インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜275 万円 (974物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 11 | 2018年1月10日 23:43 | |
| 10 | 11 | 2018年1月8日 21:43 | |
| 21 | 8 | 2017年12月27日 22:26 | |
| 5 | 4 | 2017年12月26日 19:36 | |
| 3 | 3 | 2017年12月25日 21:37 | |
| 2 | 6 | 2017年12月25日 13:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
昨年4月に納車されてまもなく一年がたつA型乗りです、2つ疑問があるのでご教授ください。
・2ヶ月ほど前にフロントガラスのカウルパネルがとれてしまい、クレーム交換していただきました。
レボーグでこの症状があったのは知っていましたが、インプレッサで出た方っていらっしゃいますか?
・この車は冬場に暖気をするとかなり燃費が悪いようですが、ディーラーには10秒くらいのアイドリングしていただいて、後は水温(油温が30度表示されるまで)が上がるまでゆっくり走ってくださいと言われたんですが、皆様冬の暖気とかはどうされていますか?
書込番号:21487958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キャバクラねこまんまさん
暖機運転についてはディーラーの説明通りに行えば問題は無いと思います。
車種はS4と異なりますが、私もスバル車に乗っています。
このS4で冬場でも特に暖機運転は行わずに乗っています。
書込番号:21487983
8点
座ってまずエンジンをかける。
シートベルトをする。
ミラーを合わせる、周りを確認する、身だしなみをチェック。
ラジオやミュージックをセットする。
進行方向安全ヨシ!で出発!
ただ10秒待つのは意外とじれったいですが、こういったことをルーティンにして行えば十分でないでしょうか?
本来であればエンジンをかけて日常点検をすればいいんでしょうが、さすがにね・・・。
書込番号:21488013
5点
>・この車は冬場に暖気をするとかなり燃費が悪いようですが、ディーラーには10秒くらいのアイドリングしていただいて、後は水温(油温が30度表示されるまで)が上がるまでゆっくり走ってくださいと言われたんですが、皆様冬の暖気とかはどうされていますか?
なぜ暖気が燃費に悪いか分かりますか?
・エンジンは暖めようと燃料を多く使用している。(アイドリング高め)
・エンジンが回ってるのに走ってない。(距離が稼げない)
どちらかでも改善しようとしても、燃料は無理。
そうなるとエンジン回ったら走るしかありませんね。
ディーラーが言っている10秒なんて、エンジン始動してからシートベルト装着などしている時間ですぐ経ちますよ。
燃費悪いのは「この車」のせいじゃありません。
書込番号:21488040
12点
>キャバクラねこまんまさん
昔のキャブレター&MTミッション時代の車でしたら、エンジンが温まるまでギクシャクしまくりでしたが、今時の車は暖気不要じゃね。
オイル潤滑の事を思えば、少々のアイドル時間を確保したいとの思いがディーラー説明の10秒だと思います。
エンジン始動後、アイドル回転で車庫から出している間に10秒程度は確保できますので、実質上暖気は意識せず、穏やかに発進されたので問題なさそうです・・・。
書込番号:21488107
7点
やはりA型とかをアピールしてる。
書込番号:21488149 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>スーパーアルテッツァさん
やはり長時間の暖気は不要なんですね、ありがとうございます。
>たぬしさん
確かに真っ先にエンジンをかけてシートベルト他をしてればあっという間に10秒経ちますね、やってみます。
>じゅりえ〜ったさん
確かにガソリン車は冷えてたら回転数は高いですよね。冬場の燃費が悪くなるのは仕方がないですね。
>伊予のDOLPHINさん
おっしゃるとおりだと思います。暖気はもうあまり必要ないのかもしれませんね。
書込番号:21489423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キャバクラねこまんまさん
カウルパネルの件、新型では聞いたことがありません。対歩行者用エアバッグが装備されたためか、私のXVはズレもしません。
また、旧型XVの時、外れはしませんでしたが中央部分の浮きが気になり、対策品に交換してもらいました。交換後も微妙に浮いてましたが、外れることはなかったです。レヴォーグの症状は、こちらに近いかなと思います。
暖気の燃費について、私は油音が30℃を超え、青ランプが消えるまで待機しています。燃費とのことですが、暖気中の燃費は気にしたことがありません。走っていないので燃費が悪いのは当たり前だからと思っていますので。
ガソリンを余計に使いたくないので暖気しなくても良いですか。とのことであれば、ディーラーが言ったように10秒待ってから普通に発進して構いません。
書込番号:21499507 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>迷えるアメショーさん
詳しい回答ありがとうございます。地元のディーラーでは他にも新型インプレッサでカウルパネルの外れの報告があったとのこと話を聞いたんですが、私の地元だけなのでしょうか。
やはり燃費を気にしていたらやってられないですよね、ほどほどに暖気します…
書込番号:21499949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キャバクラねこまんまさん
カウルの事は分からないですが暖気について…
私は暖気運転は車を動かさないと出来ないと思っています。車の暖める場所はエンジンだけではありません。ショックの中のオイルやブレーキパットやフル−ド、いろんな所に付いているベアリング等…色々です。
走り出しは環境が許せばクリープで50m位、
その後アクセル開度10%で60km位の走行、油温が上がりだしたら開度と速度を上げていく感じが良いと思います。
車はマグロです。走っているのが大好きです。
止まってアイドリングは控え目しています。
書込番号:21500180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★ヒコ太郎★さん
回答ありがとうございます。ディーラーもヒコ太郎さんのおっしゃる通り、暖気運転してくださいと言っていました。
ちなみになんですが、外気が3°以下くらいの朝にエンジンが冷えた状態でアクセルふんだら、エンジンの音がちょっと違うような気がするんですが、そのようなことはないでしょうか?
