーディオは◎です。
https://www.honda.co.jp/navi/vxm-247vfni/

書込番号:25662314

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/03/16 18:09(1年以上前)

三菱のナビは楽ナビOEMって話は今も生きてるのかな。

書込番号:25662768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/17 09:50(1年以上前)

VXM-247VFNi
サイバーナビを両方使う者ですが、画面の大きさ以外はサイバーナビの方が良いと思います

VXM-247VFNiは、地図表示も貧弱ですし
ルート検索も余り良くない印象ですので、ナビとして見た場合にはサイバーナビの方が優秀だと思います

VXM-247VFNiの利点は各コネクト機能は良いと思います(スマホでロック&アンロック 冷房&暖房機能のON)などは便利ですが
ナビとしての機能はお粗末だと思いますよ

契約時にどちらを選べたなら、間違いなくサイバーナビを選んでいます
正し、その場合はナビ画面の大きさは諦めますが。。。

書込番号:25663555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/17 09:58(1年以上前)

スミマセン””

自分のはLXM-247VFLiでした

VXM-247VFNiにはコネクト機能無かったですね

なので、コネクト機能うんぬんには無視してください

書込番号:25663567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/27 20:05(1年以上前)

2023年式を実家が購入しました。

純正9インチナビは三菱製とのことですが、社外ナビ(三菱純正)より機能が簡略化されているうえに使いづらかったです。

純正9インチは、目的地や登録場所情報変更の時、文字入力は50音順&タッチ方式しか選べない。
フリック入力できるかと思ったらできないし。
音声入力は2009年式プリウス純正ナビに毛が生えた程度の進化しかしてなく。

画面拡大縮小もボタンタッチ式(二本指で操作できない)
USBメモリーに入れた楽曲検索がしづらい。というより、頭文字50音順固定(自分でアーティスト情報やアルバム情報をパソコンで細かく入力してあれば検索できるようになる)

ルートを間違って設定した場合、4回(4階層)タッチしないと消せないのが不便だと感じました。(プリウスだと2タッチで消せたのに)

使い勝手悪くてカロナビとか社外品付けたほうが断然上の様に感じました。
しかも、HondaCareにすんなり連携登録できないバグを抱えていて、ディーラーに通わなきゃいけず面倒でした。
HondaCareが機能しないと、渋滞情報はFM-VICSしか拾わない(純正ETC2.0は渋滞情報取得連携してないっぽい)動きでした。

オプションで20〜24万相当ですが、10万の社外品+社外ETC2.0+VICSビーコン付き+社外ドラレコにすれば良かったと思いました。

純正ナビだと、スピードメーターのところに案内が出ますが、アイコンしか出ないのであんまり意味ないです。
というかいつもナビを見るので、メーターの表示を見ない。見ても、どこ曲がるか判らないので、結局ナビを見る。

唯一良いと思ったのは画面の大きさぐらいです。
老眼には見やすい。

書込番号:25677036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:60件

2024/03/30 22:40(1年以上前)

私は車購入当時最新だったDOPのVXM-175VFiを付けましたが、
無料の地図更新は発売後わずか3年で終わり、そこから2万も払って更新するのが馬鹿らしく、
地図は2020年のまま終わってる状態です。

このナビは、元々あまり賢いルートを取ってくれないのに、新しくできた便利な道も入ってないので、
ほとんどアテには出来なくなり、渋滞がちなルートが多い場合にはGoogle Mapのナビ機能を使ってます。

今のスマホは車内に置いていてもGPSの電波をしっかり拾ってくれますし、
Google Mapとかなら無料なのに地図は常に最新だし、今現在の渋滞情報もわかるし、
その情報を使ったルート選定もすごく賢いので、
私は次に買うときは高価なナビは買わず、ディスプレイオーディオにしようと思ってます。

書込番号:25680836

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

同型車種の購入について

2024/03/26 17:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:59件

2017年からGB5、2020年からGB7(ノーマル)と乗り継ぎ、何れの購入も支払いは残価設定型ローンで今回、査定額と残債がマイナス数十万の開きはあるものの、現モデル末期で値引きが約40万円と決算時で来月から金利も上がるということなのでGB7(クロスター)を再び、残価設定型ローンで契約、納車待ちの状態です。人それぞれ考え方は違いますが、自分のように同型車種を乗り継いだ方いますか? 自分は今風の買い方だと思いますが……

書込番号:25675607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2024/03/26 18:13(1年以上前)

>フリードカメオさん

全く同じモデルと言う意味でしたら、乗った中古車が気に入ったので乗換え時に全く同じモデルの新車に、というケースが一度だけあります。
同じモデルのモデルチェンジ後継車種なら2回あります。

書込番号:25675639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2024/03/26 19:55(1年以上前)

今風の買い方は残価設定で買ってもマイナスにならない人気車を1年から3年未満で乗り継ぐ方法ですよ。

書込番号:25675795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/26 21:35(1年以上前)

ジムニーなんかだと1年の中古価格が新車価格を上回ることがあるので毎年買い替えでもタダで乗り続けられますね。

まぁ普段使いには乗り心地はよくないですが、そういう猛者もいますね

書込番号:25675924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/03/27 12:36(1年以上前)

前期

後期型

>フリードカメオさん
4年残価て残価でフリードGB5の前期3年半で後期乗換え、この度N-BOXに乗換えましたが、マイナス査定はなった事無いです。二、三十万は上振れしてます。
事故をきっかけに買い換えた方早いとの事で、気にいったし、部品交換、スタッドレス再利用もあり金利も3.5から2.9に下がったので月々の負担も減ったので買換えました。
今回はフリード待たずに即納との事で新型N-BOXにしました。
スレ主さんはマイナス査定なので40万引きでも損なのでは?
まして新型出たら型落ちし次回の査定も落ちるでしょうし。
まあ車としては熟成してるので故障リスク等は少ないですけど。。
あと下取りは安いので多少手間は掛かっで買取りが良いですね。そうすれば残債下回る事はなかったと思います。
では3代目フリードライフを楽しみにして待ちましょう。

