スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル のクチコミ掲示板

(9381件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドビューモニターの夜間の使用感

2019/12/09 20:27(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

当方はB型でサイドビューモニター付きですが、夜間では見え方に不満があります。(もちろん昼間は問題なし)
街灯などがあれば問題はないのですが、周囲に明かりがなく真っ暗な状態で自車のヘッドライトもしくは車幅等のみの時に、
まっ白と言っていいくらいで左前輪付近がまったく見えません。明るさを「オート」ではなく手動でどれを選択しても、まったくダメです。
そこでですが、そろそろD型が納車されつつある頃だと思うので、MC後のD型での使用感をお聞きできればと思っています。
改善されているといいなと、勝手に期待してみたりもしています。改善されているようなら、車検を迎える来年の買い替えを
本気で検討したいとも考えています。
D型でサイドビューモニター付きをお持ちの方はぜひお聞かせいただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:23097661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/12/10 18:03(1年以上前)

前照灯 点灯状態

消灯

D型 2.0i-Lです。
サイドビューモニタを付けてます。
(D型から追加オプションになったフロントビューモニタも付けてます)

辺りはほぼ真っ暗状態でこんな感じです。
前輪より前の部分は白っぽいです。(右側の見切れてる部分はフロントビューモニタの表示)

書込番号:23099355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/12/10 20:42(1年以上前)

>名乗るほどの者ではないさん
ありがとうございます。
B型よりは少しだけ見やすくなっているような、そうでもないような。なんとも微妙ですね。
何かちょっとした足元照明とかでも考えた方がよさそうですね。

書込番号:23099636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/12/10 21:47(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん
車幅灯だけにするともう少し見易くなりました。
足元の低い部分だけ出っ張っている場所もありますから気を使いますね。

書込番号:23099756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

インプレッサスポーツGT7 A型乗りです。

ブレーキホース、PCVバルブ、ECUリプロのリコールを受けましまた。その後、低速時のノッキング、船こぎ現象が頻発するようになりました。

車に詳しいわけではないので、因果関係がわかりません。

みなさんは、リコール後変化はありますか?

書込番号:23045679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/14 00:46(1年以上前)

インプ乗りでは無いですが、
リプロをすると、エンジンとCVTの学習値
がマッチングせず、ままギクシャク出ます。
Dラーに状態を報告して、こんな状態で
乗ってられ無い、治してと言いましょう。

双方リセットをして様子見て、となるかもです。

書込番号:23045788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:182件

2019/11/14 10:26(1年以上前)

ECUコントロールの点火タイミングは...

昔の車はディストリビューターで簡単に調整できた。

ECUのリセットボタン着けてほしいです。

書込番号:23046294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/14 12:32(1年以上前)

個人的にはリセット後はアクセルペコペコ(パコパコ)必須です。
それでもうちのハズレエンジンはノッキングでガラガラ言ってますがね。

書込番号:23046484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/15 13:34(1年以上前)

G4 B型です。

ブレーキカシメ、PCVバルブ、イグニッションコイルのリコール、全部うけました。

納車当初から悩まされていたガクガク現象は距離走って結構良くなりましたが、
リコール後は驚くほど良くなりました。
あまりにも良くなったので、ディーラーに行って担当営業マンに伝えると、
イグニッションコイルのプログラムはあくまでエンジン停止時のコイル通電用のリプロであって
ECUのリプロではないから関係無いと言われました。

ECUのバージョンはB型のままみたいです。

書込番号:23048547

ナイスクチコミ!2


Katsu0303さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/16 11:18(1年以上前)

ECUリプロを行えば、これまでユーザーが乗ってきて蓄積された学習が
リセットされます。

つまり新車購入時と同じ、何も学習していない状態になるので
ディーラーに治してと言っても無理だと思います。

ディーラーが「では、1か月お預かりして慣らし運転をさせていただきます」
とは言わないでしょう。

また「アクセルペコペコをさせていただきます」
とも言いません。
ゲームの裏技のようなものですから、スバルのスタッフが知っていたとしても
お客様に対して口外することは、
スバルの製品に問題があるけれどもネット上に流布している
処置を施すことで改善することがあると認めることになりますから。

