スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

MFD連動について

2016/12/04 21:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

ビルトインナビを使用してますが、ナビを利用していてもMFDにはナビ情報が何も表示されません。
ナビ側の連動設定は全てONになっています。
ディーラー取り付け時の配線ミス?
どなたか同じ状況の方はいないでしょうか?

書込番号:20454566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/12/04 21:45(1年以上前)

Nバランスさん

配線ミスか故障の可能性が高いので、ディーラーに相談した方が良さそうです。

書込番号:20454572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/12/04 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそうですか。
もうすぐ1ヶ月点検なので、その時に見てもらおうと思います。
早めに担当に言っておけば良かったんですね。

書込番号:20454591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/05 09:40(1年以上前)

今まさに納車ラッシュだし新型だしで、単純なミスが多そうですね・・・

書込番号:20455775

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ83

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ビルトインお使いの方へ

2016/12/01 22:56(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

ビルトインナビの利点としは
8インチで見やすい。
デザインがマッチしている。
MFD連動で視線の移動が少ない。
等があげられると思うが、本当に、MFD連動で視線の移動が少ないのでしょうか?
1画面に情報を集約したほうが 視線の移動が少なく見やすいのではありませんか?
実際に従来のナビの使用経験のある方の、率直な感想をお聞かせください。

書込番号:20445338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/01 23:09(1年以上前)

>momo-rさん

これは評論家でも言われる方はそれなりにいた様な気がします。
もっともスバルはモニターが多くて分散していると。ナビ・MFD・メーター内のインフォメーションが3ヶ所分散していますね。
デザインも含めて一つに纏まればスッキリすると思います。

書込番号:20445383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/12/01 23:09(1年以上前)

momo-rさん

ビルトインナビを使っていますが、MFDにナビ情報が表示出来る点は結構重宝しています。

実際に曲がる交差点もMFDで確認する場合が多いので、視線の移動も少なくて済みます。

あと詳しくは書けませんが、ナビ画面では地図画面以外を表示している時でも、MFDでは曲がる交差点までの距離や曲がる方向が表示されます。

書込番号:20445387

ナイスクチコミ!5


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/01 23:23(1年以上前)

>momo-rさん
>yhoookoさん
私も同感ですね。

どこかに情報を集約しないと見辛いし、逆に目障りだな感じました。(インプレッサではなくWRXの試乗車のビルトインナビですが。)

確かにMFDでは交差点なども表示されますが、そこまで便利なのかな?と思います。
一回見れば大概わかりますし。

どちらにしても地図はナビ、それ以外はメーターパネルの液晶にとせめて二箇所程度に集約して欲しいですね。

後MFD連動よりパナソニックはナビの基本性能をアップさせて欲しいです・・・

書込番号:20445441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/02 04:00(1年以上前)

確かではないですが、設定でMFD連携OFFにもできるはずなので
一画面に情報を集約することも可能なはずです・・・

書込番号:20445865

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6019件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2016/12/02 05:45(1年以上前)

>一義さん


しかしそれじゃビルトインにした意味が無いんじゃ?

書込番号:20445920

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/12/02 06:20(1年以上前)

確かにビルトインナビのナビ割込み出力をOFFにすれば、MFDへのナビ情報の表示を行わないようにする事は可能です。

書込番号:20445956

ナイスクチコミ!4


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/02 09:27(1年以上前)

MFDを使用しないのであればあまりビルトインを選ぶ意義がないような・・・

あ、8インチというのと収まりがいいというメリットがあるかな(笑)

書込番号:20446333

ナイスクチコミ!6


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/02 19:36(1年以上前)

皆さん、感想ありがとうございました。
ビルトインを使ったことがない者が言うのもなんですが、MFDの矢印と音声案内だけでは不安で、やはり、道路形状、ランドマーク等の建物の情報がほしいので、結局ナビ画面を見るのではないでしょうか。

書込番号:20447576

ナイスクチコミ!3


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/02 20:16(1年以上前)

>momo-rさん
結局はそうなる可能性が高いですね。

高いオプションですし.最近はスマホライクに使えるナビもあるので、色々検討されてみて下さいな。

書込番号:20447677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/02 20:36(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>momo-rさん

そう思うなら他のナビを選べばいいだけです。

書込番号:20447737

ナイスクチコミ!8


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/02 21:04(1年以上前)

>一義さん
ごもっともですが、私がビルトインを使用することを想像した場合をくつがえす程の 使用実感があれば教えてほしいです。
試乗車で体感はしたいですが、私がそれでも他の人の見方で気づかされる事柄もあると思いますので。

書込番号:20447824

ナイスクチコミ!7


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/02 22:23(1年以上前)

