フリード 2016年モデル
1241
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜320 万円 (2,529物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全795スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 14 | 2017年1月15日 11:54 |
![]() ![]() |
21 | 7 | 2017年1月15日 09:45 |
![]() ![]() |
49 | 9 | 2017年1月15日 00:47 |
![]() |
23 | 3 | 2017年1月10日 10:32 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2017年1月10日 01:56 |
![]() |
33 | 5 | 2017年1月8日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
エーモンのホンダ用 H2471 取り付けキットと
ホンダ純正 純正品番:08B00-TDK-000と書かれていますので
コレを注文したら多分 付くと思います。
ただ 私はフリードアクセサリーカタログの27ページに有る
08B40−TDK−U00A(¥2160)を注文しました。
コレには08B00-TDK-000とアンテナの変換コードも付いてくるそうです。
※ディーラーに聞きました。
注文は自己責任でお願いします。
13点

早速の朗報ありがとうございます!
ちなみに Gan爺さんはどの社外ナビを取り付けようとされてるのですか?
僕は12月初旬納車予定のフリード+ハイブリットにカロッツェリアの「サイバーナビ AVIC-CL900」の8型を取り付けたいと思ってますが、当然取り付け例が無いため、諦めかけて、7型にしようかなと思ってます。
是非是非おすすめ教えてください。
書込番号:20243592
4点

>kmtmaxさん
私は安い楽ナビ RZ-06Uの予定ですが
10/8は新機種の発表日(多分)なので
それを待って決める予定です。
8インチは、現在の時点での販売は無いようですが
9インチならばホンダ純正のパネルキットが流用できるかも知れません
書込番号:20243632
5点

>Gan爺さん
私も先日、フリードを契約し、社外品ナビとして楽ナビAVIC-RZ06IIを付ける予定です。そこで教えていただきたいのですが、この機種の場合、地図を更新する場合、有料になると思うのですが、いくらぐらいするものなのでしょうか?
書込番号:20243828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RZ06Uの地図更新は基本16,000円〜18,000円です(RZ06U用はまだ未発売ですが、下記を参考に)
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/raku-m3/
地図割りなんてのがあるらしいので、それを利用しても9,000円+会員費?
http://www.mapfan.com/otoku/cc/
RZ77との差額が1万円以下なので、結果RZ77の方が安価になります
RZ06Uは地図更新を考えていない人向けですよ。
書込番号:20243923
2点

>北に住んでいますさん
早速にご教授いただき有難うございます。
RZ77のような3年間分の更新なら目をつぶれるのですが、7〜10年と乗ることを考えれば、追加料金での更新も必要なのかと考えています。
難しいですね。最悪、アイフォンのナビで対応するか…(^^;;
書込番号:20243977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、新型フリードを契約してきました。
カロの8インチを考えているのですが、まだインターフェイスが発売されていませんよね!?
そこで、新型の車種が販売開始してから、どのくらいの期間でインターフェイス等販売開始されているのか知っている方、参考程度の期間で構わないのでご教授お願いいたします。
書込番号:20244160
6点

>ホコsanさん
大抵は新型車が発売されてから半年程度しないとキットは出ません
カロでは旧フリード用も出ていなかったので発売されるかどうかも微妙ですね。
書込番号:20244209
5点

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます
そーなんですかぁ…。
それじゃ、今回も販売される可能性が低いですね
残念です(|||´Д`)
7インチにします。
書込番号:20247235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

物が来たので報告です。
追加ブラケットは08B00-TDK-000でいいのかもしれません。
写真は08B40−TDK−U00Aです。コレには配線の保護用スポンジや
結束バンドなどが付属していますがアンテナの変換コードは
付いてませんでしたがエーモンのについてました。
コレで後は車の納入とナビを買うだけです。
それとは別にツィーターをつける為 窓枠のコーナーカバーを
購入しました。
アクセサリーの31ページのように取り付ける予定です。
書込番号:20249575
6点

社外ナビの取付で思案中です 10月後半には納車ですので 9インチ又は8インチで検討中
とりあえず後で捨てになってもいいから9インチのフエイスパネルキットVXM-175VFNi用を発注済み
これでイクリプス9インチ又は楽ナビAVIC-RL99のどちらにするか迷ってます
イクリプス9インチは隙間があまり出そうでないためいいかな
でも総合的には楽ナビAVIC-RL99がいいかなとパネルの隙間埋めは塩ビ又はアクリルで現物合せで加工予定
隙間には両面テープで固定 表面は塗装又は化粧用のシールが各種ホームセンターで売っているため貼り付け仕上げ
現物合わせで仕上げる予定です
書込番号:20249717
0点