アクセルペコペコはよく読んで着手してくださいね。
ななめ読みしてエンジンかけてやると急発進やエンジンふけ上がったりしますよ。

価格.com 過去書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=21924741/#tab

みんカラ アクセルペコペコ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2174614/car/1677144/4929830/note.aspx


書込番号:23050261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/21 21:00(1年以上前)

本日リコールでリプロして来ましたが、特段変化は見られないです。C型です。
ちなみに元々カクカクしててこちらでも相談させていただきましたが、その際アドバイスいただいたオイル種類の変更で私は大幅に改善いたしましたので、リプロ前から変化なしという状況です。部品交換等はなくリプロだけで大丈夫だったみたいなので、参考になるかは分かりませんが、一応本日リコールによるリプロして100km以上その後走行しましたが、特段変化はございませんでした(^_^)

書込番号:23061515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/06 19:54(1年以上前)

エアコンをかける季節でもないのにかなりひどい
個体が存在するのですね。
良いクルマと評価するかたが大部分なので個体差
がある現象なのだと思います。
そろそろ車検を迎えますが、まだ走行距離が1万
キロなので、学習で良い方向にならないか淡い
期待をしています。

書込番号:23091285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後席シートリマインダー?

2019/11/26 23:04(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

D型2.0i-Lが納車されました。
まだレビューを書けるほどたくさん乗っていませんが、概ね好印象です。

さて、後席シートリマインダーという機能があるのですが、この機能はD型から付いたのでしょうか?
それとも前からありましたでしょうか?

エンジンオフすると「後席を確認してください」とメーター部の液晶に表示されます。
後席の荷物の有無をセンサーで感知して置き忘れ防止のために表示されるのかと思ったら、そうじゃないんですね。
後席の荷物の有無は関係なく、とにかく後席ドアを開けたことを感知すると、エンジンオフの時に液晶に表示されるとのこと。後席を開けなければ表示されないし、設定で表示されないようにすることもできるとのことです。
最初は「後席に荷物もないのになぜ?」「後席の窓でも開いてるのかな?」「後席の何を確認しろと?」「いきなりセンサーの故障?」とかいろいろ悩みました。
取扱説明書はきちんと全部読まないとダメですね、750ページ以上ありますが…。

こんな勘違いをするのは私だけかもしれませんが、他に悩む人もいるかもしれないので参考までに書きました。

書込番号:23071948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:6920件Goodアンサー獲得:1180件

2019/11/27 15:01(1年以上前)

>名乗るほどの者ではないさん
こんにちは。

納車おめでとうございます。

軽くニュースリリースを漁ってみた限りだと、先日(11月15日)から発売された改良モデルからっぽいですかね?

以下、時系列とポイントだけ中心にリンクを貼るだけですが。

2019年6月10日
フォレスター「後席への荷物等の置き忘れをお知らせする「リヤシートリマインダー」を新採用」
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_06_10_7347/

2019年10月7日
北米モデル「2020モデルには、新たに後席リマインダーをオプション設定した」
https://response.jp/article/2019/10/07/327317.html

2019年10月10日
SUBARU 「インプレッサ」大幅改良モデルを発表
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_10_7806/
→明記されていないですが、ここの改良で含まれた可能性が高そうですかね…


軽く調べた程度なので、探せば見つかるかもしれませんが、取り急ぎの共有程度に。

書込番号:23072967

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/27 17:47(1年以上前)

私のC型にはついてないですね。

何気に色々と違いますね!

書込番号:23073191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/27 22:01(1年以上前)

>でそでそさん
>ぜんだま〜んさん
回答ありがとうございます。
やはり追加された機能でしたか。
後席ドアを開けてシートに荷物を置く場合の置き忘れ防止ですね。夏場に買い物した肉や魚を置き忘れると悲惨なことになりそう…。
ただ荷物は荷室に置くこともあるので、その場合の置き忘れ防止にはならないですね。

私の場合は、自分のバッグとちょっとした荷物は助手席に置いて、後部座席に乳児(長男)と妻が乗る使い方を想定しています。
乳児と出掛けるときは手荷物も増えます。
それもあって、後部座席が広くて荷室にそれなりに積めるインプレッサにしました。
子沢山になったらミニバンにしますがそこまでの予定はないです(笑)

