フリード 2016年モデル
1241
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜320 万円 (2,540物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全793スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2023年11月9日 15:29 |
![]() |
83 | 15 | 2023年10月11日 23:59 |
![]() |
15 | 13 | 2023年10月9日 18:08 |
![]() |
10 | 4 | 2023年10月6日 15:35 |
![]() |
54 | 19 | 2023年10月4日 06:48 |
![]() |
40 | 14 | 2023年9月27日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
先日、3ヶ月待ちで2023年式フリードクロスターブラックスタイルのガソリン6人乗り4WD車が納車されました。
納車され試乗等では気づかなかったのですが、2列目キャプテンシートがスライドレールの一番後ろまで下がらないことに気が付きました。
レール後方5cmくらいを残して手前で止まります。
レール内部を良くみると中央側のレール後方にストッパーらしきものがついており、レール最後部の手前で意図的止まる仕様のようです。
3列目を跳ね上げしない状態であれば最後部まで下がってもなんら問題ないと思いますが、4WDの仕様かなと思ってますが、2WD車の方は一番後ろまで下がりますでしょうか?
書込番号:25497908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

担当営業マンに聞いた方が早いよ。
書込番号:25497990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuyanyuyanさん
4WDの方が、5cm程スライド量が短いらしいです。
過去ログ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20291532/
書込番号:25498164
9点

>ろば2さん
やはり4wd車はスライド量が短く設定されていたのですね。十分な広さなので問題ないのですがレールが余ることに無駄だなぁと思っていましたが、スッキリしました。ありがとうございました。
書込番号:25498182 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

お聞きしたいのですが、モーターショーってこんなマイナーな一般大衆車まで手当たり次第出品するのですか?
誰が見るの?
書込番号:25418875 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぽちどらごんさん
下記のように市販予定モデルも出展されますから、次期フリードが展示される可能性はあるでしょう。
https://www.honda.co.jp/motorshow/2019/product/#Car
書込番号:25418883
10点

>かず@きたきゅうさん
2019年10月の東京モーターショーで、当時マイナーチェンジしたばかりのフリードが展示されていました。また、フルモデルチェンジしたばかりのFITも全グレード揃ってましたよ。
そんなもの誰が見るの?って言われると恥ずかしいですが、前期型を所有している私は興味津津で見てました。
大衆車に興味がなければ「しらねーよ」なんでしょうけど、こういう人間もいます。
書込番号:25418921 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

かず@きたきゅうさん 様 スーパーアルテッツァさん 様
いつも返信ありがとうございます。
m(__)m
>誰が見るの?
ですけど僕は見たいのです(。・ω・。)
大衆車の為に僕は見たいのです。。
高級車はとても買えない・・・
>下記のように市販予定モデルも出展されますから、
とても期待しています。
m(__)m
書込番号:25418938
13点

勉強になりました。
ショー的要素だけではないのですね。
こちらでも開催される事はあるのですが、なかなか時間を割いてまたは行かないので、知らなかったです。
書込番号:25418947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BL@CKWGN さん 様
返信ありがとうございます。
m(__)m
僕は高校の頃ですけど町中の高校だったので歩いてモーターショーの会場に行くことができました。
何も車のこと知らなかったのですけど
友がかくかくしかじかと教えてくれました・・
モーターショーが盛り上がると良いなと思います・・・
・・・
書込番号:25418963
4点

>ぽちどらごんさん
タイムスケジュール的にフィットと似たような間隔なので出品される可能性高いと思いますよ。
ついにプラスから新型フリード買い換えるんですか?新型NBOXではなくて?
書込番号:25419084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ違いすみませんが。
新車では、ホンダとソニーが共同開発した アフィーラを展示するらしいです。
モーターショーとい名称は歴史がありましたが、ついに無くなりました。
まぁ、海外勢もほとんど出展しないし、仕方ないかな。
書込番号:25419209
2点

