ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーラーオプションor社外品

2016/09/27 15:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 黒どらさん
クチコミ投稿数:80件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度3

新型フリードEXグレードナビ装着パッケージの購入で話を進めているのですが(熊本県)、やはり値引きは5万円のみだそうです。
 値引額はグレードに関係なく一律、またオプションには値引きなし、下取車(MRワゴン8年落ち3.6万キロ)は20万円で一切交渉は受けないとのことでした。(ちなみに買取業者何社かに見てもらった最高額は31万円)

 最初から「値段交渉は一切聞く耳を持たないぞ!」といった感じで、こちらは(シエンタが好きになれなく)フリードしか選択肢がない・期間もないと言う弱みがある中で、なんとなく横柄な印象でしたねぇ。
 値引きの5万も、知人の知り合いに本田技研の職員がおり、「紹介」と言う形で渋々出たものです。
 まぁ、当初は値引き無しの一点張りだったので、余計な交渉無く5万引きになったのはラクでしたが...

 新型車なので値引きがほとんど無いのは理解しているつもりでしたが、その分オプションや下取車は頑張ってくれるかと期待していたのでそこは少し残念でした。


 ここから本題です。

 注文済みであありますが、ディーラーオプション等はこれから詰める状態です。
 ディーラーオプションも値引き無しとなると社外品を中心に購入した方がマシかな?と感じています。

 フロアマットは新型車でも発売から1か月も経てばネットで購入できると聞きました。
 12月納車なら十分に買い揃えらせるかと思いましたが、いかがでしょうか。

 ナビについてですが、下記を踏まえて、ディーラーオプションと社外品ナビのどちらが良いでしょうか。
 ETCは使えれば良いので、ナビ連動は不要です。
 バックモニタは嫁が必要。
 ハンドルでのナビ・オーディオ操作は出来たら嬉しい。

他にも社外品ナビにすることにより失われる機能や不利益があれば教えて下さい。
 (新型フリードのディーラーオプションナビににTurn by Turn機能はあるんでしょうか?)

 フロアマット・ナビ以外に社外品で良いものや、逆にこれは純正品が良いといった情報があれば教えて頂きたいです。

 よろしくお願い致します。

書込番号:20242742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/09/27 16:24(1年以上前)

>黒どらさん

自分は本体値引きは0でした。下取りアップは頑張ってくれましたが、オプション
値引きもなしです。出たばかりで儲け時なので、そこは新型車に乗る楽しみと
トレードオフかなと諦めてます。。。

ご質問のオプションについてですが、

フロアマット社外品は安いものには安いなりの理由があるので、同じメーカー、
シリーズで他の車での評価(主に耐久性)を確認したほうが良いです。
また、ネットで注文する場合は素材感が分からないので、その辺の確認も
きちんとされたほうが良いかと思います。
自分はこれまで3台ホンダ車を乗り継いでますが、5年6万キロ程度乗っても
フロアマットに問題を感じたことがなく、社外品のリスクよりはということで、
純正を選択しています。

ナビは完全に好みだと思いますが、DOP ナビの場合、インターナビ通信料無料
(3年間、車検を出せば+2年) が付くのと、エントリークラスから Turn by Turn
表示対応しているようです。また、延長保証マモルに入る場合、5年6万キロ保証
が付きます。
社外品の場合は、取り付けキット待ちにはなりますが、機能を含めて自分の好み
のものが選べるのが一番大きいかと思いますが、コントローラからの操作に
制限がないかはメーカーの対応表等で確認する必要があります。

価格はナビ本体だけを考えると社外品の方が安いですが、1)年数によっては
下取り価格に影響する場合がある、2)社外品の通信系ナビの場合は通信量が
別途かかる場合がある、3)延長保証マモルに入る場合、故障した際の必要が
大きく変わってくる(社外品だと修理のための取り外し、取り付けだけでも費用が
かかったりします)ので、一部保険の意味合いもありますが、単純に本体の
販売価格だけでは比較されない方が良いかと思います。

あとは、雨の日や高速で窓を開けることを想定されるなら純正のドア・バイザー、
色褪せや洗車時の楽さを考えるならディーラで受けるか否かは別にして(これも
値段や効果の好み)、コーティングは検討されても良いかなと思います。

書込番号:20242906

Goodアンサーナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/27 17:22(1年以上前)

