インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (959物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 62 | 23 | 2018年2月27日 11:20 | |
| 93 | 25 | 2018年3月3日 00:15 | |
| 6 | 4 | 2018年2月14日 09:38 | |
| 42 | 8 | 2018年2月13日 06:05 | |
| 66 | 11 | 2018年2月11日 21:45 | |
| 45 | 8 | 2018年2月9日 18:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサ2.0i-sAWDの見積もりと値引きについて
見積もり詳細は以下の通りです。
車両本体価格2.721.600円
外装色ホワイトパール
オプション
DIATONEビルトインナビ239.760円
ナビ取り付けキット4.795円
リアビューカメラ23.760円
用品接続ボックス18.360円
ETC2.0 34.560円
接続ケーブル4.320円
ベースキット104.220円
ベースキット内訳
ナンバープレートベース
ナンバープレートロック
センターコンソールトレー
ドアバイザー
フロアカーペット
トノカバー
LEDアクセサリーライナー
ホイールロックセット
セットアップ料3.240円
諸経費約21万
値引き
車両本体 15万
オプション 9万
支払総額約339万
となりました。
この値引きは妥当でしょうか?
またつけた方がいいオプション、あるいはいらないオプションがあれば教示していただきたいです。
また、質問の要旨とズレますが2駆と4駆、回答者様のおすすめと理由も教えていただければ嬉しいです。
書込番号:21617248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
補足です
当方初スバルだったので
水平対向AWDにこだわりたくてAWDにしましたが
そこらへんこだわりなく、且つ雪が多く降らない地域なら
FFでもいいのではと思います
同じ内容でも約20万安く買えるし
差額分オプションを充実させれるし♪
書込番号:21617501 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ナビ・ETC・バックビューカメラ・ドライブレコーダーを付けて28万円引き。
最近よく見かける新聞の折り込み広告にあります。2.0i-S FF で記載されています。
これがスタートラインでしょう。
書込番号:21617807
3点
>ねむれずさん
フロントとリアのディスプレイコーナーセンサーとオートドアミラーシステムは、付けて良かったなと思っています。
書込番号:21617904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
自分はSのFFを買いました。
予算的に、LのAWDかSのFFかなって感じだったのですが、
どうしてもサイドシルスポイラー付きが良くて
(後付け不可能)と言われてます。
試乗結果そうなりました。
新しいプラットホームは、凄いですよ。
是非四駆とFF試乗してみて下さい。
前にレガシィのAWDを乗ってましたが、
そっちより、FFのインプレッサの方が走ります。
雪の急勾配登りでは、差が出るかもしれませんけど。
(個人的な感想ですよ)
値引きですけど
自分の場合は、
約300万のところ
270万位に値段を頑張ってもらったのですが、
260万なら買うと言って、その日は帰りました。
後日、「260万で大丈夫です。」
との事でめでたく購入となりましたw
是非妥協せず頑張って下さい!(^^)
書込番号:21617963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ねむれずさん
総費用の割に値引きがこの時期にしてはかなり渋いですね。1回目の交渉ですかね?
購入資金クーポン応募も手ですよ。まずは資金増やしましょう。それからちょっと無理めの目標(例えば総額300万までとか)を言ってみて欲しいけど高過ぎだなぁ〜アピールをして向こうがどう出るか、ですね。
書込番号:21618012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ただいまスバルさん
グレード2.0i-sで260万円だったんですか?
宜しければその内訳を教えて頂けませんか?
