ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

MOPナビの使い勝手は如何でしょうか。

2016/11/05 18:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 zarazara7さん
クチコミ投稿数:9件

当方、FIT3HVに乗っています。
使い勝手やレスポンスで余り評判の良くないVer20のMOPナビを装着しています。
この新型フリードは、Ver21のナビが搭載されていますが、使い勝手は如何でしょうか?
YouTubeを見る限り、メニューのスクロールはサクサクなのですが、地図画面のスクロール速度やルート設定、検索のしやすさなどが紹介されている動画が見当たりません。
そこで、MOPナビを装着して納車された方に感想を聞きたいと思っております。
MOPを選ばれた方、どうでしょうか?

書込番号:20364298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/11/06 15:53(1年以上前)

その答えの先に何があるのでしょう?
使い勝手が良ければ車ごと乗り換えですか?

書込番号:20367099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:63件

フリード7人乗り、ガソリン車の納車待ちです。

ラゲッジスペースのフロアーマットについて、社外品のラバーマットがないか探してますが、なかなかラインナップしてるところが見つかりません。

仕方ないので、純正のフロアマットかラゲッジトレイを検討することに方針変更しようかと考えてます。

私の用途として、雨の日に外で活動したあとの道具をラゲッジスペースに置くことも多いため防水が好ましいので、ラゲッジトレイが第一候補になっています。

そこで質問なのですが、
1, URLの写真を見ると三列目足元までカバーしてそうに見えますが、カバーの範囲はどこまででしょうか?
2, もし三列目までカバーしてるとなると、足元空間の制約はどのくらいあるのでしょうか?

http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/interior/luggagetray/index.html

なお、購入した場合は、トレイを敷いたまま三列目も使いたいので、脚の刺さる部分はガイドに沿ってカットする予定です。

書込番号:20361130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/11/05 06:51(1年以上前)

僕はメーカにサイズ確認しました。
それでも微妙なところが分からないので納車待ちです。

プラス4WDなのでサイズをお知らせしても仕方がないので省略します。



>0123456789ABCDEFさん

>そこで質問なのですが、
1, URLの写真を見ると三列目足元までカバーしてそうに見えますが、カバーの範囲はどこまででしょうか?
2, もし三列目までカバーしてるとなると、足元空間の制約はどのくらいあるのでしょうか?

奥行き寸法がわかれば展示車である程度判断できるのではないでしょうか?展示車がなければご容赦。
写真だと2列目の位置が最前部最後部の判断がつきません・・・推測では意味がないですね・・・

いつ納車かわかりませんが社外品楽しみに待たれるのも良いかと思います。
僕はブライバシーカーテン待ちです・・・
12月頃には社外品のアクセサリーが出てくることを楽しみにしています。



互いに納車まで試行錯誤して楽しみましょう。

書込番号:20362555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2016/11/06 02:00(1年以上前)

おじさん@相模原さん

アドバイスいただき、ありがとうございます。

納車まであと2週間ほどで、その時までにディーラーに行ける予定がありません。
納車後すぐに必要になるようなものでもないので、おじさん@相模原さんのおっしゃる通りもうちょっと社外品を待ってみたり、純正ラゲッジマッドの情報が出てくるのを待ちたいと思います。

フリードは売れている車種なので、これからどんどん社外品の専用パーツが発売されていくと思いますが、非常に楽しみですね。

書込番号:20365564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

3列目シートについて

2016/11/03 20:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

初めて投稿します。
フリードとフリードプラスは分ける必要はあるのでしょうか?
ディラーで聞いたところ、3列目は技術的には跳ねあげないで、シエンタのように収納できるみたいできるみたいですが、通常3列目は跳ねあげない状態を基本とするスタイルと、必要としないスタイルで2種類あるという回答でした。
跳ねあげないで収納した方が、多くユーザーの要望と思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:20358069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13件

2016/11/03 20:35(1年以上前)

何言ってるのか解りません

書込番号:20358175

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/03 20:41(1年以上前)

具体的に述べてください。

書込番号:20358208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/11/03 20:42(1年以上前)

(意訳)

フリード(三列シート)の三列目がシエンタのように床下収納式だったら、フリードプラスなんか要らないのになー!

なんで三列シート車と二列シート車を別々に販売する必要があんねん?