>momo-rさん
 FMD連動の利点は、パーキングコードをアースしていれば、同乗者がテレビを見ていても、FMDでナビを受けられることです。
 でも、結局ナビ画面を見るというのはそのとおりだと思います。ナビの地図上で道の形を確認することはよくあることです。
 ビルトインナビの場合、通常のナビより画面が高い位置につき、画面も大きいので比較すれば地図は見やすいです。
 ただし、通常のナビ位置が見にくいかというと、先代のインプレッサでそういった指摘がないように問題はないレベルのはずです。
 所有者としては結局見た目が9割のナビだと思います。機能性を求めるなら、同じ値段でもっと選択肢があると思います。
 ナビはDOPなので、先に本体とMOPのオーダーを入れておいて、納車までの3カ月間でどのナビを入れるべきか検討することもできます。
 今、他のクチコミでも新しい情報(DOPナビのスペックや、ソニックサウンドのスピーカーの発売等)がどんどん出てきているところですし、納車まで時間があるのであれば、ぎりぎりまで悩んだ方がいい買い物ができると思います。

書込番号:20448121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/12/02 22:45(1年以上前)

momo-rさん

慣れないとナビの画面で確認する場合が多いと思います。

しかし、慣れればMFDの画面でも曲がる交差点を確認するようになりますよ。

MFDには曲がる交差点までの距離と曲がる方向が表示されますので、ナビの画面を見なくても曲がれるのです。

あとはMFDには通過交差点情報やSA等のハイウェイ案内やETCレーン情報のETC案内等々も表示されます。

書込番号:20448193

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/03 01:20(1年以上前)

>momo-rさん

レヴォーグに楽ナビ付けていますが、前車レガシィBP5に比べ、ナビ位置が一段低く、最初は違和感ありありでした。
MFDのアクセル開度を見ていますが、視線の移動はナビより少ないです。

視線の移動を極端に表すと
 MFD          :視線を横に
 8インチナビ      :視線を斜め下に
 ビルトイン以外のナビ:視線を下に
というイメージかと思います。

書込番号:20448617

Goodアンサーナイスクチコミ!6


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/03 05:20(1年以上前)

ソニックサウンド→ソニックデザイン
自分のクチコミに誤りがあったので訂正させていただきます。

書込番号:20448780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 12:22(1年以上前)

>momo-rさん
スレ主さんは要するにビルトインナビのMFDだけでナビ機能を完結させたい、ということなのですよね?
結局のところビルトインナビのMFDではナビ機能を完結させることは不可能ということになると思いす。
やはり結局のところ詳細な情報はナビを見て、ということになると思いますよ。

個人的な意見ですがナビの二画面機能、できるのであれば他の車のHUDのようにメーターパネルの上のフロントガラスに表示(照射?)させて欲しかったですね。
あと一緒にデジタルのスピードメーターなども。
今のビルトインナビの二画面機能は面白いギミックの域を超えていないような気がします。
まぁ、本格的なHUDになるとメーカーオプションになってしまうでしょうが・・・

書込番号:20449630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/03 21:16(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
実は楽ナビとビルトインで悩んでいます。
良い意味で視野が広がり、余計に悩んでいます。
これも楽しみのうちかな?

書込番号:20451021

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/03 23:25(1年以上前)

機能や使い勝手に拘るなら、楽ナビのがオススメですよ

書込番号:20451418

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機について

2016/11/29 11:11(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 Mコナンさん
クチコミ投稿数:2件

先日2.0L、AWDを契約してきました。
ドラレコは純正で決定、
レーダーは持ち込めば、取付サービスOKとのことでした。
そこで、ミラー型の探知機を購入したいのですが、
アイサイトに干渉しない、お勧めの探知機があれば、ご教授願いたいのですが、
よろしくお願い致しますm(__)m ちなみに40万近い値引きでビックリでした!

書込番号:20437746

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/11/29 12:17(1年以上前)

Mコナンさん

私のS4には↓のレビューのように、ユピテルのGWM105sdを取り付けています。

http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

このサイズ(幅270mm)でアイサイトのステレオカメラを遮る事も無いようですし、ノイズ等によりアイサイトが不具合が発生した事もありません。

尚、現在は↓のGWM205sdが最新機種となります。

https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwm205sd/

書込番号:20437853

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mコナンさん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/30 07:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

親切な回答ありがとうございました!

2万チョイで購入できるようですね、

3月納車なので、年明けてからアマゾンあたりで頼む予定にします m(__)m

書込番号:20440194

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/11/30 13:19(1年以上前)

Mコナンさん

来年になれば新機種が発売される可能性があります。

ただし、新機種だけに価格は少し高くなりそうです。

書込番号:20440820

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:56件

初めまして。

1月にi‐s納車予定で期待maxで待ちぼうけしてます。

フロント周りについてご教授願いたく質問させて下さい。

当方、オプションでフォグ周囲に配備されるLEDライナーを付けました。個人の感性によるものとは思いますが、フォグランプも同系色(純正オプション LED クリア)にすべきか悩んでおります。点灯時の色が違うとおかしくなるのか、同色だとフォグランプとLEDの違いがわからなくなるのではないか…。近所のディーラーでは相違確認できずコメントしました。

同じ様な事例で検討された方からアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:20431178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/11/27 08:56(1年以上前)

