スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

ウィンカーの点滅が止まる切れ味について

2017/01/19 12:46(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

インプレッサ1.6FF納車されて1週間経とうとしているものです。
乗り味、エクステリア等々とても満足していますが、一点少し気になることがありまして、質問させていただきます。車線変更時などでウィンカーレバーを操作して、その後、車線変更完了したので、レバーを戻すといった操作をすることがよくあると思いますが、このレバーを戻したときにウィンカー点滅が直ぐに止まる感覚が、直ぐ止まるのではなく1から1.5回くらい点滅の余韻が残る感覚がします。そのため、戻しきれてないのかなと一瞬思い、ウィンカーレバーに再度手をやったりするのですが、皆さんこんな感覚ないでしょうか?
因みにフィット1.3Gからの乗り換えなんですが、前車ではこんな感覚を感じることはありませんでした。Cセグクラスの車はこの感覚が普通なんでしょうか。慣れればなんてことのない、とるに足らない些細なことなんですが、少し気になりましたので質問させていただきました^^;

書込番号:20582761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/19 13:20(1年以上前)

こんにちは。
当方レヴォーグ乗りですので少し違うかも?ですが、ウィンカー3回点滅するように設定されていませんか??
私も納車時に説明を受け、特に違和感ないのでそのままにしています。
車線変更などの時にカチッと下ろさず、少し倒すだけで3回点滅する機能です。

書込番号:20582873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2017/01/19 14:48(1年以上前)

タビリストさん

インプレッサスポーツの取扱説明書の261頁に記載されていますが、方向指示器のワンタッチ機能が作動している為でしょうね。

つまり、このワンタッチ機能は方向指示器のレバーを軽く動かした後にレバーから手を離すと、方向指示器が3回点滅するのです。

又、このワンタッチ機能は作動あり/作動無しに設定する事が可能です。(取扱説明書の138頁に記載)

↓からインプレッサスポーツの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

書込番号:20583066

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/19 18:13(1年以上前)

>タビリストさん

ワンタッチ機能の影響と思われますが、車線変更で3回以内の点滅程度しかウインカー出さないんですか?
少なすぎると思うのですが。

書込番号:20583496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2017/01/19 18:22(1年以上前)

そうか!
最近車線変更で方向指示器を出すのはいいが、チョコっと出しただけで突っ込んで来るアホなスバル勢が目に付くのはその機能のせいなのか。

出さないで来る奴よりマシか?
いや、止めたと思わして来る奴…

マナーは守って欲しいですね。

書込番号:20583533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/19 18:46(1年以上前)

自分も気になって聞いたら、欧州車によくあるシステムですと言われましたよ。

書込番号:20583606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/01/19 19:04(1年以上前)

>ナニワのポッキーさん
>スーパーアルテッツァさん
有難うございます。多分、その機能ですね。二段階の感触があることに気づいてませんでした^^;これでスッキリしました。まだまだ知らない機能とかあるのでしょうね。時間を見つけてはマニュアル眺めてみます!

>麻呂犬さん
>ボクサー回帰さん
一応、サイドミラー&死角の確認をして、後続車がいないことを確認したうえで、ウインカー指示、車線変更を行うケースでの出来事です。そのようなときは結果的に数秒で車線変更終わってますね。
後続車がいるときは車線変更しないか、どうしても必要なときは早目に指示を出して、割り込めるスペースが十分あることを確認した上で車線変更しております。

書込番号:20583676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/19 20:55(1年以上前)

道路交通法53条、道路交通法施行令第21条で、進路変更する3秒前から合図を出す事になっているので、3回の点滅でほぼ3秒になると思います。
よって短すぎることはないと思います。

他の方も記載されていますが、欧州車(私はドイツ車しか乗ったことないのでドイツ車に限定します。)には付いている機能です。

書込番号:20584036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/01/20 07:17(1年以上前)

>タビリストさん

今日は。
私も乗り始め当初、高速のレーンチェンジで終わった後、レバーを戻しすぎてチョンと逆に入ったのか逆のウィンカーが点滅。
「なんじゃこりゃ〜」ってなってたの思い出しました。(笑)
今は慣れましたけど、高速の後ろに後続車のいないときのレーンチェンジや、一般道で先で右折するために右の車線に入る時やはり後続車のいないときに位しか使ってません。

>cattle1600 さんの言われる
>>道路交通法53条、道路交通法施行令第21条で、進路変更する3秒前から合図を出す事になっているので、3回の点滅でほぼ3秒になると思います。よって短すぎることはないと思います。
ですが、その通りなんですがその後車線変更終わるまでウィンカーって点いてなあかんかったのでないですか?
まぁもう一回入れろって話なんですが。

それより、私はサンキューハザードをよく使うのでチョンでハザード3回、長押しでハザード点きっぱの機能を付けてほしいな。

書込番号:20585159

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/21 15:15(1年以上前)

3回では短いので、輸入車では回数を増やすコーディングを施すケースがありますね。
ディーラーではやってくれませんが。

書込番号:20589273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/01/21 18:19(1年以上前)

>Oakley_Masterさん

なるほど、ドイツ車なんかはよくコーディングって言われてますね。
チョット裏山です。
ただこのウィンカーレバーの機能ですけど、回数変更だけでなく動作を変えられるとベストな気がします。
チョンと入れてレバーが戻った時、つまり接点がオフになる立下り(微分動作)で3回点滅にプログラムを変えてくれたらなと思います。
それだと、車線変更しようとしてレバーをチョンと入れて保持しといて、実際ステア切って車線変更始めたらレバー離してそこから、3回点滅となるので使いやすそうなのですが。
機械用のシーケンサーなんて、30年も前から接点の立ち上がり、立下りという微分動作使えたのにクルマ用は遅れてるんですかね?

