インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (942物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2020年3月17日 16:11 | |
| 19 | 8 | 2020年3月12日 19:09 | |
| 70 | 23 | 2020年2月29日 00:08 | |
| 76 | 22 | 2020年2月27日 21:18 | |
| 6 | 5 | 2020年2月21日 19:40 | |
| 2 | 2 | 2020年2月19日 16:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
購入検討中です。運転するのがあまりなれていない初心者でかつ、いまの車にコーナーポールがあるため、同様の装備がほしかったのですが、、、
マイナーチェンジでコーナーポールはなくなった模様。センサーもないため、購入を躊躇しています。
(カメラは魚眼で距離感つかみにくいと感じた)
そこで皆さんに質問ですが、データシステムなどの社外品センサーをつけている方、いらっしゃいませんか?
同様に、ナビもカロッツェリアの8インチがよいのですが、ディーラーにきくと、8インチがつくのはメーカーオプションのみとのこと。。、
カロッツェリアのサイトには3月発売予定のキットがあるようなのですが、これは期待してはいけないのでしょうか。。
とりとめのない文章ですみませんが、センサー、ナビについて皆様のご意見ください。
書込番号:23287016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>aro-haさん
こんにちは。
C型に乗っていますがコーナーセンサーはありますよ。
D型で無くなった?そんなはずは???
書込番号:23287037
3点
>aro-haさん
カー用品店などで後付けのコーナーポールもあるので検討してみてはどうでしょうか。
8インチナビですが、それもカー用品店などで店員さんに訊ねるのが良いと思います。
余計なことかも知れませんが、今現在乗られている車で運転にもう少し慣れてから購入された方が良いと思います。
バックカメラなんてのは慣れてしまえばそんなに気になるものでもありません。
タイヤ止めのある駐車場などでバックカメラの映像を意識して駐車するようにするだけでもだいぶ違いますよ。
とりあえずは今乗られている車のコーナーポールを取っ払って運転してみてはどうでしょうか。
書込番号:23287121 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます。
D型になり、なくなったそうです。
フロントセンサーは、どこの会社もオプションでは必ずある定番かと思っていたのですが、フロントカメラのみで充分とメーカーが判断したのかもしれません。、
>岩ダヌキさん
ありがとうございます。
バックは問題ないのですが、幅の狭い道路が結構ありまして、そのときのガイドに、コーナーポールが役立っているそうです。
また、現在シエンタなのですが、インプレッサはシエンタよりフロントが長いのも気になっているようです。
確かに慣れの問題も多いとは思いますね。
書込番号:23287465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
8インチナビ取付キットは販売されているようです。
D型での変更の有無やナビメーカー違いによる配線互換性までは分かりませんが。
ご参考まで。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/c3b4e5bb6d9d3288e69216d35c9950f7/
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/438281/car/2714358/9869499/parts.aspx
書込番号:23287855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>aro-haさん
>バックは問題ないのですが、幅の狭い道路が結構ありまして、そのときのガイドに、コーナーポールが役立っているそうです。
>また、現在シエンタなのですが、インプレッサはシエンタよりフロントが長いのも気になっているようです。
ん?スレ主さまが購入を検討されているわけじゃないんですか?
書込番号:23288637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>aro-haさん
XVのアクセサリーカタログにはフロントのセンサーがオプションでありました。
付かないでしょうか?
ディーラーに聞いてみたら?