以前乗っていたGD型も寒い日の朝はエンジンが暖まるまで同じような音をしていました。(ウィーンというような音、わかりにくくてすいません)
書込番号:21500349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キャバクラねこまんまさん
これは予測ですが…
寒さでエンジンオイルが固くなっていて、オイルの抵抗が多い為発生している音だと思います。
バルブが動いてオイルラインも変わります。過剰な油圧上昇を防止しています。
低温時の全開は百害あって一利無しです。
書込番号:21500536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
マルチファンクションディスプレイで誕生日の設定ができると書いてあったので説明書を見ながらやってみましたが設定画面までいきません。
ハンドルのinfoボタンを押し続けてくださいの画面まで遷移してからボタンを10秒程押しても特に変わりません。やり方がおかしいのでしょうか?
エンジンオン、オフ共に反応しないのは同じでした。
書込番号:21490638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TheSUDACHIさん
ボタンを押し続けると、数秒程度で画面が変わる筈なのですが。
因みに設定されのは初めてでしょうか?
何度しても変わらないようでしたら、ディーラーに見てもらった方がいいかも知れません。
書込番号:21490681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TheSUDACHIさん
A型インプレッサなら取扱説明書の153頁や156頁に記載されていますが、マルチインフォメーションディスプレイに設定移行画面が表示されていると、マルチファンクションディスプレイがカスタマイズモードに切り替わらないとの事です。
この辺りは問題ありませんか?
書込番号:21490683
![]()
0点
因みに走行中は設定出来ませんよー
車を停止させてから行って下さい。
書込番号:21490713 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
良いの付いてるんですね
自分の歳を忘れちゃうときが有るのですが、それも教えてくれるのでしょうか
書込番号:21490727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TheSUDACHIさん
インプレッサスポーツと同じナビと思いますが、
取説もらってますか?
サイドブレーキかかった状態が必須かな?
メインテナンス情報も設定できるはずですし、
誕生日や記念日は家族の受けが良いって聞きます。
目的地に近づいた時のメッセージも変更でき、
自分は自宅用に『お帰りなさい』
狭い路地を抜ける先は『ゆっくり…』だったかな?
