スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダーとスマホの連携

2019/10/24 12:38(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:49件

既に回答がありましたら申し訳ありません。
GT6C乗りですが、ディーラーオプションのドラレコ(デンソー製だったかと)とスマホ(iphone XS)の連携が出来ません。取説通りにやってますが、パスワードを入力する画面が出ず、未だに自分のスマホで録画映像が見られません。スマホのソフトウェアバージョンが12.4.1(最新)と表示されてますが、取説の対応バージョンは確か12.1となっていたかと思います。これが連携出来ない原因なのか、或いはそれ以外の原因なのか、とにかく早く連携させたいと思います。ディーラーでも見てもらいましたが、原因は分からずという状況です。ご存知の方がおられましたらご教示いただければ幸いです。因みにスマホアプリはDR Viewer S を既に入れております。

書込番号:23005941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/10/24 13:25(1年以上前)

A型に乗っています。取説は非常にわかりにくいと思います。私なりに(自分用の)取説を作ったのですが、pdf形式をアップする方法がわからずあまり上手に説明できないかもしれませんが参考にしてください。
ドラレコを認識しても、リストに「接続済み、インターネットは利用できません」と出ていたらWi-Fi接続を切ってください。具体的にはその接続をタップして「削除」します。その後詳細設定→Wi-Fi Directを選ぶと、ドラレコの名称の下に「利用可能」と出ます。利用可能と出たら、その接続をタップすると「利用可能」→「招待済み」→「接続済み」と変わります。あとはBackボタンでビューワソフト起動画面まで戻ると取説のようなリスト画面になります。
大変ややこしいですが、この方法しかわかりません。参考になれば幸いです。

どなたかpdfファイルをUPする方法をお教えいただければもっと伝わると思うのですが。

書込番号:23006039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/24 15:02(1年以上前)

私はもう諦めました_| ̄|○

書込番号:23006146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2019/10/24 16:39(1年以上前)

>キハユニ26さん


ちょっと話が逸れますが。
iOS13にアップデートされましたか?

というのも、iOS13にアプリ側が対応していないというアナウンスがされているアプリが実際にあります。
そのアプリでは、今後も使用するのであればiOSのアップデートはアプリ対応までしばらくお待ち下さいとの注意も出ていました。

もしアップデートされたなら、デンソーにiOS13への対応状況を確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:23006272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


legadaiさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/24 17:27(1年以上前)

以下のスレを参考にして下さい。
答えがあるかもしれませんよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/SortID=22134899/#tab

書込番号:23006343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/10/24 18:27(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。車での接続は土曜日になりますが、バージョン情報など、再度確認してみます。案外難しいのですね。アンドロイドの方が難しいと担当セールスの方は言ってましたが、、、

書込番号:23006443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/25 00:11(1年以上前)

>キハユニ26さん
取説どうりに操作したら、スマホで見ることが出来ました。
スマホ側で、Bluetoothをオフにしてから再接続されましたか?
ちなみに、現在のOSは、iOS13.1.3ですね。最新OSにしてからは、見てませんが…。

書込番号:23007138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/10/25 09:11(1年以上前)

タブレットのレクサス7の時は見れたのにガラケーをやめてスマホのギャラクシーA30に変えたら見らなくなりました。
ループ状態になってしまうのです。

結果
Wi-Fi Directがポイントでした。

一度wifiを切り入れなおしてから、すぐに画面の右上のWi-Fi Directをクリック。
Wi-Fi Directの画面でドライブレコーダーwifiを認識しクリック。
それからアプリを起動して1.2秒待つとパスワードを入れる画面が出てきてやっと見れるようになりました。

A30でも古いレクサス7と同様に動作がトロイです。
すべてゆっくり待つ必要がありました。
なお、レクサス7、A30ともにデンソーHPで動作確認はされていません。

書込番号:23007566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

STIのHPを見てみたらサポートフロントキットとブレーキパッドセットフロント/リアが新発売されていました。

サポートフロントキットの効果はどのような感じなのでしょうか?
他車種などで装着されている、されていた方などの感想を聞いてみたいです。

私はフレキシブルタワーバーとフレキシブルドロースティフナーを装着していますので、次はラテラルリンクセットを装着してみようかなと思っていましたが、サポートフロントキットが発売されたのでどちらを先に装着するか迷っています。
峠やサーキットなどの走行がメインではないので、『市街地での日常使いにおいてもドライバーの意思に沿った正確なトレーサビリティを発揮します。』と説明のあるサポートフロントキットを先に装着してみようかなと心が揺らいでます。

ブレーキパッドセットはブレーキの効果がより強くなるイメージでしょうか?
フロントとリアでわけて販売ということは、どちらかだけを装着してもメリットがあるということでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22995477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/10/19 00:30(1年以上前)