書込番号:20589809

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 燃費リセット

2017/01/20 22:42(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 うさぽさん
クチコミ投稿数:5件

燃費をリセットしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?操作操作方法教えて下さい、お願い致します。

書込番号:20587304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/20 22:43(1年以上前)

取説を見ようとか思わない方なのでしょうか?。

書込番号:20587311

ナイスクチコミ!8


スレ主 うさぽさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/20 22:50(1年以上前)

見たんですが見つけれなくて。

書込番号:20587341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2017/01/20 22:53(1年以上前)

うさぽさん

インプレッサの取扱説明書の103頁に記載されているように、トリップリセットスイッチの長押しでトリップメーターをリセットすると燃費計もリセット(取扱説明書123頁参照)されます。

↓からインプレッサの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

書込番号:20587350

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2017/01/20 22:56(1年以上前)

貼り付け忘れです。

↓からインプレッサの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

書込番号:20587358

ナイスクチコミ!7


スレ主 うさぽさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/20 23:03(1年以上前)

助かりますっ
ありがとうございます。

書込番号:20587376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ219

返信35

お気に入りに追加

標準

ベースキットについて

2016/12/06 21:19(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:17件

先日、試乗+見積りにディーラーに行き、現在購入を悩んでいる者です。

話しの中で営業の人に「ベースキット」って単品買いは出来ないと言われました。カタログには単価が書いているにもかかわらず、本当でしょうか?
どなたか教えて頂けると幸いです。

ちなみに見積りはスポーツの1.6と2.0 2WDでもらいました。
内容は以下の通りです。

クリスタルホワイトパール

メーカーOP (1.6)
LEDヘッドランプ/SRH
クリアビューバック
キーレスアクセス&プッシュスタート
本革巻ステアリングホイール&セレクターレバー

メーカーOP (2.0)
LEDヘッドランプ/SRH
クリアビューバック

ディーラーOP
ベースキット
パナソニックビルトインナビゲーション
ナビ取り付けキット
リヤビューカメラ
ETC2.0車載器キット(DSRC)
用品接続ボックス
セットアップ料
NEXコーティング インプレッサW
ULTRA GLASS COATING
フットランプ
のれんわけハーネスV
保証延長プラン 新車コース
新点検Pアイサイト車検5年

書込番号:20460262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2016/12/06 21:27(1年以上前)

たぁーぼんさん

ベースキットには不要なものが含まれているから、困りますよね。

又、当然ながらドアバイザーやフロアカーペット等を単品で購入する事も可能です。

という事でベースキットの単品買いは出来ないと説明したのなら、営業マンは虚偽の説明を行った事になります。

書込番号:20460288

ナイスクチコミ!25


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2016/12/06 21:32(1年以上前)

私はバラして買いました。
営業にはベースキットのノルマもあるらしいですね。

書込番号:20460317

ナイスクチコミ!12


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/06 21:32(1年以上前)

セールスは嘘を言っています。
以上です。

書込番号:20460318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/06 21:51(1年以上前)

もう答えは出ていますが、それは嘘ですw
確かにベースキットで買うとお得な様になってますので、全て欲しいなら問題ないのですが、
自分に不要なものも混じってるので困ったもんですよね。
私の場合、ベースキット大好きなので、フルwなのですが、ドアバイザーは要らんかなー。
次に買うときは単品で買おうと思います。
マットは高くても純正が好きなのですが、インプレッサのマットってアクセルの下まで覆って
くれてないので土とか泥で汚れた時、簡単にキレイに出来ないんですよね。
だから次買うなら社外品でアクセルの下まであるやつ見つけたいと思ってます。
他は全部付けちゃうかな。ナンバープレートベースはリアだけにするかも(後付け出来ないので)。

書込番号:20460408

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/06 21:54(1年以上前)

購入される方によっては”マットはいらない”とか”バイザーはいらない”とかあります。

ベースキットって単品で購入するよりもお得ですよということで最初はセット販売にしたんだと思いますが最近は何でもかんでもベースキットにまとめていて面倒だったりします。

詳細を知らないユーザーに対するセールストークのような感じがしますね。


ディーラーオプション内容はスレ主さんがそれぞれご指定になられたのでしょうか?

スバルお得意の〇〇パッケージのようなお見積に見えるのですが・・・???

スバルに丸儲けさせないように頑張って商談に臨んでくださいね。

書込番号:20460427

ナイスクチコミ!9


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/06 22:00(1年以上前)

点検パックですが、わたしはオイル交換コースにしてます。
その代わりフロントガラス撥水加工&撥水ワイパーやってもらってます(1年有効)。
アイサイトコースだとワイパー交換はしてくれるけど普通のワイパーだから撥水ガラスに
慣れてる自分としては辛いかなと思いましたよ。
あくまで個人的意見ですが、ご参考まで。

書込番号:20460453

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/06 22:30(1年以上前)

スバルはディーラーにより、そんな店舗もある様です

以前の書込みでは、「ベースキットを付けないと車を売れない」と言われたとありました

買う買わないは別にしてアクセラでも見に行って見積もり取って迷ってる風にしてれば折れるかもです。

書込番号:20460577

ナイスクチコミ!10


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/06 22:43(1年以上前)

>北に住んでいますさん
それは一般的にいう「抱き合わせ商法」というものですかねー。
何れにしても悪質すぎますね。実質、オプションの強要ですからね。
どこかに訴えてもいい事例な気がしますw
だって、ベースキットなんてなくたって立派に走りますしね。
必要性全然感じませんよ。
(ベースキット・フルが言っても説得力ないか・・・w)

書込番号:20460644

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件

2016/12/07 00:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>9801UVさん
>yhoookoさん
>耕四朗さん
>ねこっちーずさん
>北に住んでいますさん

皆様、返信ありがとうございます。
やはり、騙されてましたか(-_-;)

はっきりいって、欲しいのはマットのみです。
今度1.6を試乗するときに突っ込んでみます。

あと、他に気になるところ何点かありまして、教えて頂けたら幸いです。(営業が信用できなくなりました)

1.「保証延長プラン 新車コース」
 「新点検Pアイサイト車検5年」
 無しに出来るのでしょうか?
 (これで14万ほど変わりますので...)