書込番号:25676580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:157件

2024/03/27 13:33(1年以上前)

短期に(残価設定型ローンで)買い替える車として(お得さで売れている)フリードはイメージし難いですね。
スレ主さんが重視するポイント(又は事情)を知りたいですね。


書込番号:25676650

ナイスクチコミ!3


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2024/03/28 18:06(1年以上前)

>フリードカメオさん
先代ステップワゴンハイブリッドを2台買いました。
1台目は前車からの乗り替え、
マイチェンデビューしたモデルを。
2台目は新型の情報が固まって来て、ワクワクゲート廃止、先代はその年の年末生産終了を受けて、急遽最終モデルを買い今に至ります。
気に入ったモデル、条件にあったモデルなら同型車を乗り継いでも全然おかしくないと思います。

書込番号:25678071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2024/03/29 19:12(1年以上前)

一昨年に右フロント部分を縁石に擦ってしまい、鈑金修理しました。修理代は約30万円位、車両保険に加入していたので保険修理で対応しました。これの影響で査定額と残債額マイナス約13~14万円、値引きで約40万円。前回に記載したように時期をずらすと金利が上がり、査定額と残債額のマイナス幅が広がり、5年目以降の約90万円近くの残債を2年間で支払わなければならないことなのでモデル末期の次のフリードGB7(クロスター)の購入に至りました。このペースだと4年に1回って感じて購入になるのかなって感じです。残価設定型ってこんなもんなんですかね?

書込番号:25679379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/03/29 19:27(1年以上前)

>フリードカメオさん
そんもんですね。

書込番号:25679396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:95件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/29 20:25(1年以上前)

>フリードカメオさん
フリードじゃ無く買い取り査定が高いステップなら同じ5年以内の残価転がしも目減り少ないのでは?
あのトヨタのアルヴェなど高額でも買い取りたかいから、一般人でま乗り回せるんですよ。
まあ事故起こすととんでもない負債となりますがね。

書込番号:25679492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2024/03/29 20:59(1年以上前)

皆様の色々な御意見ありがとうございます。我が家は5人家族(成人)で現に5人揃って乗車することも殆んど無く、大き過ぎず、小さ過ぎず、って感じでモビリオ→エディックス→フリードとホンダ車を20年近く乗っています。今後、子供達が自立すれば本当、軽自動車にでも乗り換えようとも思っております。

書込番号:25679539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信3

お気に入りに追加

標準

買い取り

2024/03/27 08:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:828件 Photo人 

先日、ガリバーにて令和元年車・Gセンシング・4WD・黒・走行距離25000kmを165万円で売却しました。
買い取り相場的日光そんなもん?

書込番号:25676372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15285件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/03/27 09:14(1年以上前)

>そんなもん?

そんなもんもなにも、そういう査定が出てその金額で納得したから売ったんでぇねの?
もう取り返せないんだから外部からの情報なんてシャットアウトして
自分は高く売り抜けられたんだと信じ込んでりゃそれでハッピーだと思うが。

書込番号:25676402

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/03/27 09:27(1年以上前)

>ヤマトARTWORKSさん
高いと思います。
自分は買取り査定はしてませんが、ディーラー下取りで2年式GのFFで2.4万キロ140万位でした。
高値で良かったですね。

書込番号:25676412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:95件 フリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/27 11:51(1年以上前)

>ヤマトARTWORKSさん
車検二回目受ける前と後では違う気もしますが、
約5年で平均5千キロは走行距離が少ないから高値だったのかもですかね。

まあ、良かったですね。

書込番号:25676538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ125

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:303件

フリード+ハイブリッド、4WD、6万km、2017年式、ディーラー認定中古車の1年保証付き の中古車の購入を迷ってます。どう思いますか? 170万円ぐらいです

週に一回程度買い物に使うぐらいで、私は年に数回キャンプやスキーに行くので4WDが良いんですが、2週間以上乗らないこともあるのですが、中古6万kmのハイブリッドってバッテリー大丈夫なのか不安です、 ハイブリッド初めてです。

そんなに距離を乗るわけではないのでハイブリッドでなくてもいいんですが、フリード+の4WDで検索するとハイブリッドが多いんですよね。。。 今乗ってる車が今年の10月に車検なので、まだ待てるのですが。。。

アドバイスお願いいたします。m(__)m

書込番号:25649622

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2969件Goodアンサー獲得:699件

2024/03/06 19:00(1年以上前)

>ミコータさん
>フリード+ハイブリッド、4WD、6万km、2017年式、ディーラー認定中古車の1年保証付き の中古車の購入を迷ってます。どう思いますか? 170万円ぐらいです

7年で170万円ですか高くなってるんですね(高いような感じがします)

ハイブリッドよりガソリン車が良いと思います

保証は保証が切れてから壊れると聞いたことがあります(特に中古車は)

わたしの私見ですけど、フリードじゃ無いとダメなのなら仕方無いですが、ホンダ車以外の車種はいかがですか

トヨタのシエンタなどは良いように思いますけど。

書込番号:25649663

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2024/03/06 19:04(1年以上前)

似たような条件で探すと、まあ、お値段的には妥当な感じでしょうか。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=2/Model=30264/Generation=42017/AgeType=2017/Drive=2/Mileage=30000-50000/