市販の車両は一般道のあらゆる環境でも耐えうる剛性を計算され尽くされて出来ております。
剛性不足であれば標準で装備されます。

剛性アップパーツはノーマル車両はボディ剛性の剛の部分と軟の部分があり負荷を逃してボディを労っているわけですが
軟の部分に硬いパーツをつけることで、ガッチリ感を演出するわけです。
反面、逆にボディへの柔軟性をスポイルしてしまうので、力の逃し所が減り負荷がかかり続けるデメリットも備えます。

ブレーキパッドも純正で十分な制動力を持っていますが、スポーツ走行では不足することもあります。
そんな場合にはスポーツパッドは良いのですが
こちらもデメリットとして初期制動と言われる冷えている時には、制動力が甘くなる事があります。油断するとスーッと止まらない事があって
焦りますw
温まると良く効くのですが。つまりは制動力を得る温度範囲が高い方向にシフトする性格のものが多いですね。
ストリート用は比較的冷えた時にも制動力があるようには作られていたりします。

ワークスのストリート用であれば、そんなに効きまくるピーキーなパーツは売らないと思うので
装着満足度を得るのもアリはありです。
剛性アップパーツで効果を感じるには、相当な剛性UP(乗り心地が最悪になる程)でないと効いているとは言えないかな。

インプレッサスポーツのスポーツはフィールドスポーツのスポーツ(運動の方ね)であって、スポーツカーのスポーツではないので
あまり弄らない方が快適な運転が出来ると思うのです。

書込番号:22995540

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/19 02:29(1年以上前)

>髭は毎日剃る派さん

>フロントとリアでわけて販売ということは、どちらかだけを装着してもメリットがあるということでしょうか?

たいていのスポーツパッドは前後別売りです。
峠とか走り込んでいるとフロントが先に減ると思うので、前後別売りのほうが都合が良いです。

どちらか片方だけですと前後バランス崩れるので、前後セットでの交換が無難です。
どちらかだけ装着してもメリット無いと思います。

街乗りメインなら、不要なパーツかと。
ちょっとした峠も、ノーマルで十分止まれます。

書込番号:22995628

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16232件Goodアンサー獲得:1325件

2019/10/19 08:49(1年以上前)

スバルの二次商売かな…
何処のメーカーでも納車後の色々と各種オプションは有りますが特にスバルは力を入れている。
又、そんなオプションで効果を実感でくるのもスバルの特徴かもしれないですね。

書込番号:22995878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/19 12:51(1年以上前)

>髭は毎日剃る派さん
VABですがサポートフロントキットを装着
しています。
劇的ではありませんがハンドリングの
手応えが増したように感じられます。

書込番号:22996269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/19 22:36(1年以上前)

>Re=UL/νさん
剛性アップパーツでのメリット、デメリットがあるのは承知しております。
フレキシブルタワーバーとフレキシブルドロースティフナーを装着し、デメリットを感じると共にメリットの方が大きく感じました。
なので、サポートフロントキットを装着した場合の具体的な変化を知りたいです。

ブレーキにはそのような性能が備わっているんでね。
現時点では私には必要ないパーツのように思えますが、試してみてみたい気持ちもあるので、ノーマルのブレーキパッドが減ってきたら交換してみようと思います。

書込番号:22997394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/19 22:39(1年以上前)

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
別売りをしているのは、減り方の違いが出るからなんですね。
そこまで気付かなかったです。
交換するなら前後一緒にですね。
その時がきたら同時に交換したいと思います。

書込番号:22997400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/19 22:43(1年以上前)

>麻呂犬さん
二次商売にまんまとハマってますね。
それは良い効果を感じられてるからです。
金額的にも高過ぎない設定なので、試してみたくなりますね。

書込番号:22997410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/19 22:45(1年以上前)

>我が師さん
ハンドリングの手応えが増して、走りにはどのような影響がありますか?
もう少し具体的に教えて頂けませんか?

書込番号:22997415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

リコールについて

2019/10/17 17:24(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1914件

リコールが出されましたね。
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191017-00000082-jij-soci&s=lost_points&o=desc&t=t&p=4

https://www.subaru.co.jp/press/recall/2019_10_17_7857/

ディーラーに確認したところ、後日、連絡が来るそうです。

書込番号:22992873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2019/10/18 16:34(1年以上前)

>くまくま五朗さん

おっと、ご指摘ありがとうございます。
2017年=平成29年でしたね。
ここで勘違いしていまして、入っていた。やはりめだか。さんのレスの車台番号検索がまちがい違いないようですね。

え、でもGT7は2016年(平成28年)10月から作っていましたっけ?

