スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

納車して1ヶ月になりますが、最初の3週間は信号で停止してもアイドリングストップしませんでした。最近は車の気まぐれで時々アイドリングストップします。まあ、バッテリー消耗しないからいいんですが、OFFにはしていません。これって普通ですか?嫁の軽四は停止すれば必ずストップします。

書込番号:21084437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2017/07/31 20:24(1年以上前)

ヒント : 過負荷、気温

書込番号:21084465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/31 20:49(1年以上前)

ストップするのにも条件がありますからね。
詳しくはマニュアル参照してください、一例くらいは掲載されていますよ。
メーカーが違えば制御も変わりますから、どこそこはストップするとかはあまり意味はない。

書込番号:21084532

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/31 20:49(1年以上前)

ブレーキをおもいっきり踏んでアイドリングストップしないなら・・・ディーラーに相談したほうがよいかと思いますよ。

ブレーキの踏みが弱いとアイドリングストップしないので、自分はわざとあまり踏みこまないようにしています。

書込番号:21084534

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/07/31 22:52(1年以上前)

確かにブレーキの踏みは弱いと思います、でも強く踏んでもするときとそうでない時があります。

書込番号:21084908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/08/01 00:46(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
アイストしない時…私の感じでは…
エンジンが暖まっていない時…
室内が暑い時…(車がエアコンを使いたい時)
ステアリングを回した状態の時…
上の条件があてはまってなくて…ブレーキの踏み込みが甘い時…
こんな感じで認識してます。とりあえずエンジンを止めたいなら止まった時は強めにブレーキを…
私も意識しないとエンジンはストップしないですw
あと…セレクトレバーはドライブから動かすとアイストは解除です。これではないと思いますが、
色々試して下さい。

書込番号:21085161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/08/01 08:56(1年以上前)

先代インプに乗ってます。

意識しないとアイストしませんよ。
奥さんの軽四は、時速何km以下とか動いている間からエンジンが止まるタイプでは?

一般的にカックンブレーキにならないように停止直前には踏力を弱めると思います。
僕のはカックンにならないようにすると、止まった後に踏み込まないとアイストしません。
それと止まった後、一定時間内に踏み込まないと、後から踏み増ししたところでアイストしません。
現行もそうだと思いますけどね。

その他の諸条件のときはアイストのAのインジケーターが点かないはずです。

書込番号:21085497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/01 09:53(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん

取説、3-67、3-38に作動条件、作動しない条件とありますので
そちらを参照してみてください。

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_impreza/7/3.pdf

お嫁さんの軽四とは仕様が異なると思いますので、
全てのアイドリングストップ登載車が同じ条件で働くとは限りませんよ。

以下、インプレッサ説明書より抜粋

3-67 アイドリングストップの作動条件
次の場合、アイドリングストップは作動可能になります。
エンジンが充分に暖機されている
全てのドア(リヤゲートを含む)が閉まっている
運転席シートベルトを着用している
デフロスタースイッチがOFF
リヤウインドゥデフォッガースイッチがOFF
ハザードランプスイッチがOFF
方向指示器レバーを操作していない※
※ カスタマイズの設定により作動条件は異なります。
☆1−2ページ参照
停車後、次の条件を満たすとアイドリングストップが作動します。
ハンドルが直進状態のとき
ハンドルを操作していない

3-68 アイドリングストップが作動しない条件
次のいずれかの場合、アイドリングストップは作動しません。
アイドリングストップ警告灯/アイドリングストップOFF表示灯(黄色)が点灯または点滅している
エンジン警告灯が点灯している
ボンネットが開いている
標高約1500m以上のとき
外気温が約-10℃以下のとき
トランスミッションフルードの油温が低いまたは、高いとき
バッテリー状態が良好でない
エアコン使用時、エアコンの設定温度と車内の温度の差が大きいとき

3-68 アイドリングストップが自動解除される条件
次の操作を行うとアイドリングストップの作動が自動的に解除され、ブレーキペダルから足を離さなくても、エンジンが再始動します。
坂道でブレーキをゆるめ、車両が動きだしたとき
ブレーキペダルをすばやく踏み増ししたとき
アクセルペダルを踏んだとき
セレクトレバーを にしたとき
ハンドル操作をしたとき
デフロスタースイッチをONにしたとき
リヤウインドゥデフォッガースイッチをONにしたとき
ハザードランプスイッチをONにしたとき
方向指示器を操作したとき※
※ カスタマイズの設定により作動条件は異なります。
☆1−2ページ参照

書込番号:21085579

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ87

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

故意の傷への修理と対策

2017/07/29 22:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

今日気づきましたがボンネット開口部とヘッドライトの間のボディ部分に鋭利なもので50cmほど線を引いた傷が見つかりました。

クルマがぶつかるのはまず考えられない位置なので人為的にされたとしか思えません。
恐らく家から少し離れた月極駐車場でやられたと思います。警察には被害届を出してきましたが周辺に防犯カメラもないので多分検挙は厳しそうです。がこのままでは許すまじとも思っています。

この後の対応はどうするのが良いでしょうか。また修理した場合いくらぐらいかかりますか。今回の件でドラレコの駐車モード設定を行い動体認知はするようにしました。

書込番号:21080344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2017/07/30 21:00(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
見ず知らずの他人に傷を付けられるほど腹立たしいことはありませんね
ましてや意図的となると尚更です

>今回の件でドラレコの駐車モード設定を行い動体認知はするようにしました。

ドラレコが付いているだけでも抑止効果がありますが
それプラス夜間発光するLEDイミテーションセキュリティー設置で意外と相乗効果があると思います
手始めに是非お試しください

書込番号:21082418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/07/30 22:54(1年以上前)

>Lavie24さん

今日ディーラーだけは行けましたが塗装の全面塗り替えで5万弱との事でした。(コーティングし直しも込みとの事ですが)
部分塗装の時は仕上がりは問題なかったですか?またスタンドと板金屋さんって密接なつながりがあるのでしょうか?

