ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9683件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:29件

当該ナビの音響チューニングは、必ずハイグレードスピーカーシステムでないと、チューニングや音質は良くないのでしょうか。ナビ装着用スペシャルパッケージに含まれている4スピーカーではだめですか。

書込番号:22521587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/10 09:41(1年以上前)

自分が満足なら問題無しです。

書込番号:22521614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/10 09:53(1年以上前)

スピーカー交換が、一番効果が有るチューニングだと思います

書込番号:22521635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/10 10:17(1年以上前)

これからクルマを購入という事でDOPとしてハイグレードスピーカーシステムを付けようかどうしようかということでしょうか?
であればとりあえず4スピーカーのままで購入して後から考えればいいんじゃないですか?
いろいろ試してみて満足いかなければハイグレードスピーカーシステムの購入を考えればいいかと思います。

書込番号:22521689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/03/10 12:20(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。自分が満足すれば良いのはその通りですよね。ナビスペとハイグレードのスピーカーの仕様がどの程度違うのかが分からないので、どうなのかなと思っただけです。また、ハイグレードでないと、ナビのチューニング機能が機能しないのかなと思っただけです。やはり音質の差ということですかね?

書込番号:22521982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/03/10 12:31(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。クルマ購入時なら、取付工賃が安くおさえることができるかなと思い、迷ってました。改めて、過去の経験を思い出して考えます。

書込番号:22522008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/10 15:36(1年以上前)

>くま夫ですさん

実際の音を聞く前に何かすると,よくなったのかどうかがわからないのではないですか? まずはご自分でお聞きになってどこをどうしたいかをはっきりさせてからご相談なさるのが良いのではないでしょうか?

それで「音響チューニング」という言葉で検索してみたら,車ではなくて別のページが最初の方に出ていました。

https://jp.yamaha.com/products/contents/proaudio/docs/better_sound/part3_04.html

プロ用のページなのか趣味の人のためのページなのかちょっとみただけではわかりませんが...

書込番号:22522421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/03/11 18:13(1年以上前)

フリードの純正オーディオは、何も設定せずにそのまま再生すると極端にこもった音でびっくりさせられます。でも、ナビのAV設定で音質を調整すれば、純正スピーカーのままでもそこそこ聞けるようになります。

イコライザーだけでなく、他の音響効果も駆使して色々調整してみましょう。スピーカー交換やデッドニングなどは、やり出したらきりがありません。

書込番号:22525331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/03/11 18:31(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)
ホンダに、スピーカーについて照会したところ、次の通り回答ありました。

【ホンダ回答】
標準装備及びナビ装着用スペシャルパッケージで装備されるスピーカーの再生周波数は75〜15000Hzでございます。
ホンダアクセス製のハイグレードスピーカーシステム、ネオジウム2WAYスピーカー、デュアルスピーカー、ソフトドームツィーターにつきましては、
販売元であるホンダアクセスに確認いたしました結果を下記にご回答申し上げます。

●ハイグレードスピーカー
フロント用(再生周波範囲:65〜15000Hz)
リア用  (再生周波範囲:65〜20000Hz)
●ツィーター(再生周波範囲:3000〜20000Hz)

●ネオジウムスピーカーリア用(再生周波範囲:30〜40000Hz)
●ソフトドームツィーター  (再生周波範囲:3000〜50000Hz)

再生周波数の範囲が広いスピーカーより、「DIATONE SOUND」は繊細な音を正確に伝えるため周波数範囲の異なるハイグレードスピーカー(フロント用、
リア用、ツィーター)の組み合わせと車種専用音響チューニングを行うことで立体感のある音を実現しております。音質に関しては個人差がありますのでお好みに合わせて選択をお願いいたします。

以上、ホンダ回答でしたが、純正ナビにはハイグレードスピーカーが必要とのことですが、ネオジウムスピーカー及びソフトドームツイーターのほうが、再生周波数が広くて繊細な音を正確に伝えれると私は思うのですが、どうですか?

