インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 56〜272 万円 (979物件) インプレッサ スポーツ 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全499スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 6 | 2017年8月20日 16:25 | |
| 9 | 3 | 2017年8月20日 13:01 | |
| 103 | 17 | 2017年8月17日 09:53 | |
| 99 | 20 | 2017年8月12日 09:10 | |
| 53 | 8 | 2017年8月5日 02:39 | |
| 8 | 2 | 2017年8月4日 22:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
対応してるものは記載されてる。
https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/
右上のWRX STI向けのパナナビは対応してるけど
インプレッサスポーツ向けのナビは非対応ぽいぞ。
>ネットで探すと対応しているとかいてあったりなかったりなので、
書いてあるURLは?
書込番号:20991088
3点
インプレッサは対応してないのですね。
Android autoのホームページにはインプレッサに対応していると書いてあったので期待したのですが。。
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/subaru/
書込番号:20995881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おいらの純正オプションのケンウッド製 彩速ナビは対応していませんでした。
備わっていると調べもせず、期待だけはしていたのですが。
純正からは選べませんが、一般に販売されている彩速ナビの上位機種は対応しています。
毎度ながら純正ナビは値段が異常に高いくせに、上級モデルではない
色々機能が外された中間グレードっていうのが腹が立ちます。
書込番号:20999840
5点
皆様コメントありがとうございます。
Android auto期待していただけに対応しておらず残念です。
ディーラでも確認しましたがだめでした。
次の年次改良に期待しておきます
書込番号:21013785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
B型のナビの情報を知っている方いましたらAndroid autoの対応情報ありませんでしょうか?
書込番号:21131533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パナのビルトインはAndroid Auto/Apple CarPlayに対応するみたいですね。
サウンドナビのビルトインはApple CarPlayだけですね。
他のとこには書いてないのでわかりません。
アクセサリーカタログはもうできてますから、ディーラーに行けばもらえると思いますけど。
書込番号:21131674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサB型を予約注文し、10月の納車待ちです。
ベースキットを注文しなかったので、フロアマットを社外品で購入予定で、いろいろと調べています。
カーゴマットとセットで注文する予定で、下記2社を候補で考えています。
実際に購入し、使用している方の感想をお聞かせいただけないでしょうか?
価格では@が安価のため、こちらかな?と考えていますが、皆さんの意見を考慮して注文しようかと考えています。
@HOTFIELDS:重厚グレード=23220円
http://www.hot-field.jp/shopping/?pid=1477891926-059543&ca=1477889579-063819&ca2=&sk=&p=1
Aアルティジャーノ:C2000タイプ=33480円
http://shop.m-artigiano.com/fs/artigiano/imprezagtgkfloor/5010501002
宜しくお願いします。
4点
>髭男爵1955さん
おはようございます。
参考にしてください。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/subaru/impreza_sport/partsreview/?bi=7&ci=96&srt=0&trm=0
書込番号:21130349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あら不思議.さん
情報ありがとうございました。いろいろなメーカがあることが分かりました。
HOTFIELDがコスパが高そうなので注文しようかと思います。
書込番号:21130892
1点
>髭男爵1955さん
2年前の私も色々ネットで探して調べてましたよ。
人気のある車はパーツが沢山あるので楽しいですね。
私はLEVORG 乗りですが、SGP インプレッサは正直LEVORG よりコンフォートで良い車です。
納車が楽しみですね。
書込番号:21131213 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサスポーツを検討しているのですが、B型から8インチDAIATONEサウンドナビが装着可とのことですが、どのようにとりつくのでしょうか?
パナのビルドインみたいな感じなんでしょうか?
画像とかあるのでしょうか?