書込番号:23289166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もD型購入しましたが、コーナーセンサーはD型からディーラーオプションから無くなりました。
私もコーナーセンサーが欲しかったので一瞬、購入を躊躇しましたが、購入後は、前方視界支援を使いながら何とか運転しています。
購入前に、ディーラーに「XVやレヴォーグなどにあるセンサーを付けられないか?」と聞きましたが
「D型になってからフロントセンサーの配線がバンパーまで来ていないため無理です」との回答を貰っています。
仮にディーラー純正を社外で取り付けたとしても、ナビにインジケーターを表示できないって言ってました。
個人的にはナビの品番が変わっていないので多分出来るのではないかと思っていますけど。
後付けセンサーは取付可能と思いますが、ボディーカラーにより合う色が無かったりしますので
気にされる方はタッチアップ塗装が必要になりますし、インジケーターが別設置になりますので室内の見栄えを気にするのでえあれば設置場所を考えないといけませんね。
後は、C型からD型になってバンパー形状が変わりましたので、センサー取付けれる平面部分が有るか確認が必要になりますね。
書込番号:23289773
![]()
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
何度もすいません。
GT6-C型(2.0i-L)に乗っていて、先日、ここのスレやタイヤのスレをウロウロさせて頂きました。
色々書いてしまいましたが、おかげさまで、結局私が一番気にしていることが整理できました。
この車は普通の路面ではおだやかでよいのですが、さして大きくない段差や突起を通過する時、
瞬間的に強い入力があると突き上げを感じるのを多少なりとも改善したいです。
先日たまたまB型の1.6Lに乗る機会がありました。タイヤの銘柄は私のと同じトランザT001で、205/55R16です。
私のは205/50R17です。
突き上げ方はやはり同じ車だなと思いましたが、扁平率の違いでしょうが、ゴムの弾力があってマイルドでした。
これなら許容レベル!と思いましたが、費用的にホイールまで変える気にはなっていません。
今のデザインを気に入ってますので。
ちなみに、空気圧を前後共に指定圧(冷間時計測、F230、R220)より10kPa減らしたらマシになりましたが、
今のホイールのままで、よりコンフォートなタイヤに替えたら改善しないかなと思います。
ダンロップのルマン5の評判がよさそうですが、上位グレードのビューロ304も興味があります。でもビューロは
硬いとの評価も見受けられます(303ですが)。
一方、実はトランザT001はレグノに近いコンフォート系(スポーティも両立!?)との評価もあり、替えるメリットを
どこまであるか心配です。
もし、実際にコンフォートタイヤ(といわれているもの)を交換されて方がおられましたら、感想を教えてください。
よろしくお願いします。
6点
17インチの50扁平タイヤだとタイヤだけをコンフォート寄りに変更しても突き上げの大幅な低減は難しいと思います。
ホイールを変更する予定がないようですが、一番の改善はインチダウンしてタイヤ自体のエアボリュームを増やすぐらいでしょうか。
スタッドレスタイヤのように接地面が柔らかければ別ですが。
他車種ですが私も純正TURANZA ER33(205/55R17)から国産プレミアムコンフォートタイヤと言われるADVAN dB V552(215/55R17)に交換しました。
騒音は減りましたが突き上げ自体は減ったといえば減りましたが、気にしなければわからない程度かも知れません。
実際家族はタイヤ交換した効果は全く感じてないようです。
ただ、TURANZAというブランド自体、TOURING POTENZAがネーミングの由来とされてるように、スポーツ性と快適性を併せ持つといったどこか中途半端なイメージなので、スポーツ性をある程度犠牲にしたコンフォートタイヤにすれば多少は快適性は上がるでしょう。
色々とタイヤの銘柄の選別に悩まれてるようですが、早く決まるといいですね。
書込番号:23278266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
他のスレを見るとル・マンVにされようとしていたみたいですが
純正のロードインデックスが89なのに93を選ぶと耐荷重が上がる→頑丈になるので基本固くなります
また純正がXLではないのにXL規格を選ぶとXL規格は頑丈なので基本固くなります
ロードインデックスが89で
XL規格ではないタイヤの中から選ぶ方が乗り心地的には無難です
メーカーではミシュラン、コンチネンタル等が乗り心地的には評価が高いです
ロードインデックスはいくらでしょうか
例えばFFだと前65%で1300kgだと
1300×0.65÷2=423kgですかね
書込番号:23278792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エビ・カニさん
それなら215/50R17を履けばどうですか?