書込番号:22525368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/03/11 18:54(1年以上前)

再生周波数の数値は、スピーカー単体のスペックに過ぎず、参考にはなりません。実際に聞こえる音がどんな感じかというのはマウントの条件や車内の空間条件で大きく変わります。さらには個人個人の好みも加わります。なので、まずは標準スピーカーとナビ本体の調整で最良に感じる設定を探してみて、スピーカー交換はその後に必要かどうか判断するのがいいと思います。

書込番号:22525413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2019/03/11 20:14(1年以上前)

ゴライアスさんのコメント「フリードの純正オーディオは、何も設定せずにそのまま再生すると極端にこもった音でびっくりさせられます。でも、ナビのAV設定で音質を調整すれば、純正スピーカーのままでもそこそこ聞けるようになります。 」とありますが、こもった音というのが、高域がでない純正だからかなと過去の経験で思います。また、イコライザーでのきれいな音質調整が良く分からないので、なおさら周波数にこだわってしまうところがあるのかもしれません。メーカーの言う通り、ハイグレードスピーカーにかえたほうが良いのでしょうかね…。または、他の純正スピーカーにかえたほうが良いのでしょうかね…

書込番号:22525582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/03/11 20:27(1年以上前)

いつも思うんだけど、騒音だらけと車の中で、そんなに音にこだわって、金をかける価値はあるのだろうかと思う。
音源がmp3等の圧縮データだったらなおさら。

俺も、いろんな書き込みを見て、当初はスピーカーを変えようと思っていたけど、ナビスペのスピーカーにVXM-187VFNiで、少しイコライザーをいじってるけど、個人的にはそれで十分だった。

そもそも、車中では子供たちがDVD見てることがほとんどなので、音楽を聴く機会もあまりないけど。

書込番号:22525614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2019/03/11 20:34(1年以上前)

コメントありがとうございます。
はい、こもった音を聴くと、なぜ高音域が出ないのだろうと腹がたちます。ハイグレードスピーカーは、純正ナビの音響チューニングに対応とカタログに記載していますが、このスピーカーより再生周波数が広いネオジウムデュアルスピーカー、2WAYスピーカー、ツイーターは、音響チューニングに対応していないのでしょうか

書込番号:22525632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/11 21:06(1年以上前)

一番簡単で効果があるのはスピーカー換えることですよね。
私はフロントを市販の一万円代セパレートタイプのスピーカーに換えましたが、それだけで全然違いました。

デッドニングしたらもっと良くなったんでしょうが、音は追求しだすとキリがありませんしそこで満足してやめました。

それこそアンプやスピーカーを変えなくてもスピーカーケーブルを太くしたり電源ユニット換えるだけでも全然違ってきますし、
まあ、車の中ではいい音といっても限界ありますしね。
どこで満足するかはその人次第ですが、純正OPのセットは高すぎると思います。
あの値段出すなら市販品でもっと良いスピーカー買える気がします。
あくまで個人の感想ですが。



書込番号:22525726 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/03/12 07:28(1年以上前)

純正オーディオがこもった音なのは、スピーカー自体が中高域が出ないのではなく、設置環境によるものです。うちのフリードに装着したナビはディーラーオプションの下から2番目の機種です。
調整した項目、
イコライザーは中高域を持ち上げ
音の定位を上に持ち上げるサウンドエフェクトをオン
車速により音質を自動調整オン
リスニングポイントを運転席
にしました。結果、音の分離が良くなり、低域から高域までバランス良く鳴るようになりました。ビビリや歪みもなく、高域が無用にシャリシャリすることも無いのでまずまずの音質で聞けてます。
スピーカーを交換したところで調整は必要になりますし、それ以上にデッドニングなども必要になってきますので、まずは標準装着のスピーカーでいろいろ試してみればそのままでいけるのか、交換するのか判断つくと思います。

書込番号:22526593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/12 07:53(1年以上前)

くま夫ですさま おはようございます

自分も同じナビ装着してます
純正スピーカでも・・AV調整で好みの音に設定できますよ〜

好みで、ハイグレードスピーカー装着すると。。
ツイーターで高音がシャリシャリするのと、そこそこクリアな低音が響きます。

キリが無いんですが・・フリードでも後席下にサブウーファー置けますので
パワードサブウーファーも調達しました。

『純正ナビの音響チューニング』とは。。
『音の匠』でしょうか 多少変化有りますが、ビックリするほどではなさそうです(●^_^●)

書込番号:22526635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/03/12 12:45(1年以上前)

ゴライアスさん、返信ありがとうございます。情報ありがとうございました。(^^)

書込番号:22527148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/03/12 12:50(1年以上前)