このモデルのハイブリッドはi-DCDなんですよね。
私は乗ったことないので見聞きした範囲でしかわかりませんが、このシステムは走りはいいけどトラブルが多いイメージです。
バッテリーは運もあるでしょうが、普通は10万キロは大丈夫ではないかと。
中古の場合は電子的なトラブルを抱えてる場合もあるので、こだわりがなければガソリン車のほうが無難だと思います。

書込番号:25649668

ナイスクチコミ!6


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2024/03/06 19:38(1年以上前)

>ミコータさん
モデルチェンジ前のフリードですが、故障のリスク、
うちの使い方では燃費で価格差は埋まらないこと(年間1万q)、
2列目足元の自由さ(1列目下にバッテリー)からガソリン希望でした。
しかし、納期の都合でハイブリッドにしました。
お迎えでアイドリングで待つ時、深夜早朝に車出す時は、
少しでも静かなハイブリッドで良かったなと思います。
ディーラーによると、ハイブリッドの方が売れているということだったので、
中古車もハイブリッドの方が多いのではと思います。
大きな故障も無く7万km超えましたが、今後バッテリーは心配です。

書込番号:25649715

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2004件

2024/03/06 20:23(1年以上前)

問題ないですよ。

できれば『 ホッと保証プラス 』に加入して付加サービスのハイブリッド機構保証(2027年まで)は付けたいですね。

書込番号:25649784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MIG13さん
クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:157件

2024/03/06 20:35(1年以上前)

>ミコータさん

>フリード+ハイブリッド、4WD、6万km、2017年式、ディーラー認定中古車の1年保証付き の中古車の購入を迷ってます。どう思いますか? 170万円ぐらいです

7年落ちのフリードに170万ですか? 仮に、今後故障無しで5年乗って廃車にしたとすると
170/5=34万/年、今後の部品交換費用、故障リスクを考えると新車を買う方が良いのでは?

今年の10月までに買い替えるのであれば、現行フリード(純ガソリン)を、値引きを引き出して総額270万程度で買うのが良いと思います。

書込番号:25649810

ナイスクチコミ!14


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/03/06 21:05(1年以上前)

i-DCD、いろは坂で沢山止まってて話題になりましたね。
https://kuruma-news.jp/post/573781

登坂路で渋滞になりそうな所に行かないのであれば大丈夫かと。

書込番号:25649870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:284件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/06 22:55(1年以上前)

>登坂路で渋滞になりそうな所に行かないのであれば大丈夫かと。

この記事はミスリードがあって、あたかもi-DCDのフリードも立ち往生したような記事になってるけれど、実際にはフリードよりも前に発売された古いタイプのi-DCDの車に多発していものであって、フリードのi-DCDは改善が施されており、フリードでそのようなことがあったという話は聞かない。

書込番号:25650067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/03/06 23:29(1年以上前)

そろそろモデルチェンジも予想されますが、まだまだ人気車ゆえ、年数が経っていても値落ちが少ないのは仕方ないですね。

中古車の良いところは、実車を自分の目で見る事が出来て、オプションが盛り沢山でも新車より安価、納期も早いところですね。

前オーナーの、出来ればディーラーでの整備履歴が明記された記録簿付きの個体なら安心で、もしもに備えて延長保証を付ければ、なお安心です。。

自車(ヴェゼル ハイブリッド)はそうして手に入れた中古で10年経ちましたが、不具合なく今でも省燃費です。自身のディーラーでは20万キロの個体もあるそうで、駆動バッテリーはクルマの寿命と同じくらい保つと考えています。

むしろ慎重になるべきなのは、モーター+DCT(デュアルクラッチトランスミッション)が搭載されたハイブリッドだという事です。

エンジンが始動したときのトランスミッションの挙動は、MTのそれに近いと思います。自動変速してくれるMTだと理解すればわかりやすいと思います。

MT同様だと考えると、小気味いい変速感が気持ちいい一方で、渋滞走行が多いとネガを感じる事もあります。

自身はモーター+DCTの仕様がお気に入りですが、万人受けするのはガソリン仕様のCVTかもしれません。

また、1運行の走行距離が少ない(10km未満)とハイブリッドでもそれほど省燃費ではありません。

モデルチェンジを前に、まだまだ状態の良い個体が出てくるかもしれませんし、本当にハイブリッドが必要か、もう一度検討してはいかがでしょう。

書込番号:25650099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


nazobimさん
クチコミ投稿数:6件

2024/03/07 06:16(1年以上前)

ガソリンフリード購入後1年になります。
以前、ヴェゼルハイブリッドに乗ってました。
ホンダの1モーターハイブリッドは、個人的にはあまりおすすめできません。現在では、前世代のハイブリッドですし、動きのギクシャク感がどうも肌に合いませんでした。
本当はフリードEHEVを購入したかったんですが、モデルチェンジしないためガソリンフリード購入しました。値引きも結構ありました。ホンダの1モーターハイブリッドは燃費もそれほど良くないので、あまり乗らないならば、ガソリンとの燃費差は少ないですし、個人的な乗り味はガソリンフリードの方が好きです。
夏には新型出るようですから、更に中古価格下がりますし、購入金額増やすことができるならば、新型の検討もしてはいかがかと思います。

書込番号:25650208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/03/07 07:38(1年以上前)

年間走行距離が少なければガソリン車がおすすめです。
故障した時もガソリン車の方が安いです。

もうすぐ新型フリードが出たら中古車の価格も下がるかもしれませんね。

私なら現行車の新車も見積書もとりますね。
新車の値引きが大きいかもしれませんし、新車購入価格と五年後に売却した時の差額を考慮したら、もしかしたら中古車と新車の5年間の差額はあまり変わりないかもしれませんね。


書込番号:25650285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2024/03/07 07:54(1年以上前)

>ミコータさん

〉週に一回程度買い物に使うぐらいで
 
〉私は年に数回キャンプやスキーに行くので4WDが良いんですが、

〉ハイブリッドでなくてもいいんですが、フリード+の4WDで検索するとハイブリッドが多いんですよね。。。

なのにその中であまり安くない車を選んだり

予算(価格)を含め車選びでなんか満足していないような
先ずは
フリードでないといけないのですか?
(フリードにした決め手は?)