書込番号:22994626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/19 11:10(1年以上前)

>めだか。さん
昨日(18日)、「リコールのご案内」が届きました。ディラーと相談して、11月の1年点検時に、冬タイヤへの交換とリコール作業を同時に行うことになりました。作業は1日かかるそうです。

純正ドラレコのカバーが、私は二度落ちました。いまのところは夏の酷暑にも耐えたようで無事です。ドライブ中に落ちてくるとビックリします。

書込番号:22996093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/19 15:52(1年以上前)

私のはA型ですが
色んな部品を替えてドンドン寿命が伸びる
ブレーキホースは当分交換不要で助かるわ
10万キロ何んか余裕で乗れます
タイヤのリコールとか無いのかな

書込番号:22996582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/10/19 20:30(1年以上前)

>funaさんさん
>え、でもGT7は2016年(平成28年)10月から作っていましたっけ?

XVも型式は同じGT7ですが、この時期はインプレッサA型のみが対象でしょうね。

書込番号:22997090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/10/19 23:28(1年以上前)

>Ken・Tさん
作業は、すぐ終わると思ってたんですが、長時間かかるのですね。メカニックさんも大変ですね(><)

書込番号:22997490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/10/19 23:33(1年以上前)

>ましましはんさん
新車装着タイヤの、アドバンスポーツV105は、減りが早いので、リコールで、新品になったらいいですね。笑

書込番号:22997501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YVRBCさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/20 17:49(1年以上前)

我が家のB型インプもリコール対象で、本日外出時通り道にディーラーがあるので寄って確認してみました。

3点フルで対策を施すと最大3時間半コースだと言われ、予約が必要かなと思っていましたが、念の為自分の車の場合はどうなるか確認をとってもらったところ、「今少し時間ありますか?」と、そして10分後には「終了しました」。

リコールの対象車種を多くとってあるようですが、実際はかなり個体差があるようで、最小限だけだとIGコイル点検とそれに対するリプロのみですので、使用車種に対するリコール内容と作業時間を事前に確認すると良いかもしれません。

書込番号:22998713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/10/20 21:29(1年以上前)

>YVRBCさん
詳しい情報ありがとうございます。
ディーラーにてよく確認してみます。

書込番号:22999060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Katsu0303さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/02 12:02(1年以上前)

>私は2017年6月納車のXV、B型ですが車台番号検索で、対象と出ました。
>連絡を待ちます。

メーカーからもディラーからも連絡がなく、
「工場被災などで交換パーツが各ディーラーに行き渡ってないのかな」
「対象車が多くてなかなか連絡できないのかな」
と思いながら本日まで待ちました。

https://www.subaru.co.jp/recall/
番号 実施状況 区分 内容 届出日(開始日) 特記事項
1 未実施 リコール コントロールユニット制御プログラムに関するリコールについて 2019/10/17
2 未実施 リコール PCVバルブに関するリコールについて 2019/10/17

ディラーに電話したところ「対象車です」とのこと。
土日の点検空き状況を確認すると今月末まで空きなし。
定期点検が来月のため来月上旬に定期点検とリコール作業を予約しました。

新聞の片隅に出たリコール記事を見て、ネットで検索。
リコール届日から2週間たっても連絡なし。
こちらからディーラーに連絡してリコール作業予約。

前に乗っていた三菱パジェロでもハガキ届いたんですが、残念です。
一度検索することをお勧めします。

書込番号:23022973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/21 16:17(1年以上前)

リコールに気付かず仕事の合間にオイル交換に来たらリコール対象なのでリプロさせてくださいと言われて、ただいまオイル交換&リプロ中です(^_^;)
説明を聞いたけど私には難しくて理解出来ず。。とりあえずリコールなら作業どうぞ!って感じでした(笑)当分点検もないし、次のオイル交換の時ってなると忘れそうだったので。

どうやら私の場合作業時間は1時間くらいとの事。
リプロだけだからかな?走行距離は約15000km。1年で20000kmは余裕で超えそうです( ̄▽ ̄;)

書込番号:23060974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/11/21 17:24(1年以上前)

>kouたんたんさん
お久しぶりです。自分は、来年2月の1年点検でリコールに出す予定です。
リコール後は、車の調子はどうですか?

1年で、2万キロはガソリン代もバカになりませんね。笑
安全運転で、お仕事頑張って下さいね!

書込番号:23061073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/21 20:22(1年以上前)

>めだか。さん
リプロ後も特段変わりなく(笑)元々不具合を感じてなかったので、リコールも「へ〜〜そうなんだ」くらいでしたし(^_^;)結局オイル交換も合わせて40分くらいで終わりました!

