ホンダ フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

フリード 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9705件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全795スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:20件

フリード ガソリン G ホンダセンシング に、
純正品以外のドライブレコーダーの取付を予定しておりますが、
ドライブレコーダーからでるノイズでホンダセンシングが誤動作しないか
教えていただけないでしょうか。

皆様が純正品以外のドライブレコーダーを付けた結果、
ホンダセンシングが問題無く動作しているのか、誤動作などの問題があったのか、
できればそのドライブレコーダーのメーカと型番と取付位置も教えていただけると幸いです。

検討中のドライブレコーダーは次のとおりです。
●購入候補のドライブレコーダー
・ケンウッド DRV-325
・コムテック HDR-352GH 又は ZDR-012
・ユピテル  DRY-ST3000P 又は WD300

●ドライブレコーダの取付位置
ホンダ純正ドライブレコーダの取付位置と同じ位置(ホンダセンシングのカメラの右側)を予定
http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/security_support/driverecorder/
(ホンダセンシングのカメラからドライブレコーダーを離すことが望ましいとは思いますが、
ダッシュボードに取り付けると前方が見えにくくなるため、この位置の予定)

よろしくお願いいたします。

書込番号:21464942

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/12/27 23:01(1年以上前)

候補のメーカーに問い合わせて

書込番号:21464975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/12/27 23:05(1年以上前)

くまねこ55さん

アイサイトでも同様にDOP以外のドライブレコーダーを取り付けると、ドライブレコーダーから発するノイズでアイサイトが誤動作するという話もあります。

ただ、実際には粗悪で強力なノイズを発するドライブレコーダーで無ければ、大丈夫ではと考えています。

事実、私のスバル車のアイサイトのステレオカメラの横には下記の2台のドライブレコーダーを設置していますが、アイサイトが誤動作した事は一度もありません。

・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

という事でホンダセンシングでも、上記のドライブレコーダーを含む国内メーカー等のそれなりのドライブレコーダーを取り付ければ、誤動作も無く使用出来るのではと考えています。

つまり、候補のケンウッド、コムテック、ユピテルのドライブレコーダーなら、ホンダセンシングへ悪影響を与える事も無く使用出来るものと考えている訳です。

書込番号:21464988

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/28 00:34(1年以上前)

他の人は平気だとしても自分は平気とは限らないですので
何が起きても 「自己責任」 でお願いしますね。

書込番号:21465176

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/12/28 05:22(1年以上前)

ディーラーで相談だ。

書込番号:21465326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/12/28 07:25(1年以上前)

>くまねこ55さん
お求めの機種ではありませんが、KENWOODのDRV410ならば、自分のフリードGホンダセンシングは今の所、異常は出ていません。
取付け位置は右側です。
参加になるか分かりませんが。

書込番号:21465426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/28 09:39(1年以上前)

現状、それなりのメーカーで購入したのならばドラレコのノイズはあまり
気にしなくても良いと思いますよ。

メーカーは「書いて無いと、もしもの際に全面的に非を認める」ことになるので
書かない理由はないので念のために書いてるのデス。

スレ主さんが選んでいるメーカーならほぼ大丈夫でしょうし、気になるなら
カー用品店やディーラーで買えばトラブル時の返品もスムーズ。
ネット購入なら購入前に念のためにメーカーに問い合わせましょう。

どちらかというとセンシングとの相性よりも駐車機能や記録容量、画質などで
(各メーカー細かな違いがあるため)選ぶの方のほうが多いと思いますよ。

書込番号:21465625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2017/12/28 21:01(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
メーカに問い合わせましたが、
確認していないためホンダセンシングが誤動作するかわからないとの回答でした。

>スーパーアルテッツァさん
アイサイトの車にユピテルとパイオニアのドライブレコーダーを設置されて問題ないのですね。
やはり大手メーカのものは大丈夫と考えられそうですね。