どのようなスキー場に行くか解りませんが
スタッドレスのFFで行けないスキー場は少ないし
FFのミニバンで入れないキャンプ場も少ないし
(四駆がいらないと言う事ではないですが)

条件を整理し
もう少し広い視野で車を探すってどうでしょう


 




書込番号:25650303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:52件

2024/03/08 08:40(1年以上前)

ディーラー認定は方便です。
どこぞで買っても同じですよ。

そもそも利幅ない中古車は手をかけず売るのが基本。

書込番号:25651707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19449件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2024/03/08 08:55(1年以上前)

確かにどこで買っても車両の状態は運次第ですが、メーカー系列だと保証がしっかりしてるので安心です。
私は以前買ったパジェロミニ(たしか30万円くらいだった)のギアの入りが悪かったので、保証でシンクロコーンを交換してもらいました。実費を払ってたらかなりの高額になったのではないかと。
あと、今乗ってるクルマも中古ですが、ステアリングの異音でステアリングインタミシャフトの交換を保証でやってもらってます。これも実費だと10万円超になるかと。
なので私は中古を買う場合、保証修理を頼みやすいメーカー系列(ディーラー)店が良いです。

書込番号:25651721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/08 12:52(1年以上前)

2018年式ハイブリッドに乗っています。走行距離は12万kmになりますが、走行系やバッテリー等でこれまでトラブルはありませんでした。ハイブリッドに乗ってみたかったのと、CVTがあまり好みではなかったのでi-DCDのトランスミッションも楽しく乗っています。居住地は地方になりますが生涯燃費は20.9km/lです。スレ主さんのご検討されている車体は少々お高いような気がしますが、お急ぎでなければじっくり探されてはいかがでしょうか。

書込番号:25651989

ナイスクチコミ!6


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2024/03/12 12:05(1年以上前)

はじめまして
前期型ガソリン4WD経て、いま後期型HV4WDに乗っています

2019年10月のマイナーチェンジの前後でガソリンタンク容量が、
ガソリンもHVも40L→53Lに大幅に増やされています
(4WDのみ FFはMC前後で変わらず36Lです)

実用上ワンタンクで走れる距離が、特にガソリンだと400km→600kmと大幅に変わってきますので、2020以降のガソリン4WDの安いのを選ぶか、新型のガソリン4WDを待つ方がいいと思います

ちなみに…うちの前期型ガソリン4WDは下取り後、2020当時で140万円で売りに出てました
2年落ちだけど走行距離6万kmの超過走行だったんで仕方なかったとは思います

書込番号:25657425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

暖まった後のエンジン音

2024/01/31 09:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:203件

買って1年ぐらいのFREEDハイブリッドです。
最近エンジンルーム(右前輪の奥)からカラカラと音しだして気になりました。

正常でしょうか?

詳しい人がいれば教えてください。

書込番号:25604433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:166件

2024/01/31 09:19(1年以上前)

>ほうでっかさん

その情報だけで判断できる人は居ないでしょうね。

まぁ今までしてなくて最近で出したなら何かあるんだと思いますので、ディーラーで見て貰いましょう。

書込番号:25604447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件

2024/01/31 09:24(1年以上前)

音をギガファイルにアップロードしました。


https://9.gigafile.nu/0214-d3ec921bd5ba1d6ac74b8bcd462926f43

書込番号:25604455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2024/01/31 09:53(1年以上前)

少し音が大きいような気もしますね!
走行距離はどれくらいでしょう?
気になるのでしたら車屋さんにもっていきましょう
最近オイル粘度が低いのが入ってるので、少し硬めのを入れるとましにはなると思いますが、燃費がその分落ちるかと思います。
そこら辺の判断は車屋さんの意見を参考にどうぞ。

書込番号:25604490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2024/01/31 10:12(1年以上前)

ありがとうございます。

12000キロです。
オイル交換はいつもディーラーでしているのでオイルの粘度について聞いてみます。

書込番号:25604513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/31 12:26(1年以上前)


ディーラーに持っていけよw

書込番号:25604694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2024/01/31 13:47(1年以上前)

フリードではないですが、
ヴェゼル、ガソリン車ですが、
同じような音します。
ホンダのこのタイプ(多分、同じ系統1.5リッター)
の普通のエンジン音かと思います。

書込番号:25604791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2024/01/31 15:54(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが
以下のスレも読んでみてください。
結果は出てませんが。    

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=25563778/

書込番号:25604900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2024/01/31 22:03(1年以上前)

バニラ0525さんありがとうございます。

音まったく一緒です。
他の車種でもなっているのであれば
もしかしたら鳴る者だと思いました。

参考になりました。

書込番号:25605345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ172

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4845件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

前期型でディーラーオプションナビのVXM-187VFNiを使用しているのだけれど、ソフトバンクが3Gを終了することに伴い、2024年1月からリンクアップフリー通信機器が使用できなくなるとのこと。

有料で4G機器に切り替えとのことですが、これって機器の交換費用ではなく、毎月の通信料を取られるようになるということなのだろうか?

