スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イージーリップスポイラーに詳しい方

2017/05/15 12:51(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2.0Lホワイトに、同色のイージーリップスポイラーの装着を考えています。
ディーラーOPはブラックしかないのと、安価でゴム製なのでバンパーの傷も防止できると聞いたからです。

これをつけると30mmぐらい下がるのですが、そうすると地上高130mm制限の立体駐車場に入らなくなりますか?
インプレッサはノーマルで地上高130mmらしいですが、これって車体のどの部分なんでしょうか?バンパーの高さには、見ため余裕があるように見えますが。

実際つけられている方がおられたらご意見を
お聞きしたいです。

書込番号:20893847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2017/05/16 07:14(1年以上前)

機械式ですよね。
他車種でこれと違うジュランの物を違う付け方してます。

10回目大丈夫で11回目の車検の時最低地上高が足りない状態でしたので約2年間気付かず停めてましたがうちの駐車場では不具合無しでした。

確実なのはこの商品を取付ける部分の高さを駐車状態で測る事です…といいますか絶対測る事をお薦めします。

書込番号:20895681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/16 13:42(1年以上前)

最低地上高はバンパーとは限りませんよ。
車体の底辺で一番低いところになりますから、車両によってはマフラーの配管とかが低いこともあります。
恐らくノーマルのままであるなら、バンパー下部に取り付けられても、確証はありませんが大丈夫なのではないでしょうか?

書込番号:20896361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/22 12:55(1年以上前)

※イージーリップと赤いラインもつけてます

>青ninjaさん
こんにちは、インプレッサスポーツ2,0Sでイージーリップをつけてる者です(^_^)
stiのスポイラーは、着けずにそのままつけています。
イージーリップは、Amazon二種類あり6000円ぐらいと9000円位だったとおもいます。(厚みがちがうみたいです。)
僕は6000円の方をつけています。
問題なく立体駐車に入れます(^_^)
ちなみにサイドもつけてます(計三個)
初めてのコメントなので間違ってたらすみません。

書込番号:20910237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/05/22 13:25(1年以上前)

>サワサワサワーさん
写真もつけていただき、よくイメージが湧きました。
ありがとうございます。
まだ迷い中で、心配なことが少しありまして、

当然風雨にさらされるわけですが、耐久性はいかがですか?
だんだんと剥がれてきたりしませんか?
高速走行とか大丈夫でしょうか?

書込番号:20910282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/22 15:06(1年以上前)

>青ninjaさん
耐久性は、まだわかりませんが材質がゴムみたいなスポンジみたいな軽い材質です。心配なのでタイヤ用の艶だしスプレーをまめにふってます。
一度つけたら簡単にとれたりは、しないとおもいますがドライヤーで熱を当てて着けました。
高速でも問題なく大丈夫です(^_^)

書込番号:20910407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDフォグランプについて。

2017/05/14 21:35(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:65件

こんばんは。
いつもアドバイスありがとうございます。助かっています。

先日はマフラーを替えようと思っていたのですが
少しお金も貯めながら待つことにしました!
そこであまりお金のかからないフォグランプを
LEDに替えよう思ってます。
自分的には黄色のフォグに替えよう考えているのですが
ネットで調べても数が多すぎて^^;
白色でもいいのですが、デザイン的にも黄色が好みです。
良ければオススメのイエローLEDフォグランプを教えてください(・・;)

書込番号:20892578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/05/14 21:57(1年以上前)

セブイレ大好きさん

イエローのLEDバルブなら、下記のLEDAやPHILIPSなんか良さそうです。

・LEDA LA02シャンパンゴールド 3800lm 2700k
http://autosite.jp/i/05-leda-la02-h11-27K

・PHILIPS X-treme Ultinon LED Fogフォグ ユニバーサル2700K:Yellow
http://www.carlight.philips.co.jp/lineup/led-bulb/fog-universal.html