私は新車の場合はフロアマットは純正を付けます。

高価ですが “親和性が良い” ので、新車購入ご褒美にて感じでおごります。長期使用する品ですからね〜

書込番号:20243008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/27 18:48(1年以上前)

私がこの車の発注したときには、まだ社外品のフロアーマットが検索してもなかったので、ディーラーオプションにしました。
数日前に、FJ craftがラインナップに加えたみたいで、社外品も選択可能です。

私は、バリエーションがあったり、カバーする面積が広かったり、安かったりで、メリットが多いので社外品にしたかったです。

ラゲッジマットはラバータイプが社外からラインナップされるのを待ちたいと思っています。

書込番号:20243213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2016/09/27 21:08(1年以上前)

ネット通販が普及してからカーペットマットは社外品ばかりです。
可能ならオーディオ、ナビもレス仕様を購入して社外品のナビ、オーディオを自分で取り付けます。

ホンダのインターナビは知人がフィットシャトルのハイブリッドで使ってますが、基本性能に満足出来ないようで、近々サイバーナビに入れ替えるって聞いてます。

書込番号:20243779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 黒どらさん
クチコミ投稿数:80件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度3

2016/09/28 00:05(1年以上前)

みなさま
スマホからのブラウジングで、まとめての簡易返信お許しください。

コーティングに関しては元々専門業者に依頼しようかと考えていました。

フロアマットはクチコミなど吟味して評価が高ければ社外品を選んでも良さそうですね…

ナビは…
皆さんの意見を聞いて更に悩んでいるところです。
延長保証マモルに加入すると考えるとディーラーオプションナビでも良いような…

延長保証マモルはディーラーで1年点検、2年点検、車検を受けなくても延長保証されるのでしょうか?
ホンダのウェブサイトで見ても分かりませんでした…

書込番号:20244517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/09/28 01:40(1年以上前)

>黒どらさん

先ほどの投稿で延長保証マモルについて自分の思い違いがありました。
きちんと確認してから書くべきでした。申し訳ないです。

誤)
また、延長保証マモルに入る場合、5年6万キロ保証が付きます。

正)
また、標準で3年間6万キロまで保証が付き、延長保証マモルに入る場合、
5年間の保証が付きます。

延長保証マモルについてですが、新車購入時に入る場合は、新車コースで
すが、このコースに点検の制限はありません。

書込番号:20244671

ナイスクチコミ!4


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2016/09/28 18:17(1年以上前)

新型は値引きしなくても売れるんで値引きは難しいです。競合もやりにくい。
基本新型は特別仕様車がでるタイミングで買うのが無難だと思います。周りより早く新型に乗りたいのはわかるけど少し待てば安く買えますよ^ ^

書込番号:20246405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒どらさん
クチコミ投稿数:80件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度3

2016/09/29 00:04(1年以上前)

>japanvさん
現在、所有している乗用車と嫁の軽自動車が来年2月までの車検だったため、購入を急いだ経緯があります。
できれば、一年くらいは待ちたかったのですが…

>のの3世さん
ご丁寧に修正と解説をありがとうございます。
延長保証マモルの新車コースは、ディーラーでの12ヵ月点検、24ヵ月点検、車検などの制約は無いんですね。
少し安心しました!

書込番号:20247611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2016/10/14 08:27(1年以上前)

こんにちは、スレ見て投稿させていただきました。私も熊本県でGセンシングガソリンを交渉中なのですが値引きは出来ないの一点張りからなんとか4万の値引き提示がでました。
オプションですがフロアマットは社外品にされましたか?今の見積りで4万程するので外そうか迷っています。

書込番号:20294225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒どらさん
クチコミ投稿数:80件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度3

2016/10/14 19:39(1年以上前)

>ウィル327さん

こんにちは。

未だに悩みに悩んでおります…
今のところ、社外品でいこうかなとなりつつあります。
理由は、純正マットはフットレストとアクセルペダル下をカバーしていないと思われるからです。(未確認ですが)

はじめは純正ラバーマット+ラゲッジトレイでいこうかと考えましたが、カバーされない部分が多そうなので断念。

子供がおり、汚れやすい部分ですし、社外マット+純正ラバーマット+ラゲッジトレイはどうかな〜と考えているところです。

書込番号:20295652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/16 19:38(1年以上前)