>武蔵2018さん
もちろん、自己責任です。
誤動作の可能性がどれぐらいあるのか皆さんの実績を知りたいのです。

>えくすかりぱさん
ここで情報をいただいてからディーラでも相談してみます。

>あかビー・ケロさん
分かりやすい写真ありがとうございます。
KENWOOD製品が、かなりカメラに近い位置でも異常がない実績が知れて助かります。

>白髪犬さん
大丈夫そうなメーカを選んだつもりですが、
白髪犬さんから見ても大丈夫そうなメーカのようなので安心しました。

みなさま、
引き続きご回答をいただけると幸いです。

書込番号:21466821

ナイスクチコミ!3


Niners16さん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/30 06:09(1年以上前)

>くまねこ55さん
候補のメーカーではなくアサヒリサーチのDriveman GP-1を
カメラの左側(ルームミラーに隠れる位置)に付けていますが、
半年ほど使っていて誤作動は起きていないです。

緩いカーブで対向車に反応して一瞬衝突の警告が出る事がありますが、
ノイズの所為ではないと思ってます。

書込番号:21470106

ナイスクチコミ!1


yu1031さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/12/31 16:12(1年以上前)

私はケンウッド325を装着しています。あえて、ルームミラーの右に着けました。センシングに影響は無いですよ。

書込番号:21473922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/01/06 20:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
しばらくパソコンが使えない環境におり、返信が遅くなり申し訳ございません。

>Niners16さん
センシングのカメラの左側でルームミラーに隠れる位置だと、ドライブレコーダとカメラはすごく近いですね。
それで大丈夫であれば、他のドライブレコーダでも大丈夫そうですね。

>yu1031さん
購入候補のケンウッド325について、センシングに影響は無いとの情報ありがとうございます。
追加で質問してよろしいでしょうか。
あえて、ルームミラーの右に着けられたとのことですので、ホンダ純正ドライブレコーダの取付位置
http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/security_support/driverecorder/
よりも更に右側になると思いますので、下記事項を教えていただけないでしょうか。
・センシングのカメラから何cmほど右側にされましたか?
・あえて右側に取り付けたのは、なぜでしょうか?
・その位置は運転時の視界のじゃまにならないでしょうか?

書込番号:21488694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2018/04/19 21:16(1年以上前)

ケンウッド DRV-325 を購入して、
ルームミラーの裏に隠れる運転席側につけました。
取付はディーラーで行ってもらい、
今のところホンダセンシングに問題は出ていません。
みなさま、ご回答ありがとうございました。

書込番号:21764106

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

internavi LINC と honda total careの違い

2018/04/14 22:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:18件

internavi LINC の登録情報をディーラーからもらい登録しました…するとhonda total care会員は利用できないメッセージ。
honda total careにもまだ加入してませんが一体何の違いがあるのでしょうか?
察するにinternavi LINC が古くてhonda total careが新しい(?)とも思えますが、どちらがオススメでなにが違のでしょうか?

書込番号:21752026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/15 06:53(1年以上前)

ディーラーでは、後者への移行を進めているはずです。

半年以上前に移行案内されましたよ

書込番号:21752661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/04/15 09:01(1年以上前)

ホンダ車購入は今回が初(1ヶ月前)でナビのマニュアル見てると「internavi LINC」云々と記載がありディーラーに問い合わせと「honda total care」の説明は無くinternavi LINCの利用案内をもらいました。
しかし実際は honda total care が新サービス?

書込番号:21752863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/16 23:25(1年以上前)

>わいるどCATさん
私もHonda total careではなく、Internavi LINCの案内をもらいました。
ディーラーに確認したところ、Honda total careを提供するには、ディーラーはメーカー側とトラブル時の対応や、点検、修理時のコールセンターとの連携等々での握りが必要みたいな話を聞きました。
(金銭的な条件も含めての握りかと勝手に想像してます)
メーカー側とこうした握りが出来ていない(したくない)ディーラーは当然ながらHonda total careは提供出来ないですよね。
わいるどCATさんのディーラーもおそらくそうかと思います。ただ、条件面で合意出来ればいつかはメーカー側と握るでしょうし、提供開始予定があるかなどディーラーに確認してみて下さい。

書込番号:21757388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/04/17 15:44(1年以上前)

Honda Total Careは、全てのホンダ車オーナーにご利用頂ける会員サービスです。
入会をご希望の方、入会済みかご不明な方は、お近くのHonda Cars店またはホンダオートテラス店にご相談ください。