書込番号:20358211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/03 20:48(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ほうぼう分かりやすい。

>ささやっさんさんさん
フリードプラスは多分フリードスパイクの後継車ではないかと・・・

旧型にもフリードフレックスと言う車がありましたが、売れずそのままフリードスパイクになって売れました。

3列目シートを不要としているかた向けの車だと思います。

書込番号:20358232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/03 21:06(1年以上前)

N-BOXにも同じ4人乗りなのに+がありますね

WEBを見る限り、リアドアの違いや3列目シートの有無での収納UP等もあります
N-BOX+と同じく荷室口が低いので車椅子仕様も+に用意されています

スレ主さんが+が不要なら普通のフリードを購入されれば良いだけです。

書込番号:20358311

ナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/11/03 21:20(1年以上前)

http://www.webcg.net/articles/-/35091
2列シートなりの利点もあるみたいですよ。

初めから6人7人乗りを検討しない人は
フリード自体を候補から外す事も考えられるしね。

書込番号:20358379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/11/03 21:22(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
分かりやすく説明ありがとうございます。
そのとおりでございます。

>三菱 デリカD:2さん
後継者としてあるのですね。ただライバル車シエンタと比べたら不便かと思いました。

>北に住んでいますさん
現状は確かにそうですね。


書込番号:20358386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/11/03 21:42(1年以上前)

>ktasksさん
そうですね。二列目の利点はありますね。ありがとうございます。

書込番号:20358460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/11/04 00:07(1年以上前)

>ささやっさんさんさん
フリードの前モデルであるモビリオは床下収納式でしたので、ホンダも技術としては持ってますよ。
ただ、シエンタと同じく薄いシートで使えないと不評だったためにフリードから跳ね上げ式になったようです。
跳ね上げ式にも欠点はありますが、新型で床下収納式に戻らなかったので、フリードユーザの評価は
床下収納<跳ね上げ式なのかも知れません。

フリード+は旧型フリードスパイクの後継で、車中泊を含めたアウトドア要素の強い車で、
フリードとは毛色が違うと思います。

書込番号:20359051

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/04 09:53(1年以上前)

>ささやっさんさんさん

>跳ねあげないで収納した方が、多くユーザーの要望と思いますが、いかがでしょうか?

と言ったって新型は跳ね上げ式なんだからそれに文句を言っても
どうにもならないでしょう。
それに収納式、跳ね上げ式はどちらがいいかは
ユーザーの使用方法にかかわる問題で一概に答えは出ませんよ。

書込番号:20359848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/11/04 12:46(1年以上前)

>のの3世さん
ありがとうございました。

書込番号:20360197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/11/04 22:00(1年以上前)

>ささやっさんさんさん


おい、影のgoodアンサーは私だぞ(爆)


冗談だけど( ^^) _旦~~

書込番号:20361652

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/04 22:39(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
W

書込番号:20361842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信25

お気に入りに追加

標準

社外ナビ or 純正ナビで迷っています。

2016/10/21 00:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

みなさん、こんにちわ。

フリードを購入予定なのですが、ナビで悩んでいますので皆さんのご意見をお聞かせください。
希望は次の通りです。

○ ナビ、リアモニタ(フリップダウン)、バックモニタをつけたい
  ・ナビの機能はあまりこだわりません。
  ・リアモニタは子供用です。フリップダウンは見やすいかなとの考えからです。
   画像もそこまでこだわりません、普通に見れればと思います。
  ・バックモニタについては、ナビ装着スペシャルで対応したいと考えています。
  ・予算が厳しいので、できるだけ安くしたいと考えています。
  ・取り付けは自分ではできないので、購入店などでお願いしたいと考えています。

社外ナビの方が安くつくと思っているのですが、新型フリードは最近出たところなので
どのナビを選べばよいのやら、、、
ナビ装着スペシャルにも対応できるのか?ということで悩んでいます。

皆さんのおすすめ、実際に取り付けされた方、アドバイスお願いします。
また、取り付け含めてどれぐらいの費用を見とけばよいでしょうか。
あんまり変わらないようなら、純正ナビでもいいかなと思っています。

よろしくお願いします。 m(。。)m

書込番号:20316251

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/21 06:20(1年以上前)

社外の製品はまだ取付キット等が発売されていないので現在のお勧めはありません
オートバックス等の量販店では断られると思います

来年の春には発売されると思われるので、車の購入も待たれた方が良いと思います。

書込番号:20316521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/21 06:47(1年以上前)

