インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜272 万円 (979物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 107 | 27 | 2017年8月31日 08:27 | |
| 87 | 34 | 2017年8月28日 09:17 | |
| 10 | 5 | 2017年8月27日 17:47 | |
| 11 | 5 | 2017年8月26日 17:21 | |
| 45 | 23 | 2017年8月25日 20:55 | |
| 19 | 9 | 2017年8月23日 04:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
D型と言う事はモデル後期になるのでしょうか。そこまではなんぼなんでも待てません。
書込番号:21152293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
俺も気になってたんですよ
関係者さん教えてくれないっすかね❓
書込番号:21152335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>D型と言う事はモデル後期になるのでしょうか。そこまではなんぼなんでも待てません。<
それでしたら、ここはやはり、確実なところでレヴォーグでしょうかね?!
かく申す私も、なかなか待てない口です・・・。 (^-^;
書込番号:21152347
3点
そりゃいつからツーリングアシストが装着されるなんか分かるわけがないでしょ。少なくとも現時点ではディーラーに聞いても一蹴されるのがオチです。
もしかするとインプレッサにツーリングアシストが装着される頃はレヴォーグはアイサイト5になっているかもしれません。
その時はアイサイト5が装備されるのを待つのですか?(笑)
車は欲しいときが買い時です。(特にスバルは)
書込番号:21152375 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
レヴォーグももちろん興味ありますがプラットホーム刷新のフルモデルチェンジが近い事を考えるとそれこそ時期新型に関心がいきます。
書込番号:21152378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それなら来春にでも発売される新型フォレスターがいいのではないでしょうか。
SGPはもちろん、ツーリングアシストも間違いなく搭載されるでしょうから。
自分も新型フォレスター待ちです(笑)
書込番号:21152404
5点
SGP,ツーリングアシスト、新型フォレスターもいい車ですね!
書込番号:21152422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>レヴォーグももちろん興味ありますがプラットホーム刷新のフルモデルチェンジが近い事を考えると
>それこそ時期新型に関心がいきます。
そうでしたか。
早くインプにお望みのそれが付くと良いですね。
まあ、何でもそうですが、とりわけ高価な車購入のタイミングは難しいものですね! (^-^;
なお 老婆心ながら、ご返信には宛名を書かれた方が、わかりやすいですかね。
書込番号:21152499
4点
く渚の丘さんへ
書き込みのルールを教えて頂きありがとうございました。
書込番号:21152559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yubihotta0720520さん
待てる限界まで待った時が買い時です。
インプレッサにツーリングアシストが付くときには他の車に自動運転が付くかもしれません。
また他のスバル車もSGPです。
車を作っているのはスバルだけではありません。
悩ましいw
気にいった車を買って下さい。
私は正直、アイサイトはうるさく感じています。
すぐピピピ言ってるw
書込番号:21152611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>★ヒコ太郎★さん
ありがとうございます。悩ましい問題です。自動運転技術はまだ生まれたての技術なんですね。
書込番号:21152658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
インプレッサにツーリングアシストが付く頃には、他社(他車)も含めてもっと良い機能が付いていると思います。
技術進歩は止まらないので、どこで妥協する(どこまでの機能が欲しいのか)考える必要がありますね。
機能→車種選択か
車種→機能選択か。
楽しみながら悩んでください。
書込番号:21152659
3点
>れがちゃん☆はるさんへ
ありがとうございます。何がかんだ言っても楽しみながら考えています。
書込番号:21152669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
私もインプレッサにツーリングアシストが付くかどうか気になっています。
高い買い物ですから、どうせなら先進性のあるものが欲しいですね。
で、本題ですが、この9月発表のB型には付きません。付いても1年後でしょうか。
ただいま購入を検討中でディーラーに確認したところです。
新しくアイサイトセイフティプラス(視界拡張)のオプションがあり、左ドアミラーにサイドカメラが付きます。ただしレヴォーグには設定のあるフロントカメラは無し。ディーラーさん曰く、インプレッサは前バンパーに歩行者保護エアバッグのセンサーがあるからフロントカメラそのままは付けられないのでは、と。なので1年後のマイナーチェンジで絶対に付くかどうかはわからないです。
なお本日8月28日更新のこの記事にはインプレッサB型にツーリングアシストが付くと書いていますが、完全なガセです。
https://car-news.jp/archives/10703
ツーリングアシストは特に0〜60km/hで作動するところが私には魅力ですが、現状ではレヴォーグ一択です。
今、有りのレヴォーグにするか、無しのインプレッサにするか、それとも1年後に期待して待つか、私も迷っています。
書込番号:21152855
![]()
3点
>D130075さん
明確な回答ありがとうございます。
モヤモヤした気持ちがスッキリしましたが
1年先でも付くかどうか分からないのが悩ましいですね。
書込番号:21152941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>D130075さん
そのHPのタイトルは以下の通りです。
自動車最新情報
発売前の噂や新型車などの最新情報を掲載。
噂という文字が入ったいます。噂も本当のように書かれるネットは怖い!