書込番号:21082724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/07/30 23:02(1年以上前)

>餃子定食さん

復讐も何も原因はそっちだろって事ですがそんな正論通じないからこんな事するんでしょうね。

書込番号:21082735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/07/30 23:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

腐食しないとの事なのでまだ不幸中の幸いです。ありがとうございます。

書込番号:21082739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/07/30 23:05(1年以上前)

>タンタカタンのたんさん

その線も十分あり得るので管理会社に聞いてみます。

書込番号:21082742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/07/30 23:07(1年以上前)

>釣り三昧Kさん

暗いとこでチカチカしてるやつですよね。何で点灯してるのか疑問でした。それは効果的ですね。取り付けてみます。

書込番号:21082745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/07/30 23:12(1年以上前)

>JTB48さん

月極ですが枠が埋まってるとの管理会社の説明の割には止まってる台数が2割もない時が多いのが疑問です。街灯以外は暗くて分かりにくいのでそれを狙われているんでしょうね。現状駐車場は変える方向です。

書込番号:21082760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2017/07/31 01:25(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

線キズつけられるのは黒が多いのは今も昔も変わってないですね。

やっぱり下地(白系)が見え目立つから愉快犯が多いです。
本当に腹立たしいですね。

お気の毒ですが、ボンネットは車の顔ですから直した方がいいと思います。

またやられる可能性はあるのでやれる範囲で自己防衛は必要だと思います。

書込番号:21082956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2017/07/31 09:19(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
カーコンビニ倶楽部に1度見てもらうといいです。以前、わりと深くて広範囲の傷を一万円くらいでキレイに直してもらいました。

インプレッサ欲しいけど思ったより高くて手が出ないから悔しくて、という輩しょうか。腹立ちますね。

書込番号:21083303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/07/31 12:46(1年以上前)

To>マリーンズ26さん
Cc>TheSUDACHIさん

キッチリ色合わせ出来れば、カーコンビニクラブの
1万円は安いかもしれませんね。

でも、またやられない様にしないと、イタチごっこになりますから・・・

自分も、女房の車の助手席側にスプレーされて、
ディーラーで拭き取ってもらいました。

相手は至近距離の住人であろうと疑ってますが、
確たる証拠が無いので、交番に見回りを依頼して、
尚且つ2台並べてではなく、左右離して駐車して
います。
自宅の敷地内での被害ですよ。

書込番号:21083699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/07/31 12:59(1年以上前)

>マリーンズ26さん
>木枯し紋次さん

カーコンビニ倶楽部って普通の板金屋のネットワークかと思ってましたが違うんですかね。1万でできるなら御の字ですので探してみます。
しかし自宅内敷地でもやられるんですね。他人の車に傷付けても自分の利益になる訳でもないのに頭おかしい方ですね。根本的には月極じゃなくせめて敷地内駐車場がある所に引っ越すしかないとは思ってます。

書込番号:21083732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/31 13:37(1年以上前)

仕上がりについては、トヨタカローラの板金修理等の下請けをしてる事も有って、4年以上経過していますが全然問題無いです。スタンドと板金屋の繋がりについては、スタンドの規模にもよるとは思いますが、板金屋が修理した車の洗車・車内清掃で持ち込まれてるそうです。後、板金屋に軽油・ガソリンの配達等も行ってるそうです。(あくまでも、私が利用しているスタンドの話なので、参考になるか分かりませんが…)

書込番号:21083788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/07/31 21:32(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

相手を恨んでも直りませんから、自己防衛を考えた
方が良いかもね。

引っ越し?結構かと・・・

書込番号:21084672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/01 08:50(1年以上前)

>月極ですが枠が埋まってるとの管理会社の説明の割には止まってる台数が2割もない時が多いのが疑問です。

おそらくハッタリでしょう。貴殿のような被害が多かったのかもしれませんよ。場所柄、悪戯が頻繁に起こるような駐車場と推測しますので変更歓迎です。

書込番号:21085486

ナイスクチコミ!3


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/02 08:52(1年以上前)

>JTB48さん
オーナーさんの意向で一般に貸し出すのは5台であとの10台以上は来客用にして空けてあるそうです。停めやすいのは有り難かったのですが証明がなく暗い上に車もあまり出入りがないとなるとあまりバレずにやられるなと思いました。
元々一年以内に引っ越しが必要なこともあり、月極ではなく敷地内駐車場に早く変えたいと思ってます。

書込番号:21087741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/02 22:00(1年以上前)

>マリーンズ26さん

カーコンビニ倶楽部も近くの板金屋さんも大体3万円くらいらしいです。結構広範囲にされたので仕方ないですかね。

書込番号:21089277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/03 08:46(1年以上前)

コーティングについてお聞きしたいのですが。現状ウルトラグラスコーティングNEXを使用してるのですが、再塗装によりフロントバンパーのみ別のコーティングをして頂けるとの事です。

そうなるとボディとバンパーでコーティングが違う事になるのが多少気になります。

上記の件を板金屋さんに聞くとコーティングはどれも同じようなものですから、と言われましたがそんなもんでしょうか?何のコーティングかは不明ですが。コーティングだけディーラーでやってもらうべきでしょうか?