にっこりボウルさん

車種は異なりますが、S4にLEDアクセサリーライナーを取り付けています。

又、フォグランプのバルブは社外品の↓のLEDA LA02(5000K)に交換しています。

http://autosite.jp/i/05-leda-la02-h403-

これでLEDヘッドランプ、LEDアクセサリーライナー、フォグランプの色合いが概ね統一出来ます。

という事で私なら前面の灯火類の色合いの統一を図りたいので、クリアのLEDフォグランプを選択したいです。

書込番号:20431218

Goodアンサーナイスクチコミ!6


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/27 08:57(1年以上前)

何を気にされてるのか今一歩わかりませんが、標準のフォグは豆電球みたいな発色で
以前からバカにされていました。今回もそこは手抜きされて以前のままですw
この映像の後半に全部点灯させてるのがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=3qfYOp5klkg
ただ昼間なので分かりづらいかも。
色を統一したいならLEDでしょうね。
LEDフォグだとネットで数千円位からあるので、3万円以上するオプション価格は
高く感じますね。(今回安くなったけど。以前は5万超えてたw)
私は実用に問題ないので、そのままにしています。今の所は。LEDカッコイイけどね。
切れたら安いLEDに替えますw

書込番号:20431224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2016/11/27 09:33(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速の返信有難うございます。
色が統一するとカッコいいですよね。
参考のHPも拝見しました。
是非、参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。


耕四郎さん

説明が下手で申し訳ありません。
素人的な考えで見た目が良くなるかどうか皆さんからお聞きしたかったのです。もちろん、それぞれの感性もあるので一概にとは言えませんが…。

参考動画拝見しました。ありがとうございます。
フォグランプそのままはLEDライナーと違和感を感じました。個人的には改善の余地はありそうです。
とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:20431315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2016/11/27 11:00(1年以上前)

右側ハイビームビームのみLEDA LA02(5000K)に交換

ハイビーム、フォグ4灯全てLEDA LA02(5000K)に交換

にっこりボウルさん

S4の写真をアップしますので、灯火類の色合いについて比較してみて下さい。

先ず1枚目の写真は右側ハイビームビームのみLEDA LA02(5000K)に交換しています。

この写真で、ノーマルフォグの色合いは、黄色みが強い事がご理解頂けると思います。

これに対して2枚目の写真はハイビーム、フォグ4灯全てLEDA LA02(5000K)に交換しています。

この写真のようにLEDバルブに交換する事でヘッドライト、フォグ、アクセサリーライナーといった灯火の色合いが概ね統一出来るのです。

書込番号:20431566

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2016/11/27 13:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

写真up有難うございます。

純正の黄色みかかった色とLEDとの差は見た目やっぱりLEDがカッコイイですね〜。車も映えますね!
Before afterがすごく解りやすく大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:20431969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/27 17:24(1年以上前)

>にっこりボウルさん
今晩は。

昨年夏にLED化検討したときの経験をお話しします。

私の車はアイドリングストップ機能が付いているのでできるだけ省電力、コスパ重視で選定をしました。
選んだのはスフィアライトのLEDです。
特徴ですが、車検基準をクリア、ノーマルに基づいた照射角と発光点の設定、冷却モーターレスでモーターの故障を心配する必要なしの、コンデンサー付き、消費電力は16W、そしてダメ押しで保証期間2年です。

https://www.sphere-light.com/lp/ledfog

私はバイクのヘッドライトにもスフィアライトを先に取付ましたが、2年半経過しても問題なしです。
良いですよ!

◎ 購入前に必ずメーカーに取付可能か確認を忘れずに。

書込番号:20432711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2016/11/27 18:20(1年以上前)


あら不思議さん

貴重な情報ありがとうございます。
ディーラーのオプションがいかに高額なのか実感しました(笑)ディーラーで購入すれば保証+αなところはあるのかもしれませんが…。
適応出来るかどうかはサイトで確認しましたが対象車が表示されなかったので明日、直接問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20432904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/27 19:58(1年以上前)

>にっこりボウルさん

OPだと¥32400〜¥36720凄く高いですね。
LEVORGはもっと高かったなぁ。42000だったかな?

私は他にHIGHビーム、車内のランプ、ナンバー灯をLEDにして、さらにフロアマットまでネットでポチリと。
浮いた予算でD OPのフロントグリルを付けちゃいました。

保証だけならパーツメーカーもありますが、D OPだと融通が利くのがメリットですが高い。

NEWインプレッサは発売されたばかりなのでどのパーツメーカーも情報が乏しいようですが、色々オプションパーツを見て、考えて、想像したり悩んだりと。。。。
納車前は今が一番楽しいですよね。

大いに悩んで一番良いスレ主様のインプレッサに仕上げて下さい。

書込番号:20433247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/28 11:28(1年以上前)

見た目重視なたLEDフォグがカッコ良いですね
機能重視ならハロゲンフォグかHIDですね

本当にフォグランプの機能が欲しいなら黄色のハロゲンですね
私は黄色のハロゲン付けてます 
霧とか雪の時はヘッドライトを消してフォグで走ってます
白いライトは降雪に反射して錯覚を起こして走れません
LEDの光は雨で濡れた道路に吸収されて暗いです
あくまで私の意見です

書込番号:20435012

ナイスクチコミ!10


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/28 13:36(1年以上前)