いい加減、出るんじゃないでしょうか?
というか出ないとなると、また当分お預けになりそうだし。
ここ数年、出る出る騒いでいて?
結局出ない状態が続いてます。
なのに、最近ピッタリと騒がなくなったのも不気味です。代わりにオデッセイの話題が。
スライドドアのムーヴの最下位グレードが128万からとの記事も見かけるのでそれも見たいです。
書込番号:25419417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽちどらごんさん
4年振りのかいさいでモビリティショーと名称も変更されましたね。
コンセプトカーや発売前の御披露目とかメーカーとしてのこれからどうするという発表の場ですから、年間10万台売れる車の展示があっても可笑しくないです。
しかも、ホンダは販売車種が少ないからフイットとかフリードは先行的にほぼ発売前モデルだされたりするのかな?
やはり実物みたいですね。
書込番号:25419462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぽちどらごんさん こんにちは
晴海に近くの高校に通われていたんですね
なんか懐かしいところですね。
さて
フリードのFMCは25Mですので来年9月以降の発表発売となりますから
今年の訴求(先行公開含め)は現行量産車の影響もあり無いと思います。
今年の展示予想ですが
Hondaが40年に向けてコミットメントしている電動車が中心となるのではないでしょうか。
24年発売予定
N-VAN(BEV)
CR-V(e:HEVとFCEV/燃料電池)
コンセプトかーとして
NSX(BEV)
N-one(BEV)
その他のBEV
その他量産予定と量産車
オデッセイ他
フリードは人気ありますのでHondaCarsへ問合せされる方が多いようです。
25Mですので来年1月末頃には販売店大会で
概要(実車公開など)が説明されると思います。
書込番号:25420010
2点

あかビー・ケロさん 様 肉じゃが美味しいさん 様
モリケン33さん 様 Hm futureさん 様
返信ありがとうございます。
モーターショーの会場ですけど名古屋人だったので・・・
モビリオからN-BOX+になりました^^
フリードがモビリオスパイクのようなデザインになると良いなと
なので気になってます。。
N-BOX+が動かなくなると
徒歩で10キロは歩いていけるのでモンベルの靴で・・・
・・・
書込番号:25420149
1点

今月のモビリティショーでお披露目となるんじゃないですかね?FMCのフリードと思われるtest車両が埼玉で目撃されてるみたいですし。
それにしてもYouTubeでは新情報とかで、好き勝手あげてますね。センシング360やGoogle搭載、1.2Lターボや8人乗りまで…
書込番号:25449250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fumikun_sanさん 様 皆様
こんばんわです。
m(__)m
先ほど、仕事?なのかパート?なのか今日も無事帰ってきましたm(__)m
きょうは自家製のマグロのハンバーグでした。とてもおいしかったです・・ゴクッ・・・
いつも返信ありがとうございます。
>今月のモビリティショーでお披露目となるんじゃないですかね?
期待して待っておりますですm(__)m
あとですけどグッドアンサーなのですけどいつも先着順なので
とても申し訳ないです・・・
あと8人乗りが出る夢見てみたいです・・・
。。
いつも返信ありがとうございます。
m(__)m
書込番号:25449324
1点

スレ主さん、私も新型フリードを心待ちにしております。
しかし気になることがあります。
スピードメーターがフィットやN BOXのようにハンドル内の位置で液晶なるのかどうかです。
先日、新型N BOXを試乗した際に、液晶メーターのスピード表示は大きい文字なので未だいいのですが、周りのインフォメーションの文字が老眼のためボケて見づらかったのです。
現在保有の、今までのN BOXと現行フリードはメーターが遠い位置にあるため良く見えるし疲れませんが、最近の車の液晶パネルメーターは老眼だと辛いです。(スマホ画面を見ているようなもの)
恐らく、フィットと同じようなメーターになると思いますが、大きめの液晶パネルであればいいんですけど...
書込番号:25459166
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
先日新車のフリード(ナビ装着パッケージ付き)を納車し、オートーバックスでナビ+ドライブレコーダー(両方Carrozeriaの製品、ナビは楽ナビの新商品)を取り付けていただきましたが、ナビのテレビ機能の電波への問題があるようです。12セグがほとんど映らず、ワンセグしか映らない状況になっています。テレビ以外の機能は問題なく動作します。
オートーバックスで原因を手探りで色々調べていただいていますが、今のところ原因不明です。ドライブレコーダーによる干渉がなさそうで、今度はナビの取り換えや配線周りを確認していただくことになっています。
フリードで同じような問題を経験された方がいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

ディーラーさんも納車後もいろいろあって大変ですね
お客様の車がちゃんと映るようになるとよいですね
正直電波干渉は考えにくいとおもいますよ。
書込番号:25218734 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