こんにちは、ハイブリッドEX
値引き10万、オプション15%引きで契約致しました。私は販売店さん同士で見積りを取り競合して貰いました。
値引きは本気で買う意思を見せると比較的大きく出るとおもいます。
フロアマットはFJクラフトさんにお願い致しました。
生地はサンプルを送っていただけますので失敗は少ないかと思います。

書込番号:20302207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒どらさん
クチコミ投稿数:80件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度3

2016/10/17 11:15(1年以上前)

>おとさんくすさん

 値引き10万+オプション15%OFFは、羨ましい限りです。
 うちの担当は頑張ってくれてないなぁと実感してしまいます…

 私もFJクラフトのマット、アクセル下、フットレスト、サイドステップにして、それに純正のラバーマット前後+ラゲッジトレイとしました。
 オプション値引きがあれば純正マットにしたんですけどね…
 残念です。

書込番号:20304050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

6人乗りの2列目スライド量について

2016/10/13 08:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:6件

先日ディーラーでGセンシングFF(6人乗り)を見て来ました。2列目を1番後ろまで下げた時のの広さが先代より広くなっていて良かったです。

帰ってからカタログを見たところこの広さはFF6人乗りという記載がありました。4WDはスライド量が異なるのでしょうか?ディーラー行って聞いて来いと言われそうですが、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:20291532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/14 06:55(1年以上前)

正確には覚えてませんが、4駆の場合は、
5cmほどスライド幅が短いと言われた気がします。
すみませんうろ覚え情報で。

書込番号:20294058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/10/14 09:20(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。FFと4WDではスライド量が違う感じなんですね。

書込番号:20294331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ121

返信6

お気に入りに追加

標準

新型情報

2016/10/02 15:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 Uazuさん
クチコミ投稿数:8件

本日納車です!


とご報告したいところですが…
事故修理による代車として、本日我が家へやってきました(^O^)
代車はフリードだと聞いておりましたが、まさか新型がやってくるとは!!これっぽっちも思いませんでした。
当方後期フリード所有なのですが、数日前、停車中すれ違いざまに、右後方をガリられてしまい(・_・;修理へ→
新型情報が出た際、乗り換えるつもりもないので、へ〜そうなんだ〜程度でしたので、ディーラーへ足を運ぶこともありませんでした。がしかし!まさかこのタイミングで乗ることになるとは!
やはりたった数十キロ程のまだ誰にも乗られていないという新車!良い匂いに綺麗なシートにマットに、ツルツルの輝くボディ!!もう乗り換えたい欲が溢れ出ている今日この頃ですww
新しくなった顔は、正直どうなの!?と思っていましたが…か、か、か、かっこいい〜〜!!実車を見て脱帽です。
室内空間は、広くなったと実感できます。インパネ当たりはちょっとチープ感がありますが、スタイリッシュで良いと思います。ハンドルの形状が変わっていたり、バック音が近代的になっていたり、新型に生まれ変わった事を随所に感じられる、素敵な車です!
新車を乗って思った事ですが、我がフリードも大きな故障も無く、少々乱暴な運転をしても毎日元気よく走ってくれていますが、スライドドアのローラー音が賑やかになってきているなぁと感じたり、改めて大切にしてやらねばと感慨深いです。
2週間程ですが、新型フリードとカーライフ楽しみたいと思います。
新型購入考えておられる方に、参考になればと思い、いくつか画像貼っておきます。

書込番号:20258314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


返信する
スレ主 Uazuさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/02 16:09(1年以上前)

追加です。
運転席まわりです。エアコンコントローラーは温度を下げると青に、あげると赤に、イルミネーションがあり綺麗でかっこいいです。
パワーウインドウあたりは、とくにめだって変わりはありませんが、ミラーの調節がこっちにきました。
ハンドルの形状が、丸ではなく楕円?形。握ってみないと分からないですが、慣れるまでチョット違和感。でも握りやすいかも?