交換しなかった場合には、通信サービスは利用できなくなるとのことだが、インターナビルート探索や渋滞情報、HONDA Total Careアプリで車両情報も確認できなくなってしまうのだろうか?

もうすぐ車検なのでディーラーに聞いてくるつもりですが、ご存じの方はいますか?

書込番号:25213424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/04/08 12:31(1年以上前)

>tametametameさん

ホンダのことはよく知りませんが、コネクテッド機能は通信機能が必要です。
3G回線を利用していたトヨタG-BOOK(au回線)もニッサンCarWingsも終了になりました。ホンダも同じでしょう。
ただ、ホンダの場合は車載通信機(DCM)交換で対応するということでまだ親切なのかもしれません。

お尋ねのVXM-187VFNiですが、DCM交換費用が発生するということで、詳しくはディーラーにお尋ねくださいということです。
当然ながら通信機能が失われますので、基本的なナビ機能以外はサービス不能となります。
また、現在有料サービスは交換しても当然有料になると思います。無料サービスはどうでしょうか?
https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/

書込番号:25213505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件 フリード 2016年モデルの満足度5

2023/04/08 13:01(1年以上前)

下記の件、付き合いのあるディーラー担当者へ聞いてみましたが「当店では対応実績がない。対応策を確認してみる」でした。

https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/

自車は既にリンクアップフリー切れ(ディーラー以外で車検した為)、そもそも通信機器を交換しても意味がありませんが、目的地が案内されない訳ではなく、今のところ困っていません。(ナビゲーションの利用頻度は多くない)

渋滞情報は通知されませんが、HONDA Total Careアプリは今まで通り利用が出来ています。

書込番号:25213547

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4845件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/04/08 14:59(1年以上前)

>funaさんさん
日進月歩の通信サービスは、古いものは切り捨てられるってことなんでしょうね。
何十万もしたのに5年くらいで基本的なナビ機能しか使えなくなってしまうようなら、市販ナビを買い換えて行く方が最新技術の恩恵にあずかれて得策なのかもしれませんね。


>銀色なヴェゼルさん

>HONDA Total Careアプリは今まで通り利用が出来ています。

とのことですが、走行距離やドライブノート、燃費履歴のように車とデータが連動しているものは見られないですよね?

書込番号:25213681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/08 15:10(1年以上前)

>funaさんさん

リンク先内容確認したら自分の車両(FOPナビ)無償交換(4G通信機)となっていましたので
HondaCarsに問合せしました。
いつでも変更申し込み出来るようですが、交換した場合の注意点と細かな内容を確認してもらっています。
その後交換申し込み予定です。

情報先 リンクを貼って頂きありがとうございました。

書込番号:25213696

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件 フリード 2016年モデルの満足度5

2023/04/08 15:27(1年以上前)

>スレ主さん

リンク切れから2ヶ月経ってますが、閲覧出来なくなったものはありません。

ログインすれば、今まで通り走行距離、ドライブノート、燃費履歴、いずれも見られます。

通信できないことのデメリットを痛感すれば、更新料(たしか5,500円)を支払うのですが。

書込番号:25213717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4845件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/04/08 15:44(1年以上前)

>ログインすれば、今まで通り走行距離、ドライブノート、燃費履歴、いずれも見られます。

ということは、ディーラーで車検を受けず、更新手数料を払わないと、リンクアップフリーでのインターナビ機能は使えなくなるけれど、HondaTotalCareに必要なデータ通信にはまだ通信機器は使われているということなのかもしれませんね。

いずれにしても、3G通信が終了すると、HondaTotalCareアプリの車両情報は更新されなくなるのではないでしょうか。

書込番号:25213744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件 フリード 2016年モデルの満足度5

2023/04/08 16:06(1年以上前)

スレ主さん

そうかもしれませんね。
放置してあることのデメリットについて、今一度確認してみたいと思います。

書込番号:25213773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4600件Goodアンサー獲得:392件

2023/04/08 16:36(1年以上前)

各社3G停波スケジュール
au:2022年3月31日停波済み
ソフトバンク:2024年1月予定
Docomo:2026年3月末予定

ホンダ(ソフトバンク電波使用)の3G停波対応は
https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/
2019年6月以降生産分は対応済み
それまでのナビは機種によって無償、有償の違いがありますね

トヨタはau電波、日産はDOCOMO電波使用です。

うちのフリード+HV(2020年製納車、デイーラーオブションナビ)はすでに4G対応の通信機(HSK1000G)が装着されていました。

書込番号:25213809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件 フリード 2016年モデルの満足度5

2023/04/09 12:18(1年以上前)

スレ主さん

HONDA Total Careのコールセンターへ確認しました。

1,4G通信機器の更新後に毎月の通信料を取られるわけではありません。引き続きリンクアップフリーはホンダの費用負担です。

2,3Gサービス終了後もアプリでドライブノートや燃費履歴を参照したり、インターナビルートを活用したいなら、4G通信機器への更新が必要です。

問題は4Gへのアップグレードが出来るナビか?です。アップグレード出来ないナビだと、求める情報は得られなくなります。入れ替えが必要という事です。(自車のようにMOPナビだと基本的に入れ替え困難、いわゆる詰みの状態。。)

自車のようなリンクアップフリー切れは、今はアプリで参照できている項目もそのうち見れなくなり、いつから使えなくなるか参照できる決まりは無いとのこと。

3,4Gへ未更新だと、渋滞情報や天候は提供されません。他のホンダ車の交通状況を加味したインターナビルートも提供されませんが、VICSに基づくナビルートは提供されます。

