インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  グローブボックスの中の端子 | 3 | 5 | 2019年8月27日 21:07 | 
|  スモールランプ(車幅灯)の交換について教えて下さい。  | 32 | 17 | 2019年8月23日 10:21 | 
|  燃費管理 | 45 | 32 | 2019年9月1日 22:36 | 
|  用品のセール販売はありますか? | 6 | 4 | 2019年7月28日 22:30 | 
|  乗り心地 | 45 | 9 | 2019年8月16日 20:36 | 
|  走行時の異音 | 15 | 3 | 2022年3月1日 13:37 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
ある日気が付いたのですが、グローブボックスの中、右側に丸い穴が開いていてビニールカバーを被った端子が出ています。
販売店の方に聞いたところ外部入力端子らしいのですが、何に使うのか良く解りません。
どなたか有効利用されている方がいらっしゃったら教えて下さい。
当方G4ですが、スポーツのほうがフォローが多いと思い敢えてこちらで質問させていただきました。
 0点
0点

海ほおずきさん
下記の方の整備手帳のようにグローブボックスに出ている端子は、アナログ映像用のAUX入力端子では?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2774991/car/2368817/4169233/note.aspx
アナログ映像用のAUX入力端子なら、パナのビルトインナビに標準装備です。
あとはHDMI端子とかUSBメモリーを接続する為のUSB端子の可能性もありそうですね。
書込番号:22875312
 1点
1点

>海ほおずきさん
インスツルメンツパネル下(エアコンコントロール下)にUSB電源2個と電源ソケットがあります。
ナビ(パナナビ)をつけるとオプションでHDMI 1個/USB入力端子 1個/AUX入力 1個と電源ソケットのオプションに交換して付けられます。
このオプションを付けなかった場合は、AUX入力コードが付属していますので、それがグローブボックス内に配線されますが、取付パネルがないのでコードだけが入っている状態です。
詳しくはナビの取説をご覧ください。
書込番号:22875501
 1点
1点

>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
ありがとうございました。
おっしゃる通りパナナビです。そんなオプションがあるとは知りませんでした。
ドラレコまだつけていませんので、ドラレコの映像がパナナビ画面で見られるとかならいいですけどね。
書込番号:22877383
 0点
0点

海ほおずきさん
AUX端子にドライブレコーダーを接続する場合、極性にご注意下さい。
下記のND-DVR1のレビューの中で説明していますが、パナナビの4極ミニジャックとパイオニアのドラレコの4極ミニプラグの極性が異なっているからです。
https://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
この為、私の場合はND-DVR1のレビューの中で説明しているように極性の変換ケーブルを自作したのです。
あとは下記のパナソニックナビ入力変換 ケーブルAH-26とパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24を使えば接続可能となります。
http://www.street-automotive.com/news/index.html
書込番号:22877406
 1点
1点

>スーパーアルテッツァさん
詳しい情報ありがとうございます、教えていただかなければ、全くわかりませんでした。
書込番号:22883368
 0点
0点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2018年5月納車の2.0i-Sに乗ってます。スモールランプですが交換出来るか?交換用でLEDランプをオークションで購入したんですがディーラーに聞いたら出来ないと言われました。お手数ですが教えて下さい。
書込番号:22850666 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

ワシの知人がスモールランプを交換したらディーラーで入庫拒否されたって言ってました。
交換可能でも法規上NGみたいですね。
書込番号:22850682 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

取説の8-45項に載ってますよ。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza_sh/pdf/A1260JJ-D.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA1260JJ-D.pdf
男だったらこのくらい自分でやりましょう。
書込番号:22850697
 1点
1点

三姉妹の父ぱちさん
インプレッサはグレードによっては車幅灯が最初からLEDになっており、交換出来ないようです。
つまり、姉妹の父ぱちさんがお乗りのインプレッサ2.0i-Sですから、車幅灯は最初からLEDで交不可のグレードなのでしょう。
この事は下記からMPREZAの取扱説明書(2017年10月発売)をダウンロードして558頁に記載されています。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/
書込番号:22850740