書込番号:21152979
4点
yubihotta0720520さん
はじめまして!
インプにツーリングアシストが付くとしたら、レヴォーグがフルモデルチェンジして、SGPになってからだと、私は予想します。
出ないと、レヴォーグがまた売れなくなります(笑)
なので、インプの後期型、D型ぐらいではないでしょうか!?
色々考えて、後悔しない様、楽しんで車選びして下さいね。
書込番号:21155970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>レボリスさん
ありがとうございます。
D型と言う事は2年以上先になるのでしょうか。とても待てませんね〜。
書込番号:21156826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ツーリングアシストは30km以下?でもハンドルアシスト付くし高速の渋滞ならほぼ自動運転です。便利ですよ。
レヴォーグにしましょう。
書込番号:21157879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>けんてぃさん
ツーリングアシスト やはり評判良さそうですね。欲しくなりました。
書込番号:21158174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
今日気づきましたがボンネット開口部とヘッドライトの間のボディ部分に鋭利なもので50cmほど線を引いた傷が見つかりました。
クルマがぶつかるのはまず考えられない位置なので人為的にされたとしか思えません。
恐らく家から少し離れた月極駐車場でやられたと思います。警察には被害届を出してきましたが周辺に防犯カメラもないので多分検挙は厳しそうです。がこのままでは許すまじとも思っています。
この後の対応はどうするのが良いでしょうか。また修理した場合いくらぐらいかかりますか。今回の件でドラレコの駐車モード設定を行い動体認知はするようにしました。
書込番号:21080344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TheSUDACHIさん
見ず知らずの他人に傷を付けられるほど腹立たしいことはありませんね
ましてや意図的となると尚更です
>今回の件でドラレコの駐車モード設定を行い動体認知はするようにしました。
ドラレコが付いているだけでも抑止効果がありますが
それプラス夜間発光するLEDイミテーションセキュリティー設置で意外と相乗効果があると思います
手始めに是非お試しください
書込番号:21082418
![]()
2点
>Lavie24さん
今日ディーラーだけは行けましたが塗装の全面塗り替えで5万弱との事でした。(コーティングし直しも込みとの事ですが)
部分塗装の時は仕上がりは問題なかったですか?またスタンドと板金屋さんって密接なつながりがあるのでしょうか?
書込番号:21082724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>餃子定食さん
復讐も何も原因はそっちだろって事ですがそんな正論通じないからこんな事するんでしょうね。
書込番号:21082735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スーパーアルテッツァさん
腐食しないとの事なのでまだ不幸中の幸いです。ありがとうございます。
書込番号:21082739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タンタカタンのたんさん
その線も十分あり得るので管理会社に聞いてみます。
書込番号:21082742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>釣り三昧Kさん
暗いとこでチカチカしてるやつですよね。何で点灯してるのか疑問でした。それは効果的ですね。取り付けてみます。
書込番号:21082745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>JTB48さん
月極ですが枠が埋まってるとの管理会社の説明の割には止まってる台数が2割もない時が多いのが疑問です。街灯以外は暗くて分かりにくいのでそれを狙われているんでしょうね。現状駐車場は変える方向です。
書込番号:21082760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TheSUDACHIさん
線キズつけられるのは黒が多いのは今も昔も変わってないですね。
やっぱり下地(白系)が見え目立つから愉快犯が多いです。
本当に腹立たしいですね。
お気の毒ですが、ボンネットは車の顔ですから直した方がいいと思います。
またやられる可能性はあるのでやれる範囲で自己防衛は必要だと思います。
書込番号:21082956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TheSUDACHIさん
カーコンビニ倶楽部に1度見てもらうといいです。以前、わりと深くて広範囲の傷を一万円くらいでキレイに直してもらいました。
インプレッサ欲しいけど思ったより高くて手が出ないから悔しくて、という輩しょうか。腹立ちますね。
書込番号:21083303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