フリードのアンテナに接続していますか?
それともナビのアンテナに接続していますか?
書込番号:25218755
1点

干渉が無い場合でも、受信を向上するにはアンテナ追加(2→4)が定番かと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=20432671/
自車は2アンテナしか対応しない工場装着(MOP)ナビですが、住宅街など受信環境の悪いエリアではフルセグばかりか、ワンセグさえ受信しないことも多々あります。
追記)余計なお世話だと思いますが、納車された側でしたら、そのように記載した方が適切です。
書込番号:25218852
1点

エンジンを掛けずにアクセサリーだけでテレビはダメですか。
当然ドラレコも電源オフで。
それでダメならナビ交換ですね。
そんな検証や段取り出来ない所はダメって事かな。
書込番号:25219441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gmx84さん
取付の現状が?ですがTVアンテナは4本接続されているのでしょうか?
知合いのフリードに少々前の楽ナビを純正アンテナを2本変換、ナビ付属のアンテナ2本取付して4×4にして普通に映っていました。
電波干渉したのはドラレコ、後席モニター、シガーソケットタイプのUSB充電器、バックカメラ等ではありました。
4×4にしていて他パーツを取付していなければ配線の纏め方でも電波干渉する事もあるので取付状況を書けばアドバイス出来るかもしれません。
書込番号:25219614
0点

>ジャック・スバロウさん
ナビに添付されていたアンテナ4枚を使っているようです。
>銀色なヴェゼルさん
フロントガラスを見る限り、4枚張られているようです。写真を添付いたします。
>麻呂犬さん
エンジンを掛けずにアクセサリーだけでテレビはダメですね。エンジン、ドラレコは関係なさそうです。
アンテナの位置が良くないのか、配線が良くないのか、ナビ自体が不良品なのか、の可能性があると思います。
>F 3.5さん
TVアンテナが4本貼ってあるので、4本とも繋いであると思います。フロントガラスの青い部分のところですが(この青い部分が何か干渉しているのでしょうか?)。オートバックスで設置していただいて、自分は配線を見たことがないので、次回オートバックスrに行く時に配線周りを確認して頂こうと思います。
書込番号:25224136
1点

>gmx84さん
アンテナ自体近過ぎる様に思いますがそれ程影響することも無かったのでワンセグばかりになるのは?です。
ゴールデンウィーク中に新型ソリオに新型楽ナビ(AVIC-RQ720)を取付る予定ですので確認してみます。
ドラレコはナビ連動では無くVREC-DS600ですが…
書込番号:25224156
0点

わたしもディーラーで買ったフリードに一昨日オートバックスでドラレコ取り付けてもらったのですが、同様の症状で週末またオートバックスへ持ち込みの予約をしています。解決しているようでしたら、方法をご指南ください。
書込番号:25391634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>su._.keさん
どんなドラレコを取付たのか?ですがドラレコを取付てからの症状の様なので原因はドラレコでしょうね?
ドラレコの電源ケーブルとテレビアンテナ線が近くにあったりドラレコ本体がTVアンテナ近くにあるとノイズで感度が落ちますが電波干渉してフルセグがワンセグになってしまう様なドラレコは実際何をやってもダメで本体を違う物に変えて解決が多いです。
書込番号:25393155
0点

>F 3.5さん
相談のっていただき、ありがとうございます。
取り付けたドラレコです。ナビがホンダの純正ナビなので相性的な問題で交換に踏み切りにくい額ですが、ディーラーで一緒に付けたほうが動作実績もあって良かったんでしようけど後の祭りでして。地デジアンテナ4本化も素人には敷居高そうですし、さしあたり配線まわりオートバックスで見直して頂くしかないですかねぇ。オートバックスさんも施工実績多いでしょうから最終ナビはワンセグで諦める感じで使うという落とし所も考えてます。
carrozzeria パイオニア カロッツェリア ドライブレコーダーユニット VREC-DH301D
carrozzeria RD-DR001 駐車監視ケーブル
取付工賃 ドラレコ
セット価格 49,800円
書込番号:25393305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>su._.keさん
ホンダ純正ナビとは?
どんなドラレコも少なくともノイズを出しています。
VREC-DH301Dはそれ程TVに影響しない方ではありました。
MOPナビだとTVアンテナ4本化は出来ませんがDOPナビなら対策はTVアンテナ4本化しか無いと思います。
DOPナビなら2本分のアンテナはディラーで取付て貰えば如何ですか?
書込番号:25393325
0点