4,4G未更新やリンクアップフリー切れでもアプリで見られるものはあります。メンテ記録、給油記録、愛車メモであり、いずれも自身で登録し、それらはホンダのサーバーで管理されるためです。

書込番号:25214939

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4845件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/04/10 09:04(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

ありがとうございます。

私が使ってるDOPナビは有償での4G機器への交換対象製品です。
ホンダのホームページでは、交換開始時期については現在準備中とのことなので後回しのようですが、インターナビ機能はこれまで通り通信料無料で使えるようですね。

問題は、機器の交換にいくらかかるかですね。まさか、工賃込みで数万円とかじゃないといいのですが。

最近の車は、通信機能を使っていろいろと出来るようになってきていますが、新しくでてくるサービスは対象外だったり、これまで使えていた機能が数年で使えなくなるようなら、高いMOPやDOPナビよりも、気軽に交換できる社外ナビの方が融通が効いていいかもですね。

>自車のようにMOPナビだと基本的に入れ替え困難、いわゆる詰みの状態。。

DOPナビならまだ社外ナビに交換できるけど、MOPナビはそれすら難しいらしいので、メーカーには最低でも販売時に使えた機能はその車のほとんどが廃車になるくらいまではサポートを続けてもらいたいものですね。

書込番号:25216202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件 フリード 2016年モデルの満足度5

2023/04/11 17:51(1年以上前)

>スレ主さん

ご返信ありがとうございます。

4Gバージョンアップができず詰んだと思ったMOPナビでも、接続先をスマホへ変更して通信できれば、今後もインターナビの機能を活かせるかもしれないと考え、HONDA TOTAL CAREの問い合わせ先へ再質問しました。

https://www.honda.co.jp/internavi/connectivity/howto/

結果的に僅かな可能性があることを知りました。

(自車のMOPの場合ですが)
設定→情報設定→通信設定→インターナビ通信設定→マニュアル通信設定→自身のスマホを接続先として新規登録し、リンクアップフリー(SoftBank 3G)から変更

※接続先としての登録には、契約先キャリアへの確認が必要
※自身が持つiPhoneは確かDNSが何たらで(詳細聞いてません)、利用不可能
※Android端末なら設定可。それでも通信できるかは試してみないと分からない

https://www.premium-club.jp/connectivity/search_select/

昨年発売のAndroidスマホが1台あるもののMOPナビとの世代差は大きくあまり期待できませんが、そのうちインターナビ通信されなくなったらトライします!

メーカーとしては、サービス終了の掲示だけでなく代案も公開してもらいたいところですね。

書込番号:25217993

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4845件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/04/16 18:28(1年以上前)

本日、ディーラーに行って来ました。
担当した人に「何それ?」っていう感じで、ホームページの告知を見せたけれど、知らなかった様子。 

分かる人に代わってもらっても、銀色なヴェゼルさんが書き込んでくれた内容と同じだろうから、有償交換はまだ準備中なので、ホームページの記載内容が更新されたら、またディーラーに行くことにしました。

書込番号:25224183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2023/04/17 10:04(1年以上前)

>tametametameさん

情報有難うございます。

情報が速かったのか(リンクアップフリー通信)利用者が少ないのか分かりませんが盛り上がりませんでしたね。
自分は目的地をナビで設定したことは無くパソコンで設定しリンクアップしています。
何でもかんでも目的地をアップしてしまうと探すのに大変だから必要最低限しかアップしません。
リンクアップフリー通信は欠かせない機能となっています。

自分のナビは下記項目でサポートして貰えないようです。
■ 上記以前の機種・ナビについて(ホンダHPより抜粋)
リンクアップフリー通信機(4G)の動作確認ができないため、販売予定はございません。
3Gサービス終了後については、通信サービスのご利用は出来なくなりますが、通常のカーナビゲーションとしての機能は変わらずご使用頂けます。
また、3Gサービス終了まで、有償でのリンクアップフリー通信機(3G)については提供させていただきますが、
サービス終了に伴う返金は出来かねますので、ご了承ください。

そこでチャレンジしてみました。
リンクアップフリー通信機(4G)を手に入れ検証、想定通り通信できました。
内容はマイスポット(目的地)登録削除・ドライブノート確認は出来ました。
目的地を設定すると天気の案内もありました。
自分としてはOKですが、ホンダ社の来年1月以降の対応が分かりません。
もしチャレンジされるならば自己責任と言うことで・・・

さらっと検索していた時の曖昧な情報ですが工賃込みで33.000円、機器が22.000円だったような記憶があります。
再度探したのですが見つかりませんでした。
他の話かもしれませんのでホンダ社から情報が出るまで待つしかありません。

何かの参考になれば幸いです。
カーライフを楽しみましょうー

書込番号:25224892

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4845件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/04/17 11:00(1年以上前)

機器が22,000円だったら高過ぎですね。
ヤフオクでSIMカード付のHSK-1000Gが出品されているので、それを入手すれば工賃だけで作業してくれるのかなぁ。

銀色なヴェゼルさんやおじさん@相模原さんの書き込みからすると、設定をいじればヤフオクなどで入手した機器を使って通信できそうな気もしますが、ソフトバンクとの契約関係や更新手数料との関係もあり、勝手にやったら後でディーラーともめそうですね。

いずれにしても、準備ができたとのホンダからの案内を待つしかないですね。

書込番号:25224957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2023/04/17 21:36(1年以上前)

自己責任と言うことでの情報です。

3G→4Gの機器の差し替えだけでした。(SIMカードの差し替えもしていません。)
3Gの時の設定のままです。
単純にリンクアップフリー通信機=携帯電話で宜しいかと思います。
結果、価格もそれなりです。