めだか。さんお勧めオイルに前回から変えてるのですが、カクカクも減って調子良いです(^-^)オイル交換だけで8000円超えるけど、不満解消されて毎日運転しまくってます!(笑)

書込番号:23061418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/11/21 21:20(1年以上前)

>kouたんたんさん
レ、プレイヤードゼロは、100パーセント化学合成油とのことで、本当に性能がいいみたいですね。エンジンが滑らか、静かになりました。オイルは、これからもずっとこれを入れようと思います。

ところで、タイヤですが、純正装着タイヤの、アドバンスポーツV105は、高性能スポーツタイヤで、減りが早く、寿命が3万キロちょいが目安みたいです。もしかしたら、来年交換になるかもしれませんね。
ディーラーで、同じタイヤに交換したら、18万の見積もりが出たと言われる方がいらっしゃったので、今度は、減りの少ないエコタイヤにしようと思ってます。
また、タイヤの交換時期がきましたら、情報くださいね。

書込番号:23061563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/22 18:50(1年以上前)

>めだか。さん
昨日(11月21日)に、リコール処理と冬タイヤへの交換と1年点検を同時にしてきました。
10時に入庫して16時に完了しました。
私が鈍感なのか、処理前と後で特に変化はありません。ディーラーではリコール処理の予定が詰まっている様子です。
ディーラーも大変だと思いました。

書込番号:23063213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/22 19:45(1年以上前)

私もオイルはこのままいく予定です。本当に走りが滑らかになったしカクカク減ったので。高いけれども効果はありですね!

タイヤは私も悩んでるんですよね〜。元々結構走るので今までもブリジストンのタイヤでも2年もたなかったので、30000kmで交換はまぁ今まで通りかな〜と(^_^;)ただインチが変わって値段跳ね上がったので、種類は悩みますね〜。減りにくくロードノイズ拾いにくいタイヤが良いんですが。もういい加減ローテもしなくては( ̄◇ ̄;)かといって高額になり過ぎるのも、、ねぇ。。アイサイトの関係でタイヤサイズも変えたくないので、お勧めタイヤを教えていただきたいくらいです〜!1年後には間違いなくタイヤ交換しなくてはいけません!

書込番号:23063315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/22 19:50(1年以上前)

ちなみにリコールの案内が我が家には届いてませんでした( ̄◇ ̄;)ディーラーの方もビックリしてたくらいです(笑)何度郵便物確認してもスバルからの案内はなく、、オイル交換に行って気付けて良かった(^^;)

書込番号:23063321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/11/23 00:36(1年以上前)

>Ken・Tさん
情報ありがとうございます。
結構時間がかかるのですね。来年の12ヶ月点検のときに持っていこうと思ってます。

書込番号:23063850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/11/23 07:39(1年以上前)

>kouたんたんさん
まだローテーションされてなかったのですね。ローテーションの時期は過ぎてますので、早めにローテーションした方がタイヤが、長持ちします。

静かなタイヤは、柔らかいタイヤなので、減りは早くなります。また、値段も高くなります。レグノが有名ですね。 kouたんたんさんの場合、走行距離が多いので、安いアジアンタイヤを短いスパンで、買い替えるのもありかもしれませんね。ロードノイズが心配ですけどね。

リコールの案内は、ハガキと、担当営業からの電話、両方ありました。リコールの案内が無かったとのことですが、今後気をつけないといけませんね。マイスバルを定期的にチェックした方がいいかもしれませんね。

書込番号:23064060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/11/23 11:10(1年以上前)

>kouたんたんさん
自分の所にリコールのお手紙が届いたのは昨日でしたよ(笑)

どういう基準で順番決めてるんでしょうね〜

書込番号:23064336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Katsu0303さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/23 12:32(1年以上前)

発表から約1カ月かかってスバルから
リコールのお知らせ封書が届きました。

前述の発表2週間後にこちらからディーラーに
「スバルからもそちら(ディーラー)からも
連絡がない。対象車のようだが」
と問い合わせたため、ディーラーからスバルに
話が行って発送漏れ究極発送されたのか、
人海戦術で封書作って
1カ月かかったのか謎です。

マイスバルアプリは電話で入れた入庫予約に
対する確定のお知らせがきただけなので
今のところリコールに関するお知らせはありません。

このアプリ、土日にメンテ予約したい場合、
大概埋まってるので、結局電話で空きを問い合わせた方が
予約確定までスムーズなので役にたちません。

書込番号:23064478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

グレードについて

2019/10/15 17:33(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:23件

インプレッサスポーツ 2.0i-Lと2.0i-Sの違いと、それをオプションで埋められるのか教えてください。
FF車では不満ありますか?