注文された方もいらっしゃるみたいで、とても気になります。
両親の車選び中で、パナナビの案内が良くないとちらほらカキコミがあり、どれにしようか迷ってます。以前もらったカタログを見て両親はキレイに収まっているパナナビが良いみたいなんですが。。。
書込番号:21115376 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
インプレッサではまだ発売されていませんが
レヴォーグとWRXでは既に8インチモデルになっています
でも、まだみんカラでも取付画像は載っていないですね
収まりに関しては、メーカーオプションに近いパナのビルトインが一番良いのは間違いないでしょう
ただ、ナビ性能を気にされるのならサウンドナビではなくカロの楽ナビとかにされた方が良いと思いますよ(8インチ有り)。
書込番号:21115855
9点
インプレッサG4のB型を購入した者です。
実物は見ておりませんが、オプションカタログのみ最新型が出ておりましたので、そちらで確認しました。
ボリューム調整がパナナビと同じくダイアルになっており、見た目もほとんど変わらないと思います。
細かいところでは、nanoeが無かったりパナナビのような表面のつやが無い感じがしますね。
結局のところ、収まり具合に関してはどちらも同じだと思います。
書込番号:21115923 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>yu2216さん
過去スレに、下記のようなカキコミがあります。
>携帯電話/パソコン等の機器、AVメディア/データ、Bluetooth等通信規格への適応条件は、三菱製ナビ
NR-MZ200と同等です。
iPhone動画を含むHDMIデジタル入力は非対応。
また、一部機能やオプション品はMZ200と異なります。
と書いてあるので、ベースはMZ200ではないでしょうか。
過去スレのURL
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#21071286
この情報が正確なものとした場合ですが、この「DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200」の価格Comでの口コミ情報に限っていえば「ナビの評価」は決して芳しいものではないようです。
http://kakaku.com/item/K0000919947/?lid=myp_favprd_itemview
>北にすんでいますさん
>ナビ性能を気にされるのならサウンドナビではなくカロの楽ナビとかにされた方が良いと思いますよ(8インチ有り)
現状のインプにはビルトインナビ以外8インチは取り付けできません。B型が対応しているかは情報が無いので不明ですが・・・
以上、ご参考まで
書込番号:21115924
5点
>yu2216さん
インプレッサスポーツA型にバナ製をセットしてい
ます。
他の方々のコメを拝見する限り、余り変わり栄えしない印象ですね。
オーディオの音質?外部からの騒音の如何によりま
せんか?
シアタールームのような環境ではないはずですから
、スレ主さんのお好みで良いと思います。
価格を気にする向きには、社外品を選択する手もあ
るかな?
書込番号:21115999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>yu2216さん
再レス失礼します。
パナ・ビルトインナビに関してはインプレッサスポーツの他にXV2017モデルにも多くの口コミ情報がUPされています。
既にご覧になっているのでしたらスルーしてください。
ご両親が使用されるとのことですので、過去スレの情報を踏まえて「ご両親ファースト」の選定をお勧めいたします。(ご両親の年代にもよると思いますが)
書込番号:21116226
4点
>yu2216さん
A型乗りとしては選択肢が増えているのはうらやましいです。
MFDとの連携とかパナとMFDの画面表示が違うのかとか気になります。
私は道案内としてのナビ性能はどのメーカーでもあまり変わらないように感じています。
どこのメーカーでも目的地には着きますし道案内の好みも人それぞれですからw
書込番号:21116248 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
みなさんご回答ありがとうございます!
両親ファーストで決めたいと思います!
今わかる情報としては、
@ナビの収まり具合: パナのビルドイン並みで、上部に小物入れの穴は開かず、ナノイー無しの画面は上詰のレイアウトということでしょうか?
Aナビの性能: MZ200並みでMFDとの連携はわからない。?
感じでしょうか。
A型のカタログを見ていた両親はナビの収まり具合が
パナナビ意外が、どうも気に入らなかったみたいで、同じような収まり具合で他はないのかで迷っていました。収まり具合がよく似ているなら、2つから選んでもらおうと思います!
画像はお盆明けにディーラーで見せてもらうしかなさそうですかね?
書込番号:21116421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>yu2216さん
新しくなるビルトインのサウンドナビはパナナビと同じ8インチで、
収まり方もパナナビと同じように違和感ない形になるみたいです。
パナナビのナビ性能は色々言われているのが事実です。
サウンドナビのナビ性能は正確に言いますと、先々代のNR-MZ90までは厳しい評価でしたが、
先代のNR-MZ100から大幅な改良がされており、ナビ性能はパナナビ以上だと思います。
サウンドナビ=ナビ機能は良くない、、というのは過去のことだと思います。
ちなみにNR-MZ200は100の後継機種で最新型になります。
A型のサウンドナビは基本的にMZ200です。これはナビパンフにも明記されています。
対しまして、ビルトインのパナナビですが、インプレッサA型のベース機種は過去スレにもありますが、
2014年型の旧型になります。それを2016年のインプに載せて販売していました。
それが理由かどうかわかりませんが、A型のナビパンフのパナビルトインナビのところには、上記のサウンドナビのような、
基本となるベース機種の表記がありません。(2014年式であることを明らかにしていない?)