梵天耳かきさん、返信ありがとうございます。
〜チューニングは、カタログにそう記載されています。〜ダイアトーンと、音の匠があります。後者は、パナソニック製で、確かに音は良かったです。現在は、パナソニックナビのストラーダを使っていますが、新車に取り付けれないようで、非常に残念です。スピーカーを交換したら、すごく音質良かったです。

書込番号:22527162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/03/15 02:59(1年以上前)

iPhoneで音楽再生しますか?
もしそうであれば、UBiO for CarAudioという、音楽再生アプリをお勧め
600円ですが、いいですよ

書込番号:22532930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ステアリング連動ガイド線

2019/03/02 09:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:29件

私の場合、フリードプラスを購入しますが、題名を機能させることのできるナビが、どうやら純正ナビしかないようです。アルパイン製ナビも、2016年前までしかないようで、がっかりです・・・。

書込番号:22503205

ナイスクチコミ!0


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/02 10:07(1年以上前)

>くま夫ですさん

下記のアルパインのCANバスを取り込むカメラユニットはいかがでしょうか。
RCA出力にも対応しているのでどのナビでも使えそうです。
(ナビ側でガイド線を表示している場合、消せないと重複表示になります。)

「フリード専用 ステアリング連動バックビューカメラ」
https://www.alpine.co.jp/products/camera/SGS-C1000D-FR

デメリットなど、こちらも参考になるかもしれません。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2625152/car/2190649/3876960/note.aspx

書込番号:22503273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/02 12:48(1年以上前)

>くま夫ですさん
確かに何処の車種もステアリング連動ガイド線タイプに変わってきましたが大体のメーカーで社外ナビの場合アルパイン系しか搭載されていません。

ステアリング連動ガイド線タイプのガイドキットも車種別対応ですし比較的トヨタ車にしか対応する物しか出ていません。

アルパインナビ、バックガイドキットもフリードに対応する物が無いし純正ナビを選択するしかないですね。

書込番号:22503594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2019/03/03 21:17(1年以上前)

nji さん、返信ありがとうございました。
フリードプラスの型式はGB6で、どうやら対応しないようです。

書込番号:22507268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/04 10:47(1年以上前)

>くま夫ですさん
>フリードプラスの型式はGB6で、どうやら対応しないようです。

そうでか、失礼しました。

書込番号:22508351

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/03/04 12:01(1年以上前)

すいません訂正です。

そうでか、失礼しました。

そうでしたか、失礼しました。

書込番号:22508471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

フリードの値引き、見積もりに関して

2019/02/23 17:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 chirumeさん
クチコミ投稿数:18件

フリードの新車を決めてきました。
決算期やらなにやらでかなり頑張って頂いたと思うのですが、参考までに感想など伺えたら嬉しいです。

フリードGホンダセンシング 6人乗りFF
コバルトブルーパール

オプション
ナビスペ、サイドエアバッグ、Cパケ、Sパケ、コンフォート

付属品
フロアマット、ラバーマット(1列目、2列目)、7インチナビ、リアモニター、シートバックテーブル×2、前後ドラレコ(ナビ連動)、プレミアムコート

本体価格
2,380,800
付属品合計
506,952

本体値引き
129,910
付属品値引き
205,932

点検パック
109,600(4年半、車検一回込み)
延長マモル
13,000

トータル金額は諸経費諸々あるのでよくわかりませんが、下取り込(どこでも0円と言われてきたものに一万ほどついてる模様)で2,845,000になりました。

値引き額だけだと34万弱くらいなようです。

トータルが高くなったのでヒヤヒヤしてますが、装備を妥協せずこの価格なら良い方でしょうか?
もう変えられませんが(^_^;)

書込番号:22488309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/23 18:12(1年以上前)

ネットでのフリードの目標値引き額は18万円で、DOPから2割引ってところです

なので合わせて28万円位が目標となります

トータル33万円(下取りも値引きと考えると34万円)なので目標はクリアしていると思って良いです

後は納車を楽しみに待ちましょう。

書込番号:22488367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/23 18:35(1年以上前)

いい値引きで買えてよかったですね。

いま契約だと、夏タイヤでの納車になるのでしょうか?
楽しみですね。

書込番号:22488420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2019/02/23 21:31(1年以上前)

>chirumeさん
付属品4割値引は凄いですね
これなら納得の金額だと思います

書込番号:22488880

ナイスクチコミ!1


スレ主 chirumeさん
クチコミ投稿数:18件

2019/02/27 22:08(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>たぬき2000さん
>ぜんだま〜んさん