2.全車標準のフットランプは前後4箇所でしょうか?

3. 1.6と2.0の発売時期がずれた理由って、
 どなたかご存知でしょうか。ちなみに旧モデルの
 1.6も同じように発売時期が後に
 ずれてたのでしょうか?同一車種で発売時期を
 ずらすって、特別装備車を除いて、あまり
 聞いたことがないので。スバルの戦略??

書込番号:20461048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2016/12/07 00:42(1年以上前)

>ねこっちーずさん

ディーラーオプションについてはナビパック以外は自身で指定しました。これだけ付けても値引きはナビパックのオープンにされている9万のみです。
...長い闘いになりそうです。

書込番号:20461059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/07 05:10(1年以上前)

僕もベースキットなんか最初から入れるなと話して見積もりしましたよ。マットのみでOK!

さて

>1.「保証延長プラン 新車コース」
 「新点検Pアイサイト車検5年」

これは無しでも当然買えます。コーティングなんかも外したほうがいいでしょう。
セールスは保証プラン入る条件でコーティング半額とか言ってきますから。

単純に安く買いたいなら、なにも付けないほうがいいです。

ただし、あまりケチなこと言ってると値引き交渉が上手く行きません、駆け引きとして
これを付けるから、アレを付けるからなんとかなりませんか?の積み重ねが値引き交渉なので。

まぁ保証プランなんかは別に大幅に損するわでもないので入っても良いと思います。
そのぶんサービスが受けれるという甘い期待も込めて・・・


>2.全車標準のフットランプは前後4箇所でしょうか?

これは確認してませんが、前席だけじゃないかな・・・


>3. 1.6と2.0の発売時期がずれた理由

あくまで憶測ですが、ズバリ戦略です。

1.6が本命の「売れ筋お買い得グレード」なので、単純に後出ししてるだけです。

書込番号:20461245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/07 07:32(1年以上前)

5年保証はディーラーでの法定点検整備と初回車検を受けることが条件となっていると思うので、その2点をディーラーですれば 点検パックに入る必要はありません。
でもそれだとお得ではないので、私はオイル交換あり車検無しの3年点検パック(4万ちょっと)に入り5年保証を付けました


初回車検後はまた検討しないといけませんけどね。

書込番号:20461392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2016/12/07 08:58(1年以上前)

価格表に「本体のみでも購入できます」という記述はありませんか?私がいただいた紙には記載がありました。私は11月中旬に1600のFFを契約し、二ヶ月?先の納車を心待ちにしているものです。私の場合も最初の見積もりでは、ほぼスレ主さん同様の見積もり内容でした。かなり高額になったので、ベースキット、コーティング、五年点検パックを外し、ナビをパナから楽ナビに変更の見積もりをお願いしたら、担当の営業さんは応じてくれました。結局、契約では、ベースキットの最低限のものを入れました(笑)が、納車まで時間があり、ナビ、ベースキットを含め、まだまだ変更可能とのことで、再検討を予定しています。

書込番号:20461553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/07 09:25(1年以上前)

スバルがお得に見せかけた〇〇パッケージを発売し始めたのはここ1,2年の話ではないです。

私がスバル車を購入したときも、コーティング、下回り防錆塗装、スタッドレスなどが必要だと言ったら勝手にパッケージで商談になってしまって『パッケージでお得だからこれ以上車両から値引きできない』の一点張りでしたね。

最近は、”ナビパックでお得”とか”点検車検込みでお得”とか・・・しっかり計算しないとスバルが丸儲けする仕組みに改悪されています。

ナビパックなんか必要のない人もいますし、車検や点検だって5年も正直乗るかわからない方には要りません。

『これをつけないと値引きできない』、『こういう売り方でしか販売できない』という言い方をしている販社もあるみたいです。(※過去の書き込みでそのような質問があったと記憶しています。)

こういったユーザーの意向に沿わない抱き合わせ商売は他社ではあまり見られないですね。参考プランとして出していただいても融通はきくところがほとんど。点検パックや保証プラン外しても問題ないのが普通です。スバルのやり方に問題があるように思います。

まぁ中古車などであれば、フロアマットだけでも売る側はいいのでしょうが新車の場合には販社オプションをたくさんつけてもらわないと販社は売上が上がらない(=儲からない)ですから、そういう場合だと本当に車両本体価格からの値引きもほとんどしてくれない可能性があります。


・・・スタートから条件がちょっと厳しいみたいですが、今後の商談で納得のいく値引きをスレ主さんにはぜひ勝ち取っていただきたいですね。

書込番号:20461608

ナイスクチコミ!5


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/07 09:38(1年以上前)

>たぁーぼんさん
延長保証プランは付けた方がいいと思うんですけどねー。他のオプションと違い、契約時にしか入れなかったと思いますしね。価値観はそれぞれですが。
アイサイトは便利ですが、耐用年数と修理費用に漠然とした不安を感じています。
別のスレで20万請求されたという事例もあるので、費用対効果をもう少し考慮されてもよいかと思いますよ。
しょっぱなから営業さんを信じられなくなってるかも知れませんが、担当変えてもらうかディーラー変えたりして相談されるのが良いと思いますよ。
わたしも次は別の所で買おうと思ってますw

書込番号:20461633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/07 09:50(1年以上前)