とあるので、新車に限らず、誰でも加入できるのではないですか?


https://htc.honda.co.jp/member/login/?lpager=3

書込番号:21758693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信30

お気に入りに追加

標準

ホーンの交換はディーラーでは出来ない

2018/03/30 16:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:41件

先月、「ホーンの交換がホンダセンシングに影響する?」の書き込みで社外ホーンはディラーで交換出来ないがホンダのユーロホーンなら大丈夫との事で交換すると書き込みを行いました。
ところが車が納車されいざ交換してもらおうと営業に連絡した所、ディーラーではホーンの交換は出来ないと言われました。
理由が前回とは変わりどこかでホーンを交換した所、過電流が流れ火災が発生するという事があったので出来ないという事でした。
ホンダのユーロホーンなら大丈夫じゃないですかと話しましたがやはり出来ないとのことです。
交換するなら自分でやるしかないようです。

書込番号:21715777

ナイスクチコミ!5


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2018/03/30 16:31(1年以上前)

交換したせいでセンシングの誤作動や或いはいざという時に作動しなかったりして責任は取れませんが、町の整備工場や板金屋さんとかでは交換してくれないんですかねぇ…

書込番号:21715805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/30 21:57(1年以上前)

まあ、そこのディーラーでは子供騙しの様な何かしらの理由を付けてやりたくないのでしょうね

残念ですが、何言っても無駄でしょうから次車からは「さよなら」しましょう。

書込番号:21716449

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/03/30 22:26(1年以上前)

純正パーツ以外は不具合に繋がる?

昔からよくある話ですし、その解釈が個々に異なるのが事をややこしくさせる。
その大半は考慮に値しない事だったりしますが、ホンダの弁も一応納得出来ますね。

これはもうホンダの弁を受け入れるか、或は他所でお願いするしかないのかなと。

書込番号:21716534

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2018/03/31 09:39(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
まあほとんど鳴らすことは無いとは思うのですが、今までトヨタ車で全部ディーラーで交換してもらっていたんですけどね。
一応ホンダのカタログにあるユーロホーンならと大丈夫じゃないですかと言ったんですがそれでも駄目と言ったのでじゃあ
他の車も過電流で火災になる可能性がありそれをホンダは売ってるんですねと言ったら言葉を濁していたのでこりゃ駄目だ
と思いそれ以上はあきらめました。
対応にがっかりしましたせっかく気に入ってmoduloxに乗り換えたのにディーラーの対応次第で数年でまた乗り換える事になりそうです。(私より奥さんの方が怒りが収まらない様なんですが・・・)

書込番号:21717449

ナイスクチコミ!15


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2018/03/31 09:53(1年以上前)

>対応にがっかりしましたせっかく気に入ってmoduloxに乗り換えたのにディーラーの対応次第で数年でまた乗り換える事になりそうです。(私より奥さんの方が怒りが収まらない様なんですが・・・)

分かります。
ウチが買った担当も信用に値しないのでもぅこのディーラーでは買う事はありません。
でも、車に罪はないので大事には乗るつもりですが。

書込番号:21717480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/31 10:35(1年以上前)

ハズレ営業(ディーラー)なのかもしれませんね。話だけの印象では、やりたくないので
何とか断る言い訳を考えてるような感じですからね。

前スレの最後で書いてあった通り、営業担当にユーロホーンで(交換は)大丈夫との
言質を取ったのですよね?それなら酷い担当ですね。

書込番号:21717595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/03/31 12:11(1年以上前)

>メタボ1号さん
純正でも交換できずとは残念でしたね。
しかし正規ディーラーなら発火の恐れがあるものは付けないでしょう。
なので自己責任で自分で調べて付けるとか量販店等で付けてもらえば良いと思いますが、そんなに奥さんが怒る理由が解りません。
トヨタも発火の恐れがあるものを付けるとは思えませんが。。

素人感覚ではホーンが原因で発火するとは思えないですけどね。取付方にに問題があったなら解りますが。

書込番号:21717797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/03/31 12:44(1年以上前)