書込番号:21618219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません。
金額間違えてました。
260万は違うの車の話でした。
285万の所を270万になった感じでした。
失礼しました。
御詫びに内容を書きますね。
ざっくりですが。
アドバンスドセーフティパッケージ
彩速ナビ,リアカメラ付き
etc2,0
avパネル
ドアバイザー
フロアマット
カーゴトレーマット
スバルホーン
ドラレコ
スペアタイヤ
usb電源
センターコンソールトレー
などです。
後、保険をスバルの方に切り替えたりは、
しました。
更に安くなるようあえて
A型からB型への切り替え前でしたので
Bを待たずにA型の方にしました。
こんな感じです。
御参考になれば幸いです。
書込番号:21618588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
諸費用約24万円入れ忘れてました。
すみません。
書込番号:21618606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
連投失礼します。
車両+オプション+諸費用
合計312万円から
交渉して285万円が限界。
「270万円なら買うんだけどね」
と言って、その日は帰宅。
数日後連絡を頂き、規模金額でOKとの事に。
そんな流れでした。
わかりにくくてすいません。
書込番号:21618650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ねむれずさん
自分は1.6iーL AWDですが、
微妙な違いは
ホワイトバールマイカ→アイスシルバーメタリック
スペアタイヤ追加オプション
パナソニックナビ
くらいです。
ベースキットもほぼ同じです。
2.0iーSって、
アドバンストセイフティバッケージ、標準ですか?
2駆と4駆?
予算次第ですが、自分ならダウングレードしても、4駆です。
書込番号:21619102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ねむれずさん
今が1番楽しい時ですね、羨ましいです。
私はi-sFFを279万でした。今なら同じ内容でもっと下がると思いますが、フルチェンジすぐ、試乗車1番乗りの交渉でしたので…w
最後に紋次郎さんがダウングレード4駆と言っているので、あえてFF乗りの私から…
この間の雪でもFFで問題ありませんでした。
トルクベクタリング、太いハイグリップタイヤ、大きいブレーキ、サイドスカート…
FFのi-sお勧めします。4駆は要りません。
オプションは最低限で、欲しければ後で着ける。コーティングは要りません。スマートミストやゼロウォーターで十分です。
良い交渉をして下さい。
書込番号:21619489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートミスト、ゼロウォーター良いですよね。
あれ有ればコーティングいらないと思います。
水垢全然無いです。
半年以上
ツルツルツヤツヤw。
書込番号:21619732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じグレード&カラー購入して1年ほどの者です。
OPもほぼ同じですがドアバイザー〜LEDまでの4つは必要を感じていません。10万円くらい替わるのでは。
値引きも妥当と思います。
わたしはトータルで15万円でしたから良いと思います。
書込番号:21620867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ねむれずさん
話はズれますが、
FFよりAWDにこだわりを持ち、排気量にこだわりがないのならば、
今度発表される、1.6L上級仕様を検討してはいかがでしょうか?
内容的には、1.6i-sAWDがあれば、それに匹敵するようなものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#21584256
1.6の利点として、2.0より安価。高燃費。車両価格を抑えて、オプションもりもりなどできます。
書込番号:21621754
0点
>ねむれずさん
忘れてましたので追伸です。
1.6の特別仕様車が出ること、ご存じですか?
iーLながらiーS風にした仕様です。
先行予約は始まっており、カタログも間もなく…
だったと思います。
納車は4月以降だったでしょうかね。参考まで…
書込番号:21622050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>木枯し紋次さん
>VTR250ノリさん
1.6I-Lsスタイルも候補に入れていたんですが、やはりi-sのホイールがかっこいいという事と、sスタイルに最低限の欲しいオプション(LEDライト、キーレススタート、運転支援、視覚支援)をつけると、i-sと価格が20万円程度しか変わらなかったので、候補から外しました。悩みに悩んでいます。笑
書込番号:21622775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
悩ましいですが
今が楽しくて仕方ない時期ですね!