XVも2.0e-L EyeSightと2.0e-S EyeSightの違い、オプションで埋められるかどうかは同じと考えていいでしょうか?

書込番号:22989371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/10/15 18:24(1年以上前)

タイヤ・ホイール・ブレーキ・アルミペダル・サイドスポイラー・光輝ウインドゥモール・アクティブ・トルク・ベクタリングがオプション不可

LEDライト・ミラー・電動シートはオプション可

XVも多少違うが似た様な装備差

24万位プラス支払えるのならSの方が後悔しない

ちなみにLにオプション可付けると17万円でその差7万円で上記が付かない為割高だね

書込番号:22989460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/15 20:15(1年以上前)

>トゲたろうさん
2.0i Sオーナーです。久しぶりのパワーシートが、便利です。運転席、助手席。
18インチアルミ7.5Jがカッコイイです。
これだけの装備が付いて激安価格だと思います。
FFですが、問題なし。
雪国で、四駆が必須なら、XVがお勧めです。最低地上高がかなり低いからです。

書込番号:22989671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/15 21:06(1年以上前)

私はトルクベクタリングが欲しくて、2.0i Sを選びました。

しかし、225/40R18というタイヤサイズはやり過ぎ感がありますね。
225/45R17くらいで良かったのにと思う。

XVは下位グレードまでトルクベルタリングが装備されていますよ。

書込番号:22989790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/15 22:53(1年以上前)

2.0i-LのFFのC型に乗っています。
装備、オプションについては前の方の通りです。

私は都内メインでの使用ですので、FFの17インチを選びました。
18インチのi-Sも試乗しましたが、都内と高速だけならi-L/FFで満足です。
ただ、i-Sの方が接地感、安定感、車との一体感は感じます。
ワインディングが多い地域ならi-Sの方がおすすめです。
18インチの扁平タイヤなのでロードノイズは気になるところです。
乗り心地は好みなので、どちらが良いとは言いがたいので、どちらも試乗する事をおすすめします。

ちなみにフレキシブルタワーバーとフレキシブルドロースティフナーを共着してます。
SGPがさらに引き締り、直進、カーブの安定感が増します。
が、若干の突き上げ感も増します。

書込番号:22990062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/16 01:45(1年以上前)

D型2.0i-L FFを契約しました。
生まれたばかりの子どもを乗せるので、乗り心地重視で17インチのLにしました。
本革シート以外のメーカーオプションを付けたので割高かもしれませんが、初めて行くディーラーで車両本体価格からそこそこ値引きしてくれました。
3L直6ターボからの乗り換えなので動力性能には期待しませんが、SGPとアイサイトの乗り心地・安全性には期待しています。

FFで不満が出るかどうかですが、雪国以外を普通に走るのであれば十分に安全に走れて、不満は出ないと思います。
不満は出ないが、AWDの設定もあるなかで自分が満足できるかどうかです。私はエンジンが2L NAならFFで満足できるのでFFにしました。

書込番号:22990286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/16 19:25(1年以上前)

>トゲたろうさん

2.0iSのFF(A型)に乗ってます。

LとSのオプションで埋められないはトルクベクタリング、サイドシルスポイラー、アルミペダル、フロントディスクブレーキサイズぐらいですかね。それとLを電動パワーシートにするにはレザーシートを選ばなければなりません。

スバルのAWDを乗り継いできましたが、雪が殆ど降らない地域在住のため約20万ほど安いFFを初めて選びました。
通常使用でのFFの不満は全くありませんね。
釣りが趣味でして、駆動の違い以前に最低地上高130mmの低さで不整地道路の進入をあきらめる事が多いです(笑)。
まあ低い分、舗装道路なら地を這うように走れます。

もし積雪住まいだったら私はXVを選択したと思います。

書込番号:22991374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/16 20:20(1年以上前)

>6スターさん
D型からはオプションの区分けが変わって、レザーシートと電動シートがそれぞれ独立して選べるようになりました。

私はシートはあまり動かさないので、10キロ重くなる電動シートは要らないのですが、アイサイトセイフティプラスを付けるには電動シートも必ず付けなくてはなりませんでした。(オプションがそういう区分けになっています。)
電動シートだけは欲しいという声が多かったのでしょう…。

書込番号:22991493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/16 23:15(1年以上前)

ちなみにタイヤ・ホイール・アルミペダルはオプション不可ですが、
社外品を購入するという選択肢はあります。

私は雨の高速道路でのAWDの安心感に魅力を感じていたので、
雪の降らない埼玉住みですがFFは考えませんでした。

書込番号:22991835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/17 09:14(1年以上前)