書込番号:21089955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/08/03 12:46(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

塗装の補修は兎も角、コーティングまで気を使わな
くても・・・と思いますよ。

定期的にメンテナンスせず、自動洗車だけなら、
何年かで効果なしですから。

コーティング費用の内訳は知りませんかが、多くは
作業費って話を聞きますし・・・

そんな理由で、自分はコーティングしてもらわず、
カーショップで買い求めたガラスコート剤を自分で
施工しました。

一応、耐久性1年らしいですが、3ヶ月に1度は
施工するつもりですが、黄砂が酷い季節には、補修
を兼ねてゼロウォーターを塗り込みます。

大事な車ですから、自身でメンテナンスされる事、
勧めます。

書込番号:21090314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/03 12:57(1年以上前)

>TheSUDACHIさん

コーティングがパネルで違う場合のデメリットは、メンテが少し面倒になるくらいですかね。
ウルトラグラスコーティングNEX付属のクリーナーやメンテナンス剤が使えないパネルが出てくるので。
まあ、洗車マニアになると敢えてパネル毎にコーティングを変える人もおります。

同じウルトラグラスコーティングNEXにしたいなら、ネットオークション等で落札して自分で施工もできます。
ディーラーにお願いするより安くつくと思います。(以前、CPCを自分で施工しました)

書込番号:21090339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/28 09:17(1年以上前)

>6スターさん

コーティングはディーラーにも聞いてみます。個人で入手できれば良いのですが。

書込番号:21151015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドラレコの画像再生について

2017/07/29 15:35(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:15件

ドラレコ装着は初めてでしたが、リアカメラの画像も録画できるというので純正品付きで7/9に納車してもらいました。
スバルのパンフにはドラレコの詳細仕様は書かれていませんでしたので、選定時は車では常時PCを携帯していないので再生はWiFi経由が便利かなと思っていました。
納車されてからドラレコの取説を見て画像再生アプリのダウンロードする段になって、WiFi接続対応機種はスマホのみで、同じWiFi規格を持ったタブレット端末は対応未確認であることを知りました。
小生爺様ですので屋外通信は未だにガラケーと画面の大きなタブレット端末(Android)なのです。
何とかタブレットで画像再生ができないか試みていますが、ドラレコ指定の「DR Viewer s」という富士通テンアプリではあまりうまく接続できません。
あまり、と言いますのは時々うまく接続できて画像を見ることもできるのですが、暫く見ていると接続が切れるのか再びWiFi接続を促すウィンドウが出てきて、それ以降うまく接続できないのかアプリ画面に戻れなくなります。
Google PlayでのDR Viewer sというアプリのレビューを見ると、私と同じ状況と思われる書き込みが多く、大部分が1/5の最低評価で、一件だけ対象外の筈のタブレットでうまく画像が見えるという5/5の最高評価が見られます。
富士通テンではスバルに訊いてくださいと言われるし、スバルのお客様相談センターはGoogle Playのアプリの説明で書かれた情報を繰り返すばかりだし埒が開きません。
ディーラー純正ドライブレコーダー(富士通テン製)を装着されている方がおられましたら、画像再生をどのようにされていますか?
何か良い解決方法をご存知の方がございましたらご教示ください。

書込番号:21079332

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/08/01 14:52(1年以上前)

いなか人さん

ファイル自体はMP4ですが,ルートでは無くてフォルダー内に格納されるので,ナビの動画再生機能でアクセス可能かどうかです。

その前に,パナナビはPCからのMP4はアクセスできない機種(ほんの少し前)があります。パナ性のレコーダーで作成したMP4にだけ対応。ナビのマニュアルに記載があります。普通の人が読み取れるかどうか・・・。

現在発売中のナビは通常のMP4でもアクセスできます。文句や要望があったのでしょう。最初から対応すれば良いものを・・・。こうやって信頼を失っていく。

書込番号:21086073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/01 19:01(1年以上前)

えむあんちゃさん

>・・・ルートでは無くてフォルダー内に格納されるので,ナビの動画再生機能でアクセス可能かどうかです。
 そうなんです。 それ以外にも、MP4ファイル形式と言っても詳細仕様が色々有り、ドラレコで使っている詳細仕様をパナナビがサポートしているかも不明です。このたぐいは、実際にやってみないとわからないと思います。
 このため、前に書いた下記ご質問になった次第です。

 「どなたか、パナナビで再生確認された方おられますか。ちなみに私もガラケー派です。」


余談ですが、
 ドラレコもパナナビもスマホWifi連携で色々できるみたい(?)なので、中古スマホでも探しキャリヤーは契約せず、これ専用に使えないか調査中です。 ちなみに私は携帯電話嫌いで、現所有のガラケーも車外出での緊急時発信用で、通常は電源オフです(笑)。

 

書込番号:21086478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/08/02 07:17(1年以上前)

いなか人さんの余談をみて、思わず膝を叩きました。
私も屋外での通信はガラケーとモバイルルーター(タブレット端末とノートPC)で行っています。
モバイルルーターとタブレット端末は車内に置きっぱなしにして、必要な時に電源を入れて使っています。
ガラケーは従量制にしていますので、使わないとルーターとの合計費用は¥2000/月以下です。

ところで先ほどDR Viewer sでの接続を試してつながったときに気が付きましたが、リアカメラの画像ファイルが全くありません。
またDRファイル表示の時でも撮影位置の地図表示が全くされていませんでした。
何かドラレコの設定があったか・・・もうすぐ車の1か月点検なので、ディーラーへ出向いた際に質問してみるか?