>ジャン38さん
個人的には私も黄色フォグつけたいんですが・・・
アイサイトVer.3からはカラー認識するようになったせいで、ディーラーからは黄色のフォグは
やめるよう言われますよ。
(でも黄色フォグがオプションであるのは意味不明w 全車アイサイトになったのにw)
そんなわけで、実用本位で純正のままですw 山道で使ってみたら割といい感じだったので。

書込番号:20435282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2016/11/28 14:00(1年以上前)

ジャン38さん

貴重な情報ありがとうございます。
当方も例年雪が積もる地域に住んでいるので悪天候時にフォグランプを変更したことで、どの程度視認性が変化するのか心配しておりました。
その日の気分でフォグランプの色を変更できる商品があれば脱着の面倒もなく一番良いのですが…(笑)


耕四朗さん

社外の色付きフォグにすると後々アイサイト関係で保証云々等ディーラーともめてしまう場合もあるかもしれませんね。
社外フォグを購入する際は一応ディーラーにも確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:20435320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:25件

インプレッサ1.6i-Lのオプション金額について教えてください。
ブラックレザーセレクションなのですが、「インプレッサのすべて」という本には
本革シート+
@LEDハイ&ロービーム+ステアリング連動ヘッドランプ+
Aキーレスアクセス&プッシュスタート+
Bクリアビューパック+
C本革巻きステアリングホイール&セレクトレバー
以上で、16万2千円と記載されています。

しかし、別の「ニューカー速報インプレッサ」という本には
25万4千円と記載されています。
ネットを調べてもよくわかりませんでした。
どなたかご存知の方、教えてください。

書込番号:20428877

ナイスクチコミ!5


返信する
9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2016/11/26 16:26(1年以上前)

スバル公式サイトで簡単に調べますと

1.6i-L
上記@ABC(本革シートなし)で16万2千円
本革シートだとそこにパワーシートも付いて32万4千円

25万4千円というのは2.0i-Lにおける本革シートのOP価格のようですがいかがでしょう。

書込番号:20429100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/26 16:27(1年以上前)

1.6i-L メーカーオプション無し FF1780000円
AWD 1980000円

スレ主さんの希望オプション装備 FF 2080000円
AWD 2280000円
いづれも税抜き車両本体価格です。

てことで200000円ですね。

アドバンスドセイフティパッケージを付けると50000円アップになります。

書込番号:20429106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/26 16:30(1年以上前)

あれあれあれ?

私は購入時の価格表を見て書いたのですが…

書込番号:20429115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/26 16:39(1年以上前)

1.6L車のブラックレザーセレクションは本革シート以外にもくっついてくる装備があるため下記の内容となります。

本革シートにしたい場合には @LEDハイ&ロービーム+ステアリング連動ヘッドランプ + Aキーレスアクセス&プッシュスタート + Bクリアビューパック + C本革巻きステアリングホイール&セレクトレバー がセットオプションになるため、合計金額 324,000円がかかる計算になります。

アドバンスドセイフティパッケージを付けた場合は、378,000円となります。

本革シート単体でのオプション設定はありません。(1.6L車)

スバルのインプレッサ系は本革シートにする場合、メーカーオプションがフル装備状態でないと付かないので高くなってしまうことが少なくないかと思います。

参考までに。

書込番号:20429146

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/26 16:47(1年以上前)

自己解決しました(笑)
私のは税抜き車両本体価格なので、これが基本になると思います。
(画像のイエローラインは無視してください)
読めるかな…

書込番号:20429166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/26 16:54(1年以上前)

連投スミマセンm(_ _)m

200000円差は誤記です。
300000円差ですね。(税抜き)

書込番号:20429186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/11/26 19:59(1年以上前)

皆様、早速のご回答、本当にありがとうございます。

yamahayzfr1 さんにお願いがあるのですが、
その価格表、もしよろしければ2.0i-Lと2.0i-Sの部分も
見せて頂けないでしょうか。
金額によっては、2.0i-Lや2.0i-Sも検討したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:20429765

ナイスクチコミ!2


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/26 22:34(1年以上前)

>大好きホークスさん
横から失礼します。
価格表を写真で撮ろうとしてもあまり綺麗でないので、簡単にいうと、
2.0iSの場合、標準装備が多いので、ブラックレザーで10万(税別)高くなるだけです。
2.0iLの場合、23万5千円(税別)。(要するに他の装備で13万千円分付き)
1.6iLの場合、30万(税別)ですね。(同じく、20万円分の装備付き)
ブラックレザー選択すると上記の様に色々付いてくるのですが、Sの場合、それらが標準なので、
10万というのは革シート+シートヒーターの値段ということになります。
逆に言うと、革シートに興味はないけどパワーシートは欲しいなとかの場合、Sにまで上げると
標準装備になったりしますね。
逆に他のグレードでパワーシートにしようとすると必然的にブラックレザーになります。
2.0のLとSの差は20万なので、革とヒーター要らないとするなら実質安くなる感じ。
おまけにタイヤサイズ、前輪ブレーキが変わり、アクティブトルクなんとかやサイドシルも付きます。
ただしエコカー減税対象外になるので要注意です。
1.6から2.0Lだと、22万差ですが、装備的な差は微妙ですかね。それでも、インチとかキーレスとか
色々な本革巻きモノとか6スピーカーとかガラスとか、あと勿論エンジンw それやこれや考えると
納得の22万高のような気はしますねー。
だけど、22万安い1.6でブラックレザー付けるとキーレスやガラスは良くなってパワーシートもついて
本革巻きになってLEDライトもつくので、スピーカー数やタイヤのインチは違いますが、12万安い。