>名乗るほどの者ではないさん

>D型からはオプションの区分けが変わって、レザーシートと電動シートがそれぞれ独立して選べるようになりました。

D型から変更されたのですね。
私も電動シート不要派でしたが、使ってみると微調整が効き便利な機能と感じております。
D型からメモリー機能(ドアミラーにも)が付きましたし、ツーリングアシストやADB等の装備充実ぶりが非常に羨ましいです。

書込番号:22992245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/18 08:58(1年以上前)

>トゲたろうさん

そろそろ出てきなさいよ(^_^)ノ

皆さんコメントくれてるんだからさ。

書込番号:22994091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/18 09:20(1年以上前)

私もIS FFに乗ってます、基本レジャー用で悪天候の時あまり乗らないので、FFで正解でした。一度八ヶ岳の別荘地で下を擦ったことがあるのでアクティブに乗る方はXVが良いと思います、首都高を走るのが好きなのでトルクペダリングは有効です、ただアクセルオフだと、どアンダーです
IS FFおすすめです。

書込番号:22994131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

USB増設について

2019/10/14 14:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 mmc6khhoさん
クチコミ投稿数:28件

運転席の空きスイッチにUSBポート増設したいのですが可能でしょうか?

書込番号:22987304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/10/14 14:40(1年以上前)

エーモンからでてるキットを使えば簡単にできますよ。

書込番号:22987344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2019/10/14 17:21(1年以上前)

>mmc6khhoさん

多少の知識が有ればDIYで可能です


書込番号:22987590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/10/15 10:20(1年以上前)

100円均一でツインチャージャーを1個購入では駄目でしょうか?

書込番号:22988829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2019/10/15 10:51(1年以上前)

>100円均一でツインチャージャーを1個購入では駄目でしょうか?

それ僕
100均は出力が少なくあまり役にたたなかったからアマゾンで買い換えたけど




書込番号:22988867

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmc6khhoさん
クチコミ投稿数:28件

2019/10/15 12:24(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
見てたのですが全くの素人には難しいかかと思い。
キット買ってどこかで取り付けしてくれるのでしょうか。

書込番号:22988982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmc6khhoさん
クチコミ投稿数:28件

2019/10/15 12:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
全く知識がなくて。。

書込番号:22988985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmc6khhoさん
クチコミ投稿数:28件

2019/10/15 12:25(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ありがとうございます。
運転席側に付けたいと考えておりまして。

書込番号:22988988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmc6khhoさん
クチコミ投稿数:28件

2019/10/15 21:24(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
エーモンで探してたのですがインプレッサスポーツに合う物ありますでしょうか?
スバル以外はありそうでしたが。。
宜しくお願いします。

書込番号:22989832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/16 01:46(1年以上前)

>mmc6khhoさん
エーモンに限らずスバルのスイッチホールにポン付け出来る
USBキットは無いかと。自分は探すの断念しました。
(OEM車であればトヨタ用が付く車ありますが)

書込番号:22990288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信22

お気に入りに追加

標準

2.0i-Lの購入を検討しています

2019/10/13 18:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:33件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

「まあ、見てみるか。」くらいの気持ちでディーラへ行き、試乗したところ、とても良い車と思いました。
そこで現在、第1候補として購入を検討しています。
車体価格はまあ妥当と思いますが、オプションの定価がかなり水増しではないかと。
LEDライト 83,000円
パナソニックナビ 253,000円(高いわりに機能が低い、「案内がおバカ」という話もある)
ドラレコ 52,800円(リヤカメラがアナログなのにこの価格。コムテックZDR-015ならリヤもフルHDで23,000円)
一括でナビパックとして約108,000円割り引くーとありますが、それでもまだ高いーと思います。
 セールスの言い分は「車両で-110,000円、オプションで-200,000円値引き(ナビパック値引きを含む)しています。これ以上やれというんですか!」とのお話でした。(ちなみにオプションの総額は「点検パック」、「バイザー」なども含めて493,000円でした)
 何か水増しのオプション総額からの値引きに騙(だま)されているような感じで、今のところ納得いかない状態です。

書込番号:22985814

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/13 18:38(1年以上前)

かまったくんさん

高い定価に違和感を感じていますね。
オートバックスならば半額だぜ。
なんて思っていますよね。

でもね、値引きで半額にしてますね。
いちいちオートバックスに持っていく
手間隙カットです。

世界に類を見ないボクサーです。
独特なクルマです。
私も新しい、美しくなった
インプレッサに魅力を感じていますね。


書込番号:22985859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2019/10/13 18:44(1年以上前)