スバルのサイトでのオンライン見積もりや
ディーラーでもらった見積もり使って色々な組み合わせを想定して
「この組み合わせでこの値段なら契約する」
なんてことを考えまくってました
納得の契約ができればいいですね
書込番号:21622923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書かれてる方もいるように、ナビキャンペーンやっている時期ならナビ、バックカメラ等セットで半額近い値引きがありますよ。
今はその時期じゃないのかな
書込番号:21626855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の時の情報を記載させて頂きます。
インプレッサ2.0i-SAWD B型
・クリスタルホワイトパール
・アイサイトセーフティプラス運転支援
・アイサイトセーフティプラス視界拡張
・ナビパック(8インチダイアトーン・ETC・バックカメラ)
・フロントグリル(発光無しタイプ)
・ドアミラーオートシステム
・ETCセットアップ
2018年1月登録で300万ジャストで購入しました。
ちなみに大阪スバルです。
書込番号:21631289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
約1年前ですが、私の場合です。
予算の都合でLEVORG 1.6 STI SPORTを諦めての見積りなので
若干やり過ぎた感があり、参考にならないかもしれませんが・・・
納車17年5月
2.0i-S AWD アドバンスドセイフティパッケージ(A型) ピュアレッド
車両本体価格 \2646000
車両値引 \54000
諸費用 \370881
付属品(DOP) \932738
付属品値引 \334279
下取 \61340
支払い総額 \3500000
付属品内訳
カーゴマット
ベースキット(LEDアクセサリーライナー、ホイールロック)
パナナビ
リアビューカメラ
サイドシルプレート
フロントグリル
STIフロントアンダースポイラー
STIサイドアンダースポイラー
スタッドレスタイヤ(17インチ純正ホイール)
ウルトラグラスコーティング
最終的に下取り込みで約45万の値引きです。
調子に乗って付属品をつけてみて、総額を見て自分でもびっくりしました。
AWDは個人的にはスバル車では必須と思っていますが、
AWDでなければならない場面はそれほど無いと思っています。
フロントのメッキ感を減らしたかったので、フロントグリルとLEDアクセサリーライナーは必須でした。
ETC2.0は現状でメリットを感じなかったので既存品を移設しました。
書込番号:21634771
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
今後、MT車(スポーツ系でないNAエンジン)が欲しければマツダに移った方が宜しいでしょうか?
理由はスバルの現在の経営方針で続々と
MT車の廃止が起きて買いたいものが一切なし。
アイサイトやリニアトロニック、全車速追従クルーズコントロールなどのスバル新機能にも一切興味が持てません。
マツダだと、アクセラスポーツ(ガソリン6mt、ff)が候補にあります。
新車)260万円
中古)180万円
いずれにしても、貯金100万円の私には全く手が出ません。
2002年式 インプレッサスポーツワゴン(丸目 NAエンジン 5mt+4WD) 新車購入で16年目
走行距離)28万キロ超
3点
>ツンデレツンさん
貯金を増やす方法はありますか?
おそらくこれまで
現愛車に車一台分の資金をつぎこみました。
・サスペンション交換 20万円
・中古のⅯ/Tに交換 23万円
・クラッチタイミングベルト2回交換
・ラジエター交換(アッパーとリア)
・ハブベアリング(リアL、R)
・サーモスタット交換
書込番号:21611158
1点
貴方へのオススメは軽自動車です。そんなにスバルが好きなら
初代ステラの5MTやR2を探してはいかがですか?
書込番号:21611184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>家庭的美食屋さん
別にスバルが好きなわけではないです。
16年前にmt車が豊富だったメーカーはダントツスバルだっただけです。
マツダのキャロル5mtはそんなにいいクルマなのでしょうか?
(スズキのOEM でしょうが)
書込番号:21611221
0点
ハスラーにも5MT 有ります
ちょっと気になってます
頑張ってもう10万キロ乗れば38万キロで、月までの距離ですね、
月って遠いですね、実感するのもいいかもですね
書込番号:21611238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>takahirotoさん
アルト(キャロル)は軽いのでよく走りますよ!
49馬力ですが、その分車重が610sなので
とてもよい感じですよ!
値段も85万円です。
書込番号:21611258 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>貯金を増やす方法はありますか?
おそらくこれまで
現愛車に車一台分の資金をつぎこみました。
26年で車三台分位(1200万位)つぎ込んでるが600万以上貯めたから方法はある
書込番号:21611408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
BP型の2L NAだと100万切りますよ。
マツダのMTも楽しそうですが、実際どうなんでしょうね。現在の車はMTといえども電子制御の塊ですから、昔のMTのようなアナログ的な楽しさがあるのかどうか。
とりあえず現在の車に不満がないなら、そのまま大事に乗ることをお勧めしますよ。私もその昔乗っていて売却したMT車を、今更ながら乗りたいと思うことがありますが、もはや中古でもマトモな物件はありませんからね。
書込番号:21611463
4点
>9801UVさん
>>昔のMTのようなアナログ的な楽しさがあるのかどうか。
アナログ的な楽しさとはなんでしょうか?