書込番号:21087589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/02 09:12(1年以上前)

>voyager_cameraさん

リアカメラの設定ですが、
PCビューア、またはスマホアプリのカメラ設定から
「後方録画する」を「する」に設定しないと後方録画ができるようになりません。

後方録画ができますと、SDHCメモリカードにファイル名s付の.mp4ファイルが作られます。

これも今回の残念な仕様です。

また、ハード的には後方カメラ映像の配線ケーブル(H0013FL103)必要です。
http://www.e-saa.co.jp/shops/items/h0013fl100/

後方カメラ映像の割込み配線ですが、リアセンサーを付けている場合は注意が必要です。
リアカメラ付近から映像信号をのれん分けしないと、ギアをRに入れないと
後方映像が録画されていません。リアセンサーユニットを通過した後
すなわち、ナビやMFD入力直前段でのれんわけすると、上記の失敗接続になるのでご注意。

全て経験談です。(苦笑)

書込番号:21087773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/08/02 10:15(1年以上前)

VTR250ノリさん
情報をありがとうございました。
全ての取付一式をディーラーさんにお願いしていますので、接続は出来ているはずです。

> PCビューア、またはスマホアプリのカメラ設定から
> 「後方録画する」を「する」に設定しないと後方録画ができるようになりません。
 そうでしたか、なかなかアプリの接続ができないことが多いので、そこまで気が回っていませんでした。
今度上手く繋がった時に後方録画をするにして確認します。

> ギアをRに入れないと後方映像が録画されていません。
 ギヤをRに入れないと録画しないと思っていましたが、配線を変えることでギヤに関係なく録画できるのですか?
オカマを掘られないかチェックするには良さそうですが、とりあえずRギヤを入れた時だけの録画で良いかなと・・・

 DRファイル再生時の地図不表示についても、退社したら調べてみます。

書込番号:21087906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/02 10:38(1年以上前)

接続失敗。Rギアに入れていない時の画面。

>voyager_cameraさん

カタログには「走行中の後方録画にも対応」とありますので、
ギア位置に関係なく常時録画体制が正しいかと思います。

Rギアに入ってないと後方録画できないとなると、
ご指摘のオカマもそうですが、停車中のイベント録画、
防犯録画もリアカメラ作動しませんよ。

書込番号:21087940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/08/03 06:25(1年以上前)

VTR250ノリさん、色々ご教示いただきましてありがとうございます。

 早速、なかなか繋がらないWiFiでつながるまで頑張って設定を見直しました。
案の定、リアカメラの録画も駐車中の録画もOFFになっていましたのでONに変えて設定を保存しましたら、それからは前後のカメラが常に画像を吐き出しているみたいです。
ついでに衝撃を受けたときのイベント画像書き込みを見たくて、録画トリガの加速度を一番引き下げて前後バンパーを蹴っ飛ばしてみましたが、何の画像も記録されていませんでした。(ちょっと手加減しすぎたせいでしょうか?)
 そこで疑問ですが、やっぱりWiFiがつながらないとドラレコの設定もできないのでしょうか。
であれば「WiFiがつながらなければmicroSDを取り出して画像を見ればよい」という話ではありませんね。
WiFiがうまくつながらないということはドラレコ使えないということになってしまします。


書込番号:21089761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/08/04 11:43(1年以上前)

皆様

 これまでにスバルの純正ドライブレコーダーの録画画像をWiFi接続で見る際に、取説やアプリ説明に書かれていないことで解ったことをまとめます。(タブレット端末Android版での確認)

1.ドラレコと連携するデバイスはWiFi-Direct(IEEE802.11)が利用できる機種であれば、アプリ説明に記載されている適合機種でなくとも利用可能である場合がある。画像取り込み速度は接続デバイスによって結構違うようです。(私の場合は1画像で15秒程度)

2.富士通テンのアプリDR Viewer sのアプリ動作画面からWiFi接続設定画面へ移動してから接続済みになっても自動的に元画面に戻らない。接続したら自分で←ボタンを2度クリックして元に戻さなければ、何時までも設定画面からアプリに戻って画像読み込みを開始しない。(当初は接続できれば自動的に元画面に戻って画像読み込みが開始されるかと思っていたので困惑しました、レビュー評価が最低の中にこの記載あり)

3.WiFi通信が安定せずに切断する度に2.の操作を繰り返すので面倒くさい。(レビュー評価が最低の中にこの記載あり)

 現在解っていることは以上です。
なお、私のドラレコ画像では地図データが全く表示されていません。(アプリでは撮影場所の地図が表示されることになっています)
この件はスバル相談センターに問い合わせましたが不明で、取付け工事をしたディーラーに問い合わせて欲しいという回答でした。
ディーラーとしては、ナビと接続せずにドラレコ自身がGPS情報を取り込んでいるので取付工事とは関係ないと思うが、なぜか不明との回答で、1カ月点検時に他のスマホなども使って確認することにしました。(GPSアンテナが繋がっていない?)
もし、どなたか同じような情報をお持ちの方はご教示ください。

 また、前コメントで書きました「WiFiがつながらないとドラレコの設定もできないのでしょうか。」ですが、PC用ビュワーソフトの中にもドラレコ設定機能があり、取説にも「ドラレコ起動時にmicroSDに書かれた設定を読み込む」旨が書かれていました。
PCソフトの取り扱いについて充分調べずにコメントを書きましたことをお詫びします。

書込番号:21092457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/14 14:31(1年以上前)

iPod DirectWiFi接続 GoogleMapデータ取得できず

iPod ポケットWiFi接続 このあとDirectWiFiドラレコ再生できず

Android DirectWiFiドラレコ再生時のGoogleMapデータは3Gで取得

>voyager_cameraさん

iPodとAndroidスマホで実験

iPod Direct WiFiの接続で、GoogleMAPを読みに行けないようです。
iPodをポケットWiFi接続するとGoogleMapを取得するも、
Direct WiFiの接続が外れてしまうので、ドラレコ再生が中断します。
以後、ポケットWiFiの接続が優先となり、Direct WiFiの接続が不安定となります。

Androidスマホ
Direct WiFiの接続は安定してきたかな?
GoogleMapのデータは3GでDLしているようです。
こちらもポケットWiFiの接続を優先すると、ドラレコとAndroidスマホの
Direct WiFi接続が不安定となります。

書込番号:21116313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/08/22 06:24(1年以上前)

地図連動で画像表示が出来ました!