まー・・・悩んでくださいw

書込番号:20430312

Goodアンサーナイスクチコミ!5


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/26 22:51(1年以上前)

>大好きホークスさん
すいません。下の部分、計算がおかしいですね。
>だけど、22万安い1.6でブラックレザー付けるとキーレスやガラスは良くなってパワーシートもついて
>本革巻きになってLEDライトもつくので、スピーカー数やタイヤのインチは違いますが、12万安い。

22万安い1.6でブラックレザー選択すると30万も高くなるので、2.0Lでオプション充実させた方が
コスパいいような気もしますねー。どうしても革のシートがいいなら別ですが。

書込番号:20430380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/26 23:32(1年以上前)

>大好きホークスさん
見れるかな?
○は標準装備 ●はメーカーオプションとなります。

書込番号:20430536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/11/27 06:37(1年以上前)

yamahayzfr1さん、写真ありがとうございました。

また、皆様、いろいろアドバイスくださり、本当にありがとうございました。
いろいろ悩んで考えていきたいと思います。

また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:20430986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ191

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1.6l購入について

2016/11/25 09:12(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:11件

就職にむけて1.6AWDを購入予定の大学生です。大学に入った頃からインプレッサに乗りたいと思っており、今年FMCされても一番魅力を感じてます。
ディーラーで見積りをお願いしたところ、アドバンスドセイフティの車体235万+スタッドレスや保険込みで300万でした。ここの多くのかたが2Lを購入しており、もちろん上級がいいに越したことはないのですが、新卒が乗る車や値段を考えても1.6で十分かなと思ってます。(親に資金援助してもらっても300が限度)
今は車はなくたまにコンパクトカーや軽を借りて運転する程度です。基本は一人で乗る予定なのですが1.6でも不満はないでしょうか?
また、見積りのときはナビを楽なびにしてたのですが、見た目を考えてパナソニックのビルトインに、カラーはホワイトにしたいと思います。値上がりの分はアドバンスドセイフティをはずそうかなと思ってるのですが、アドバイス等ありましたらご指摘お願いいたします。

書込番号:20425284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11件

2016/11/25 09:14(1年以上前)

追加です
新車で購入して、10年〜13年くらいは頑張って乗りたいと思ってます。

書込番号:20425289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/25 09:56(1年以上前)

よく十分ではなく、
それが、限界ということですよね。
冷たい言い方すると、
1.6が限界だから、背中を押してください。
って、
話では無いですか?

書込番号:20425359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2016/11/25 10:26(1年以上前)

10 年乗るなら、2.0をおすすめします・・・。
今は新卒だからって言いますけど、10年後はいいオッサンですよ。
オプションを精査してみたら2.0でもいけませんか?
雪国ではないのでわかりませんが、スタッドレスはネットとかで買った方が安くないですか?

もし予算が厳しいようであれば、1.2年仕事や収入が安定するまで我慢してみてはいかがでしょうか。
ボーナスあるなら1回分で2.0と1.6の差額分は補てんできると思いますし、
1年後には状態のいい中古が250万で買えるかもしれませんし、新車も値引きが大きくなっているかもしれません。

もし私が同じ状況で、どうしても今買わないといけないのであれば、親に少し借りて2.0を買います。
経験上、グレードが上のものを買っていた方が後悔がないです。

書込番号:20425404

ナイスクチコミ!6


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2016/11/25 10:46(1年以上前)

前モデルのインプレッサ1.6L(エンジン出力同じ)に高速含めて乗りましたが、5人乗車で荷物フル積載する機会が多くなければ走行性能的には十分だと感じました。
新型1.6Lは前モデルのようにいかにも廉価という作りはしていないので、その点においても良いと思います。

ただ値段で言えば、インプレッサ1.6Lでコミ300万はチョイ高ですね、レヴォーグにも手が届く値段です。
値引き含め250〜270くらいには抑えたい気もします。
スタッドレスはオートバックスでも良いかもしれませんが、値引きの交渉道具にするのはありでしょう。

ASPは後付けできないので付けるなら付けたほうが後悔しないと思います。AWDは地域によって要不要判断すれば宜しいかと思います。2WDと約20万違いますからね。

書込番号:20425428

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/25 10:51(1年以上前)

来月2.0i-L納車になります。
1.6は、まだ試乗車もないので感覚でしか言えませんが、現在納車までの間乗っている2010年式ティーダラティオが(自分の前車は11月の車検前に手放したので、家族の車です)、割とスペックが近いと思うので[80kw/148N・m/1200kg]その感想で