また、中古のMT車にまともな物件が無いとは一体どういう事でしょうか?
重ねてご説明願います。
書込番号:21611594
0点
>takahirotoさん
こんばんは。
詳細までは見てませんが、例えば「グーネット」でこんな条件でもいくつか普通車が引っかかります。
・年式が2010年より新しい
・MT車
・予算上限120万円まで
引っかかった車の一例です。
2010年式 4.7万km オーリス
2012年式 1.3万km フィット 13G
2011年式 8.5万km インプレッサ1.5i-s
どうでしょう?
あとは、フィットRSがスポーティに分類されるかわかりませんが、そこも加えてよければ選択肢に入ってくるのかも。
アナログ的な愉しさ…MTに限らずのものもありますが、ヒルホールドアシスト、アイドリングストップ、横滑り防止装置などの介入がなく、運転者自身が操ってコントロールした方が楽しいという人もいらっしゃるでしょうね。
後は、いつからかわかりませんが電スロとかでしょうかね?
書込番号:21611684
1点
>でそでそさん
2011年式 8.5万km インプレッサ1.5i-s
はいいと思います。
ご紹介感謝いたします。
ちなみに、マツダの2013年以降のMT車は値落ちしないのはなぜでしょうか?
特にアクセラスポーツ6mt。
書込番号:21611725
0点
>2代目(丸目)インプレッサ mtのオーナーの今後の行き先は?
フィナンシャルプランナーの方へどうぞ、マジで。
既に相談してたらスンマセン。
書込番号:21612147
0点
>takahirotoさん
中古車市場やマツダ車の市場評価について詳しくありませんが…
多分、アクセラスポーツ(欧州Cセグメントと呼ばれるサイズ)の競合でMT車設定の車が少ないからではないですかね。
特にここ数年は。
デミオ、スイフト、ヴィッツ、フィット(欧州Bセグメントと呼ばれるサイズ)に比べてライバルが少ないので、寝落ちしにくいのかも。
想像でいい加減に書いただけなので、いくつか中古車などを巡って市場動向などを聞いた方がいいかなとは思います。
書込番号:21612260
2点
すみません。
寝落ち→値落ち です。
>また、中古のMT車にまともな物件が無いとは一体どういう事でしょうか?
横からすみませんが、上記件につき、9801UVさんはそういった意味ではおっしゃっていないように思いますよ。
中古のMT車を一括りにしているわけではないと思います。
後で「やっぱりインプレッサスポーツワゴンが良かった」となっても、一度売ってしまうと買い戻すのは大変だし(走行距離からすると廃車かもしれません)、別車両でいいものを探そうにもかなり旧いモデルなので程度の良いモノを探すのは苦労しそうですよ、その上での乗り換え判断はいかがですか、と過去の経験からアドバイスされているだけに見えます。
真意は、9801UVさんがご返答されるかもしれませんが、見ていて思った事を書かせて頂きました。
書込番号:21612382
2点
私が乗っていたBHレガシィなど如何でしょう?
時代に逆行するツインインタークーラー280ps、玉数は少ないでしょうけど100万円あれば、修理代も含みでイケるかと。
古いのでおススメはしません。(なら書くなw
書込番号:21612809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>でそでそさん
フォローどうもです。その通りです。
>takahirotoさん
具体的にはその昔ゴルフVのMTに乗っていたのですが、車自体が不要になり、当時の経済力では維持費ばかりかかるので売却。
運転は楽しかったので、今になってまた乗りたいと思うのですが、何しろ90年代前半の車なので、中古で探しても物件自体がほぼないということです。
ちなみにアナログな楽しさというのは感覚的なものですので、スルーして下さい。
書込番号:21613469
2点
16年で100万だと、年間6万程度、月5000円しか貯金していないことになる訳だが・・・何にお金使ってるの?