>VTR250ノリさん、色々な情報をありがとうございました。
私は先日の日曜日に車の1か月点検に行った際、もう一度営業担当さんとこの件について確認してみましたが、iPhonでは問題なく再生でき地図も表示することを確認したのですが、Androidスマホが準備できなくて前回と同じ結論しか得られませんでした。
ポケットWiFi接続のことも書かれていましたが、私の場合はスマホではなくてタブレット端末で、しかもSIMなしでWiFi接続専用です。
ドラレコとの接続は車の電源を入れてタブレットの電源を入れていれば、WiFi Directで画像の取得はできます。
しかし、地図連動表示ではどうもモバイルWiFiルーターの電源を入れてインターネットなど外部との接続ができるようにしておく必要があることは想像できました。
そこで外部との接続環境を整えたのですがやはり地図表示が出来ませんでした。
もしかしてDR Viewer sが裏でGoogleの地図アプリと連動しているのではないかと思い始めましたので、地図アプリの設定を確認しましたところ、車の中に置きっぱなしのタブレットでは地図アプリはあるものの使っていませんでしたのでGPS連動表示になっていませんでした。
地図アプリをGPS連動にしてからアプリを終了してDR Viewer sを起動しましたところ、今度はうまく地図が表示されるようになりました。
スマホを使っている人は地図アプリをGPS連動にしているのは当たり前でしょうから、何の設定をしなくてもドラレコ画像と一緒に地図が表示されていたのだろうと思われます。
VTR250ノリさんも書かれていますように、相変わらず接続は安定せずに時々設定画面へ切り替えないといけませんが、ひとまずはWiFi経由でドラレコ画像を表示できるようになりました。
納車から1か月以上も経ってようやくオプション機器が使えるような状態になって安心しました。
 でも、これまでに四苦八苦したことはスバルさんや富士通テンさんの機器取説、アプリ取説などに書かれていませんでした。
先日1か月点検で出かけたディーラー担当者さんにも話したのですが、スバルさんがネット上にユーザーフォーラムを作ってもらえたら、このような情報がインタラクティブに交換できるのに・・・と感じました。

 VTR250ノリさんをはじめ、これまでにアドバイスをいただきました皆様、本当にありがとうございました。



書込番号:21135795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/23 09:34(1年以上前)

>voyager_cameraさん

当初より、使用方法がわかってきて、だいぶ使いこなし度があがったようですね。

ところで、記録動画のNavi再生をスバルディーラ店頭デモ機を使って試してみました。

パナナビ
△(限りなく×)
mp4ファイルは読み込めそう。ただ、再生ファイルリストを作成するのに時間がかかり、
テスト用に持ち込んだ32GBのSDHCメモリ(Class10)は10分たってもファイルリストをできず。
mp4ファイルの再生までできませんでした。
1時間ぐらい待っていたらできたかな?

サイバーナビ
×
SD動画(mp4)ファイル対応のモデルでしたが、該当ドラレコ作成mp4は
非対応ファイルとして読み込みNGでした。

彩速ナビ
○(再生はできるが、ファイル順が×)
該当ドラレコで記録されたmp4動画再生ができました。
ただ、ドラレコが作成するフォルダ/ファイル階層が特殊のようで、
専用ソフト、アプリの再生ファイル順ひも付け機能がないと
再生ファイル順がめちゃくちゃでした。
ファイル名にyymmdd情報があるので、探せばいいだけですが・・・。


ところで、先週末(8/19)の局所豪雨中に出かける用があり、
雷とか豪雨とか録画できているかな?と思ったら
全然保存されていませんでした。
7/20、8/13、8/20、8/21の記録は残っていたので、どうやら
古い順に抜けていったようでもなく、記録不具合が発生しているようです。

書込番号:21138643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/23 11:10(1年以上前)

>VTR250ノリさん

 検証お疲れさまでした。 当方疑問にもお答いただきありがとうございました。
純正パナナビでは同ドラレコ映像再生できないのですね(限りなく×)。 残念・・・。

 当方も調べてみたのですが、同等市販パナナビの取説によると下記記述がありました。
「対応規格 MPEG-4 H.264(ベースライン レベル2.1)」
 今時H264プロファイルの、ベースラインしかサポートしていないの(!?)。

 ドラレコのMP4録画のプロファイルがメインかハイの可能性が高いですね。


書込番号:21138807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/08/23 16:02(1年以上前)

>VTR250ノリさん
 記録動画というのは車に取付けられたドラレコの画像でしょうか?
私は今回WiFi経由でドラレコ画像確認ができるようになったのでそこまで考えませんでしたが・・・
 以下は私のパナナビの話です。
音楽ファイルを書き込んだSDカードを差し込んで再生しようとしたら、WAVやm4aは認識していましたが、mp4の拡張子のファイルは認識しませんでした。
SDカードのmp4拡張子の付いた音楽ファイルをパソコンで拡張子を[m4a]に書き換えたら読んでくれました。
mp4は動画と音楽の両方に対応しているので、パナナビでは音楽用をm4a、動画用をm4vと読み分けるようにしているのではないでしょうか。
想像ですが、多分mp4の動画ファイル拡張子をパソコンで[m4v]に書き換えれば読んでくれるような気がしますが・・・お話の中身が良く理解できていませんので、トンチンカンはコメントでしたらお許しください。