ですよ。
書込番号:21491046 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>TheSUDACHIさん
XVと勘違いしてました。
インプレッサスポーツそのものでしたね。
A形とB形の相違は分かりませんが、訂正です。
書込番号:21491471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ペドロ岩さん
自分で設定するのは初めてです。ディーラーでナビとディスプレイの時刻が合ってない件で見てもらったことはありますが。
書込番号:21492630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーアルテッツァさん
マルチインフォメーションの方は問題ないか同時に触っていたので、指摘頂いた状況になってたかもしれません。今度乗るときに確認させて頂きます。
書込番号:21492634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポールチャマさん
停止時に試してますね。色々機能があってなかなか使い切れないですね〜
書込番号:21492636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>木枯し紋次さん
インプレッサスポーツそのものです。XVでもこの辺りは全く変わらないと思ってますが。
色々設定出来るんですね。早く試したいです。
書込番号:21492643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
今日試してみたらできました。マルチインフォメーションディスプレイが設定モードに入ってたのがやはり問題だったようです。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:21494909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2.0Lを購入しました。
どうもオーディオの音に満足できません。低音も高音もこもったような感じでキレがありません。楽ナビです。
ディーラーオプションのGS100に交換しようかと思います。どなたか交換された方あれば効果の有無など感想を教えていただきたく。よろしくお願いします。
書込番号:21462360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みっきょちゃんさん
↓にDIATONE SOUND SPEAKER SR-GS100に関するパーツレビューが多数ありますので参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=GS100&srt=1&trm=0
書込番号:21462379
![]()
4点
スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
たくさんレビューがあって参考になりました。
総じて好評ですね。点検時に交換することにします。
書込番号:21462519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みっきょちゃん。
私も楽ナビ+今のところ純正スピーカーです(^_^;)
〔スピーカーが先かサブウーファーが先か考え中〕
素人の意見ですいません(^_^;)オーディオに詳しく知ってたらごめんなさい、、、
取り敢えずナビ側でタイムアライメントとイコライザーの調整するだけで結構変わりますよ、臨場感なども。あとiPhoneのiPadなどの音源聴く場合、Bluetoothで飛ばすよりUSBで繋いだ方が音質良いです。
書込番号:21462522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最安値で、全ての音を出すスピーカーなので
純正はそんなものです。
ディーラーオプションや社外品に関わらず
専用に生産された物なら、作りが全く違うので
音が悪くなる事 はありません。
コアキシャルは、ツィ―ターとウーハーが
合体したもので、純正品に近いです。
全体的に音質が底上げされるので、替えた感も
あり値段も安いですね。ただし、純正と同じく
音が足の方から伝わるので、違和感がある人も
居ます。
セパレートは、ツィ―ターとウーハーが
別体になった、スピーカーが四個セットになっ
た物です。ツィ―ターが高音を出すので、ダッシュ
ボードやピラーに埋め込む等して、なるべく
耳の近くで音を出す事により、女性ボーカルや
ピアノ等の曲がより良く聴けます。
こちらは、低音が不足しやすくサブウーファー
の追加か、アンプの搭載とセットがオススメ。
書込番号:21463072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みっきょちゃんさん
自分はパナナビ&純正スピーカーですが、逆にかなりクリアな音が鳴るなあと思っています。音にはこだわりがある方ですが、今んとこ我慢できないって程ではないです。
ナビ側の設定で結構変わると思うので(低音域、高音域を強調してメリハリを出すとか)まずはそこは試されましたか?
ナビが良くないのかスピーカーが良くないのか切り分けをして、ナビ設定変えてもどうにも満足できないってなったらスピーカー変えれば良いと思います。
書込番号:21463997 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ポールチャマさん
ありがとうございます。
イコライザーは調整してみましたが、音源ソースによってはまだ良くないです。
と、感じます。
タイムアライメント、というのは触っていないのでやってみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21464878
0点
えくすかりぱさん
ありがとうございます。
純正がセパレートタイプなのでGS100にしようかと思います。
シャキシャキ感が好みなので高音重視で。
書込番号:21464885
1点
TheSUDACHIさん
ありがとうございます。
ナビは高機能な機種と思いますのでスピーカを変えてみようかと思います。
前車のホンダも純正をパイオニアのコアキシャルに変えて良くなったので。
書込番号:21464891
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
ラゲッジランプを増設したいと思っています。
既存のスイッチに連動させたいのでランプ直前のところを分岐させようと考えていますが、カプラーの型が分かりません。
0点
こんにちは。
なのでメーカーや型番・入手方法を知ってたら教えて、ってことですよね。
同じ形状のオス側カプラーがほしいなら、ディーラーに言って車両配線図からカプラーの社内型番を特定してもらい、ディーラーにその型番で発注し取り寄せて貰いましょう。無論、それ用のコンタクトも忘れずに。
相手のメス側が欲しいなら、既存のラゲージランプASSYを丸ごと買って部品取りに使いましょう。
クルマのハーネスプラグって、部品メーカーのカタログ製品をベースに何処かを出っ張らせたり凹ませたりしたカスタム設計品を使うことが多く(生産ラインでの挿し間違いを防ぐため、似たような形状でも必ず何処かを違わせて、誤った組み合わせにできないようにしている)、
カスタム品故にディーラーなどクルマメーカールート以外(電子パーツ屋など)での単品〜小ロット入手は困難です。
面倒を掛けたくなければ、常套手段の「エレクトロタップ」で分岐、でしょうね。
書込番号:21458884 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
なるほど。そうなんですね
別の方法を考えてみたいとおまいます!