 4点
4点

交換できるか分からないうちに購入してるって何なの(笑)
書込番号:22850871
 14点
14点

要らないなら、お安く購入しますよ笑
書込番号:22850927 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>スプーニーシロップさん
コメントありがとう御座います。
LEDに替える事は別に違法とかでは無いですがスバルのLEDヘッドライトシステムがスモールランプセットみたいでランプの変更が出来ないようです。
書込番号:22851101 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>JTB48さん
コメントありがとう御座います。
私も男なのでやりたかったんですが出来ないようです。残念です!
書込番号:22851104 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとう御座います。
その通りでした。単純に明るいLEDランプに替えたかっただけなんですがGPインプレッサの交換画像とかレビューを見て勘違いしました。
LEDランプも以外と高かったので残念です。
書込番号:22851112 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>ツンデレツンさん
コメントありがとう御座います!
そうですよね?
先に購入するとは我ながら残念です!
書込番号:22851119 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>かず@きたきゅうさん
コメントありがとう御座います。
結構高いですよね?LEDランプ。
テールランプに竜よ出来ますかね?
書込番号:22851125 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

三姉妹の父ぱちさん
T10だとライセンスランプ辺りで使えませんか?
使い道が無ければアップガレージとかに売ってしまうかですね。
書込番号:22851241 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>armatiさん
コメントありがとう御座います。
ライセンスランプは既にLED化したので他の場所ですね!テールランプへの流用を考えてます!
書込番号:22851383 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

テールランプってT20じゃないですか?
T10ってライセンスランプとラゲッジルームのランプくらいしか無いと思いますけど。
書込番号:22851561
 2点
2点

>三姉妹の父ぱちさん
同じ失敗を繰り返さないためにも、各バルブのサイズを自分で調べてみな!
とりあえず言えることは、ハロゲンならサイズが合えば交換できるがLEDが標準の所はバルブ交換自体不可。
書込番号:22852067 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>三姉妹の父ぱちさん
こんにちは。
車両のランプ適合表が下記のサイトにありますので
参考にどうぞ。(小糸製作所のHP)
因みにT10はテールランプに使えますね。
※ストップランプではありません。
http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=16000121
書込番号:22874047 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>三姉妹の父ぱちさん
連投すみません。上記の補足です。
先に紹介したサイト内の表中にテールストップランプ
T20とありますがGTタイプであれば該当するランプが
見当たりませんのでお間違えの無いように。
あと、同じT10表記でも形状が違う物が沢山ありますので、純正バルブの形状、取付ける側のスペース、W数をしっかりと確認して選んでください。
同じW数で比較した場合、LEDは一般球やハロゲンよりもかなり明るいので気をつけてください。
明るさを示す記号はlm(ルーメン)ですので参考にして下さい。
書込番号:22874167 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2.0isを購入して、もうすぐ1ヶ月になります。その間、給油を2回しました。
そこで質問です。皆様は燃費の管理はしていますか?その際はどのように管理をされているのでしょうか?
ナビとかアプリとか別途記録していたりとか、いろいろあると思います。なにがオススメの管理方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:22837799 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>麻呂犬さん
燃費管理による、自車の走行性能とクレジット管理ですね。
書込番号:22839268 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>Martin HD-28Vさん
みんカラはいつもクルマへの参考に見るだけで、アプリを利用すれば燃費管理もできるんですね。
書込番号:22839270 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>スーパーアルテッツァさん
ここまで詳しくはできるかはわかりませんが、エクセルを使用しての満タン法で管理しようと思っています。
書込番号:22839276 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>74SIERRAさん
本日、給油の際にレシートに記入しようと思ったらペンがなく、スマホの写メで記録をとりました。あとは活用して管理しようと思います。
書込番号:22839278 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ぜんだま〜んさん
はじめから欠かさず管理しているんですね。すごいです。先程、e燃費のアプリを確認しました。いろんな情報がわかりますね。
書込番号:22839286 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>らぶくんのパパさん
スバルのビルトインナビにも燃費管理を記録できればと思ったのですがなかったです。
書込番号:22839291 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>Demio Sportさん
前者様にもみんカラでの管理をされている方がいました。楽天は登録しながらポイントも貯まるんですか?
書込番号:22839294 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>funaさんさん
燃費もそうですが、クレジットの管理も大事ですよね。月のガソリン代はすべて財務省である嫁への申請なので気になるところです。
書込番号:22839301 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>anptop2000さん
MFDは初期からそのままにしておこうと考えています。たぶん表示される燃費は常に悪そうな気がしますが…。写メは本日、給油後、レシートの写メを撮って一旦、保管しております。
書込番号:22839305 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>☆M6☆ MarkUさん
エクセルできっちりと管理されてる方が多くてびっくりしました。私も家ではなかなかパソコンの前に立たないので、会社の、仕事中に管理していこうと思っています。
書込番号:22839311 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>kenken1025さん
楽天カーサービスアプリでチェックインして楽天カード支払うとポイントが1.5倍付きます。(以前はポイント2倍でした)
アプリを使用することで マイページから利用履歴と燃費管理の閲覧が可能です。
書込番号:22839637 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>kenken1025さん
私はこういうスマホアプリ使ってます。
必要であれば、点検・オイル交換・タイヤ交換等も記録できるので、ずっとこれ使ってますね。無料ですし。
https://www.drivemate.jp/appli/drivemate-fuel-lite/
書込番号:22840343
 0点
0点