投稿が遅くなってすみません。
フロントガラスに貼ってあった地デジアンテナをサイドガラス移動していただくことで、かなり改善されました。どうやらフロントガラスでの電波干渉が大きい印象でした。
書込番号:25455703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gmx84さん
>>フロントガラスに貼ってあった地デジアンテナをサイドガラス移動していただくことで、かなり改善されました。どうやらフロントガラスでの電波干渉が大きい印象でした。
ナビ装着パッケージ付き車なので純正のTVアンテナがサイドガラスに取付てあります。
そのアンテナを変換して2本分接続したのでは?
ここでもナビメーカーは純正TVアンテナ位置で適合を取っているから映りが悪くなると言う人がいますが、知合いのフリードだとナビが違っても同じ様に接続していますがフロントアンテナ4本よりマトモに映る事が多かったですね。
車用ダイバーシティアンテナは4×4ですがなるべく車の四隅に取付てあるのが1番良いと思います。
地デジチューナーも4×4の方が良いとこどり(キャリア合成方式)なので映りが良くなります。
うちのダイハツ車は純正TVアンテナが3本なので面倒なのでそのまま3本(1本は接続無)を変換して接続していますがヘナチョコフィルムアンテナよりマトモに映っています。
少々マトモになった様ですが普通ならフルセグ率は高いと思いますのでまだ何かある様に思います?
書込番号:25455888
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
2代目後期型GB7(ハイブリット) です。今日昼過ぎに、ドアを開けるとき、施錠していないことに気づきました。昨日、20時頃帰宅した際、ドアを閉めましたが、鍵をかけるを忘れたようです。
ルームランプは、AUTO(ドア連動)ですが、この場合、夜中は、ルームランプはずっとついていたことになるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25451436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ココス2835555さん
半ドアで無くて施錠忘れですよね?
であれば数十秒後に消えていると思いますが。
半ドアだとしても近年の車なら数分でオートオフする車が多いです。
(このモデルもそういう仕様かは分かりませんが。)
書込番号:25451445
4点

鍵を掛けなくてもルームランプは自動で消灯します。
ドアを閉めて30秒後にルームランプは消灯(工場出荷時の設定時間)します。
尚、インフォメーションディスプレイのカスタマイズメニューで、ドアを閉めてからのインテリアライト点灯時間を15秒後と60秒後に変更可能です。
書込番号:25451453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい。半ドアではなく、扉はしまっていました。
問題なく、その後は走行しているので、大丈夫だと思いました。ご回答ありがとうございました😊
書込番号:25451495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルームランプの点灯時間も短くできるのですね。やってみます。ご回答ありがとうございました。
書込番号:25451498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
車検の代車でフリードハイブリッドを借りたのですが、
まだ3000キロほどの新しいのでしたが、
純正ナビと思いますが、
テレビは、走行中は、音声のみで、画面は、ナビの画面で、
信号で停車すると、テレビ画面になり、走り出すと
またナビ画面に切り替わったのですが、
これは、純正の状態で、普通のことなのですか。
なんか細工してあるのか。
信号待ちの間だけ、テレビ見れるのは普通なのでしょうか。
私は小細工してあり、常時テレビ画面なのですが(いいか悪いかは分かったうえです)。
サイドブレーキ引かないと見れないと思ってたので(この考えが古すぎるのかも)、
最近はそういう設定になってるのでしょうか。
1点

追加です。
この場合、信号待ちでは、ナビの操作も全機能、可能になるのですかね。
多分そうと思いますが。
書込番号:25446598
1点

テレビ画面が消えるのは仕様です。運転中にテレビ画面は映ってはいけないことになっています。走りながら映っている車は違法です。
なぜなら、後ろの車からその画面が見える場合、事故にもなるからです。ナビは画面は動きませんがテレビは常時動いているからです。
テレビを映している車の後ろを走ったことがありますが、画面がチラチラして迷惑そのものでした。
観光バスでも車内のテレビ画面が後続車に見えてはならないのでその対策がなされています。
書込番号:25446609
5点