点検パックですが、短期間で売却するなどして使わなかった分は返却されると思いますよ。この点も確認して費用対効果を考えられれば良いと思います。
1年点検を毎回ディーラーでやってもらう前提だとオイル交換コースは安いとおもうんだけどなー・・・

書込番号:20461651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/12/07 11:53(1年以上前)

1.6車の後出しは、多分生産の効率化と思う。

あと、イメージ戦略で売りたい方を先に出しての時間差攻撃かな。

書込番号:20461902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/07 15:15(1年以上前)

たぁーぼんさんの疑問に私の実経験を書きましたので、ご参考にして下さい。
1.ベースキットについて  :現在私も東京のスバル販売店と見積り内容について交渉中ですが、ベースキットは要らなければ、セット購入は不要です。本件 販売員に確認済みです。ご自身が必要なもの(例:フロアマット)があれば、その単品のみの購入が可能です。本来 デイーラオプションは、車を購入後に取り付け可能なもので、当初は 必要最低限にとどめ、必要になったら取り付けることをお勧めします。 ただし、メーカーオプションは、自動車製造時に組み込みますので、購入後の取り付けが困難で、購入時にしっかり検討し、選択すべきです。
2.保障延長プラン等について  :私は、初期投資をおさえるために、販売店が提示した15万円ほどかかる保障延長、新車点検プランをすべてカットしました。今後ランニングコストがかかるのは覚悟していますが。なお、販売店には、保障や点検のいろいろのプランが書かれたパンフレットがありますので、その中から納得できるプランを選ばれたらいかがでしょうか。当初 保障プランの説明は無いし、パンフレットの提示も無く、説明をもとめたら出て来ました。
3.フットランプについて  :車の諸元表を見ても書いてないようですが、本レビユーの中に、前席にフットランプがあり感動したとの記述がありましたが、後席については書かれていませんでしたので、無いのでは?

☆たぁーぼんさん  :見積り内容や交渉が販売店のペースで進んでいるようにお見受けします。ぜひ、ご自身が納得し、満足される内容と価格になりますよう、ネバリ強く交渉してください。そして、最後のネゴ交渉もしっかりと。がんばって下さいね。

書込番号:20462392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/07 16:57(1年以上前)

>たぁーぼんさん
皆さん書かれているとおりベースキットではなく単品購入は大丈夫ですよ。
例えばマットはどのベースキットにも入っていますが社外品をつけている人もいます。(ただし保安用品なので型番に注意)

長期保証、点検パックも同様です。
ただし、ディーラーで点検でお世話になる予定であればつけていても損はないかもしれませんね。
ちなみにどちらも途中で車を買い方てもちゃんと解約・返金されます。

まあこれは個人的意見ですが値引きを拡大させるというのであれば、つけておいた方がいいと思います。
そんなに品質が悪いものでもないし、やはり純正ならではの安心感はありますね。

書込番号:20462598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/12/07 21:08(1年以上前)

皆様、ご丁寧な返信ありがとうございます。

>一義さん
コーティング半額すら出ませんでした。期間限定でしょうか?全車標準のフットランプが前後4箇所であれば、オプション外すつもりです。今度の試乗の時に確認してみます。やはり1.6は「売れ筋お買い得グレード」ですか。ただ、エンジン以外でも2.0Lとちょこちょこと差がありますよね。中でも個人的にLEDサイドターンランプ付きドアミラーが無いのが(>_<)

>yamarin5101さん
1.6は試乗されずに購入されたと思いますが、よろしければ参考までに1.6に決めた理由を教えて頂けないでしょうか。

>耕四朗さん
保証延長プランですが、確かに申し込みは「初度登録日より2か月間」とパンフレットに書いてありますね。年間6000円程度で2年保険をかけられることを考えると、付けててもいいかもしれません。

>ヤスツグさん
私も初期費用を抑えたいというのが正直なところです。パッキーマンさんから値引きに反映するかもというご指摘がありましたが、今は値引きがほぼ無い状況なので、逆に付けてたら値引きますって言われるかもしれませんね。


抱き合わせというのはメーカーOPが最たるものですよね。特に1.6はひどくて、キーレスだけ付けたくても、その他がごっそり付いてきて16万アップ((( ;゚Д゚)))2.0LはLEDになぜかクリアビューパックが付いてくるし( ´Д`)車自体はいい出来なのに少し不信感が出ます。いい車だからこそ敢えて強きという戦略かもしれませんが。

皆様から頂いたご意見、アドバイスを元に負けない?ように頑張ってみます。次回ディーラー訪問は1.6が試乗出来るタイミングかと思います。また、報告させて頂きますのでよろしくお願いします。

書込番号:20463321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/07 22:19(1年以上前)

>たぁーぼんさん
ディーラーごとにキャンペーンや割引って違いますからね。
誰かが言ってたからと言ってその通りの条件が出るわけでもないです。
コーティング半額なんてこちらでは聞いたことないですしね。
新車購入時は1万割引とか言われましたけども。

16万メーカーオプションつけて値引きゼロとのことですが、それなら2.0Lとかにして
値引きしてもらった方がお得になったりしないのかなー。

書込番号:20463629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/07 23:06(1年以上前)

不親切なディーラーですね?
隣街の店へ行って買ったらどうですか
余り細かく言うのも返って値引き無いのかも知れないです
相手も人間ですから
ベースキットくらは値引きでどでもなるやろうに
最低で本体は5%、OPは20%は引けるはずです
私はもっと引いてもらいました
引かないなら他の店か他社の車をおすすめします

書込番号:20463815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/12/07 23:37(1年以上前)

>耕四朗さん
現在、車両本体価格ベースで17万の差があります。
2.0Lの値引率が高いと想定して、今後どれだけ差が縮まるかですね。ただ、個人的に2.0は私には不釣り合いかなと思ってます。理由は街乗りメイン、
2名乗車メイン、発進時の出足の重さです。
(試乗したのが2.0S AWDだったから?)
ちなみに2.0L 2WDは試乗してません。
1.6 2WDも2.0L 2WDも同じような出足の重さで
あればインプレッサの購入は見送ると思います。