こういう書き込みを見ていつも思うのだが、
大事なのは、燃費ではなくどれだけ燃料を節約できたかということ。
燃費を良くするために用もないのに高速で遠出したとか本末転倒の事をする人がたまにいるが。
まさしく燃費に振り回され過ぎ。
一月あたりの燃料消費量を記録して、それを少しでも減らす努力をするのが本当ではなかろうか。
書込番号:22842361
 2点
2点

>raku105さん
ありがとうございます。燃費管理アプリ参考にさせていただきます。
書込番号:22842487 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>kyonkiさん
燃費を良くするための高速使用は本末転倒ですね。
それはないですね。
消費量の管理、参考にさせていただきます。
書込番号:22842497 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>kenken1025さん
私は、燃費管理で以下のサイトを使ってます。
https://www.recoo.jp/
たぶんe燃費とは似てると思います。
スマホアプリも使用しましたが、非常に使い辛かったです。
ガソリン代の積算、CSV出力は可能です。
私の場合、8年ほどで100万円ほどガソリン代を支出して、走行距離は13.5万km、通算燃費は17.36km/Lです。
走行距離の記録は、電話履歴を使用してます。
(頭が110、119時は気を付けて! リダイアルあります)
給油量、金額はレシートを見てます。
書込番号:22842631
 1点
1点

>ZXR400L3さん
このアプリはCSV出力ができるんですね。
リダイアルも確かに使えそうですね!ありがとうござます。
書込番号:22848107 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>kenken1025さん
自分は、トリップメーターのAの方を購入から1度もリセットしてません。走行距離と同じ値です。スーパーアルテッツァさんの実燃費と、燃費計の誤差を計算すれば、大体の燃費が計算できると思います。乗り換えるまでリセットしないように気をつけるつもりです。
書込番号:22852042 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>めだか。さん
トリップメーター、私もまだAの方はリセットしていません。Bはガソリン給油⛽とともにリセットして、燃費計算に使用しています。
書込番号:22860534 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>kenken1025さん
スピードとタコメーターの間にあるODOメーターで確認します。
Aは給油毎にリセット、Bはそのまま。一万q越で
勝手にリセットされますけど。
書込番号:22894611 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
はじめまして。2018/3より2.0i-L(FF)に乗っております。とても気に入っております。
完成検査の件で50,000円をもらったので、純正のドライブレコーダーを付けようかと思っております。
以前の書き込みで、販売店のフェアのような時に注文すると多少安くなるようなことがあったように思いますが、今でもそういう機会はあるのでしょうか?あるいは全国統一ではなく特定の販売会社の取組みなのでしょうか?(愛知県在住です)
ご教示いただければ、助かります。
 2点
2点

traviq55さん
私の地域の中四国スバルグループでは以前はお客様感謝デイというフェアが年4回あり、スバル用品は2割引きで購入出来ました。
これが今はサンクスデイという名前に変わり、値引き額も1割引きと以前のお客様感謝デイの時よりも値引き額が少なくなっています。
書込番号:22823801
 1点
1点

>traviq55さん
お客様感謝デー。もしくはサンクスデーを利用して割引サービスを受けられるとお得にご購入できると思います。
ハガキでのお知らせがあると思いますが、ハガキが来ないのであればディーラーに問い合わせてみて下さい。
書込番号:22823803 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>traviq55さん
全国規模での用品割引は、行ってないですね。
一昔前なら、年4回程度の「お客様感謝デイ」で2割引き程度の用品割引をやっている販売会社が多かったですけど、今は実施している所が少ないみたいです。
おそらく、「お客様感謝デイ」的なイベント開催のDMが定期的に届いているはずですが、そのDMで用品割引に触れられていなかったら、お買いになった販売会社では行っていないと思います。
私の住んでいる地域では、お客様感謝デイから名称がサンクスデイに変わり、用品1割引パターンです。
ちなみに、用品割引を全く行っていない地域でも交渉により若干程度の値引きの期待は無くはないと思いますで、ダメ元で値引きのお願いをしてみると良いと思います。
書込番号:22823825