>西のヒーロくんさん

新型フリード販売から5ヶ月ぐらい経つといろいろ商品が出てくる感じです。
私もトヨタの新型ミニバン買いましたが納車に4ヶ月待って、納車されてから1ヶ月間はフリップダウンモニターとバックカメラ無しで、貸出用7インチナビだけで過ごしました。


私的にはナビ、フリップダウンモニター、バックカメラは型式は古いですが、カロッツェリアで統一が安くできると思います。
まだ取り付けキットも出てない状況なので何とも言えませんが

書込番号:20316562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/21 07:33(1年以上前)

安いナビなら2DIN7型でしょうから何処のメーカーでも取付出来ますね。

フリップダウンモニターともなるとワンセグナビだと制約が出てくる物もあるので4×4ナビでお好みのナビを選べば良いと思います。

北に住んでいますさんが言われている通り現在社外の取付キットが販売されていませんが、ホンダ純正のステー金具08B00-TDK-000とエーモンのH2471で取付出来ます。

H2471には配線キットのセットなのですがナビメーカーによって配線キットが直接接続出来るキットが出ているのでイクリプスのKH-1018と組み合わせた方が良いかも知れません。

パイオニアナビなら08B00-TDK-000、KH-1018、KJ-H101DK、KK-H301BA、ナビでOKです。

フリップダウンモニターも現在取付キットが出ていませんがパイオニアが現在開発中なので早目に出てきそうです?
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/monitor/popup/mountingkit/

フリップダウンモニターも早目にならDOPのVM-155ENとデーターシステムのMPH-H003で接続出来ます。

なるべく安くとの事なので先に4×4ナビを取付てフリップダウンモニターは後の方が良いですね?

取付店でもスキルの問題もありますがある程度把握していますから見積りを取られた方が良いですね。

書込番号:20316622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/21 07:53(1年以上前)

書き忘れましたが
ホンダナビスペシャルパッケージの場合、ナビ裏にTVアンテナ配線が2ch分あります。
これもENDYのTVアンテナ変換コード(地デジ用)があります。
ちなみにパイオニアナビだと品番がEVC-6001PIになります。

社外ナビの場合通常4ch分のアンテナを張り付けますがナビスペシャルパッケージの2ch分を活用すれば2ch分を張り付ければOKなので少しはスッキリ取付出来ます。(社外ナビの場合4ch分のアンテナはナビに同封しています)

書込番号:20316663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 08:36(1年以上前)

>西のヒーロくんさん
こんにちは。

社外の取付キットは出ていませんが7インチモデルならホンダ純正の08B40−TDK−U00Aで取り付け可能です。
ステアリングリモコン、バックモニター、地デジアンテナは下記の変換ケーブルで対応できます。
参考にしてください。

パイオニア
 ステアリングリモコン−KJ-H101SC(純正)
 バックカメラ−RCA013H(データシステム)
 地デジアンテナ−EVC-6001PI (ENDY)
イクリプス
 ステアリングリモコン−ホンダ専用電源ケーブルKW-2340D(純正)に付属
 バックカメラ−KW-1291(純正)
 地デジアンテナ−EVC-6003PE(ENDY)
ケンウッド
 ステアリングリモコン−KNA-300EX(純正)
 バックカメラ−RCA013H(データシステム)
 地デジアンテナ−EVC-6002KW(ENDY)
共通
 ホンダ車用ナビ取付電源コード−(ナビック(NAVC) ホンダ車用配線コード (24P) NBC-575H、エーモン AODEA(オーディア) オーディオハーネス ホンダ車用(24P) 2227、他
 アンテナ変換ケーブル−エーモン AODEAアンテナ変換コード ホンダ車用 2065、他
 取付キット−08B40−TDK−U00A(ホンダ純正)

書込番号:20316755

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 21:02(1年以上前)

すみません、上の私の書き込みで訂正があります。
アンテナ変換ケーブル−エーモン AODEAアンテナ変換コード ホンダ車用 2065と書きましたが
型番は2067の間違いです。
2065は角型端子で旧仕様、2067は丸型端子です。

書込番号:20318433

ナイスクチコミ!5


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/21 22:30(1年以上前)

>西のヒーロくんさん

今発売されてるキットで7インチなら取り付けできますよ。
私が以前あげたスレを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20243212/#tab

ナビはストラーダ CN-RE03Dです。
写真で確認してください。

バックカメラは意外と手強いですw
取り付けと配線回しに3時間かかりました。

書込番号:20318756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/10/23 00:13(1年以上前)

皆さま、早々にたくさんの方から色々な意見・アドバイスありがとうございます。

>北に住んでいますさん

 取り付けキットないですよね。車検の関係で待てないのです。。。

>アイス-Tさん

 貸し出し用ナビってあるんですね。
 『カロッツェリア』はよく聞きます。一度見てみます。ありがとうございます!