倍の月1万貯金してれば、悩むことなく好きな車買えそうだけど。
書込番号:21613919
2点
貯金の事ばかりそんなに言わないであげて下さい。
収入がみなさん一緒という訳でもないんですから。
書込番号:21615137 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
田舎なんて年収200万円台なんてザラです。
書込番号:21615497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
でもさ推定34歳以上で貯金ないってやばくない。
書込番号:21616718
3点
その程度の資金なら、そもそも車など乗らないほうがよい。
車なんて税金まみれでどうしようもないですよ。
書込番号:21644601
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
昨年新型インプレッサを納車しました。
ビルトインナビを装着してちょっとレスポンスが遅いとかありますが、ナノイーが付いていて珍しいなど気に入っています。
しかしわからないことがあります。
ナビを使って遠出をして県境越えをした時に、前乗っていた車のナビは
「○○県に入りました」
と案内してくれましたが、ビルトインナビはしてくれません。
なくても困らないのですが、なんか寂しいというか。。。
どこかに設定するところがあるのか?
ネットや説明書を見てもわかりませんでした。ナビをいじってみても見つかりません。
どなたか設定の仕方をご存知ないでしょうか?それとも設定自体そもそも無いのでしょうか?
ご存知の方お願いいたします。
書込番号:21596896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>名無しのゴン三郎さん
エクリップスは案内しましたが、パナソニック?はやらないのでは。
昔のパナナビは「近くに何々があります」なんて案内してましたが、邪魔でした。
最近のパナナビは「スピードオーバーです」「一時停止です」などといっていますが、これも余計なお世話です。
スバルのDOPパナナビはオンライン取説がないので使いにくいのですが。
書込番号:21597055
1点
名無しのゴン三郎さん
車種は異なりますが、私が乗っているS4のビルトインナビにも県境超えの設定の有無は無いようです。
代わりにレーダー探知機が県境超えを案内してくれます。
書込番号:21597091
1点
私が前に使用していたトヨタ純正ナビは県境超えの案内がありました。
今のスバル純正ナビにはありません。
どちらもパナソニック製なんですけどね、、、、
最初は寂しかったけど、慣れました。いや諦めがついたというのが正しいかな?
書込番号:21597815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぜんだま〜んさん
>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
皆さん早速の回答ありがとうございます。
県境超えのアナウンス設定はないのですね。。。
無いのなら諦めるしか無いですね( ´Д`)
遠出をした時にアナウンスしてくれると、遠くに来たなと実感してワクワクするので個人的には必要な機能なんですけど、しょうがないですね!
今後パナナビには改善してほしいものです。
皆さんありがとうございました!
書込番号:21598058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スイフトとスイフトスポーツの関係のように特別な上位グレードが必要では?と思いますがいかがですか?
まんまだとインプレッサ スポーツ スポーツのようになっちゃいますかね?(笑)
具体的にはより走りのイメージを高めるべく
1.1.6DITの搭載
2.内外装の専用化
のモデル発表を望んでます。
噂にあったSTI SPORTだと2しかやらないので1も必須で。。
何故かと言うとエンジン性能で2.0NAでは競合他社のダウンサイジングターボやディーゼルターボの車に劣る面が多いのと、CMイメージ的にファミリーカーにシフトし過ぎてて走行性能やカッコ良さの訴求ができてないのでは?と感じるからです。
せっかくラリーカー時代から培った走りのイメージがあるモデルなのに、XVのベースやお下がりモデル、また安心安全の無難なモデルというのだけでは現オーナーとして残念なので。。
1.6DITとSGPの組み合わせは恐らく最初で最後になると思うのでそう言う意味でも貴重で人気出そうだし、コストも新規開発しない分抑えられると思いますが。
長々書いてすいませんが皆さんいかがですか?