 2点
2点

スーパーアルテッツァさん、夜神月(ライト) Lの後継者さん、伊予のDOLPHINさん
ご回答、ありがとうございました!
イベントのDMは時々来て目を通していますが、用品割引ことは書いてあるのを見たことがないので、こちらの販売店ではやっていないようですね。
さっき気付いたのですが、スバルカードで5%割引されるようですね。
どう転んでも大した金額ではないですが、伊予のDOLPHINさんがおっしゃるように、ダメ元でサラッと、もうちょっと多い値引を打診してみようと思います(^^)
皆さん、本当にありがとうございました!
書込番号:22826433
 0点
0点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
新規の口コミが長い間無かったので、寂しいから投稿します。
is FFに乗ってます、約一年で8000キロ位走りました
日曜日と祭日しか乗らないので、よく走ってる方です、先日お盆でお墓参りに行った時半年ぶりに走った道で明らかに乗り心地が良くなっているのを感じました、これ以上はソフトになってもらいたくないレベルです、タイヤの空気圧はチェックしてるので、足回りの変化だと思います、思い返してみると、ゴールデンウィークに東北に5日間ドライブ旅行で1600キロ走ってから、本当の慣らしが終わった感じです。
みなさんは乗り心地の変化はいかがですか?
追伸 東北旅行ではACCとLKAのおかげで疲れず楽しかったです。
書込番号:22803457 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

高速道路、舗装の奇麗な一般道は乗り心地に問題なし。
郊外の荒れた道路を走ると細かな震動がフロアにブルブル伝わり、
それが続くと非常に疲れます。 路面次第ですがロードノイズの音も
それなりに大きいです。
当方、2Lの17インチタイヤですが、試乗で乗った16インチタイヤの1.6Lの方が
乗り心地がポワンポワンして良いように思いました。
SGPのボディーはまだ硬い17インチを履きこなせるボディー剛性・NVH性能は無いように思いました。
乗り心地満足度は50%です。 次にタイヤを履きかえるときは柔らかいタイヤを選びます。
書込番号:22803729
 4点
4点

どうも18インチ仕様の方が、足回りが
柔らかいみたいです。
書込番号:22803759 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

啓介「アニキはどう思う?」
涼介「俺はインプレッサは友人から借りたぐらいだからそんな感じだろうと。だが硬質感がほしいならビルシュタインを換装すると道路のうねり感を感じ取れるはず。」
啓介「そうか。バネで揺れるよりは道路のうねりを感じながら運転したほうが楽しいし、運転しているんだと感じる。(道路の特徴を掴んでコーナーに進入できる。)」
涼介「そうだな。だから乗り心地という感じ方も千差万別なんだ。」
涼介「タイヤもスポーツタイヤでなければ軟化していく進行度も速いだろうし。」
啓介「そうか。8000km過ぎたら硬質化をテーマにしたほうがよいのか。」
涼介「千差万別が前提だかな。」
書込番号:22803769 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

そうです、18インチを履くi-Sの方が柔らかいんです。おろしたてでは硬いというより渋さがあって、
イマイチな感じですが8000kmを超えるあたりから、すっかり柔らかくなったと感じられるようになります。
その分、18インチの重さのせいでしょうか、ややドタバタした感じを受けるシーンもあります。
スッキリとした乗り味が好みなら17インチ=2.0i-L、やわらかめなら2.0i-S、もっとコンフォートなのがお好みなら
リヤスタビライザーの付かない1.6i-Lってところでしょうか。
ただ、1.6/2.0i-Lのタイヤの銘柄は TURANZA T001でしたかね、ノイジーなのが残念ですよね。
書込番号:22804296
 8点
8点

田園調布いっちゃんさん
ショックに当たりが付いた・・・と言う事なのでは? ショックの寿命は3万キロから5万キロなので,ヘタリ始めているとも言えるかもね。
書込番号:22805767
 0点
0点

私のは 1.6L AWD です。
後ろに人を乗せると、個人的な見解ですが、一段と乗り心地が良くなります。
隣に妻、後ろに息子夫婦を乗せ、自宅から4km先のレストランに行ったときは、短時間だけれど楽しかった・・。
広域農道メイン、私一人の運転で往復140kmを三日間、連続運転した時も疲れませんでした。
不整路は、それなりのショックを感じながら通過しますが、タイヤが軽い印象です。
他の車と比較すれば色々違いはあるのは当然でしょうが、私には十分納得できる乗り心地です。
書込番号:22806120
 5点
5点