後部ドアを開けると毎回エンジンオフでメッセージが出ると煩わしいかなぁ。
機能をオフにするかどうするか…考えて設定してみます。

書込番号:23073702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/28 09:40(1年以上前)

>名乗るほどの者ではないさん

個人的に私のような少々捻くれ者だと荷物の有無に関わらない表示にゆくゆく慣れてしまい、逆に荷物を置き忘れそうな気がします(笑)。

ある程度の重さで警告するシートベルト警告灯とは別のセンサーが必要になりますし、荷物を後席に置いた時だけ表示するにはコスト的に難しいかもしれませんね。

書込番号:23074428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/28 22:07(1年以上前)

>6スターさん
回答ありがとうございます。

荷物の置き忘れもありますが、米国や日本で後席のチャイルドシートに赤ちゃんを置き忘れる事故があるみたいです。「そんなことあるの!?」とも思いますが、夏場に8時間置き忘れて…という事故が日本でもあったみたいです。

私は妻と一緒のときは妻が後席にいるので長男を置き忘れることはないと思いますが、私一人で長男と出掛けた場合は、うっかり長男を置き忘れる可能性もゼロではないかもしれないので、その予防のために機能はオンのままにしておこうかなと思います。
首がすわるまでは後ろ向きで乗るので、振り返っても顔が見えず、意外と気付かないかもしれないです。
もちろん機能に頼らずにじゅうぶん気を付けないといけないですね。

書込番号:23075742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ76

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 ブレーキの引っ掛かりに関して

2017/02/25 14:01(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:14件

初めて利用させて頂きます。
いつも参考にさせて頂いています。

今回、2.0iSを購入して、車には大変満足はしているのですが、

ブレーキを踏んで、離す時(踏んだブレーキが戻ろうとする時)少し引っ掛かりを感じます。
ディーラーでは、問題ないとのことでしたが、やはり使用していると気になります。

インプレッサのブレーキはこのようなものなのでしょうか?
みなさんはどうでしょうか?

教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:20689298

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/02/25 16:05(1年以上前)

ブレーキ本体の事ではなく、運転席にあるブレーキペダルの事?
それだったら私なら動きの悪そうなところに潤滑系のスプレーちょっと吹いてみます。
しばらく走ってれば何もしなくても違和感なくなると思うんですけどね・・・

書込番号:20689542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/02/25 16:27(1年以上前)

>オラデルさん

ブレーキペダルから足を離してもペダルが戻らないという事でしょうか?その時ブレーキが効いていて発進できないのでしょうか?
いつでも発生するのか、たまになのか…

ちょっと想像できないですが、そういうフィーリングのところは難しいですね。

なんとか事象を上手く説明して対策してもらえると良いですね。

書込番号:20689597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/02/25 17:14(1年以上前)

>jk_houseさん
ありがとうございます。
ん〜インプ気に入ってるので乗り換えは・・・
メーカーの体質は解りました。

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
解りづらくてすみません。そうです、あくまでブレーキペダルの戻りが悪いのです。
他の購入者はどのような感じなのか教えて欲しくて質問しました。

>★ヒコ太郎★さん
ありがとうございます。
ブレーキペダルから、足を離すと、ブレーキペダル自体は、ちゃんと戻ります。
また、ブレーキも効いていると思います。(たぶん)

ただ、ブレーキペダルが戻る時、少し引っかかったような戻り方をします。
手で、その動作を行うとさらに良く解ります。

自分のインプだけなのかな〜

書込番号:20689710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/25 17:39(1年以上前)

>ただ、ブレーキペダルが戻る時、少し引っかかったような戻り方をします。
手で、その動作を行うとさらに良く解ります。
自分のインプだけなのかな〜

個体差も有るでしょうね。

昔は、効きが良いブレーキに有りがちでしたが、現在は如何でしょうね。

ペダルを離して、アクセルを踏み込ん時に、ヒキズリが無いのなら問題ないと思いますよ。





書込番号:20689771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/02/25 17:56(1年以上前)

>オラデルさん
自分も言われて意識したら戻りが悪いです
自分の場合は多分ブレーキは効いてなさそうなのでそういう仕様なのかも

書込番号:20689826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/02/25 18:44(1年以上前)