LEDA LA02なら色温度は5000Kと異なりますが、私のスバル車にも取り付けており、明るくてお勧め出来るLEDバルブです。

その他、下記の現行型インプレッサスポーツのフォグランプに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?sls=27170&bi=17&ci=169&srt=1&trm=0

書込番号:20892647

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jump63さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/15 16:44(1年以上前)

私はこれを付けました

RACING GEAR RGH-P531 [LED イエロー 2800K H8/H11/H16]
色も良いし純正のアロゲンより明るいです
カットラインも出ますし調整可能で車検対応です

ただ所詮はH16は19wなので目が眩むほど明るくはなりません
ヒューズから変えたら25wくらいのが付くかもしません
カットラインの出ないのは車検に通らないかもしれませんご注意を

書込番号:20894246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/05/15 20:59(1年以上前)

フォグ+ヘッドライト

フォグ+ポジション

正面 フォグ+ポジション

正面 フォグ+ヘッドライト

インプレッサスポーツのクォーツブルーに
PHILIPS フォグランプ LED バルブ 2700K イエロー
エクストリームアルティノン X-treme Ultinon
をチョイスしました。
ホワイトとイエローがあり
ホワイトはファッション、イエローは実用性と言われてますが水色に黄色が光るとけっこうオシャレに見えます。実用性をとってイエローを選択。
個人的にですが明るさは合格点。

参考までに画像貼っておきます。

書込番号:20894864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/05/15 21:03(1年以上前)

光ってない時の外見

LEDフォグは
フィリップス、PIAA、IPF、ピカキュウなど色々なメーカーからでておりそれぞれで色味も違ってバルブの形状なども変わってきます。
なのでしっかり調べて自分の感性にあったものを選んでみればいいかなと

書込番号:20894875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2017/05/20 11:18(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます!
シャンパンゴールドもあるんですか^_^
始めて知りました!候補にいれます!

書込番号:20905219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2017/05/20 11:20(1年以上前)

>jump63さん
ありがとうございます!
値段はPHILIPSと変わらないんですね。
こちらもいい色なんで気に入りました(^^)

書込番号:20905224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2017/05/20 11:23(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
ありがとうございます!
実用性を考えたらイエローてすよね!
ホワイトもかっこいいので悩みます。
PHILIPSは1番自分の好みに近そうです!

書込番号:20905230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車の暗電流について。

2017/05/14 07:22(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

新型インプレッサ1.6を2月に納車になり、昨日までは順調に動いていました。
この5月4日に自動車専用道路にて渋滞で少し気になる点もありました。
(アイドリングストップが数分もしなに切れてエンジンがかかることを繰り返しました)

そして昨日ですが用事でインプレッサのとこにいきましたが何も反応もなくロックも外れなく、リモコンも効かない。
Dに電話をして確認などしてバッテリーが上がっている可能性が高いのJAFを連絡して対処をして貰うように指示をされました。
エンジンは始動できましたが、JAFの担当は一度Dでチェクをした方がよいと言われ点検に行きました。
その時はメカニックも簡単なバッテリー上がりだと思ったみたいですが、点検をすると言って1時間ぐらいして、精密な点検が必要になりましたと言ってきました。
何時点検が終了になるかは不明と言われました。

バッテリーを新品に交換して暗電流が高いとわかったみたいです。

電装品は全て純正でDで取り付けしているものばかりです。

暗電流(待機電流)でのバッテリー上がりは今までに何台か車を購入しましたがそのはじめてです。

スバルなど電装品やアイドリングストップの車では暗電流でバッテリーが上がることが多いのかお聞かせして欲しく思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:20890761

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/05/14 08:06(1年以上前)

panda2017さん

今回のバッテリー上がりは何らかの異常によるものです。

つまり、スバル車の暗電流が多くてバッテリーが上がったのではなく、何らかの異常により暗電流が通常よりも多くなった事がバッテリー上がりの原因です。

以上の事より今回の事例はディーラーで暗電流が増加した原因を調査し、その異常個所を修理して通常値の暗電流になれば問題解決という事となるのです。


ただ、私が2015年に購入したアイドリングストップが付いていないスバル車も2年でバッテリーの寿命を迎えましたので、スバル車はバッテリー系統が弱い感じはしています。