一人で普通に流している分には走行に支障ありません。ただフル乗車(インプレッサ1.6AWDにより近い状態)での発進はちょっと荷が重い感じなので、頻繁に発進と停止を繰り返す道路が主体ならトルク不足を感じるかもしれません。

長く乗るつもりなら、なおさら2.0の方がいいんじゃないかと思います。

若いと保険料が高いので、大変ですよね。
知り合いの息子が高校を卒業後、通勤で車を使わざるを得なくなり中古車を買ったのですが、保険は親の保険の年齢制限を外し、親は新規で掛けてトータルの保険料を抑えました。このような方法が使えないかも検討してみてください。また、全労災やJA共済の自動車共済も通常の自動車保険より掛け金が安くなることが多いので調査してみると良いかもしれません。

それとスタッドレスは、通販で購入するとディーラーより5〜10万(銘柄次第)程度安く購入できると思います。私はそのようにして、納車前にディーラーで取り付けてもらいます。

長文失礼しました。

書込番号:20425437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/11/25 11:02(1年以上前)

2月くらいに買えば決算期で安くなるだろうし
4〜5月納車だとして、スタッドレスもとりあえず要らないとして
今スグよりずっとお値打ちに買えると思うよ。

1.6 十分アリだと思いますよ!

書込番号:20425455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/25 11:42(1年以上前)

私の経験から
初めての車は必ず事故るので安いのでいいですよ
若いので2年も乗れば飽きてきます
私は2〜3年くらいで中古を乗り継いでました
以上により1.6でももったいないくらいです
私なんぞ若い頃は給料は殆ど車につぎ込んでおりました
親に感謝して大事に乗りましょう

書込番号:20425514

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/25 12:25(1年以上前)

アドバンスドセーフティーパッケージはよっぽど
邪魔に思えない限りつけたほうがいいです。
それこそ車になれてない人にこそドアミラー横が点灯して注意喚起してくれるありがたい装備。
長い目で見てみたら5万円は安いものですよ。
1.6で300万ということですから削れるものは他にたくさんあるはず。。
つけたオプション書かれてないのでなんともいえませんが

書込番号:20425596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/11/25 12:30(1年以上前)

パナソニックのビルドインナビは本当に見た目だけでMFD連携も大したことないです。
見た目にこだわるならナノイーパネルだけつけておいて社外品のナビを後付けでいいと思います。
タバコ吸わないならドアバイザーはいりませんし、フロアマットも新型にフィットする社外品が出始めています。
そこまでのお金が出せるならAWD削ってでも2.0に乗る方が満足度は高いと思います。

書込番号:20425607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/25 12:39(1年以上前)

1.6Lで十分でしょう。走れる道は変わりません。
幸い新型インプレッサは静かですから、エンジン回転数があがっても問題ないでしょう。

遠出もアイサイトで追従するなら2Lも1.6Lも変わりません。
パワーで不満が出るのは、踏んでから車が思った通りに加速できるか否か
という細かいストレスの積み重ねが疲労に繋がりますから。

書込番号:20425634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/11/25 12:57(1年以上前)

今から10年以上先だと、車も環境もかなり変わっていることでしょう。ガソリンエンジンがマイナーになっているか、自動車メーカーも今とはちがうテスラのようなメーカーが大手になっているかも。

書込番号:20425678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


redswiftさん
クチコミ投稿数:5085件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2016/11/25 13:29(1年以上前)

>アラキタさん

今日は。

エンディミオンの呟き さんも仰っていますが、アドバンスドセーフティーパッケージはおすすめします。
アイサイトのように目玉が付いてるわけでなく、目立ちませんが地味に良い仕事します。

特に混んだ高速のSAなんかで頭から駐車した時に、出るときは恐る恐るバックするわけですが正確に来ているクルマを察知します。
当然、自分の目で安全は確認はしなければなりませんが補助としては十分で正確です。
未だに何処にセンサーが付いてるのかよくわかりませんが(笑)

書込番号:20425741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2016/11/25 13:47(1年以上前)

>新卒が乗る車や値段を考えても1.6で十分かなと思ってます。(親に資金援助してもらっても300が限度)

>新車で購入して、10年〜13年くらいは頑張って乗りたいと思ってます。

今この車が気に入ってすごく欲しい気持ちは解らなくはない

>冷たい言い方すると、
>1.6が限界だから、背中を押してください。
>って、
>話では無いですか?

図星だと思います

欲しい気持ちが大きいから1.6で十分?
10〜13年乗る?
300万は親の援助として限界なのか?