私は先代インプレッサにこのサイズのレグノを履かせていました。
サイドウォールが高くなるので、突き上げはマイルドになるはずです。
https://s.kakaku.com/review/K0000781848/ReviewCD=1141569/
書込番号:23278802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かに 215/50の91の方が205/50の93XLよりは空気層の厚みが増えますからクッション性は良くなるかも?
ただし、現在のタイヤでドタバタ感があるなら重量増だとドタバタ感も増します、ホイールも17は重いのでタイヤが重くなると…
レグノは静かですが
重いし固めです
ブリジストンはサイドがバーストしないように丈夫に作られています
丈夫でバーストしにくい(大事)ので売り上げ世界一になったのでしょう
書込番号:23278880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2.0ILのG4に乗っています。
1年半前に、ルマンファイブに履き替えました。
乗り心地は、マイルドになりましたし、街乗りではロードノイズも少なくなりました。
しかし、高速道路ではそれなりにロードノイズはします。
XL規格ではありますが、サイドはやわらかですので、固い乗り味にはなりません。
車検で、1,6ILの代車に乗りましたが、比較すると、1.6ILの方は、若干ふわふわしすぎかなと感じました。
ちなみに、XL規格ですので、空気圧は、フロント250kPa、リア240kPaにしています。
イエローハットで、処分料等込々で\95,000でした。
書込番号:23278997
![]()
3点
ありがとうございます。
>kmfs8824さん
最初に書きました通り大きな期待はしていないのですが、トランザというタイヤが硬いのかそうでも
ないのかが分からないのです。
やはり扁平を変えるしかないんですかね。
>アークトゥルスさん
ミシュランはロードノイズが大きいという書き込みがあるし価格が高そうなので躊躇しますね。
>ぜんだま〜んさん、アークトゥルスさん、
先代はハイブリッドだけこのサイズが純正だったようですね。
車重を受け止めるためだったんでしょうか...。今のホイールにはまるのか、他に問題ないかが
気になります(車検が通る、アイサイトに影響、などなど)
>いい歳になりましたさん
やはり乗り心地はよいですか!
購入当初の想定よりも高速道路の走行がかなり少ないので、街乗りが改善された方が
今はうれしいです。
とにかくルマンは欠点らしい欠点の書き込みが全体的に少ない気がします。
1.6はフワフワという印象はありませんでしたが、これが私の好みなのかもしれません(笑)
やはりルマンにしようかな。
書込番号:23279502
0点
>エビ・カニさん
私がタイヤ選びの参考にしたサイトをご紹介します。
http://tire-navigator.com/choose-summer-tire/select-summer-tire-car-type/middlesedan-tire#MiddleSedan02
プライマシー4も検討していたのですが、年間走行距離が10,000km以下の人には向かないとありましたので、止めましたが、
もう少し距離を乗るのでしたら、プライマシー4にしていたかもしれません。
レグノは、アークトゥルスさんが書かれている様に『サイドが固いので、ごーまる(50)タイヤだと柔らかな乗り味にはならない』と
タイヤ屋さんに言われ止めました。
書込番号:23280096
![]()
1点
>いい歳になりましたさん
こんな分かりやすいホームページがあるとは知りませんでした! ありがとうございます。
私も走行距離は長くないので、Le Mansが良さそうです。
書込番号:23280487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサスポーツ2.0iS タイヤサイズ225 40 18のタイヤ交換についての質問です。本日、ディーラーにて点検のついでに、タイヤ交換の見積もりを出してもらったところ、安価なブルーアースでも約18万、新車装着タイヤのヨコハマ アドバンスポーツV105なら更に数万アップとのことでした。ネットでは、どちらも一本2万円以下で購入できるのですが、ネットで購入した際、取り付けはどこでされてますか?ディーラーでは持ち込み交換はできるが、工賃は2倍以上するとのことでした。
また、ネットで購入するなら、ミュラン パイロットスポーツ4にしようと思うのですが、このタイヤのライフはどうなのでしようか?純正タイヤのアドバンスポーツV105の減りが早過ぎで、スポーツタイヤの装着に不安を持っております。詳しい方、宜しくお願いします。
書込番号:23218385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
パイロットスポーツ4なら、純正アドバンスポーツの2倍くらいは走れると思います。
都内で実店舗なら矢東タイヤ、平野タイヤ商会、フジコーポレーションなどがよく知られているところですね。