書込番号:20890818

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/05/14 08:18(1年以上前)

おはようございます。

電装品の追加などしていない純正状態で暗電流によるバッテリー上がりはなかなか起こりません。
暗電流が高い不良車両などは、工場出荷から納車までの間にバッテリーがあがるので、
納車前に処置がされ顧客に納車される前に改善されているのが普通です。

今回の場合は、ディーラーで追加した電装品が怪しいですよね。
カタログ品ではなく、ディーラー独自に採用しているドラレコやレーダー探知機、LEDランプなどを
追加しているようなら、かなり可能性は高くなると思われます。

書込番号:20890838

ナイスクチコミ!11


スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

2017/05/14 08:35(1年以上前)

最初はDも簡単に言っていました。
JAFで始動してもらい問題なければ乗って欲しいと言ってました。
実はその時にNメーカーのDに知り合いがいて確認したのですが一度メーカー系Dで点検してもらうのがベストだと言われました。

スバルのDに強めに電装品、発電機、プログラムなど点検を頼みOKをもらい直ぐにもって行きました。

今までに一度だけ車上あらしが原因でMメーカーの車がバッテリー上がりになり、その時は多少バッテリーが弱くなっているが、バッテリーの交換は必要なしとい言われました。(2年少し使用したバッテリー)

今回は何も言わないのねバッテリーを新しく載せ換えをしたと言ってきました。
走行距離1200キロ(3ヶ月ぐらい)GWは中距離などを乗っていました。
エアコン、フォグランプは使用をほとんどしてませんし、夜間走行はかなり少ない方です。
(少し目が悪いので夜間走行がさけるようにしてます)

今回の5月6日に50キロぐらい乗ってから5月13日に乗る時にバッテリー上がりになりました。

Dからの帰る時にこのような現象(異常)は珍しいのかと聞いたのですが、返答はそうでもないようなことを言ってました。
頻繁にあるわけでないみたいです。

書込番号:20890874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2017/05/14 10:18(1年以上前)

やはり後から付けた品物か何かスイッチがいけないのかでしょうね

たとえば荷室のランプの防水カバーが切れて(外れて)点きっぱなしとか
ETCの電源を間違えて取っているとか
ドラレコの設定が間違っているとか



書込番号:20891089

ナイスクチコミ!3


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/14 10:55(1年以上前)

オルタネータや充電制御など、発電・充電側は確認されたのでしょうか?

書込番号:20891167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/14 11:47(1年以上前)

こんにちは。
自分も暗電流が高い と診断されたこと、ありました。
いろいろトラブルにあい、ディーラが信頼出来なくなり、懇意にしてた、タイヤ屋さん での診断結果です。
新車で購入して、7年以上たっていたので参考にならないと思いますが。

年式が新しいと、ディーラで対応して頂けるので、良かったですね。

いろいろ試した結果、異常に腐食した端子がみつかりました。

スバル車は、出来の悪い子どもを持った気持ちで、やっていかないと、付き合いきれない と思いますよ。

書込番号:20891272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 panda2017さん
クチコミ投稿数:48件

2017/05/14 11:53(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

今、Dのから電話がありました。

何が原因かわからないが待機が240以上でていて、バッテリーをかなり充電さしても今も比重が測れない。

どこが悪いかわかるまでに日にちの約束ができないが、速やかに返すようにする。

私は後付けはキーレスバージョンアップと納入前にセンサーを取り付けをDでしてもらいました。

Dの修理担当に意地悪なことを聞いてみました、今は点検作業扱いか故障作業になっているかを聞きました。

最初は「点検かなと」と言ってましたが、それなら暗電流が通常の5倍近いのは異常か故障でないのですか?
それを聞いて「故障作業扱い」と言ってきました。
担当は原因がわからないこともあるかもしれないと言ってました。
暗電流が異常が出ていても判断がつかないかもと言って、その時はDでは対応できないのでメーカーでの修理になると言っていました。