>ソフトバンクとの契約関係や更新手数料との関係もあり、勝手にやったら後でディーラーともめそうですね。

それが専用機器代金だと勝手に思って居ます。
元々通信費無料のサービスですから・・・


>tametametameさん

の場合は有償交換してくれる窓口があるので羨ましいです。

書込番号:25225767

ナイスクチコミ!4


rbn0502さん
クチコミ投稿数:1件

2023/05/12 07:10(1年以上前)

ディーラーに確認したところ、3Gから4G通信への通信機器の交換は全て無償ではありません。
有償の場合は33,000円です。
有償か無償かどうかの確認は、以下のHONDAサイトでみれます。
https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/

書込番号:25256620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4845件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/05/12 10:47(1年以上前)

>rbn0502さん

私のナビはVXM-187VFNiなので有償なんですよねぇ。
33,000円ですか・・・。高過ぎですね。
あと5年は乗るだろうけど、地図の更新も終わっちゃったし、悩むねぇ。

ヤフオクでHSK-1000Gが出品されてたりするので、それを入手すれば安くできるのだろう。
ただ、以前は数千円だったのに、さっき見たら2万円超えてたので、需要がでてきたのかな。

書込番号:25256822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2023/05/16 07:20(1年以上前)

異常に値上がりしてますね。
工賃込みで33000円のものを20000円出して保証もなく、セットアップに費用もプラスされるのであまり得策とは思えませんが…
18%〜19%型番ユーザが買ってるんですかね?
それとも175とか古いナビで試したい人が買ってるんでしょうか…

ちなみに私はディーラー認定中古車を延長保証付きで買ったのですが、184VFIなのでリンクアップ終わりになってしまいます。
保証のほうで対応できないのか聞いてみます。

書込番号:25262191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4845件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/05/16 07:37(1年以上前)

>もびーりおさん
ホンダとソフトバンクとの契約がどうなってるのか分かりませんが、無条件で何年も使えるとも思えないので、他車のナビから取り外しものは1年後、あるいは元の車の車検時期後には契約切れで通信できなくなってしまうかもしれないため、2,000円で位ならまだしも2万円も出して手に入れようとは思わないですね。

それとも、機器持込みでホンダが対応してくれるという情報でもあるのでしょうかねぇ。

書込番号:25262202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2023/09/21 07:33(1年以上前)

フリードではなくフィット3の初期モデルのMOPナビをリンクアップフリーで利用していますが

https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/2410204/6888122/note.aspx

に書かれているのと同じ方法で、Android端末にDUN接続可能にするアプリをインストールして接続する事で。
USB接続のリンクアップフリーの3Gデバイスなしでも通信出来る事が確認出来ました。
ガラケーだったらアプリなしでDUN接続可能なので。
docomoの3G対応のガラケー持っているのであれば、それでも同じ事が出来る筈です。

地図バージョンはVer20ですね
https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/

切り捨てパターンですが、とりあえずないよりはマシという感じです。
問題がないわけではなくて、最初の1回目の通信は問題なく、その直後は問題なく通信出来るのですが。
暫くするとAndroidのアプリとの通信接続が上手く行かなくなって、
Androidのアプリの再起動等行わないと回復出来ない事が起きました。

Android側の設定変更で調整可能か分かりませんが。
暫く様子を見てみます。
何れにしても2024年1月迄しか、通信出来ないので。
同じ機能使いたかったら対処するしかないので。
Androidのアプリは550円払う必要がありますが。(インストール時の一度だけ)
通信用のデバイスで、1万円以上とかと比べると。
格安という感じです。
これで不具合が解決出来れば良いのですが。
切り捨てられたナビのモデルなので、通信出来ても何れは使えなくなったりするのではないかと。

書込番号:25431463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/23 16:44(1年以上前)

2014年式のメーカーオプションナビ使ってます

4GモジュールHSK-1000GのSIM付きをヤフオクあで購入し、モジュールだけ差し替えて交換してみましたところ普通に使えました

しかも通信速度早くなり
今まで通信不可能だった場所でも電波を拾ってくれます
かなり快適です

2024年1月以後どうなるかですが
根拠無しですがたぶん繋がるんじゃないかなと思います
但し車検後は切れてしまうかも知れません

書込番号:25434729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4845件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/09/23 19:33(1年以上前)

HSK-1000Gは以前は落札価格が6000円ぐらいだったのに、ソフトバンクの3G終了の発表後は3倍位になってしまいましたね。

ホンダディーラーで正規に切り替えると33,000円とのことなので半額位でHSK-1000Gは手に入りますが、そもそも通信料が発生するのものを正規に手続きをしないでいつまで使るかわからないので、躊躇していまいますね。

書込番号:25434925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件 フリード 2016年モデルの満足度5

2023/09/23 19:59(1年以上前)

ディーラー車検しないと通信出来なくなる、と言われてますが、2年半前にトヨタで車検されて買った自車(MOPナビ装着の中古ヴェゼル )は、今だに通信出来ています。

ホンダディーラーで通信設定か何かを変更されないと、通信出来るのかもしれません…

書込番号:25434964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4845件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/10/15 17:06(1年以上前)

使えるてるっていう人もいるようなので、ヤフオクで通信機器を手に入れて、付け替えようかとも考えたけど、ソフトバンクと通信契約しているのはホンダだし、ホンダとソフトバンクの間では通信料が発生することもあり、後々、契約外の車やユーザーの使用は認められないから今までの通信料を払えとか言われても面倒なので、33,000円払って更新することにした。

書込番号:25464565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/01/18 09:57(1年以上前)

わたしのカーナビはVXM-184FVi ですが
HSK-1000Gへのポン付け交換だけでは認識しませんでした。

結局カーナビソフトウエアのバージョンアップを実施したところ
HSK-1000Gは正常に認識し使えています。

カーナビソフトのバージョンアップですが、ディーラーで無償で実施
いただけました。(だれでも無料なのか?までは不明です)

※カーナビ機種、カーナビソフトウエアバージョンによりポン付け交換だけでは
 対応できないものもあるような気がします

書込番号:25588075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4845件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2024/01/18 11:38(1年以上前)

>とぼすけさん

>カーナビソフトのバージョンアップですが、ディーラーで無償で実施いただけました。(だれでも無料なのか?までは不明です)

ディーラーにて対応してもらったとのことですが、自前で入手したHSK-1000Gでも引き継ぎ通信料無料で使用できると、ディーラーからお墨付きをもらったということでしょうか?