書込番号:20463911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/12/08 00:17(1年以上前)

>ジャン38さん
1回目の提示でそれなりの値引きありましたか?
私はさすがインプレッサは強気と納得してました。
交渉はこれからですね。ちなみに値引き目的で
スバルのディーラー同士の相見積りは有効でしょうか?昔のホンダはディーラーが色々あったので、有効かなと思ってましたが。

書込番号:20464001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/08 08:37(1年以上前)

>たぁーぼんさん
出足の重さかー。
新型になって少し改善されたと聞いたんですがね。
前期型でも出足が遅くて最初は不満でしたが、段々慣れてきました(笑)
前期型購入時に、1.6を2度試乗して、2回目の試乗の時に、ちょっと重いなと思ったんですが、2リッターにしとけば大丈夫だろうと特に試乗もせず契約(笑)
で、納車後、昔乗った2リッターのスカイラインはもっと出足が良かったのに、なんでかなーと思って色々調べたら、ボクサーはトルクがないみたいですね。普通の直4とかだと2千台くらいで最大トルクが出る所、インプレッサは4千(笑) カタログで気になってた所ではあるのですが、あーそういうことかと(笑)
1.6の場合、3600で最大トルクの様ですが、こればかりは実際に試乗してみないとわからないですね。まー、あまり期待しない方がいいでしょうねw

書込番号:20464509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2016/12/08 09:14(1年以上前)

>たぁーぼんさん
1600に決めたのは、最終決定権を持つ妻の意向が強くて(笑)。私の場合、今の車が1500のFFセダン、2001年式で、相当古い。電車通勤のため、車は土日の街乗り程度で、月に一度位、50−100キロ程離れたところに住むお互いの親を訪問する程度。高速や峠道をたくさん走るわけでなく、走っても今の車で十分と思っていましたので、最初から1600をターゲットにしてました。
 ところが、他の方もご指摘のように、2000との値差が案外小さい。両方見積もりをとり、1600の車両本体値引き5.4万円、2000は8.6万円でほぼ同じ装備にすると、値差は13万円程度。エンジンの大きさ以外にも装備が良くなる点を契約前に妻に説明しましたが、「1600でもちゃんと走るんでしょ」とのことで、2000は無しに(苦笑)。決めてしまった今は、タイヤ代が安くすむし、ウインカーの付かないドアミラー交換も安くつくはず、と言い聞かせてます。
確かに1600の試乗はしてないですね。2000のAWDのiSには試乗しました。また、旧型のですが、1600を、タイムズカーシェアで借りて乗ってみたていどです。

書込番号:20464568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/12/08 20:56(1年以上前)

>耕四朗さん
アクセル踏んでも回転数は上がるけど、なかなか進んでくれないって感じでした。あと、試乗して思ったのがアイドリングストップからエンジン再始動時のショックというか、音というか(´-ω-`)慣れるまでに時間がかかりそうです。排気量の小さい車の方が自然な感じでしたが、このクラスで比較した場合、どうなのか気になるところです。とりあえず1.6試乗してみてどうかですね。

>yamarin5101さん
差額13万あたり、悩みどころですね。最初ベース額で24万違うからいいやと切り離してましたが、オプション色々付けたら、思ったより差が縮まって、ちょっと待てよってなりますよね。(スバルの戦略に見事にはまってますが)馬力の差の割には燃費も1qちょっとしか変わりませんし。最終決定権は奥さんでしたか。それは幸いなことに私に有ります(^◇^)
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20466161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/09 13:56(1年以上前)

>たぁーぼんさんの「1.6の発売時期のずれた理由」
本件への回答は、一義さんのみで、また、大変おもしろいテーマなので、私の素人考えを述べさせていただき、参考になればと思います。なお、インプレッサとは直接関係無い販売戦略のお話しですが、ご質問がありましたのでお許し下さい。

1.本件は明らかにスバル社の賢い販売戦略です。売れると思われる商品には、最初色々の付加価値(オプション)を着け
高価格にし、利益を十分確保するのは当然のことと思います。そして、商品の評判を高めます。今のところ評判は上々ですね。
しかし、高付加価値品は、ぜいたく品であり、趣味人向きの商品であるため購買層は限られますので、売れ行きは鈍って来ます。

2.そこで、次の手段として、付加価値と価格を下げた売れ筋商品をぶつけて来ます。付加価値を下げても基本性能は、
全く変わりませんし、評判の良いところは、引き継がれます。これこそ、買い得く商品です。
ただし、利益率が低いので値引きは厳しいでしょうね。1.6iLが付加価値を下げた商品であるなら、1.6iLにAWDが
あるのは疑問ですが、スバル社のこだわりでしょうか。加えて、スバル社の賢いところは、1.6Lの標準装備が少ないことで、
いろいろとオプションを着けたくなりますね。
すると、上級グレードとの価格差がなくなって来て、上級グレードに移行し、利益率が上がるというシナオリです。

3.当初の販売数は、スバル社の発表では、2.0iSは45%、2.0iLは37%、1.6iLは18% となっております。
発売当初は高額商品が売れる。これは、スバル社の戦略通りです。
多くの1.6iLの買い手層は、様子を見ていることでしょう。評判が良いので今後は 1.6iLが大きく伸びると予想されます。

このような販売戦略は、最近身近なところで、アイホン7 でもありました。最初高いものを出し、その後 廉価盤を発売しています。
今のところ、スバル社の戦略通りに推移しており、今後が大変楽しみです。

書込番号:20468047

ナイスクチコミ!4


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/11 11:39(1年以上前)