担当はこのような現象ははじめてではないとは言ってましたが多いと言っていません。

他の方も起こりうる現象かもしれませんの注意した方がいいかもしれません。

書込番号:20891286

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/05/14 12:35(1年以上前)

panda2017さん

暗電流値が240mA以上は相当高い数値で、やはり異常ですね。

例えば↓のレビューのように、駐車監視中のドライブレコーダーなら140mAという電流が消費されます。

http://review.kakaku.com/review/K0000808286/ReviewCD=957795/#tab

これに車の一般的な車の暗電流値20〜50mAが加算されたとしても200mAに達する事は無いのです。

書込番号:20891361

ナイスクチコミ!6


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/14 12:58(1年以上前)

>panda2017さん

的外れなコメントをしてしまい、申し訳ありませんでした。きちんと調べてもらえそうで何よりです。上流からヒューズを一つずつ抜いて絞り込んでいくんですかね…。

>スーパーアルテッツァさん

勉強になりました。いつもながら参考にさせていただいております。


暗電流の測り方を書いたサイトもいくつか確認できました。自分で電装品をいじる機会が多いので勝手ながら参考にさせていただきます。

書込番号:20891399

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本日納車されました。

2017/05/12 15:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

2.0iL 納車されたのですが、いくつか分からない事があるので質問します。
ハンドルの位置の調整はできますか?
走行中にDVDを映す場合はキットがいるのですか?

書込番号:20886435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/12 15:17(1年以上前)

普通は出来る。

つか試乗しなかったの?

書込番号:20886442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/12 15:18(1年以上前)

ディーラーに電話した方が早い。
ハンドル調整は取説に載ってる。

書込番号:20886444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/12 16:02(1年以上前)

>ゴンザレスゴンザレスさん

ハンドルの位置の調整はできますか?

⇒できます。取説p.253ページに説明があります。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im11/pdf/A1300JJ-D.pdf?downLoaditemRadio=pdf%2FA1300JJ-D.pdf&downLoaditemRadio=&x=155&y=29


走行中にDVDを映す場合はキットがいるのですか?

⇒装着のナビは何ですか?
DOPナビでしたらディーラにご確認ください。
市販ナビでしたら購入店にご確認ください。

書込番号:20886507

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2017/05/13 12:23(1年以上前)

それとみなさんの感想を聞きたいのですが低速走行中の乗り心地が悪いように思えます、慣らしてくると変わるものなんですかね?

書込番号:20888736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/13 12:32(1年以上前)

1000キロ…1ヶ月位乗ると、体が慣れるのかサスペンションやタイヤが馴染んだのか分かりませんが、若干ソフトになった気がしました。

書込番号:20888759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ワックスコート剤

2017/05/12 09:29(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

皆さんに質問です
ボディはコートがしてありますが
外装の黒の艶消し塗装部とか黒の樹脂部はどんなワックスをご使用されてますか
他にもライトのレンズにも良いコート剤は無いでしょうか
3年もすると白くなるので良い物が有ればお願いします
私はボディ用のガラスコート剤とかシリコン系のつや出し剤で磨いてますが
ガラスコートは白くなるしシリコン剤は長持ち持ちません
なんか良い物があれば教えて下さい

書込番号:20885901

ナイスクチコミ!2


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/12 09:57(1年以上前)

>jump63さん

ケミカル製品にはそんなに詳しくないのですが、タイヤコートでシュアラスター使ってます。未塗装樹脂にも使えるそうです。

今までタイヤのツヤとか興味なかったんでズバッと評価出来ないんですが、作業後約半年経った先日、軽く水洗いしたら納車時と同じ様なツヤだなーと思いました。
ただ、納車後半年何もしなかったタイヤがどうなるのか知らないので何とも言えませんが(笑)

書込番号:20885948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/12 10:11(1年以上前)