書込番号:20258339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 Uazuさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/02 16:19(1年以上前)

足元空間に関しては、個々によって感じ方は様々ですが、私は十分に感じます。
写真の状態は、うちは助手席に子どもを乗せます。子どもに足をピョンピョンされダッシュボードを蹴られるのがいやなので、助手席はかなり後ろに下げています。それでもこのくらいの空間があります。
運転席には女の私が乗って2列目はこのくらいの空間。大人が広々と乗れ足元に買い物の荷物も置けます。
これだけ空間があって、それでも2列目と三列目の間にはまだ空間が残っています。さすがに、三列目に大人が乗る場合は、2列目をもう少し前に出さなければ乗れませんが…

書込番号:20258365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/10/02 16:28(1年以上前)

新型に乗れてすごくラッキーですね(*^^*)

ディーラーさんは「これで新型に感心を持ってもらえれば」という思惑もあるでしょうけど、なんだか得した気分になりますよね。

二週間後、ぜひレビューもお願いします(*^^*)

書込番号:20258391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/02 16:50(1年以上前)


いいっすねー

ガンメタですか?色もいいっすねー

書込番号:20258448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/02 19:05(1年以上前)

こんばんは

あちゃー!
買って2ヶ月でやられましたか〜
まさか、当て逃げされたんじゃないでしょうね?

車屋さんってホンダのお店だったんですね!
新旧比較の愛車レポ、ヨロシク・・・

書込番号:20258845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


マモユさん
クチコミ投稿数:103件

2016/10/14 09:10(1年以上前)

よく読んで

書込番号:20294314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ87

返信5

お気に入りに追加

標準

HONDA SENSINGの精度・制御向上

2016/10/10 17:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:92件 フリード 2016年モデルの満足度5

オデッセイハイブリッドの半年点検のついでにフリードGセンシングに試乗しました。
驚いたのがセンシングの精度・制御の向上です。
いつも走る道をレーンキープを使ったところ、オデハイのセンシングより車線を認識する感度が上がっている気がしました。
更にACCを作動させたところ、たまたま量販店の駐車場から軽トラが進入してきましたが、車間維持のためのブレーキがより自然になっていました。
オデハイでも点検後に同じ道を走って確認したところ、やはりオデハイで検知しない車線をフリードのセンシングでは認識していることがわかりました。
いろんなフィードバックがあって、メーカーも制御の調整をしていくのは理解できますがちょっとうらやましいです。
セレナのプロパイロットには全車速ACC機能がありますが、レーンキープは精度が雑誌の評論を読む限りイマイチのようなので、安全装備としてはHondaSENSINGの水準はトップクラスといえるのではと感じました。
アコードのセンシングも機能向上したようですので、オデハイ以外のHondaSENSING搭載車種オーナーの方の感想も聞いてみたいものです。

書込番号:20283745

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/10 18:27(1年以上前)

試乗車に装備されていたので体験しました、レーンを外れたら警告だけだと思ってましたがカーブでもちゃんとハンドルを操作してラインの真ん中を走行してくれるので驚きました。
全域追従クルーズコントロールが出来ればプロドライブと変わらないですね。

書込番号:20283857

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/10 21:53(1年以上前)

>アンパン70さん
オデッセイにセンシングが載った時の話しです。
本来はオデッセイにセンシング搭載はなかったがFMCするアルベル対策の為、急遽 搭載した様です。

そのため、オデッセイは車体側がセンシングにマッチせず、フリードは最初からセンシング搭載を考えられ車体がセンシングに対応していると見なされると思います。

それがフリードの方がセンシングの精度が高くなったと考えられるのでは無いでしょうか?

書込番号:20284594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:92件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/14 00:19(1年以上前)

>流暢の暢さん
確かにオデガソリン車はおしゃるとおりですね。ただ、HV車は初めからセンシングありきで開発しており、その違いとしてガソリン車には車両接近通報装置、歩行者事故低減ステアリング機能は付いてないです。ステップワゴンも同様ですね。
ハードとしてはオデハイ、フリードともほぼ同じものがついていますので、制御の違いだと思います。ブログラムがブラッシュアップされているのでしょう。

書込番号:20293739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/14 00:52(1年以上前)

>アンパン70さん

オデッセイは違うシステムなのですね。LKASなら制御プログラムの変更だけで改良出来そうなので、バージョンアップサービスなどを実施して欲しいですね。

私は、アコードですが、発売時期が数ヶ月早いのでフリードと同じか定かではありませんが、LKASは、非常にすばらしいもので、高速道路はもちろん、国道でも、交差点の少ない場所であれば、実用的に使用できます。
メーター読み65kmで始動、60km以下で解除なのが残念で、全車速に対応した方が安全性も高まると思いました。