>たぁーぼんさん
そっちですか。
CVTの違和感とかってやつでよく言われてる件ですね。
自分はそういうの感じないというか気にしないのか?よくわからないのですがw
一度、今のGP7で怖い思いをしたことがあり、未だに何だったのかと思うことがあります。
車線変更をして、「さー加速だ」と軽くアクセルを踏み増ししたつもりが、加速しない!
頭が真っ白になるというのはこういう事かというぐらい、若干パニックになりましたw
後続車両がいなくてよかった・・・
その時、エンジン回転が上がっていたかどうかまで覚えていませんが、それ以降は何もない
んですがね。

自分はCVTというのが結構好きです。
昔はMTに乗ってたこともあり、勝手に変速するATが嫌いでした。
その点、CVTは変速ショックがないので、腹の立てようがありませんしねw
初CVT体験が初期型フィットだったのも良かったかもしれません。
流体クラッチじゃなかったので、アクセルのオン・オフがMTみたいですごく馴染んだ。
巷では不評でしたが・・・ みなさんアクセルオフで空走するトルコンに馴染んでるんでしょうねー
確かにアクセルオフでエンブレがかかると燃費がねーとか。わかる、わかるんだけどもw
すいません。独り言長くて・・・

書込番号:20473704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2016/12/12 23:47(1年以上前)

>ヤスツグさん
振り返ってみると自身、スバルの戦略に完全にはまってますね(笑)これで2.0を買うことになったら素直に敗けを認めます。

>耕四朗さん
仰る通り、CVTに慣れてしまってから、AT乗ると変速にすごい違和感を感じますね。(MTはもちろんですが)試乗したレベルになりますが、スバルのCVT は一般的なCVT とは違うような気がしました。どちらかといえばATに近い?ような。やはり出足については私の中でかなりのウェイトを占めてますので、1.6を試乗してみて、妥協せずに決めたいと思います。


ちなみに2WDの試乗車って存在するのでしょうか。数件問い合わせした結果、どこもAWDのみでしたので...せめて1.6だけでもいいので、2WDを乗ってみたい...

書込番号:20478524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2016/12/13 03:53(1年以上前)

愛知県ですが2.0iL 2WDの試乗したことありますので、数は少ないでしょうが存在しますよ。

お近くの県で有るかどうかは・・・ですが。

書込番号:20478884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/12/13 20:21(1年以上前)

>一義さん
やっぱり2WDの試乗車あるんですね。もう少し範囲を拡げて探してみます。ありがとうございました。

書込番号:20480590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/13 21:26(1年以上前)

>たぁーぼんさん
販社に確認してもらうことはできないんですか? 
色を確認したいって言ったら、自社ネットの中なら、ここに赤、ここにシルバーあります
って感じで調べてもらって連絡もらえましたけどね。

書込番号:20480818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/01/17 12:36(1年以上前)

成人の日にちょうど1.6と2.0両方とも2WDを試乗することが出来ましたのでご報告いたします。結果、個人的に2WDの方が良かったです。特に気にしていた出だしの問題も無かったので安心しました。好みが別れると思いますが、これまで4駆に乗ったことがない、というのもあると思います。しかも試乗レベルでは1.6で全く問題ありませんでした。

あと、標準のフットランプ、自己解決しました。
運転席のみアンバーのランプがついてました。

試乗が終わって、その流れで商談となり、出てきた値引き額は1.6で15万円でした。やはり、ベースキットとアイサイト車検5年が入ると値引きが拡大されます。さすがに丸々オプション付けるのは贅沢かなと思い、削減を検討しています。

ここにきてまたベースキットの質問に戻って申し訳ないのですが、フロアマットについて、運転席のマットを固定する留め具って純正マットについてくるものなのでしょうか?純正マットを買わなければ留め具は付いてこないのでしょうか?ベースキットの中で唯一欲しかったフロアマットも外すか迷い中です。ご意見頂ければ幸いです。

書込番号:20576757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/17 23:12(1年以上前)

1.6リッターの発売が遅れた理由は、新型エンジンなので国の審査絡みで遅れた、というより
2.0リッターが既存形式のものなので先に出せた、というのをディーラーで聞いたことがありま
す。まあ処々思惑もあったでしょうが。

書込番号:20578662

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8インチビルトインナビ SDカードについて

2017/01/11 21:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 Konnichiさん
クチコミ投稿数:2件

今月末に納車予定の者です。

ナビを8インチビルトインナビにし、音楽再生をSDカードの音源データで考えております。
納車前に、お気に入りの曲を入れた物を用意しておきたいのですが、
ネット等で調べても分からない点が2つあり、皆様のお力添えをお願いしたい次第です。

1、対応SDカード
メーカーや使用できるカード容量の上限など

2、対応している音声データの種類
MP3やflac、dff・dsfなど色々ある中で、何に対応しているのか

もしかしたら、自分の調べ方が悪いだけかもしれませんが、
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:20560639

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/11 22:06(1年以上前)

>1、対応SDカード メーカーや使用できるカード容量の上限など

取説が見れないのですがパナナビなので、32GBまでのSDHCカード クラスは4以上を推奨 と思います

>2、対応している音声データの種類

これも同じくですが、パナナビなので、MP3/WMA・AAC でしょう

書込番号:20560727

ナイスクチコミ!6


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/12 01:00(1年以上前)

一応、こちらが互換品と言われてるものの仕様です。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rs01d_wd/rs01d_wd092.pdf

ですが、スバルからもらった取説見たときはもっと大きな大きな容量のも再生できるって書いてあったと思うんだけど。
(車の中で、手元に今ないんだけど、見間違えでなければ、上限の2TBまで行けたんじゃないだろうか。さすがSD本家だなと思った)