ワイパーの付根周りの無塗装樹脂部分やサイドミラーの無塗装樹脂部分やメッキやホイールの劣化防止にワコーズのバリアスコートを使ってます。

書込番号:20885970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/12 10:15(1年以上前)


あとヘッドライトにも塗ってます。

書込番号:20885971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/12 10:23(1年以上前)

ワイパーアームは塗装、下は樹脂

stiエアロ部分

メッシュ部分には、あえてなにも施工しません。落とすだけです。

樹脂部分にはpastelを使っています。
オーバーコートレスタイプの硬化系コーティング剤です。
淡色用のコート剤ですが、樹脂パーツやつや消しブラック(stiのエアロなど)にも使えます。

レンズは初めからハードコートしてあるので、まだ何もしなくても大丈夫です。
白濁してきたらハードコートを剥がし、lens protectionなどを施工するのですが、やや難易度は高いです。

後段のお話については、単純に施工の仕方が正しくないだけだと思われます。
白濁するのは下地処理が不完全な証です。

シリコーン系ならリコートも容易ですが、古い皮膜は定期的に剥がす必要があります。

どちらも犠牲皮膜ですし、塗装面にアンカーを打つようなものでもないので、「落ちて当然」と考えてください。
また、「落ちるだけ難易度が低い」とも言えます。

※落ちないコーティング剤=もはや塗装

巷で出回っているコート剤の施工方法(ネットで見れるようなもの)は、手間のかからない優秀な製品である印象を与えるため、かなり簡略化されて書かれていることがほとんどですので、そのまま間に受けて施工すると斑や白濁に悩まされることになります。

下地処理はキッチリやりましょう。

私は、TOP面と樹脂、つや消しブラック部分はpastel、その他はHAZEを施工しています。

写真はHAZEのリコートをした直後のものです。
なお、pastel(上の2枚)は8ヶ月前に施工したもので、水が溜まりやすいところは少し皮膜が薄くなっていますが、まだ生きています。

書込番号:20885978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 10:41(1年以上前)

>耕四朗さん
ありがとうございます
私も使ってますが水性のシリコン剤ですよね、持ちがないですよ
毎月キッチリ洗浄とコートすれば良い話しですが
暑い寒いで…

書込番号:20886002

ナイスクチコミ!1


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 10:44(1年以上前)

>鑿さん
ありがとうございます
ガラス系のコートの様ですね
私の使ってるガラスコートだと何度か重ねて塗ると白くなって来ます
これはならないのかな?

書込番号:20886011

ナイスクチコミ!2


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/12 10:58(1年以上前)

車種は違いますが私も(鑿さん)と全く同じでワコーズのバリアスコート使ってます

最初だけ灯油の臭いがしますが直ぐに消えてベタつきも無いので樹脂部分

ヘッドライト・テール・ナンバー・バイザー・アルミホイールに使ってます

少し高いけどガラス部分以外は何処でも塗れるのと施行が凄く簡単なので
月に一度位で塗ってます。

書込番号:20886030

ナイスクチコミ!4


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/12 11:10(1年以上前)

>jump63さん

もしウルトラグラスコーティングneo施工車ならこんなのがあります。↓

スリーボンド 6642G 撥水系液体ボディーコート剤 ウルトラグラスコーティングNEOプラスサービス用

良い点
 ・シリコン系なのでガラスコーティングとの相性は良い様です。
 ・水濡れ状態で塗り込み、残った水滴をふき取るだけで一般的なワックス並みの艶感は出ます。
 ・黒色樹脂部も黒く仕上がります。(アーマーオールを塗った感じ)
 ・高価ですが、1本で少なくとも10回以上は使えそうです。(1年経ちましたがまだ半分以上残っています。)

注意点
 ・「撥水」です。
 ・持ちはカルナバワックス(シュアラスター等)よりは良いようですが、少しずつ撥水度が落ち持っても2〜3か月程度かと。

書込番号:20886049

ナイスクチコミ!2


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 11:10(1年以上前)