>オラデルさん
私も意識して操作したら、深く踏み込んだ状態から早めに足を離すと後からペタっと足の裏にペダルがあたるのを感じました。
これだとするとこういう物かなって感じですね。
私の場合はこれを感じる位のブレーキ操作は普段ないですね。
スポーツドライブだと足はすぐアクセルにいっちゃうし。
これかはわかりませんが、私が検証しての回答です。

書込番号:20689957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/02/25 22:35(1年以上前)

>YAMATO2016さん

ありがとうございます。
ペダルを離してからは、問題ないですね。
あくまで、ブレーキペダルを踏んで離す時に、引っ掛かりという違和感がある感じです。


>てき(^ ^)さん

ありがとうございます。
やはり戻り悪いですか!
これが仕様と思うしかないのかな〜
チョット残念な感じです。
でも少し気が楽になりました。


>★ヒコ太郎★さん

検証ありがとうございます。
文章からすると、似ていますね。
対策品等でないのですかね?
もう一度、Dに相談してみようかな

書込番号:20690643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/25 23:12(1年以上前)

ディーラーで新型インプレッサのブレーキのリコールに付いて確認しましたが、知らないと言われてしまいました。不思議です。

書込番号:20690736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/27 12:49(1年以上前)

私はインプレッサではなく、マツダのアクセラに乗っている(今月12日納車)のですが、同じくブレーキを戻す時に少し引っかかりみたいなものを感じます。
足でゆっくりブレーキを戻しても最後に足に付いてこないで引っかかる感じです。

多分、トピ主さんがおっしゃっているのと同じ症状だと思います。

前車のマツダ車では新車の時から一切このような症状は感じなかったので、1ヶ月点検の時にディーラーに診てもらうつもりですが、インプレッサでもこのような現象が起きているなら、何も問題が無いと言われてしまいそうですね…。

書込番号:20695120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 19:41(1年以上前)

>三子天使さん

返信遅くなりました。
ありがとうございます。

まだ、リコールではないですね。
この問題が、個体差なのか、このような仕様なのか?
この辺がはっきりしないと、なかなか解決しないかもです。


>ドルフィンマスクさん

ありがとうございます。
アクセラでもあるのですね!

文章でこのようなニュアンスを伝える限界を感じますが
ドルフィンマスクさんのおっしゃる通り、まさに、『足に付いてこない』感じです。
ブレーキペダルを戻すとき、踏んだ半分ぐらいまでは、スーと戻ってそこらか、すこ〜し
吸盤で吸い付いているような(あくまで感覚的に)戻り方をあと半分ぐらいはします。

気にしだすと、気になりすぎるので、意識しないようにはしてるつもりですが、気になって
しまう感じです。正直、個体差であれば、修理もしてくれるでしょうが、仕様となると
様子見て下さい。パターンかな?

そういう意味で、情報が頂きたいです。

ドルフィンマスクさんの、アクセラは点検時、なおしてくれるといいですね。

書込番号:20696014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/27 21:33(1年以上前)

2月2日に、新型インプレッサの制動装置のリコールが、あったようです。313台。制動力の低下がリコールの対象事案でした。バキュームポンプの不具合でブレーキの制動力が低下するようです。

書込番号:20696371

ナイスクチコミ!2


NoriBayさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:103件

2017/02/28 08:13(1年以上前)

三子天使さんがお示しのリコールは、昨年11月1日からの十日間ほどに製造された車だけが対象とのこと。
大半の新型インプレッサ利用者は、該当しないのでしょうね。

書込番号:20697339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/28 12:29(1年以上前)

スバルに行かれて試乗車のブレーキペダルを踏んでみたらいかがでしょう
同じならインプレッサのブレーキはそんなできなのです
違うなら担当に踏み比べてもらったらわかる思います

書込番号:20697772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/02/28 20:23(1年以上前)

>三子天使さん

ありがとうございます。
幸か不幸か、リコール該当外でした。治るならもはやリコールでもいいくらいです。


>NoriBayさん

ありがとうございます。
そうなんです。該当していませんでした。
チョット複雑な気持ちです。


>ジャン38さん
ありがとうございます。
そうですね、ディーラーに行って他車と比べるのが良いでしょうね。

書込番号:20698780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2017/03/21 22:03(1年以上前)