書込番号:23218456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます。
ライフも長そうで、評判も良いので安心しました。
書込番号:23218462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぜんだま〜んさん
コメントありがとうございます。
アドバンスポーツは、気持ちがいいくらい減ってくれますからね。勉強になりました。
書込番号:23218473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに私のアドバンスポーツは2万キロで終わりました。
今はP7を履いてます。黄色い帽子でコミコミ11万円でした。
私は横G大好きなのでショルダーの摩耗が早かったのですけど、トレッド面の溝は5ミリ弱くらい残ってました。
めだかさんの運転なら純正アドバンスポーツでも3万キロくらいは走れそうですけど、、、。
いま何キロ走って、タイヤはどんな状態ですか?
書込番号:23218499 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ぜんだま〜んさん
ただ今、1万キロで、前タイヤの中央部が、5ミリあります。サイド側が溝が浅くなってます。
エコ運転のわりに減りが早いです。トレッド面に小石がひっつき過ぎますよね。
本日ローテーションしてきました。
書込番号:23218576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイヤのサイドが中央より減っているという事は、空気圧低いか、コーナーでハンドルこじり過ぎてるかです。
運転の仕方、見直しては?
自分も1万キロ迎えましたが、サイドも中央も、均等に磨耗しています。
書込番号:23218695
3点
>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
コメントありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:23218703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
めだか。さん
ネットで買うのも良いですが,町のタイヤ屋さん(地元で営業している,例えば佐藤タイヤとか,北村タイヤとか)はありませんか? 意外と安いですよ。ネットと違い,アフターサービスも良いし。見積もりは無料です。質の良い中古がある場合もあります。
書込番号:23219060
3点
>えむあんちゃさん
コメントありがとうございます。
タイヤ屋さんでも見積もりをもらってみます。
ありがとうございました。
書込番号:23224624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じグレードに乗っています。私はピレリのドラゴンにしました。工賃込みで55000円程度です。もう少し上位グレードを狙えばピレリP ZERO もあります。
書込番号:23225267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ti1129さん
コメントありがとうございます。
お安く交換されましたね。どこで購入されたのでしょうか?
書込番号:23225482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ti1129さん
交換できる距離にこのような安いお店があるとは、羨ましい限りです。
徳島では見当たりません。
書込番号:23226910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ti1129さん
ピレリドラゴンは、純正タイヤと比べて減り具合はどうでしょうか?
書込番号:23226919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだ交換して4ヶ月程度しか経っていませんが、他メーカーとの差はないと思います。
私は予算の関係上ピレリドラゴンにしましたが、運転を楽しみたいならコンチネンタルのコンチスポーツコンタクト、ミシュランパイロットスポーツ、ピレリPゼロの方がよいかと思います。
書込番号:23228492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ti1129さん
大変貴重なコメントありがとうございます。
自分は、エコ運転なので、なるべくライフの長いタイヤを選びたいです。
書込番号:23228652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>めだか。さん
解決済みですが失礼します。
先日某オークションサイトでミシュランのパイロットスポーツ4(225/40/18)を4本48000円で買いました。
2019年製です。
送料は6000円でした。
取り付けはこれからですが、都内の専門店で廃タイヤ処分代込みで6600円で取り付けてもらいます。
トータル60600円です。
いかがでしょうか?