ディーラーも値引き交渉が当たり前のように来る客ばかりとなって、車販売だけでは喰っていけず
メンテナンスパックや保険、メーカーOP、ディーラーOPなどの
副業で稼ぐようになって、改造が曖昧になったのも要因ではあるけど

ホーン交換と言えども改造には変わりなく、保証出来ないと断る方が正しい場合がありますね。
儲け主義で安易に交換するところもあるでしょう。

改造である認識も薄れてるだけでしょう。

替えたきゃ自己責任でご自分で。

因みにホーンはアンペア喰うから下手な交換や配線の許容を越えた場合には配線が熱を持っての火災って十分あり得ますよ。
物によっては30Aのヒューズがあっさり飛びます。
メーカーOPならば考慮はしてるとは思うけど配線ごと換えるのがベターですからね。

書込番号:21717851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2018/03/31 13:04(1年以上前)

そもそも素人考えですが新型フリードのホーン用ヒューズは10Aでホンダ純正ユーロホーン又ミツバは4A×2なので過電流がという事自体がおかしいと思うんですが。
まあホンダセンシングに影響あるとか、過電流がとか色々理由を言われるのでどうしても交換をしたくないようです。
ディーラーでの交換はあきらめようと思います。
色々な書き込みを見ると他のディーラーでは普通に交換しているようなんですけど・・・

書込番号:21717884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/01 00:40(1年以上前)

引っ越したとかの理由をつけて別系列のホンダディーラーに相談してはどうでしょうか?

さすがに純正OP 不可というのは理不尽過ぎると思います。
カタログにフリード不可と書いてあれば別ですが

書込番号:21719325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/04/01 01:05(1年以上前)

フリードのアクセサリーカタログにはユーロホーンは設定されてないですよね。

そういうのも純正オプションって言うんでしょうか?

書込番号:21719365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2018/04/01 07:11(1年以上前)

>メタボ1号さん
 
裏切られた感じで残念でしたね・・・


>新型フリードのホーン用ヒューズは10Aでホンダ純正ユーロホーン又ミツバは4A×2なので過電流がという事自体がおかしいと思うんですが。

比較がまずいですね・・・現在付いているホーンの負荷電流値と比較しないと比較になりません。
現在付いているホーンが仮に4Aとするとユーロホーンは倍の負荷になります。
仮に突入電流が2倍とすると 4A×2=8A でヒューズ容量内、ユーロホーンは 4A×2×2=16A となりヒューズ容量オーバです。
あくまで仮の話ですが・・・それとホーン専用ヒューズとした場合です。

上記は長く負荷が掛かる訳ではないと思う?ので線材の太さは無視と考えた場合です。
線材を考慮すると・・・故障でホーンが鳴り止まないとき線材が発熱し出火する可能性も有るかと思います。
まぁ、発熱出火する前にヒューズが飛ぶかとは思いますが・・・最悪の場合です。



ユーロホーンが付けられる車種のヒューズ容量を確認されては如何でしょうか?
ただヒューズ交換も含まれているかも知れませんし、線材もオプションに合わせて太い線材が引かれているかも知れません。

自分のは市販のホーンを付けていますがリレーでワンクッションしています。
リレーは0,1A(以下)程度なので現在付いているホーンより負荷が軽くなります。
ホーンの配線もヒューズ容量も合った物が使われていると思いますので安心しています。



>交換するなら自分でやるしかないようです。

それも楽しみだと思って頑張って下さい。

書込番号:21719601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2018/04/01 08:52(1年以上前)

>tametametameさん
私はFITのAccessにあったホーンと思っていたのですが確かに純正とは言えないかもしれませんね。

>おじさん@相模原さん
ご意見ありがとうございます。素人ですので確かに比較がまずかったですね。

今回はあきらめてフリードにオプションでホーンが追加されるのでも待ちますかね。
いつのことやらとは思いますが。

書込番号:21719844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2018/04/01 09:27(1年以上前)

>メタボ1号さん

>今回はあきらめてフリードにオプションでホーンが追加されるのでも待ちますかね。
いつのことやらとは思いますが。

フリードのホーン、可愛すぎですね・・・
諦めないで下さい。

自分もフロントバンパを外せなかったのでジェームスにお願いしました。
センシングのことが気になったので立ち会わせて頂き、配線を出来るだけアンテナから遠ざけて貰いました。
結果運転席から見て右側にホーン2台取り付けて貰いました。アンテナがあるのでホーンを左右に取り付けしませんでした。
今のところ特に不具合は出ていません。
※センシングのアンテナは運転席から見て左側にある。それと元から付いていたホーンはそのままにしてあります。

以前ジェームスで購入したホーンを持ち込んで工賃1万円程度だった思います。
ただホーンをジェームスで購入しないと取り付けて貰えません。
相談・見積もりしては如何でしょうか?