>F 3.5さん

 2DIN7型だとどこのメーカでも取り付けられるんですか?!ありがたいです!
 専用キットはなくても、純正の部品があるんですね。
 フリップダウンモニターは後の方が良いのでしょうか?
 取り付けてしまうなら、一気にやる方がいいのかなと思ったのですが、逆でしょうか?
 取り付けキットがないとフリップダウンモニターは、難しいからでしょうか?

>下手な鉄砲打ちさん

 メーカごとの詳細な情報ありがとうございます!
 皆さん本当によくご存じで、感心するばかりです。
 カー用品店でもつけてもらえますかね。。。

>Gan爺さん

 写真付きでありがとうございます!
 こんな風になってるんですね。
 また、過去のスレ参考になります!!
 取り付けは、到底自分ではできないので、業者さんに任せようと思っています。

またまた、皆さんに質問なのですが、

1)純正ナビって、性能的にはどのクラスに相当するのでしょうか。
 現在純正ナビの場合の候補は、VXM-175VFi(約17万円)
 社外ナビで同等のクラスのナビを教えていただけるとありがたいです。
 (ディラーさんから結構な値引きの話が合ったので)

2)社外ナビの取り付けについて
 今までナビの取り付けは、オートバックスとかイエローハットとかチェーン的な
 お店をイメージしていましたが、チェーン店では難しいとのご意見もあり、
 もっと車整備などの専門店にナビを持ち込んでしていただく方がよいのかな
 とも思ってきました。
 皆様のご意見いかがでしょうか?

明日、とりあえずチェーン店を回る予定です。

以上 またまたよろしくお願いいたします!!

書込番号:20322317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/23 07:08(1年以上前)

飛び入りですが・・・
自分はVXM-175VFNiをディーラーオプション(D-OP)で発注しています。
現状はフリードスパイクにVXM-135VFNiを利用しています。
また約17年でカロ・アルパイン・パナを使ってきた感覚での意見として聞いて下さい。
※D-OPのギャザーズはパナです。


>1)純正ナビって、性能的にはどのクラスに相当するのでしょうか。

此は難問だと思います。大事にしたい機能(性能)に個人差があるからと考えます。
例えば車両連携機能は外せない、と考えた場合社外ナビでは出来ません。

あえて言うならカロの楽ナビ、その中でもグレードが一杯在りますね〜詳細はマニュアルを見ないと答えられません。
自分は以前サイバーナビを使っていましたのでナビだけで考えれば楽ナビで十分との考えです。

>2)社外ナビの取り付けについて

皆さんが言われるように新型フリード用に取付金具キットが発売されない限り付けられないでしょう。
※個人で簡易金具等を作り取り付けられる場合も有るかとは思いますが・・・勧められません。
また、ナビ装着スペシャルを考えておられるようなので社外ナビとの連携も解決しないといけません。



話を外してナビ精度のことです。
今迄のなかでカロの精度が印象深い、アルパイン・パナの精度は今一です。
なのに何故パナを選んだかと言うと車両連携機能とスマホ連携、特にDrive T@lkerは面白そうです。
Drive T@lkerはパナのサービスです。
まだ使っていないので実態は不明ですが・・・

先日北海道にフリード+4WDの試乗に行ってきました。
嘘です、旅のついでに試乗してきました。
そのとき借りたレンタカーにカロ、多分楽ナビ・グレード?が付いていました。
最初はメーカを意識していなかったのですが案内が親切でした。
”この信号を左です”の案内には感激しましたが遠回りをさせられました。
遠回りは設定によるかも知れません、例えば道幅優先等。
VXM-175VFNiに期待したいです。まぁマニュアルを見れば即解決なのですが楽しみにします。



>(ディラーさんから結構な値引きの話が合ったので)

僕だったら乗ります・・・って発注後の僕では信頼できませんね。

書込番号:20322754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/23 07:16(1年以上前)