>どりんどりんさん
ありがとうございます
コートのプロの方なのでしょうか?
おっしゃる通り下地ですよね
普通のガラス系コートを重ねたら劣化した層が白くなります
キッチリ落としてから再コートは中々素人には出来ません
シリコン系の落ちるワックスをこまめにかけるしか無いのですね

書込番号:20886050

ナイスクチコミ!1


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 11:17(1年以上前)

>Rokuzoさん
ありがとうございます
そうですか中々良い様ですね
値段も手頃なのでバリアスコート試して見ます

書込番号:20886060

ナイスクチコミ!1


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 11:30(1年以上前)

>tyoponさん
ボディーはウルトラグラスコーティングNE'Xなんです
メンテナス剤は付属してます
たぶんごく普通の水性のシリコン剤です

本当はシリコンオイルが艶が出るし安くて汚れも付かないのですよ
ただ塗装に良いのか悪いのか不明です

書込番号:20886086

ナイスクチコミ!3


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/12 11:49(1年以上前)

>jump63さん

「スリーボンド6642Gは、ウルトラグラスコーティングNE'Xのメンテナンスキットに付属するコンディショナーと同じかも」との書き込みがみんからにありました。お役に立てず、すみません。

書込番号:20886110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/12 12:33(1年以上前)

>jump63さん

素人ですよ。
私が普段行なっているメンテは素人でも十分可能なレベルです。

流石にプロ並みのブースを完備し、ミクロレベルで作業はできませんので、100%完璧なものは無理ですが、写真の状態を維持することは問題なく可能です。

ただ、手順を誤ると何を施工しても失敗する、ということですね。
基本は大切です。

書込番号:20886181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/13 00:13(1年以上前)

既に解決済ですが…
書き込みさせていただきます。

私は車の未塗装樹脂部分には、WAKO'Sの「スーパーハード」を使用しています。

スーパーハードは、未塗装樹脂専用のコート剤です。

水みたいな液体のため、付属のスポンジで塗り込むのも非常に楽にできます。

また、耐久性が非常に良く、効果は1年近く持つと思います。

ただ、難点なのは価格が高いこと(定価で6000円)と施行後、24時間は水濡れさせてはいけないという事、完全に硬化するまで1週間を要するという事です。

上記のような難しい面もありますが、効果は一番かと思います。

劣化により白化した樹脂部分も真っ黒に復活します。

私はヘッドライトにも使用しています。
機会があればお試し下さい。

ちなみに私はボディにはバリアスコートを使用していますが、未塗装樹脂部分はハードコートを使用して使い分けしています。

書込番号:20887635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーオプションとstiエアロについて

2017/05/10 22:55(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:29件

1.6Lのグレードを検討していますが、メーカーオプションについて、皆さんどうされていますか?
必須なのは、LEDランプです。キーレスも欲しいですが、予算が‥
また、ブラックでstiのエアロついている画像ありますか?なかなか画像がなくて、1.6Lではホイールの小さいし貧相ですかね。

書込番号:20882837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/05/10 23:03(1年以上前)

よってんさん

↓の現行型インプレッサスポーツのパーツレビューに、黒のボディにSTIエアロを装着した写真があります。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?sls=27170&bi=5&kw=STI&srt=1&trm=0

ただ、残念ながら全体を撮影した写真は無いようです。

書込番号:20882861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/11 06:16(1年以上前)

>必須なのは、LEDランプです。キーレスも欲しいですが、予算が‥

今時は軽でもキーレス標準が多いので
プラス10万円は高いですが頑張って付けた方が「新車を買った」って実感出来るかと思います。

書込番号:20883294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2017/05/11 06:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。参考になります。
>北に住んでいますさん
そうですよね。軽にも標準ですしね。値段交渉します。

書込番号:20883310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/11 15:20(1年以上前)

予算的に10万円出せるのであれば、レザーシートパックをお勧めします。欲しい装備がてんこ盛り。シートヒーターも付きますよ。

書込番号:20884095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/11 16:08(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
レザーシートを10万で付けれるのは2.0iSだけでは?
レザーシートセレクションと一緒に付いてくるオプションの殆どは2.0iSでは標準なので。
1.6だと30万ぐらい掛かったんじゃないかな

書込番号:20884172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/11 16:23(1年以上前)

その通りです。当方is でブラス10万でレザーになると説明があったので、そんなに安いのかと、、勘違いでした。すいません。

書込番号:20884192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2017/05/11 22:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。参考になります。
もう時期、特別仕様車とか装備がお得な仕様でますかね?