書込番号:21139319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/23 17:12(1年以上前)

>voyager_cameraさん

記録動画とは設置したWi-Fiドライブレコーダで録画・記録した
.mp4ファイルです。

なるほd、.m4vに拡張子をリネームすれば、videoファイルとして
読み出せそうですね。面倒ですね。
約1分毎のチャプターで動画ファイルを作成するので、
1時間ドライブしたら、60個も.mp4ファイルができてしまう。
それを.m4vに変えようとすると・・・一括変換ソフトが必要ですね。

純正パナナビでの読み込みは.mp4の拡張子のままだったので
ファイルリストを作成するのに時間がかかっていたような気がしてきました。

書込番号:21139429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/23 18:20(1年以上前)

>voyager_cameraさん VTR250ノリさん

 市販同等品取説から、パナナビは「H264-Baseline Profile」のサポートで、ドラレコは「H.264+High Profile」での記録です。
 このため、「m4V」リネームでの再生は期待薄だと思います。 パナナビに隠し機能でもあれば別ですが。voyager_cameraさんレスの「WAV」を再生出来たの理由不明です。

  (パナナビ;市販CN-RS01D同等と想定)
    音楽データ 「ファイル拡張子 mp3 、wma 、m4a」
    映像データ 「対応規格 H.264(ベースライン レベル2.1)、 拡張子 mp4、m4v」
  (ドラレコ:市販DREC4000同等と想定)
    動画圧縮方式 MP4(H.264+High Profile)

 以下は私の理解で間違ってたらごめんなさい。
 拡張子「M4a」「M4v」はアップルの定めた独自規格で、「MP4」を拡張(音楽関係?)したもの。このため、拡張した規格を使わない限り、「MP4」も「M4v」も同じもの。 また、「MP4]の映像データを含まないアップル規格のものが「M4a]。
 このため、H264のプロファイルが違うので、拡張子名を変えてもダメかと思います。

 天下のパナにアップルの独自規格もサポートさせるとは、さすが世界のアップルですね(笑)。

書込番号:21139576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/08/23 19:04(1年以上前)

>いなか人さん
 私のパナナビでは音楽WAVファイルが再生できています。
だいたいWAVが再生できない音楽プレーヤーって潜りですよね。(笑
再生できて当たり前のファイル形式は特に仕様に謳わないのでしょうか?

書込番号:21139679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2017/11/11 18:37(1年以上前)

 G4(B型)が納車されたのでパナナビ実機確認してみました。

 純正パナナビ付属の取扱説明書表紙の型番は「CN-LR830DFC」になっています。
 納車直後はパナソニックHP「ナビCafe」に同型番が無く、問い合わせしました。現在は存在します。このためB型ではナビも多少アップデイトされているかもしれません。

voyager_cameraさん
>だいたいWAVが再生できない音楽プレーヤーって潜りですよね。(笑
>再生できて当たり前のファイル形式は特に仕様に謳わないのでしょうか?
 私も「WAV」再生可能を確認しました。付属取説を見直してみるとサポート規格に「FLAC」と「WAV」が記述されています。取説が更新されたのか、市販CN-RS01Dとは同等品でないか、のいずれかですね。

VTR250ノリさん
 私も同様に純正ドラレコのSD(MP4)のパナナビ再生を試しましたが、再生不可でした。
 私の場合、ファイルリストはすぐ出て、選択するとファイルに順次アクセスしている感じですが画面には何も出ません。念のため、PC個人保存のMP4ファイルを何個か試してみたところ、再生できるファイルもありました。
 純正ドラレコ使用のMP4詳細規格はサポートしていないようですね。


書込番号:21350010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2018/07/13 11:10(1年以上前)

もう1年もたってしまうのですね・・・。

相変わらず、手持ちのWindowsタブレット(Win10)では、
ビューアソフトがインストールできるが、
エラーアラートで起動できず、

スマートフォンアプリも、AondroidOS、iOSとも
2回目以後のWi-Fi Driectの接続が不安定、
しかも、最新のOS(Android8.x、iOS11.4)の
対応アナウンスなし・・・。

とのことで、購入1年、ドラレコとしてまともに動いたところを
見たことがありません。

ディーラと相談したところ、年明けに発表された
ケンウッド製に交換できそうなので見積もりを取ってもらっています。
(差額が・・・。)
しかも、ケンウッド製ドラレコの録画映像をナビで確認しようとすると、
ケンウッド製彩速ナビへの変更が必要となります。
さらに、ケンウッド製彩速ナビへの変更となると、連携する
ETC2.0も変更せざる得ない状況です。なんともはや・・・。

結局、スバル純正とうたわれているドラレコも
ケイヨー製:SAA330、富士通テン(デンソーテン)製:Wi-Fiドラレコ、
ハズレばっかり引いています。

ケンウッド製はまともに動いてくれるといいな。

書込番号:21959738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2018/07/13 18:02(1年以上前)

VTR250ノリさん

>相変わらず、手持ちのWindowsタブレット(Win10)では、・・・、エラーアラートで起動できず、
 当方、Windows10 PCですが、DR_Viewer_S16で問題なくドラレコ画像再生ができています。タブレットのWin10は違うのかな?。