音の評価は言うまでもありませんがサウンドナビが素晴らしいかと思います。
最後に、私がA型を試乗等して気になった点を一つ挙げますと、
パナナビの画面は結構反射が気になりました。快晴の日は見えにくい印象でした。
B型になってパナナビとサウンドナビがどうなっているか確定的な詳細は
また明らかではないですが、個人的にはサウンドナビをおススメしたいかと思います。
書込番号:21116502
![]()
5点
>yu2216さん
どちらのビルトインもMFD連携しますが、カタログの表示例を見る限りでは、パナナビのほうが見易くて良いかもしれません。
ただ、ディーラーの営業マンからはナビ自体が新しくかつ値段もパナナビより数千円安いDIATONEを薦められました。
書込番号:21116560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ビルトインってパナと三菱だけなんですか?
書込番号:21117012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>耕四朗さん
模範解答ありがとうございます。
モノトーンな感じでいいですね。
昔のナカミチみたいです。
私が今買うならこっちかなw
見た目が好きです。
書込番号:21117268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たくさんのご回答ありがとうございました!
耕四朗さん画像ありがとうございます!なかなか渋くてかっこいいですね!
お盆中もやもやしてたものがスッキリしました。
早速両親と相談し、お盆明けディーラー行ってきます!みなさんありがとうございました!
書込番号:21117474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>耕四朗さん
そうなんですか・・・
カロでビルトイン作ってくれれば良かったのにと思いますね。
書込番号:21121505
10点
>北に住んでいますさん
確かにカロがあれば。私はカロが最初のナビで
ずっと使ってましたがナビはみんなこんなものと
思ってました。パナでもそれなりに良いところも
あるだろうと勉強中。いろいろセッティング
出来るようで、こなせば多少変わるかも。
書込番号:21122091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パナ ビルトインナビへの不平・不満は「遠回りのルート案内」にほぼ集約されると思います。
インプレッサは車幅177cmと、コンパクトカーと呼ぶのがはばかれる様なサイズです。
この車で遠出する際
1) 運転には自信があるので狭い道もOK! 短距離のルートを案内して欲しい
2) 知らない道なので多少遠回りでも安全&安心な広めの道路を走りたい
Case 1)の場合、パナは選択肢から外れるかも・・・
パナの「基本仕様が2014年型で古い」との指摘も散見されます。
ビルトインナビは車本体の開発と併行して設計開始されるので、基本仕様が古いのはやむを得ません。他メーカーの専用搭載されるナビも同様だと思います。2年前というのは、むしろ短い方ではないでしょうか。
基本仕様とされる「CN-RS01D」のレビュー、口コミはこちら↓
http://kakaku.com/item/K0000691476/?lid=myp_favprd_itemview
地図が2016年版なのは当然として、パネルが感圧→静電、ハイレゾ対応(〜192KHz)等リファインもされています。私見としては、ルート探索アルゴリズムも変更されている感もあります。(より広い道優先度が高い)
書込番号:21123070
4点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
クリアビューパックのUVガラスのカタログ表記が間違っていた件ですが、私はスーパーUVガラスに交換予定で数日後に施工していただきますが、実際にガラス交換を希望される方、されない方の比率はどれぐらいなのでしょうか?
たった10%の透過率の違いだけ、また後々の不具合等を嫌い交換しない方も沢山いらっしゃると聞いております。
皆様はどちらを選択されましたでしょうか?
それぞれを選択された理由等もお聞かせいただきたいです。
書込番号:20905283 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
変えて欲しい、欲しくないと言うより、会社の一方的なやり方や、公表せずにサラリと収めようとする姿勢に納得できず交換します。選択制にするなど考えるべきでしょう。
私はパンフの間違いではなく、生産時の部品配置の誤りだと思っています。
書込番号:20905373 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
としとしぶさん
私なら意見を言うだけにします。
日本はクリーム大国でその影響で世の中のお父さんは帰宅が遅くなります。
みんな早く帰って子供と遊びたいのです。
間違えました。●レー●大国でした。
スカッとジャパン?のTV番組をご参照ください。
書込番号:20905472 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私の所には(訳も判らずいきなり)3千円のクオカードが送られてきました。
これで勘弁して下さいという事でしょうか?