To>マリーンズ26さん
Cc>TheSUDACHIさん
キッチリ色合わせ出来れば、カーコンビニクラブの
1万円は安いかもしれませんね。
でも、またやられない様にしないと、イタチごっこになりますから・・・
自分も、女房の車の助手席側にスプレーされて、
ディーラーで拭き取ってもらいました。
相手は至近距離の住人であろうと疑ってますが、
確たる証拠が無いので、交番に見回りを依頼して、
尚且つ2台並べてではなく、左右離して駐車して
います。
自宅の敷地内での被害ですよ。
書込番号:21083699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マリーンズ26さん
>木枯し紋次さん
カーコンビニ倶楽部って普通の板金屋のネットワークかと思ってましたが違うんですかね。1万でできるなら御の字ですので探してみます。
しかし自宅内敷地でもやられるんですね。他人の車に傷付けても自分の利益になる訳でもないのに頭おかしい方ですね。根本的には月極じゃなくせめて敷地内駐車場がある所に引っ越すしかないとは思ってます。
書込番号:21083732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
仕上がりについては、トヨタカローラの板金修理等の下請けをしてる事も有って、4年以上経過していますが全然問題無いです。スタンドと板金屋の繋がりについては、スタンドの規模にもよるとは思いますが、板金屋が修理した車の洗車・車内清掃で持ち込まれてるそうです。後、板金屋に軽油・ガソリンの配達等も行ってるそうです。(あくまでも、私が利用しているスタンドの話なので、参考になるか分かりませんが…)
書込番号:21083788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TheSUDACHIさん
相手を恨んでも直りませんから、自己防衛を考えた
方が良いかもね。
引っ越し?結構かと・・・
書込番号:21084672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>月極ですが枠が埋まってるとの管理会社の説明の割には止まってる台数が2割もない時が多いのが疑問です。
おそらくハッタリでしょう。貴殿のような被害が多かったのかもしれませんよ。場所柄、悪戯が頻繁に起こるような駐車場と推測しますので変更歓迎です。
書込番号:21085486
3点
>JTB48さん
オーナーさんの意向で一般に貸し出すのは5台であとの10台以上は来客用にして空けてあるそうです。停めやすいのは有り難かったのですが証明がなく暗い上に車もあまり出入りがないとなるとあまりバレずにやられるなと思いました。
元々一年以内に引っ越しが必要なこともあり、月極ではなく敷地内駐車場に早く変えたいと思ってます。
書込番号:21087741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マリーンズ26さん
カーコンビニ倶楽部も近くの板金屋さんも大体3万円くらいらしいです。結構広範囲にされたので仕方ないですかね。
書込番号:21089277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コーティングについてお聞きしたいのですが。現状ウルトラグラスコーティングNEXを使用してるのですが、再塗装によりフロントバンパーのみ別のコーティングをして頂けるとの事です。
そうなるとボディとバンパーでコーティングが違う事になるのが多少気になります。
上記の件を板金屋さんに聞くとコーティングはどれも同じようなものですから、と言われましたがそんなもんでしょうか?何のコーティングかは不明ですが。コーティングだけディーラーでやってもらうべきでしょうか?
書込番号:21089955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TheSUDACHIさん
塗装の補修は兎も角、コーティングまで気を使わな
くても・・・と思いますよ。
定期的にメンテナンスせず、自動洗車だけなら、
何年かで効果なしですから。
コーティング費用の内訳は知りませんかが、多くは
作業費って話を聞きますし・・・
そんな理由で、自分はコーティングしてもらわず、
カーショップで買い求めたガラスコート剤を自分で
施工しました。
一応、耐久性1年らしいですが、3ヶ月に1度は
施工するつもりですが、黄砂が酷い季節には、補修
を兼ねてゼロウォーターを塗り込みます。
大事な車ですから、自身でメンテナンスされる事、
勧めます。
書込番号:21090314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TheSUDACHIさん
コーティングがパネルで違う場合のデメリットは、メンテが少し面倒になるくらいですかね。
ウルトラグラスコーティングNEX付属のクリーナーやメンテナンス剤が使えないパネルが出てくるので。
まあ、洗車マニアになると敢えてパネル毎にコーティングを変える人もおります。
同じウルトラグラスコーティングNEXにしたいなら、ネットオークション等で落札して自分で施工もできます。
ディーラーにお願いするより安くつくと思います。(以前、CPCを自分で施工しました)
書込番号:21090339
![]()
1点
>6スターさん