書込番号:21591705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そういう人のために レヴォーグやWRX S4 がありますからね。
カニバリ(自社競合)してしまうから、作らないと思います。
書込番号:21591740
11点
WRX S4までの性能はいらない。スイスポのようなライトスポーツ的なグレードが欲しいという感じですかね。
ぜんだま〜んさんの言うように自社内の車種と被ってしまうのでないでしょうね。
インプレッサはレガシィと同様に北米での販売重視にシフトしてるのでターボの搭載すら厳しそうですね。
書込番号:21591786 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>kmfs8824さん
>ぜんだま〜んさん
S4はセダンかつオーバースペックだし、レヴォーグはステーションワゴンだし、で求める層には被らない気はしますが。
ハッチバックの方がライトウェイトかつコンパクトなのでライトなスポーツを求める方には刺さると思うんですけどねー。FFもあるので尚更。
書込番号:21591818 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
現行WRXはセダンだけなので、ハッチバック派としては選びにくいですね。確かにスイスポ的あるいはゴルフGTI的な立ち位置の、超絶高性能モデルではないハッチバックがあると楽しいですね。
しかし1.6DITに乗っている者としては、あれもあくまで燃費重視のファミリーカー的なエンジンな気がしますし、低回転トルク型のエンジンとMTを組み合わせても楽しいとは想像しづらいし・・とすればBRZのFA20+MTを流用したら楽しいかも?(まあないでしょうが、想像は自由です)
書込番号:21591820
![]()
5点
かつてインプレッサはWRCへの参戦中に4ドアのセダンを辞めて5ドアに移行したはずなのに結局、4ドアを追加販売して好評だったのでスポーツモデル(WRXSTI)は今、セダンだけになっちゃいましたから、インプレッサスポーツの車体をベースとしたスポーツモデルの発売はないと思います。
1.6DITエンジンはどちらかというと”ダウンサイジング”、”環境対応”を確か売りにして登場してきたはずですし、現行のインプレッサスポーツはチューニングして走るイメージが全くないですからお得意のtsすら販売しないのではないかと。
書込番号:21592048
![]()
3点
WRCで第一線で戦えるのが欲しいよね。
安定走行の為のデバイスは欲しいかな。
追突とか安全のデバイスは要らない。
パワーの塊
希望はヤリスだが…
抽選
書込番号:21592213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔あったような専用のバケットシート搭載や
青を基調とした専用内装、ビル足もほしい。
書込番号:21593058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
トヨタのGRMNシリーズが予定されて
いるので、ヴィッツターボが埋めるんじゃない
ですか?
スバルは、スポーツ&スペシャリティーで
ホットハッチの開発の主軸はDAIHATSUに
任されていると思います。
書込番号:21594931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
GT現行型インプレッサスポーツに乗っています。シフトパネルが引っ掻き傷等がとても目立つことに悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
書込番号:21585195 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
気にしたらきりがないので放置。
書込番号:21585440 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>ti1129さん
一つの部品ですから番号が分かれば取り寄せることはできると思います。
ディーラーに相談ですが、自分で交換した方もいますが、大変そうですよ。
部品
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84+%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB/
付け方
http://pioneer.jp/support/manual/manual_pdf.php?m_id=14336
書込番号:21585476
3点
>ti1129さん
ピアノブラックのパネルですよね?
自分はできるだけ触らないようにしてるくらいです。
車種は違いますが、補修してる方もいるようですね。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/525821/car/456771/1416510/note.aspx
書込番号:21585569 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
手袋でもしたら?
書込番号:21585715 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
XV2.0i-s乗りですが傷は付きませんね。ってかその部分ってあまり触るところじゃないし。
スレ主さんは神経質でふきふきし過ぎとか?(^_^;)
内装にも使えるワコーズやシェアラスター等のガラス系コーティング材で磨いてみてはいかがでしょう。
書込番号:21586494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
悩みは人それぞれってことですね。
案は二つ
1. 定期的に交換する。
2. ペーパーで一定方向に擦って艶消しにしてしまう。
外して薄い布を巻いているのを見たことがあります。ダッシュボード周りも。
書込番号:21586517
3点
車は消耗品ですから・・・、内外共に、傷もつきますね。
気になるなら、ネットでもキズ防止シール等もいっぱい出ていますね。
書込番号:21587780
1点
性格に言うとシフトのP,Rなどの部分ではなく、その回りの樹脂の部分です。写真では見にくいですが、細かい引っ掻き傷があります。最近は樹脂のコーティング材を塗って分かりにくくしていますが、光の角度によっては見えます。
書込番号:21589115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今、代車で本車のレンタカー(メーター9000km)に乗っていますが、確かにシフトレバーのパネルは傷だらけですね。
傷防止シートとか貼っておくべきかも?