ガラスの交換の希望・不要の問い合わせは一切なしです。
UVの10%の差もよく判らない人間なので、私は3千円で納得する事にしました。
書込番号:20905484
7点
スバルの対応が良いかわかりません。
私のインプレッサは5月13日に暗電流が240mA以上もなって修理に入りました。
しかし、修理内容などがまだ未定になってますが、原因が電装品関係となっています。
ガラス変更で暗電流がupする危険もあるかもしれません。
元々インプレッサに電装品系などに異常があるかもしれません。
メーカーオプションとディーラーオプションで電装品を付けたの原因がわかるまでインプレッサが戻てきません。
今回の交換で暗電流やその他の障害が出る危険性もあります。
新型インプレッサが変更などしたので原因究明にはそうとう時間がかかると思います。
書込番号:20905678
1点
>としとしぶさん
以前、スバルの窓口や契約したショップで聞いて
みました。
間違いに気づいてカタログが差し変わる前に契約
した方に贈られている様子。2月とか・・・
小生は古いカタログで誤った認識で契約しました
が、対象外です。
他の装備のオマケと思っていたので、改修は要求
しません。
逆に、ガラスを交換する作業で、内張りの取付が
悪くなったり、ドアの裏が錆び易くなる方がイヤ
かな。
クオカード、ゲットした方はラッキーですね(^_^)
書込番号:20905812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ガラス交換はしないですね。新車をいきなり防水シートを剝がしたりガラス自体外す事に抵抗があります。説明ぐらいは納車時にして欲しかったですけど、会社側から必要以上に言うなって事なんでしょうね。クオカードは記念に取っておきます(^^)
書込番号:20906178
13点
わたしは交換しないでおこうと思っていますが・・・
単純は疑問ですが・・・
交換を頼む期限はいつまでなんでしょ?
なんか対応が不透明で、もっとわかりやすく
しっかりやってほしいなぁとも思います。
書込番号:20906310
5点
単純は疑問ですが・・・
↓
単純な疑問ですが・・・の間違いでした。
書込番号:20906576
1点
10%の為に新車のガラスを交換は嫌ですね。
交換後の二次災害が怖い。
書込番号:20906688 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私の場合、こちらからは問い合わせなどしてなかったのですが、担当営業マンより連絡があり 交換対応をする事になった とのことで交換します。
私としては、後の不具合発生が心配なのですが、嫁さんが主に毎日乗りますし、調べたところ 以下のサイトを見て交換する事を決めました。
http://www.agc.com/news/2011/1130.pdf
http://www.agc.com/products/uv_premium/
http://www.agc.com/products/uv_premium/special/uvcut3.html
インプレッサは前型の物ですが引き続き同じ物が採用されているかどうかは確認できていません…
書込番号:20907234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
補足
「交換対応する事になった 」とは、私の居住地の販社でのことですので、メーカーからの対応とは聞いていません。
書込番号:20907246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>間ノ岳さん
>ヤンバルアカイナンさん
>ウッシーXPさん
>panda2017さん
>木枯し紋次さん
>ride2735さん
>ブロビッチさん
>Ts788さん
>ろくじゅんさん
皆様、貴重なご意見を頂きまして、ありがとうございます。
私もろくじゅんさんと同じで家内の紫外線対策が気になるので交換する事に決めました!
不具合等にはディラー担当はその時はその時できちんと対処しますと言って貰っています。
ドアガラスを交換してからのレビューも投稿したいと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:20910066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もディーラーにスーパーUVガラスへの無償交換を申し込みました。私が購入検討した時ディーラーから
いただいたインプレッサの当該カタログのクリアビューパックのメーカーオプションの内容にも明記されていますので
(スペック表だけでなく)この内容の装備オプションを購入したという点から価格に見合った付加価値装備として
交換装着していただきたく申し込みました。まだ到着日にちは未定です。
書込番号:20911265
4点
>バールス星雲さん
返信、ありがとうございます。
今回のスバルの対応には正直、ビックリしました!
私は今週に交換予定です。
ネットで騒がれる前に相違に気付き、反論しましたので交換は第一号だそうです。
担当からそう言われるのも心中穏やかではありませんが…
初スバルですが他のメーカーならもう少しまともな対応をしたはずと思うのは否めません。
車が良いので…惜しいです。
書込番号:20911323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>としとしぶさん
私の家の車も今回の対象車なので、ガラス交換してもらうべきかどうか悩んでいるところです。
今回フロントドアガラス交換されるという事ですが、一点教えて頂けますでしょうか?
フロントドアガラスの小さい三角窓も今回交換して頂けるのでしょうか?
書込番号:20926664
2点
>tarotarouさん
小さいガラスは交換されていませんでした!
女性の方どあれば交換は必須かと思います。
交換した事によっての不具合は今のところありません。開閉もスムーズですよ!
書込番号:20926929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>としとしぶさん
ご返信ありがとうございます。
“ガラス交換した後に不具合が起こる事がある”との書き込みをよく見かけたので、交換するかどうか迷っているところです。
交換する方向で考えたいと思います。
早速にご返信頂きましてありがとうございました。
書込番号:20928059
2点
自分も未だ交換してもらうか悩んでおります。
交換された方にお聞きしたいのですが、交換作業はどれくらい時間かかりましたか?