皆様有難うございます。
良い価格で購入できたと実感しホッとしました。
心置きなく納車を待ちたいと思います(^^)

書込番号:22498196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ162

返信11

お気に入りに追加

標準

警告灯が複数点灯

2019/02/05 09:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:48件

走行時の実際の警告灯

お世話になります。
G・Honda SENSING 4WDです。
エンジン始動時に複数の警告灯が点灯し、その後もずっと点灯したままです。
北海道です。気温は0度でした。
同じようになった方はいらっしゃいませんでしょうか?
新車購入し、初めての冬です。
赤のオイル等の警告灯は点灯しておりませんが、オレンジの警告灯のオンパレードです。
本日、ディーラーがお休みの為、週末にディーラーに持込点検予定です。
それまで、片道10キロ程度の通勤で利用したいと思います。

※OBD2の接続はしておりません。

書込番号:22444226

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/02/05 10:42(1年以上前)

今すぐ停車し、ディーラーもしくはメーカーに相談、レッカー移動でディーラー持ち込み...レベルだと思いますが...(^^;)
週末まで車が必要ならレンタカーを借りるのがよろしいかと。
本格的に故障して修理代がかさむのは問題ないでしょうが、システム異常の末、万一コントロール不能になって他人様に迷惑をかける可能性を考えれば、使用は即時中止されるべきかと思いますよ。

書込番号:22444314

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/02/05 12:33(1年以上前)

乗ってはいけないレベル。
保険のレッカー移動でディーラーまで運んでもらいましょう。

書込番号:22444476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/05 12:50(1年以上前)

>フェリオRSさん

電気系の異常かも知れませんね。
新車なら考えられませんが、オルタが逝ったら同じようなことがおきますね。

何れにしてもDで診断してもらうしかないですね。

書込番号:22444523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/05 13:13(1年以上前)

「パワーステアリングシステム点検!」なんて警告が表示されたら、怖くて運転なんてできないと思う・・・。

書込番号:22444566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:48件

2019/02/05 15:25(1年以上前)

>tametametameさん
>北国のオッチャン雷さん
>かず@きたきゅうさん
>ダンニャバードさん

早々にご意見有難うございます。
乗らずに自宅に置いたまま、明日、ディーラーに連絡してみます(^^;
(ホンダJAFには加入しておりますが、自走出来る為
そのサービスでレッカーの該当にはならないかな…。)

写真では
「パワーステアリングシステム点検」
と表示されておりますが、数秒間隔で
別の警告灯の"○○○○点検"という表示にかわります。
最初は何かの点検モードにでも入ったのかと思いましたが
センサー系なのかオルタネーターか、どこかのトラブルですか・・・(TT

原因等が判明しましたら、今後、同じ現象がおきる方も
居るかもしれませんので何らかのお知らせをしたいと思います。

書込番号:22444752

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:48件

2019/02/05 17:59(1年以上前)

ご参考まで。

書込番号:22445025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/02/05 18:57(1年以上前)

>フェリオRSさん

警告ランプが一つだけ点灯したのなら当該部分のトラブルだと考えることができます。
今回の写真のように、多くの警告ランプが点灯しているということは、それが示す個所のトラブルというよりもそれらをチェック・制御するシステム自体に障害が発生している可能性が高いです。

体で例えれば、右足や左手が痛い、といった警告ではなく、脳に何らかの障害が発生しているようなもの。
いつどこで突然暴走したり制御不能になるかわからない状況です。(少しオーバーですが...)

言い方が悪いですがこの状況で能天気に、雪でスリップしやすい道路を時速60キロ以上で走りながら、スマホで写真を撮ってる時点で常識を疑う行為だと思いますよ。
どうぞ今少し慎重に行動されてください。

書込番号:22445151

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2019/02/05 19:00(1年以上前)

あっ、クルマは自宅に置いておく、と書かれていましたね。
失礼しました。それが賢明だと思います。
無事にトラブル解消されることを祈っております。

書込番号:22445158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2019/02/05 22:34(1年以上前)

エンジンかかって動けば自走できるではありません。これだけのランプが一度につくのは通常ないことですのでディーラーに確認すれば持っていってくれると思います。
他の方の繰り返しですがくれぐれも車は動かさずにディーラーの指示に従ってください!(車は凶器!正常な状態でないならいつ人殺しになってもおかしくないです!)