かまったくんさん

25.3万円のナビや5.28万円のドラレコは取り付け工賃込みだから高めの価格設定になっているという事もあります。

トヨタディーラーでも同じような前後2カメラのドライブレコーダーを取り付けると工賃込みなら5〜6万円位になる場合が多いです。

それとスバル車の場合、少ない車両本体値引きを大きなDOP値引きでカバーするという事例が散見されます。

私の場合も車両本体値引きは無く、DOP値引きが40万円程度だったのです。

このような状況ですから、割高と感じるDOPを止めてしまうと値引き額はかなり減額されてしまう可能性が高そうですね。

ここはナビやドラレコを止めた場合の、値引き額や支払い総額も確認してみては如何でしょうか。

又、ナビやドラレコに関しては社外品をカー用品店で見積もりを取ってみて、支払い総額がどのようになるか確認してみるのです。

これで社外品のナビやドラレコを取り付けた方がトータルの支払い総額が安くなるようなら、社外品を取り付ける事も検討してみて下さい。

書込番号:22985871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/13 18:53(1年以上前)

妥当な値引きだと思いますよ。
改良されたばかりだから、ディーラーとしても締めつけがありますから。

あと一息は出来ると思いますので、DOPかメンテパックやコーティングを安価にしてもらったらどうでしょう。
頑張って交渉してください。

書込番号:22985885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/10/13 19:01(1年以上前)

そういう時は、OPぜんぶ無しで
見積り貰って考えたら。

書込番号:22985899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/13 19:08(1年以上前)

C型の在庫車を狙うなら、40万円以上の値引きも狙えますよ(^_^)ノ

書込番号:22985912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/10/13 19:35(1年以上前)

こちらのスレも参考に
https://s.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=22940495/

書込番号:22985961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/13 23:00(1年以上前)

>かまったくんさん

購入されるインプレッサスポーツは新型のD型だとすると値引きは妥当な金額と思います。しかし、本体価格+オプションの合計金額が分からないとなんとも言えません。ドライブレコーダは後付けでも構わないと思いますが、こちらのオートバックスでは、ドライブレコーダを取り付けた後、アイサイトに干渉などの問題が起きても責任は取れませんと売り場に注意書きがありました。ドラレコの配線処理に自信がないようでしたら、ディラーのドラレコが宜しいかと思います。

書込番号:22986304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/13 23:51(1年以上前)

 皆様、いろいろとアドバイスありがとうございます。
 「まあ、行ってみるか」みたいな、参考のつもりで行ったのに、
車の良さに驚いてしまい、またスバルの車作りへの熱心さを
感じた直後の見積もりだっただけに、裏切られたような感じで
「オプションで総支払額を吊り上げる」ように感じたので書き込ませてもらいました。

参考までにカローラツーリングとの比較(見積もり 単位:万円)
両方とも{白」     車両価格  総支払額  主なオプション
カローラツーリング S  225.0    269.8    9インチナビ、ETC2.0、ドラレコ、フロアマット、サンバイザー
インプレッサ  2.0i-L   227.6    286.4    8インチナビ、ETC2.0、ドラレコ、フロアマット、サンバイザー

それぞれまだ第1回目の見積もりで、しかもカローラ店は「さらにもう少しやりますよ」を匂わせていただけに
ちょっと格差が目についたわけです。

書込番号:22986372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/14 06:25(1年以上前)

C型の2.0i-Lに乗ってます。
先日カローラツーリングX×B(ハイブリッドとガソリン)を試乗してきました。
総額の差以上にインプレッサスポーツの方が買いだと思います。

個人的な意見ですが、インプレッサスポーツが勝っている点として、視界の良さ、全体的な剛性、静かさ、走りの楽しさ、インパネやステアリングのスイッチの使いやすさ、運転席の広さ、ツーリングアシスト(これは代車で乗ったフォレスターで)。

カローラツーリングの良いとこは、ラゲッジの高さと積みやすさで、ハイブリッドに限っては燃費と低速から中速までの加速だけだと感じました。
カローラツーリングでガソリン車を選択するなら、インプレッサスポーツの方が断然買いですが、ハイブリッド車と競合させるなら燃費、税金をメリットを取るかどうかだと思います。

またカローラのナビですが、スマホを使いこなしていないと利用価値が低いと感じました。

インプレッサスポーツの前は20年間トヨタ車を乗っていたので、カローラツーリングもさすがトヨタって感じで良く出来ていると思いましたが、私はインプレッサスポーツの方が好きです。

書込番号:22986582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/14 07:13(1年以上前)

それでカローラツーリングの値引き額はいくら?