>2)社外ナビの取り付けについて

申し訳ありません。
中途半端でした。

取付金具が発売されればオートバックス・イエローハット等で取り付けて貰えます。
また、お願いすればディーラーでも取り付けて貰えるようです。

書込番号:20322761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/23 07:59(1年以上前)

1)純正ナビって、性能的にはどのクラスに相当するのでしょうか。
 現在純正ナビの場合の候補は、VXM-175VFi(約17万円)
 社外ナビで同等のクラスのナビを教えていただけるとありがたいです。
 (ディラーさんから結構な値引きの話が合ったので)
>そろそろモデルチェンジだと思います?
インターナビなので少々違いますがパナソニックナビのCN-RS02D辺りがベースモデルだと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000808563/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
比べて下さい。

2)社外ナビの取り付けについて
 今までナビの取り付けは、オートバックスとかイエローハットとかチェーン的な
 お店をイメージしていましたが、チェーン店では難しいとのご意見もあり、
 もっと車整備などの専門店にナビを持ち込んでしていただく方がよいのかな
 とも思ってきました。
 皆様のご意見いかがでしょうか?
>量販店でも電装屋でもスキルの問題で話してみないとわからないと思います?(専門業者でもアホは沢山います)
ご自分の車です。新型車種なので特にスキルが無い人が設定を出すとアホみたいな見積りが出てきます。(取付出来るでしょうが?)
よっぽどここでアドバイスする方やGan爺さんみたいなユーザーさんでご自分で施工した方の方がスキルがある様に思います。

量販店まわりをする様なので見る見るしてご自分にあったナビで見積りを取って検討するのが良いと思います。

パナソニック、ケンウッド、パイオニアはここでモデルチェンジなので旧型でも良いと思います。
パイオニアナビでAVIC-RZ99の在庫があれば新型よりお勧めします。

後席モニターはパイオニアもアルパインもまだ取付キットの設定が無いので後々でも良いと思います。
パイオニアからアナウンスされていますので少々早そうですが?
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/monitor/popup/mountingkit/

業者はナビと一緒の施工の方が良いでしょうが其々で工賃は取られるでしょうから後々でもOKだと思います。

リスクはありますがまだ車は契約されていない様なので?工賃交渉も出来るでしょうからネット購入でディーラーで施工してもらうのも視野に入れてみては如何でしょうか?

書込番号:20322826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/23 23:02(1年以上前)

>おじさん@相模原さん

>皆さんが言われるように新型フリード用に取付金具キットが発売されない限り付けられないでしょう。
>※個人で簡易金具等を作り取り付けられる場合も有るかとは思いますが・・・勧められません。
>また、ナビ装着スペシャルを考えておられるようなので社外ナビとの連携も解決しないといけません。

7インチなら今発売されてる物で取り付け可能です、
実際、本日DIYで無事取り付けましたから・・
私の購入した物で寸分違わずピッタリ付きます。(5段上の書き込み)
コネクタも問題無しで ステアリングリモコンちゃんと動作しますから
安心して購入、取り付けしてください。

情報は正確に書いてくださいね 特に個人の思い込みはやめてください。


書込番号:20325305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/10/24 01:23(1年以上前)

皆さま ご返信ありがとうございます。
今日、チェーン店回りをするつもりが、1店舗に行くことしかできませんでした。。。

そのお店で、新型フリードの取り付けについて聞いてみたのですが、まだ本部から何も
聞けていないので、おそらく取り付けできるだろうけど、見てみないと何とも言えない。
と言われてしまいました。
モチベーションが下がったのですが、ナビ、リアモニタ(フリップダウン)、ドライブレコーダを
いろいろ見て、とりあえずパンフレットを貰って帰ってきました。

最近のナビはいろいろできるなぁと、感心しっぱなしでした。

色々な書き込みを頂いて、少し混乱があるのですが、次の認識で大丈夫でしょうか。

ナビ
 ・取り付けキットはまだ出ていない。(開発中のメーカもある。パイオニア)
 ・7インチナビであれば、HONDA純正共通部品などで取り付けできる。
  (ナビスペシャル の機能は、すべて使えると考えてよいでしょうか?)