同じisのFFオーナーです。
私も7,000q過ぎた最近、以前よりソフトな乗り心地を体感しております。購入時にはLグレードと乗り心地が固すぎないか迷いましたがisのサスが実はLより柔らかいセッティングとなっており舗装のきいた道路ではすべるような乗り心地というユーザーさまの意見も参考に購入しました。エンジンも本調子が出てきて軽快にシュンシュンまわっていますよ。
車両の使用頻度は通勤で1ヶ月600qであと高速利用が1ヶ月2〜3回(200〜300q)とかなり走っています。
今後は3万qを超えたあたりからタイヤの減りが進み乗り心地の悪化も心配ではありますがやさしい運転でダメージを減らしつつ大切に乗っていきたいと思います。(ADVANスポーツタイヤを他社ブランドに替えて同じ乗り心地になるか贅沢な悩みが待っています)
書込番号:22823241

 2点
2点

neonekoさん
タイヤを替える際には色々教えてください
私はまだまだ先ですが、ミシュラン パイロットスポーツが良いかなぁ と思ってます。純正のアドバンに不満はないですが、変えてみたいと思ってます。
書込番号:22824732 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

2.0iSを社用車で乗ってます。4000kmです。乗り心地はいいですね。バランスいいです。
マイカーはタイプrやトロフィーを何台も乗り継ぎ、今はs3です。s3と比べてこの車のほうが
しっかりしてるのではと思う時があります。プラットホームは大事ですね。
細かい部分の要望はありますが、燃費を除いて、このクラスでは
走りが一番ではと思うときがあります。社用車は自分で決めたので、同格の様々な車に乗った上での感想です。
もちろん、自分の個人的な感想ですが。テストコースでかなり飛ばしましたが、
コーナーとかほんといいですよ。他の国産メーカーでこの価格帯でこの走りはないかも。
一般道だと飛ばせないですが、普通に峠を走るだけで、安心感をより感じる車ではないでしょうか。
トヨタのプラットフォームもかなりいいですが、やはりスバルのように走り全面にはもってこないですよね。
ホンダの現行シビックrをマイカーで次は考えていますが、決して同じ方向の車ではないのですが、
なぜか安心感は似た部分あります。剛性は大事ですね。次のwrxも楽しみです。昔はドイツ車が上だったようですが、
今はどうでしょうね。あまり差は無いように思います。もちろん、ミッションとか要望ある部分はありますが。
細かい要望は、発進時のなめらかさと、ハンドルが間口の広い車としてはちょっと重いかも。
書込番号:22861986

 2点
2点



自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
助手席上の天井付近から走行中異音(チリチリ)がします、天井を抑えると音は止まります。
ずっと鳴るわけでは無いですが段差があると鳴ることが多いです。
同じような方いますか?また対策とかありますか?
書込番号:22787065 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

場所が特定できていますから簡単ですよ。
対策はディーラーに行く事です。
書込番号:22787089 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

おそらくアイサイト本体カバーと天井側で擦れている異音です。ディーラで対策してくれますので行ってみてください。
私は出たりでなかったりで時間かかりましたが、これが原因で解決しましたよ。
他のスバル車でも事例あるそうです。
書込番号:22787769
 3点
3点

買い物の帰り道で助手席側の異音が聞こえてきたのでダメ元で嫁さんにそっちから鳴ってるの分かると聞いてみると逆に運転席側の方から鳴ってると。
それで真ん中にあるアイサイトユニットをダメ元で押してみると鳴り止んだのでビックリ!
それまでは、助手席側の窓付近と思い込んでいたので、全く予想していない場所が鳴っていた!
ひとりでなく、またいろんな方面から聴くことが重要と思い知らされたというお話でした。ここに投稿されている方には蛇足でしょうが、原因が分かり(詳細原因調査はこれからディーラーにお願い)嬉しくって書き込んじゃいました。。
書込番号:24627130 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,569物件)
- 
インプレッサスポーツ 2.0i−Sアイサイト 鑑定済認定車・純正8型ナビTV・黒革シート・電動シート・シートヒーター・死角センサー - 支払総額
- 151.1万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
 
- 
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.9万km
 
- 
インプレッサスポーツ 1.6i−Sアイサイト 純正ナビ FSBカメラ 前後録画ドラレコ - 支払総額
- 187.8万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
17〜211万円 
- 
44〜557万円 
- 
27〜1180万円 
- 
31〜999万円 
- 
30〜1028万円 
- 
80〜1202万円 
- 
29〜214万円 
- 
54〜586万円 
- 
92〜633万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






- 
インプレッサスポーツ 2.0i−Sアイサイト 鑑定済認定車・純正8型ナビTV・黒革シート・電動シート・シートヒーター・死角センサー - 支払総額
- 151.1万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
 
- 
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


 
 
 



























 




 
 
 
 
 









 
 
 
 
 

 
 
 
 