書込番号:22986626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


呑平さん
クチコミ投稿数:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/14 07:17(1年以上前)

確かに見積もり時に、高いなって感じますよね、私もそうでした。
でも、ナビはパナやダイヤトーンだと車との一体感がありますが、他のモノはかなり野暮ったくなります(それも正直嫌がらせレベル、D型では改善されたのでしょうか?)。
ドラレコも純正は小型でスマートですが、社外品はいかにもカメラがフロントガラスにぶら下がってる感じになります。
また社外品だとリアカメラを付けると、元々あるリアカメラと合わせて2つ付けることになる気がします。あと、あまり知られていませんが、純正ドラレコのマイクロSDはpslcという非常に耐久性の高いものです、容量は少ないですが。
トヨタとスバルでは販売台数は桁違いですから、オプション用品の販売量も桁違いなはずで、当然スケールメリットが生じますから、トヨタなど大手他メーカーと比べても勝てないでしょう、多分。輸入車と比較すればかなり安いと感じるかもしれませんよ?
トータル考えると、初期の出費は痛いかもしれませんが、純正のオプションを付けた方が満足度は高いと思います。

書込番号:22986635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/14 10:08(1年以上前)

カローラツーリングの値引き額は車体、オプション合計で「8万円」です。
カローラの場合、オプションの価格が納得できるものでした。
例えばナビはT-Connect(5年間は何回でも更新できる)が定価113,000円です。
(もっとも7インチモニターは全車標準装備で、9インチに変更したい場合は28,600円
がオプション代としてかかります。)

書込番号:22986862

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2019/10/14 10:27(1年以上前)


かまったくんさん

それならスバル純正ナビでもビルトインナビのような高価なものを選ばずに、安価なナビを選択する方法があります。

スバル純正ナビでも彩速ナビ7インチなら約15.6万円、楽ナビ7インチなら約14.2万円です。

これらのナビならビルトインナビに比較して随分と安くなります。

それでも私の場合はビルトインナビのマルチファンクションディスプレイ連携機能が魅力だったので、高価なビルトインナビを選択しました。

書込番号:22986899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2019/10/14 11:11(1年以上前)

>かまったくんさん
気持ちとしてはわかります。
私も、トヨタ車からの乗り換え時にナビが高いなあと思いました。
ただ、定価や値引き額よりも総支払額がどうかの方が大事かと思います。
(私の場合、プリウスとの比較でした。)

しかし、まだ迷いがあるのでしたら、もう一度、出来れば同じ日に両車を試乗して、比べてみてはどうでしょうか?
以前、ホンダ車に試乗し、ほぼ決めていたのですが、念の為、同じ日にトヨタ車に試乗してみたら、そちらの方が良くて、
急きょ変更した事があります。
また、ついでにMAZDA3も試乗されてみてははどうでしょうか?
要は、自分がその時、一番気に入った車を選ぶ事が大切かと思います。

書込番号:22986973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/10/14 11:26(1年以上前)

ディスプレイオーディオは機能を省いて安く見せてるだけだと思いますよ
定価113,000円
9インチに変更したい場合は28,600円
これで14万
そこからCarPlay/Android Auto/TV(フルセグ)はセットオプション(税抜30,000円/初回のみ)
をオプションでつけると17万
DVDドライブがない点、SDカードスロットがない点を考慮すると他社のナビと比べてもまあまあな価格になります。

最低限7インチで何もつけなければ安いですが

書込番号:22986992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/10/14 17:01(1年以上前)

後席狭くてもいいなら
カローラ買えばいいんじゃね。

書込番号:22987555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/14 17:02(1年以上前)

>かまったくんさん
納得いかないのなら、買うべくべきではありません。
あと、後ろに人を乗せる機会が少ないなら、カローラの方が良いと思います。

書込番号:22987557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/16 21:53(1年以上前)

 金額的にはカローラは魅力ス。でも後席が狭い(T_T)。天井低い(-_-)

書込番号:22991651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/10/16 22:47(1年以上前)

後部座席の狭さを許容できないなら仕方ない。


プラス16万で広い後部座席が手に入れらるのですよ。(悪魔のささやき)


インプレッサしかないでしょ(*・ω・)ノ

書込番号:22991781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/10/20 18:44(1年以上前)

 本日2.0i-Lを契約してきました。
といっても買ったのはディーラーではなく、50年くらいスバルを主に
扱っている「スバルショップ□□」です。
ディーラの見積書を見せると、「ウチのようなところは宣伝費を
かけられないから目立たないんだよね。」とのお話で、交渉スタート。
 旧型のインプレッサも試乗車として持っていたので、また試乗など
などで2日に分けて2回交渉。
 その結果、こちらの希望額にほぼ近いところまで総額を下げていただき、
めでたく契約となりました。

 ※ 具体的な総額や値引き額は「表に出さないで。」とのことで、
   残念ですが、書くことができません。

書込番号:22998797

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜8585万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)