既に私は33,000円払って付け替えたので関係ないのですが、このクチコミを参考にする人がいるかもしれないので差し支えなければ教えてください。

書込番号:25588170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2024/01/18 11:47(1年以上前)

tametametameさん

>自前で入手したHSK-1000Gでも引き継ぎ通信料無料で使用できると、ディーラーからお墨付きをもらったということでしょうか?

そうでは無いです。あくまで自己責任です。
カーナビソフトウエアバージョンアップしたからといって使えるか使えないかの責任は(ディーラーは)とらない
2024年2月以降も使えるはわからない。。というのがディーラーのスタンスでした。

といいますか、もろもろ事前にディーラーにオークションなどで入手した場合の手順について聞いていたのですが、
(聞く方も聞く方ですが)
担当者のスキルレベルにもよると思いますが、明確な回答はなく、無償交換対象機種の場合でもメーカーから送られてくる
1000Gをつけるだけなんです、、という 詳しくはない説明でした。

事前相談していたからかもしれませんが、ポン付けでは通信できないことを説明すると、ディーラーでも(詳しく)調べていただいた
ようでソフトウエアバージョンの確認→ソフトウエア更新を実施した次第です。

繰り返しですが、あくまで自己責任のようです

書込番号:25588179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2024/01/18 12:04(1年以上前)

>とぼすけさん

ありがとうございます。

私もディーラーに自「前でHSK-1000Gを入手したら使えるか?設定してもらえるか?」って聞いたところ、「分からない」とのことだったので、少なくともあと5年は乗るつもりなので正規の手続きで交換しました。

正直なところ、地図更新も終わったナビに33,000円はどうかとも思いましたが。

書込番号:25588197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2024/01/18 12:15(1年以上前)

tametametameさん

ですね、33,000円は躊躇しますね。
自身はhonda toral careで燃費履歴が見れるので
ほぼ燃費管理したいがために1000Gに付け替えました。

現在オークションでは10,000円程度で入手できたため
まあ、これなら繋がらなくても、、許せるか(イラッとすると思いますが)
と思い自己責任で対応しました

本件、手順含めてメーカーからディーラーには詳しい情報は伝えられていないような気がします。
(販売活動が忙しいのに、このあたりの売上にならない質問にはかまってられない、、、が本音かもしれませんが)

書込番号:25588209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:438件 フリード 2016年モデルの満足度5

2024/01/23 17:21(1年以上前)

3Gサービス終了の延期(4/15まで)が公表されています。能登半島地震の影響を考慮した暫定期間※のようです。

※今後の状況を踏まえて、被災地のお客さまを対象に終了日をさらに延期する場合は、決まり次第お知らせします。

https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2024/20240117_02/

3Gまでしか対応しない自身のMOPナビにも、4/15まで延期される旨のお知らせが届いていました。

「4Gの動作保証が出来ない」という理由でメーカーから見放されて残念でなりませんが、そんなことで愛車にお別れする気はありません。アプリで使えなくなる機能は、車内に座ってナビ上で代用しようと思います。

1,今回及び前回までの燃費情報の確認。アプリのドライブノートのように走行距離までは分かりません…
2,出かける際に予め登録してあると便利なMyスポット。やむを得ず車内で登録しますが、暑さ寒さが厳しいと…

最後となりましたが、被災された方々に心よりのお見舞いを申し上げたいと存じます。

書込番号:25594826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2024/01/28 10:24(1年以上前)

ナビ本体とHonda Total Careのお知らせに、

> 【重要なお知らせ】インターナビ3G通信サービス終了期限延長のご案内

のタイトルで通知がありました。

> 通信ネットワーク提供元である、ソフトバンク社から2024年1月17日に発信があった通り、3Gサービスの終了が1月末から4月15日までに延期されます。つきましては、インターナビ3G通信サービスにつきましても、同様の期日に延期させて頂きます。

との事で、使用しているのがFIT3のMOPナビなので本体が違いますが。
自分がやったのと同じ対処方法が、

リンクアップフリー”以外の方法でinternaviをネットに繋ぐ方法
https://geek.haisaihiroki.com/2023/11/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A7internavi%E3%82%92%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB/

に載っています。
テザリングによる電話番号やユーザーID等は文字列が指定されているか否かしか確認していないのではないかと。
元の接続設定と同じ電話番号とユーザーIDでも接続出来ていますので。
電話番号は指定されているだけで問題ない。(実際は使用しない)
ユーザーIDはなくても問題ない
ではないかと。

携帯端末がAndroid端末である事が必要で。
iPhoneではBlueDUN+と同様の事が出来るアプリがなさそうなので。
無理ではないかと。

iPhoneで
でWi-Fiテザリングして、SIMなしの中古の端末とかタブレットでBluetoothテザリングでも出来る筈です。

書込番号:25600670

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:60〜339万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/5,042物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/5,042物件)