>とのことで、購入1年、ドラレコとしてまともに動いたところを見たことがありません。
 例えばWindowsソフト「VLC」など汎用動画Viewerでも見れませんか?。当方は「VLC」でも見れています。

 ただ車に行ってドラレコからMicroSDを取り出し、WindowsPCで視聴やコピーして、また車に行ってドラレコに戻す。これが面倒で、見ていたのは当初だけです。
 それに最近下のスレも有り、SDの抜き差しも要注意ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7010/MakerCD=7006/Page=5/SortRule=2/ResView=all/#21940718

>スマートフォンアプリも、AondroidOS、iOSとも2回目以後のWi-Fi Driectの接続が不安定、・・・。
 当レスを読み思い出して、ドラレコWi-Fi Driect接続のiPhone(iPad互換)アプリ「DR Viewer s」を試してみました。 iPad2018WiFiモデルを最近購入しましたので。 IOSは11.4で最新です。

 数回のトライですが、ドラレコ画像を見ることができました。また画像をiPadに取り込む事もできました。
 問題点としては、アプリ使用後タスクを削除しておかないと、再起動時うまくいかないケースがありました。
これ以外遅い事を除けば、特に異常はありませんでした。

 これなら手軽で、たまにドラレコ画像を見ても良いかな・・・(笑)。

書込番号:21960367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2018/07/14 12:35(1年以上前)

VTR250ノリさん
 上の方で、 Androidスマホ動画再生アプリでSDHCmp4を再生できていると書かれていますね。
失礼しました。

書込番号:21962041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

THULEのルーフラック

2017/07/22 20:18(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 (Q_Q)さん
クチコミ投稿数:30件

THULEのフーフラックをつけたいと思っています。先代のインプレッサスポーツやXVでは、ルーフモールドの裏にキャリア装着用のボルト穴が隠れており、モールドを交換すれば、THULEのルーフラックをルーフに直付けできたようですが、現行型も同様な構造でしょうか?
http://abeshokai.jp/blog/thule_new/%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E7%94%A8%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%81%A9%E5%90%88%E8%BF%BD%E5%8A%A0
https://urabus.jp/article/317.html

THULE代理店のWebページを見たのですが、車種別適応表では現行型は適合未定となっています。
http://abeshokai.jp/thule/car_search/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b5%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84

書込番号:21062903

ナイスクチコミ!1


返信する
扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/07/24 12:19(1年以上前)

現行型も同様の構造です。
ベースキャリア、当初問い合わせした時は28年12月発売予定だったんですが・・・

書込番号:21067020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 (Q_Q)さん
クチコミ投稿数:30件

2017/07/24 23:37(1年以上前)

>扇状地さん
貴重な情報ありがとうございます。
車側は先代同様に対応しているけど、ラック側は正式にはまだ対応していないということですね。
うーん微妙ですね。正式対応するのを待つべきか。12月予定がまだ出ていないって・・・発売中止にならなければよいのですが。
もしかして、先代用のアタッチメントでも無理やり付けることは可能だったりするでしょうか。

書込番号:21068750

ナイスクチコミ!1


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/25 11:12(1年以上前)

Fixポイント取り付けのシステムラックですが、5ドアにはFixポイントが標準装備されており、4ドアのG4にはありません。そのため現在はG4のみ、ドア上部に巻き込む形で固定するラックベースキットが適合の上で販売されています。

自分もラックが必要で問い合わせをしていましたが、6月現在で欧州(スウェーデン?)にてTHULEにより開発中でお待ち下さいとの事、新型インプレッサはまだ欧州で販売されていませんが、ちょっとのんびりし過ぎな感じがします。そして今モデルからはスバル純正のシステムラックは販売予定もないとの事です。THULEキャリアにフタ付きのモールもセット販売されるのでしょうが、THULEは金額も高いので事前にフタ付きモールだけでも販売してくれないかなと思ってしまいます。

個人的な感想ですがルーフ積載は背の低いインプレッサの方が積み下ろしがしやすく、便利で必要な装備と考えます。北米製にようにルーフレール付きも選べたらこんなにやきもきしないのに、と思ってしまいました。

書込番号:21069640

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 (Q_Q)さん
クチコミ投稿数:30件

2017/07/25 23:10(1年以上前)

>shinwa33さん
なるほど、状況よくわかりました。ありがとうございます。発売中止ではなく開発中ということなので、ちょっと安心しましたが、必要な時までに出てくるかどうか、どきどきです。遅くとも夏が終わる頃には出てきてほしいところです。
私はおそらく結構頻繁につけ外しをすると思うので、Fixポイントに直接ボルトで取り付けができるほうが、ルーフに傷がつきにくく、位置合わせも簡単で良いだろうと想像しています。

書込番号:21071221

ナイスクチコミ!1


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/09 15:38(1年以上前)

かなり待たされましたが、
ようやくスバル用品のHPにインプレッサスポーツとXV用のTHULEベースキャリアが掲載されました。

http://www.e-saa.co.jp/

http://www.e-saa.co.jp/wp-content/uploads/2017/08/THULE_p17.pdf

交換用ルーフモールの品番もありますのでとりあえずここだけでも先行して発注しようと思っています。
冬までに少ない小遣いを貯めなければ。

書込番号:21104744

ナイスクチコミ!7


スレ主 (Q_Q)さん
クチコミ投稿数:30件

2017/08/09 23:19(1年以上前)

>shinwa33さん
おー!!! やっと出ましたね。
嬉しいニュースありがとうございます。

書込番号:21105766

ナイスクチコミ!2


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/04 15:00(1年以上前)