3月納車のG4です。確かにブレーキの戻りが遅いです。スー(トロトロ)、カクッという感じですね。新車でブレーキがなじんでいないのか、自動ブレーキの影響と思っていました。これ以上にひどくなるとちょっと気になるところです。

書込番号:20757025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/04/08 18:36(1年以上前)

>おじさん.comさん

情報ありがとうございます。
なかなか情報がなく、少し確認していませんでした。

やはりありますか!個体差ではなく、そのような仕様なんでしょうが、ん〜
今一つ納得がいきません、このような仕様のブレーキの車は初めてです。

開発中に気にならないのが、不思議です。

書込番号:20801801

ナイスクチコミ!0


zukakazuさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/07 19:50(1年以上前)

私も、同じ症状がでます。
納車20日目ですが、ここ3日位
渋滞の時に、気付きました。
ブレーキから足を離すと、スット
戻らず、途中で引っかかるように
戻る感じで、何か気になって気持ち
悪いです。
電動PのをONにして、止まった状態
で踏んでみると、そうは成りません。

書込番号:20949159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/06/28 17:54(1年以上前)

>zukakazuさん

情報ありがとうございます。
けっこう売れているのに、意外に情報が少ないので、すみませんあまり確認していませんでした。

引っ掛かりがない方の情報を求めたほうが良いかもしれませんね。
ある程度の方が、引っ掛かりがある状態なら、メーカーも仕様で逃げるでしょうし、
半々程度なら、直してもらいたい気持ちです。

カタログ誤記載して、リコールしない会社だからな〜気に入ってるだけに、残念

書込番号:21002724

ナイスクチコミ!0


legadaiさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/10 23:43(1年以上前)

>オラデルさん
2018.9納車 2.0i-S AWD B型に乗ってます。
ご指摘の
>ブレーキを踏んで、離す時(踏んだブレーキが戻ろうとする時)少し引っ掛かりを感じます。
>ディーラーでは、問題ないとのことでしたが、やはり使用していると気になります。
と全く同じ状況で販売店に伝えています。
試乗車では感じられなかった現象です。
また、試乗車のブレーキの効き具合がグッと強烈な効きで慣れが必要なのに対して、私の車は従来車のように甘い感じです。これもブレーキの引っ掛かりと関係してるのでしょうか。
販売店の対応について、また報告します。

書込番号:22174344

ナイスクチコミ!0


zukakazuさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/28 18:14(1年以上前)

最近ディーラーで聞きましたが、現行インプレッサから全ての車種のブレーキが同じようになるそうです。そう言う仕様だそうです。

書込番号:23075281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ143

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントフェイス

2019/08/27 13:14(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

インプレッサですがレヴォーグのSTIのようなフロントフェイスになり精悍さが伺えますね。

賛否両論あるかとは思いますがコメントしてみました。

書込番号:22882609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:216件

2019/08/29 05:32(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん

シエンタは初代は丸目。
SUZUKIは丸目ライト(クロスビー)で一定の人気を得ています。
あれはダイハツのネイキッドを所有していた層を
獲得できたというところでしょうか。

かつてはオプティ?間違えましたコペン。最近ではN-One、ラパン、スペーシアギア。

そして入手困難なジムニー。
入手困難な割にはジムニーは結構見掛けます。

インプレッサを丸目にするには
シルビアと180SXのような関係性を構築すれば
面白いでしょう。

遊ぶ余裕があるかどうかの世界だと思います。

書込番号:22886159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2019/08/29 05:38(1年以上前)

>こう20022010さん

たしかにエンジン20DITのことを忘れていました。
積まれたら凄すぎですね。

書込番号:22886164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2019/08/29 05:51(1年以上前)

>こう20022010さん

車体価格はレヴォーグとの関係上、320万円以内に抑えたいという事情を鑑みますと
16DITも載せることができないのが現状でしょうか。

すみません、真面目に話してしまいましたね。
夢を壊すような内容で大変申し訳ありませんでした。

たしかにインプレッサSTIスポーツのスポーツを取り払ってしまえば夢は広がるのでしょうね。

書込番号:22886176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2019/08/29 05:53(1年以上前)