ただし、OSが古くさいのでフォルダー、ファイル含めて10000までしか認識しないとかだから「バーカ」って思った記憶があるw

ちなみに、サイバーナビで使ってた128GB突っ込んでますが、問題なく使えてますよ。

大量の音楽を管理したいなら、素直にiPodなどをBluetoothで接続することをお勧めしますw

また、オプションのUSBケーブルが1800円ぐらいなのでお勧めです。
そうすると、SD+USB で切り替えたりできますから。

書込番号:20561267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/12 12:33(1年以上前)

私も初めはSDカードを使うつもりでしたが、耕四郎さんと同じで取説を読んで、これは使えないと判断し、今はスマホをBluetoothでつないで音楽を聞いています。
SDカードの用意は車が届いてからにされた方が良いと思います。

書込番号:20562203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/01/12 21:38(1年以上前)

規格上2TBまで対応してますが、実際市販のSDは512GBがMAXです。
対応している拡張子はmp3・wma ・m4a・flac・fla・wavです。

書込番号:20563508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/12 23:43(1年以上前)

あと、OSが洗練されてないので、ファイルのハンドリングがかなり面倒ですよw
「なんだ、このクソOS?」と思ったサイバーよりダメだと思いましたw

書込番号:20564046

ナイスクチコミ!3


スレ主 Konnichiさん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/13 22:47(1年以上前)

ご返信を頂いた皆様ありがとうございます。
どれだけ調べても全く分からなかったことが色々分かり助かりました。

皆様から頂いたご返信を参考に、SDカードの購入は納車されてから、考えることにしました。

書込番号:20566359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

1.6の試乗をされた方いませんか?

2017/01/04 20:30(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

未だに新型インプレッサ1.6の試乗を目にする機会がありません。既に購入された方で2.0と1.6の試乗を比較して投稿していただける方はいませんか?また私が知らないだけで1.6の試乗記事があれば教えけください。勝手言って申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:20539393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/04 20:42(1年以上前)

>ヨッピーの父さんさん

ここでの1.6の試乗レビューは、今現在1件ですね。
ただ2.0と両方試乗でのレビューは無いようです。

http://review.kakaku.com/review/K0000914961/GradeID=33948/#tab

書込番号:20539439

Goodアンサーナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/04 20:52(1年以上前)

>ヨッピーの父さんさん

こんにちは、選択にはもちろん他人の意見も参考にすべきですが、乗るのはご本人ですから、遠慮なく試乗を申し込まれては
どうでしょう?
Dは喜んで両方の試乗が可能な日時を打ち合わせしてくれることでしょう。

書込番号:20539480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/04 21:07(1年以上前)

YouTubeで「新型インプレッサ1.6の試乗」で検索すれば一杯出てきますがそれじゃ駄目ですかね。

書込番号:20539533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2017/01/04 21:51(1年以上前)

ペドロ岩さん、里いもさん、そこら辺にいる村人さん

返信どうもありがとうございました。

見落としてました!早速見てみます。

また近くに試乗できるディラーがあれば試乗してみます。

書込番号:20539710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/01/04 23:56(1年以上前)

>ヨッピーの父さんさん

ここだと、試乗というよりは納車での記事ですが…
http://s.kakaku.com/bbs/K0000319106/SortID=20519898/

また、記事で1.6と2.0の比較出てますね。
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170104-10257793-carview/

書込番号:20540144 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:100件

2017/01/05 00:09(1年以上前)

>ヨッピーの父さんさん

You Tube で両方に乗っている方がいますよ。
2.0iS
https://youtu.be/3FOd4qf5WfU
1.6i
https://youtu.be/f8MlYemzwtY

回数から皆さんが結構視聴されているようです。

自作品で、画質やMCはそれなりですが、同じ人が感じたまま話してるのでそれはそれで、本音かと思います。

書込番号:20540175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/01/05 08:07(1年以上前)

>ヨッピーの父さんさん

次の3連休で1600に試乗予定です。
ただし、私の場合、1600でもう注文書にハンを捺しており、ナビや他の付属品の確認、1600のフィーリングを確かめるための試乗となります。
頼んでいるディーラーの試乗車情報には、1600はまだ出ていないので、電話等で1600の試乗車があるかどうかは、電話等で確かめた方が良いかもしれません。

書込番号:20540605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2017/01/05 20:10(1年以上前)

IZURUイズルさん、ぷりずな〜6号さん、yamarin5101さん
返信ありがとうございました。
皆さんの反応の速さに、この車種の関心度合いがわかりますね。
今後も価格.comの投稿に注目していきたいと思います。

書込番号:20542075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


momo-rさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/01/07 18:41(1年以上前)

1.6i-L 2WDと2.0i-L AWDを、一般道で試乗しました。
私が鈍感なのか、走りの違いが分かりませんでした。
しいて言えば、1.6i-L 2WDはふにゃふにゃした感じがしました。
セールス担当者によると足回りに違いはなく、タイヤの差ということでした。
妻は、1.6i-L AWDと2.0i-S AWD(G4)を、一般道で試乗しました。
2.0i-Sはハンドルが重く、1.6i-L AWDのほうが良いと言っていました。

書込番号:20548003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/01/10 19:56(1年以上前)

>ヨッピーの父さんさん

私も先日1.6i-L(FF)を試乗しました。また、二ヶ月ほど前に2.0i-S(AWD)も試乗しました。
ほとんどmomo-rさんと同じ感想になります。
2.0i-Sは、硬い乗り味で路面に吸い付くような感じ、オンザレールという感じでした。
1.6i-Lは、しっかりボディから来るのか、硬い乗り味があるのですが、それプラス多少フワフワした感じが加わっていました。
動力性能は、70km/hくらいまでの速度域では、差がよくわかりませんでした。
両車共通ですが、アドバンスドセーフティーパッケージの隣車線後方から近づく車がある場合にドアミラー内側が光る機能は、すごく良いなと思いました。