コーティングはディーラーにも聞いてみます。個人で入手できれば良いのですが。
書込番号:21151015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
>2017大使さん
背もたれの上部付近はピンで固定、背もたれ下部から荷室にかけての湾曲部は、マジックテープ止め・・・みたいな感じだと思います。
お安い分、作りは、まあまあ雑ですので、水が滴るような濡れ物を乗せる場合、注意が必要ですね。
書込番号:21104503
![]()
2点
>伊予のDOLPHINさん
ピン止めになるんですね。他の車種のスレも見つけました。ディーラーが夏休みに入ってしまったので回答助かりました。穴開けの加工があるので迷っているという方もいらっしゃいましたが、メンテナンスが楽になるのと荷物のズルズル防止のために取り付けの方向で検討してみます。パーツキャンペーンも近々あるようですし。ありがとございました。
書込番号:21105059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>2017大使さん
解決済みのところ失礼します。
自分はXVでコレを付けていますが、荷物のズルズルに関しては逆効果になる可能性がありますよ。
材質表面がプラスチックに近いので平らな荷物はむしろ滑りやすくなります。
トレーに凹凸があるので荷物がうまく引っかかるようなモノであれば気になりませんが、例えば段ボールなどはズルズル滑ります。
泥汚れ防止等には効果大ですが…
書込番号:21109518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くまくま五朗さん
追記ありがとございます。
そのタイプなら箱は滑りますね。汚れ対策にメンテナンス性はは良さそうですね。滑りは対応考えようと思います。
穴開けもあるようなので、1カ月点検時にどうするかというところです。
書込番号:21109751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取り付けしてきました。
背もたれ部分へはガッチリビス留めですね。背もたれと荷室床トレーの間はシートがマジックテープ留めにしてあって隙間をカバーするようになってます。背もたれ部分迄あるのはいいですね。物が積みやすくなります。以上その後の報告でした。
書込番号:21149585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
TURANZA T001です。トランザと読みます。
コンフォートというより、スポーツ寄りのタイヤどすね。
書込番号:21138675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コンフォートタイヤ
柔らかなとか?優しい?タイヤでいいのかな?
インプレッサースポーツ…
スポーツって言っているんですから似合わないと思います。
ガチガチのスポーツで無くてもいいですから出来るだけスポーツ寄りのタイヤを選択して欲しいものです。
書込番号:21138750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴンザレスゴンザレスさん
インプレッサスポーツ2.0i-L EyeSightに標準装備されている205/50R17というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=17
このサイズでブリヂストンのコンフォート系タイヤとなるとREGNO GR-XIが該当します。
ただ、REGNO GR-XIはブリヂストンのプレミアムコンフォートタイヤという事で価格も高めです。
それならダンロップから今年発売されたコンフォートタイヤであるLE MANS Vという選択もあると思います。
インプレッサスポーツの乗り心地等の快適性能が改善目的のタイヤ交換なら、この辺りのタイヤが候補になりそうです。
書込番号:21138943
4点
TURANZA T001は欧州車の新車装着タイヤにも採用されるヨーロッパ向けの主力タイヤですね。
郊外の荒れた一般道を100km/h程度の速度で走るのが普通らしい地域が前提なのでコンフォート系といっても日本市場に比べてかなりの走行性能が要求されるし、路面条件が変化しても比較的安定したグリップを発揮するなど日本のワインディングロードを走行する上でむしろスポーツ系のタイヤより好ましい点は少なくありません。
例えばBRZ(86)の17インチに標準採用されているPrimacy HPもコンフォート系のタイヤですし、TURANZA T001はその中でもかなりドライグリップ寄りの性格のタイヤです。
書込番号:21138973
3点
ゴンザレスゴンザレスさん
お疲れ様です。
コンフォートタイヤを装着してますが
一般道路では時速50kmぐらいなので静粛性では
効果を発揮しますが、高速道路では時速90kmでも
音楽が聴こえにくいという感じでした。
高速道路の接地面がやむを得ないのかもしれません。
但し、コンフォートタイヤは耐久性に関しては
効果を発揮しています。
対照的に家内のタイヤはDUNLOPのエナセーブですが
かなり摩耗してます。恐らくひび割れの時期も早いと思います。
書込番号:21146980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
STIのリアルーフスポイラーを付けている方いらしゃいますか?