純正ナビは、確か車速信号で制御なのでそれが普通です
書込番号:25446617 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>バニラ0525さん
>これは、純正の状態で、普通のことなのですか。
>信号待ちの間だけ、テレビ見れるのは普通なのでしょうか。
停車中にテレビ見れるのは普通です。
>この場合、信号待ちでは、ナビの操作も全機能、可能になるのですかね
信号待ちでは、ナビの操作できます(停車中は出来ます)
書込番号:25446622
1点

>バニラ0525さん
こんばんは。
我が家のメーカーオプションナビも、停止すればTVが映りますが、動き出すと音声のみです。
野球好きな家族には、とっても不評です。そもそも受信性能が低いですが…
ナビも同じです。停止しないと操作出来ません。
書込番号:25446623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>かず@きたきゅうさん
>神楽坂46さん
>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
やはり、車速信号で、切り替えてるのですね。
私は、古い時代(20年くらいかな)は、サイドブレーキの作動を感知して、停車中に操作できると今も思ってました。
今も社外ナビで、サイドブレーキのコードにつなぐとかあると思ってるのですが、
それも変わってきてるのですかね。
納得いたしました。ありがとうございます。
書込番号:25446658
1点

私もホンダ純正インターナビを使用してますが、書かれている状態は純正状態のままですね。
ナビの操作は車速信号を拾ってますので市販ナビのようにパーキングブレーキの検知線をアースに落すだけでは走行中ナビの操作をすることは出来ません。
>この場合、信号待ちでは、ナビの操作も全機能、可能になるのですかね。
車速パルスが出てないので操作は可能です。
書込番号:25446660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
納得いたしました。
だいぶ時代遅れでした。
書込番号:25446664
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
テレビ画面が消えるのは仕様です。運転中にテレビ画面は映ってはいけないことになっています。走りながら映っている車は違法です。
って、何の法律に対して違法となるのですか?
道路交通法では、ナビ画面に走行中テレビとか動画を写してはいけません!とはどこにも書いていませんよ。
しいていえば走行中に画面を注視してはいけないとは有る気はしますが?
免許更新時にも説明ないので何条の法文に書かれているか知りたいですね。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25446776 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

代車の事は気にしなくてよいかと
気にしてもその車には長く乗らないんだし
書込番号:25446958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今岡山県にいますさん
ありがとうございます。
よく読んでいだけたら、わかると思いますが
代車のことは気にしておりません。
言うまでもないと思いますが、
念のため言っておきます。
カーナビのことを気にしました。
まあ、真剣に言われてるわけではないでしょうが。
書込番号:25446984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で小細工してるって書いてるってことは、答えも知ってるってことだと思うけど。
書込番号:25447012
7点

失礼しました
代車のナビなんて気にしてもしかたないでした。
書込番号:25447014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
よく読んでいだけたらわかるはずですが、ディーラーナビのパーキングブレーキのコードにつなぐ配線をいじるのはわかってましたが、
メーカーナビの車速センサーのよる制御は説明受ければなるほどと理解できますが、
メーカーナビ使った経験ないですのでお聞きしてみました。
そんな、古い知識しかなかったもので。
書込番号:25447038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今岡山県にいますさん
あなたのことを気にしても仕方ないですね。
お返事はこれで最後といたします。
ありがとうございました。
書込番号:25447043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしも気にしてませんよナビも代車も貴殿も
書込番号:25447298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今岡山県にいますさん
気にしてないとかいう割に、お返事何度もありがとうございます。
お互い暇人どうし、いろんなところで出しゃばりましょう。
失礼しました。
書込番号:25447303
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>走りながら映っている車は違法です。
間違いです。日本にはそのような法律はありません。
あるのはドライバーによる安全運転義務違反であって、画面を注視さえしなければ動画再生自体は日本では違反ではありません。
道路交通法
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
五の五 自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百十八条第一項第四号において「無線通話装置」という。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。同号において同じ。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第一項第十六号若しくは第十七号又は第四十四条第十一号に規定する装置であるものを除く。第百十八条第一項第四号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-carnavi-ope-restriction/
米国など動画再生可能表示装置が運転者から見える位置に設置されているだけで違反の国もありますが、日本はあくまでも運転者の注視違反です。
なお運転者からは見えないけれど助手席同乗者からは見える動画再生用画面を助手席前に設置した車が近々登場するようです。
また運転者が運転中に動画面を覗き込むと視線感知でブラックアウトするタイプの装置は既にあるようです。
私の車のメーカー純正TVは5km/h以上に加速すると動画面は消え音声のみとなり3km/h以下に減速すると動画が再開しますので、構造上は3km/h以下で走行している限り走行中もTVなどの再生が可能です。私は車でTVを見る気は無いので、長時間待機などを除き、車載TVを見た事はありません。
書込番号:25447331
5点