 ・7インチナビ以外(8インチ以上)は、取り付けキットが出ないと取り付けは難しい

リアモニタ(フリップダウン)
 ・取り付けキットはまだ出ていない。
 ・取り付けキット使用が望ましいので、ナビだけ先につけて後から取り付けるのがベター

以上であっておりますでしょうか。

後ドライブレコーダもつけたいと妻に言われたのですが、ドライブレコーダ取り付けについて
ナビとの連携などで気を付けることがあれば教えてください。


>Gan爺さん

本日、ご自身でつけられたんですか!すごいですね!!
上にも書いたのですが、もしナビスペシャルをつけておられましたら、社外ナビでも問題なく
すべての機能が使えるのでしょうか。
何か制限、使えない機能がありますでしょうか。

ナビは7インチを考えているので、非常に参考になります!!

皆さま、質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:20325597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/24 02:53(1年以上前)

量販店の店員のスキルはそんなモンです。

ナビ
 ・取り付けキットはまだ出ていない。(開発中のメーカもある。パイオニア)
 ・7インチナビであれば、HONDA純正共通部品などで取り付けできる。
  (ナビスペシャル の機能は、すべて使えると考えてよいでしょうか?)
>ステアリングスイッチの全ての機能だけが?です。ボリューム、ソース切替は出来ますがハンズフリーボタン等があると使えません。

 ・7インチナビ以外(8インチ以上)は、取り付けキットが出ないと取り付けは難しい
>パイオニアなら早そうですよ。パイオニアに問い合わせても開発中で逃げられますがアナウンスされたら必ず発売されています。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/popup/lsmountingkit/

リアモニタ(フリップダウン)
 ・取り付けキットはまだ出ていない。
 ・取り付けキット使用が望ましいので、ナビだけ先につけて後から取り付けるのがベター
>これもパイオニアが早そうです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/monitor/popup/mountingkit/

自分ならフリードのナビスペシャルパッケージ車なら、少々高くなりますがパイオニアナビ+イクリプスKH-1018+純正ブラケット08B00-TDK-000+KJ-H101DK+KK-H301BA+endyEVC-6001PIで設定します。

ドラレコはパイオニアナビならND-DVR1が良いと思います。

まさぞー1130さん が言われているパイオニアHPはジャストフィットだと思います。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/HD0004800%5Efreed-plus_201609-999999.pdf?mtime=1475063859

先日イクリプスZ05iナビを取付しましたが08B40−TDK−U00A(発注時点でまだ把握出来ていなかったので)+endyラジオ変換EVC-4602+endyTVアンテナ変換EVC-6003PE+イクリプスKW-2340D+イクリプスKH-1018でOKでした。

7型ナビはギャザスも社外も同じ構成部品で取付出来ます。
どこの車メーカーもオーディオ取付キットはキットメーカーに発注しています。
日東工業のアナウンスでも同じキットで案内されています。
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89.pdf

書込番号:20325673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/24 04:27(1年以上前)

>西のヒーロくんさん
カロッツェリアと言いましたが今はパイオニアなんですね

パイオニアの
8インチ楽ナビ AVIC-RL99 約90000円
10.2インチフリップダウンモニター TVM-FW1020-S 約35000円
バックカメラ ND-BC8U 約9000円
取り付けキット、工賃込みで19万くらいで行けるのではないでしょうか?
2015年モデルですが私ならこれでいいかなーと思います。

ただちょっと怖いのが、純正フリップダウンモニターが9インチみたいですねー?
なので、10インチのフリップダウンモニターだと車検がアウトかもしれません
ので、現在開発中の新型フリード用フリップダウンモニター取り付けキットを待つしかないですねー

Gan爺さんの画像見るからに8インチも行けそうな感じですが、取り敢えずナビとバックカメラとドラレコだけでもって感じですかね

ドラレコは私もパイオニアです。

書込番号:20325713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/24 06:50(1年以上前)

>Gan爺さん

>7インチなら今発売されてる物で取り付け可能です、
>実際、本日DIYで無事取り付けましたから・・

ご指導有り難うございます。
思い込みで書き込んでしまい申し訳ありませんでした・・・自分の世界で話してしまったようです。
自分の世界、175VFNiです。

>私の購入した物で寸分違わずピッタリ付きます。(5段上の書き込み)
>コネクタも問題無しで ステアリングリモコンちゃんと動作しますから

この情報は助かりました。
メーカ違い(ナビとETC装置等)では連携できないという思い込みがあるので・・・
将来ETC2.0交換の時の参考にします。



>西のヒーロくんさん
間際らしいスレお詫びいたします。




書込番号:20325809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2016/10/24 07:00(1年以上前)

>Gan爺さん

調べてみました。
ストラーダ CN-RE03D ってパナの製品なんですね・・・

>私の購入した物で寸分違わずピッタリ付きます。(5段上の書き込み)
>コネクタも問題無しで ステアリングリモコンちゃんと動作しますから

納得できました。
有り難うございます。とても参考になりました。

書込番号:20325820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/24 07:44(1年以上前)

>アイス-Tさん
カロッツェリアと言いましたが今はパイオニアなんですね
>メーカー名パイオニア、ブランド名カロッツェリアなんだからどちらでも良いんじゃ無いですか?