Gan爺さん
有益な情報をありがとうございます。
私は、エーモンの表を見て早々に08B00-TDK-000を発注してたのですが・・・
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2016/09/gb5-02e9.html
今朝ほど、上記の情報を発見しました。
ここにはGPSアンテナ用金具なるものについて記載されています。
この金具があると、GPSアンテナを純正位置に取り付け可能のようです。
Gan爺さんが購入された08B40-TDK-U00Aには、GPSアンテナ用金具は付属していましたでしょうか?
08B00-TDK-000は、左右対の取り付け金具が入ってるだけと想像しています。
ですので、GPSアンテナ用金具は08B00-TDK-000にはなくて、08B40-TDK-U00Aにだけ含まれるものなのか、
気になったので質問させていただきました。
書込番号:20254091
3点


Gan爺さん
わざわざ、撮影までしていただきましてありがとうございます。
値差も数百円なので、こちらの方が良さそうですね。
納車まであと約一ヶ月、装着手順など情報収集して、頭を一杯にしておこうと思います。
書込番号:20255038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エーモン 11月ころに新型用が出たようですね。
【H2563】オーディオナビゲーション取付キット ホンダ フリード用
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=H2563
書込番号:20570871
7点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードで、車中泊をされてる方に質問です。
フリードのカタログにてマットの掲載があったのですが
社外品で、オススメのものがありましたら
使い心地など教えていただけますか?
書込番号:20568533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正します
フリード+の方です。
よろしくお願いします
書込番号:20568580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こす0914さん
こんにちは。
ニトリ等でセミダブル用の寝具で良いと思います。
私はフラット時の段差が気になるので、ニトリで厚さ28mmのお風呂マット買ってきました。
何方かが25mm厚のスタイロフォームひいてるかたがおられました。
書込番号:20568727 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ふじやまさん、ありがとうございます。
段差の埋め方参考になります!
確かにニトリで良さそうですね。
車中泊用マットてのが頭から離れなくて・・
お恥ずかしい
ありがとうございました!
書込番号:20568829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こす0914さん
+のほうでも話題が出ていますが、みなさんニトリのバスマットを3〜4枚敷いてフラットにしていますね。
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BB%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%B4%97%E6%BF%AF%E7%94%A8%E5%93%81/%E3%83%90%E3%82%B9%E7%94%A8%E5%93%81/%E9%A2%A8%E5%91%82%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88/8516016s?ptr=item
その上のマットレスはセミダブルサイズで長すぎなければなんでもOKだと思います。2〜3千円もあれば買えますね。
私はドン・キホーテで売っていた低反発マットレスを敷きました。その上でシュラフに入ればぐっすり寝られます。
書込番号:20569892
2点

>鼻炎気味のみけねこさん
URLまでご提示頂きありがとうございます。
これ買います。
フリードのカタログに載ってるマット2万円もするのに、そんな安く仕上がるんですね。
勉強になりました。
みけねこさん、ありがとうございました!
書込番号:20570294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こす0914さん
ここでなく、「フリード+ハイブリッド」 を覗いていただければ昨年12月にかなり論議
されました。 私がアップした 例えば。。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910315/#20507596
ご承知のように、2列目背もたれ後ろのボードが25mmの厚みがあるので、その段差(25mm)
をなくすために、28mm厚のバスマット2枚を使い(固定は不要です)、その上に、純正OPでなく
SDサイズのニトリの安いウレタンの「クッションマット」を敷いています。
ただし、通常のクッションマットは長さが200cmもあり、長過ぎて収まりきれません。
純正OPの全長(180cm)と同様な長さにするために、20cmほど切断して短くする必要が
あります。 切断は食パンきり用カッターで簡単に切れます。(写真参照)
書込番号:20570461
5点

>パグチャンさん
こちらの口コミ見れば良かったんですね!
失礼しました。
マットのカット方法まで、ご丁寧にありがとうございます!
フリード+の口コミにお邪魔してみます。
書込番号:20570529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ハイブリッドの7人乗り契約した方いますか?
今まで気づかなかったんですが
私の行っているディーラーでは
ハイブリッド6人乗り、ガソリン7人乗りだったので。
足元が盛り上がっている分、ハイブリッドでは6人乗りにするべきなんでしょうか?
ハイブリッドで7人乗り契約された方居ましたら、座り心地など教えてください。
私は身長158センチなので問題無いと思うんですが…
書込番号:20562850 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

回答になっていませんが、どの席の乗り心地を気にされているんでしょうか?
3列目は後方からの追突された場合など安全性も低くて常時乗るような席では無いので
3列目を気にするようならもっと大きい車にした方がいいです。
書込番号:20563216
7点