>bj10vさん

そうなんですか。
ブリッツェンモデルですか。
名前がブリッツェンとはお洒落感があり
よいですね。

ブリッツェンといえばイメージカラーは
赤でしたか?
あとで調べてみます。

書込番号:22886178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/29 07:24(1年以上前)

>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
私的には、丸目の車はレトロで優しい感じがして、
好きなんですけどね。

でも、やはりインプは細目でキリッとしてる方が、
より精悍で良いんでしょうね。

全体のバランスもありますしね。

書込番号:22886260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2019/08/29 10:35(1年以上前)

私は、コの字ライト等が水平対向エンジンを表しているという理屈に、なるほどと納得してしまっていますので、
丸目ライトは考えられないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=7g-F5gYCvRU

書込番号:22886519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2019/08/30 07:53(1年以上前)

>青空ジョー児さん

ゴルフという意見が圧倒的多数ですね。

この多数派の中に私の意見を述べても
なんの意味もなさないとはこのことですね。

まさに四面楚歌(四面楚歌が悪いという意味ではありません。むしろ楽しいという良い意味で使用してます。)

しかしながら風穴だけでも開けておきます。

スバルはレヴォーグsti sportのフロントフェイスに絶対的な自信を持っており、出し惜しみしている状況ではないと判断して、満を持してインプレッサの標準車においても導入したといえます。
(レヴォーグの標準車にでさえも用意していないフロントフェイスです。)


そうだとしても現実は変えることは不可能です。新型インプレッサのフロントフェイスに抵抗を感じる方には対策が打てます。
新型インプレッサではボディカラーでブラックを選べばそれほど違和感なくドライブすることができるでしょう。要は「強い心」があればなんの心配も要らないということです。


風穴を開けるのは不可能でしたが、針の穴は開けれたかなと思います。

書込番号:22888233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/08/30 18:13(1年以上前)

失礼します。
昨日D型2.0i-S契約してきました。
白か黒か迷いましたが、グリルが薄めで、下の開口部?が左右と繋がり横に大きくインパクトがあるため、白だと目立ちすぎるかなと思い、全体的に一体感がある黒にしました。
スレ主さんぎおっしゃるとおり黒かなと。
私は良いデザインだと思います。

書込番号:22889147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2019/08/31 08:44(1年以上前)

おっししゃんさん様

D型2.0i-Siのご契約おめでとうございます。
羨ましい限りです。
D型はツーリングアシストが標準装備されるようですが、価格はC型の2.0i-Siからどれくらいのアップでしたか?
それから、早期予約特典などはありましたか?
参考に教えていただけませんか?

書込番号:22890345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/08/31 11:37(1年以上前)

とべたらほんこさま

有り難うございます。
先週がC型最終注文期限だったので、C型も見積をとり、比較検討してD型に決めました。
メーカーOPは本革シート、セイフティプラス(運転支援、視界拡張)
ディーラーOPにDIATONEサウンドナビ、スピーカーセット、リアカメラ、スバルホーン、ドラレコ他

D型は本体価格税込で9.6万円アップです。
C型の見積は値引き総額38万円でした。C型に決めて交渉すればもうちょっと引いてくれたかもしれません。

D型の予約特典はDOPでドラレコ(前後、駐車衝突時対応)5万円ちょっとが無償でした。
OPカタログがまだないようなので、正確な価格は分かりません。

最終的に本体値引き5.5万円、DOP値引き19万円、(ドラレコ含めると24万円、DOP値引率36%くらい)、下取り査定2万円アップで契約しました。
下取価格は納車時(11月末〜12月上旬)まで価格保証です。最終的に買取店に売ってもOKとのこと。

マイナーチェンジとは言え、発売前のこの値引きは営業担当さん結構頑張ってくれたかと思います。

書込番号:22890655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2019/08/31 12:00(1年以上前)

おっししゃんさん様
貴重な情報ありがとうございます。
本日(8月31日)もスバルのディーラーに行ってきましたが、こちらの地方(北海道)のディーラーではカタログはありましたが「価格の情報はまだありません」とのことで、「新型(D型)をすでに契約した人がいるようですよ」と話したらセールス氏がびっくりしていました。
いずれにしても、貴重な情報とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22890694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/08/31 12:36(1年以上前)