お勧めは
就職に向けではなく就職して自身のローン(まあ親から無利子で借りて返すってのも有りだけど)
好きな車を購入しその後は5年乗ろうと13年乗ろうと自由

又は
今は無理のない金額の車(例えば100万とか)に乗り2年くらいお金を貯めて
本気で考え自身で買う

無理はいけません


書込番号:20425769

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/11/25 14:16(1年以上前)

アラキタさん

1.6で十分ですよー‼
本人所有で、自分で買えないのであれば最初は中古車はどうですか?新車の値段は確かに上がってきていますが、300万クラスはもったない気がします。
他の方も言っていますが、ぶつけたり、飽きがきます。若いので、余計に飽きがきます。
社会人になって、運転にもなれ、車を買い替えるときにご両親から援助してもらって、その時に欲しい新車を買ってはどうでしょう?
ご両親からの援助が悪いわけではありませんよー。

書込番号:20425814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2016/11/25 14:32(1年以上前)

ちなみに私も10年は絶対に乗るという強い決意を胸に去年初めて新車を買いましたが、
1年もせずに飽きて(乗り心地の悪さに辟易してしまい)、現在は買い換えたくていてもたってもいられない悶々とした状態です。笑
なので、本当に10年乗るなら、とことん試乗をして、車種やグレードを妥協せずに買うべきです。

書込番号:20425841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/11/25 15:51(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
アドバンスドセイフティはつけたいと思います。
日本海側の降雪や凍結が激しい地域でAWDは外せないので、あとはやはり1.6か2.0で悩みますね。
前のモデルの1.6AWDを高速などで運転した際には十分かなと感じましたが、、

書込番号:20426005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/25 16:11(1年以上前)

>アラキタさん

>前のモデルの1.6AWDを高速などで運転した際には十分かなと感じましたが、、

なんだ、答えはご自身で出してるじゃないですか(笑)
ディーラーオプションは、あとでいくらでも付けれます。感謝デーの時なら割引価格で買えます。
初めてのマイカーとのことなので、5年保証と点検パックは付けて、コーティングは無しで 自分でワックス掛けるかコーティングして愛車を磨いてあげてください^_^

とりあえず必要最小限のディーラーオプションを付けて あとで欲しいものを買い足していけばいいんじゃないかな。

書込番号:20426053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2016/11/25 16:35(1年以上前)

>前のモデルの1.6AWDを高速などで運転した際には十分かなと感じました

なら性能的には新型でも十分なんじゃないでしょうか


書込番号:20426101

ナイスクチコミ!6


momo-rさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/11/25 19:05(1年以上前)

もし私がアラキタさんの親なら、中古車の安いのを勧めます。
そして、収入、支出がはっきりし、将来の計画もでき、運転の技量がついたら、その時それに見合った車を買えば良いと思う。

書込番号:20426437

ナイスクチコミ!18


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/25 20:08(1年以上前)

残価設定型ローンでもって、自分の一番理想的なモデルを買えばいいのではないでしょうか?
高くてそんなに頻繁に買えないものだからこそ、変に妥協すると後で後悔するかも知れません。
ただ、当然ながら金利もかかるので、単純に金銭面だけ見れば高くなるのですが、考慮しても
いいと思いますよ。
ローン使ってもらえると、その分もディーラーの成績になるみたいだから、その分値引きして
もらえるかも知れません。

書込番号:20426604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/25 23:10(1年以上前)

>アラキタさん
>あとはやはり1.6か2.0で悩みますね。

1.6Lで十分なのに悩む理由がわかりませんが。。何に引っかかってるんでしょう?
単に長く乗るから妥協したくないとか?

ちなみに2.0Lは直噴エンジンです。
長く乗るなら直噴のデメリットも頭に入れておいた方がいいですよ。
「直噴 スス」で検索されることを勧めます。

書込番号:20427220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/26 00:43(1年以上前)

>1.6でも不満はないでしょうか?
納期が間に合うなら、1.6を試乗してから決めたほうが不満はないと思います。

>値上がりの分はアドバンスドセイフティをはずそうかなと思ってる
アドバンスドセイフティパッケージは付けることをおすすめします。
以下はあくまでもご参考です。
私でしたらナビとスタッドレスを他店で購入します。(ナビ+バックカメラ+ETC+
工賃=12万くらい、スタッドレス16インチホイールセット=8万くらい)
また、オプションは好みですが、ベースキットは辞めて、トレーマット(19,980円)
にします。(降雪地域なので樹脂製マットにしたのと、費用を抑えるため)

書込番号:20427471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/26 01:03(1年以上前)

スバル車を長いこと乗るんだったらターボ車だよ
そして新車1年目ののアプライドA型じゃなくて3年目のC型か4年目のD型

ターボ車だと4〜5年で飽きてきても社外品パーツ(剛性パーツ)で自分なりにモデファイできるけど
NA車はほぼ絶望的だし、何と言ってもつまんないドライビングだよ
まだ、マツダ車の方がボトム車であってもスポーティだよ

なので、おすすめはレヴォーグだよね・・・1.6GTアイサイト
5年で飽きたら、ECU書き換えてみるとかサス換えるとか剛性パーツつけるとか
延命方法があるけど
1.6Lのインプなんて下取りも安すぎてトヨタ車にしとけば・・って後悔先にたたずだよ

誰か最初のうちはぶつけるので中古車でいいよって書き込んでたけど・・
2個前のレガシイGT(H20〜21年式)が超おすすめだよ、とってもたのしいスポーティドライビングが堪能できるよ
最新のアイサイトもTLCも付いていないけど、自分で操れる感覚がまだ感じれるよ

書込番号:20427507

ナイスクチコミ!6


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2016/11/26 06:40(1年以上前)