自己責任となりますがご検討されるのも良いかと・・・

書込番号:21719896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/04/01 18:29(1年以上前)

>メタボ1号さん
うーん、別スレでヘッドライト交換でも話題に上がっていましたが、自分(オートバックスなど含め)で何か
このような交換を行ってしまうとホンダセンシングの保証対象となりません、となると、閉口してしまいますね。。

ディーラーによってOKなところもあるのですから、いっそのことメーカに聞いてみるってのはいかがでしょうか?

書込番号:21720955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/01 22:08(1年以上前)

お偉いさんが来るディーラーでしょうか?
そういう所は車検に通る範囲でも改造となると厳しくなるそうですね。
しかし、ホーンの交換もダメとか、ディーラー変えましょう。

書込番号:21721561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2018/04/03 12:10(1年以上前)

皆様、ご意見いろいろありがとうございました。

今回はあきらめてそのままにする事としました。

書込番号:21724993

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2018/04/03 14:16(1年以上前)

>今回はあきらめてそのままにする事としました。

まぁ、ホーンなんて滅多に鳴らしませんし交換したせいでディーラーでグズグズ言われるのもムカつくんでその方がいいと思います。

書込番号:21725194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/04 08:39(1年以上前)

断言されても困りますね(笑)

ただ、そのディーラーなりサービスマンがやりたくない、技術がないだけだろうに。
ホンダとしての会社の方針なら、以下のような人いるのがおかしいですしね。
かなり、丁寧に取り付けしてもらってるようですよ?

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2925312/car/2539074/9102665/parts.aspx

書込番号:21726762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2018/04/04 10:54(1年以上前)

そうなんですよね。
色々な書き込みを見るとディーラーで交換してくれてるみたいなんでけど、とも言ってはみたのですが何かあったらこちらの責任になってしまいます、の一点張りでらちがあかなそうなのであきらめました。
まあ車自体は気に入っているので何かの機会に交換することはあるかもしれませんがね。

書込番号:21726967

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドライトについて

2018/03/28 20:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

センシングG ガソリン車 ハロゲンヘッドライト
を今月の上旬に納車されたんですが、思ってた
以上にヘッドライトがくらいです…

ハロゲンヘッドライトで契約された方でLEDバルブ
に交換された方いらっしゃいますか?
おすすめのヘッドライトなどがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:21711244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/03/28 20:46(1年以上前)

チェキンさん

GB5/6フリードのヘッドランプに関するパーツレビューで、LEDバルブへの交換事例が紹介されていますので参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed/partsreview/review.aspx?mg=3.11405&bi=17&ci=166&srt=1&trm=0

この中のお一人は↓のSphere Light RIZINGUを装着されています。

https://www.sphere-light.com/rizing2

このSphere Light RIZINGU(H11)は↓のパーツレビューのように概ね好評のようですね。

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=Sphere+Light+RIZING%E2%85%A1%E3%80%80H11&srt=1&trm=0

書込番号:21711322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/28 22:05(1年以上前)

LEDに変えて明るくなるか?
そう見えるだけと言う噂もあります。

晴れている日は確かに白いので明るく見えますね。
でも雨の日は全くと言って点灯しているかもわからないといった事もありますね。

一方、ハロゲンは全天候型と言っても過言ではないでしょう。

特に社外品となれば光軸調整など気にしなければならない事もそれなりにあります。

ただ、ホンダディーラーでもLED交換バルブは取り扱っていますので、ディーラーで相談される事をお勧めします。
お金はかけた方がいいです!