書込番号:22445726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:48件

2019/02/15 11:33(1年以上前)

色々とご心配かけて申し訳ありません。

まず先に、写真の道路状況は、見た目にはわかりにくいですが
ぐちゃぐちゃ道路で、スリップするレベルではない事と、片側4車線、
制限速度60キロ道路で、車通りの非常に少ない直線道路です。
とはいえ、警告灯が点灯時に、制限速度まであげてしまい大変失礼致しました。
加速できるかの確認もして下さいとの情報があった為、
制限速度まであげました。一応状況証拠の為、周囲の安全を
十分確認の上で写真を撮ったつもりではおります。
今後、同じことが発生した場合は速やかに安全確認の上で脇に寄せ停車します。

おっしゃる通りレッカーの対象になった為、運んで頂きました。
診断結果は左後ろのホイールセンサーの不具合でした。
センサーコネクタの付け根の被覆が若干剥がれており
通常ありえないとの事で直前にそうなった感じでもなく
どうしてそうなったか調査させて下さいとの事で現在も代車を借りております。

何故一か所のセンサー異常感知で複数の警告灯がつくのか確認したところ
複数のセンサーを統括している部分があり
統括しているいずれかのセンサーで異常を感知すると、同統括系の警告灯が同時に
点灯する仕組みになっておりますとの事でした。
(せっかく個々に警告灯があるのに、え・・・とは思いましたが)
とりあえずセンシングは停止状態になります。

結果が分かり次第、またご報告させていただきます。

書込番号:22467873

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:48件

2019/02/27 12:07(1年以上前)

購入したディーラーでは、初めての事例で
私の営業担当者の話だと、そこの一番ベテランメカニックも首をかしげてたらしいです。
但し、同系列の別のディーラーでは、フィットでも同じような事例を確認しており、
今回の損傷部分も写真をメーカーに送って確認中との事で半年後にもしかして、
リコールがかかる可能性もあるそうです。
とりあえず同現象のフィットは、センサーを交換後、問題ないらしいのですが原因はつかめてないらしい(^^;
現在センサー部品の在庫が無く、一時的にコネクタ付け根付近を強化してもらい、
今の所、問題なく動作しております。
(無償で交換とのことですが納期予定はは4月)

書込番号:22497120

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ66

返信53

お気に入りに追加

標準

サイドについた擦り傷の除去

2019/02/19 12:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

先日運転を誤りオレンジのポールに接触、擦り傷がついてしまいました。




今まで乗ってきた車は中古車だったので、傷はへっちゃらでしたが、今回のは新車、まして嫁車なので元通りにせねばなりません。
元通りとは言っても、車両保険使うほどでもないし修理するほどでもなく、素人目にはコンパウンドで削り落とすべき?だと思うんですがいかがでしょうか。

いい方法、オススメおありでしたらとなたかご享受くださいませ。

 
このままでは嫁に叱られてしまいます‥(TT)


書込番号:22478333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/19 12:35(1年以上前)

どうも。

マジックで○を書いて
「私が擦りましたごめんなさい」と書き込んでおけば?
それがイヤなら板金屋に持って行こう。
素人の施工は余計に汚くなる可能性が高いよ

書込番号:22478346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2019/02/19 12:40(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん
写真だと、ボールの色が移っているようにも見えます。
運が良ければクリーナーだけで目立たなくなるかも知れませんよ。

それで簡単に消えない傷なら深追いせずプロに任せた方が?

個人的意見です。

書込番号:22478366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 12:41(1年以上前)

>痛風友の会さん
やはり板金屋へgoですか‥
幾らかかるんだろう、諭吉1枚2枚程度で済めば‥
ありがとうございました。

書込番号:22478367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2019/02/19 12:41(1年以上前)

修正
ボール>ポール

書込番号:22478369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 12:44(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
確か傷だと思いましたが、もう一度少し擦ってみますね。
 
板金屋で一度見積もりだして価格と相談してみます^^;

書込番号:22478377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2019/02/19 12:45(1年以上前)

爪が引っ掛かるような凹みを感じる程度ならコンパウンドで補修できないと思います。
凸状に付着したようであればコンパウンドで補修出来ると思います

但し、いきなりコンパウンドを試すよりは汚れをカーシャンプーで落とす。

駄目ならコンパウンドというように段階を追って試した方が良いです!