GT系2.0iLが納車されて半年。。最近気になっているのが、雨天走行時のリアドア周りの汚れです
気のせいかも知れないけど、雨天走行時のリア周りの汚れが酷いような・・・
走行時、後ろが見づらければリアワイパーを使えば良いし、汚れたら洗車すれば良いだけなので気にしすぎだって言われればそれまでなんだけど。
そこで、オプションのルーフスポイラーなんですが
【走行時にフロントからリヤにかけての空気の流れを整流するとともに、走りに効果的なダウンフォースを生成します。】と説明書きがあります
空気の流れを整流してくれるならリアの汚れも軽減されるのかな?なんて思っちゃいますが実際の所はどうなんでしょうか?
実際に装着されている方のご意見をお聞かせ願えれば・・と思います
2点
>ネットは馴染めないさん
形状的には汚れが逆に増えそうな気がします。
ハッチバックはタイヤが後ろに付いていますし
リアハッチ付近で乱流で巻いちゃうから諦めた方が...
書込番号:21116899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リア窓の汚れは路面からの水しぶきのまきあげですから効果はほとんど無いと思いますよ
書込番号:21116928
5点
ハッチバック車にリアスポは、ある意味定番ですね。
エアロは本来機能パーツですから、謳い文句通りの機能はあるのかなと。
ただリアハッチの汚れについては、リアにワイパーが付いている事を考えれば望み薄だと思われます。
マッドフラップの方が効果はあるかな?そんな気がします。
書込番号:21116962
![]()
3点
>ネットは馴染めないさん
洗車して写真ほありませんが、確かにリアハッチの面だけ汚れが付きやすいですね。かなり差があってちょっと笑ってしまうくらい。これを整流で解消するのは難しそうですが、実際ルーフスポイラを着けていらっしゃる方いかがでしょうか。
リア以外は今まで乗った車に比べて汚れが着きにくいようで助かってますが。
書込番号:21117864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
gda_hisashiさん
>理由なんてどうでも良い付けたいから付けるそれで良いのでは?
良くないから此処で聞いているのです
書込番号:21117888
3点
とよさん。さん
すいません 写真は撮ってないです
洗車後の綺麗な写真は有るんですが(笑)
やっぱり高速走行でなければあまり効果がないんですかね
書込番号:21117891
0点
木枯し紋次さん
>雨の水滴はワイバーで視界を確保し、こまめに洗車するしか王道なしです。
リアワイパーはこまめに使用していますが、これに勝る王道はなしってことですかね。
書込番号:21117900
2点
Oakley_Masterさん
>リアハッチ付近で乱流で巻いちゃうから諦めた方が...
説明書きにある「空気の流れを整流・・」
私は整流の意味をまちがってるかな。。
書込番号:21117903
0点
マイペェジさん
>マッドフラップの方が効果はあるかな?そんな気がします。
私もそれを考えましたが、一寸考えモノですね・・色んな意味で(笑)
書込番号:21117909
0点
2017大使さん
私と似たような思いをしてる方が居て心強いです(笑)
ただ、「とよさん。」からのご指摘の通り最初から装着されてる方が殆どだと思いますので比較のしようが無いのかな?と思います
後から装着して比較した方が居ればハッキリ判るんですが。
書込番号:21117922
3点
餃子定食さん
>リア窓の汚れは路面からの水しぶきのまきあげですから効果はほとんど無いと思いますよ
そこを空気の流れでなんとかならないモノかと・・・考えてみました
書込番号:21118117
1点
>ネットは馴染めないさん
分かり難くて、申し訳ないです。
ドライブ中にワイパーでの拭き取り
余暇を利用しての洗車
を併用しては?というつもりでした。
リアスポイラの裏側って、自動洗車では綺麗に洗え
ませんからね。
それに自分の場合、子供の頃から物を大事!って、
親に躾られましたから。
書込番号:21118146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハッチバックタイプの車でリヤウインドウが汚れるのは車の後部で巻き込む風による物です
リヤスポイラーも多少効果はあるかもしれませんが
リヤウインドウの汚れ対策では
空気をはがすスポイラーより
空気をリヤウインドウに導くルーフベーンのような物の方が効果が高いと思います
スポイラーの中には空気の一部をウインドウに導くタイプも有ったりします
書込番号:21118215
![]()
4点
>私は整流の意味をまちがってるかな。。
ある程度は整流もするが乱流が無くなる訳じゃありません。
乱流発生場所が後方にずれるだけだと思うよ。
書込番号:21118300
![]()
0点
木枯し紋次さん
こちらこそ申し訳ありません 頭が悪くて・・・(悲)
見えなくなる前にワイパーを使用し、汚れたら洗います
暇だけは山のようにあるので(笑)
私も同じように躾けられましたよ・・なんたって昭和生まれだし^^;
書込番号:21118704
0点
gda_hisashiさん
ルーフベーンっていうモノもあるんですんね
書き込みを見て検索したら見た事あるものが沢山・・そう言う名前だったんですね
あの手のモノは一括りでリアスポイラーっていうモノだと思ってました
今更ながら無知で申し訳ありませんでした
書込番号:21118714
1点
ネシーエンゥさん
そうなんですか・・・
これを機会に、空気力学を少し勉強しようかなと思います
ありがとうございます
書込番号:21118724
0点
色んな方からご意見を頂きました
まぁ無いよりはマシで、あまり効果がないのかな?って処ですかね
これから自分なりに空気力学を勉強しなおして自己満足の世界に嵌りたいと思います
その結果を基に、発砲スチロールとプラ板を使って「なんちゃってスポイラー」を作って見ようかと(笑)
完成したら、こちらで「こんなん出来ました」と発表したいと思います
ありがとうございました
書込番号:21118748
0点
ボルテックジェネレーターを付けてみる…って投稿したつもりがしてなかった( 'ω' ;)