8インチ楽ナビ AVIC-RL99 約90000円
10.2インチフリップダウンモニター TVM-FW1020-S 約35000円
バックカメラ ND-BC8U 約9000円
取り付けキット、工賃込みで19万くらいで行けるのではないでしょうか?
2015年モデルですが私ならこれでいいかなーと思います。
>この価格ってネットでの価格じゃないですか?
AVIC-RL99は量販店だと無いと思います?

ただちょっと怖いのが、純正フリップダウンモニターが9インチみたいですねー?
なので、10インチのフリップダウンモニターだと車検がアウトかもしれません
ので、現在開発中の新型フリード用フリップダウンモニター取り付けキットを待つしかないですねー
>取付キットを使うと車検は通り取付キットを使わないと車検がNGとは?
DOPのフリップダウンモニターは11インチと9インチでは?

Gan爺さんの画像見るからに8インチも行けそうな感じですが、取り敢えずナビとバックカメラとドラレコだけでもって感じですかね
>最初の書込みから察すると予算が厳しいとの事なので8型は除外でしょう?
西のヒーロくんさんはナビは7型をとの事ですよね?

書込番号:20325880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/24 08:32(1年以上前)

>おじさん@相模原さん

どんまいw


>西のヒーロくんさん
私はナビスペシャルは付けていませんので正確な事は言えません。
ただ私の購入したCN-RE03Dのコネクタにはステアリング信号1と2が有りましたから
もしかしたらいけるかも。
ナビの設定画面を見ると電話系の選択もありました。


私は跡付けのステアリングリモコンでしたので信号いのみで
ソース選択、音量調整、送りのみです。

まだ全く使ってないのでこのナビが優秀かどうかは判りかねます。







書込番号:20325958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/24 08:44(1年以上前)

便乗質問ですみません。
ケンウッドの8インチナビMDV-X802Lを検討しています。
画面可動部サイズが190×120×12ミリ
画面ベース部サイズが196.4×124×12ミリ
パネル枠内寸が約191×112ミリ
現在乗っている車のパネル(サイズは展示車で同一と確認済み)では横方向は画面可動部は現物で問題なく入るので12ミリ奥の画面ベース部を左右3.2ミリ程度削り
化粧枠の約5ミリ分、本体を上方向に取り付ければ画面可動部下面を9〜10ミリ、画面ベース部下面を12ミリ削れば入りそうなのですが問題はナビ取付ステーのパネル取付枠への取付ネジのボス部分がネックになりそうです。
こればかりは現物で確認すればよいのですが展示車をばらすわけには行かないので、すでに取り付けられた方、削り代、あるいは本体の上方向の余裕はあるでしょうか?

書込番号:20325982

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信4

お気に入りに追加

標準

新型フリード納車

2016/10/28 17:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

10月18日新型フリードハイブリッドホンダセンシング来ました。乗り心地はすーっという感じで気持ちいいです。黒は初めてで友人から汚れ目立つよと言われ、シーラント付けました。色々迷いましたが良かったと思っています。まだまだセンシングなど理解していない部分もありますが言われているような後ろの座席の高さも気にならないし、前車プリウスより広いので快適なようです。後からですが買い物袋を引っかけるフック付ければ良かったなと。後携帯の充電器が付いて無かったのは残念です。

書込番号:20338814

ナイスクチコミ!38


返信する
出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/29 12:50(1年以上前)

>べびかつさん

納車おめでとうございます。
10月18日は友引ですね(←自分はじじいなので、すぐにこれを思いつく)

自分もプリウスに乗っていたことがあるのでお聞きします。
フリードハイブリッドは、プリウスと比べてどんな感じでしょうか?。
たとえば、
・加速感や静かさはどうでしょう?。
・アクセルを緩めたときの(抵抗のない)滑走感に違いはありますか?。
・変速レバーは似ているようですが、操作性にとまどいはありませんか?。
・サイドミラーは後ろが良く見えますか?。
・ヘッドランプは明るいですか?(←じじいなので気になっている)