書込番号:23251943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>髭は毎日剃る派さん
コメントありがとうございます。
ショップサイトでの最安値で、送料込みで6万オーバーは、しますので。激安だと思います。
羨ましい限りです。
ところで、バルブは新品に交換されるのでしょうか?
書込番号:23251965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>めだか。さん
私は2.0i-Lで純正は17インチです。
今回ホイールも某フリマアプリで18インチを購入し、インチアップさせます。
購入したポスターは素人目では見た目の状態は良さそうですが、バルブの劣化までは判断出来ないので、取り付けショップと相談し交換するつもりで考えてはいます。
書込番号:23252588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>めだか。さん
バルブは交換しました。
1本300円なので4本で1200円でした。
書込番号:23257577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
19年7月にC型を購入し、現在2000qちょいでそろそろ、エンジン、ハンドリング操作等の慣らしも馴染んできたかなと思う今日この頃なのですが、最近フロントのインパネ付近(ナビ画面下からエアコンスイッチあたり)から走行中にカタカタ音が聞こえてきます。初めは気になる程ではなかったのですが、ここ数日前からは停車から発進、走行中になると音が鳴ってしまちます。停車や駐車時には音は聞こえないので、何かプラ樹脂に擦れているのか、噛み合わせが悪いのか、気になればなるほど、カタカタ音が頭から離れません。かといって走行に支障をきたしてはいないので、他の人に確認してもらうと、そこまで気にするほどの音ではない。聞こえない。などの意見があります。ディーラーに持っていってもどうなのか?そんなことでディーラーに持っていって嫌な顔されないか?とか神経質なだけで対応してくれるのか?担当者との関係がギクシャクするのか等考えてしまいクレーマーと思われるのかなと、気の小さい自分がいてる次第でございます。この場合どう担当者に相談するべきか、直接ディーラーに持っていっても大丈夫なのか?自分で直せるものなのか?助言をいただきたく存じます。よろしくお願い致します。
書込番号:22936164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
啓介「アニキは知ってるか?」
涼介「どのメーカーの車種でも発生する機械音だろう。」
涼介「エアコンファンの回転音もTANKやトールもあるが夏の風物詩と思っている。」
啓介「車内のミュージックで掻き消せるのではないか?」
涼介「それでよい。」
涼介「●●者の方はスーパーへ行くと冷蔵庫ケースの機械音が洪水のように聴こえるらしいから、要は気にしないくらい仕事が忙しくなれば、そんな音さえも構ってられなくなるというのが一般的な見解だろう。」
啓介「仕様だから仕方なしか。諦めも肝心か。」
書込番号:22936330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
些細な事でもディーラー持って行って納得するまで相談しようよ。
それが新車で買った特権やで。
待ち時間は長いかもやけど無料の美味しいコーヒー飲むのも特権やで。
書込番号:22936370 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
まぁ今の車ははめこみ式で必要な場所以外はネジを使わないから
噛み合わせがうまくいって無いのでは?