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/112975/109977/3571757参考に
書込番号:21119163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
東京オートサロン2017 SUBARU booth LIVE【DAY2】
https://www.youtube.com/watch?v=_1qlNJAKn_Y
5時間44分頃からSTIの開発テストドライバー福田氏のインタビューがあります。
後半は新型インプレッサのエアロ関連の話もあります。
オートサロンのトークでは結構裏話が出てきています。
書込番号:21144784
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
こんにちは^_^
いつも楽しく拝見しています!
現在、2.0-isを所有しており、ヘッドライト.ポジションランプは純正LEDです。ハロゲン等であれば、好みのLEDへバルブ交換できると思うのですが、今の純正LEDより明るさをさらに求めたい時は安価な方法でどのような手法があるのかご教授頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:21134644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
打ち替える。
とわ言え元々がどの様な仕組みなのか理解しないとね。
電球に電圧をかけた様な単純なら打ち替えも簡単です。
電圧をパルス波に変えて光量を得ながら発熱を抑えているのならその素子の余力が気になりますね。
そんな事調べるのが面倒ですね。
そんな部分は除去して入れたいものを入れる、これかな。
但し、最低ヘッドライトの分解が一番ネックですが、殻割の自信ありますか?
書込番号:21134697 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>麻呂犬さん
やはり、ヘッドライトの分解が必要になってきますよね…。
難しそうですよね…⤵
書込番号:21136295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にっこりボウルさん
ここの掲示板やみんカラ等で色々なカスタマイズを見てきましたが、標準LEDのヘッドライトの殻割りをして素子の打ち替えをしているのを見たことはありません。
それだけ、難易度の高い“改造”なんだと思います。
また、ヘッドライトの殻割りをすることで保障の対象外になりますから、万が一ヘッドライトの改造が原因の照度不足による車検不適合の場合、高額のヘッドライトユニットの再購入になってしまいます。
リスク高すぎですよね。。。
書込番号:21136359 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>にっこりボウルさん
ご自身で言われてる様に、ヘッドライト全体をハロゲンユニットに戻せば良いのでは?
書込番号:21136929 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>Goe。さん
私、ビビりなんでリスクを負うのは…。
今のLEDからどうにかしようとする考えは諦めようと思います…。
ありがとうございます^_^
書込番号:21137789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>耕四朗さん
確かに…。
言われるまで思いつきもしませんでした…。
純正のハロゲンユニットはオプションとして対応してあるのでしょうか?
書込番号:21137797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にっこりボウルさん
ハロゲンランプのユニットへの交換の話が出ていますが、それも難しいと思います。
何故なら、LEDは低消費電力が売りの光源です。
ですから、ハロゲンランプの電圧は必要ないので、車体側もそれに合わせていると思われるからです。
恐らく、ライト部のコネクターも形状を変えて誤って取り付け出来ないようにしていると思います。
書込番号:21137964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Goe。さん
>耕四朗さん
電装品はやはり取り扱いが難しそうですね…。
純正LEDにやや明るさの足りなさを感じていました。しかし、現状では変えようとしても大掛かりになりそうな感じがするので断念しようと思います…。
貴重なご意見ありがとうございます^_^
書込番号:21138296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,587物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.5万km
-
インプレッサスポーツ アドバンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 221.8万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 149.2万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 100.1万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
39〜630万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
インプレッサスポーツ アドバンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 221.8万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 149.2万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 100.1万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 12.1万円





