よろしくお願いします。

書込番号:20341132

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件

2016/10/29 14:53(1年以上前)

>出辛子さん
まず、10年越えのプリウスに比べフォグライトも今回付けたので断然明るいです。プリウスは車検の時ヘッドライトのガラスを綺麗にしてもらってもまだ暗かったですから(笑) サイドミラーは形が変わったので慣れれば問題無いかと、もちろん後ろまで見えます。  変速レバーも位置が少し下になったので同様です。 音はびっくりする位静かだと思います。4WDではないので走りの点で加速感はどうでしょう…。山道を走らなければ充分と思っています。 慣れないのでとろとろ走っていますので、又高速道路を走らないとわからないこともありますが、アクセルをしっかり踏み込む感じ(いまいちうまく表現できませんが)です。                        センシング機能は街中を走る時ポンピングのようなブレーキのかかり方(5〜30キロ位の間で)するようです。                サイドブレーキの位置が高いのと、駐車ボタンの位置が少し高いのが私(小さなおばさん)には…あくまで個人の意見ですので。でも楽しくてすぐに乗りたくなります。

書込番号:20341418

ナイスクチコミ!15


出辛子さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/29 22:53(1年以上前)

>べびかつさん

さっそくの返事をありがとうございます。
てっきり男性の方だと思い質問をして、失礼しました。(髪が長くなられて女性と気づきました)。
自分もフォグを付けましたが、明るいと聞いて安心しました。
コーナリングライトもついているので、今の車よりも明るいかなと思います。
運転が楽しいのは一番ですね。
私も期待がふくらみました。

書込番号:20342915

ナイスクチコミ!9


guccheさん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/02 16:15(1年以上前)

通路に何か置いてたら使えないかもですが、アームレストにコソっとコンビニフック付いていますよ。

書込番号:20353745

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ64

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードへの音楽録音

2016/10/31 07:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 asmaxさん
クチコミ投稿数:4件

ホンダ車を購入予定です。つけたナビは、SDカードにCDの曲を録音することができると書いてあるのですが、
車内ではなく、SDカードをパソコンに挿して、パソコン内の曲をコピーして、ナビで聞くことはできるのでしょうか。
その方が早く、またCD自体がなくてもパソコンに保存してある曲もナビで聞くことができるようになるので、私はできるほうがいいのでは?と思っています。
同じような質問が過去にあったらすいません。
見つからなかったものですから、書かせていただきました。
お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:20346897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/31 07:48(1年以上前)

>asmaxさん
どんなナビをつけたのかはわかりませんが、今のナビは基本的にパソコンでSDに保存してもナビで聞くことはほとんどのナビで可能です、ただ保存形式に関しては気を付けてください。その辺はナビの説明書などに記載があると思います。

書込番号:20346918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/10/31 07:50(1年以上前)

SDもアリだと思うけど、
それはパナソニック系ナビで多いスタイルなので、

普通は、
Bluetoothとかケーブル経由のスマホ再生とか、
USBぶっ挿してMP3再生とかがデフォルト。

いずれにしても、
型番が分かればより詳細が調べられます。

書込番号:20346920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 asmaxさん
クチコミ投稿数:4件

2016/10/31 18:12(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
つけるナビは、VXM-175VFNi
という型番です。
SDカードに保存して再生できる音楽の保存形式は、ひとつしかないのでしょうか。
パソコン経由でSDカードに入れる場合、曲を事前にパソコンに落としますが、その形式で落とすことは簡単なのでしょうか。

たびたびすいません。

書込番号:20348116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/31 19:05(1年以上前)

通りすがりの物です。
>asmaxさん
音楽形式では、
MP3、WMA、M4Aに対応しているそうです。
サンプリングは、48KHzまでしか対応していないようです。
http://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxm-175vfni/pdf/vxm-175vfni_vfei_vfi_vrm-175vfei_vfi-a-all.pdf
J-34に記載されています。

以上

書込番号:20348242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/31 19:07(1年以上前)

VXM-175VFNiは、MP3/WMA/AACの形式に対応しています(AACはiTunesで作成したm4aのみ)

これらの形式ならSDカードやUSBメモリー(接続コードはオプション)に入れて聴く事が可能です

詳しくは取説(マニュアル)がDL出来ます
http://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxm-175vfni/ 。

書込番号:20348247

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,744物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,744物件)