長く乗るつもりなら、多少無理しても、2Lの方がいいと思います。

1.6Lでも不満は出ないかもしれませんが、AWDだと、車重は1360kgと相当重いです。
私の感覚では、快適に乗れるぎりぎりのレベルで、余裕は全く感じられない動力性能だと思います。
長く乗っていると、恐らく「もっとパワーが欲しい」「もっと加速して欲しい」という気持ちが芽生えてくるように思います。

そこで、インプの中古車に2〜3年乗って、お金を貯めて、新型インプのC型もしくはD型の2Lを購入というのはいかがですか?
いかにアイサイトがついていても、こすったり傷つけたり、ぶつけたり・・・は初心者のうちは十分に考えられます。
中古車で2〜3年練習?している間に運転がうまくなっていると思いますし、もしかしたら、車の好みが変わっているかもしれません。

前のモデルなら、1.6Lでも2Lでも在庫は豊富ですし、乗り出し価格100万円〜150万円出せば、かなり選べますよ。

そして数年後に新型インプに乗ったときに、車の出来の良さに、改めて感動できることと思います。

書込番号:20427758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/11/26 14:19(1年以上前)

多くのご返信ありがとうございます。
皆様のご意見、非常に参考になります。
ナビはケンウッドの20万のセット?を検討し、すぐに買うわけではないので、1.6の試乗も行いつつじっくり考えていきます。

書込番号:20428769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/27 00:25(1年以上前)

>アラキタさん  今晩は。

今から10〜13年後あなたはどうなっていますか?
そんなこと誰も知らないよね。
だって結婚して家族が増えたら買い換えするかもしれないし、公共の交通機関が十分ある都心に就職したら車は乗らなくなるしね。

今は時々軽に乗る機会があるくらいならとりあえず1.6で十分じゃないの?
上見たらキリないしね。

就職して頑張って早く完済したら、まだまだ若い人生これからだよ。
沢山仕事すれば一年で100万ぐらいすぐに貯まるよ。
車が好きならその時々の状況に合わせて4,5年後に次期LEVORGに買い換えてもよし?
まぁ人生長いし軽い気持ちで臨機応変に行きましょうよ。

書込番号:20430672

ナイスクチコミ!5


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/27 01:46(1年以上前)

今回スレ主さんはソコソコ?な額の援助金をご両親から受けられるようなので、
気になるクルマがあるのなら出来うる限りそれに沿ったものにした方が良いのでは
ないかと思いますね。
自分は若い頃AE86が新車で買える機会がありましたが、お金もなかったし、
ローン組む勇気もなかったので買えませんでしたが、未だに心残りだったりしますw
ぶつけるとかって話もありますが、中古も新車も修理代は変わらないと思うんですよね。
それとも中古だったら直さないでいいってことなんだろうか。
中古はぶつけてもショックは薄いけど、新車はぶつけるとショックでかいとか?
新車の方が愛着も出るだろうし、何かあったら直せばいいんじゃないでしょうかw

書込番号:20430789

ナイスクチコミ!4


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/11/27 12:52(1年以上前)

ナビはAmazonで売ってる5万ぐらいの7インチビルトインでも十分ですよ!
取り付けは持ち込みでも大概やってくれます
(契約時であればここの工賃を値切るのもアリです)

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B9-ECLIPSE-AVN-Z05i-Bluetooth-2DIN%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA/dp/B016B9HJLG/ref=sr_1_1?s=automotive&ie=UTF8&qid=1480218630&sr=1-1&keywords=%E3%83%8A%E3%83%93+7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81+bluetooth

この辺とかね!
ディーラーオプションとメーカーからの報奨金でディーラーは飯を食っているので(逆に言うとボラれている)
極力ディーラーオプションは少なめがオススメです

点検パックとかもぶっちゃけ要らないですよ!

書込番号:20431905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/28 22:30(1年以上前)

1.6は12月20日からの発売みたいですね。
2.0は10月25日からの発売で私が行くディーラでは20日から試乗できたので、15日頃には1.6の試乗車が出回るかも?

書込番号:20436656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/30 21:15(1年以上前)

>アラキタさん
新社会人、おめでとうございます。

普通に使う分では1.6リッターで十分だと思いますよ。
車種は違うのですが、この前STIを契約した私からのアドバイスです。
・ナビはビルトインナビはベースがかなり古く性能の割にかなり割高なので、見た目にこだわないのであれば別途ネットで購入して取り付けてもらうか、せめて別ののオプションのナビ(楽ナビなど)に変更した方がいいも思います。(もしETCやバックカメラもつけるのならば意外にディーラーオプションの方が安くなると思います。)
・ベースキットは1番安いので十分だと思います。タバコを吸ったりしないのであればバイザーもいらないと思いますよ。

これだけでも結構安くなりますので余った予算でフロントスピーカーでも交換したらより満足度がアップすると思います。

書込番号:20441910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/30 21:17(1年以上前)

追伸:あくまで「十分」の範囲は人によって違うので必ず試乗した方がいいですよ。

書込番号:20441919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,552物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,552物件)