>走りながら映っている車は違法です。
ご自身の無知からこういう適当な回答をする方は、根拠となるソースを示すか、出来ないなら本人から自分の書き込みを訂正して貰いたいですね。
書込番号:25448465
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードガソリン6人乗り(LEDヘッドライト)243.5万
ナビドラレコPKG34.5万
フロアマット3.85万
インパネマット3960円
足元イルミ前後4万
メンテナンスパック+マモルくん15万
諸費用16万
値引き35万の285万は妥当でしょうか。
新車の購入は久々で決算でもこれが限界との事です。
購入は残価型です。
書込番号:25438597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>むぎむぎ!さん
他のお店で比較検討されていないなら交渉している条件が妥当だと思う、思ったほうか幸せ。
書込番号:25438758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>値引き35万の285万は妥当でしょうか
前にも書いたことあるけど、こんなこと聞いて、
その条件ならあと10万は値引きの上乗せが可能、
とか言う人がいたらどうする?
どんなに頑張っても値引きの上乗せしてもらえなかったら、
購入を諦める?
なんとなくモヤモヤした気持ちで購入を決める?
自分の欲しい車に、必要と思うオプション付けて、
自分は285万で帰るなら十分バリューだと思えるかどうか。
判断基準はそこだけなのよ。
書込番号:25438769
5点

>購入は残価型です。
残価設定ローンっていう時点で損ですからあまり気にしてもしょうがないですよ。
一応値引き情報はこちら。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100210664/
書込番号:25438828
6点

あと10万は上乗せ出来たかも。
書込番号:25438852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は常々書いてますが、妥当で満足できるのか最安値を求めているのか…
うちの近所のホンダのはオプション35万プレゼントなど隣接する道路から見えるよう掲示しています。
あなたの値引き額が限界なのかまだまだいけるのかはあなたの地域の他の店舗と比較するしかありません。
最安値は求めない、または面倒と思うならこの値段で買ってください。
あなたの地域の相場はネット民には分かりません。
書込番号:25438908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>むぎむぎ!さん
契約おめでとございます。
35万ですか。末期とはいえフリードクラスでその値引きは出ませんね。
自分もガソリンG6人乗りSパケ、Cパケ(今は標準)メンテパック等で3年半前に前期から後期に買い替えましたがナビ、ドラレコは移設で下取り上乗せで20万くらいだったです。
後期は熟成されて不具合もありません。
納期も2ヶ月くらいとききます。
楽しみにお待ちください。
ここは暇に常連嵐が多いので辛辣なコメント多いですが気にしないでください。
書込番号:25438988 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

50はいけるんじゃない?
知らんけど
書込番号:25439072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにその通りだと思いました。ありがとうございます。
書込番号:25439094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにキリがないですね。仰る通りだと思いました。ありがとうございます。
書込番号:25439098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認しました。大体の目安が分かりました。ありがとうございます。
書込番号:25439104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。地域により違うことが分かったので満足です。
書込番号:25439106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地域より値引き幅が違うことが分かり良かったです。購入しようと思います。
書込番号:25439108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございます。久々の購入でとりあえず聞いてもらいたかっただけかと思います。納車まで楽しみに待とうと思います。
書込番号:25439110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見積もりてんぷしないとわかりません。
一体どこからどれぐらい値引きされてるかわからないとアドバイスの使用がない。
それで納得ならそれでいいと思います
書込番号:25439155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,736物件)
-
フリード G・ホンダセンシング LED・フルセグ・メモリナビ・DVD・純正ドラレコ・バックカメラ・ETC
- 支払総額
- 187.3万円
- 車両価格
- 172.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 191.8万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
フリード G・ホンダセンシング LED・フルセグ・メモリナビ・バックカメラ・純正AW・両側電動ドア・ETC
- 支払総額
- 143.4万円
- 車両価格
- 128.7万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜418万円
-
19〜482万円
-
14〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 191.8万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 11.3万円