書込番号:21590109
![]()
2点
>ti1129さん
私も最初は気になりましたが、今は割り切ってます。
どうしても気になるのであれば、交換すれば済むこと。交換しても、どうせまたキズが付きますね。
時間が経てば、そのほか色々と気になることが出てきますよ!
そんな中でも綺麗に乗ってあげることが大切!
書込番号:21590588 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ti1129さん
そっちでしたか。
正直そっちの樹脂のキズはあまり気にしたことなかったです。
見ないようにするのが一番ですかね(笑)
書込番号:21590734 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
NEWモデルの情報が昨日掲載されてました。スポーティーな内外装、特別仕様車専用装備。人気メーカーオプション標準装備だそうです。 1.6i-L EyeSight S-style
レヴォーグSTI みたいな感じでしょうか? A型乗りですが年次改良のB型発売の時より気になります。
情報をお持ち方はよろしくお願いします。
9点
今までのスバルのやり方だと17インチアルミホイールサイドスポイラー、ドアミラーウインカー、革製シフトブーツ程度だと思います。
書込番号:21571498 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
前モデルにあった「プラウドエディション」みたいな感じでしょきっと。
書込番号:21571894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ms108001さん
同じA形乗りとして気になりますね。
再来週の週末、購入したショップで感謝デーがあり
エンジンオイルを交換してもらう約束なんで、
聞いてみます。
お気に入りのパーツ、後付け出来ると良いけどね。
書込番号:21572500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先日セールスさんにお聞きしたところ、サイドビューモニターなどが付いた特別仕様車が出るとのことでしたが。
書込番号:21573055
6点
ディーラーの担当に聞いた感じだと下記のような内容だそうです。
外装
・LEDハイ&ロービームランプ
・メッキ加飾付きフロントフォグランプ
・サイドシルスポイラー
・LEDサイドターンランプ付ドアミラー
・17インチアルミホイール
内装
・本革巻ステアリングホイール
・本革巻セレクトレバー
・ダークシルバー金属調メーターバイザーリング
・アルミパッド付スポーツペダル
・シルバーステッチ付きシート
兵庫スバルですが、見積り依頼も可能なようです。
書込番号:21582488
7点
>ms108001さん
今月26日発表、4月24日発売予定らしいです。
>キョウキトXTさん の投稿にもありますが、
2.0iーSに近い?装備の1.6版的な感じ
ですね。
1.6iーLに対して+20万くらいの価格設定
でしょうか。
2.0iーSは無理でも1て、6なら…という客層
には良いかも。
書込番号:21583845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ms108001さん
スレ立てましたのでご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=21584256/#tab
書込番号:21584270
3点
上のスレで文字が変になってました。
正しくは、2.0iーSは無理でも1.6なら…
でした。訂正です。
書込番号:21584594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,561物件)
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.4万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト ・4WD・社外オーディオ&USB&AUX・アイサイト・レーダークルーズコントロール・パドルシフト・衝突軽減ブレーキ・オートライト・社外16インチAW
- 支払総額
- 144.1万円
- 車両価格
- 135.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 108.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト ・4WD・社外オーディオ&USB&AUX・アイサイト・レーダークルーズコントロール・パドルシフト・衝突軽減ブレーキ・オートライト・社外16インチAW
- 支払総額
- 144.1万円
- 車両価格
- 135.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 93.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 113.8万円
- 車両価格
- 108.2万円
- 諸費用
- 5.6万円




