一昔なら何でもネジで固定してましたからね
書込番号:22936403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナビ裏の配線やコネクタがプラついて車の揺れや衝撃等で近くの樹脂や金属に当たっているかもしれません。インパネのはめ込みや建付けと合わせてディーラーで確認してもらうのがいいと思います。本来そのような配線類はスポンジテープで養生するケースが多いようです。
書込番号:22936446
6点
スバルは良くある事だよ。
ナビ自体も、現在は全てDラー施工なので
触った所は異音が出安くなるのよ。
俺のレボ車は、2回ほど手入れてもらった。
最後は、自分でもひっぺがしてあちこち手入れ。
まだ出るけど、今は、諦めた。慣れた。
書込番号:22936848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kenken1025さん
私は今月はじめに納車しました。
私の車はナビではなく、ハンドル右下のコインケースから異音がします。
DOPで付けたLEDライナーとコーナーセンサーのスイッチがあるので、それではないかなと思っています。
もうすぐ最初の点検なので、聞いてみる予定です。
今までも何か疑問に思ったりした事は、すぐに聞いています。
書込番号:22937422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>JTB48さん
言い方次第で対応も関係性も変わりますよね。アドバイスありがとうございます。
書込番号:22937570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Shinsyudaisukiさん
そうですよね。やはりこのままでは解決にならないので連休中に一度連絡を入れてみます。
書込番号:22937573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>夜神月(ライト) Lの後継者さん
音楽で無かったことにしていた今日この頃です笑
書込番号:22937577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かずかずっつさん
せっかくの新車なので、やはりスッキリ解決するようにディーラーに相談してみます。ありがとうございます。
書込番号:22937582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>iPhone seさん
今ははめ込みプラグが主流なのですかね?たしかにネジはちゃんとしまってそうな気がします。
書込番号:22937586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>コピスタスフグさん
ディーラーに連絡をいれてみます。プラグのはめ込みが原因ならいいのですが。早くスッキリしたいです。
書込番号:22937589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>anptop2000さん
よくある話なんですか?逆にディーラーもそういう相談もありきなのかもしれませんね。ありがとうございます。
書込番号:22937590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>髭は毎日剃る派さん
コインケースのあたりから異音がするのですか、他にもいろいろ同じような悩みがあることにビックリしました。お互い早く解決できたらいいですね。
書込番号:22937596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kenken1025さん
インプレッサ2.0iS、今年2月納車、パナ8インチナビ、走行6000キロの者です。本日、オーディオ、エアコンも切って10キロほど走りましたが、異音は全くしませんでした。
ナビの配線の固定が不十分で、どこかに当たってるかもしれませんね。ディーラーに持ち込んで下さい。
書込番号:22937985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>めだか。さん
本日、ディーラーに連絡したら、直近は予約でいっぱいとのことで。翌月6日に見てもらうことになりました。走行には影響ないので、しばらくはこのままですね。
書込番号:22938991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
走行中の異音は原因がつかみにくい。
メカに同乗して30分ほど走行したが、不明。
結局、自分で治しました、ネジが緩んでました。
エアコンのダクト内になにか落ちているかも、ファイバースコープでもないと無理ですねぇ。
書込番号:22942073
4点
皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。連休中にディーラーに連絡しまして、来月6日に見ていただけることになりました。担当者の方も嫌な回答もなく、すんなりと受け入れてくれました。あとは見ていただいて、異音の原因が解消されればと思います。
書込番号:22943697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kenken1025さん
異音は友人が同乗して、友人に聞こえないくらいならまだ許せる範囲内です。
「異音」はクルマが嫌いになってしまうキッカケを作ってしまう可能性があります。
(友人に聞こえる微妙な音だと困ります。)
走行距離が少ないうちに同じインプレッサを買い直すこともひとつの解決策になります。
走行距離が少なければ高く売れる可能性も充分あります。追い金30万円でアイサイトもツーリングアシストに変更になるのならば購入する価値はあると感じています。
書込番号:23242208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
室内のプラスティッキーな音はよくあることです。
ディーラーで一度みてもらうのも有りでしょうが、あまり気にしすぎるのもどうかと思います。
もちろん音の程度にもよりますが。
書込番号:23255615
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサスポーツ1.6L GT2を所有しています。
サイドターンランプを社外品に変更したく適合をご存知でしたら教えてください。
社外品のLEDタイプのサイドターンランプはまだGT用が発売されていないようです。
GD/GG 用が販売されていますが互換性はありますか?