また交換後の不具合などありませんでしょうか?
書込番号:21088759
0点
>こうたろう2さん
返信が遅れました。
交換後は至って良好、何もありません。
交換して良かったです。
納期はディーラーに3泊預けました。
書込番号:21106178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>としとしぶさん
もう交換されているようですが、
私は、ドア内部のビニールをはがされるので(当然直すでしょうが)
新車時のようにはいかないと思いやめました。
ただ、この問題に対し、スバルの対応には疑問がありますね。
リコール通知ないの、UV専用?お客様専用に連絡すると、すぐに交換対応に応じて頂けます。
このような対応をするなら、なぜに、サービスキャンペーンかリコール対応しないか疑問です。
これがありなら、極端な話ですが、ターボ付いていますとカタログに記載して、納車時付いてないや、
18インチです。納車時、17インチでしたなど、いくらでもカタログ誤記載で逃げられてしまいます。
われわれは、カタログ誤記載かどうかの判断が、お客側で出来ない以上、全車取替が適当と思います。
その上で、私のように取替たくない人は取り換えないという対応をして頂きたかったです。
正直、ガラスでこの車を決める方は少数でしょうが、良いクルマだけにスバルの対応には疑問が残ります。
書込番号:21110870
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
こんばんは。先日疑問を解消してくださったばかりなのにまた初歩的な質問を投稿してしまい、申し訳ありません。
本日、帰宅後に車を観察して見たところ、写真付近にある、細い万年筆の先端のようなパーツから水が滴ってるのを発見しました。
エアコンをつけていて走行していたため、その冷却水が滴ったのかな、と思っているのですが、今日の帰宅はやたら挙動にガクついた感じがしており、何かの不調ではないかと心配です。
そのパーツから水が漏れることは正常なことなのか、お教えいただくことはできませんか?
書込番号:21093211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
冷却水では無くて、エアコンのドレンから排水される除湿された水分ではありませんか?
書込番号:21093216
15点
書き方が中途半端だったので捕捉します。エアコンの排水ドレンは通常、運転席の前方・エンジンルームの後方にあります。ギクシャクしたのは、エアコンのコンプレッサーON・OFFによるものと推測されます。
エアコンの排水って「こんなに出るの?」ってくらい出ますし、位置的に間違いないかと。
書込番号:21093226
![]()
9点
冷却水なら色がついてないでしょうか?
書込番号:21093271 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
明日、まだ地面に残っていたらオイルです。
乾いたらエアコン水です。
あたしが乗っていますミニバンなんて前から後ろからおびただしい水が垂れてます。。
書込番号:21093337 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
エアコンのコンプレッサーでガクガクしたら異常、若くは不調です。
今のコンプレッサーはマイルドですからね。
書込番号:21093438 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>高速道路好きさん
エアコンの冷媒が通る配管などに付着する水滴、
考えられませんか?
ボンネットを開けてみると、玉のような水滴が
着いてますけどね。この時期なら・・・
結構滴り落ちて流れてきますよ。
書込番号:21093447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>f1expertさん
ありがとうございます、エアコンの排水場所が、ちょうど写真の位置あたりとのことで、ひとまず安心しました。あんまりにも量が多いのでびっくりしてしまいました。
>Hirame202さん
確かにその通りですね、無色なので冷却水の可能性は薄そうです。
>鑿さん
明日、また確認してみたいと思います。ただの排水だと信じて…。
>麻呂犬さん
ありがとうございます、もう少し様子を見て、ガクつきがひどくなるようでしたらディーラーに相談しようと思います。
>木枯し紋次さん
その可能性は全く考えてませんでした、ありがとうございます。また走行して、しばらくした後にボンネットを開けて確認してみたいと思います。
こんな初歩的な質問に対して、丁寧に答えてくださり、本当にありがとうございました!
書込番号:21093627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>麻呂犬さん
最近の車は燃費対策でエンジンの回転を低く低く運転しようとするので、コンプレッサーON・OFFの影響が大きいのです。アクセルワークによってはギクシャクを感じます。ガクガクとまでは行きませんが。
書込番号:21094018
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
>スーパーアルテッツァさん
そうなのですね。
家にあるインプのカタログを見てみたら
自発光メーターの欄が無かったので質問しました。
ありがとうございます。
書込番号:21093734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,587物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.5万km
-
インプレッサスポーツ アドバンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 221.8万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 149.2万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 100.1万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
39〜630万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
インプレッサスポーツ アドバンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 221.8万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 149.2万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 100.1万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 12.1万円

