あとは、コンパウンドで擦りすぎないようにドアの内側とか目立たない所で練習した方が良いと思います

書込番号:22478381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/19 12:45(1年以上前)

>素人目にはコンパウンドで削り落とすべき?だと思うんですがいかがでしょうか。

まず洗車しましょ。意外と塗装よりポール側の塗装が付いていることがあります。それでもボディ側の塗装が削れているようでしたらプロに任せましょう。なあに失うものは貴殿の小遣いだけです。

書込番号:22478382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 12:51(1年以上前)

>たぬき2000さん
ありがとうございます。
まずは洗車ですね、わかりました。
一度綺麗にして深そうならばプロに頼るようにするとします。
失敗が許されませんので(p_-)

書込番号:22478398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 12:53(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。 
まずは洗車ですね、週末になってしまいますが
入念に洗ってみようと思います。 

小遣いが減るのはそれはそれで‥
せいぜい諭吉さん2、3人で済んでほしいです(ーー;)

書込番号:22478407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/19 12:56(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん

この度は災難でしたね。 お車自体は非常に綺麗ですが,コーティングは何もなさっていないのでしょうか? もしコーティングをなさっていないなら,ちょっと昔の感覚になりますが,ソフト99の半練りワックス,ホワイト車用,とかだと,コンパウンドが入っていて,水アカ取りなどには愛用していました。 これで見かけが多少改善されるのではないかと思います。 コンパウンドが入っているとはいっても基本はワックスです。 直接コンパウンドをご使用になるよりはずっと安全と思います。

また,もしコーティングをなさっているようなら,まずはそのコーティングで指定されているメンテナンスをやってみるというのが良いと思います。

書込番号:22478410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/19 13:53(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




消えそーな気がしますけども♪(´・ω・`)b

書込番号:22478527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/19 14:06(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




消えそーな気がしますけども♪(´・ω・`)b

書込番号:22478554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2019/02/19 14:39(1年以上前)

やってしまいましたね
画像では下地まで浅く傷が入っているようにも見えます

とりあえず液体コンパウンドと専用スポンジで傷を磨きます

傷がとれないようでしたら目の細かい耐水サンドペーパーで軽く磨きます

傷がとれてればここまでですが、つぎにタッチペンかスプレーをうすく塗って乾かすを傷が目立たなくなるまで繰り返します
(私ならホワイトなのでたぶん明るすぎますが100均のホワイトスプレーを使ってしまうかもしれません)

仕上げに液体コンパウンドで磨いて、必要ならクリアスプレーをします

今回は凹みはないので必要ありませんが、凹んでるときはパテと目の荒い耐水サンドペーパーも必要です

書込番号:22478615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:281件

2019/02/19 14:42(1年以上前)

訂正します

傷がとれてればここまでですが、は

傷がとれないようでしたら目の細かい耐水サンドペーパーで軽く磨きます

のまえに付け加えるつもりで間違えてしまいました

書込番号:22478623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6827件Goodアンサー獲得:119件

2019/02/19 15:18(1年以上前)

コンパウンドでいけそうな気がしますが、
新車なので多少お金かかっても愛着が戻る方法が良いかもですね。

書込番号:22478695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/02/19 15:19(1年以上前)

洗車後にコンパウンドで消えないならプロにお願いしたほうがよいです。
クリア削りすぎると光沢が無くなるので気をつけて!

書込番号:22478697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/19 15:27(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん

僕だったらワックスを試す
落ちなければペイント薄め液かガソリン等
(コンパウンドも有りだけど)

もし完璧に落ちなくてもその程度で止める
(修理はしない)


書込番号:22478709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/02/19 15:48(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん

そのうち傷も増えてきますので、気にしないことが一番。

洗車または部分的に水を流して砂埃を落としてから、
コーティングをしているなら、メンテナンス剤。
していなければ、ワックス等。
それでも駄目ならコンパウンド・・・とかに移りますが、知識の無い方なら
ワックスまでで止めて置くことをおすすめします。
多分大丈夫ですよ。

書込番号:22478747

ナイスクチコミ!2


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/19 16:25(1年以上前)

HSの自動車用品売り場に行けばソフト99のリペア冊子を置いてあるのでみてください(持ち帰っても無料)