書込番号:21711584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2018/03/28 22:25(1年以上前)

某自動車メーカーが純正オプションで取り扱ってるZEUSお勧めです。
http://nihonlighting.com/business/zeus.html

以前お客さんの車に取り付けてライトテスターで測定してみたら、純正LEDヘッドライト並みの光度が出ており、カットラインもしっかりと出てました。

保証期間も3年と長いです。

書込番号:21711660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2018/03/28 22:57(1年以上前)

LEDまだまだ、眩しいだけで明るくないですね。

書込番号:21711766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/03/28 23:59(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=21017235/

こちらに過去スレで詳しい話がされてます

車メーカーは夜間雨天走行などは軽く考えているとしか思えない節があり(自分の考えに過ぎませんが)特にHIDヘッドランプの車から乗り換えた人が暗いと感じているようです

高級車のランクルでさえ、旧型から新型に乗り換えたらライトが見えにくくて怖いと感じる書き込みもありました

HIDとLEDは共に色温度は白色なのですが光の波形がLEDは悪く、HIDの方が見えやすいと思われます(メーカーによっては波形の良いものもあるかもしれませんが太陽光の白色波形と比べると悪いらしいです)

書込番号:21711911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/03/29 00:14(1年以上前)

ランクルのヘッドライト書き込み

http://s.kakaku.com/bbs/70100110641/SortID=19593137/

書込番号:21711947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/03/29 01:11(1年以上前)

ランクルwebカタログから
照射角度が狭くないですか?








書込番号:21712055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RABA_EMONさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/29 05:52(1年以上前)

明るさに不安があるようならhidでも良いのでは?
http://www.zero1000.com/products/detail.php?product_id=34
バラスト一体型で取り付けも簡単です。
楽天等で『hid オールインワン』で探せば色々出てきます。
奥行きもled位です。

書込番号:21712233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/29 21:12(1年以上前)

似たようなスレが昨年もありました。
その時は、HIDはセンシングに影響があるので、ダメです。
という見解になったと記憶しています。

書込番号:21713865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/03/29 21:59(1年以上前)

>チェキンさん
こんばんは。
自分は当時はあまりLEDの種類なく下記のスレのとおりハイワッテージバルブにしましたが、5000kケルビンは白過ぎ暗いと嫁からでクレームでたので余ってたPIAAの4300kケルビンに落としましたが、まだ暗いと言われてます。
LEDもセンシングとの干渉が心配ですが、試してみて報告してもらえますか。
良いフリードライフを(^-^)v

http://s.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20439264/

書込番号:21714025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/30 10:14(1年以上前)

>チェキンさん

私も同じセンシングGガソリンですが、LEDライトに交換しています。
純正は高いですからね、アマゾンで購入しました。

http://amzn.asia/7lPlz4i

使用した感想は、ずいぶん明るくなりました、カットラインは問題無く綺麗に出ています。
光の広がりは、ハロゲンよりは横方向に広がり運転しやすいです。
当初から下向きなので、すこし上向きに調整してもらいました
只雨の日は、皆さんがおっしゃるとおり見にくいと思うときがあります

以前はフィットのHIDでしたが、純正のバルブは暗かったですLEDと同じぐらいです。
ピアのバルブに替えたときはさすがに明るいと思いました。

ホンダセンシングの影響ですが今のところ有りません。
と言いたいですが、センシング自体理解できていません、特別操作することが無いので。

それ以外の球をLED交換するのなら、ポジションランプ・バックランプは注意が必要です。
特にフリードのバックランプは、バックドアについているので後ろが見にくいですよ。
光が横に広がらず後ろの間隔がわかりづらい、私は2回交換しました。

1度目の商品はコレ、光がスポットライトになり後ろは明るいが横は暗い状態になります。
球の長さが足りない為、光が横に広がらないので没になりました。

http://amzn.asia/3yFU0L0

次に選んだ商品はこれ、光がまんべんなく広がり長さもあり、ドアの所からも横に光が届くので見やすくなりました。

http://amzn.asia/2NNpFcN

ポジションランプはこれ、光が先の方まで届き綺麗です明るいし。

http://amzn.asia/37FAi63

以上使った感想です、参考になれば幸いです。

書込番号:21715151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/13 01:11(1年以上前)