ACCは、フリードやオデッセイとは異なり全車速対応で、前方車両が走行していれば停車まで追従できますが、信号待ちの停止車両は殆ど認識しないのが問題点で、そのため全車速対応のメリットが感じ難いです。
片側2車線以上の一般道では、隣の車線の車に引っかかりやすいなど外乱に弱く、割り込みされるとしどろもどろで、オフにした方が良いかなといった感じです。
片側1車線では普通に使えて、うっかりの速度違反も防止できるので、国道では片側1車線の場合は使用しています。

書込番号:20293809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/10/14 07:50(1年以上前)

>hagoiさん
最新のアコードですね!うらやましい。
センシングはインターナビとの連携によっても変わってきますが、安全装備として今最上級は全車速ACC、レーンウォチ、パーキングセンサー、信号情報機能搭載のアコード、次がブラインドスポットinfo.、後退出庫サポート、スマートパーキングアシスト、マルチビュー搭載のオデハイ、歩行者検知ができるフリード、歩行者検知のないオデガソリンとステップWGN(オデはナビ連携でマルチビュー、ブラインドスポット他搭載)と機能的には思います。ただ、hagoiさんの投稿とフリード試乗した感じでは基本性能が向上しているようですね。多分出荷の新しいオデハイやステップもブログラム書き換えられてるかもしれません。
ちなみにセレナのプロパイロットは全車速ACCですがマルチビューが付けられなくなりますので、アコードとオデハイのセンシングを組み合わせるだけで最強になります。

書込番号:20294143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4324

返信195

お気に入りに追加

標準

これは売れないのでは?

2016/09/24 19:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:200件

6人乗りガソリン車を試乗してきましたが想像以上に車体が重たく1500のNAで走らせる車ではないと感じました。

実用燃費も12キロくらいとのことで2世代前のうちのカローラと大差無しのため400キロも走らないうちに警告灯がつきそうです。

時速100キロ走行もしてきましたが腰高感がつよく大して風もないのにふらつきが酷く街のりレベルならともかく長距離運転では航続距離の短さも含めてかなり疲れる車だと思います。

メーカーとしてはハイブリットを買えということだと思いますが値段設定も高すぎて全然ちょうど良くないし余程値引きをしないとすぐに失速しそうな予感がします。




書込番号:20234068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/09/24 19:52(1年以上前)

NAで6人乗りはちょっと無理が有るのでは?
ターボエンジンで無いと。

書込番号:20234209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/09/24 20:23(1年以上前)

そもそも走りや走行性能を追求する車ではないですから...。
1500のNAで十分です。

売れる、売れないは他の要素でしょう。

書込番号:20234313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!102


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/24 20:40(1年以上前)

もともと「ソリオ」「キューブ」「bb」と言った、広めのコンパクトカーでは足りないユーザー目的の商品ですからね。
これくらいの動力性能なら十分受け皿になるし、嫌なら別グレードを買うと思いますよ。

まぁ〜値段云々は購入者毎にお財布事情が違いますから、一概に高いとも言い切れないですよ(汗)

書込番号:20234358

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/24 20:43(1年以上前)

私も週末試乗しましたが、あなたとは全く逆の感想です。残念。

書込番号:20234366

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルの満足度3

2016/09/24 20:49(1年以上前)

パワーは問題ないんですよ。
シエンタ同様にCVTの制御がいいのでファミリーカー
としてのPUとして必要十分。
ホンダセンシングはシエンタにはないし。
車なんて好みでいいと思う。

書込番号:20234388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!89


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2016/09/24 20:51(1年以上前)

カーナビプレゼントセールが いつから始まるだろうか  (笑)

書込番号:20234394

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/09/24 20:59(1年以上前)

ステップワゴンのダウンサイジングターボ積めば結構面白かったりして。

書込番号:20234420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/24 21:06(1年以上前)

大きなお世話。
嫌なら買わなければいい。

書込番号:20234460

ナイスクチコミ!114


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/24 21:09(1年以上前)

航続距離は無給油チャレンジでもしない限り何も問題はありませんが・・・前スレでも書いたがな(笑)
スレ主はアメリカ大陸の田舎に住んでいて、町と町の間が400qとか離れてるんでしょうか。
日本なら3qも走ればスタンド見つかりますよ。

書込番号:20234468

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:1件

2016/09/24 21:23(1年以上前)