とべたらほんこさま

返信有り難うございます。
北海道はまだ価格情報が開示されていないんですね。
私は関東方面ですが、価格情報開示は8/27(火)と営業さんが言ってました。
地域によってタイムラグが有るってはじめて知りました。貴重な情報有り難うございます。

また、お知りになりたいことがありましたら、遠慮なくお尋ねくださいね。

書込番号:22890751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/08/31 17:24(1年以上前)

>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
ほかみなさま

営業担当さんから説明を受けた、今出ているパンフレットでは分からない変更点情報です。

オプションのドラレコ(前後衝撃時対応)の映像は、これまでwi-Fi接続でのスマホ画面確認だったのが、ナビ画面で確認出来るようになった。

リアコンビネーションランプは、形は同じだけれど全体的にスモークがかかっている。

そうです。
他にも情報がありましたらアップします。

書込番号:22891292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/03 10:07(1年以上前)

昨日インプレッサスポーツのカタログとアクセサリーのカタログを見てきましたが、オプションのグリルをつけるととてもかっこよく見えました!純正のグリルだとどうしてもメッキの部分でワイドに見えてしまうせいかななんて思います。
最初は買う気無かったのですが、アクセサリーカタログの写真で一目惚れしてしまったのと、シートメモリー、ツーリングアシストがある点で前期から乗り替えようか現在検討中です。

書込番号:22897386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/09/03 17:52(1年以上前)

>とむきゃさん
オプションのグリル良いですか?
私が契約した時点ではオプションカタログがまだなかったので印象がわからず、後からでも付けられると最後の最後にグリルは削りました。
暫く乗ってみて再検討しようと思います。

書込番号:22898080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/09/03 20:05(1年以上前)

>おっししゃんさん
アクセサリーのカタログの表紙で私は一目惚れしましたね!笑
私はこれにフロントリップもつければさらに締まるのでこれで契約しようかと思っています!

書込番号:22898326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/12 01:23(1年以上前)

何だよ、 先代GP型のHVで
この顔感、既にやってんじゃん。

マイナーな存在だったから
ノーマークだったぜ。

書込番号:23041777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2019/11/28 09:47(1年以上前)

>りょふちさん
>anptop2000さん

顔がパッと分かるように画像を載せます。

インプレッサはこの顔くらいインパクトを残さないければカローラスポーツやカローラツーリングといった競合他車との戦いはそう簡単には勝ち続けるのは難しいと感じているのでしょう。

書込番号:23074443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2019/11/28 09:54(1年以上前)


ダイハツ ロッキーが六角グリルを採用するなど
フロントフェイスからはまだまだ目が離せません。

書込番号:23074453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/28 12:43(1年以上前)

シビックセダンも、次はこの顔らしい。
デザイナーが、裏で繋がってるかもね。
https://car.kurumagt.com/wp-content/uploads/2017/07/2019honda-1116-5.jpg

書込番号:23074708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

車中泊は可能か

2019/11/24 10:31(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:42件

インプレッサは車中泊は出来そうでしょうか。
経験のある方があればご意見をお聞かせください。

車中泊ならレボーグなんでしょうが、あのゴツゴツ感よりインプレッサのスマート感が好きなのです。
後席を倒した時の段差は発泡剤で埋められそうだし、あとは長さかなと思っています。
当方、身長170cmです。

書込番号:23066328

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/24 11:27(1年以上前)

そんなもんあんた次第でどうにでもなる
それくらい判断できるやろう

書込番号:23066442

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2019/11/24 12:00(1年以上前)

忍耐力次第かな。

書込番号:23066506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/11/24 12:04(1年以上前)

荷室の段差をどうするか
運転席助手席を1番前にして
後席との隙間をどうにかできれば平均身長ならまっすぐ寝れます。

書込番号:23066516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/24 12:11(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


大丈夫です、中でアンアンできます♪(´・ω・`)b

書込番号:23066533

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/11/24 12:14(1年以上前)