ガソリンの6人乗りですが、ハイブリッドの7人乗りを
試乗しました。
ハイブリッドなら6人でも7人でも大柄な人でなければ充分なスペースはありますが、6人乗りのキャプテンシートの方が三列目を収容してない場合は、より後ろに下がります。
またハイブリッドはフロントシート下が盛り上がってる為、座面の低い2列目のフットレストとして利用できるので、ガソリンより違和感はありません。
走り等は参考までに自分のレビューを付けときます。
http://s.kakaku.com/review/K0000910312/ReviewCD=968583/
書込番号:20563248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たぬしさん
言葉が足りなくてすいません。
2列目の足元が気になります。
ガソリン車に比べてハイブリッドは2列目に座った状態だと足元が少し盛り上がっているので。
特に7人乗りだとシートスライドが6人乗りに比べて短いので、気になりました。
書込番号:20563260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あかビー・ケロさん
レビューまでありがとうございます!
2列目に子供か私しか座らないのであれば、あまり気にしなくていいんですかね?
書込番号:20563301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイブリッド7人乗りを契約し、先日納車されました。
盛り上がりは確かにガソリンよりありますが慣れかなと思います。
我が家は子供が2人なので2列目に妻と子供の3人で座れるのを優先し、
7人乗りに決めました。
妻は盛り上がりは特に気にならないと言っています。
足を投げ出した場合にベンチシートだとちょっと斜めに座れば
1列目のウォークスルー部分にも足を出せるので結構自由度は高いです。
斜めが嫌なら真ん中に座っても良いですね。
キャプテンシートだとそれはできません。
シートスライドは確かに6人乗りが後ろにも下がるしいいですね。
握りこぶし1個分くらいの差でしょうか。
キャプテンシートの方が良かったかなと思ったこともありましたが、
ベンチシートは横方向の広さ、開放感はありますからこれはこれで有りかと思ってます。
書込番号:20566428
7点

>kocmasaさん
我が家も7人乗りに決めました。
キャプテンシートの方が圧倒的に多かったので結構心配してたんですが、ベンチシートに慣れていると、真ん中に空間がおるのは、どうも好きになれませんでした。
あと、三列目をほとんど荷台として使うと
4人乗りになってしまうのが嫌でした。
お仲間が居て、ホッとしてます(笑)
書込番号:20566645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

少しでも多くの人数が慣れることは
とても大きいメリットだと思います。
最大ラゲッジスペースも7人乗りの方が広い
ですしね。
私は6人乗りにしましたが、理由はただ一つ。
チャイルドシートが2つ必要なので、
ウォークスルーで、なければ3列目が死んでしまうこと。
これがなければ私も7人乗りにしてました。
書込番号:20568833 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

チャイルドシート2つなら私も悩んだかもしれません。
我が家はチャイルドシートは2列目に乗せて、2人目がもし出来たとしたら
上の子はジュニアシートで助手席に座らせ、チャイルドシートは2列目、と考えているので。
現段階でお子さんが2人居たら6人乗りのが勝手が良いかもしれませんね。
書込番号:20569501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>anmitsu22さん
すみません誤字ありました。
×少しでも多くの人数が慣れることは
〇少しでも多くの人数が乗れることは
実は我が家は2人ともジュニアシートです。
ジュニアシートであっても助手席はオススメしないと多くの記事を読みましたので、子供安全第一で6人乗りです。
現状 お子様お一人でしたらベンチタイプの方が使い勝手が良いと思います。
子は授かりもので先は読めませんから、こればっかりは分かりませんもんね。
書込番号:20569968
5点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ナビ装着用スペシャルパッケージ+175VFNi をつけてまして、スピーカーは納車後に
DOPの純正ハイグレードスピーカーシステムをつけるか、社外品をつけるか? 悩んでましたが、
用品屋で社外品スピーカーを色々と試聴しまして、アルパインの最新モデルのX-170S
がとても良かったのでこれをその用品屋でつけました。
このX-170Sは純正のハイグレードスピーカーシステム(アルパイン製)より新しいアルパインの最新
モデル(2016年10月発売)のようです。 用品屋で総額42,000円ほどで綺麗につけて
くれました。 音質は標準スピーカーと較べて各段に良くなり感激してます。
(純正のハイグレードスピーカーシステムとは比較してないので分かりません)
低音域は余裕もって出るようになり、圧巻は中高音域です。 写真のようにダッシュ
ボード上につけた効果もあってか、運転者や助手席に対して こもりのないクリアな
音が再生されます。 オーディオに特別詳しくはありませんが、クリアな中高音が
好みの私にはコスパはかなり高いと思いました。
17点

昨年11月に納車されたフリードHYBRIDにメーカーのハイグレードスピーカーシステムを付けているのですが
音量を上げると車外への音漏れがひどく
音量15で車外へ出てドアを閉めてみたら車全体がスピーカーの様な感じでした。
パグチャンさんは何か対策されてますでしょうか?
書込番号:20543843
3点