昔はホンダのエンジンは良く回りパワフルな感じだったから好きだったけど、
最近は全然回りませんね。
デザインもイマイチ好きになれません。
単価の高いハイブリッド売りたいのでしょうが、バッテリーの事考えると10年で中古市場からも消えるのではないかと言うクルマ作りしかしてないイメージになってしまいました。
いつまでリアブレーキがドラムなのか。
ホイールも4穴で安全面よりコストしか考えてないような。
シエンタもデザインにビックリしましたが、
ディスクブレーキで安全面も良くなったようです。
クラスで比較されやすい2台ですが、
安全面で考えると比較する対象が違う気がします。

書込番号:20234520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:5030件Goodアンサー獲得:166件

2016/09/24 21:31(1年以上前)

4穴やドラムブレーキが原因の事故とか近年トンと聞いた覚えが無いですけど。
大昔のイメージが何時までも抜けていないだけでしょう。

書込番号:20234550

ナイスクチコミ!121


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2016/09/24 21:51(1年以上前)

>日本なら3qも走ればスタンド見つかりますよ。

ところがどっこい、高速に乗ってしまえば100km以上スタンド無い
区間も少なくないんだな。これが。

ま、ガソリン残量が半分ぐらいになったらこまめに給油すれば
いいだけだけど、それが煩わしいならフリードはじめタンク容量の
少ない車は選択肢から外すべし。

書込番号:20234618

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/09/24 21:55(1年以上前)

リアがドラムでも全然問題無い。
ブレーキの効きとしてはドラムの方が強いし、コストも安く軽量に出来る。
はっきり言ってフリードの後輪がディスクになって誰得なの?って感じです。

エンジン性能も、現代の車で高回転まで回って気持ちよくパワーが出るエンジンってほとんど無いでしょ?
しかもファミリーカーですよ?
ミニバンですよ?
寧ろ109馬力の燃費重視のシエンタと比較して、直噴131馬力でよく頑張っているなと思います。

書込番号:20234634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!109


DVEさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 21:57(1年以上前)

>どんだけぇ!さん
必要十分な性能が得られているからドラムブレーキで4穴なんだと思いますよ。
ディスクの利点はフェードしにくいってことでしょうか…。

書込番号:20234639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/24 21:59(1年以上前)

5穴だけど? 間違った情報で貶すのって一番恥ずかしいぞ 貶してる内容自体も根拠の無い間違った考えだけどね  

書込番号:20234649

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:200件

2016/09/24 22:04(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
走りに関してこれで十分とおっしゃる方々はもう試乗されましたか?
私は試乗し本日自動車道にて時速100キロ走行もした上で書かせていただきました。

大人3名乗車、微風の条件下でしたが重苦しい車体の割に直進安定性が悪く短時間の試乗でしたがとても疲れました。
セカンドカーで街のりしかしないなら問題はなかろうと思いますがこれ一台で全てを賄うにはかなり無理があると思います。

航続距離に関してもこれで十分とおっしゃる方がおられますが日本でも過疎の進んだ地域だとガソリンスタンドがバタバタと潰れていて数十キロ先にしかスタンドが無いというところはいくらでもあります。
そもそも燃費のよい?ハイブリットモデルと悪いガソリンモデルが同じ36リットルというのはおかしいのではないでしょうか?
フリードより軽くて遥かに燃費のよいシャトルのガソリンでさえ40リットルタンクですので理屈にあわないと思います。















書込番号:20234662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/09/24 22:11(1年以上前)

そんなに気に入らない車をなんで買おうとするんだ?

それに燃料タンクは前スレで散々叩かれて、また同じ話題を出しても叩かれるだけだと分かりそうなもんだが?

もう諦めて他のクルマ買いなよ。みんながそう思ってるぜ!

書込番号:20234692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!121


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/24 22:32(1年以上前)

>ところがどっこい、高速に乗ってしまえば100km以上スタンド無い

それは知ってる、最長270kmくらい無いのが九州方面にある(笑)
というか西日本は多すぎる。
でもその場合は高速下りれば良いだけ。

80km/h程度に速度落とせば風も気にする必要はない。
要は車にあった使い方をすればいいだけの話なのに、
あれがダメこれがダメいうなら他の車を探しに行けばいい。

書込番号:20234782

ナイスクチコミ!77


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/09/24 22:36(1年以上前)