丁寧な説明ありがとうございます
書込番号:21459980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足まで。
「配線コム」↓のような、車両配線用のハーネス/素材(カプラー、ハウジング、コンタクト、線材)を専門に扱う業者もあるにはあります。
http://www.hi-1000.com
現物写真を添付し問い合わせフォームかメールか聞いてみれば、
もしかしたら該当するメーカーやシリーズ名・型番、更には同店取扱商品の中のどれとなら合う/少し加工すれば何とかなるかも?といった辺りを教えてくれるかもしれません。
書込番号:21460960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もラゲッジランプをエレクトロタップで分岐して増設しました
LEDランプの増設なら容量が小さいので十分です
書込番号:21462001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
こんばんは。
先日、youtubeでBRZに不等長エキマニをつけて
ボクサーエンジンの音を復活とありましたが、
インプレッサスポーツにも
装着できる不等長エキマニは存在するのでしょうか?
知っている方いらっしゃいましたら回答お願いします!
書込番号:21262643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セブイレ大好きさん
現行型インプレッサスポーツに取り付け出来るエキゾーストマニホールドは未発売のようです。
現状では下記のようなところにインプレッサスポーツに取り付け出来るエキゾーストマニホールドをワンオフで製作してもらう方法しか無いのではと思います。
http://kk-ir.com/
http://www.garage-ochiai.com/products3.html
書込番号:21262699
![]()
1点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
あまり改造する車じゃないと思うんで
エキマニとか少ないですよね^^;
書込番号:21296969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>セブイレ大好きさん
今さらですが、BRZのエンジンは
4000r/minあたりのトルクの落ち込みが大きく、
不等長エキマニにすると改善されるっていうことで
出してるところは出してるようです。
等長にしたのは音のためでしょうけど、
不等長にするのは音のためではないです。
本当は吸気管長可変にすれば良いんでしょうけど。
書込番号:21459978
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
A型を乗り始めて4ヶ月がたちました
最近、マンホールや道路の凹凸を走行中に速度メーター辺りからパチパチ異音がなります
徐行レベルから60kmでの走行時に必ず鳴っています
メーターや周辺のエアコンの吹き出し口等を手で押さえてもダメでした…
似たような症状が出てる方っていませんか?
また、ディーラーに言えば無償対応してもらえるのでしょうか??
書込番号:21448629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>UNともんさん
ディーラーへ直行しましょう。対応してくれます。
不祥事で混んでいますので、直ぐ対応は無理かもしれません。
冬季になると寒くパネル等が収縮して音が出ることがあります。
車なら当たり前のことです。暖気され音が消えるようならそれですし、
解消されないなら配線コード等の遊び等いろいろ考えられますので
知識が無いと難しいです。
書込番号:21448826
1点
>UNともんさん
XVですが、運転席側Aピラーの付け根からビビり音がしていたため対策しました。
他、メーター内、メーター下部、右側スイッチ類、ドア内張り、エアコンベンチレーター、ツイーターカバーと怪しい箇所はたくさんあります。
ディーラーに持っていけば同乗の上、確認・対応してくれると思います。その際、音がしなければ様子見となってしまうかもしれませんので、確実に音がする道を走ってもらえるようにした方が良いです。
解決すると良いですね。
書込番号:21450213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車されて間も無く4ヶ月になるXVですがメーターからマルチファンクションディスプレイ奧辺りでパチパチ異音がなりました。
今月旬から鳴り始めましたが、現在はほとんど鳴らず。たまにパチパチするときもありますが。
なので現時点では様子見です。今後も気になるようだったら2月末に実施予定の6月点検の時に相談してみようと思ってます。
パチパチ音が鳴った時は気になりますよねー。
書込番号:21452461
0点
私の車も寒い時の走り始めはピシピシなってます。
室内が暖まると鳴らなくなります。
今は様子をみています。
メーター周り、ナビ周りです。
書込番号:21453680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジョー23さん
たぶん寒さが原因ですので、鳴っている時に持ち込まないと解決しません。
1月中の寒いときが良いのでは?
書込番号:21453705
1点
>チルパワーさん
やはり寒さですか。ここ最近は鳴ってないので様子を見つつ、鳴ってる時にディーラーへ行ってみます。
書込番号:21458909
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,582物件)
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 129.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 114.1万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−S SDナビ CD DVD Bluetooth フルセグTV アイドリングストップ ワンオーナー車 ETC スマートキー HIDライト フォグ 16インチアルミ
- 支払総額
- 54.5万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
39〜607万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 129.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 114.1万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
インプレッサスポーツ 1.6i−S SDナビ CD DVD Bluetooth フルセグTV アイドリングストップ ワンオーナー車 ETC スマートキー HIDライト フォグ 16インチアルミ
- 支払総額
- 54.5万円
- 車両価格
- 43.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
