書込番号:20557606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ123

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

2.0i-Lと2.0i-Sのタイヤについて

2017/01/05 20:25(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

2.0i-Lと2.0i-Sの購入に迷っております。
家族で乗るので乗り心地も重視したいし
性能やオプションや価格も重視したいと
何か良い所取りみたいなことを、考えて
みると、2.0i-Sを購入して2.0i-Lと同じ
サイズのタイヤを着けるということを
思いついたのですが、如何でしょうか?
2.0i-Lは2.0i-Sと同様のオプションを
付けるとほぼ同額程度になってしまいます。
それなのに2.0i-Sは殆どが標準装備です。
これって有りですか&#10067;
車検などが通るのかは心配です。
アクティブ.トルクも付きます。
宜しくお願い致します

書込番号:20542116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/01/05 20:44(1年以上前)

普通にアリです。
が、マツダのようにオプションでタイヤサイズを変えられないので、新調する必要があり、余計なイニシャルコストが掛かります。

あと、メーカーの設計理念からも離れてしまいますね。

私なら、5,000kmほど様子見してから考えます。

インチダウンはスタッドレス等で当たり前のようにしますから、外径が大きくズレずに、はみ出しや干渉等なければ、何も問題は起きません。

書込番号:20542178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/05 20:47(1年以上前)

追加費用かけてタイヤ購入して・・・って何がしたいのかわからんw
タイヤ交換j時期にそういうことするなら、どうぞって感じでしょう。
細くするぶんには車検も問題ないと思います。

書込番号:20542191

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2017/01/05 20:55(1年以上前)

ま-ちゃん7さん

225/40R18から205/50R17にインチダウンしても車検には問題無く通ります。

ただし、新品の純正ホイールをディーラーで購入すると、かなり高価です。

という事でヤフオクで新車外し等の純正ホイールを探して購入される事をお勧め致します。

若しくは17インチの社外品ホイールを購入しましょう。

書込番号:20542215

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/01/05 21:28(1年以上前)

>ま-ちゃん7さん

225/40R18の乗り心地が心配ですか?

それならホイールはそのまま生かして、タイヤだけ215/45R18に
サイズダウンしてみたらどうでしょ?
多少なりとも乗り心地は柔らかくなるんじゃないかな。
入るかどうか調べずに思いつきで書いたので、トンチンカンなこと言ってたらすまん!



書込番号:20542334

ナイスクチコミ!4


NoriBayさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:103件

2017/01/05 21:32(1年以上前)

>ま-ちゃん7さん

私なんかも、走りの性能より乗り心地を重視派なのですが、2.0i-Lと2.0i-Sとで悩んだ末、“S”を選択しました。
以下に引用のレビュー記事を読んだことと、ディーラーでも同様のコメントだったからです。

「路面からのあたりなども18インチのほうがしなやかで上質。ノイズも耳につきやすい高周波がなくて静かに感じる。」(出典:三栄書房刊 速報シリーズ第543弾 新型イップレッサのすべて)

書込番号:20542349

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/05 22:18(1年以上前)

ありですね
私も一瞬考えました
私はタイヤ交換時にインチダウンを考えてます
40タイヤは一本で4万くらいするので
17インチで50か45で安いホイールなら4万で収まるかと
前の方が書かれますが
18インチなら205/45なら外径が同じです
細いのでかっこよく無いですね

書込番号:20542547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/06 16:07(1年以上前)

現在i-Sのタイヤを17インチのスタッドレスタイヤに替えて乗っていますが、インチダウンしても乗り心地は変わらないと思いますよ。
そもそも18インチの乗り心地は、とても良いのでわざわざ変える必要は全くないと思います。
家族全員満足していますし、車に全く興味の無い息子の友人も乗り心地がすごく良いと言ってたそうです。

書込番号:20544472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/01/06 22:54(1年以上前)

>ジャン38さん

205/45R18というサイズのタイヤは、まず売っていないと思います。

215/45R18なら普通に売ってますm(_ _)m

書込番号:20545544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/07 22:23(1年以上前)

>ま-ちゃん7さん 今晩は。

LEVORGの225/45R18よりもNEWインプレッサの18インチ仕様の方が格段に乗り心地良かったですよ。

一言で表すと「SGPにやられた」ですね。

他の方もおっしゃっておりましたが少し走行してから判断に一票ですね。

書込番号:20548759

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/08 10:02(1年以上前)

>ま-ちゃん7さん
おはようございます。

昨日、ディーラーへ行って、2.0i-Sの見積もりしてもらったとき
こちらは何も言っていないのに
スタッドレスタイヤのインチは、17インチをすすめてきましたよ。

対応者曰く、18インチのタイヤは値段が高いですし、冬なら
17インチで十分ですって感じで説明してくれました。

自分は、冬は17インチにするつもりです。
雪がそうとう積もる地域での生活ですので、
冬は、走りにこだわることなんてできませんので・・・

ちなみに、タイヤとホイール価格は、
スバルスタッドレスタイヤセットというキャンペーンをやっているので
純正17インチホイールとBLIZZAK VRXのセット価格で18万2千円ぐらいでした。

一番はディーラーに聞いてみるのが良いかもしれませんね。
そうすると安心できるかもしれませんね。

書込番号:20549814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/01/09 08:30(1年以上前)

>ま-ちゃん7さん

みんな回答してくれているのに、
なんで出てこないんだ?

書込番号:20553051

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2017/01/09 08:37(1年以上前)

皆さん回答有難う御座います
いっぺんに色々回答頂いたので、賛否両論の回答ということもあり、何て回答して良いやら迷ってしまいました。
この回答を参考にして試乗してから、決める
ことにしました。
今後も宜しくお願い致します

書込番号:20553063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜285万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,555物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,555物件)