仮に、100キロ先までガソリンスタンドが無い環境でも、燃料が5リットル入っていれば到達出来ますよ。
そんな環境は高速道路だけなので。

実際の燃費がカタログ値の6割から7割だとしても400キロ走ります。
旅行等で長時間運転しても1日1回の給油で済みますね。

書込番号:20234797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件 フリード 2016年モデルの満足度4

2016/09/24 22:36(1年以上前)

>ヤンケルナーさん
だったら買うなってみんな思っていますよ。
もっと排気量のあって、ガソリンタンクのでかい車買えばいいじゃないですか。
ハイブリッドなら車重があるから安定感は増すと思いますが、買うお金ないんですよね。

書込番号:20234800

ナイスクチコミ!51


この後に175件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ65

返信6

お気に入りに追加

標準

フリード契約しました!

2016/10/05 00:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 三羽さん
クチコミ投稿数:7件

先月の29日フリードを契約してきました!
契約内容は以下の通りです。

フリードガソリン車G(S、Cパッケージ、右側スライドドア) 2,287,800円
付属品(ドアバイザー、フロアマット、ナビ、ハイドロホビック、点検パック等) 249,379円
諸費用 199,199円
小計 2,736,378円

車両値引 94,238円
付属品値引 92,140円
下取車金額 250,000円
(2006年登録 ゼスト)

支払い金額 2,300,000円

以上の内容になりました!

ホンダセンシングは迷ったあげくやめ、内装は黒が良かったので泣く泣くSパッケージを選びました。

納車時期は12月初旬との事で楽しみに待っております!

これからフリードご購入の方へ値引き等参考にして頂ければと思います。

書込番号:20266188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:20件

2016/10/05 20:09(1年以上前)

契約おめでとうございます☆値引きすごいですね、うらやましいです!現在ガソリンGセンシングで交渉中ですが値引きは端数をきるくらいしかできないと言われています。系列の違うディーラーを2社まわってそんな感じです(-_-;)合計18万の値引きはうらやましい。

書込番号:20268309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 三羽さん
クチコミ投稿数:7件

2016/10/05 23:05(1年以上前)

>ウィル327さん
私の担当してくれたディーラーさんの話ですが、注文書の本体値引き額は上に上げる際に10万は切らないといけないと言っていましたよ。ですので、10万以上の本体値引きは厳しいですが、10万以下の値引きはディーラーの裁量なのかなと思います。
ちなみに前回の車も同じディーラーで買いました。
納得のいく交渉、購入ができれば良いですね!

書込番号:20268969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2016/10/06 06:06(1年以上前)

>三羽さん
返信有り難うございます。やはり値引きは可能なんですね☆もう少し粘ってみます!有り難うございました。

書込番号:20269384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:23件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2016/10/08 21:56(1年以上前)

私も、今日フリードGホンダセンシング 4WDを契約してきました。

納車が待ち遠しいですね。

見積金額にはディーラーオプションの工賃が含まれているので
本体値引き10万前後+ディーラーオプション工賃が値引き額と
いったところでしょうか。

試乗のために、ホンダディーラーを何店舗かまわりましたが、
フランチャイズ系が値引き幅が大きい印象でした。

書込番号:20277940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2016/10/09 05:42(1年以上前)

18万以上の値引きすごいですね。
フリード検討しています
営業マンと話をする参考のために
契約書貼り付けていただけませんか

書込番号:20278769

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:23件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2016/10/10 19:26(1年以上前)

値引き額が大きいと、他系列のディーラーから苦情が入るそうです。
フランチャイズが入り乱れているホンダならではの現象でしょうか。
なので、契約書は晒さない方がよいです。

最初から大幅な値引きを要求しても、「うちは無理ですね〜」って言われるだけです。
交渉術としては、営業マンから最終値引き額を引き出したうえで、「あと○万円値引いてくれたら
今すぐ契約します」とか、「この端数を切ってすっきりさせませんか?」っていうと、営業マンが店長
決定をもらいに奥に引っ込みます。本当に無理な値引きなら妥協案を提案してくると思います。

8年ほどまえ、トヨタ系の中古車ショップで中古車を買う時に、上記戦術で4万円値引きと、傷箇所の
無料修理をしてもらったことがあります。

ホンダ営業マンとのお約束で、ここでは値引き額と店舗名は書けませんが、かなり値引いていただきました。

非常に満足です。

書込番号:20284019

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,676物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,676物件)