社外品ゆえディーラーに問合せるのもはばかられるだめ、こちらで質問しました。
実際に交換したかたがいらっしゃれば、情報をいただければ助かります。
不明であれば適合品がリリースされるのを待ちたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23099502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あちこち探しまわってXVに取付している人を見つけました。
また販売元と話をすることができました。
インプレッサの1.6Lは少数派のため、今後も適合製品のリリースはないそうです。
書込番号:23102196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
XV1.6です。かなりの数を試しましたが、完全に適合する物はありません。
結果、ワゴンRと同形式の物が装着できます。
以前のスバルの物は形式が全く異なるため、装着できません。
みんカラにて装着している物がありましたが、あれはおそらくワゴンRの物を装着しているものと思われます。
クリスタルアイの点滅タイプの物を試したかったのですが、廃盤になってしまいました。
オークション等で売られているワゴンR用のファイバーLEDの物は一番ガッチリ付きますが若干きつい感じがします。
また、ワゴンRの物はサイズが大きく、またワゴンRのようにフェンダーに窪みがないため、若干不自然に突出してしまいます。
日産の物は装着不可でした。
現在、装着している物はマツダ用になります。
通常とは逆にはめる事により装着出来ました。
若干グラ付きがありますが、取れる心配はなさそうです。
サイズも小さく、レンズがフラットで際まであるため、見栄えがいいです。
もし、他に装着できる物があれば教えて頂けると幸いです。
書込番号:23214388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスがあったのに気付かずすいません。
その後、クリスタルアイのD074を取り付けました。
流れるウィンカータイプで送料込みで8千円ほどしますが、驚くほどイメージが変わります。
ホイールをラバースプレーでブラックにしているのと相まって、ノーマルとは別物の雰囲気になってます。
D074はスズキの車種用ですがインプレッサGT2と共用の部品のようです。
配線を説明書を見て入れ替えただけで、サイズもソケットも純正と一致します。
みんカラに投稿していますので、検索してご参考にしてください。
ただ、車検に際してインプレッサは手放すことになり、D074はオークションにでも出します(笑)
次はスバルではありませんが、そのまた次はXVにします(笑)
書込番号:23242925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
拝見させて頂きました。
クリスタルアイの物は写真で見ると厚みが薄い感じがしていたので、目立たなくていいかなと思い、目を付けていましたが、点滅タイプが廃盤になっていましたので、諦めていました。
クリスタルアイは諦めて、ファイバータイプの物を使ってます。
スモークも濃くて自分のXVのブラックカラーと同色になっていい感じです。
ドアミラーウィンカーも装着したので、ライン発光がマッチしていてこれまたいい感じになってます。
あとやるとしたら、旧型のインプレッサの物が売ってるので、それを両面で付けるしかないと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:23242968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クリスタルアイの流れるタイプはご存知だったのですね。
失礼しました。
他の人が同じような検索をした際に手助けになればと思います。
書込番号:23244145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
1週間ほど前に「CDのコピー」について質問したものです。(ダイヤトーンNR−MZ300−BIN)
無事コピーができて楽しんでいますが、USBで聞いていると、同じアルバムばかりリピートされ、次のアルバムに移動しません。
ミュージックホルダーは自動的に全再生できます。取説を見て試しているのですがうまくいきません。
機器ものに全く疎くて、いつも初歩的な質問ばかりで恥ずかしいのですが、ご教示よろしくお願いします。
2点
>Ken・Tさん
再生モードが、(フォルダーリピート)のモードになっているので、これを解除する必要があります。
解除の方法は、ぶ厚いマニュアルの、どこかに載っていると思います。
書込番号:23238849
![]()
0点
>伊予のDOLPHINさん
返信ありがとうございます。
取説をじっくりと読みリピート解除の方法が判り、試してみました。
解除できました。
歳を取ると、理解能力が劣ってきて困ったものです。ありがとうございました。
書込番号:23240470
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,552物件)
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.7万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i ナビ TV キーレスエントリー CVT 盗難防止システム ABS ESC USB Bluetooth エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.5万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L プッシュスタート ETC スマートキー HID 5MT
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜211万円
-
44〜577万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜214万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
インプレッサスポーツ 1.6i ナビ TV キーレスエントリー CVT 盗難防止システム ABS ESC USB Bluetooth エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 24.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 10.0万円



