LEDの6000K以上とか、青白い光になって見た目だけで喜んでいるアホばかりでしょう。
明るさは最悪半分以下ですよね。
分かってないやつ多すぎて嫌になりますね、ホント。

書込番号:21747368

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DOPナビ関連

2018/04/08 11:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:24件

先日、一年落ちの中古車輛を契約しました。
 まだ納車されていませんが、その理由がナビがSOカードからデータを読み込まないとのことで、販売店からディーラーに修理依頼しているとのことでした。
 その程度ならすぐに修理可能と思っていましたが、メーカーでも原因不明で修理期間も不明とのことで、理解に苦しんでいます。
 また、ナビの修理で時間がかかるならナビを外したままで納車するようお願いし、了解を得ていたのですが、その状態で走行したらチェックランプが点灯したので納車できなくなったとのことでした。
 以上の状況で質問ですが、ナビの症状はメーカーでも困惑するくらい深刻な状況なんでしょうか。あと、ナビを外すとどういう理由でチェックランプが点灯するのでしょうか。
 教えていただければ幸甚です。

書込番号:21736303

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/08 11:55(1年以上前)

メーカーオプションのナビでは?。

書込番号:21736378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/04/08 12:10(1年以上前)

9インチなのでDOPだと思います。

書込番号:21736421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/04/08 16:18(1年以上前)

何のチェックランプか分からないとですが
外した時に、たまたまショートしたとか?

バッテリーが通常の状態であるかも確認したい
ですね。

書込番号:21736911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/04/08 17:40(1年以上前)

>えくすかりぱさん
そこは詳細に確認していませんでした。
ただ、バッテリーやヒューズであればすぐに対処可能だと思いますし、走行後チェックランプが点灯したということと、ディーラーの人がこのままの走行だと車に悪影響が出るks脳性があるから納車は見送った方が良いと言っていたということを鑑みれば、エンジンチェックランプだと思っていました。

書込番号:21737110

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2018/04/08 17:41(1年以上前)

購入した販売店の中古車の保証を使い新品のホンダDOPナビに替えてもらう事は不可能なのでしょうか?

原因不明で修理期間も不明のような重大な故障なら中古車を引き渡す前に即交換の筈ですよね。

そもそもDOPナビを外してメーターのチェックランプ点灯とか普通ではないですし、ディーラー勤務の私からしたらスキャンツール使えばチェックランプ点灯の原因なんか直ぐに分かる筈なのに…
販売店の不可解な言い訳に聞こえます。

何か直ぐに引き渡せない他の理由なんかがあるんですかね。

最悪契約をキャンセルする心構えも必要じゃないでしょうか。

書込番号:21737113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2018/04/08 17:50(1年以上前)

>kmfs8824さん
やはりそのような感じでしょうか・・・
私の中でも今回の件は腑に落ちないところが多くて同じようなことを考えておりました。
フリード特有の原因があるのかと思い、質問させていただきました。

書込番号:21737124

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:85件

2018/04/09 14:14(1年以上前)

ナビは自分で取り付けたので、最初の一週間はナビ無しで乗ってましたが
ナビが無いことで警告が出るなんてことは無かったですよ。

DOPの場合何かアフターとは異なる線をつなぐこともあるかもしれませんが、
ナビは交換されることもある訳なので変ですね…。

書込番号:21739015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/04/09 20:54(1年以上前)

>cbr_600fさん
そうですよね。
社外ナビを装着する方は、ナビ装着SPパッケージのみ選択したうえで納車され、その後ディーラー以外にて装着されると思いますし、その状態でチェックランプ点灯などという事例は確認できませんので、説明された事項については納得できるものではないことを販売店に伝えました。なお調査してみるとのことで結果待ちです。

書込番号:21739722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/04/10 21:39(1年以上前)

コメントくださった方々ありがとうございました。
結論としてチェックランプ点灯の件はなんら問題なしとのことでした。
ナビについては暫く待ってみることにします。
また何かありましたらご指導方よろしくお願いいたします。

書込番号:21742209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席ドアの半ドア

2018/03/29 12:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 29chさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

先日納車され、とても快適に過ごしており
概ね満足しているのですが、
運転席ドアがかなり力を入れて閉めないと
半ドアになります。
特になにかが噛んでいるとかそういったことは
ないのですが、いわゆる「普通」に閉めると
閉まりません。皆さんの具合はどんなもんでしょうか?