書込番号:20885148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jump63さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 09:33(1年以上前)

スポイラーはなぜ無塗装なのでしょうね
ボディー色を塗装をすると5万下りませんかね?
タワーバーも付けたいし悩む所です

書込番号:20885906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/05/12 13:16(1年以上前)

今の時期の購入ってどうでしょうか?決算期にあるキャンペーンとかあると良いですが今は無いみたいですし。やはり、ベースキット、メンテパック、ナビパックなどで値引きを出して行くしかないですか?

書込番号:20886252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/12 13:51(1年以上前)

やはりこの時期は何もないので、6月まで待てるなら待った方がいいです、今回はstiをあきらめて後付け出来ないプッシュボタンとかに費用をあてたほうがいいですよ。で、お金が貯まれば平野ダイヤで安くsti購入されたらいかがですか?前のレブォーグの時にそうしました、取り付け費用をいれてもDで買うより安くすみましたよ。

書込番号:20886317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/12 17:16(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん

平野タイヤって足立区の?
ギャグで言ってるのかもしれないけど、スレ主さんが気軽に行けるかどうかわかんないよね(笑)

あそこ、STIモノ扱ってるんですね?

書込番号:20886623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/12 18:52(1年以上前)

いやいや平野タイヤはギャグではなくstiのパーツは全国送料無料で発注してくれますよ。まあ、悪評がある会社ですが、品物は本物です。

書込番号:20886787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2017/05/12 21:06(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
なるほど、そういう方法もありますね。

だいだい皆さんいくらぐらいの値引きで購入されていますか?グレード、オプションによるとは思いますが

書込番号:20887089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/13 05:13(1年以上前)

>よってんさん

1.6のAWD、納車待ちです。

スポイラー、勧められませんでした。
年も年ですが、駐車場の縁石が高いと引っ掛かる
って言ってました。
擦るだけなら兎も角、ハンドルを切りながらバック
すると少し沈み気味になって、完全に拗らしたて、バンパー毎取れた人が居るって!

着けるとカッコいいけどね(^_^)

書込番号:20888008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/13 05:31(1年以上前)

>よってんさん

書き忘れましたので、追伸しますね(*^-^*)
今日から5万円キャッシバック始まります。

地元販社のチラシですが、新型XV販売間近を
絡めての販促てす。
条件に合えばお得でしょ!

チラシを探されるなり、販売店に聞きましょう。

小生、先月のキャンペーンで、登録後に3万円
商品券頂けます。財務大臣の女房に強制収容
されますが(*^-^*)

ではでは、良い買い物を!

書込番号:20888019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/13 05:50(1年以上前)

>よってんさん

朝から度々で恐縮です。
チラシを確認したら、キャッシバックではなく、
ディーラーオプションをプレゼントでした。

ただし、注記があり、ベースキットやナビ、
STiグッズかなぁ?スバル用品は対象外!

今日からではなく、先週末6日からでした。
6月4日までです。

書込番号:20888034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/05/13 19:37(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
実際、購入するのは父親で、今日実車を見たら、セダンタイプが良いと言いだし、結局G4 2.0のSにしました。2.0のSなら、stiのスポイラーも合うと思い付けました。予算はかなりオーバーしましたが、購入者の父親が満足しているのでそれで良しとしています。

書込番号:20889640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/14 03:46(1年以上前)

>よってんさん

G4?良いですね。自分も欲しい(^_^)

納車が楽しみですね。

書込番号:20890617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:39〜272万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,594物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,594物件)