いずれにしても、ぶっつけ本番はダメです練習が必要です。

コンパウンドの入ったスポンジ(丸い形)で擦ればとれるかもしれません、あまり研磨しないので失敗しにくいです。

保険を使うと、6年事故ありで保険料が上がります(割引率が下がる)

私は全損でまだ1年半たっただけ。

書込番号:22478805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2019/02/19 16:28(1年以上前)

とりあえずディーラーなど(購入店)に見せてはいかがでしょうか?
今回の傷?か、汚れ?をチョチョイと磨くくらいならタダくらいでやってくれるのでは?と。

物によりますが、例えばペイントが付いている場合、私ならばいきなりコンパウンドに行かず、
gda_hisashiさんがおっしゃるように一旦ペイントそのものを落としてからが良いと思います。
ワックスやパーツクリーナー、ガソリンや場合によってはシンナーなどを使い、
ペイントを溶かしてから、細かい傷があればコンパウンド(超極細)で磨くのがオススメです。
(シンナーは攻撃性が高いので、作業は注意が必要ですが)

もちろんいきなりコンパウンドでも落ちるのですが、こびり付いたペイントも結構硬い場合、
下手をすると付着物を削るのと同じくらいに元の車体の塗料も削ってしまい、段差が出来ます。

まあ最終的に超極細コンパウンドで消えない場合、それ以上の自己作業はオススメしません。

書込番号:22478814

ナイスクチコミ!2


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。
1月中頃にフリードG HONDA SENSING7人乗りを注文し、3日後に納車予定です。

ナビ装着スペシャルパッケージのETC車載器ですが、ここの質問での回答で、ナビと連動しませんと回答されているのを見かけましたが、フリードのカタログにはナビ連動と記されており、ホンダのお客様相談センターでもセット商品のETC車載器はナビ連動と回答されているようです。

どちらが正しいのでしょうか?

私もナビ装着スペシャルパッケージにしました。

3日後の納車ではっきりしますが、もし本当にナビと連動していなければカタログに偽りありということになります。
であればディーラーの営業にも言えるのですが・・・

私がカタログ記載のナビ連動という記載の意味を理解できていないということでしょうか?

私自身、ETC車載器のナビ連動に特別こだわっているわけではないので、連動しなければそれはそれで仕方ないとは思っています。

書込番号:22483526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/21 17:26(1年以上前)

ナビスペのETCでも、ナビで履歴や機器情報を確認することができます。

ETC2.0ではないので、安全運転支援情報をナビ画面に表示することはできません。また、ルート更新にも反映されません。

料金を払い、履歴をナビで確認するだですね。

書込番号:22483571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:282件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/21 17:28(1年以上前)

「フリードの純正ナビ、ドラレコについて」のレスで

>ナビスペで付いているETCは2.0ではないので、ナビとは連動しないです。

と書いてしまいましたが、正確にいうと誤りだったですね。

書込番号:22483576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/21 17:40(1年以上前)

>ここの質問での回答で、ナビと連動しませんと回答されているのを見かけましたが、フリードのカタログにはナビ連動と記されており、ホンダのお客様相談センターでもセット商品のETC車載器はナビ連動と回答されているようです。

どちらが正しいのでしょうか?

メーカーから公式に発表されていることが正しいです。書き込みの信憑性は100%正しい訳ではありません。ご利用ガイドにも記載があります。↓
「皆様の善意の書き込みによって成り立っていますが、掲示板に投稿された情報は必ずしも正確であるとは限りませんので、自己の責任と判断で掲示板をご利用ください。」

書込番号:22483600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/21 17:46(1年以上前)

ちょい前のナビ装着パケのETCはナビ連動しなかったけど、今のはしますね

ただtametametameさんも書いていますが、連動と云っても利用履歴等がナビで見れるだけですよ。

書込番号:22483617

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2019/02/21 17:50(1年以上前)

>北に住んでいますさん

なる程。
ナビ連動はするけど、できる範囲が限らるという解釈になるのですね。
ありがとうございました。

書込番号:22483623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2019/02/21 17:53(1年以上前)

>tametametameさん

連動してもできる事が限られるのですね。
2.0だと更にできることが増えるのですね。
ナビ装着スペシャルパッケージのETCは、2.0ではないので、やはりそのあたりは弱いということですね。
ありがとうございました。

書込番号:22483629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2019/02/21 17:55(1年以上前)

>JTB48さん

わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:22483638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜326万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,690物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,690物件)