>中文字さん
お返事が遅くなりました。
>音量を上げると車外への音漏れがひどく
>音量15で車外へ出てドアを閉めてみたら車全体がスピーカーの様な感じでした。
私の場合は音漏れ対策は何もしてません。 確かに自宅Pで早朝や深夜にエンジン
掛けた時は少し気になるかもしれませんが、他車と較べて特別に漏れが大きいとは
感じてません。
対策になるかどうか分かりませんが、私は停車時に車内で音が大き過ぎるのは
嫌なので、「車速連動音量」を触って高速走行時でも聞き取れるようにしています。
やり方は簡単です↓
画面最下部の 「AUDIO」→「SOUND」→「オーディオ詳細設定」→「車速連動音量」→「HIGH
またはMIDDLE」 に設定すればOKです。
(最初は違いが分かりやすい HIGH 設定がいいかも。。)
書込番号:20551789
3点

>パグチャンさん
有難うございます
「車速連動音量」はしたことがありませんので、試してみたいと思います。
書込番号:20556543
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
新型フリードを12月末に契約しました。
エントリーインターナビプラス(VXM-174VFXi)にしましたが、後々、リア席モニターが欲しくなりました。
ホンダさんから頂いているアクセサリーカタログを見ていると、リア席モニターは11インチ(VM-155EN)も9インチ(VM-155N)も装着出来ませんと注意書きがあります。
VXM-174VFXiに装着出来るリア席モニターは有るのでしょうか?
有るのであれば、詳細を教えて頂けませんか。
書込番号:20555913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説を確認しましたが、VXM-174VFXiには(リアモニター用の)映像出力自体が無いですね。(取説197頁)
http://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxm-174vfxi/
念のためVXM-175VFXiも確認しましたが、このナビにはありますね。
書込番号:20555962
1点

>1985bkoさん
ご丁寧にお調べ頂きありがとうございます。
と言う事は、どうあがいても、リア席モニターは取り付け出来ないと言う事ですね。残念です。
それでは、お店に言って取り付け出来るナビに変えられないか相談ですね。
書込番号:20555993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですね。このナビはディーラーオプションなので12月末契約なら変更は間に合うと思います。
書込番号:20556042
2点

ナビまだ変更出来ますよ。実は、私も先日VXM-175VFIにアップグレードしました。
書込番号:20556047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ハイブリッド車納車待ちの者です。
日産やトヨタ、三菱はハイブリッド車のバッテリー容量を
kwhで表示していますが、フリードのカタログでは、48個
と個数表示しかありません。
48個とは何kwhなのか、ディラーの営業担当に聞いても
分からないので、ご存知の方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:20534432 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

うろ覚えですが、確か1.5kwh程度だったと思います。
書込番号:20536374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DP2&D700さん
こんばんは。
フリードに採用されたリチウムイオン電池は、FIT3HV より小型化されたそうですが、スペック的にはどちらも 5.0Ah ですから、3.6V 48 本だと 864W になりますね。
書込番号:20536924 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>チビ号さん
>[正]メカニック[義]さん
返信ありがとうございます。
電気の事は弱くてごめんなさい。
kwhで表すとどうなるのでしょうか?
書込番号:20537080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

間違いました、確か1.5kwhはノートのe-powerでした。
先に挙げられた通り864wh=0.864kwh程度だったかと。
アクアも同程度、スズキソリオのストロングハイブリッドはもう少し少なかったです。
書込番号:20537402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>[正]メカニック[義]さん
返信遅くなりました。ありがとうございます。
容量ってそんなもんなんですね!
プリウスが1.3kwhなので仕方ないのですかね。
でもそれを考えると、まだまだ色んな可能性があるのですね。
書込番号:20550980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


フリードの中古車 (全3モデル/4,684物件)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 334.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
フリード e:HEVエアー EX 純正15インチアルミホイール バックカメラ!3列シート!シートヒーター!オートエアコン!衝突軽減!電動パーキング!リアサーキュレーター!ブラインドスポットモニター!
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 324.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
フリード e:HEVエアー EX 純正15インチアルミホイール バックカメラ!3列シート!シートヒーター!オートエアコン!衝突軽減!電動パーキング!リアサーキュレーター!ブラインドスポットモニター!
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 324.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 154.0万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
20〜744万円
-
59〜405万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 334.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
フリード e:HEVエアー EX 純正15インチアルミホイール バックカメラ!3列シート!シートヒーター!オートエアコン!衝突軽減!電動パーキング!リアサーキュレーター!ブラインドスポットモニター!
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 324.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
フリード e:HEVエアー EX 純正15インチアルミホイール バックカメラ!3列シート!シートヒーター!オートエアコン!衝突軽減!電動パーキング!リアサーキュレーター!ブラインドスポットモニター!
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 324.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 154.0万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 14.2万円