連れの車で車中泊っていうか仮眠泊したことありますが、
当方172で長さ方向は問題無し。
横方向も車格からすると結構余裕があるなと感じましたよ。

車中泊出来るかと問われればスペース的には可。
但し快適に出来るかと言われれば工夫次第ですね。
真っ平に勝る快適空間はありません。
まぁ、この辺はどの車でも同じでしょうが。

書込番号:23066542

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2019/11/24 13:35(1年以上前)

>それ我氏さん
一人なら十分できますよ。
家族がいれば、スマホで「今日泊まれる宿」を検索・予約して、旅館に行きます。

書込番号:23066693

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/24 13:35(1年以上前)

2シーターみたいな物理的に不可能でない車種ならば可能ですよ。経験上問題になるのは宿泊場所です。最近流行(?)の道の駅でも宿泊者が増えて安眠できる場所ではないと思います。高速のPAでやろうとしましたが一睡もできず翌日苦労しました。

まあ床面がまっ平にならない限り安眠は不可です。

書込番号:23066695

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2019/11/24 16:10(1年以上前)

先日レヴォーグで、成り行き上やむなく車中泊しましたが、まあ眠れたものじゃないですよ。

家に帰って布団で寝たら天国でした。

キャンプなどと同様、ある種の不便さ・不自由さを楽しむ前提であれば、逆に車種は何でも可能だと思います。

書込番号:23066972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/24 16:21(1年以上前)

車中泊って近年のトレンドなのか?

目的や意義がまったく理解できない。
キャンプでテントで泊まるでもない。
何するの?
なにかそれ自体が目的?冒険心くすぐるの?

ホテル泊まればって思うのだが

よろしければ、そこから教えて欲しい。

あと、どんな車でも車中泊ぐらい余裕だと思うけど。

書込番号:23066992

ナイスクチコミ!6


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/24 17:51(1年以上前)

つい最近、C-HRで2日続けて車中泊しましたが。

書込番号:23067186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/11/24 18:34(1年以上前)

 私は登山で日の出前に登山口を出発するために車中泊したり,真夜中の夜景撮影のために車中泊したりします。登山では有名な山だと対応してくれる宿もあるけど,登山口近くに一般の宿さえないところもあるし...

 登山口では運転席でシートを倒しただけで寝ている人もいるし,道の駅なんかでは軽で車中泊している女性もいますから,どんな車でも車中泊は可能でしょう。

 寝ているときは必ずしも体を伸ばしているわけではなく丸まって寝ていることが多いので,シートを倒しただけではきついけれど荷室と一体化してて横になれるだけでも十分だと思います。私はワゴン車でシートと荷室の段差がありますが,横になってしまえば少々の段差は気になりません。下から寒さが伝わってくるので,敷布団代わりのマットなどを敷きますから。

 ただ座った時に天井に頭が当たってしまうので,室内高がある方がいろいろと快適になるとは思います。

 それと,管理者が明確に禁止していない公園などでは,「野宿」が法的に認められています。歴史的に見れば昔は野宿が当たり前で,移動の自由は保証されているのですから。

書込番号:23067293

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件

2019/11/24 19:06(1年以上前)

インプレッサでの体験談をアップしてくださった皆様、有難うございます。
参考になります。
近く試乗車の荷室や後席倒して、じっくり見てみたいと思います。

書込番号:23067360

ナイスクチコミ!1


mokotinさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/24 21:28(1年以上前)

10回以上車中泊してます。
私も170cmくらいですが、前席を一番前に出せばまっすぐ寝られます。
ただし天井が低く体を完全に起こせないので、中で着替えたり飲食したりが面倒です。
その辺をクリアしたいならシャトルやシエンタになるんでしょうね。
(シャトルも頭は天井につくが体を起こせないほどではない)
ラゲッジとの段差はお風呂マット4枚でいい感じのフラットになります。

書込番号:23067680

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/11/27 16:08(1年以上前)

夏と冬は無理です。

夏は自作の網戸を付ければ、ある程度耐えれますが、真冬は凍死します、冬専用のシャラフがあればなんとかなります。

3シーズン用では冬は無理です、11月のF1(鈴鹿)で寒くて熟睡できなかった(霜があって芝生を踏むと音がしました)

書込番号:23073050

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,550物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,550物件)