書込番号:21712827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/29 12:32(1年以上前)

普通にと言うのが、よくわからないですよね。
閉まりにくいと思うのであればディーラーで調整してもらえると思います。

書込番号:21712849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2018/03/29 12:39(1年以上前)

途中からなったのなら、ゴムパッキンの位置ずれの可能性が高いですね。
初めからなら、やはりディーラーに見てもらうべきでしょう。

書込番号:21712868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 29chさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/03/29 12:43(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
閉めてやるぞ!!という意気込みなしに閉めるって
感じですかね…うちのだけっぽいですね。
ありがとうございますm(_ _)m

>あさとちんさん
最初からですのでやはりディーラーに見てもらう
ことにします。返信ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21712871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/03/29 13:43(1年以上前)

>29chさん
私も納車されてすぐのころはなぜかドアが閉まりにくかったです。

過去にも納車後すぐは締まりにくいというスレがありましたが、

しばらくすると普通に閉まるようになっていました。

他に閉まりにくいと言っていた皆さんも同様みたいでした。

しばらくすると、なじんでいくのか閉まりやすくなると思いますよ。

まぁそれでも一度ディーラーで見てもらったほうが納得いくでしょうから見てもらった方がいいかもしれませんね。

書込番号:21712989

ナイスクチコミ!6


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/03/29 15:37(1年以上前)

解決済みになっていますが、閉まりにくい要因は大きく2つです

1つ目、ドアを締めた時に、車内の空気の逃げ道がなく、その空気が抵抗となりドアがしまりにくい。
これは、密閉性が高いのである意味良いことなので、受け入れましょう。

2つ目、立て付けが悪い、なにか挟まっているなどの物理的な不具合。
これは、ディーラーで対応してもらいましょう。

で、この2つは、簡単に見分けられます。
助手席の窓を開けて、運転席のドアを軽く締めてみて下さい。
これで、ドアが閉まるなら気密性の問題。しまらないなら不具合です。

書込番号:21713145

ナイスクチコミ!7


スレ主 29chさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/03/29 16:32(1年以上前)

>みん01さん
ありがとうございます。
緩衝材のフワフワ感が強い印象でした。
数日様子見てダメならディーラーいきます。

>el2368さん
詳しいお話ありがとうございました。
今夜早速試してみます!

書込番号:21713250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/03/29 19:54(1年以上前)

閉まり難いと思ってるドア以外のドアを開けておいて(窓を開けておくでもいい)閉めてみたらどうなるでしょうか?
他のドアが開いているとすんなり閉まるなら、密閉性が良すぎるだけのことです。

書込番号:21713661

ナイスクチコミ!4


スレ主 29chさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/03/30 08:51(1年以上前)

ご回答いただきましたみなさま、
今朝他のドアをあけた状態で
開閉してみたところ、閉まりました。
ゆくゆくパッキンがなじむのかなと
淡い期待をもちつつしばらく様子見します。
ありがとうございました

書込番号:21714991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しん.16さん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/02 20:41(1年以上前)

今までトヨタユーザーで初のホンダ車なのでわかりませんが結構勢いよく閉めないとハンドドアになりますね

書込番号:21723577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件

2018/04/04 10:06(1年以上前)

購入して半年になりますが、未だによく半ドアになりますね

el2368さんの意見が正しいと思いますよ、機密性が高いので、勢いがいります
他のドアが開いていると、スレ主さんの言う普通で十分しまります。
たぶん新車の時期だけで、そのうち隙間が空いてくるので気にならないようになります。
あまり神経質にならないことだと思いますよ

書込番号:21726891

ナイスクチコミ!1


スレ主 29chさん
クチコミ投稿数:17件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/04/10 21:30(1年以上前)

>しん.16さん
>m-projectさん
ありがとうございます。まだ半ドアは続いてますw

書込番号:21742171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,715物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,715物件)