蓋付きのルーフモールが届いたという事で受け取り、自分で交換しました。
ここまで半年以上、長かったですがやっと一歩踏み出せました。

次はいよいよシステムキャリアですが、現状はTHULEがスバルの指定部品となり市場独占状態です。
スバル純正キャリアは設定なし、TERZOもINNOも現状では追従する気配はありません。
うーん、消費者に選択の自由が無いのはいかがなものでしょうか、しばらく様子を見守ります。

書込番号:21169141

ナイスクチコミ!4


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/11 08:29(1年以上前)

>shinwa33さん
私もルーフモール交換しました。
TERZOもINNO前のGPインプに対応してなかったので望み薄かと。
INNOのレヴォーグ用の足が流用出来ないか画策中ですが、測ってみたらインプよりフィックスポイントの蓋が長い・・・

書込番号:21186780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/12 14:22(1年以上前)

>扇状地さん
モール交換おめでとうございます。日一日と昼間の時間も短くなり、キャリア活躍の時期が近付いてますね。

自分は北米パーツの逆輸入も画策しましてsubaru.comやsubaru.caのアクセサリーページも覗いてみましたが、北米スバルの純正キャリアはなんだか物干し台みたいで却下しました。

結局THULEになりそうですがディーラーだとお客様感謝デーでも高そうなのでアマゾン等の通販利用が有力かな。ウィングバーエッジのデザインが好みですけど積載物の実用上の都合もあって753のフットにウィングバーを装着する事になりそうです。スタッドレスタイヤが想定をかなり下回る金額で購入できたのでその予算をこちらに充てていきます。ルーフモールは交換済みですのでこれから毎月フット、ウィングバー、取り付けキットの順に購入して12月に完成の予定です。

ディーラーでXVの実車見ましたがやはり背が高いですね、あれでは自分だと屋根に目線が届きません。
自転車レース等のサポートカーもスバルの場合現状では殆どレヴォーグですし、ルーフの積み下ろしのし易さは背が低い車の方がいいなと改めて感じました。

書込番号:21190344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パナナビについて

2017/07/20 22:23(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

高速道路走行中のみ画面右側にvicsタモクテキ情報が割り込みで表示されます。
これの表示OFFの仕方をご存知の方教えてください。

書込番号:21058280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/07/20 22:31(1年以上前)

ゴンザレスゴンザレスさん

DSRC情報表示を「しない」に設定すれば、表示されなくなると思います。

書込番号:21058299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2017/07/20 22:36(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます
自分もネットで調べたのですがDSRC情報表示の設定項目が見つからなかったので質問しました。

書込番号:21058310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/07/20 22:40(1年以上前)

ゴンザレスゴンザレスさん

ナビの取扱説明書のさくいんにDSRC一般情報とかDSRC設定とかが記載されていませんか?

書込番号:21058322

ナイスクチコミ!1


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/20 23:32(1年以上前)

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rs01d_wd/rs01d_wd039.pdf
たぶんこのへん

書込番号:21058473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/07/20 23:58(1年以上前)

mokotin さん
回答ありがとうございます。
明日やってみます。
ちなみにこの説明書はインプレッサに搭載されているナビの説明書ですか?

書込番号:21058544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/23 14:57(1年以上前)

>ゴンザレスゴンザレスさん
おそらくやっているかもしれませんが、
「情報・設定メニュー」→「ナビ設定」→「渋滞情報」の
・ETC2.0割り込み
・ETC2.0自動音声再生
を「しない」にしても表示されますか?

書込番号:21064794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/07/23 19:38(1年以上前)

>クマドリさん
その方法で設定しました、後日高速道路を走行して確かめます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:21065460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3連休中に見積もりしました、

2017/07/20 13:35(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

見積もりしたのは、インプではなく、ゴルフのハイライン本体価格にナビ、オプション、諸費用込みで390万円。新車なんで値引きはほとんどないらしいです。ちなみに当方は2.0iSのFFをオプション60万円付けて払い込み290万円、同じCセグメントで100万円近く違います。それを比べる、比較するのはナンセンス。ゴルフが走りがいい、乗り心地がいいのは当たり前だと思います。100万違う車を比較していいなら、インプレッサVSワゴンRもありでは?つくづく外車は高い印象です。3年後下取りはほぼ同じだと思ってます。これはゴルフのサイトに投稿した方がいいのでしょうか?

書込番号:21057253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/20 14:57(1年以上前)

下取りは外車価格になるので期待してはダメよ。

でもその話題はここじゃないわね。

書込番号:21057387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2017/07/20 15:31(1年以上前)

ゴルフのトコに書いた方がいいと思いますけど
「だから何?」とか書かれるかと。
ツマラン話で他車板を荒らさないでね。

書込番号:21057455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/07/20 16:05(1年以上前)

まあ、言いたい事はこれだけの価格差がありながら、装備はほぼ同じ。インプレッサには電動シートもあるし、お買い特だと言いたいんです。

書込番号:21057514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/20 16:53(1年以上前)

装備だけならね・・・

書込番号:21057585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2017/07/20 18:11(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
今インプの価格を見たら安いっすねぇ...
でも自分は安くても欲しくない訳ですよ。
(XVに2.0Lターボが載ったら欲しいかも)

要は皆の比較軸が価格とかお買い得だけじゃないんですね。
自分からしたら欲しくないクルマに290万はお金が勿体無いです。

安く買った満足感が文面に滲み出ていますが
もう少し目線を広くしましょう。
あと、輸入車の食わず嫌いは勿体無いですよ。
ワタシは国産、輸入車の両方持っていますが、どちらもイイものです。

書込番号:21057696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜272万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)